X



トップページ身体・健康
1002コメント409KB

【顎の痛み】顎関節症 顎偏位症【不定愁訴】vol.40 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0719病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 09:39:17.88ID:jqZfnoT40
>>717-718

おまおれ
自分はそんな感じでもうすぐ9年経ちます
辛いよね本当に
0720病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 10:16:43.44ID:ovUczzt00
顎ずれが戻らず、頭蓋骨の歪みから、どうやら全身症状に波及してしまったようです。
口をあけるだけで、いろんなバランスが崩れてしまう。
脳のMRIをとっても異常なし。
でも絶対脳神経は圧迫されてると思う。
頭の中は理性が働いているだけに悔しい。
段々症状がひどくなる。
周りの人に訴えると、症状があるのは理解するけど
気の持ちようとかで変わるんじゃない?みたいな事言われる。
なった人じゃないと、こんなのわからないよね。
0721病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 17:48:26.96ID:CGRu8mbl0
>>714 自分の場合はかなり軽減しました
下顎後退、パニック とかのキーワードでググって
動画をヒットさせればそういうのが色々ヒットするので自分で試しています
三カ月色々試したら結構変わってきました
0722病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 17:53:26.54ID:dUvFceFz0
>>714「下顎が出ていると 顎を正常に」
のキーワードでGoogle動画ヒットさせても
やり方でましたよ
0723病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 19:27:51.10ID:JsZXr5kx0
>>720
顎関節症が酷いんですか?どんな感じなんですか?口が開かないとか?ですか?
0724病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 21:06:07.12ID:Uwr4dnWd0
>>176
親知らずを抜くのを悩んでいた方
抜歯後の具合はどうなのでしょうか?
書き込みがないという事はあまり良くはないのかな
その後の経過の報告 待ってます
0725病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 21:09:29.82ID:Uwr4dnWd0
>>176
親知らずを抜くのを悩んでいた方
抜歯後の具合はどうなのでしょうか?
書き込みがないという事はあまり良くはないのかな
その後の経過の報告 待ってます
0726病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 21:48:03.49ID:fWotaJ+M0
顎関節症で頭が変形してきた。
脳が圧迫されてるな、間違いなく。
しかも体全体の緊張が強くなってきて、
寝起きの体の突っ張りと歪みで体中がポキポキ言い始めた。
もう諦めた。
あー・・・悔しい。
0728病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 02:49:15.46ID:ykGBTJ3Q0
駄目だまた顎痛くなってきた。
口開かないどころか一切動かせない
0729病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 11:20:55.87ID:1R03RZed0
大変じゃん
病院は今日ならまだ開いてるかな
0730病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 13:18:50.42ID:DrjJy6Je0
わかる人教えてください。
顎関節症と顎偏位症は同じものと解釈していいの?
私は多分、長い間の片方噛みのため、
顎が右後ろにずれてしまってました。
なので耳の下から顎の先端までの縦の距離が
左右で違います。右の方が短い。
なので右側不具合から色んな症状が出てきたのだけど
最近では左にも不調が出てきた。

そして肩回りから肩甲骨・背中にかけてのコリ・突っ張り感が強くて
必死のパッチで筋肉伸ばして身体の緊張をとれるよう
ストレッチ三昧なんだけど、そんなんで
顎の位置ってもとに戻るかな。
顔も右側下がりだよ。
0731病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 17:18:13.49ID:2reZe9yX0
顎関節症は円板、関節軟骨や下顎頭の変形で
顎偏位症は顎位のズレに付随した身体の不調、医学用語の不定愁訴
のことだと思う
0732病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 18:22:38.35ID:KE3nllGkO
なんか耳近くの頬が痛くて動かすと痛みが走る
この場合歯医者でもいいのだろうか
0733病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 22:37:03.50ID:DrjJy6Je0
>>731
ありがとうございます。

顎関節症はどういう状態か
顎関節症はどういう病変・症状か

みたいな解釈でいいのかな・・・。

ちょっと調べた上での浅い解釈だけど、
関節円板が前にずれちゃってる
顎が後ろに下がってる
だからそれを前に戻せば治るという事のようだけど
何故こんなに難しいんだろうね。

>>732
歯医者だと思うけど、知識が乏しい歯医者がほとんど。
私がかかったところは、通り一遍のことしか知らなかったね。
0734病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 23:26:15.73ID:tbUZPV4I0
ちょっと、聞きたいんだが、
歯全体をカチッと噛みしめた下顎の位置から下顎をさらに後ろに引ける?
0735病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 00:33:46.96ID:fRHXr7NZ0
>>734
ひくことも出すこともできないな、自分では引いてるつもりが歯の位置が1~2mm下がってるだけ。これって正常じゃないよね。
0736病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 01:26:08.17ID:D1S9DUkG0
>>735
俺が、734の質問を知恵袋でしたら下の回答が返ってきた



一般の方が考える範囲であれば、
健康な人は、歯全体をカチッと噛みしめた下顎の位置は
一番後ろに引いていて、これ以上下顎を後ろに引けない
のが普通と思っていただければ良いと思います。

ただ、専門的には、
下顎頭の中心位が、最後方位であるとされていて、
それが咬頭嵌合位と一致するかどうかは、
歯列にもよるため、人それぞれです。

健康な人はというよりは、理想的にはそうであれば良いと
言われていますが、完全に一致している人は少ないと思います。
ただ、何ミリもずれている人は、あまり良い状態ではありません。
歯周病が進んで歯が倒れている方や、
歯のかみ合わせが深い方は、下あごを前に出して噛んでしまい
上の前歯を突き上げるような噛み方になっていきます。

これ以上下顎を後ろに引けない状態で、
奥歯が噛み合うようにしましょう。
0737病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 02:07:22.44ID:ZqpA5so40
>>736
言っていることはすごく分かる気がする。
だけどこの回答者は何故こう詳しいので
しょうか?
噛み合わせ治療の臨床経験が豊富な歯科医
なのかな。
0738病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 02:58:56.63ID:efBNKcy50
言うは易し行うは難し??
単なる能書きでは?
0739病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 09:53:56.70ID:TEUjxBAm0
朝起きたら、顎のところがコリコリで
身体全体も曲がって硬直していて
伸びとかしても、体中から骨の音がなる。
目が覚めても暫くの間、布団からでられない。
これ、相当食いしばりが強いのかな。
もう、重症と思うけど、そんな人いますか?


このままだと繊維筋痛症になるかもしれない。
0740病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 13:09:51.05ID:D7Y6S/Mg0
マッサージ・整体へ
ただし、腕の良い所
0741病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 21:52:05.51ID:/C9LAByc0
アカンベ体操が効果あるっていうのはどういう根拠?
で、これで治った人って、いるのかね。
以前から結構やってみてるんだが、光見えず。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 22:59:05.76ID:ZqpA5so40
噛み合わせの治療をしてるんだが、
症状が改善した。
だが歯は全ての歯は噛み合っていない。つまり
全部の歯が当たってなくてオープーバイト
になってる。

噛み合わせの治療って普通は全ての歯を当てるようにするよね。
同じように噛み合わせ治療している人、どう思う?
0743病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 23:11:57.82ID:gdAj09N80
>>741
口内(扁桃腺)に異物感やつっぱった感じがあれば舌を動かすことによって内側翼突筋のコリが緩むから効果があるよって言われた
あとは嘔吐反射の強い人は大変だろうけど指を突っ込んで直接喉の壁を揉めば口が開きやすくなって異物感も多少はましになるかも
0744病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 23:39:49.87ID:wo4ZLkPs0
>>743
実際にやってみた?
自分は実際のどに赤っぽい出来物が出来たのでみてもらったら
舌骨がよじれると喉の粘膜も引きつり捻れると
そうした出来物のようになるって言われた。

ということでアカンベやるも
その出来物でオェッとなる。
0745病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 00:00:44.65ID:qA0ZMPRE0
>>744
うん、やった。あまり奥まではやらないけど。舌骨がよじれるという表現は聞いたことないな
舌骨がズレることや顎関節症とは関係ないけど舌骨大角が伸びて口の中から骨が出る病気もあるみたいね
その影響で炎症が起きて出来物ができるって聞いたことある
0746病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 00:09:26.02ID:rdzjnUQa0
>>745
そうなんだ。効果あるならがんばって続けるかな。

しかし、ホントにこの病気、治るんかね・・。
毎日ツラいわ
0747病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 00:13:29.74ID:qA0ZMPRE0
>>746
炎症が起きてるならやらない方がいいと思うよ、その出来物も触ると痛いだろうし
0748病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 02:15:31.33ID:oUs2X//D0
みんなして発言がクソいい加減だな
0749病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 02:38:34.02ID:Am8X4Ze/0
関節が変形、偏位すれば翼突筋も異常運動と過緊張を起こすよね
0750病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 02:50:46.15ID:21/cuHT50
マウスピース治療しはじめてから ちょっと調子が良くなった気がするぞ
まだ神様に見捨てられてなかったのかもしれない
0751病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 05:11:20.25ID:W4Bgi7Mp0
耳鳴りで20年間精神薬飲んで苦しんでる。
顎関節症で5年間苦しんでる。特に3年前に治療ミスされてから自分でもいつも何を考えてるか分からないほど酷い。

耳鳴りは約5%が生涯精神薬の世話になるらしいよ。
顎関節症も日本の主な病院位に行ったが、精神薬の世話になるしかないらしい。
多分、顎関節症も約5%が生涯精神薬の世話にってると思う。

人間の生まれつきの感覚は個々様々なんだよ。
だから、耳鳴り、顎関節症共、人によって支障の出かたが様々だが、
このスレに書いてる奴は皆(当然俺も含む)、結局は生まれ持った脳(神経)の問題なんだよ。

俺は長年副作用を無視した精神薬のせいで、腸機能が悪いから薬の量を選ばないといけないが、
多分、皆、自分にあった精神薬を見つければ、薬の力で感覚が鈍って顎関節症前と比べて50%位は
集中力が戻って働く事も可能で、生涯しのげると思うよ。

感覚を鈍らせば何でもいいのだから、医療用大麻も有りだと思うよ。
日本は認めてなくておかしいと思う。
大麻は薬草と同じで一種類で純粋、精神薬は多数の科学物質の合成だから
合成麻薬と同じで、生涯飲むとどんな副作用が出るかより怖い。

遺伝子研究が進んで、脳の遺伝子の改良治療ができるようにならない限り
顎関節症や耳鳴りで四苦八苦している奴等は、根本的治療法はないんだよ。
0752病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 05:23:21.21ID:Am8X4Ze/0
>>751
咬合にまでダメージが波及して開咬や低位咬合になっている人が精神薬ふんだんに使ったら、ただでさえ咬合と言う感覚器官が鈍化してるのに痴呆老人並になる(笑)医療大麻は必ず横流し悪用する奴がいるから成立不可能だろ治安が深刻になる。
0753病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 07:04:15.82ID:ozVgzT8C0
なんか、砂糖は化学式で表せるから化学物質。みたいのを感じる

751さんも苦しんでいるとは思うけど薬物は怖いしか思わない
0754病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 12:24:52.32ID:NGRYx7xO0
>>753
薬が危険とかいう人いるみたいだが、
あなたの不安感が強いだけだろ

不安神経症としか思えないな
0755病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 14:40:18.87ID:rg0ZMkyf0
>>754
>36 : yuyu ◆AoisoraYfM [] 投稿日:2010/11/19(金) 10:33:13 ID:4y0vJzMN0 [2/4回(PC)]
>普段の食事との関係を探ってみた事ありますが、どうやら関係なさそうです。
>食生活以前に大量のパブロンG(風邪薬)を飲みすぎてるのが問題だと思います。
>一日平均5包(微粒)を飲む。
>頭から首がスッキリして朝起きてまず2包飲む、飲まない日はありません。
>最近わかった事だけど、歯医者に出かけた日に10包以上飲んだ、その翌日、枕に髪の毛が
>大量に抜けてた。その時に頭が一日で油っぽくなるのも、異常にかゆくなるのも、薬のせいだとわかった。ハゲてきてるのも。
0756病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 14:52:46.35ID:t9wl5qvE0
>>754
このスレには精神病んでる人多いからね
適度に読み飛ばさないと引っ張られそうだから気をつけてるわ

>>755
パブロンゴールドA〈微粒〉は1回1包を1日3回ってなってるぞ
何が言いたいのかわからんけど大量に飲んだらそりゃ危険でしょ
0757病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 15:43:57.06ID:21/cuHT50
>>751
3年前の治療ミスって何なの?
0758病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 18:31:52.22ID:NGRYx7xO0
あのう〜
みなさんに聞きたいんだけど。
普通にしているときの下顎の位置って
奥の方に引っ込んでありますか?
下顎が前方にでるとなんか調子が悪い気がするのは気のせいなのかな、と思い。
736の発言がとてもしっくりくるようや気がするんだけど、みんなはどう?
0759病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 21:13:21.57ID:YIG6dSP20
>>750
どういう状態(症状)で、どんな形状のものですか?
0760病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 21:18:13.32ID:7cmY1IAL0
チンコ型
0761病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 21:18:50.89ID:7cmY1IAL0
ちんちんの形
0762病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 21:37:28.47ID:gV1LJi2A0
なるほど〜
0763 【かん吉】 【177円】
垢版 |
2017/01/01(日) 00:04:18.65ID:OzkHl6y00
あけおめ〜
0764病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 00:18:39.01ID:u2koopdv0
あけおめ
今年こそ倍返しだ!
0766病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 12:53:39.12ID:022UEAis0
>>757
歯科で抜歯する時の麻酔注射を打って、診察台上でいろんな角度で大口を開けさせられた。
それまで約20年間下顎頭の下に上手く落ちっぱなしで収まってた、だから当然、ある角度で大口を開けると
途中で関節円板が当たってそれ以上開口出来ないので、俺は危険を察知してためらった。ところが、医者が「大丈夫、思い切り開けきってください。」と言われ、
思い切り関節円板を押して開口した瞬間、バキッと凄い音が発した。
以降、関節円板がズレたままあっちこっち動くようになってしまい、予期しない時に顎音が発してしまうので、
(顎音に対応出来ず)24時間中、身体中が緊張感で力が入りっぱなしの状態で3年経過した。
0767病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 13:54:31.44ID:LGpm1gPF0
みんな お餅 喉につめるなよ
0768病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 15:02:36.27ID:u2koopdv0
>>766
パキッっていうのはどんな音?
おれも同じような経験あるんだが。
顎間接にある何かが切れたような音だった。
腱なのか筋肉なのか間接円盤なのか。
治った今でもあの時に何が起きたかはよく分からない
0769病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 15:27:21.08ID:TGTVFa260
0770病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 16:55:17.80ID:LGpm1gPF0
>>766
その歯科は何地方?
0771病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 18:15:11.22ID:rwi94nkm0
>>766
似たような状況。
奥歯削るのに、口を大きく開けないと危ないから
とにかく大きく開けて、と言われて
できるだけ開けた。
その直後から耳がきこえづらくなったから、耳鼻科ばっかり行ってた。
でも結局、そっちじゃなかったんだよね。
0774病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 23:27:37.49ID:022UEAis0
>>771
結局顎関節円板がズレてたの?
でも、多分そのケースだと片方側の顎だけでしょ?
0775病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 23:42:08.88ID:rwi94nkm0
最初は片方だけだったけどね。
でも片方のバランスおかしくなって
もう片方も変になっちゃったよ。
0776病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 23:43:54.82ID:022UEAis0
>>768
MRIを撮ってみれば、単に顎の筋の問題か、それとも顎関節円板の問題か分かるよ。
顎関節円板がズレてれば、今でも自由自在には開口出来ない筈(ある特定の角度で思い切り開口しようとすると、途中で何かに当たってそれ以上開口出来ない筈)
片顎のみズレてれば、一生なんとかしのげる。両顎ズレると、感覚の問題(脳の問題)がある奴は一生感覚を鈍感にする精神薬を飲まないとどうにもならない。
0777病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 23:51:38.71ID:rwi94nkm0
>>774
775の書き込みは返信したつもりだったよ。

多分だけど、下顎が後ろに下がってしまってる。
関節円板もずれてるな。
それによって本当に色んな不都合でてきてる。
顎が前にくる治療してるけど、結構難儀してる。

毎日身体ほぐしてるんだけど、多分食いしばりも強いんだろうな。
舌骨が引っ込んでるのも自覚できるんだ。
0778病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 00:04:01.79ID:A5LhF8rA0
776だ。お前ら、2ちゃんねるでレスがあった時に通知してくれるアプリてios(iPhone)に対応してるのを教えてくれ。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 00:05:12.67ID:RLWHSVmT0
>766
どの歯を抜歯したの?
その歯科で顎関節症の治療はしてもらえなかったの?
0780病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 00:07:40.91ID:RLWHSVmT0
>>766
その歯科で顎関節症がひどくなったのに処置はしてもらえず?
0781病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 01:24:41.72ID:A5LhF8rA0
今日はもう疲れた。明日以降答えるからiso(iphone)に対応したアプリで2ちゃんねる書き込みに対するレス(反応)があった際に通知してくれるアプリがあれば教えて欲しいのだけど宜しくお願いします。
0782病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 02:30:00.33ID:RLWHSVmT0
お疲れ様でした
ところであなたは何才ぐらい?
0783病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 07:58:38.52ID:unzEyflt0
人格変わるよね
前どんなだったか疾うに忘れた
0784病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 10:23:53.75ID:O7fYuHNI0
夜間の食いしばり強いのはわかっているけど
かおが圧縮されてる。
日増しに酷くなる。
今年は治したいって、目標たてたばかりなのに
やっぱり諦め入る。
余命宣告されるほうがまだ割り切れる。
無理だよ、治らないよなんていうレスは要らない。
0785病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 10:27:57.52ID:vI+SI3Fa0
レスつけられたくなければチラ裏に書いてろ
0786病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 11:44:56.89ID:pRnq/pLT0
要らないよ!要らないよ!絶対要らないよ!
0787病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 12:34:24.63ID:CaXyMaap0
>>784
ツラいよね。
病気はみんな、なってみないとほんとうのつらさはわからない。
同じ病気のつらさをわかる人が気持ちを受け止めてくれるだけでも
、ほんの少しは救われるよね。

785みたいな書き込み、枠が無駄になります。
0789病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 12:48:25.76ID:A5LhF8rA0
>>780
昨夜から薬を飲んだからほんのちょっとでも
何故か顎音の感じ方が変わり、顎音を避ける力
が入りっぱなしの悪い癖ながら顎の動かし方が変わってるよ。
>>治療やって顎関節症が悪くなった後、その医者で
「注射治療の結果、顎関節円板の位置が変わったにしても
顎周辺筋肉が逆に硬くなるケースは初めて見た。
生まれつきの感覚が違う。感覚を教える事は出来ないから生涯不安薬を飲むしかない、顎医学が如何に未知かという事がよく分かった。
あなたの顎関節の不調の一番の原因は、顎音によるものであり、今の顎医学では顎音の治療は出来ないか、初めから精神科が担当科。
口腔歯科では何もやる処置がない。」と言ってた。
0790病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 13:23:08.14ID:A5LhF8rA0
>>777
昨日から薬の濃度を増やしたら自分の感覚が鈍ってあなたの言ってる事が(手に取るように?)分からなくなってしまった、ごめん。
でも、まあ皆顎関節症で四苦八苦してどうにもならなければ精神薬飲んで感覚を鈍感にするしなないって事。
以下の論文も見た事がある。
「うつ薬を飲むと顎関節症の不調が緩和されたケースが多数ある、だから顎関節症で不調を訴える患者は脳の中枢神経が関係してる可能性がらある。」
0791病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 16:22:01.56ID:RLWHSVmT0
>>790
薬は何を飲んでいるのですか?
0792病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 16:36:40.57ID:9dYchNDS0
皇潤です
0793病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 19:04:20.67ID:JXkwDatQ0
煎餅とか硬いもの食べてると顎がガクガクする…
少し前はこんなふうにならなかったのにな
顎関節症って原因がわかりにくいんだよね?
噛み締めが強いって歯医者に言われたからマウスピースつけて寝てるけど、マウスピースじゃ治らないのかな
0794病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 21:34:06.08ID:A5LhF8rA0
>>791
薬の副作用で自力排便ないから、今はセパゾン。でも便秘副作用がなければアナフラニール(うつ薬)、レキソタン(抗不安薬でベンゾジアゼピン系)を両方飲んでも良いと思うよ。
副作用に強い体質なら向精神薬でもいいと思う。
でも、くれぐれも目的意識を「顎の不調を緩和する為」とはっきりさせる事が大事。
0796病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 22:26:32.48ID:RLWHSVmT0
>>794
顎音がきになるってことだったけど
口も開いて食事をするのにちゃんと噛んで食べたりはできてるのですか?
0797病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 22:33:38.35ID:okMka8910
顎関節症の人って頬がこけやすい?
0798病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 22:53:09.92ID:u5Owm+UM0
>>793
医者がマウスピースの装着を提案したんだろ?
だったらそいつにマウスピースによる回復プロセスの説明責任があるだろ
0799病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 23:08:11.42ID:CNi4lWfP0
マウスピース治療中なんだけど、歯科医から、緊張とこりが強いと言われてる。
精神科ではソラナックスとアルプラゾラムを出してもらってるんだけど
筋弛緩目的だと何が処方されるだろうか。
0800病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 23:09:45.12ID:RLWHSVmT0
マウスピースの種類にみよるだろうけど、それで食いしばりを止めることはできない、でも
歯へのダメージは緩和できるって言ってたな
要はマウスピースでは治りませんと歯科医は言ってたけど、マウスピースにもよるんじゃないのかな
0801病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 23:21:52.88ID:u5Owm+UM0
ではどんなマウスピースなら完治しますか?
0802病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 23:23:57.76ID:u5Owm+UM0
保険の効かない自費診療なら高確率で、完治しますか?
0803病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 23:34:11.30ID:u5Owm+UM0
共和党政権になったら顎関節を取り巻く環境も何か変わりますか?
0804病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 02:27:31.51ID:m3z7sgMX0
基地外ばっかだな
0805病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 02:33:19.95ID:Ci+VfcWa0
>>801
マウスピースと下の歯が接触したらビリッとするようなやつ作ったら売れるかな?
0806病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 13:48:03.15ID:CEpE7zBz0
>>796
顎音が気になるから顎音を確認しながらだときちんと食べれる。でも外食だと周囲の人がジロジロ見てくるからパニック状態で食べる事になり、鼻から呼吸を一気に吸ってしまいブルドックみたいな音が鼻から発する事もたあるね。
あと、周囲の目がとても気になってる時は、むせる事があるね。
20年前からの耳鳴りはコンサート行って音響外傷後遺症だから、音のトラウマもあって顎音が何dBか気になるね。
昨夜はエロ動画ダウンロードしまくった。さて朝飯食うとするか。

仮に人間がいない世界に生きてれば、顎と耳鳴りが気になるから健常者の動作とはかけ離れているけど、人の目が気にならないから薬は要らないだろうな。

ホントに人ウザいよ。
0807 【猫】 【277円】
垢版 |
2017/01/03(火) 14:24:42.61ID:Q6vGUCYt0
手淫野郎め
0808病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 14:54:56.64ID:GSCDgYIR0
顎関節症は脳に悪影響をあたえるから
精神を病むのは分かる。
だけどここ数日の書き込みはあまりにも
見苦しいな。
基地外ばかり。
甘えてんじゃねーよ
0809 【豚】 【107円】
垢版 |
2017/01/03(火) 15:05:32.01ID:Q6vGUCYt0
特に気にもならん
0810病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 15:05:46.06ID:CEpE7zBz0
でもなんだかんだ言われても、耳鳴りで14年前から10年間無理矢理自然排便止める向精神薬飲まされて、耳鳴りの他に顎関節症も患うと、どうにならないんだよね。

近く障害年金も下りる予定だよ。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 15:41:54.47ID:CEpE7zBz0
多分耳鳴りと顎関節症両方併発してるから顎関節症だけの奴から見れば変に感じるんだろうね。
俺も耳鳴りしかない頃は、顎関節症の人が言ってる事が何も理解出来なかった。

顎関節症と耳鳴り両方併発してる専用スレッドを立てればいいやだろうけど、併発してる奴は珍しいしスレ立てても直ぐにダウンするからこのスレでお願いします。
0813病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 16:09:05.22ID:/qm58vKn0
顎関節症のことなら書いてもいいんじゃね
・なんでも顎関節症のせいにする
・医者のせいにする
・人の治療を否定する
・「死にたい」とかくっそどうでもいいてめぇの情報
この辺はノイズでしかないんだよね
0814病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 16:19:39.32ID:lnmdXw8i0
自分の治療法語るのは良い事たと思うけど、治癒してるんなら兎も角いつまでも経過が平行線なのなら否定されても仕方がない
0815病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 16:43:33.37ID:/qm58vKn0
>>814
あー言葉足らずだった
自分の治療法じゃなくて医師の診断とか治療ね

むしろ自己流の治療は広めると危険だと思ってるわ
0816病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 18:01:40.16ID:CEpE7zBz0
>>814
>>815
812です。
確かにそうですね。生涯薬飲んで平均寿命以上生きてれば、「私は投薬療法で背筋寿命以上生きたから、これは立派な治療です。」と言い切れるけど、
まだ40歳で平均寿命まで程遠いから偉そうな事は言えませんね。
0817病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 20:04:48.38ID:iZqX0M6j0
>>813
わたしの印象
・なんでも顎関節症の所為にする
→顎関節症による関連症を否定する→リスクヘッジ
・医者のせいにする
→関連を認めない→リスクヘッジ
・人の治療法を否定する
→どんな治療法も否定されたくない→市場保全、利権保持

反論はよ
0818病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 20:16:16.38ID:GSCDgYIR0
>>813
そんなことよりキミは早くニートから
卒業しなさい。
キミの発言からはセックスしてない感がにじみ出ているぞ笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況