X



トップページ身体・健康
1002コメント409KB

【顎の痛み】顎関節症 顎偏位症【不定愁訴】vol.40 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0558病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 14:54:46.63ID:dRdTn1LU0
>>557
その音が痛みなの?
開口する際の音は幻聴ってこと?
0559病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 15:50:47.57ID:KRUVMWad0
>>554
その症状がでた発症のきっかけになったものとして
ご自分で考えられて 歯のかぶせ 抜歯などの歯の治療 又は 歯の矯正などはありますか?
0560病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 16:20:33.34ID:AGmjdr5o0
>>558
音が痛み…?と言いますと?
はっきりと聞こえるので幻聴では無いと思いますが、可能性は無きにしも非ずです
>>559
矯正や歯科治療の心当たりはありません
職業が技能職から技術職に移って以降、デスクでマウス片手に頬杖をついて過ごし続けたのがきっかけではないかと思っています
0561病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 18:13:37.62ID:KRUVMWad0
>>560
首から上の痛みだけで
全身の症状はないのですか?
神経痛や筋肉痛や足がふらつくとか胃腸の障害とか
0562病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:41:12.60ID:vvwrcJrH0
人の目ばかり気にしてない?
他人が隣に座ると見られてると思って緊張、イライラしない?
すれ違う時も変に緊張しない?
0563病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:43:59.92ID:AGmjdr5o0
>>561
特にありません
強いて言えば薬の副作用による胃腸の不調や、思考力の異常なまでの低下、不眠の方の睡眠障害、等々があります
0564病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:45:08.20ID:AGmjdr5o0
>>562
ありますよ
この病気に罹ってから精神疾患も併発しましたので、一気にそういう傾向が強まりました
0565病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 20:36:37.00ID:KRUVMWad0
>>563
つらいお気持ちお察しします
素人の意見で申し訳ないのだけど
MRIにも異常がなくて本当は少しの痛みだけだというのなら
それに効く新薬が開発されたりするとガラッと良くなるかもしれないです
0566病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 20:38:47.14ID:KRUVMWad0
でも頬杖つくぐらいで発症するのは怖いですね
他にストレスとじゃもあったのですか?
0567病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 22:00:54.38ID:dRdTn1LU0
>>560
関節の音がすることと痛みには関係性あるの?ってこと

>>566
頬杖で発症することもありえるかも
自分の場合も、歯科治療の時に長時間口を曲げて開けてたのが始まりだし
0568病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 22:32:29.78ID:+6rh5CMZ0
目眩もするし眼に力がはいらないのと痺れがあり視野が損なわれてる
自律神経が安定しない顔面蒼白、手足の痺れと首肩胸も過緊張がある
0569病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 22:48:28.17ID:KRUVMWad0
>>563
思考力の異常なまでの低下と書かれていますが
今日このスレにご自身が書かれた文章を見る限り そのような低下は見受けられないと思います
0570病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 23:14:34.31ID:+6rh5CMZ0
>>569
自分が思うには特定の事にしか思考が働かないと解釈できるけど
違うのかなあ
0571病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 23:18:11.05ID:lpjdkBXN0
筋膜剥がす注射とかどうだろ?やった人いない?
0572病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 23:54:50.85ID:Jo8aDJy20
>>571
そんなのあるの?
0573病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 23:58:12.51ID:kWeAntbI0
>>568
自分もほぼ似たような症状があるよ
右目に力が入らない、目は開いてるのに見えづらい感じ、視野が狭い とか
他に右目の回りが痺れてる感じがあって違和感があったり、手足の痺れもあるし、首肩の過緊張もある
色んな症状が出るから全て顎関節症のせいにしていいのかなと思ってたけど、似た症状がある人いるならやっぱり顎関節症からきてるんだろうな 本当色々影響出て困るよね
なんかやる気も起きないし頭も働きづらいから、なかなか進展もないんだよね
0574病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:07:39.34ID:ta4xyOVs0
筋膜リリースはどうだろう。
0575病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:10:22.91ID:c8rzw7pa0
>>573
側頭下顎障害や顎関節障害と呼ばれるものらしい、どこで診断できるのか知らんが顎関節に詳しい整体かカイロや鍼あとは薬と適度な運動しか方法ないのかも、学習障害や統合失調症、鬱に似た症状はでるらしい
0576病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:24:57.63ID:A9EHKwk00
>>575
なるほど、そういう病名があるんですか
あぁやっぱり歯医者じゃなく、そういう整体などの方がいいのかな
昔歯列矯正をやってたり、虫歯で奥の歯を削った後に症状が出たように思えたんだけど歯医者では歯の噛み合わせは問題ないとか言われるので…
確かに、ある時期から急に頭がモヤモヤしてバカみたいになってしまって、まるで発達障害だとかADHDだとかアスペだとか鬱とかが他人事じゃ思えなくて…情報ありがとう、調べてみますね
0577病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 02:08:30.58ID:rZP2JwZz0
ネガティブ思考をやめるストレスになることは考えない
考えるときは顔、顎、頭に力を入れない
集中力を高める
何かを見る時も変なとこに力を入れず目だけで見る
俺は他にも色々試してきて余計に悪化させることもしてきたし何が良くて何がダメだったのか正直わからないけど、大分よくなってきたよ完治はしてないけど
0578病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 07:11:53.80ID:qMQjaJro0
>>577
ネガティヴ思考をやめるよいっても寝てる時以外
朝から晩まで顎関節のことで悩んでいてその不安や恐怖が逆にストレスになっている。
どのようにして顎関節のストレスをおいはらえばいい?
0580病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 13:41:44.63ID:vvMby34s0
たぶん頭が冴えないとかは不眠から来てると思う
寝てるつもりでも深い睡眠になってない
0581病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 19:41:56.74ID:ta4xyOVs0
皆さんは、今日は調子いいとか思える日ってありますか。
私は1日中、何かしらの症状との闘いです。
顎がずれて、頭蓋骨・舌骨もずれてるのでしょうね。
顎が痛い以外の症状もたくさんありすぎ、毎日が辛いです・・・。
元々ポジティブ人間でしたが、性格も暗くなってしまいました。
0582病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 21:53:09.05ID:iDLaFn2b0
左側が顎関節症で痛みと音が出る。ちょうど顎関節症が酷くなってきたあたりから左目の視力がガクンと落ちた。半年前にコンタクト替えたばかりなのに今月免許更新で左目0.8がギリギリだった…関係あるのかなぁ。
0583病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 22:56:36.96ID:8YtPqvnD0
医者の態度を見てれば間違いなく「何か」があるのは分かる
訴訟対策の為か関連症状も否定する
患者会も、無闇な噛み合わせ治療はしないというガイドラインの作成に一部関わったのみで下火
この病気に限らず医者に少し通えば対処療法の薬を大量に長期間処方されることに気づく
0584病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 23:33:48.78ID:WLeNOFWA0
「何か」ってなんだよ…
お前も上にいた人みたいに脳疑ってみたら?
0585病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 01:49:41.88ID:gX3CdMJm0
自分含めネガティブだったり気にしいな人ばっかだと思ってたけどポジティブでもなるんやね
0586病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 02:53:26.56ID:uzEKfy1E0
顎のズレや顎の圧迫が脳神経へのダメージとして伝達されるんだから
気持ちの問題じゃないのは当たり前だろうがな。
0587病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 03:33:37.84ID:BWdVZgL+0
そんなことより成宮が気になる
黒幕は40代女性らしい
https://youtu.be/WcQeqhTDWzE
0588病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 16:42:59.05ID:xNM4OHU10
インプラント入れて発症した人いますか?
0589病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 23:27:34.28ID:2u4tv8Fp0
トリガーポイント注射すごく良く効くよ
病気になる前の完全な状態に戻った感じ
3時間でもとに戻るけど
0591病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 00:11:27.27ID:9j/xFFI80
>>587
成宮は東南アジアに逃亡したらしいな
昔は超イケメンだったのに
0592病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 12:31:39.25ID:w04grX090
首都圏の大学病院で、顎関節症をちゃんとみれるところってどこだ?
御茶ノ水駅前、飯田橋駅前の附属病院は使い物にならなかった。
もう絶望的?
それより個人開業の方がいいのか。
全身症状との関連性をちゃんと説明できるところないかな。
0593病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 15:40:08.34ID:PwxL7SUw0
やっぱり皆地方各地から東京まで治療しに行くものなのかな?本気で治そうとしてる人達は
もっと言うと仕事も辞めて東京に移り住んでる人とか
0595病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 17:19:44.63ID:JjFkQxrl0
自分、もう骨も変形して円板も潰れて非復位で、数々の病院行ったけど、もうダメだわ
色々やりすぎて過去スレにあるようなのは全部やってるわ
病院系も、自分でも色々してるし、バレエもしてたし、体は柔らかいけど、顎だけ良くならない
藁にもすがる思いで、一周回って、今更だけど、関節用のコンドロイチンとかサプリでも飲もうかと思うわ
もうどうにもならなすぎて死にそうだから

みんなも一度は膝関節のコンドロイチンww
それで良くなったら苦労しないわwww
と思いながら、どこかであれで良くなったらいいよなぁ…と思ったりしたことないのだろうか…

良い膝関節用のサプリでも良いから、あったら教えてくれ…

もうなんでもいいんだ、プラセボ効果でもいいんだよ…良くなるなら…マジで…
0596病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 21:58:30.54ID:aTMHZitm0
顎症になってはじめての冬がきたんだが外が
寒いとよけい痛くなるんだが(´;ω・`)
0597病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 19:23:31.31ID:kW35c02+0
>>595
非復位ってどんな風になるの?突然開かなくなったりとか?

自分も骨変形して円盤もあるんだかないんだかって状態。
痛みがないのが救い。
でも顎歪みまくりだから、歯医者も「なおるかなーどうかなー」って言ってるわw
0598病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 23:18:25.16ID:OlgRBXV+0
>>597
骨変形は確認できてるんですか?
今はどんな治療してるのでしょうか。

私はMRIはとってないけど、今かかっている歯医者では
顎ずれてると言われ、スプリント治療してるけど
なかなか効果がでません。
鏡見ると、ずれてる方(右)に顔全体が下がってるし
時々首から上、顔全体が右側に詰まる感じがあります。
身体も確実に捻じれてきて、身体の骨がポキポキいうよ。
いつか骨折しそうで怖い。
0599病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 18:04:32.17ID:hyXBE8jr0
>>598
同じくスプリント治療。
598さんはどんな感じのスプリント??
先生は調整どれくらいの頻度でしてくれるの?

今の歯医者ではMRIもCTも撮影してない。
普通のレントゲン見ただけで顎はずれてるんじゃないの?ってくらいズレがわかるとは言われた。
とりあえずスプリント(下)を微調整しながら様子見てる感じ。
けっこう一生懸命スプリント削ったりハメたり削ったりハメたり〜してくれて胸アツ。
以前大学病院で作ったスプリントとはフィット感が違う。
パコッて前側は歯の半分くらい、裏側は歯茎のところまでかぶるやつで、
咬合面にレジン盛ったり削ったりする感じかな。
まだ一ヶ月も経ってないけど、顔写真では頭の傾きがまっすぐになってきてる。
顎は相変わらずズレてるけども、顔の異常な緊張はなくなったし、
体の痛みが無くなってきた。

先生は、体もずれてるだろうから整体とかも行ったらいいと言ってる。
これだけ傾いた顎ってどうしたらまっすぐにできるのかのう。
先は長い。治るかもわからん。
整体行ったらまた報告するわ。まだ見つけてないけど。
0600病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 19:47:53.39ID:QBCKRaWU0
>>599
598です。

こちらの歯医者さんもレントゲン撮影のみ。
でも症状や所見で、顎がずれてることははっきりしていると言われたよ。
咬みあわせがひどいので、全体の高さが整うようにバランスとってもらっていて
もう何種類か試しました。

プラスチックの小さいのを作ってもらってはめたり
上の歯全体にかかるようなものに替えたり。
そして、歯(上下各所)に直接仮歯のようなものをつけて盛り上げたり。
それはそれは手間がかかる作業で、こちらも胸アツ。
やっぱり大学病院のものとは違う材質で堅いものなんだけど
歯茎の裏まで被るタイプではないんだ。

通い始めて2ヶ月ぐらいかなー。
最初は『ん?何か楽になった??』って感じだったんだけど
そのあとはなかなか・・・。
本当は2週間ぐらいの間隔をあけて様子を見る事が多いみたいなんだけど
どうにも具合が悪いのが良くならず、毎週SOSで行ってしまう。
その都度対応してくれるんだけど、他の症状もきつくて
消えた症状があるのかどうかもわからないんだ。
顔の傾きも変わらず、首は突っ張るし、舌も落ちたままで、喉や耳もきつい。
確実に身体の歪んでるから、背中や腰も痛いしね。
こちらも治るかどうか?って感じだけど、信じて通うしかないかな。

近いうちに整体も行きます。
整体というか上部頸椎調整。同時進行でどうにかならないかと。
こちらもレポします。

因みに歯医者は全額自費ですか?
こちらは混合治療、でも結構かかるね。
0601病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 19:57:20.00ID:U2HcFs/c0
>>600
どこの歯医者さんで治療してるんですか?
0602病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 07:53:22.97ID:aw5l95My0
首筋の痛み(突っ張るような感覚もあり)に半年以上悩まされています。

それまで全く痛みはありませんでした。自律神経の乱れ、歯の噛み合わせ、運動不足など、様々なアドバイスはもらいましたが、どの医者も『放っておけば治るよ』くらいの感覚でマトモに取り合ってくれません。

自分が過去に精神病(うつ病)と診断されたためかもしれません。。確かに一時期仕事に行くのも辛い時期はありましたが、無理のない範囲で会社の研修などには参加していました。今は毎日普通に出勤しています。

運動不足なら運動すれば良いのでしょうけど、ここまで激痛で辛くて運動することもままなりません。歯ぎしりもあると言われてマウスピースを作ろうとしてますが、仕事の都合で予約が全く取れず、あと半年はかかりそうです。

肩凝りや肩の痛み、腰の痛みはありません。肩凝りや腰の痛みはこれまで無縁でした。首の骨にも異常はないそうです。神経が圧迫しているということもないそうです。

病院をたらい回しにされたので、もう病院が信じられなくなってきました。何か自分で出来ることはありませんか。諸先輩方にアドバイスを頂けると幸甚です。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 11:54:07.09ID:ArPiX56Y0
顎関節症治療が得意と謳ってる接骨院での一回あたりの治療が6600円なんだけど、これは妥当な値段?
自由診療だから仕方ないけど、高い金を払い続けてマシにならなかったらと思うといまいち治療を受けにいく踏ん切りがつかない
家族で自営を営んでるんだけど給料数万ぽっちしか貰えないから貧乏だし・・・
0604病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 20:17:23.62ID:gpMVtODG0
>>600
599です。
手間かけてくれる先生見てると胸アツになるよねw
ってか、今までどんだけ雑な歯医者ばっかりだったんだっていう。

症状きついのつらいね。
今のとこ全部保険で。まだ自分も二ヶ月くらいだ。
0605病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 21:35:15.44ID:xtq1rWhQ0
右顎が痛くて不快感もあってバキバキ鳴ってるのに
どこの歯科行っても顎関節症じゃないって言われます
顎関節症と似た症状なのに私のように
否定された方いますか?
もうどうしたらいいのかわからないです
0607病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 23:20:50.43ID:4ucZGfrv0
顎関節症で歯医者や病院をたらいまわしにされている人。
困っている人って実際は何人くらいいるんだろう?
このスレは数人しかいないように見えるが
0608病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 08:53:38.09ID:vAdz3lxk0
はい。
5年位たらい回しにあった。
今は接骨院のみ。
0609病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 09:00:39.79ID:jV0AZtF80
筋膜関係だなやっぱり
筋膜リリース大事
0610病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 09:26:29.15ID:zNv0A68O0
何やっても元に戻るから電気マッサージ機と腰枕と歩行と風呂だな
0611病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 09:51:42.99ID:jV0AZtF80
電気マッサージ器いいかもね
自分はソフトレーザーがマジで効きますね
中古でいいのあったら買いたいくらい。たかそう。

ただ、発作が起きて激痛状態の時はレーザーとか鍼灸みたいな刺激はNGね、もっと酷くなる
そん時は手技がいい
0612病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 11:09:46.51ID:bxk6i6OV0
->>603
カイロは1時間六千円ぐらい
顎関節症になってフラフラですと言ったら
ちゃんとご飯かめて食べてるんだから顎関節症は全然大したことない
気にする事でもないのに気に病んでるだけだから
顎関節症は絶対大丈夫と励ましてくれた
その優しい気持ちは嘘でも嬉しいのう
0613病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 13:09:10.43ID:XzF74Tsn0
>>604
600です。
歯医者のHP色々見てるけど、そういう治療内容で保険対応って
そうそうないかもね。
少しは症状落ち着いたの?

こちらは最近ストレッチも頑張っているんだけど
夕べ肩甲骨をグーって伸ばしたら
何かメリメリバリバリって剥がれていく感覚があったんだ。
このスレでよく、ストレッチで治したという人が書き込んでるけど
ひょっとしてこういうことなのかな。

これまでもスワイショウとか自己流ストレッチの試してきたけど
自分的には、全くといって手応えなかったんよ。
顎が後ろにずれて身体の筋肉が収縮して
身体の骨格を歪ませてるとしたら、
それも何となくわかる気がしたんだ。
歯を治せば全身症状が治まるのか
またはそのぎゃくなのか。
判断に悩む。
0614病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 13:39:59.52ID:jV0AZtF80
>>613
肩甲骨はがしは効きますよね
ただ、肩や背中に来てるのって、手や腕由来のもありますし、前腕の筋膜リリースもききますよ
0615病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 14:24:45.80ID:KJwvy+cC0
>>614
なるほど。
これまで、ストレッチなんかで治るのか?と疑問視してたけど
体の構造から言って、理屈としてはわかる。

手や腕もそうだし、もしかすると背中の筋肉の
癒着とかを採るのも必要なのかと思った。
側頭部って首肩背中に繋がってて、そのあたり一体が凝り固まってていて
顎が引っ張られるのかも。

その手のストレッチで効果体験済みですか?
0616病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 18:32:57.20ID:jV0AZtF80
>>615
症状は一旦良くなりますけどね
完治には至らないです。日頃からマッサージやストレッチを意識して、発作を起こりにくくしてる感じですかね。
発作起きたらダメですね。プロに見てもらわないと。
鎮痛剤と手技、そのあと落ち着いたらソフトレーザーって感じですかね。

手、腕の凝りから僧帽筋、胸鎖乳突筋、咬筋に来てる感じ…ですね。
背中とか脇の下とかもかなり凝ってますね…
0617病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 19:34:41.97ID:bxk6i6OV0
>>615
すみません 発作ってどんなのですか?
顎関節症の診断はされてるのですか?
0618病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 19:35:41.24ID:bxk6i6OV0
すみません>>616でした
0619病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 19:46:47.55ID:VZ1vqFJL0
>>607
重度の顎関節症や不定愁訴で悩んでる奴って
少人数なんだろうな。
医者に症状をうったえても、あなたのような人はみたことありません。
と言われる。
少数派の患者の訴えなんて医者は相手にしてくれないんだろう。 
同じような人が世の中に何人かくらいいるかが分かれば、
医療機関や公共機関に相談しやすいのだが。
署名があれば特に。
0620病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 20:03:27.23ID:SytAZ5bL0
神経内科でデパスを処方されたけど結構効くな、これ
0621病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 20:07:28.43ID:jV0AZtF80
>>617
別に診断書出てるわけじゃないけど
歯医者から顎関節症だねって言われてる。治療も歯医者。
自分は噛み合わせと食いしばりから始まった顎関節症なんだけど、顎が開かないってのはない。ポキポキ顎から音はする。

んで、発作っていうのが正しいかわからんけど、食いしばっちゃったり、硬いものやイカみたいな変な柔らかさのものを変な感じに噛むと、顎が痛くなる。
顎っていうか、咬筋とか咀嚼筋、外側翼突筋、そのあたりの筋膜とかが炎症?みたいな症状なんだと勝手に思ってる。
実際、顎は痛くても特定の歯が痛いわけではないし、ピンポイントでここ!とは言えない。
まあ、めちゃめちゃ痛いですね。ハンマーで叩かれてるような鈍痛というか…万力で締め上げられてるみたいというか。
分類でいうと一型なのかね。

参考にならなかったらすいません。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 20:43:51.31ID:cqZIqf0y0
>>622
医者から処方されたものなんだからいいだろ
お前何様だよww
0624病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 21:21:46.18ID:SytAZ5bL0
>>622
そうなのか
でも効いてるよ
0625病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 21:29:55.68ID:bxk6i6OV0
>>624
良く効く強い薬だから依存になるらしいよ
11月から日本で向精神薬になったって
頓服として飲むならいいらしいよ
それを飲んじゃいけないと思ってストレス溜めるのも逆効果だし
でも今も大事だしね
0626病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 21:38:04.39ID:SytAZ5bL0
>>625
結局どうすりゃいいんだ
不安になってきた
何か聞きたくなかったな
0627病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 21:40:43.78ID:bxk6i6OV0
>>626 ごめん
0628病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 21:43:52.21ID:cqZIqf0y0
>>626
こんな便所の落書きのにわか知識に惑わされるな
実際に診断した医者が処方したなら従っときな
それでも改善されなきゃセカンドオピニオンなり考えればいいよ
0629病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 21:54:18.28ID:IDt2t6up0
誰か僕ちゃんの胸鎖乳突筋を揉んでおくれ
0630病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 23:25:07.14ID:zNv0A68O0
顎関節症ならミオナールやテルネリンで十分だと思うが
それで駄目ならデパスか
0631病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 23:54:02.72ID:SytAZ5bL0
適当なこというんじゃねえ
0632病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 00:05:00.21ID:lBjEipsvO
いたい
0633病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 00:13:35.26ID:YYO1nfvZ0
>>631
医者から処方されたものなんだからいいだろ
お前何様だよww
0634病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 07:25:37.32ID:s1yrsXe60
顎のレントゲンとかMRI撮って異常ない(原因が見つけられない)から、
これ飲んどいてってあしらわれただけでしょ
0636病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 14:17:08.84ID:k+DAChMm0
内側翼突筋って口の中ですよね?ほぐしたいんだけど吐き気がして無理だ・・・
0637病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 14:47:19.13ID:JOWkuyB60
>>635
1999年てw
そんな古い記事ひっぱってきて何がしたいの?
0638病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 14:56:37.59ID:hgzFw4uD0
デパスは短期型の抗不安薬で、ベンゾ系だから、一度依存すると断薬に地獄の苦しみ
中期型のソラナックスも同様
悪いこと言わないから病院変えろ
0639病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 17:30:18.65ID:SzbHqdE20
医者が処方したから正しいとか、
歯医者がこう言っているから正しいという
一見常識的な判断が一番危うい。
正しい診断や有効な治療法が統一しておらず、
みんな言うことが違うからね。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 17:35:00.84ID:SzbHqdE20
難病指定にしようとしない歯科医業界が問題。
そう簡単に治せない事実に目をつぶっている。
治せない患者は仕方ないから切り捨てるかっていう考え
0641病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 18:29:25.93ID:AeJtiYcj0
もう70過ぎのご婦人で、昔、同じような症状になったという人がいるんだけど
コステン症候群と診断されたと言っていた。
自分は顎関節症の事ばかり気になっていて、全く知らない疾患だったのでググってみたけど
ここを見てる人はコステンの人もいるんじゃないかと思った。
自分も変な聴覚過敏があるから、ひょっとして・・・って気になってきたよ。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 00:05:11.77ID:ZmvlTW620
コステン症候群調べてみたけど顎関節症とほぼ同じだった
耳鼻科が診察したらコステン症候群
歯医者が診察したら顎関節症
0643病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 00:09:59.40ID:rKKxB4Qw0
ある原因があってそれによって"顎関節・首"周辺の筋肉に異常が発生するという事だね。

ある原因はストレスだったり歯列矯正だったり…
0644病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 00:32:53.09ID:CHcKjYJ00
筋肉だけだったらまだ重症とはいえないのじゃないかね
難病指定にするには ちゃんとその辺の線引きをはっきりさせないとね
難病と言える重症にはもう違う病名をつけた方がいいよ
それでないと一緒くたにされちゃう
このスレにいろいろな症状の人が混在してるようにね
0645病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 00:40:09.46ID:kQ1ciuxq0
>>643
ちょっとした頬杖や変な寝方が日常的になっていたり
虫歯や不良補綴物が加わってもなるね。自分はコレ。
そういや臭いや音に敏感なところもずっとあったからコステン症候群だったのかもな。
0646病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 01:04:10.57ID:vtRQt/lN0
>>644
同意だわ
病院たらい回しで顎関節症の診断されないって人見るけど
・顎関節症ではない(病名がついてない)
・脳の異常
のどっちかなんだよね
少なくても現代医療では
だからここで改善してる人とか本当の顎関節症の人と話が噛み合わない
0647病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 02:34:32.57ID:kQ1ciuxq0
>>646
むしろ、歯科医がなんでもかんでも顎関節症と診断してるのが現状じゃないのか?1~4型に当てはまらなければ5型の診断が下る。
いつまでも治らない人は顎関節症ではない気もするが。
0648病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 08:11:26.44ID:CHcKjYJ00
>>647
知り合いの歯科医に聞いたが 顎関節症は治らない と言っていた
0649病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 08:23:28.40ID:CHcKjYJ00
大学病院では 顎関節症の診断には しっかりとした基準を持って慎重に判断してる
0650病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 09:14:39.87ID:9LZjbx8Q0
軽い顎関節症で酷い頭痛になったりしますか?
0651病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 09:26:28.72ID:9LZjbx8Q0
咬合治療ってどうなん?
0652病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 09:28:34.37ID:3Tqvigwi0
普通の歯医者や口腔外科では顎関節症って診断受けたけど、
大学病院では口腔ジストニアって診断だったな。不随意運動。つまり脳だよね。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 10:08:32.23ID:9LZjbx8Q0
顎関節症でなる頭痛ってどんな感じなんですか?
0654病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 10:49:35.47ID:JgiovG9d0
喋ると顎関節あたりからパチンと音が鳴るようになってしまった。語尾が毎回パチンパチン言ってて恥ずかしい。
これって顎関節症のせいだよね。
音がしなくなる事はもうないのだろうか。悲しい。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 12:10:21.54ID:HrVqPo9U0
カクカク鳴ってるときって周りにも聞こえてるのかな?
0656病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 12:33:05.85ID:bqmkm1Aw0
>>655
親に確認にしてもらったけど、自分ではかなり大きく聞こえてても骨伝導によるものが大半だから、外部には小さく聞こえてるみたい
何回も鳴らしてようやく、あーボキボキ言ってる言ってるーって感じの反応
0657病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 12:37:40.66ID:bqmkm1Aw0
>>656
って思ってたけど、ふと思い付いて録音してみたらめっちゃくちゃパキポキ鳴ってて笑えないレベルだった・・・
発音するときにポキッって鳴らしてもわからないレベルだったけど、ひたすらポキポキ鳴らしてたら部屋に響き渡ってるねこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況