トップページ身体・健康
1002コメント349KB

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart32 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 11:42:11.48ID:TqBVuLwn0
このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」・「肛門周囲膿瘍」 を専門に扱うスレです。
痔ろうを治療中・完治した人のほか、痔ろうの情報交換にお役立てください。
痔ろう・肛門周囲腫瘍以外の内痔核・外痔核・切れ痔などは他のスレでお願いします。

手術後の人が質問をする場合は、術式・方角・瘻管の本数(シートン法の場合はゴムの本数も)を書くとレスがもらいやすいです。
荒らしは放置を徹底!相手する人も荒らしです。2ch専用クライアントのNGID機能で対処しよう。共有すればみんな平和。

[痔ろうとは]
・痔瘻(痔ろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿して膿瘍が出来る。
(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
http://daichou.com/abscess.htm
そのうち膿が広がり、さらに皮膚を破って穴が開きいつまでもふさがらず、
肛門内とつながった瘻管を形成したものが痔瘻です。
http://daichou.com/jirou.htm
詳しく知りたい方は、こちらのサイトも。
http://daichoukoumon.com/ziroumatome.html

[痔ろう・肛門周囲腫瘍かも?と思ったら]
まずは肛門科主体の病院・医院へ行きましょう。痔ろうは手術でしか治りません。
放っておくのは厳禁!手術が複雑になるどころか痔瘻癌に発展する危険性もあります。
また、肛門周囲腫瘍にはフルニエ症候群という最悪死に至る病もあります。
http://daichoukoumon.com/esoseikinmakuen.htm

[痔ろうの病院選び]
日本大腸肛門病学会の認定施設から選ぶ方法(大腸系の総合病院含む)、
http://www.coloproctology.gr.jp/citizen/facilities/
臨床肛門病研究会の世話人一覧病院から選ぶ方法が推奨。
http://www.rinkoken.umin.jp/3.html
肛門疾患の治療は専門性が高く、奥が深いです。病院の規模より症例数を重視しましょう。
0285病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 12:30:56.04ID:q6so8nyP0
>>282
ネットで体験者のblogとか読んでても、平気で術後すぐの自宅療養でビールやら酒やら飲んでる奴がいるけど、なんだかな〜って思うよ。
0286病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 14:01:42.10ID:bWvYMUoX0
それは俺も思った
痔の段階でアルコール控えたい所なのに、麻酔とかやった当日に呑むとか治す気ない。
0287病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 14:42:24.40ID:cPTG3iUS0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0288病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 15:44:49.91ID:laPbVz9q0
>>286
もうなる事は無いと、軽く考えてるんだろうな。
で痛みを忘れた頃にまた不摂生して逆戻りとw
0289病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 15:54:29.56ID:qnbyvdAg0
大腸の炎症を抑えるらしい酪酸菌飲んでみたら、ずっとおさまらなかった術後痔瘻の痛みがが嘘みたいに消えた。もう少し続けてみる。またレポする。
0290病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 16:59:35.64ID:6qY6sCgY0
>>281
術後の通院が大変そうだな。
阪急で行くにしてもJRで行くにしても
40分ぐらいは電車んなかで座るか立つかしてないとだし
過敏性腸症候群持ちだからそもそも長時間の電車とか苦痛。

ってか入院と日帰りの話が出てるけど
俺が入院したW医院は夕方5時には医者が帰宅。
看護師も夕方6時には帰って7時に医療現場とは無関係の
一般学生が夜間の医者との連絡係として居るだけ。
痛みで眠れずに鎮痛剤お願いするときも夜中に電話連絡。
しかもナースコール押してからバイトが来るまで
寝てて気付かなかったのか30分ぐらい待たされたし
なんやかやで鎮痛剤が手元にくるまで1時間はかかったわ。
眠剤ももらおうと思ったけど置いてないって言われたし。

あと入院中の食事は近所の店から出前取るか持ち込み。
俺は膵炎で食事もあんまり自由に摂れないから
給湯室のレンジで事前に作って持って行ってた
ごはんやらおかず温めて食ってたわ。

病院選び間違えるとこんな不自由な入院生活もあるから注意。
0291病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 18:04:43.89ID:gwEOPYvn0
医者に明日来てくれと言われ行ったら即手術で入院(日数不明)
会社に相談もなんもしてないのに連休中に退院できるのか・・・・・・
0292病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 18:08:37.54ID:JAJzUqDW0
アルコールの適量って普通は20gですよね?
ビールなら500ml 日本酒なら一合
痔ならやっぱり完全にやめた方がいいのかな。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 19:21:50.08ID:mnAHKaWX0
>>291
何も聞かず手術したの?
0294病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 20:30:21.90ID:myCHvD8Q0
みんな結構体験ブログ見てるんだな。
なんかたまに危機感というか、自分が置かれた状況を重く考えてない痔主がいるよな。

痔ろうが一過性のものとでもおもってんだろうよ。
ちなみに反省しなかった男↓
http://jirou.lolipop.jp/saihatu.html
0295病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 20:36:39.09ID:myCHvD8Q0
>>284
俺もシートンだけど、浸出液が患部についてベトベトになると痒くなるときがある。清潔にする事が大事よ。

あとこの時期だと乾燥させ過ぎても痒くなるかもね。
0296病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 21:10:21.32ID:4J45jP7Z0
>>290
入院中の食事が出前ってなんなんだよ
近所の店休みの日 しねるな
0297病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 21:18:26.22ID:myCHvD8Q0
>>290
なんだその病院…。
まるで出来の悪いコントみてーな話だな。
今後の為にも実名公表してしまえ。
0298病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 21:21:22.68ID:4/wQThbV0
>>294
なんか保険の話が出てきて急に嘘くさくなったけど、痔瘻の手術に50万も掛かる?
0299病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 22:17:26.04ID:ht/nvDcz0
>>298
このスレでも書かれてるけど、
保健適応外(自由診療)ならそのくらい取るところもあるんじゃない?

ぼったくりだよね
0300病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 23:16:19.94ID:q6/hZdN30
>>273
おれはこのKにかかって、痔瘻オペしてもらったよ。
ぶっきらぼうな先生だけど最初の説明は今までいった4つの肛門科では1番丁寧だった。
あとは疑問に思ったこととか、色々聞いたけど全部分かりやすく答えてくれたよ、無愛想そうだけどこっちから聞くことも大事
0301病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 23:22:09.82ID:4J45jP7Z0
肛門科って報酬点数低いみたいだよ
おいらの術後診察は、アナル指あり 投薬なし 500円くらいだったかな
病院によって医療費が違うのはおかしいと思う

で、報酬が低いと成り立たないから肛門外科のある病院は少ないかと
で、医者も儲からないし独立自由診療に行ってると思う

もうひとつは、肛門って直接命に関わらないから地位も低い
おいらの先生は産科の専門医でもあったけど、産科は怖いんだよね
なんかあったら訴えられるし、で、肛門医に転向したと思う
0302病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 23:55:03.03ID:JAJzUqDW0
>>299
手術で合計100万以上出すなら2回目からは意地でも保険診療探すけどなぁ
なんかよく分からん人かも。

>>301
そうかぁでも痔瘻で応急処置した時は1万(3割負担)掛かったよ。
でも肛門科は専門じゃやって行けないだろうね
自分の行ってるところは複数あって、小さなクリニックだけどカメラも出来るよ。
とにかく数こなしたい感はあるな。
命に関わらなくても痛みが酷い人は生活に影響するし、放っておくと怖い病気になるかも知れんし恐いよ。
0303病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 06:47:18.65ID:BhQ6spNj0
半年くらいでシートンが取れた
ポロリと取れたんではなく医者に取られた
痛みからは解放された気がするけど、穴は塞がるんだろうか?
0305病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 11:43:16.55ID:3Na0eCnP0
>>302
そこ気になるのはわかるが、294の言いたい事は
痔ろうは普段の生活習慣から改めない限りは何度でも繰り返すヤバイ疾患なんだぞ。って事で例を出したんじゃないか?
0306病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 14:05:00.17ID:gMBQ7Ba+0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0307病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 17:20:16.85ID:N8oqMOdl0
>>303
とりあえずおめでとう!
まず好きなものでも食べなされ。
残った穴が気になるなら医者に聞けばいいと思うよ。
直ると判断したから取ったんだろうけど。

ところで痔ろう系のブログ見てると再発してる人がちらほらいて不安になるなぁ。
この人とか↓
http://jiroufight.seesaa.net/s/article/378240275.html
0308病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 18:08:20.61ID:3kxIlCux0
詳しい人教えて…
切開開放術うけて1週間目、今日ガーゼ交換の時に傷口を軽く押さえるように吹いたら糸みたいなものが取れたんだけど、なんの糸がわかる?
0310病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 18:34:42.38ID:zE59Gz6Z0
>>308
俺は術後10日くらいの検査の時、医者が肛門後ろの切開口をチェックしていたら糸がでてきた。
「肛門のほうを縫った糸がこっちから出てきたね」と言っていた。
傷が治ると異物として体外に押し出すんだそうだ。
参考までに。
0311病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 21:24:16.70ID:/FMZB3my0
シートン74日目
2本ありこの前診察で深い方は時間かかるけど 浅い方はもうそろそろ外れるよ〜って言われ 先程脱衣所ゴムが落ちてた!思わず家族を呼んでしまった
しかも落ちたのは深い方でした。
明日が誕生日 最高のプレゼント
…まだ1本あるが
0312病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 21:34:11.44ID:XFmufxSY0
>>311
おめでとう!
例え1本でも取れると凄く嬉しいよな!
クリスマスプレゼントと誕生日プレゼントが一気に来たようなもんだw
0313病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 22:17:14.46ID:OqVxX2pG0
ベイマックスが介護してくれたら痔ろうの術後も楽しく過ごせそうだなあ。
0315病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 01:08:24.27ID:MiUgwSRD0
>>308
縫った糸だよ。時間経つと溶ける糸だから溶けきる前にほどけてしまったんでしょう。問題なし。
0316病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 01:28:04.87ID:GQ7ac4hf0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0317病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 01:39:20.88ID:V16ksOzL0
>>308だけど教えてくれた人ありがとう
ちょっと不安になってた
0318病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 13:10:03.50ID:NP/DGQhJ0
>>312
ありがと!家族は冷めてたからここで報告できてよかった(笑)
ただ一瞬ゴムが愛おしくなったよ…w
0319病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 13:11:36.12ID:NP/DGQhJ0
>>314
ありがと!匹敵するぐらいの価値だわ
なぜかゴムすぐに捨てたくなく洗ってティッシュに包んでる
0320病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 21:44:26.34ID:V16ksOzL0
開放術うけた人に聞きたいけど傷口にはなんの薬がでてる?
おれはボラザGをガーゼに出して貼り付けてるんだけど、ボラザでいいのかなと疑問に思う
0321病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 22:38:10.18ID:vf/UvRxn0
>>320
最初のうちは強力ボステリザンだっだな。二、三週間経ってからボラザG
0322病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 23:48:24.65ID:V16ksOzL0
>>321
強力ポステリザンは手術創の適応症があるしその方がいい気がしたんだよなあ〜
まあでもボラザでもおかしくはないのかね
0323病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 15:14:25.64ID:8Y1iO4g90
根治術3回経験者です。
シートン2回、切開解放1回。
一昨日より、また肛門周囲膿瘍になったかな、という感じでブルーです。
でも痛みは以前ほどの激痛ではないんだけど、これって手術繰り返して括約筋が患部の周りになくなってきたからなのだろうか。なんか普通に生活できるレベルの痛みです。やっぱり再発でしょうか?
0326病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 18:05:03.22ID:wnpEIGQt0
2箇所を手術したけど開放は治り早いね、術後1ヶ月でいい感じになった
くりぬきの方はもうちょっとかかりそうだけどシートンじゃなくてよかったと思う
痛みはほぼない
0327病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 18:41:01.14ID:fbVPxfgQ0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0329病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 23:23:28.39ID:VvKTZPU20
俺も8年前に浅い痔ろうをくり抜きでとったけど、最近再発した・・
ちかくの病院でみてもらったら浅くて開放でいけるみたいだけど、入院がなー
0330病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 00:17:27.99ID:WyZz7AZY0
やばい1ヶ月前に排膿したばかりなのに風邪で下痢になってしまった。

1ヶ月で再発しないでよ。麻酔の痛さは耐えられない
ドクターに下痢だけはしないようにと言われたのに!
0331病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 00:24:37.81ID:TvWtK++o0
白先生からS先生に移行した人生きていますか
0332病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 01:05:02.14ID:JJQz2PlG0
>>325
もちろんそのつもりです。
シートンや切開解放の再発率って低いはずなのに、3回手術しても再発ってアリですか?そんな話ありますか?
0333病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 06:56:21.70ID:Vu0Uui1Q0
>>332
瘻管を摘出して完治しても違うところから瘻管ができることはあり得るし
痔瘻になりやすい体質なんでしょ
医者を信用できないのなら他院に移ればいい
0334病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 14:03:07.82ID:QACWcUis0
手術から1ヶ月少々たって一応順調に回復しているし、クリスマスだし、医者も少しなら飲んでいいって言ってたし…。
と思って昨夜少し酒を飲んだ。
そしたら今朝になってふさがりつつある傷のあたりに違和感が…。
超ビビってる。
やっぱり酒って痔瘻にわるいんだなあ。
完全に治ったとしても、飲み明かすようなことは、もうやれないなあ。
0335病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 14:25:52.24ID:rhIe98KA0
>>323
これはちょっとひどい気がしますね。
医院を変えることをお勧めします。
大腸肛門病専門医でなおかつ、Ub肛門病領域専門医を通える範囲で探してみてください
0336病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 17:53:56.65ID:Q854X1D70
>>334
最初のW型手術からもうすぐ1年
退院すぐから飲んでるよ
夏に再手術
今日シートン締めた
ただいま悶絶中
0337病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 19:07:06.29ID:QACWcUis0
>>336
酒のんで再発ですか。
俺も昨日の酒がたたって、治りかけてたのに膿がまた出てきた(泣)

8月に肛門周囲膿瘍と診断されて排膿手術して、痔瘻とわかって11月に完治手術した。
そのたびにショック受けたが、今回の、「治っても、もう昔のように酒は飲めない」と気づいたことが一番ショックかも。
0338病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:06:45.00ID:HCnEW1ml0
>>337
普段はどのくらい呑む人?

俺の場合は缶ビール1本/dayで痔瘻だから酒が原因ならもう飲めないな。
0339病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:27:48.61ID:Q854X1D70
>>337
酒は下痢ぎみになるけど
そんなに神経質になる必要ないよ
再発じゃなくてW型は簡単には治らないということ
より良くするために手術することもあるのです
0340病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:44:46.06ID:Vu0Uui1Q0
俺も術後5日目だか6日目だかから飲んでる
というか退院説明会にワインがでたw
病院バレしちゃうかもだな
院長先生も飲み過ぎなければ飲んでかまわないって言ってたし
刺激物も度を過ぎなければOKって言ってた
なので退院後は晩酌に2〜3合の日本酒は欠かさないし
主食のラーメンには豆板醤とニンニクを普段通りいれて食べてる
入院食でラーメンが出たのには感動した
再発したらまた入院させてもらおう
とても居心地がよかった
0341病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 21:59:34.95ID:0+2hGbVt0
>>340
一生痔と付き合っていく覚悟があるなら好きなもの食って楽しめばいいんじゃない?
0342病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 22:54:48.28ID:fnx3LkjB0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0343病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 11:40:45.29ID:1Y7L3KbW0
>>331
なんとか生きてます。が、、治りが悪いので年明け大腸カメラになってしまいました。
そちらは完治ですか?
0344病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 13:31:35.63ID:VNzPMOBT0
2LC シートン 3ヶ月位で、もう浅いから切っても大丈夫と切った。
きもちよかったねぇ開放感半端ない
ところが、浅い穴が塞がってないのか、ぐじゅぐじゅ具合悪く地味に痛い。
ゴム切って4ヶ月ちかいか これ、あかん奴やな

シートンは切らずひにち掛かってもシートンが落ちるまで頑張ったほうがいいよ

馬鹿医者め
0345病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 16:31:47.99ID:BOLVxGZt0
白先生ってのは岩◯純◯医師の事ですか?
S先生は◯原◯◯郎医師の事ですか?
私はS先生(上記が正しければ?)で来年手術をします。
S先生で手術した方、お話を聞かせてくださいな。
0346病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 17:14:29.18ID:cYajXO3v0
白先生とかS先生とかちょいちょい見受けるけど有名な人なの?
0347病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 17:26:56.85ID:1Y7L3KbW0
>>345
いえ、違うと思います。
>>346
S先生はOSAKAで神の手と言われてたような。テレビでも何度か拝見しました。
0348病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 19:27:04.33ID:2r66cqk70
採血した帰りに職質とか勘弁してほしいわ
0350病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 22:34:01.75ID:WwLzlHNo0
ULsから2か月半
まだ少し血がつく・・・
もうなおらんのか
0351病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 23:30:24.57ID:WuHM61hF0
俺もシートンやって一ヶ月半でもう取れそうだから医者の判断でゴム取ってもらったけど酒のんでちょくちょく下痢してるわ
次の朝下痢だと怖くなるね
0352病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 00:08:03.68ID:iKEYTh270
>>351
それはさすがに自己責任じゃん
怖いならせめて傷が完治するまでぐらい
我慢すりゃいいだけのこと、同情の余地もない
0353病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 11:16:24.55ID:+R9dh2u+0
喉元過ぎれば熱さ忘れる。
自分が変わらなければ何度でもあの辛さが帰ってくるぞ。
0354病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 11:48:07.86ID:Ue1A/Y6T0
10月10日にシートン2本付け12月23日に一本、今朝残りの1本が取れた!
この2ヶ月ちょいアルコール、刺激物は一切口にしてなかったからお腹も安定してる。最初半年はかかると言われたのにいい年が迎えられそう。
0355病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 11:55:19.65ID:NAR6IMpK0
これから手術
手術そのものよりも術後の長きにわたるケアや生活の制限の方が地獄
横着を絵にかいたような人間だから毎日ガーゼ何回もとりかえるとか毎日薬飲むとか嫌になってガーゼ放置して悪化とかしそう
0357病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 16:54:04.15ID:NAR6IMpK0
手術終わったけど大変なのはこれからなんだよな
しかも手術の手法とか何もきかされないままあっという間に終わった
麻酔切れたら本当の恐怖のはじまりか

趣味が長時間座る趣味だからいつ再開できるかほんと待ち遠しい
0358病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 18:49:05.65ID:BVT5DnVA0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0359病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 19:33:18.52ID:PoSHX+6W0
痔瘻で開放手術して2日目
ついに初食事で明日の朝どうなってることやら
0360病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 20:04:45.79ID:NAR6IMpK0
手術して麻酔きれたらめっちゃ痛みだしてきた
手術前の方がマシな痛さ
まったく寝るとか無理なレベルで汗だく

ボルタレン飲んでもまったく効かないから筋肉注射してもらった
これで効かなかったらどうにもならないらしい
0363病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 21:08:09.57ID:Ml5AkaY10
IBS持ちには「下痢しない様に!」と言われれば言われるほど下痢になる負のループ。
はぁ、シートン嫌だなぁ

シートンって術後すぐに排便可能?
我慢して!と言われると地獄なんだけど。
0364病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 21:18:15.54ID:LJ0tZCg80
12月21日から肛門周囲膿瘍の手術をして、肛門に管二本入れられてるのですが、未だに激痛で歩くのも困難な状態です。
普通2、3日で痛みが引くと聞いていたのですが
引く所かあまり変わりません。
ちなみに膿は落ち着きましたが、血が未だナプキンに付いてる状態です。
0366病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 21:47:18.42ID:9NE2vlnv0
>>363
我慢してなんて言われても我慢なんてできないからな
メシ抜いたら出なくなるなら喜んでメシ抜くけど
食わないと余計にひどくなって水様便になるだけなんだよな
3ヶ月前に内痔の手術したけど術後4日目に見事に下痢して
傷口がパンパンに腫れて地獄を味わったよ
おかげでせっかく内痔の手術したばっかなのに
今度は痔ろうになったかもだわ、もうやだ
0369病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 23:04:37.35ID:KVfiYZa40
手術後、水分摂取許可をもらったときにボルタレン服用
その後は毎食後にロキソニン
お尻にガーゼを挟んでるせいで座ると鈍痛はあるが基本的に痛みはなし
排便ですら痛み無し
ちょろいぜ!猿渡!!
0370病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 23:57:33.99ID:PkWxRDna0
>>365
どんな症状から、なんの術式でしたのか何も書いてないからわからんが、まあ2〜3日は頑張り所だな。

>>364
それはシートン?それともストローみたいに膿を排出する奴?
0371病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 00:32:42.10ID:Z0Mm3kZi0
>>364
普通は排膿したらその日に痛み治まると思うけど全く変わらないなら別のところにも膿が溜まってるとかありそう。
ちなみに俺のときは根治手術まで膿出てた。

なので今膿が出てなくて、激痛が続いてるなら病院でもう一度診てもらった方がいい
0373病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 00:43:34.73ID:FSysNGaQ0
>>364
自分も21日にやったけどもう管抜いたよ
管抜くときだけ痛かった
0374病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 07:34:06.79ID:mvr4+cAW0
364です。
ストローで排膿してる状態です。
ちなみに昨日先日に診てもらったら、ただの傷口の痛みと仰ってました。
捕捉ですが、ストローの位置が肛門真ん中右寄りに入ってて、おならが出ずらく、頻繁に肛門がギュンとなって激痛です。
0375病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 07:52:06.20ID:mqaSKnqF0
>>367
気にかけてくれるやさしいナースだけどこれ以上は耐えるしかないとばっさり言われた

>>370
自壊型で膿を出す切開無しで手術に望んだからよけいかもしれんがマメが出来てるときの痛みの方がマシ
ちなみに術式の説明は今日の診察の時あるらしいのでまだきいてない

>>372
はじめてトイレいくときにガーゼとナプキンの変え方をマンツーマンで教えてもらった
さっき一人でやったけど難しいな
パンツは使い捨てのつもりだし病室のベッドは汚れてもいいのひいてあるからあんまりこだわってあてがってないけど社会生活復帰したら厳しそう
0376病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 12:16:13.05ID:OIcysyVo0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0377病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 12:26:49.90ID:b0IJ9Z8K0
人、症状、術式、先生の腕、薬、本人のケアで全然苦痛の程度は違うもんだな
おれは2箇所シートンしたけど麻酔しないゴム締めが苦痛なだけで他はたいしたことない。
0378病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 12:35:36.96ID:w+CgCyXO0
>>374
俺もそれやった事あるけど、激痛まではなかった。

多分俺との違いは肛門までの距離かもしれんな。手術や処置の箇所が肛門に近いと括約筋の収縮に痛みが連動するから苦痛だよ。遠いとまだ楽。

恐らく年跨ぐ前には少し楽になるはずだ。それまでがんばれー。
0379病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 12:58:39.84ID:PD8YKKn00
この3カ月ほど、切れ痔が全く発症しない。
考えるに、椅子がつぶれたので、家でほとんど立つか寝る生活で、座らない。
チーズ・納豆・米麦・グラノーラを多食。ぐらいかな。
0380病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 13:34:49.42ID:TvmcVMx00
痔ろうの痛みってどんな感じ?ズキズキ?キリキリ?ギューン?
あと痛みの出方って継続的?瞬間的?
0382病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 15:42:26.29ID:p1df1GrY0
>>380
自分は便の後にズキズキ
肛門の近くが膨らんで出血
血が出たら普段は気にならないくらいまで痛くなくなる
また膨らんできたから肛門いってみたらもうその時点で痔ろうになってた

痛くないときは全くなんともないから
病院いかなかったらそのうち複雑化してたんだろうと思う
0383病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 15:46:34.58ID:p1df1GrY0
>>359
の帰宅1日目
刺激物以外ならある程度はok言われたけど
いざ家に帰って見ると何食べるか悩む
0384病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 17:19:12.90ID:mqaSKnqF0
術後で傷が痛いのに更に抗生剤のせいか分からんがお腹ぐるぐるいって下痢になった
何重苦だよほんと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況