X



トップページ身体・健康
1002コメント349KB

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart32 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 11:42:11.48ID:TqBVuLwn0
このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」・「肛門周囲膿瘍」 を専門に扱うスレです。
痔ろうを治療中・完治した人のほか、痔ろうの情報交換にお役立てください。
痔ろう・肛門周囲腫瘍以外の内痔核・外痔核・切れ痔などは他のスレでお願いします。

手術後の人が質問をする場合は、術式・方角・瘻管の本数(シートン法の場合はゴムの本数も)を書くとレスがもらいやすいです。
荒らしは放置を徹底!相手する人も荒らしです。2ch専用クライアントのNGID機能で対処しよう。共有すればみんな平和。

[痔ろうとは]
・痔瘻(痔ろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿して膿瘍が出来る。
(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
http://daichou.com/abscess.htm
そのうち膿が広がり、さらに皮膚を破って穴が開きいつまでもふさがらず、
肛門内とつながった瘻管を形成したものが痔瘻です。
http://daichou.com/jirou.htm
詳しく知りたい方は、こちらのサイトも。
http://daichoukoumon.com/ziroumatome.html

[痔ろう・肛門周囲腫瘍かも?と思ったら]
まずは肛門科主体の病院・医院へ行きましょう。痔ろうは手術でしか治りません。
放っておくのは厳禁!手術が複雑になるどころか痔瘻癌に発展する危険性もあります。
また、肛門周囲腫瘍にはフルニエ症候群という最悪死に至る病もあります。
http://daichoukoumon.com/esoseikinmakuen.htm

[痔ろうの病院選び]
日本大腸肛門病学会の認定施設から選ぶ方法(大腸系の総合病院含む)、
http://www.coloproctology.gr.jp/citizen/facilities/
臨床肛門病研究会の世話人一覧病院から選ぶ方法が推奨。
http://www.rinkoken.umin.jp/3.html
肛門疾患の治療は専門性が高く、奥が深いです。病院の規模より症例数を重視しましょう。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 10:06:32.68ID:lkZgGsFA0
>>847
奇遇ですね!私もナプキン一昨日からさよならしましたよ。
今日は2回目の増し締め、思ってたより楽だ。
0853病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 11:32:13.64ID:Yc6GvGdj0
手術後の痛みは
シートン>くりぬき>切開開放
ということオッケーですか?

処置の痛みでは、切開排膿が断トツみたいですが・・。
0854病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 12:56:16.23ID:OPcv9OVg0
>>853
全部を同時に受けたことないからわからないけれどシートン式が無難かと思います。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 13:21:54.18ID:IG3fsKFU0
個人的には概ね合ってると思う。
それぞれ違う時期に全て受けたけど苦痛の長さと精神的なキツさでは文句なしに一番。
0856病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 19:39:50.25ID:+lp4jD5A0
シートンは術後は確かに痛いが、それもだいたい一週間から十日で相当良くなるよ。
本当にしんどかったのは最初の三日くらいのトイレ。

IBS持ちで半月経った今では日に二回から三回トイレ行く日もあるけど、痛みはごく僅かだし膿みもほとんど出てないよ。

ゴムの引っ張りもそんなに気にならないな
なんかやってるとコロッと忘れるくらいだし。

個人差とか医者の技量次第だからあくまでも個人的な感想程度に。
0857543
垢版 |
2017/01/31(火) 21:32:31.16ID:EMHwgiJE0
家族に内緒でできると思う。
俺は初診が母だったけどねw
0859病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 22:41:51.08ID:42w/mJdE0
痛みなんて個人差あるんだからやってみなわからんだろ 迷わず手術
0860病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 23:31:34.11ID:J65JyjDA0
てかみんな家族に痔瘻って話してんの?
痔瘻手術なんてこっそり誰にも言わずやるものだろ?
0861病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 23:41:28.14ID:gugL4dH40
>>838
酒と辛いもの以外は特に食べてはいけないものはない(´・ω・`)
0862病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 23:46:11.05ID:oBwr9pD50
>>858
855だけど、俺の場合は肛門から離れた位置だったから排便の際に影響はあまりなかったかな。
手術創はやはり2、3日は痛み止めを欠かせないレベルで痛むけど10日辺りから軽くなり始めたよ。
痔の手術は位置によって苦痛が千差万別だと思い知った。
0864病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 01:05:56.00ID:Pno0SHUj0
手術から2ヶ月ぐらいたってなぜか痛みが再発してきた、、
超いてー
0866病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 01:54:07.72ID:APbQ39XG0
毎日毎日2穴からウンチとオナラが出て、痛みと不快感にもうウンザリ。

こんな事なら手術なんかするんじゃなかった。。
0867病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 06:45:37.79ID:fcFMg11y0
>>860
手術となれば、なんらかしら生活に影響するし問診が続けば
沢山の人に何度となく見せるわけだから恥ずかしさや嫌さは、どうでもよくなりますよ。
0868病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 14:53:14.25ID:cyTeFc/D0
>>858
肛門に近い背中側を開放でやったけど無痛
手術翌日の排便後のウォシュレットだけかなり沁みた
その後は1日3回痛み止め飲んでいればほぼ無痛って感じ
0869病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 15:27:39.37ID:n9Gc4s5r0
明後日、ようやく手術できる。


保険適用外の日帰り手術だから冬のボーナス飛ぶけど、


8年悩まされた痔瘻ともようやくおさらばできるとなると、


今から楽しみで仕方ない。
0871病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 16:11:48.63ID:APbQ39XG0
毎日毎日2穴からウンチとオナラが出て、痛みと不快感にもうウンザリ。

こんな事なら手術なんかするんじゃなかった。。
0875病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 18:08:31.59ID:xoZOt5dR0
8年も熟成させた痔瘻なのに、簡単日帰り手術か・・怖いな。
0876病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 18:39:57.14ID:onmxQ7dG0
冬ボ飛ぶってえらい高いな
保険適用でだいたい5万円くらいが相場かと思ってた。

保険適用で探さなかったのかな?
費用もQOLの大事な要素ですよ。
0877病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 18:54:26.06ID:ysu3GeTq0
>>869っす

何型かはわからないけど、複雑痔瘻ってやつです。

費用は前後の診察、薬含めて32万くらいです。
ただ医療保険がきくみたいなんで、幾らかは戻ってくる予定ですけど、
保険適用と比べたら高いっす。。

>>876さん
冬ボ飛ぶといっても、貯蓄した後の残りが全部飛ぶという表現が正しいですね。
費用もだいぶ考慮したけど、入院は絶対嫌だったのと、雰囲気で今の病院に決めました。

病院名は無事終わったら報告します!!
0878病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 19:46:34.45ID:pU3Ui8H70
>>877はシートンかな?
地域差があるのかな?私の周辺では自由診療の肛門科探す方が難しいです。
生命保険の関係で一泊した方が一時金や入院保険出るからと入院しましたが、出血を見てもらえたり痛み相談出来たりそれなりに役立ちました。
0879543
垢版 |
2017/02/01(水) 19:52:27.69ID:Q1bhgR870
8年我慢は凄い…
2ヶ月で手術決意したわ…
0880病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 19:59:03.68ID:fcFMg11y0
失敗例をあまり聞かないよな。
0881543
垢版 |
2017/02/01(水) 21:07:54.22ID:Q1bhgR870
外科手術でも簡単な方なのでは?
全く肛門締まらなくなったとか聞いてみたいけどね。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 22:30:23.13ID:9HzlQv/w0
>>837
自分も今通院中、手術前に大腸内視鏡やるみたいです。怖い…
0883病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 22:40:09.81ID:APbQ39XG0
毎日毎日2穴からウンチとオナラが出て、痛みと不快感にもうウンザリ。

こんな事なら手術なんかするんじゃなかった。。
0884病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 23:17:12.61ID:Ss8ZVubF0
>>882
837です。松島病院からの紹介で松島クリニックでの大腸内視鏡検査だと思いますが、
ストレッチャーに寝かされた時が怖さのピークで、先生に会ってすぐにリラックスする注射をされて
喉が熱くなったなと思った瞬間から寝ていて気づいたら検査終わっていましたよ。
リカバリー室?の周りの方たちもイビキをかくくらい熟睡していたので、本当にヨユーで受けられたので安心して下さい。
検査よりも前日の食事を気を付けたりすることの方がストレス感じて大変だったくらいです。
本当に大丈夫ですよ。頑張ってください!
0885病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 00:07:22.60ID:CDY2l8QV0
>>881
そんな風に考えてるヤブ外科が多いんだろうなぁ
だから、片手間で出来るくらいに考えて肛門科併設してるヤブ外科が減らないんだと思う
0886病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 00:26:53.35ID:nJurcgJ60
8年間膿が毎日出続けていたの?
0887病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 00:39:30.32ID:N9Kutrel0
>>885
そうかもね。
ただあんまり失敗したの聞いた事無いわな
0888病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 01:49:18.68ID:S8LoN9Jb0
>>886
そら出っぱなしだよ 膿の排出口が治癒力で塞がって膿袋がパンパンになって破裂しての繰り返しだもん 速く手術するのが正解だよ
0889病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 06:54:34.26ID:TOP09dmZ0
肛門周囲膿瘍にて1ヶ月程前から通院
通院中にトンネルが二本開通し、複雑の疑いがあるとの事でかかりつけ医に大きい総合病院を紹介してもらいました
総合病院で診てもらったところ2か月後に手術しましょうとの事
4日程度の入院との事でしたのでくりぬきによる手術だと思われますが、2ヶ月待つというのは普通なんでしょうか
即手術かと思ってたのでなんだか不安です
0890病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 06:55:20.29ID:+blUs2Xx0
>>884
ありがとうございます。イメージできるだけでかなり怖さは和らぎますね。安心してクリニック行ってこようと思います。
0891病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 09:34:00.97ID:yNl0tFIv0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0892病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 10:33:24.98ID:VYZLmZ5B0
>>889
個人病院だったが予約埋まってて2ヶ月後だったよ。
ベッドの空き具合とか医者のスケジュールもあるし、病院によっては何曜日のいつが手術日と決まってるだろうから、そこまで不安にならなくてもいいと思う
0893病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 14:28:31.30ID:394bGlUJ0
昨日くりぬきで手術してきました。
今のところ痛み止メディア耐えられないほどの痛みはなく
今日からお風呂解禁でお湯につけてみたけどこれも平気そう。
あとはうんこした後のウォシュレットが怖い…
0894893
垢版 |
2017/02/02(木) 14:29:09.02ID:394bGlUJ0
痛み止メディア→痛み止め、ね
失礼
0895病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 19:20:23.25ID:N9Kutrel0
大きな病院はベットなかなか空かないから不安になるな。
0896病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 20:21:43.78ID:TOP09dmZ0
>>892
ありがとうございます
少し不安はなくなりました
排膿もだいぶ治まってきているので、そんなに急ぐ事もないと自分に言い聞かせます
5日程度の入院との事なのでくりぬきになるのだと思います
この悪魔がくりぬかれるのが楽しみでなりません
0897病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 22:41:01.83ID:fbnEkW1+0
埼玉の村越外科さんはどうですか?
0898病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 02:14:31.16ID:DyEFp98I0
一昨日、切開開放で手術し、今日退院してきました。
帰宅後に、シャワーを浴びながら、初めて傷口を触ったのですが、傷口とその周囲が感覚が麻痺してるようで全く痛くないです。(排便はなぜか痛い)
麻痺がまだ効いてるなんてことありますか?
麻痺はサドルブロックでした。
0900病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 13:17:54.27ID:qJIKlIZD0
開放手術から一週間 未だに排便する激痛に耐えてるだけど そんなもんなのかしら
0901病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 13:39:15.39ID:qZDQkvwx0
自覚症状の無いまま、3つ痔瘻が完成していて手術するか相当悩みましたが、 1日に手術しました。
4泊5日で 肛門上皮温存術式 SIFT-IS法 という術式です。
くり抜きでは再発高いし開放じゃ括約筋傷だらけだし…この方法で本当に良かったと思います。
脊椎麻酔だけど導尿無し、術後痛み無し、ウォッシュレット痛み無し、翌日から仕事できそうな勢いです。
名医と言われてる先生は凄いですね。
0902病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 13:54:51.12ID:DyEFp98I0
>>900
898だけど、手術後3日で同じく激痛です。
朝を迎えるのが怖くて、夜が憂鬱。
0903病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 18:11:15.39ID:H4hai+oh0
毎日毎日2穴からウンチとオナラが出て、痛みと不快感にもうウンザリ。

こんな事なら手術なんかするんじゃなかった。。
0905病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 19:27:06.35ID:TqAELXA10
最近、排便後に違和感が・・・
医者の診断だとだいぶきれいになってきたらしいが・・・
これは・・・
0906病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 10:51:05.83ID:5pItIAes0
松島病院に入院決定…
お金もかかるが、ちゃんと治してきます。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 11:26:58.28ID:Mfg+wCSO0
毎日毎日2穴からウンチとオナラが出て、痛みと不快感にもうウンザリ。

こんな事なら手術なんかするんじゃなかった。。
0908病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 15:41:41.82ID:twzVdW8O0
>>906
私も内視鏡終わったら入院申し込みです。予約すぐ入れられましたか?
頑張りましょう!
0909病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 17:10:44.57ID:qxVEtQAL0
>>908
>>837です。横からすみません。24日に内視鏡やりました。
でも入院は2月17日からになりました。差額が必要な部屋ならもっと早く入院できるみたいです。
それに昨日肛門のいきむ力とか測る検査やレントゲンなど、入院前検査もしました。
インフルエンザだけは気を付けないと、かかると入院が先伸ばしになるので予防しましょう(><)
0910病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 18:14:04.43ID:GHBmG5gT0
>>909
837さん、ありがとうございます。
では内視鏡から入院までも結構ある感じなんですね…
仕事の都合と予約状況で内視鏡が15日になってしまいました。先は長いです…
0911病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 19:25:56.49ID:fDXezID70
皆さん即日入院を言い渡されたり、一時的な排膿の切開で一時しのぎをせずとも先延ばしをできる前に
手術を決断されて大正解です。私は決断までに躊躇し病院に行かないようにし、
根拠のない自然治癒力を信じガマンしましたが最終的に入院日数、休養日数、傷跡、どれもが
膨れ上がり、滲出液の量もクサさふくめて大惨敗でした。
それ以来、私はこの病気に限らず物語の後々までを考え早め早めに物語を決断する癖がつきました。
0912病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 20:57:54.93ID:Uq3gahsW0
俺は逆に早かったな発病から手術までがw
たぶん半年くらいだったと思う。

肛門からちょっと離れた場所に大型版のニキビ見たいのが出来る、最初は痒かったのが3日くらいで痛みに変わる。
10日も我慢すれば何事も無かったように治るが、ひと月ほどのサイクルでこれを繰り返す。
痛いときはうつ伏せに寝たり、湿布を貼ったりしていたなw
結局5回目くらいの時に近所の肛門科に行って、痔瘻を宣告される。
自分はもっと軽いものだと思ってたから、結構ショックだったが、下痢の心当たりは山ほどあったので納得。
その日のうちに手術の予約をし、現在は術後(シートン法)1ヶ月。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 22:22:01.77ID:DcYHJ/Em0
>>906
松嶋ならケアが凄い良いから大丈夫よ
食事も選べるよw
0915病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 23:53:30.79ID:fDXezID70
>>913
正月明け最初の出勤の際に違和感をなんとなく感じ
4月には、肛門の内側が痛痒かった。
6月の終わりに病院に掛かり簡単な膿出し手術を受け
しばらく根拠のない自然治癒期間へて
8月の初頭には、とんでもないことになっていた。
入院日数2週間、術前日も含む。退院後自宅で静養5日
シートンゴム紐から開放されるまで1月半辛いし日々だった。
0916病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 01:03:18.37ID:Cwvac7yZ0
毎日毎日2穴からウンチとオナラが出て、痛みと不快感にもうウンザリ。

こんな事なら手術なんかするんじゃなかった。。
0917病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 01:17:22.37ID:Ms987Y4H0
>>900
痛み止めは飲んでます?
自分はチクッとするような痛みが排便の瞬間とウォシュレットする時にあったくらいで全然余裕だった
0918病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 12:50:59.95ID:kqmzReoe0
>>915
とんでもない事って複雑化していたんですか?
0919病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 14:38:42.09ID:q53Gx3ij0
>>918
侵され腐った部分の範囲が拡大していた。
6月の時点では入院日数は一週間、自宅静養一週間で行けるだろうと言う判断でしたが
8月時点では入院日数10日と予定されていましたが、術中
執刀医曰く、あちゃ&#12316;アカンわ何でココまでなるまでガマンしたんやなんて言われながら
どんなに早くても2週間は入院してもらいますからって言われた。
傷とシートンのゴム紐は陰嚢の近くまで来ていました。
0920病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 14:49:48.72ID:AO11lorK0
906です。私は24から入院します、意外と早くて助かりました。

皆で頑張って早く治しましょう…
0921病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 15:00:33.88ID:AO11lorK0
皆さん情報ありがとうございます、おかげで安心してます。

なんで俺が…と思ってましたが、前向きに治していこうと思います。
0922病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 15:02:24.97ID:EHJ03msD0
W型
最初の緊急排膿手術からついに1年経過
根治手術と2か月近い入院と再手術
まだゴム2本と痛み止め服用生活
早く自由になりたい
0923病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 18:40:19.26ID:d4elDXZT0
1月半ばに複雑すぎる痔瘻根治手術しました。
それまで1年位膿だしでドレーン入れっぱなし、炎症も膿もとまらず拡大。
そして、根治手術でくり抜きやら開放やらしてドレーン10本くらい入ってる。
未だに膿は結構でる…
元々免疫力低くて治りが悪いみたい。
この手術で治りが悪い場合一時的に人工肛門にして痔瘻を治しましょうって言われた。
左のお尻がくり抜かれてドレーン入ってたり、えぐれてたりゾンビみたいになってる。これ治るのか不安すぎる。
0924病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 20:58:16.54ID:xJlms7HH0
>>869です

8年も苦しめられた痔瘻がたった15分の手術で取り除かれてびっくり。

麻酔が一番痛かったw

でもその後〜今に至るまでほとんど痛みはなく、

術後30分には徒歩で帰りしな天下一品でチャーハン定食食べてました。

明日から人生初のナプキン生活。。

でも悩んでる人はマジで早いところ手術したほうがいいですね。

瘻管を3本切ったから、今おケツがプレデターの口みたいになってますが、

薬と半身浴で早めに治したいなぁ。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 21:25:58.77ID:hQKX0LKW0
保険適用外=自主診療

確定申告で、所得税は返ってくるみたい
0926病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 21:36:57.84ID:hQKX0LKW0
>>924
俺の場合、保険適用でシートン4.5日入院だった。
まず、違うところは腰椎麻酔は蚊に刺されたくらいの痛みだった。

腰椎麻酔か知らないけど、麻酔に関しては保険適用関係なしだね
0927Z's
垢版 |
2017/02/05(日) 21:44:24.70ID:7ViuSW9E0
初めまして、私も仲間に加えてください。
1/28よりアヌスが痛みだし、1/31町医者に行き
医者にアヌスフィンガーをくらい悶絶させられたあと、
うちでは対応できない!と松島を紹介していただきました。
2/1には手術(肛門周囲膿瘍/穴左側/後位)しました。
@2/5の朝ですが、左足〜左腰までしびれる感じがあります、皆様は多少でもありますか?
A浸出汁はどのくらいでとまりましたか?(俺はこのくらいで止まったぜ!というのを教えてください)
B松島で痔ろうの手術もしなければいけません。10泊も仕事の都合で厳しいです、4〜5階で
21時以降もパソコンやってても注意うけたりしませんか?

すみません、ご存知でしたらおしえてください!
0929病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:44:42.14ID:hQKX0LKW0
>>927
なんか色々心配だけど、最終的には夜パソコンが出来るかとか
0930病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 23:11:21.42ID:xAv6weAz0
>>924
術後30分で食事とかありえんわ、まぁどんな麻酔かしらんけれど
俺は半日は麻酔が切れなかったし、スグに便意をもようさないように
点滴と飲み物だけで次の日をむかえた。次の日から軽い病院食を食べた。
術後始めてウンチした時は痛かったけど痛み止め飲んでたし耐えれる痛さだった。
0931病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 23:20:02.63ID:hQKX0LKW0
>>930
俺の場合、シートン腰椎麻酔で気絶してたよ
麻酔さめて、処方どうり痛み止め飲んで煙草吸いにいった
0934病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 05:09:04.45ID:oOJNGAJp0
>>930
いつものコピペ野郎じゃ無いか?

俺なんか手術の前後一週間は軽くおかゆとかうどんの生活だったな。
出すと痛いのは分かっていたから、極力ギリギリの量しか食べなかったわ。
0935病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 08:08:11.71ID:+Y7bUaEY0
出きることなら術後は一週間点滴にして尻は使いたくないな
早く手術してしまいたい
0936病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 09:50:02.97ID:qG0KPqbW0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0937病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 12:33:58.81ID:IMdwrprl0
>>935
安心してください。手術すれば痛痒いチクチクする痛みからは開放されますからね。
僕は手術2日目からウンチをしましたが痛み止めを服用しているし、化膿止めの抗生物質を服用していたので
前よりはずっとマシと言う感覚でした。でもゴム紐が掛かっているあいだは痛くはなくとも違和感はするし
ウンチの時も気を使う、なにより滲出液が凄かったな。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 12:53:05.14ID:G1DiQIFS0
このスレを見てるこれから手術受けようとしてる人、ちらほらウソ情報もあるから
全部は信じないほうがいいよ。
ひとつ確実なことは、どんな手術だろうと麻酔が切れたら痛いのは当たり前w
神経集まってるところを切るんだから痛くならないわけがない。
特に排便時の地獄は我慢するべし、まあ痛みの感じ方は人それぞれだけどね。
0939病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 15:32:20.30ID:RCc/WY000
>>933
ありがとうございます!
退院後初通院でとりあえず管2本抜かれました。
まだ先は長そうですが、頑張ります。
0940病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 18:05:25.08ID:U2ki6viX0
排便時の激痛…なかったな
術前の下剤の名残で柔らかかったし
2日くらい低残渣食だったからスポンと抜けた快便だったよ
ウォシュレットも最弱でさっと当てて水気を取るのに紙を当てる程度
2日目の風呂で恐る恐るシャワーを患部に距離10cm程度で当てたけど痛くもしみるも無かった
毎食後のロキソニンのおかげだったのかな
0941病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 18:59:39.32ID:ySVc3wxV0
>>900
先月下旬に解放してきたけど、痛み止めは5日位で用済みになったな。
排便時にちょっと痛むことはあるけど、激痛はないよ。
0942病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 19:01:01.84ID:3lI9zx9C0
先日下記を投稿しましたが、私の場合術後の痛みは全くありませんよ。ウソではなく真面目な話です。
痛みは人によって違うというのは当然だと思いますが、何より術式によって大幅に変わると思います。
術後5日目ですが、病室仲間だった3人共に同じ感想です。


自覚症状の無いまま、3つ痔瘻が完成していて手術するか相当悩みましたが、 1日に手術しました。
4泊5日で 肛門上皮温存術式 SIFT-IS法 という術式です。 くり抜きでは再発高いし開放じゃ括約筋傷だらけだし…この方法で本当に良かったと思います。
脊椎麻酔だけど導尿無し、術後痛み無し、ウォッシュレット痛み無し、翌日から仕事できそうな勢いです。
名医と言われてる先生は凄いですね。
0943病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 19:11:56.57ID:Q37d0oYc0
くり抜き手術後3ヶ月。
もう大丈夫だろうと仕事ガンガンやって、先週末に仕上げで徹夜続き。
やっと終わって今週は開放感に浸るつもりだったのが、尻が…。
触ると皮下にゴロッとしたものができて痛い。
しかも2ヶ所。
再発かよおおおおお。
「あまり疲れないように」って言われてたのに、ヘトヘトに疲れたからなあ。
明日の診察、無理に予約いれてもらったが、なんとも…。
0944病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 19:39:14.66ID:Q37d0oYc0
>942

山手メディカルセンターかな。
東京だとここが痔瘻治療の総本山だよね。
痔瘻の標準治療のテキストつくったのもここだって。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 20:08:04.21ID:scRngykC0
>>938
確かに、あとから自分が書いた文面の解釈しようでは「痛くない」様にもとれなくもない
しかし、それは実際は思っていたよりマシで症状が緩和されたとう具合に少しずつ痛みが取れた、そんなとこだろうか。
まぁ手術をしなくちゃいけないくらいの症状だもの、痛くない訳ではないけれど思っていたより楽だった。
そして入院生活も合宿みたいな雰囲気で暗くはなかった。そんなとこでしょうか。
0946病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 10:38:04.35ID:PhHrmIho0
>>938
排便初回は痛かったけど、以降は軟便にするよう努力したからなんてことなかったが。
感じ方が人それぞれだけでなく症状、手術内容で違うと思うぞ。
0948病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 14:00:45.95ID:4aOgqdgY0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0949病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 19:36:41.86ID:Av0xwLSh0
>>944
実家そばなんでそこにかかろうか思案中
選定療養費かかるし総合病院だけど
0950病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 20:19:34.70ID:b7pXnLWF0
>>909
大腸内視鏡の後に入院予約かなぁ…と思っていたら、本日予約取りますかの流れになり、保険適用大部屋3月中旬入院手術になりました。10日という期間に少し怯みましたが、とりあえず前に進まなきゃですね。松島病院の待ち時間お知らせサービス助かりましたよ。
0951病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 21:09:50.23ID:a7vCW59k0
>>944
942です。
当たりです。
ここなら間違いないです。
友人にも自信をもって紹介できます。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況