X



トップページ身体・健康
1002コメント409KB

【顎の痛み】顎関節症 顎偏位症【不定愁訴】vol.40 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0608病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 08:53:38.09ID:vAdz3lxk0
はい。
5年位たらい回しにあった。
今は接骨院のみ。
0609病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 09:00:39.79ID:jV0AZtF80
筋膜関係だなやっぱり
筋膜リリース大事
0610病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 09:26:29.15ID:zNv0A68O0
何やっても元に戻るから電気マッサージ機と腰枕と歩行と風呂だな
0611病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 09:51:42.99ID:jV0AZtF80
電気マッサージ器いいかもね
自分はソフトレーザーがマジで効きますね
中古でいいのあったら買いたいくらい。たかそう。

ただ、発作が起きて激痛状態の時はレーザーとか鍼灸みたいな刺激はNGね、もっと酷くなる
そん時は手技がいい
0612病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 11:09:46.51ID:bxk6i6OV0
->>603
カイロは1時間六千円ぐらい
顎関節症になってフラフラですと言ったら
ちゃんとご飯かめて食べてるんだから顎関節症は全然大したことない
気にする事でもないのに気に病んでるだけだから
顎関節症は絶対大丈夫と励ましてくれた
その優しい気持ちは嘘でも嬉しいのう
0613病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 13:09:10.43ID:XzF74Tsn0
>>604
600です。
歯医者のHP色々見てるけど、そういう治療内容で保険対応って
そうそうないかもね。
少しは症状落ち着いたの?

こちらは最近ストレッチも頑張っているんだけど
夕べ肩甲骨をグーって伸ばしたら
何かメリメリバリバリって剥がれていく感覚があったんだ。
このスレでよく、ストレッチで治したという人が書き込んでるけど
ひょっとしてこういうことなのかな。

これまでもスワイショウとか自己流ストレッチの試してきたけど
自分的には、全くといって手応えなかったんよ。
顎が後ろにずれて身体の筋肉が収縮して
身体の骨格を歪ませてるとしたら、
それも何となくわかる気がしたんだ。
歯を治せば全身症状が治まるのか
またはそのぎゃくなのか。
判断に悩む。
0614病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 13:39:59.52ID:jV0AZtF80
>>613
肩甲骨はがしは効きますよね
ただ、肩や背中に来てるのって、手や腕由来のもありますし、前腕の筋膜リリースもききますよ
0615病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 14:24:45.80ID:KJwvy+cC0
>>614
なるほど。
これまで、ストレッチなんかで治るのか?と疑問視してたけど
体の構造から言って、理屈としてはわかる。

手や腕もそうだし、もしかすると背中の筋肉の
癒着とかを採るのも必要なのかと思った。
側頭部って首肩背中に繋がってて、そのあたり一体が凝り固まってていて
顎が引っ張られるのかも。

その手のストレッチで効果体験済みですか?
0616病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 18:32:57.20ID:jV0AZtF80
>>615
症状は一旦良くなりますけどね
完治には至らないです。日頃からマッサージやストレッチを意識して、発作を起こりにくくしてる感じですかね。
発作起きたらダメですね。プロに見てもらわないと。
鎮痛剤と手技、そのあと落ち着いたらソフトレーザーって感じですかね。

手、腕の凝りから僧帽筋、胸鎖乳突筋、咬筋に来てる感じ…ですね。
背中とか脇の下とかもかなり凝ってますね…
0617病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 19:34:41.97ID:bxk6i6OV0
>>615
すみません 発作ってどんなのですか?
顎関節症の診断はされてるのですか?
0618病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 19:35:41.24ID:bxk6i6OV0
すみません>>616でした
0619病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 19:46:47.55ID:VZ1vqFJL0
>>607
重度の顎関節症や不定愁訴で悩んでる奴って
少人数なんだろうな。
医者に症状をうったえても、あなたのような人はみたことありません。
と言われる。
少数派の患者の訴えなんて医者は相手にしてくれないんだろう。 
同じような人が世の中に何人かくらいいるかが分かれば、
医療機関や公共機関に相談しやすいのだが。
署名があれば特に。
0620病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 20:03:27.23ID:SytAZ5bL0
神経内科でデパスを処方されたけど結構効くな、これ
0621病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 20:07:28.43ID:jV0AZtF80
>>617
別に診断書出てるわけじゃないけど
歯医者から顎関節症だねって言われてる。治療も歯医者。
自分は噛み合わせと食いしばりから始まった顎関節症なんだけど、顎が開かないってのはない。ポキポキ顎から音はする。

んで、発作っていうのが正しいかわからんけど、食いしばっちゃったり、硬いものやイカみたいな変な柔らかさのものを変な感じに噛むと、顎が痛くなる。
顎っていうか、咬筋とか咀嚼筋、外側翼突筋、そのあたりの筋膜とかが炎症?みたいな症状なんだと勝手に思ってる。
実際、顎は痛くても特定の歯が痛いわけではないし、ピンポイントでここ!とは言えない。
まあ、めちゃめちゃ痛いですね。ハンマーで叩かれてるような鈍痛というか…万力で締め上げられてるみたいというか。
分類でいうと一型なのかね。

参考にならなかったらすいません。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 20:43:51.31ID:cqZIqf0y0
>>622
医者から処方されたものなんだからいいだろ
お前何様だよww
0624病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 21:21:46.18ID:SytAZ5bL0
>>622
そうなのか
でも効いてるよ
0625病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 21:29:55.68ID:bxk6i6OV0
>>624
良く効く強い薬だから依存になるらしいよ
11月から日本で向精神薬になったって
頓服として飲むならいいらしいよ
それを飲んじゃいけないと思ってストレス溜めるのも逆効果だし
でも今も大事だしね
0626病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 21:38:04.39ID:SytAZ5bL0
>>625
結局どうすりゃいいんだ
不安になってきた
何か聞きたくなかったな
0627病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 21:40:43.78ID:bxk6i6OV0
>>626 ごめん
0628病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 21:43:52.21ID:cqZIqf0y0
>>626
こんな便所の落書きのにわか知識に惑わされるな
実際に診断した医者が処方したなら従っときな
それでも改善されなきゃセカンドオピニオンなり考えればいいよ
0629病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 21:54:18.28ID:IDt2t6up0
誰か僕ちゃんの胸鎖乳突筋を揉んでおくれ
0630病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 23:25:07.14ID:zNv0A68O0
顎関節症ならミオナールやテルネリンで十分だと思うが
それで駄目ならデパスか
0631病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 23:54:02.72ID:SytAZ5bL0
適当なこというんじゃねえ
0632病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 00:05:00.21ID:lBjEipsvO
いたい
0633病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 00:13:35.26ID:YYO1nfvZ0
>>631
医者から処方されたものなんだからいいだろ
お前何様だよww
0634病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 07:25:37.32ID:s1yrsXe60
顎のレントゲンとかMRI撮って異常ない(原因が見つけられない)から、
これ飲んどいてってあしらわれただけでしょ
0636病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 14:17:08.84ID:k+DAChMm0
内側翼突筋って口の中ですよね?ほぐしたいんだけど吐き気がして無理だ・・・
0637病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 14:47:19.13ID:JOWkuyB60
>>635
1999年てw
そんな古い記事ひっぱってきて何がしたいの?
0638病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 14:56:37.59ID:hgzFw4uD0
デパスは短期型の抗不安薬で、ベンゾ系だから、一度依存すると断薬に地獄の苦しみ
中期型のソラナックスも同様
悪いこと言わないから病院変えろ
0639病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 17:30:18.65ID:SzbHqdE20
医者が処方したから正しいとか、
歯医者がこう言っているから正しいという
一見常識的な判断が一番危うい。
正しい診断や有効な治療法が統一しておらず、
みんな言うことが違うからね。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 17:35:00.84ID:SzbHqdE20
難病指定にしようとしない歯科医業界が問題。
そう簡単に治せない事実に目をつぶっている。
治せない患者は仕方ないから切り捨てるかっていう考え
0641病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 18:29:25.93ID:AeJtiYcj0
もう70過ぎのご婦人で、昔、同じような症状になったという人がいるんだけど
コステン症候群と診断されたと言っていた。
自分は顎関節症の事ばかり気になっていて、全く知らない疾患だったのでググってみたけど
ここを見てる人はコステンの人もいるんじゃないかと思った。
自分も変な聴覚過敏があるから、ひょっとして・・・って気になってきたよ。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 00:05:11.77ID:ZmvlTW620
コステン症候群調べてみたけど顎関節症とほぼ同じだった
耳鼻科が診察したらコステン症候群
歯医者が診察したら顎関節症
0643病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 00:09:59.40ID:rKKxB4Qw0
ある原因があってそれによって"顎関節・首"周辺の筋肉に異常が発生するという事だね。

ある原因はストレスだったり歯列矯正だったり…
0644病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 00:32:53.09ID:CHcKjYJ00
筋肉だけだったらまだ重症とはいえないのじゃないかね
難病指定にするには ちゃんとその辺の線引きをはっきりさせないとね
難病と言える重症にはもう違う病名をつけた方がいいよ
それでないと一緒くたにされちゃう
このスレにいろいろな症状の人が混在してるようにね
0645病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 00:40:09.46ID:kQ1ciuxq0
>>643
ちょっとした頬杖や変な寝方が日常的になっていたり
虫歯や不良補綴物が加わってもなるね。自分はコレ。
そういや臭いや音に敏感なところもずっとあったからコステン症候群だったのかもな。
0646病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 01:04:10.57ID:vtRQt/lN0
>>644
同意だわ
病院たらい回しで顎関節症の診断されないって人見るけど
・顎関節症ではない(病名がついてない)
・脳の異常
のどっちかなんだよね
少なくても現代医療では
だからここで改善してる人とか本当の顎関節症の人と話が噛み合わない
0647病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 02:34:32.57ID:kQ1ciuxq0
>>646
むしろ、歯科医がなんでもかんでも顎関節症と診断してるのが現状じゃないのか?1~4型に当てはまらなければ5型の診断が下る。
いつまでも治らない人は顎関節症ではない気もするが。
0648病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 08:11:26.44ID:CHcKjYJ00
>>647
知り合いの歯科医に聞いたが 顎関節症は治らない と言っていた
0649病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 08:23:28.40ID:CHcKjYJ00
大学病院では 顎関節症の診断には しっかりとした基準を持って慎重に判断してる
0650病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 09:14:39.87ID:9LZjbx8Q0
軽い顎関節症で酷い頭痛になったりしますか?
0651病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 09:26:28.72ID:9LZjbx8Q0
咬合治療ってどうなん?
0652病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 09:28:34.37ID:3Tqvigwi0
普通の歯医者や口腔外科では顎関節症って診断受けたけど、
大学病院では口腔ジストニアって診断だったな。不随意運動。つまり脳だよね。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 10:08:32.23ID:9LZjbx8Q0
顎関節症でなる頭痛ってどんな感じなんですか?
0654病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 10:49:35.47ID:JgiovG9d0
喋ると顎関節あたりからパチンと音が鳴るようになってしまった。語尾が毎回パチンパチン言ってて恥ずかしい。
これって顎関節症のせいだよね。
音がしなくなる事はもうないのだろうか。悲しい。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 12:10:21.54ID:HrVqPo9U0
カクカク鳴ってるときって周りにも聞こえてるのかな?
0656病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 12:33:05.85ID:bqmkm1Aw0
>>655
親に確認にしてもらったけど、自分ではかなり大きく聞こえてても骨伝導によるものが大半だから、外部には小さく聞こえてるみたい
何回も鳴らしてようやく、あーボキボキ言ってる言ってるーって感じの反応
0657病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 12:37:40.66ID:bqmkm1Aw0
>>656
って思ってたけど、ふと思い付いて録音してみたらめっちゃくちゃパキポキ鳴ってて笑えないレベルだった・・・
発音するときにポキッって鳴らしてもわからないレベルだったけど、ひたすらポキポキ鳴らしてたら部屋に響き渡ってるねこれ
0658病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 16:59:02.60ID:9R6ci9eG0
>>649
大学病院はしっかりとした基準を持って判断している。だって?
そう思ってるのはあなただけだろ。
大学病院ほどあてにならないね。
0660病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 18:20:24.46ID:CHcKjYJ00
>>658
647さんが歯科医がなんでもかんでも顎関節症と診断してると書いてたから
それに対して 大学病院はちゃんとした条件をクリアしてないと
なかなか顎関節症という診断は出さないぞっていう意味です
0661病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 18:23:06.12ID:LVQHfcR30
歯列矯正は怖いな
0662病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 19:37:12.82ID:6f7xvgxW0
11年も病院たらい回しにされて
最終的に地元で有名なカラーセラピーで
脳からきてる痛みって言われた
どうすりゃいいんだろう…
0663病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 20:47:22.16ID:+69kAKcW0
>>659
そこ何年も前から見てたよ
みんな同じ症状に苦しんでた
どうしようもないよね
どうしようもないんだよね
0664病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 21:24:23.37ID:VT0rnSZ70
>>613
オレオレ。遅レスすまない。
症状は安定しないわぁ。
体がラクになったと思えば耳がおかしくなったり、
そっちが治ったら今度は体の軸がずれるというか、まっすぐ座ってるとしんどいとか。
すごい顎がずれてるから当たり前だろうけど。

>歯を治せば全身症状が治まるのか またはそのぎゃくなのか。

アゴのすれ具合・噛み合わせの不具合の程度にもよるんじゃない?
そもそもがひどいアゴずれからきてたら、骨盤やら頚椎を調整しても噛んでたら戻りそう。
でも、筋肉ほぐしたら可動範囲が広がるから、
自然治癒力でそこそこ良くなると思うけどなあ。
あるべきところに戻ろうとするはず。
以前、顎はずれてるものの、仮歯でバイト上げてたときに
顔まわりのマッサージやったらあごの歪みがかなりマシになったことあるし。

ほぐしながら治療したほうが早く良くなりそうな気はする。
筋肉固まってるんでしょ?
0665病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 21:30:29.70ID:VT0rnSZ70
>>662
なんか前に読んだ理学療法士でカイロプラクターって人のブログにそういう人のこと書いてあったわ。
骨やら筋肉は治ってるけど脳が痛みを記憶してるとかでしょ。

そういうセラピーで治せないの?
うさんくさいけど、なんとかセラピーとかで痛みの記憶消せないのかな?
0666病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 21:45:17.22ID:fZ4GvAWS0
>>664
同じだなー。もうね、1日の中で何でこんなに色々症状出るのかって思うよね。
担当医いわく、この治療は薄皮を一枚一枚剥がしつつ
しかも症状は二転三転しながら少しずつ回復すると言ってるけど
先が見えないわ。

最近思うのは、顎関節が側頭筋に繋がってぶらさがっているだけというのは
人体の構造としてわかってるんだけど、
やっぱり自分は首やら肩、背中のコリが酷い。
それに身体が歪んでるのも自覚出来てる。
なんか、引っ張られてる気がするんだよな。
ついでに言うと、頭蓋骨も突っ張って歪んでる。
体動かすと、関節があちこちでポキポキいうし
正直恐怖さえ感じる。
体中全部ほぐさないとダメかも。

骨盤矯正や頸椎調整は下手なところに手を出すのは怖いね。
なんちゃって整体師、そこらじゅうにゴロゴロしてるからさ。
0667病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 21:48:24.74ID:6f7xvgxW0
>>665
若干良くなってる気がするとしか言えない…
先生は十数年の脳からくる痛みの記憶が癖になってるから
根気よく長い目で治療しましょうと言ってる
治療方はほんと胡散臭い 果たして通いつめていいのだろうか
0668病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 22:03:37.11ID:ejlMYwSK0
>>666
顎のズレが酷いと感じた時は、とにかく有酸素運動をやってるわ
それでもダメなら有酸素運動直後にストレッチや肩周りの筋トレをやると元に戻る
最近思うのは、学生生活から離れて通学時の自転車、徒歩や準備運動のストレッチを含めた体育をしなくなったことで運動不足甚だしく、それが原因でどんどん悪化してるんじゃないかと思ってる
特に競歩やランニングは全身の筋肉を連動させて動かすから効果的
0669病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 22:11:01.74ID:fZ4GvAWS0
>>668
身体を温める事が大事なのかな。
そういえば最近ずっと具合が悪いから、運動らしいこともしてないわ。

昔、顎関節症からひどい全身症状起こして、数年がかりで治したっていう人から
イトオテルミーっていうのを勧められたんだけど、
なんかお金もかかりそうだし、どうなんだろうと思ってる。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 05:32:38.74ID:mQwHTowc0
全身歪んで顎が歪んでるのに噛み合わせだけ良くしたら余計酷くなりそうだよな
あと無理して運動するのは駄目だと思うよ
体調悪いのは運動不足だと思って膝と腰やらかして更に酷くなったことがある
0671病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 08:57:51.80ID:vMzMdh4M0
>>669
暖めるというイメージよりも血流をよくするイメージ
まぁ同じことなんだけど、年単位で日常的に続けることで最終的には暖かくならなくても血流の良い状態を保てるようになることで改善を図れたらなーと
上手くいくと数分だけだけど一切バキボキ鳴らなくて顎も全く引っ掛からなくなって、顎関節症になる前のような状態に戻ることもある
つまり、もし万一凝りをなくすことができれば根治も可能かもしれない
そのためには体の歪みやら姿勢やらを正す必要があるんだけど、なかなかね・・・
0672病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 11:11:52.79ID:JaChr8s10
>>671
有酸素じゃないけど、夕べ、かなり頑張ってストレッチやったら、
体中が拘縮してる感じがあったよ。
で、ここのところ朝起きたら、顔がパンパンに浮腫んでるんだ。
なのに唇がカサカサだったりするんだよね
なんか別の病気も発症しているかって思ったりしない?
シェーグレンとか脳脊髄減少症とか。
もう、不定愁訴出まくりですよ。
0673病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 12:50:31.76ID:NYiTjLWS0
電波の出ている金○でんたるクリニック行きなさいw
0674病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 15:30:41.46ID:Ei8nXnbK0
>>672
そんなことになったことがないので何とも言えないが、浮腫むのはストレッチをやりすぎたからじゃない?
0675病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 15:36:04.48ID:nOcwX5R50
>>666
いいレス番だねえ。

まあ簡単に「治る治る」って言う医者よりはいい。
今までの経験ではそういう所で良くなったためしがない。

顎関節がずれると頚椎もズレてくるらしいから。
体はなんとかバランス取ろうとして頚椎ずらし、背骨ずらし、骨盤ずらし・・・って連鎖。
だから妙な動きになってガチガチこってくる。
すると、さらに可動域が狭まって動けなくなる。

いやホントなんちゃってには気を付けないとね。
いっこ気になるところあるんだけど。
アルミ仙骨療法wってやつ。簡単に治るって言ってるからあやしいっちゃあやしいw。
0676病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 15:41:33.39ID:nOcwX5R50
>>667
自分が読んだブログを探して読みかえしたら、
やっぱり人それぞれ違うらしいから、治癒に必要な期間も違うんだろうね。
治るかどうかわからないのに通うの悩むよね。
やはり胡散臭いのかw。
ど、どんなことやるの?
自分が見た所もビジュアルフレーミングとかいうセラピーやってて怪しさ全開だったわ。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 16:01:01.83ID:nOcwX5R50
>>669
イトオテルミー検索してしもうたわ。
なんかめんどくさそう。シンドイ時に全身摩擦する元気ないわな。

その治った人は照美以外に何をして治したのか気になるわ。

そういや最近調子悪いんだけど、同じく顔むくんでるし、
足も手指もむくんで動かしにくい。
寒くなって血流悪いからリンパの流れも悪いのかと思うけど、運動してるのにねえ・・・
寝る前に顔マッサージと首筋をこってるところタテに指4本あててこすってみては?
アゴすれたら顔もこるから首もつまってムクミでるからさ。

脳の下垂体が近くにあるからアゴずれて蝶形骨ずれてきたらホルモンバランス狂ってもおかしくないとかいう歯科医もいたよ。
不調はそういうところからの症状かもしれない。
でも、医者じゃないからわかんないから話半分で。
まずはパソコンから離れて疲労しないようにしてみよう。
0678病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 16:16:58.44ID:u43MZYU40
サンタさん元気のいい顎もってきてちょうだい
0679病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 16:44:50.60ID:NbNoKcBD0
治る治る言って咬合治療がマウスピースの段階で2年も3年も滞って、
しまいにゃ逆ギレするんだからしょーもない。大体にして額位みれないのにどうすんだって話。日本最高峰の大学はこんなもん
0680病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 17:34:42.38ID:JaChr8s10
>>675、677
666です。番号良くても今日は体調がサイアク・・・。

もうさ、首から上を取り換えたい。
顎が左右に振られると、一気に頭の中のバランスが崩れてしまう。
顔の突っ張りとか、耳の中の圧力とか、顎のバランスの不安定さで
冷静さをなくすわ。

顔の浮腫みはもう長いよ。
最近すごく気になるのは、悪い方のこめかみ部分、あごが下がってきているのか
何か液体のようなものが流れてきてるのか、上から下に何かじわーっとくる感触があるんだよね。
これ、何かやばいんじゃないかって気になってるんだが。

あとは喉の横に出来物ができてるんだけど、明らかに扁桃腺の腫れとかとは違う。
感覚的には、何か骨(?)のようなものが浮いてきてるような感覚。

あー、もう首から上取り換えたい!
ドクターXでも、サンタさんからのプレゼントでも。

しかしアルミ仙骨もなんか怪しそうだね。
治らない患者の足元見て、色んな両方がはびこってるのもいるだろうな。

しかし、この病気もちでたまたまここに来てる人は、患者の一部だと思うけど
他の重症者さんはどうしてるのかな、って思う。
自分は辛い時のここのやりとりで、症状よくなるわけじゃないけど
気持ちだけは少しでも救われる。
0682病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 18:30:48.65ID:gnCXjISV0
   o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o        Σ( ・(ェ)・)__ )
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/ クマーン |/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O∩
 o   o  ∩ ∩_ノ) ∩ ∩___ノ)    。r/ ̄ ̄ ̄○\
   o  Σ( ・(ェ))Σ( ・(ェ)) つ  o/ ● °    \
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。。●_)  o  °o  \
     __  _ 。    __   _  o  ヽヽo       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
0683病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 21:29:20.32ID:uG+f2nSW0
>>676
カラーセラピーって色でやるのかと思ったら全然違った
右顎が痛いんだけど、それを伝えたら右手の掌を
鉄の棒みたいなので触診して
右足の膝に1センチくらいの丸い絆創膏を10枚くらい貼られて終わり
文章じゃ伝えにくい
0684病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 23:40:32.40ID:Y13vPLDj0
>>680
>何か液体のようなものが流れてきてるのか、上から下に何かじわーっとくる感触があるんだよね

なにそれこわいw
神経おかしくなってんのかな?歪んだ骨がどっか圧迫してるとか?

アルミ仙骨あやしいけど安いし、アルミ棒仙骨の下に置くだけだから、
最悪何も効果ないで済みそう。

>>683
色は関係なかったのか・・・!!
って、その丸い絆創膏には色ついてないのん?
色彩療法っていうのとはまた違うの?
すごいわ。そういうとこ見つける才能。
0685病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 23:46:14.52ID:Y13vPLDj0
>>683
今調べたら、やっぱりそれって色彩療法みたいだね。
その棒で患者さんに合った色を選ぶって書いてある。
膝が口腔に対応してるんだって。
0686病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 04:49:38.64ID:kr1OSTzw0
>>679 それまるで昔の金谷やんけw
0687病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 09:56:27.09ID:DvJkvkMm0
>>684
頭蓋骨まで歪んで、脳機能に影響で始めたかという気になってる。
脳関係への二次症状、考えた方がいいかな。

苦し紛れにアイーンをやったら、
左耳下あたりに刺すような痛み。
これ、下顎が下がってる?
0688病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 23:14:46.03ID:PsLIs4Vx0
薬をのんで
やっと後 2、3年は持つかなと思う時もあるけど
あと半年ぐらいでダメになるかもと思ったりもする
再来年ずっと楽しみにしていた事があるからあと2年ぐらいは
薬をのんで誤魔化しながらでももいいからもってほしいんだがな
やっぱりダメかな
0689病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 23:22:33.52ID:ZmE6gS1K0
再来年に何があんねや?
0690病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 23:30:51.31ID:E+VQyfFF0
>>688
わかるよ
薬のんで騙し騙し生きながらえそう、耐性がついてどんどん強い薬に変わって廃人になるまではどうにか頑張れそうって思ってた
もうそろそろ限界
0691病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 00:59:15.59ID:4fV+KCtZ0
麻薬に近い薬だからね、自分が思ってるより無理矢理体力を引き出して消耗するし過信する
0693病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 08:20:54.29ID:KZBg6MGF0
顎関節症になってる人って頭痛する?
0695病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 10:33:53.03ID:VfKCd3S30
ゴハン食べると顎の位置がずれて、
頭蓋骨のバランスに影響出てくる。
これ、かなり偏位が激しいんだろうと思う。

骨格のバランスも崩れてきた。
朝起きると、偏位の激しい方に体が突っ張ってる。
整体とか行った方がいいかな。
0696病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 13:52:23.31ID:sgjojx0x0
表面麻酔薬を塗ると楽になる
これやっぱ筋肉だよなあ
0697病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 15:49:41.60ID:XKRxKBS+0
今、アゴをアイーンしていて肩の筋肉が一緒に動くのに気がついた。
肩甲骨も。
やっぱりこれは筋肉の凝りだね。
それが顎を引っ張ってるんだろう。
重症度は、顎の偏位の状態だと思う。
自分は多分、すごく引っ張られていて
頭蓋骨まで歪んでるんだろうな。
模型見ながら考えてそう思ったよ。
0698病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 19:40:39.35ID:KZBg6MGF0
>>694
緊張型頭痛みたいな痛み方ですか?
0699病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 23:57:45.80ID:IAyx91Bc0
再来年にあるのは ご褒美の慰安旅行みたいなもんかな
自分の薬は 力というかエネルギーがでてくるような薬だけど麻薬に近いような成分が入っているのかな
恐ろしや
0700病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 00:02:28.95ID:KQw51Teu0
>>698
頭痛がひどいの?
でもそれが顎関節症からきてるかどうか関係あるのかないのかわからないの?
顎関節症にはなってるの?
0701病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 01:21:57.50ID:zeaVQP5P0
またガコガコ酷くなってきた。
また痛くて痛くて飯食えなくなるのは勘弁してほしい
0702病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 06:27:54.45ID:j2MS1KIs0
あーあ、女の子にモテてえなあ
ナンパして連絡先交換したけど何を
話せばいいか分からん。
というかラインしててもそわそわして
全然楽しくねえぜ
0703病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 10:32:31.73ID:KQw51Teu0
>>702
アゴの話するしかないやん
0705病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 15:14:17.14ID:BScV1axN0
669>
テルミーやめときな。
親戚にすすめられて顎をいつもなぞってたけど、真っ赤に晴れ上がった
0706病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 16:18:35.53ID:6hw1GQrq0
テルミーテルミーテルミードゥ
0707病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 16:45:20.17ID:Y08OgIii0
左の顎が鳴る。口を開けると、左側が開いて右側が開くんだが、食べ物は左右どちらで噛めば良い?頬杖はどちらでつけば良い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況