X



トップページ身体・健康
1002コメント409KB

【顎の痛み】顎関節症 顎偏位症【不定愁訴】vol.40 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0480病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 19:55:55.81ID:Ztzq04u70
>>476
自分も前までは同じような症状があった。
というよりもっと酷い症状だった。
医者は一通りいったけど。異常なし、
精神の病気かもしれません。
としか言われない。
現代医学は画像に写らない症状は
異常なしと切り捨てるしかないらしい。

精神科で薬貰っても変わらないなら、
間違いなく噛み合わせの狂いからきている
症状だと思うよ。
少なくともおれがそうだったから。
0481病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 20:00:19.96ID:Ztzq04u70
477は他人に攻撃することでしか
自分の虚しさを埋められない人間なんだ。
みんな、大目にみてやろうぜ。
顎関節症は精神にも悪影響を与えるものだから
仕方ねえよな。頑張れよ。
0484病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 22:28:22.53ID:se7lJPxr0
>>478
歯並びはいい人に比べたら少し悪いと思います
顔がけっこう歪むんでるからもっと悪くてもいい気がしますけど不思議です

>>480
ありがとう
これからも症状と向き合って頑張りますわ

痛みがあるのとないのとでは何が違うんでしょうね
0485病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 23:11:29.35ID:UYxo87WE0
>>480
>>472>>484
異常がないというのは顎に異常がなかったってこと?
それなのにどうしてこれは顎関節症だと思ったの?(診断されたの?)
0486病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/03(土) 00:00:15.44ID:Jlw1VfiB0
>>485
横からだけど4型や5型なんじゃないか筋痛などの疼痛がないならね。
0487病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 19:08:07.95ID:VAcu0Yvw0
今までは左エラあたりからポキポキ音がする程度だったけど
2週間前くらいから痛みが伴うようになった。
油断してるときのアクビとか怖い。
意識してるときは口を開ける前に
下顎を前に突き出すようにしてる。
0488病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 20:06:33.39ID:aMLmC2cH0
顎の痛みって理解されないよなぁ
年々喋りにくくなってきて思考力も低下してきてるから知的障害者のようになりつつある
歯列矯正なんかしなきゃよかったわ
健康だった体を返してくれー
0489病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 20:44:54.38ID:htT1DA6M0
顎が痛いのか耳の下が痛いのかわからなくなる。
肩を回すとごりごりいうし、首を横に向けると首筋がつっぱる
頭が絞めつけられて痛い。
舌骨も引っ張られてるからゴハンが美味しく感じられない。
毎日こんなので、ホントにつかれるよ。
肩の癒着をとり、首のストレッチをする事で解消するんだろうか。
かみ合わせ治療はしてるけど、それだけじゃだめなのかな。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 22:02:55.76ID:vX5tsfxP0
>>489
肩を回すとごりごりいうし、首を横に向けると首筋がつっぱるっていうのは同じだけど、とりあえず肩、肩甲骨を使う筋トレをしろ。多分めちゃくちゃ凝ってるはず
これは自己流なんだけど、エアロバイクは自宅にはないよな?あればエアロバイクをこぎながらが血行が促進するし一番いいんだが、
なければ床でやるよりも壁を使った、軽度の負荷をかけた腕立て伏せを10分くらいやるのが本当にいい
首の後ろをすくめるように、血の巡りがよくなるのを感じるようにやるのもコツ
更に顔を横に向けたりしながら、あらゆる角度で首の後ろ(正確には頭と首の付け根部分でかなり揉みほぐしにくい部位。目の使いすぎでよく凝る場所)をすくめながら壁腕立て伏せを毎日10分くらいやるだけで大分違う
最初は首すくめをやらず、まずは肩甲骨周りが熱くなってくるまでやって、肩が温もってきたら、
名前がわからないけど首と肩の間の筋肉を使うように腕の角度、広さを変えて腕立て、その部位も温もってきたら、首すくめをやりながらの腕立てをやるといい
大事なのは、欠かさず毎日やること。できれば軽く有酸素運動をしてからの方がいいけど、とにかく毎日やってくれ。一日二回できるなら二回
筋肉はストレッチするだけじゃダメだということに気づいた。使ってこその筋肉だ。俺は1ヶ月目にして、首筋が張ってて曲がらなかったのがかなりマシになったし、肩こりもマシになって、顎もまともに割とまともに開くようになった
前スレで紹介したストレッチ動画一覧よりよっぽど効くしその場しのぎじゃなくて確実に改善していってるから、冗談抜きに試してみて欲しい
長文すまん
0491病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 22:23:29.86ID:htT1DA6M0
>>490
色々書いてくれてありがとう。
一時期必死で肩から背中のコリをとったけど、治らなくて諦めてた。
大事なのは筋トレなのか。
時間にしたらどれぐらいやってる?
因みに自分は耳も痛い。
咬んでると顎がますますずれて差し込んでくるようだ。
だから余計に食べるのも喋るのも億劫になるんだな。
0492病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 22:45:09.23ID:bKglXWVU0
咬合治療が進まないなら何やっても駄目な
筋肉つけると体が重くなる、脂肪より筋肉のが重いから辺り前
最近は軽い運動しかない
0493病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 22:57:19.54ID:htT1DA6M0
>>492
咬合せ治療は始めたばかりなんだ。
高さを上げるというやつ、長期戦になるとは言われてるんで
覚悟はしてる。何せ日々症状との闘い。
自分的にはまだ結論だしたくないんだけどな・・・。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 22:57:53.14ID:4SazvHt00
>>491
俺も喋るのは億劫になってるし、一時期口に物を運ぶ時もポロポロ落ちることがあって辛かった。きちんと開口できないんだよな
ちなみに俺はエアロバイクを漕ぎながらやってるんだけど、時間にして10〜15分くらい。全身の血流をよくしながら首、肩の筋肉も動かしてるから、効率がいいと思ってる
筋トレとストレッチの間のような、体操に近い感じだけど顎のズレてる感も本当にマシになった
あれだけズレてる感があったのに、主に頭の付け根、首筋の凝りが解消されてからは違和感がなくなったよ
それと共に顎がガクガク言うのも薄れてきて、乞音みたいな感じだったけど少し喋りやすくなった
0495病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 12:03:18.47ID:wNAPEfEP0
保険対象外
顎関節で有名な錦糸町の医者のところは
初回相談だけで二万だか五万だかかかるらしい
貧乏な俺は耐えるしかない
0496病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 13:21:35.64ID:a8kQK1Rd0
他に顎関節症治療している病院 首都圏で ご存知ありませんか?
0497病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 14:59:41.07ID:045WkNAE0
DというV系バンドのボーカルが顎関節症が悪化して活動休止してたみたいだが活動再開してライブもやってるみたい。歌を歌えるくらいまで回復したってことだよね?
どんな治療したのか教えてほしいな
0498病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 15:12:58.08ID:1jiV/tPg0
D懐かし過ぎわろたw
あの人ってもう結構いいオジサンじゃなかったっけ
顎関節症で休止してたなんて知らなかったわ
マイディーアローズ〜
昔よく歌ったわ
0499病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 15:16:37.80ID:3b6dbarF0
>>496
「顎位矯正 東京 顎関節症」で検索すると何軒か出てくるけど
治療法や値段もそれぞれだから、色々調べてからの方がいい。
0500病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 19:26:41.89ID:Qjh2vYyA0
>>496
ネットで検索すれば腐るほどあるだろ
あほか
0501病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 19:49:00.58ID:I3LBwVWu0
儲けたい歯医者は地方に展開しないからね
0502病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 20:25:19.17ID:a8kQK1Rd0
>>499
ありがとうございます
0503病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 21:22:10.87ID:3b6dbarF0
もし
0504病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 21:23:28.41ID:TCkggzoU0
もーし
0505病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 21:42:43.30ID:3b6dbarF0
悪い、手元操作ミス。
503のつづき。
もし出来るなら、HPのお問合せメールで顎関節症の治療方針を聞くといいと思う。
自分も何軒かメールしたけど、温度差が大きい。
丁寧に答えてくれるところもあれば、当たり障りのない事しかかいてこない
ところもあるし、下手すると返信もない。
HPにどれだけ顎関節症の事をどういう風に書いてるかでも判断出来るよな。
歯学部じゃ顎関節の事はほとんど教えないし
個人開業で顎治療に力入れて専門医に特化したところは
ほとんどが自費治療だから治療費設定も胸先三寸。
高い治療費先に回収しても治せない所もあるみたいだし。
今の歯医者業はほんとに営業努力が大変だからな。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 22:36:36.11ID:1jiV/tPg0
もしもーしワロたwww

あぁもうこんな身体不要だ
クソッタレ
0507病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 00:04:10.57ID:McI1t1XY0
丁寧に答えてくれるからといって治す腕があるとは限らない。
どの歯医者もつぶれないために必死だから
新規患者を獲得するためなら必要以上に丁寧に答えるだろうし。
実力のない歯医者はつぶれちまえよ、くだらねえ。
0508病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 00:14:00.40ID:E1eZrMWw0
>>507
御意。
そやね。丁寧なのと実力あるのとは確かに違う。
騙されないよう、患者も賢くならんとな。
今や、コンビニ以上の歯医者の数。
年間何軒の歯医者が廃業に追い込まれてるのかな。
融資も回収も厳しいだけに、広報活動も大変やな。

ところで瀬賀カイロ試した人いれば情報求む。
頸椎触るのリスク大きいけど、ちょっと気になる。
どうなんやろかと思って。
0509病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 01:37:21.90ID:jPNJUnGO0
保険で額関節症なおしてくれるところなんかあるのかね
百万、数十万コースでしょ
0510病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 13:44:05.71ID:ItzJUuLb0
>>489
すごい症状似てるなあ
490の肩甲骨肩回り大事だよね。。
0511病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 14:42:57.25ID:7GWfvh550
>>510
肩甲骨周りも大事だけど、それは首筋の筋肉、首筋の張りを緩めるために肩甲骨周りや肩を解すのであって、頭の付け根から首の根元までしっかりと解せられてるかどうかが問題だと俺は思ってる
実際問題、肩周りだけだと何となくよくなった程度で半日〜一日で完全に逆戻りになる
でも肩周りを筋トレで血行促進して温めてから首を横や後ろにすくめる運動をすることで首の凝りが信じられないほど改善されて、結果的に顎に関係する筋も解れて顎関節症の症状も6、7割は改善した
食べにくかったのも、発音しにくかったのもマシになった
自己流だけど、今まで出てきた首肩の凝り改善の中で断トツに手軽且つ大幅に改善できるから、冗談抜きにみんなには試してみて欲しい
あくまで首肩凝りの激しい人用だけど
0512病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 22:13:50.68ID:PbOHjtuV0
体力つけようとダンベルベンチとか家でできる範囲の筋トレやってたら調子良かったなあ
肩痛めちゃってからしばらくまともに出来てないからかまた調子悪くなってきたけど
0513病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 23:53:51.66ID:zDmAJ/a00
>>511
あと胸筋も解すともっと良くなると思う
とくに小胸筋が解れると残りの3割が改善するかもしれない
0514病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 05:57:57.52ID:muxOKBo/0
錦糸町の顎関節で有名なお医者さん
行かれた方いらっしゃいますか?
0516病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 11:18:19.65ID:oO11fCIt0
噛み合わせが悪いっていうのであちこちの歯のエナメル質削られ続けて
半年
今ようやく顎関節症の症状出てきた
右は痛み、左はジャリジャリ音+たまにカックン音
噛合せは全身に影響するからきちんとしなきゃ!!って言ってる歯医者なのに
顎関節症引き起こさせてどうするんだろ
とんでもないヤブにあたった
0517病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 11:37:56.72ID:3NWyNsUJ0
>>516まず 肉体のどの部分が顎偏位を起こしてるかを見て見ないとダメだね
意外と全く関係の無い所がそうさせていたりする
咬合病オタクの歯科医とか顎関節の権威とか自分で言ってるような歯医者が一番危ない
蝶形骨や視床に特化してる奴とかオーリングの馬鹿も話にならない
と言う事
0518病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 12:23:58.78ID:muxOKBo/0
錦糸町のお医者さんのホームページで患者さんからの長い手紙がのってますが
あれは宣伝もかねてるのでしょうかね
読むのに時間がかかりました
0521病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 20:57:13.39ID:dChyzDrZ0
軽度だけど発症から1ヶ月半で完治した。
左顎の痛みで指2本がギリギリ入る位しか口が開けない状態から、歯医者で噛み合わせとストレスのせいじゃない?と適当に言われ自力で治すことを決意。
アイーン運動と、口をポカーンと開けてる時みたいに歯を噛まないでいることを意識したのと、枕を変えてなるべく仰向けで寝るようにした。
今日、口をMAXに開けても全く痛みがないことに気づいた!
0522病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 22:56:13.69ID:UKhyHhyO0
>>521
アイーン運動は効くね。完治おめでとう!
0523病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 02:09:19.75ID:Ljbkn6Qg0
テレビで見たあいうべ体操いいかも
舌の位置がどうしても下顎にベターっとしちゃうんだけど体操したあとは自然と上顎についちゃう
0524病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 19:05:17.48ID:rBK63mBE0
市川○の顎関節症DVDってどうなんやろか?
ここでは見かけないけど(知らないだけかもしれないけど)
試した人いるかい?
個人的にこの手のものはあんまり信用できないんだけど。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 16:20:38.59ID:aaBVoRQ10
今日起きたら右顎に何かひっかかってる感じで口があまり開かない…
これ自然に治るのかな?
枕が合わなくて毎日肩こりと首の痛みがするのがよくないのかな
全然お金ないから歯医者行けないし…
少し前に歯がすり減ってると言われてマウスピース作ってつけて寝てるけど、マウスピースのせいではないよね?
0527病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 18:07:58.32ID:d9sUMLen0
ここ読んでると、発症原因ってホントに色々だよね。

ストレスがあるから歯ぎしりするのか
歯ぎしりする事で身体がカチカチになってしまうのか
身体の歪みが関節症を引き起こしているのか
関節症になったから身体が歪んで全身症状に至るのか

いずれにせよ身体の状態を整える必要がありそうな気がするので
ストレッチや筋トレで治った人のコメントも参考にしてるけど
なかなか効果がでません。
0529病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 20:36:51.97ID:whzW02ET0
みんなストレートネックとか胸郭出口症候群とかマウス症候群とかも視野に入れてるの?
正直、あれもこれも考えたら切りがないってのはあるけどさ
0530病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 20:53:51.05ID:d9sUMLen0
>>529
私も色々考えてしまいます。
多分全身症状が強い方だから、姿勢正すとか身体の緊張とるようにしてるんですけど。
自力で治した人のHPやブログなども参考にしてるんですが・・・。
あまり悲観的に考えたくないけど、原因不明の病気もありますよね。
0531病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 21:15:18.17ID:WlhqjkNj0
一応、整形外科領域の疾患も疑って数件の病院で徒手検査や画像検査も受けたけど特に何も指摘されなかったな・・・
痛み止めと湿布出されて終了
0532病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 21:33:17.38ID:nof4duGn0
ストレッチや筋トレで治るのは 軽症から中程度の人じゃないのかな?
0533病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 23:51:51.72ID:UIZPL6xL0
>>532
軽症、重症の違いって何?
ストレッチなどは対症療法なんじゃないの?
0534病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 09:16:59.54ID:65c9va3E0
症状によるんだろうけど円盤のズレは戻すためのストレッチだろうね
俺も医者にそれ言われて改善はしてるし

このスレには医者に異常無しと言われた自称顎関節症の重症者がいるからややこしい
重症なら手術とかになるんじゃないのかな
0535病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 11:54:26.23ID:2YzUVzie0
ストレッチや筋トレで治るなら苦労しないよ
0536病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 12:13:58.82ID:2YzUVzie0
>>534関節円板のズレを戻すストレッチってどんなのですか?
0537病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 12:49:02.26ID:wA+ps/RW0
カラオケで一時間くらいうたってたら、少しだけ開くようになった!
カラオケ関係あるのか分かんないけど、やっぱり少しでも開くようになると嬉しいね
0539病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 16:48:48.05ID:ls7mjt5T0
>>534
手術などは無いです
脳の異常により痛みを慢性化のループに追いやってる仕組みだとの事なので
0541病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 23:02:19.46ID:2YzUVzie0
>>539
脳の異常というのは歯科で診断されたのですか?
骨が変形するところまではいっていないのですか?
0542病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 00:17:46.50ID:AGmjdr5o0
>>541
口腔 顔面 痛 学会に所属されてる専門医
に述べて頂いた見解です
もちろん、口腔外科医でもある方です
幻肢痛に似た仕組みらしいです
重度の顎関節症とも診断を受けています
0543病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 00:18:56.25ID:AGmjdr5o0
骨の変形どころかMRIで何度も検査しましたがなんの異常もないとの事でした
0544病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 00:20:18.51ID:p4zMtl3L0
頚椎を折られても全く平気な人がいる事実。
https://www.youtube.com/edit?o=U&;video_id=KcSziGRZZmo
0545病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 00:30:11.98ID:p4zMtl3L0
ユーチューブの動画だがこれを見れば分かるだろ。
痛みのほとんどは気のせいってやつ

https://www.youtube.com/edit?o=U&;video_id=KcSziGRZZmo
0546病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 00:31:39.37ID:p4zMtl3L0
歯科矯正をしたり頭蓋骨が変形してる人は別だがね。
そういう重症の人は歯科治療が必要。
0547病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 00:32:55.75ID:p4zMtl3L0
脳が異常になったらどうしようもない。
精神科にでもいくしかないか。
0548病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 00:37:27.99ID:dNC7ZboV0
>>543
物理的(外科的?)に異常がないのに顎関節症の診断でるのか
その場合はカウンセリングとか薬でメンタル面の治療になんのかね
0549病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 00:46:34.36ID:p4zMtl3L0
とにかく精神科だね
0550病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 01:05:37.84ID:dTL8zUn/0
>>534
手術てどこでやってもらえるんですか?
0551病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 01:07:52.04ID:dTL8zUn/0
>>534

円盤のズレってどうやってわかるんですか?
0552病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 10:52:50.66ID:KRUVMWad0
>>542
円板のずれもないので口を開ける時ののポキポキゆう音もないんですね?
治療法はどんなお薬をのんでらっしゃるんでしょう?
アゴの他にも痛みが出る所はあるのですか?
0553病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 11:39:36.99ID:hzt7WuZZ0
ここの人で円盤のズレを完全に戻せた人はいますか?
0554病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 12:17:40.59ID:AGmjdr5o0
>>548
海外ではこのケースですと認知行動療法が最も有効とされているそうですが、日本ではまだそこまでの医療技術が発展していないそうです
取り敢えず薬で騙し騙し生きてます
医師にもそう勧められています
>>552
ポキポキ、パキパキ、ゴリゴリする開口する際の音はあります
お薬は三環系抗鬱薬、NSRI系抗鬱薬、リリカ等です
どれも効いているのかあまり実感がありませんが…
両側の顎関節を中心に、内部から顔表面にかけて痛みがあります
毎日が地獄のように辛いです
0555病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 12:20:02.92ID:AGmjdr5o0
痛みで口がほとんど動かせず、会話にも支障が出ています
毎日死んでしまいたいとばかり考えてしまいます
0556病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 14:00:22.00ID:dRdTn1LU0
>>554
関節雑音があるのだし、円板のズレはあるんじゃない?
もっと酷くなると骨が変形しちゃうんじゃない?

>>555
それって脳の異常による痛みなの?
筋肉が炎症をおこしているから痛いのではなくて?
0557病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 14:15:23.13ID:AGmjdr5o0
>>556
専門のその医師によると、
顎関節にMRIでも観測出来ない、ほんの少しのズレや異常がある可能性もあるけれど、他の健常者で気にせず過ごしてる人が多数いる軽度なもので、
脳がその1割にも満たない痛みを何倍にも増幅させている
そうです
お手上げだそうです
0558病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 14:54:46.63ID:dRdTn1LU0
>>557
その音が痛みなの?
開口する際の音は幻聴ってこと?
0559病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 15:50:47.57ID:KRUVMWad0
>>554
その症状がでた発症のきっかけになったものとして
ご自分で考えられて 歯のかぶせ 抜歯などの歯の治療 又は 歯の矯正などはありますか?
0560病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 16:20:33.34ID:AGmjdr5o0
>>558
音が痛み…?と言いますと?
はっきりと聞こえるので幻聴では無いと思いますが、可能性は無きにしも非ずです
>>559
矯正や歯科治療の心当たりはありません
職業が技能職から技術職に移って以降、デスクでマウス片手に頬杖をついて過ごし続けたのがきっかけではないかと思っています
0561病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 18:13:37.62ID:KRUVMWad0
>>560
首から上の痛みだけで
全身の症状はないのですか?
神経痛や筋肉痛や足がふらつくとか胃腸の障害とか
0562病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:41:12.60ID:vvwrcJrH0
人の目ばかり気にしてない?
他人が隣に座ると見られてると思って緊張、イライラしない?
すれ違う時も変に緊張しない?
0563病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:43:59.92ID:AGmjdr5o0
>>561
特にありません
強いて言えば薬の副作用による胃腸の不調や、思考力の異常なまでの低下、不眠の方の睡眠障害、等々があります
0564病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:45:08.20ID:AGmjdr5o0
>>562
ありますよ
この病気に罹ってから精神疾患も併発しましたので、一気にそういう傾向が強まりました
0565病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 20:36:37.00ID:KRUVMWad0
>>563
つらいお気持ちお察しします
素人の意見で申し訳ないのだけど
MRIにも異常がなくて本当は少しの痛みだけだというのなら
それに効く新薬が開発されたりするとガラッと良くなるかもしれないです
0566病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 20:38:47.14ID:KRUVMWad0
でも頬杖つくぐらいで発症するのは怖いですね
他にストレスとじゃもあったのですか?
0567病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 22:00:54.38ID:dRdTn1LU0
>>560
関節の音がすることと痛みには関係性あるの?ってこと

>>566
頬杖で発症することもありえるかも
自分の場合も、歯科治療の時に長時間口を曲げて開けてたのが始まりだし
0568病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 22:32:29.78ID:+6rh5CMZ0
目眩もするし眼に力がはいらないのと痺れがあり視野が損なわれてる
自律神経が安定しない顔面蒼白、手足の痺れと首肩胸も過緊張がある
0569病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 22:48:28.17ID:KRUVMWad0
>>563
思考力の異常なまでの低下と書かれていますが
今日このスレにご自身が書かれた文章を見る限り そのような低下は見受けられないと思います
0570病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 23:14:34.31ID:+6rh5CMZ0
>>569
自分が思うには特定の事にしか思考が働かないと解釈できるけど
違うのかなあ
0571病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 23:18:11.05ID:lpjdkBXN0
筋膜剥がす注射とかどうだろ?やった人いない?
0572病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 23:54:50.85ID:Jo8aDJy20
>>571
そんなのあるの?
0573病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 23:58:12.51ID:kWeAntbI0
>>568
自分もほぼ似たような症状があるよ
右目に力が入らない、目は開いてるのに見えづらい感じ、視野が狭い とか
他に右目の回りが痺れてる感じがあって違和感があったり、手足の痺れもあるし、首肩の過緊張もある
色んな症状が出るから全て顎関節症のせいにしていいのかなと思ってたけど、似た症状がある人いるならやっぱり顎関節症からきてるんだろうな 本当色々影響出て困るよね
なんかやる気も起きないし頭も働きづらいから、なかなか進展もないんだよね
0574病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:07:39.34ID:ta4xyOVs0
筋膜リリースはどうだろう。
0575病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:10:22.91ID:c8rzw7pa0
>>573
側頭下顎障害や顎関節障害と呼ばれるものらしい、どこで診断できるのか知らんが顎関節に詳しい整体かカイロや鍼あとは薬と適度な運動しか方法ないのかも、学習障害や統合失調症、鬱に似た症状はでるらしい
0576病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:24:57.63ID:A9EHKwk00
>>575
なるほど、そういう病名があるんですか
あぁやっぱり歯医者じゃなく、そういう整体などの方がいいのかな
昔歯列矯正をやってたり、虫歯で奥の歯を削った後に症状が出たように思えたんだけど歯医者では歯の噛み合わせは問題ないとか言われるので…
確かに、ある時期から急に頭がモヤモヤしてバカみたいになってしまって、まるで発達障害だとかADHDだとかアスペだとか鬱とかが他人事じゃ思えなくて…情報ありがとう、調べてみますね
0577病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 02:08:30.58ID:rZP2JwZz0
ネガティブ思考をやめるストレスになることは考えない
考えるときは顔、顎、頭に力を入れない
集中力を高める
何かを見る時も変なとこに力を入れず目だけで見る
俺は他にも色々試してきて余計に悪化させることもしてきたし何が良くて何がダメだったのか正直わからないけど、大分よくなってきたよ完治はしてないけど
0578病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 07:11:53.80ID:qMQjaJro0
>>577
ネガティヴ思考をやめるよいっても寝てる時以外
朝から晩まで顎関節のことで悩んでいてその不安や恐怖が逆にストレスになっている。
どのようにして顎関節のストレスをおいはらえばいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況