X



トップページ身体・健康
1002コメント349KB

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart32 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 11:42:11.48ID:TqBVuLwn0
このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」・「肛門周囲膿瘍」 を専門に扱うスレです。
痔ろうを治療中・完治した人のほか、痔ろうの情報交換にお役立てください。
痔ろう・肛門周囲腫瘍以外の内痔核・外痔核・切れ痔などは他のスレでお願いします。

手術後の人が質問をする場合は、術式・方角・瘻管の本数(シートン法の場合はゴムの本数も)を書くとレスがもらいやすいです。
荒らしは放置を徹底!相手する人も荒らしです。2ch専用クライアントのNGID機能で対処しよう。共有すればみんな平和。

[痔ろうとは]
・痔瘻(痔ろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿して膿瘍が出来る。
(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
http://daichou.com/abscess.htm
そのうち膿が広がり、さらに皮膚を破って穴が開きいつまでもふさがらず、
肛門内とつながった瘻管を形成したものが痔瘻です。
http://daichou.com/jirou.htm
詳しく知りたい方は、こちらのサイトも。
http://daichoukoumon.com/ziroumatome.html

[痔ろう・肛門周囲腫瘍かも?と思ったら]
まずは肛門科主体の病院・医院へ行きましょう。痔ろうは手術でしか治りません。
放っておくのは厳禁!手術が複雑になるどころか痔瘻癌に発展する危険性もあります。
また、肛門周囲腫瘍にはフルニエ症候群という最悪死に至る病もあります。
http://daichoukoumon.com/esoseikinmakuen.htm

[痔ろうの病院選び]
日本大腸肛門病学会の認定施設から選ぶ方法(大腸系の総合病院含む)、
http://www.coloproctology.gr.jp/citizen/facilities/
臨床肛門病研究会の世話人一覧病院から選ぶ方法が推奨。
http://www.rinkoken.umin.jp/3.html
肛門疾患の治療は専門性が高く、奥が深いです。病院の規模より症例数を重視しましょう。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 15:53:43.93ID:sII6XLca0
>>111
ありがとうございます
名称はわからないけど、うつ伏せでへの字になって尻をガムテープで開いて切開して管入れて終わり
0114病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 18:30:35.53ID:GfpTZaqV0
はあ
UL切開から2か月以上経過したけど、まだだまに出血するわ
別の病院でみてもらったほうがいいのか
0115病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 18:45:06.39ID:0nDfZoJI0
>>112
肛門周囲膿瘍の応急処置的なものかな?
俺が以前やった術式と同じなら、管からストローみたいに膿を出していく方法かも。

肛門に直接なんかされた?
0116病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 18:54:08.65ID:b02m7AWJ0
>>113
処置ですか
>>115管とストローはあります
次回は火曜日  

先生は忙しいようですぐいっちゃいました
0117病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 19:07:21.92ID:0nDfZoJI0
>>116
だいたい把握した。今日処置したばかりなら結構痛むだろうけど、身体に異物が入ってる異化作用だから2、3日で痛みは気にならなくなると思いますよ。

何より肛門に直接影響のない位置なら、かなり楽な部類に入るね。肛門の手術だったら毎日の排便がしばらく苦痛になるから…。
0118病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 21:13:23.09ID:b02m7AWJ0
>>117
なるほど。
処置後はすぐ楽になりました。
管の違和感が少しあるくらいです

3年前は肛門周囲膿瘍だけだったけど今は痔瘻の可能性もあるとのことでかなり不安です
0119病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 21:38:47.01ID:sII6XLca0
>>117
連投すみません。
前回と違いナプキンにだいぶ血がついています

排便が面倒だ
0120病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 21:46:18.60ID:LcxwconQ0
>>118
まあ肛門周囲膿瘍になるって事はそこにトンネルができてる可能性が高いからね。

実は俺も6月に貴方と同じ処置をした後に、その場所の根治手術を先月受けてます。
0121病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 21:56:01.05ID:LcxwconQ0
>>119
まあ血が出ると動揺するよねwストローの部分から出てるんだろね。

排便が面倒ってのは、痛いって事ですか?
0122病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 22:44:20.44ID:yRIK3NkF0
シートン治療中胃腸炎で下痢……流行ってるみたいなのでお気をつけください
0123病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 22:46:12.25ID:eCbQxAp00
>>109
下痢は絶対しないようにしてるのに膿たまる
風邪引いて免疫力落ちてるわけでもないのに数ヶ月ごとに膿瘍できてるわ
0124病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 23:27:33.16ID:+ynQ8i//0
長年痔ろう放置しているけど自分の場合、腸が細いからか?
普通便の時の方が膿が出る
下痢の時は膿が出なかったり出ても普通便の時より明らかに膿の量が少ない
便も細くて1メートルくらいあるから大腸の病気の方が怖い
長い便が出る過程で原発口をこすりまくっている感じ
0125病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 23:33:14.66ID:+ynQ8i//0
毎日排便していると傷口から膿が出てくるだけで痛みはないけど
2〜3日排便がなかった場合は傷口が塞がる場合があって
傷口が塞がって膿がたまってくるにつれて痛みも増してくるから
早い段階で膿だまりをティッシュで強く押して排膿しているわ
いつも思うんだけど少量の膿がたまるだけなのになんであんなに痛いんだろうな?
0126病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 23:35:56.81ID:+ynQ8i//0
手術しないと治らないって分かっているのに
なんで病院に行かないんだろうか?
臆病な自分が嫌になってくるわ
0127病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 00:45:51.77ID:bcE8/ykS0
>>126
皆そんなもんだよwましてや痔の手術経験あるなら、なおさら恐怖で躊躇する。

でも先伸ばしにするほど悪化して手術も大変になるからね。
0128病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 01:48:23.10ID:yN2HrLDS0
一次口を塞ぐ薬って無理なのかな?
もしそういう薬が開発されたら肛門科の収入はかなり減るんだろうな
0129病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 03:36:56.40ID:IEXOS6au0
今度、手術で1週間くらいの入院をすることになったのですが
ということは、切開開放以外の術式での手術と考えていいんでしょうか?
浅い痔瘻だと切開開放で日帰り手術できるものなんですよね?
0130病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 07:37:08.28ID:HscFrVWX0
>>121ウォシュレットが無いのでシャワーでお尻を流さないといけません。まだ排便してないけど痛みも多少あるかな?

>>123それは辛いですね。
自分では対策出来ないですよね
0131病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 15:15:08.57ID:rLwUIYPM0
12/9にシートン2箇所手術日帰りでしてきました。翌日からかなり痛かったので強めの痛み止めをもらい一日中自宅で横になる。月曜から手術後初出勤でしんどい
0132病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 15:43:21.19ID:lpeDr05s0
肛門周囲腫瘍を切開して膿を出す場合もしばらく入院ですかね?先日痔ろうと診断されていずれ手術とはいわれたのですが、とりあえず痛みが引かなければ切って膿を出すと言われました。
翌日の仕事に支障なさそうなら切ってもらおうかと
0133病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 16:49:57.72ID:z9DrOitJ0
>>129
それは病院の方針で違う
日帰りやる所はシートン、くり抜きでも日帰りでやる。
どんな症例でも術後はしばらく様子見たいって病院なら要入院

どちらにしても1週間で完治する事はないから自分でケアするかしないかの違いじゃない?

>>132
排膿は普通即日だけど入院したって報告もあるから病院に聞いた方が早い
0134病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 16:55:02.69ID:w7fNNtBH0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0136病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 19:22:37.26ID:TM3/qmMi0
気持ちはわかる
だが痔ろうは手術しか治療法がないのだ
0137病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 20:29:37.35ID:fR0R9X9f0
肛門周囲膿瘍の排膿では、部分麻酔でやる場合が多いようだが、俺の場合は患部が皮下深くにあったので、腰椎麻酔だった。
最初に皮膚に腰椎注射の痛みを防ぐ麻酔注射をして、次に腰椎に注射。
結果、痛みはまるでなかった。
部分麻酔だと痛みを感じる人もいるらしい。

その後の痔瘻の手術ももちろん腰椎麻酔。
こちらはさらに強力な麻酔とのことで、まるで痛くなかった。
恐怖を感じる人には、手術中眠らせてしまう麻酔もできるといっていた。

俺の場合、どちらの手術も日帰りで終了。

怖がらなくても大丈夫。
0138病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 21:17:45.36ID:k5DlDR5P0
>>131
止めとけ。ちょうど貴方の1ヶ月前に同じく2箇所シートンしたけど2週間は介護必要なレベルだぞ。
0139病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 22:02:59.57ID:N6GB7eCW0
>>138
そうだよな 2lcゴム1個だけど痛み止めご飯のように食ってた
2ヶ月で逃げた 
シートンはすぐ動けるっては嘘だ
自営業なんで逃げれたけど、リーマンなら命取り 会社辞めるわ
0140病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 22:21:39.78ID:SU1xgSZN0
>>139
俺もこんなに長い間苦痛が続くとは思わなかったわ。
丁度良い頃合いだったし少し蓄えもあったから手術に合わせて仕事辞めたけど、今考えると正解だった。1カ月経つけど常に不愉快な痛みのせいで鬱になり始めてるよ。

幾つか痔の手術はやったけど、この長い辛さは
今までで一番精神的にきてるわ。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 04:30:37.37ID:C11GqnuW0
UL痔瘻で開放手術してから2ヵ月、痛み止めが必要なほどの痛みと排膿・たまに出血する状況が改善せず、何回通院しても相手にされないのでセカンドオピニオンした
結果、瘻管が複雑化しているにも関わらず1本の痔管しか処理していない可能性があるとのこと
術式も開放と説明されたけどくり抜きだった模様
最初の医者ヤブだったらしい、また手術とか死にたい。ストレスで体調も崩しっぱなしだし何もかも嫌になる
0142病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 06:47:17.06ID:2C5wTQwy0
>>141
最悪だな
心中察するわ
訴えたいレベルだが無理なんだろうな
0143141
垢版 |
2016/12/11(日) 10:53:05.01ID:C11GqnuW0
>>142 やっぱりあんまりあることじゃないよね。
不妊治療の末妊娠→流産→痔瘻→今回の件で再手術とか本当にもう死にたいわ。メンタルやばい。不幸続きすぎだろう
0144病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 11:35:34.63ID:wSRQLHqe0
>>143
そりゃついてないな。
せめてうまいものでも食え。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 13:18:54.35ID:2C5wTQwy0
>>143
まともな医者が見つかって“ごっつ不幸中”の“ささやかな幸い”だったな
取り敢えず痔瘻はやっつけちまえ

自分も痔瘻は根治したが、まだ厄介な持病がある
一生付き合わねえといけないらしい
残りの人生が消化試合に思えてくる…
0146病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 15:02:34.69ID:fSPLhBGk0
2型複雑L(筋肉の間通るやつ)で二箇所シートンやって、1週間入院と休みで会社出勤ディスクワークしたけどそんなに大変じゃなかったよ。
便秘を避けるため昼飯後に必ずトイレしてガーゼ交換してたくらいの手間。
症状によるんだろうが仕事できないようなレベルではまったくない。
0147病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 16:25:01.53ID:xBbXVHHm0
俺は歩くのでさえ苦痛だったな。一週間後位が一番きつかった。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 17:52:56.45ID:obhqUti/0
肛門科って保険の効かない自主診療の病院あるよね
保険組だけど、自主診療さんいますか
0149病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 18:15:50.59ID:Ii/pOn4B0
シートンは縛るゴムの位置が肛門に近かったり浅い場合、脱落までの時間も早いのかな。

それと以前どっかで聞いたが、取れる直前が一番痛いってほんとなの?
0150病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:42:06.59ID:zeZWphVG0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0151病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 21:41:27.05ID:fSPLhBGk0
>>149
俺はそんなことはなかった
締め直し直後くらいかな気になったのは
0152病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 22:01:44.78ID:obhqUti/0
>2型複雑L(筋肉の間通るやつ)で二箇所シートンやって、1週間入院と休みで会社出勤ディスクワークしたけどそんなに大変じゃなかったよ。
便秘を避けるため昼飯後に必ずトイレしてガーゼ交換してたくらいの手間。
症状によるんだろうが仕事できないようなレベルではまったくない。

便秘を避ける為に、トイレガーゼ交換ってなんですか?
日本語でよろ 
虚偽情報に、良い子は惑わされないで
0153病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 22:10:41.37ID:TCy8OJ9e0
え 便秘にならないため昼飯後に出すようにして 汚れたガーゼやナプキンを変えるって意味でしょ?日本語だよね…
0154病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 22:13:19.37ID:AhDCn51F0
>>152
便秘にならないように出そうな時はすぐに出して
排便後は大腸菌を殺すために軟膏つけてガーゼ交換ってことでしょ
0155病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 22:17:01.69ID:obhqUti/0
>>153
いいえ 日本語ではありません。

【便秘にならない為に、昼食後にトイレに入る習慣を付けた。】

ガーゼは便秘とは全く関係ないでしょ
0156病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 22:21:14.44ID:obhqUti/0
>>154
便秘にならないように出そうな時はすぐに出して
排便後は大腸菌を殺すために軟膏つけてガーゼ交換ってことでしょ

出そうな時はすぐに出す 下痢でしょ
下痢から便秘に移行するのはなかなか

殺す軟膏ってなんですか
0157病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 22:23:38.00ID:TCy8OJ9e0
下痢じゃなくてもすぐ出そうって時はあるでしょ。。。
難しいお方
0158病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 22:27:55.48ID:obhqUti/0
>>157
大腸菌を殺すって初めて聞いた

IDころころ替わってるね
0159病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 22:46:36.36ID:ZLOpXxuV0
>>158
アンタこの間も別の人に、嘘とか言って絡んでなかった?
人によってちがうんだから嘘も糞もないだろ。
狭量過ぎ。
0160病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 22:59:27.86ID:obhqUti/0
>>159
嘘は嘘 人が違っても嘘

>人によってちがうんだから嘘も糞もないだろ。
狭量過ぎ。

嘘に狭量など必要なし。

論点を替えるな 
0161病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 23:21:57.91ID:5rGn9foF0
言いたい事わかるけどこういういう自分の考え、言い回しは絶対っていう人苦手
0162病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:18:44.87ID:N35s/M9W0
>>152
146だけど
あんた馬鹿かもね。
便秘を避けるためには出そうになったら我慢せず出す。昼飯モリモリ食べたらモリモリ出す。
これは宇宙の真理な。
出そうなのにディスクワークで座りっぱなしなら硬くなるだろうウンコが?
あ、ウンコってのはお前のことじゃないからな。
次にシートン入れてんだからガーゼつけてるのは自明な。ウンコしたら交換。
これも自然な話だろう?

これでわかったかクソ野郎。
あ、クソみたいなお前より俺のウンコのほうが健康的な色形してるぜ。
じゃあなクソ野郎。
0163病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:21:13.34ID:N35s/M9W0
>>160
あとさ、あんたADHDかなんかか?
その日本語理解レベルでは仕事できねーだろ

なんにしてもこちらはシートン2つやってもかなり快適に仕事できました。
0164病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 08:15:58.57ID:vuzRyZ7a0
>>148
保険の効かない肛門科あるね。
手術費用が日帰りでも40万とか50万とるらしい。
保険使うと会社に病名が知られて嫌だ…とかの人が使うのかなと想像している。

俺は保険適用のクリニックだったから日帰り手術で3万弱だった。
それで痛みも少ないしほぼパーフェクトな治療だったと思う。
テクニックや治療法に関しては、保険の効かない病院を選ぶ意味がわからない。
0165病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 11:31:55.04ID:XVG7xtBN0
オマエラ、カリカリすんな。肛門に悪いぜ。
0167病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 12:22:41.79ID:vtE9m1ir0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0168病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 13:25:45.48ID:VQJrD1C90
なんかここ読んでると、手術方法は確立されてても手術までのプロセスや術後のケアって病院の方針で全然違うんだな。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 13:41:01.16ID:IV9g/YzT0
>>168
普通の治療の選択肢が「一週間入院」か「日帰り」って、違いありすぎ。
手術料も「保険外50万円」か「保険適用3万円」。

妙な世界だと思う。
よく調べてから決めないと後悔するよね。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 16:07:04.48ID:5YWSFJbd0
痔瘻は内・外痔核とは別格だからな。
仕上がり次第で一生不幸にもなれるから、やはり名医のいる病院や痔瘻の経験が高い病院は重要。
しかも、専門性が高いので、自由診療でも患者は来る(もちろん、技術はトップ級なんだろうけれど)。

麻酔の事もあるし、術後は安静にする事が大事だから、入院させない病院は信用できない。
シートンでも一日入院させるべきだろうね。
0171病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 19:20:06.88ID:9lUbAn8q0
うんこしたあとに、肛門から何かが脱出してうんこ後に自然に肛門内に戻るのを
かんじるようになったわ・・・

これは?
ちなUL切開して2か月経過
0172病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 02:14:00.33ID:WLXSqJed0
>>171
そりゃ、アレに決まってるだろ。。

ポピュラーなアレ

ええと何だっけ
0175病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 11:55:31.94ID:K7zyqOXm0
脱肛なんかしたら気がする程度じゃすまないだろ
0176病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 12:41:39.97ID:YbjGQb7l0
>>170
俺は逆で日帰り治療に一票。
日帰り手術で経過良好な自分の経験から。

入院方針の病院は、手術直後の痛みや生活にはあまり配慮せずに切っているんだと思う。
もちろん最善の結果のために、だけれど。
でも日帰りで痛みも少なく治してもらった経験からすると、そこに配慮して切っても充分に治せると思う。
0177病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 13:30:49.51ID:dK2UGV0e0
>>176
そりゃ、症状の程度次第でしょうし、麻酔の場所や深さによっても変わるし、
いくら抗生剤を飲むとはいえ、感染症にも気を使うし。
0178病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 15:22:06.36ID:orFzu8L20
治りかけで病院いってもいいかな?
今日こそ病院行こうと思ってたら爆発してて
でも半分くらい残ってて。。
この季節月半分は寝たきりになるから
薬もらいたいけど貰えないかな
0179病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 15:38:50.86ID:kUY4OZuo0
>>178
爆発って病院が…?
俺なんかシートン後しばらく2日に1回ペースで通ってたよ。
医者や看護師達も良い人だったから、また遊びにおいでってジョークとか言ってくれて気が紛れたし、自分より消毒とか座薬入れるのうまいいしね。

予定日とか残薬量とか関係なく気になったら行ったら良いよ。
0180病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 15:49:53.01ID:orFzu8L20
>>179
痔ろうの膿が爆発です。。スミマセン笑
ずっとくりぬき手術進められてるんですけど、踏み出せないまま痛みが我慢
出来ない時だけ病院で膿抜いてもらってます。とりあえず病院いってきます。ありがとう。
0181病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 15:56:38.14ID:mE59ate50
肛門周囲膿瘍で切開排膿して早6年。
今まで3回しこり腫れ痛みがでて、そのつど有名な専門医に診てもらったが、いつも抗生剤投与で様子見になる。
管がはっきりしないとかなんとか確定診断できないとのこと。
肛門エコーやMRIがある病院で診てもらったほうがいいのか?放置でいいのか悩み中。
触診でわからないものはエコー等しても無駄ですかね?
0182病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 16:51:11.61ID:Imh3GifL0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0183病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 16:56:14.84ID:dK2UGV0e0
>>181
触診(一次口の確認)+MRI(瘻管の確認)なのでは?
MRIで単純か複雑かを確認しておくと、手術時のミスが減るとは言っていた。
0184病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 17:10:30.39ID:VpTgzOQs0
>>180
なるほど、確かに仕事してたりすると中々まとまった休み取れないし辛いよね。
けど痔ろうは他の痔とは違い、手術以外では治らないんだ…。
痛みをずっと我慢して生きていくより覚悟を決めて手術をした方がその後後悔しないとおもいます。

あくまで私見ですが、切開排膿の痛みに耐えられてるみたいなので、手術と術後はそんなに苦痛ではないかもしれませんよ。
0185病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 18:51:34.04ID:V97Ek+VV0
>>184
ありがとう。
膿抜く手術はほんっとに激痛ですよね。
抜くしかないって言われる度にこんな人生嫌だと思うんだけど
痛みなくなるとつい何もかも忘れたくなっちゃって。。
でも最近結婚して夫に隠すことが限界にきてるから手術しようかなと思ってきてます。


184さんは、術後はもう痔はなってないですか?
手術されたのは日帰りですか?
0186病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 19:33:44.12ID:m5kNXK2t0
>>185いずれ子供を考えるなら手術した方がいいですよ。妊娠したら薬麻酔使えない、出産時大変ですよ。放置しても奥に奥に複雑化するだけですから(泣)
0187病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 19:59:23.78ID:7liV58ch0
>>185
女性の方だったんだね。痔ろうは圧倒的に男性に多いので、男性のつもりで話してしまいましたw
結婚おめでとう!

切開排膿は大の大人でも泣いて叫ぶくらいですから、貴方の心中痛いほどわかります。

俺も5年前に痔ろうの根治で、くりぬき手術をうけました。地元の有名な肛門科で3日間入院しましたが、恐らくほとんどは日帰りだと思います。
根治を受ける前に違う病院で3回、切開排膿をしましたが、勿論大泣きしましたw

俺は切開排膿の激痛と尻に時限爆弾を抱えた不安な日々から比べると、術後の痛みはそこまで苦痛ではありませんでした。何よりこれで解放されるという希望のほうが大きかったです。

ただやっぱりしばらくは焼けるようなジンジンと鈍い痛みがあるけど、切開排膿のような激痛ではないし、肛門から離れた位置であれば排便時の悩みも無いかと思いますよ。

その箇所は再発していません。
長文失礼、参考までに。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 20:04:26.07ID:7liV58ch0
それと、夫が理解ある方なら隠すよりも告白して積極的に協力してもらったほうが良いと思いますよ。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 21:16:16.04ID:YbjGQb7l0
>>181
「有名な専門医」なのに肛門エコーが無いのはどうかと思う。
今時小さなクリニックでも肛門エコーは使ってるよ。
そのドクターの知識が最新の情報にアップデートされているかどうか…。
昔は痔瘻って本当に大変な病気だったらしいから、その頃の評判で今もやっているとすると、ちょっと…。
0190病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 22:07:32.88ID:V97Ek+VV0
>>187
親身に答えてくださってありがとうございます!
毎回先生でさえ女性で珍しいと何度も言われてます。笑

正にお尻に爆弾ですよね!あの激痛の切開と同じくらいならばと思ったら決心つきました!
夫は言いづらいけど、手術決まってから言おう、、、かなと。。汗

三泊でも日帰りでも変わらないと感じたんですか??私の家の近くの病院では日帰りのみみたいです。
0191病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 22:14:15.90ID:V97Ek+VV0
>>187
また、すみません。。
地元で有名な病院はいいですね!
187さんの地元は都内ではないですか??
0192病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 22:27:17.18ID:PWJTnEjr0
>>190
俺の経験が少しでも貴方の助けになれば幸いです。

やはり日帰りのところが多いですよね。余計な事かと思いますが、夫が理解ある方ならば告白して積極的に協力してもらったほうがいいと思いますよ。

あと昔と違い、今はネットがあり事前に調べる事もできますから、「痔ろう 手術 くりぬき」などで検索してしてみるのも手です。
まあ混乱しない程度にw
0193病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 22:34:41.40ID:mfnnoI4O0
>>191
俺は東北の県庁所在地ですよ。
そこの肛門科はかなり実力派だと思います。

都内とかは肛門科の数が多くて羨ましいなあ。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 23:35:58.35ID:Q1GWT97x0
山形で肛門外科のいい先生いるとこ教えてもらえませんか?肛門周囲膿瘍です。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 00:30:42.11ID:A+e8USV90
>>192
そうですね。打ち明け方も検索してみますw笑

東北でしたか!ほんと腕良さそうで
羨ましい限りです。。。

お陰さまで病院探ししてます
その検索の仕方いいですね!

ほんと、色々とアドバイスくれて
ありがとうございました(*´﹀`*)
0197病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 06:28:35.75ID:3emnrPUX0
なんで女が来ただけでご親切になって色めき立ってんだよ。童貞かよ。きめーよ
0198病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 11:59:02.23ID:HG3UM4d80
別にいいじゃないか
色んな人がいるんだよ。何にせよ経験者のレポは有難い。
0199病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 15:22:43.49ID:SFElJ1Mc0
日帰り手術シートン3箇所
術後1週間経つが激痛が毎日続いて夜もなかなか寝付けない。ロキソニンも座薬も気休め程度。早く治りやがれ!
0200病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 15:35:41.06ID:/m8Rce900
>>199
俺も三箇所やった。2週間はかなりの痛みだ。その後は痛み止めで制御出来る。もう少し耐えろ〜
0201病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 16:10:19.94ID:aDj9YLqp0
>>200
ご親切にありがとうございます!生きる希望が湧きました!
0202病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 16:50:25.84ID:VxZn7IZI0
先週から肛門にしこりができて、今週激痛で切開した。
数ヶ月後に開通を確認したら手術しなきゃならんのかな?と思うけど、術後の再発ってあるの?
0203病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 19:10:22.93ID:EFG6AoW20
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0204病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 19:16:31.53ID:S49L/xYI0
発熱で膿出しっぱで数日寝込んだらすんごい臭くて吐きそう 
0205病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 21:18:37.51ID:3p3bmC+80
>>202
同じ経路での再発の可能性は、くり抜き手術で10%。
ほかの術式だともっと低い。

新しい経路での再発は、生活習慣などに注意して防ぐしか無い。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 22:43:05.45ID:TxKrWGwY0
シートン三箇所ってさ 肛門から独立して3本なの?
複雑だろから 肛門経由が一本 おまけで近くにリボンされてんの?
0207病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 11:38:05.07ID:l7Ht0bQL0
シートン2ヶ月目。今日病院行くと順調やから3ヶ月後に来てね。もしその間に取れたら電話くださいね〜。って…
締めないのは嬉しいが3ヶ月後って
0208病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 16:26:25.90ID:6D/XOX8C0
>>207
自分は3カ月目だけどこの前の増し締めの時にかなりキツく締められて絶賛悶絶中だわ
たぶん締めなくても体がゴムを異物として出そうとするから予想では3ヶ月以内に取れると思う
0209病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 17:14:15.93ID:l7Ht0bQL0
>>208
締めない分家で毎日引っ張ってるけどそれも痛い…浅いみたいだから3ヶ月以内に取れることを願う
悶絶中ファイト
0210病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 23:32:56.65ID:9W6qkjfB0
俺も増し締め悶絶中なのに月曜大腸カメラだ。痛そう。。
0211病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 00:15:17.22ID:eXpaPgi80
肛門周囲膿瘍の痛みってどんな感じ?キリキリする感じ?
3ヶ月前に内痔の手術したんだけど、術後2〜3週目あたりに
11時方向(手術で切除した痔核は3時と7時)にピリピリする
違和感が出てきて、それが徐々に強くなってきてるんだよね。

主治医には腫れてるだけって言われたけど腑に落ちなくて
別の病院で事情を話して診てもらったら血栓性外痔核って
言われて、カメラの画像にもそれらしい血豆が写ってたから
ある意味安心して自然に治るのを待ってたんだけど
かれこれ2ヶ月以上経つのに治るどころか痛みが増してる。

特に目に見えて変化はないし激痛とか発熱もないんだけど
どこかのブログで普通に座れるし発熱もなかったのに
病院行ってみたら痔ろうって診断されたっての読んだことあるし
もしかしたら膿が溜まることで血管が圧迫されて
血流が妨げられて血栓ができてるんじゃないかな…とか
素人の浅知恵なんだろうけど、そういう感じで併発してるから
所見で血栓性外痔核って判断されたんじゃないかって思ってる。

医者にもプライドあるだろうから、自分の見立てが間違ってた
ってなったらそれ以降ちゃんと診察してもらえないかもだし
なんとか医者の機嫌を損ねずにエコーなりMRIなり
詳しく診てもらえる方法というか言い方ってないかな?

長文でごめん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況