>>112
ああ、ここ、前にも言ってたとこやんね。
技工士も整体師もいるところ。差し歯を仮付けにしてくれる細やかさ。
やっぱり一回話聞いてみないとわかんないもんね。
オリジナル咬合器はどういうウリなのかとか、
どれくらい顎位置探るのに様子みるの?とか

足首は関係あるかもよ。
上のほうにも書いたけど、足首まわして噛み合せ治す歯医者いたもん。
私は一番具合悪かった時に、しょちゅう捻挫してないはずなのに捻挫の痛みが
顎の具合の悪いほうの足首に出てた。
当時入れられてた仮歯が4歯連結だったんだけど、ヘンな形で舌の入るスペース減ってた。
奥歯割れたから一番奥を切ってはずしたら体が少しラクになって足首痛くならなくなった。
舌の付根がいつもこってたからそれも悪かったと思う。
舌回ししたくてもできなかった。

何でも顎のせいにしてなかったけど、例の相模原のページで、
この病気で出る症状見たら「字がうまく書けなくなる」とか「まぶしい」とか、
滅茶苦茶当てはまっててワロタわ。
字はまっすぐ書けずに踊ってるし、雨の日でもサングラス掛けてるからね。