X



トップページ身体・健康
1002コメント409KB

【顎の痛み】顎関節症 顎偏位症【不定愁訴】vol.40 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0365病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 18:44:45.24ID:pMIUE76T0
軟骨のズレがMRIで診れるなんて初耳だ。
そんな話今まで誰もしてくれなかったが。

MRIって歯医者で撮れるの?
口腔外科なのかな。
0366病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 19:24:38.45ID:GG8dICeZ0
>>365
だよねー、MRIの画像で軟骨の状態を歯科医から説明されたことがないんだけど意味不明だね。もう十何件も撮影を歯科医がしてるのにね。写真ひとつとっても逐一説明を要求しないといけないのかな
0367病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 19:35:46.13ID:YN9Qkzwb0
MRIよりCTの検査画像を3D処理して拡大した方が骨の状態がわかるって言われたよ
0368病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 19:38:44.90ID:4+fEXh360
>>362
歯医者探してたひと?
今回の歯科では、まだセファロとパノラマしか撮ってない。
その時点で左側が前にかなりズレてると言われた。
治療に関しては、そこでは大抵スプリントをまず使うとのこと。
歯型とって、全身と顔写真撮影。
粘土みたいなの前歯で噛んでフェイスボウ着けたから、
咬合器で再現してズレを見てくれるんじゃないかなあ。
次回、どうやっていくか説明を聞く予定。

症状は、顎に痛みなし、音あり、口は開く、耳管開放症、疲れやすい、集中力難あり、
顔の歪み、体のコリなどなど色々あるが、すべてが顎由来かどうかはわからない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況