X



トップページ身体・健康
1002コメント311KB

【尿酸値】痛風スレPart79【プリン体】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ eb62-JF6f)
垢版 |
2016/10/04(火) 02:28:10.33ID:V2z+eCpx0
前スレ
【尿酸値】痛風スレPart72【プリン体】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1443566403/
【尿酸値】痛風スレPart71【プリン体】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1439901512/
【尿酸値】痛風スレPart73【プリン体】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1446944692/
【尿酸値】痛風スレPart74【プリン体】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1450188977/
【尿酸値】痛風スレPart75【プリン体】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1455485792/
【尿酸値】痛風スレPart77【プリン体】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1465508535/

Q:初発作は(右)足親指付け根以外にもくるの?
A:きます。初発作で同時多発の報告例もあり。

Q:痛風って遺伝するの?
A:「痛風患者の約2割の人に親・親戚に痛風患者がいる」
  「痛風患者の家族に痛風患者がいる確率は約40%」などと言われる一方、多因子遺伝とも言われ、
  痛風になる特殊な遺伝子が親から子へ代々受け継がれていくものではないとも言われています。

Q:焼酎は飲んでもいいの?
A:蒸留酒系はプリン体が少ないだけで、アルコール自体アウト。

Q:発作がきたorz 患部冷やすのは効果ある?
A:あります。因みにマッサージはダメ(逆効果)です。安静第一!

Q:水2リットル以上飲んでればおk?
A:水をたくさん飲んで尿をたくさん出すことは推奨されます。
  尿酸は常時体内に1,200r蓄積されています。1日に700r産生され、同量が尿や汗、便とともに排泄されます。
  こうして、体内の尿酸量は一定に保たれています。(汗からの排出は無視できる量です)

Q:痛風って治るの?
A:尿を2リットル以上出す+投薬治療+生活改善を最低2年続ければ治る「かも」しれません。

Q:薬飲んでるから、酒飲んでも尿酸値が一定!大丈夫だよね?
A:酒量が発作前と変わらないのであれば、肝臓への負担は変わっていません。

※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1470218953/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006病弱名無しさん (スフッ Sd8f-1lLG)
垢版 |
2016/10/05(水) 00:30:23.46ID:8QM4dEmwd
【夕食】
子持ししゃも3尾
揚出し豆腐
蒸し鶏
小松菜と薄揚げ煮
豚汁
缶ビール500mI3本
麦焼酎緑茶割4杯
小ご飯
0007病弱名無しさん (スフッ Sd8f-1lLG)
垢版 |
2016/10/05(水) 06:38:40.38ID:8QM4dEmwd
【朝食】
サンドイッチ(卵、ハム、ツナ、レタス、胡瓜)
スープ(トマト、玉葱、ベーコン、ブロッコリー、人参)
アイスコーヒー(無糖)
豆乳(キッコーマン)
青汁(九州産緑野菜4種類)
フェブリク(20mg)
0008病弱名無しさん (ワッチョイW 437b-rzru)
垢版 |
2016/10/05(水) 07:02:10.55ID:eD7A+J650
おれは自営で家で仕事できるからまだいいけど
痛風が出て酷いときの最初の一週間なんてロキソニンとか飲んでもまともに歩けないのに
外仕事の人はどうしてるの?
休むの?
0010病弱名無しさん (スフッ Sda8-z/5k)
垢版 |
2016/10/06(木) 05:14:22.71ID:Mrxh6j56d
【朝食】
卵かけご飯(小盛・卵1個)
漬物ヌカ(自家製・茄子、大根)
らっきょ2個(自家製)
梅干1個(自家製)
豆乳(キッコーマン)
青汁(九州産緑野菜4種類)
フェブリク(20mg)
0012病弱名無しさん (スフッ Sda8-z/5k)
垢版 |
2016/10/06(木) 14:52:44.13ID:Mrxh6j56d
【居酒屋】13:00〜
瓶ビール大2本(サッポロ黒ラベル)
芋焼酎ロック2杯目(黒霧島)
鮪刺身、ミンチコロッケ
0013病弱名無しさん (スフッ Sda8-z/5k)
垢版 |
2016/10/08(土) 04:41:28.00ID:uzpg8kKXd
【朝食】
ご飯(小盛)
鯵の南蛮漬け(昨夜の残り物)
筑前煮(昨夜の残り物)
漬物(自家製・キャベツ、人参、大根)
梅干1個(自家製)
らっきょ1個(自家製)
デザート(バナナ半分)
豆乳(キッコーマン)
青汁(九州産緑野菜4種類)
フェブリク(20mg)
0014病弱名無しさん (ワッチョイ 4d01-lsIp)
垢版 |
2016/10/08(土) 07:05:47.02ID:2M2dTxwz0
ちりめんじゃこのプリン体が魚卵とかわらないくらい多いことにビックリした
カルシウムは別の食物からとった方が良さそうだな
0016病弱名無しさん (ワッチョイ c6bc-lsIp)
垢版 |
2016/10/08(土) 15:12:04.27ID:EUtaLZoF0
>>15
そのかわり、黄身の部分の尿酸化力は非常に高いらしい。白身はモウマンタイ
まぁ、量少ないから1個位ならちょっとサラダ増やすだけでいい
0018病弱名無しさん (スフッ Sda8-z/5k)
垢版 |
2016/10/08(土) 16:05:57.84ID:uzpg8kKXd
【寿司屋】14:00〜
瓶ビール大3本(キリンラガー)
冷酒300mI3本(八海山)
鮪刺身、ウニ茶碗蒸、中トロ鉄火巻。

【立呑屋】
麦焼酎水割2杯目(いいちこ)
0021病弱名無しさん (スフッ Sda8-z/5k)
垢版 |
2016/10/09(日) 14:31:58.90ID:ElFuMeUNd
【居酒屋】12:00〜
瓶ビール大2本(キリンラガー)
冷酒300mI3本(日本盛)
卵焼、おでん(大根、厚揚げ)

【立呑屋】14:00〜
瓶ビール小1本(アサヒスーパードライ)
焼鳥2本
0023病弱名無しさん (ワッチョイ 5062-lsIp)
垢版 |
2016/10/09(日) 16:48:04.63ID:6OOGNf1Q0
2日前から親指のつけ根が腫れて痛み出したけど今も激痛じゃなくて
まともに歩けないけど動かなければ痛みは感じない

病院でロキソニン出されて飲んでる効いてるからなのか、
これから激痛が起こるのか...

痛みのピークは24時間以内ってどこかでみたけど
もう過ぎてるし、痛風の発作じゃないのかな?

似たような経験者いますか?
0025病弱名無しさん (マグーロ 5062-lsIp)
垢版 |
2016/10/10(月) 11:12:08.44ID:1VRifGR201010
>>24
そっかー
激痛で転げまわるのを覚悟してたけど
このまま痛みはおさまりそうな気がする。

とは言ってもまだ痛くて歩くのがつらいから
通勤どうしよう...
0029病弱名無しさん (マグーロ 5062-lsIp)
垢版 |
2016/10/10(月) 21:34:06.96ID:1VRifGR201010
>>28
その病気初めて知りました。
調べたらとても痛々しくて見てられなかった。

自分の場合、ここ数年の尿酸値が9〜11あったので
やっぱり痛風の軽めの発作だろうなぁ。
0030病弱名無しさん (ワッチョイ 2134-LLb8)
垢版 |
2016/10/10(月) 22:42:39.02ID:2KcsMZE30
痛くて寝れない時、睡眠薬とかをお医者さんから処方されたいますか?
0031病弱名無しさん (ワッチョイ 2134-LLb8)
垢版 |
2016/10/10(月) 22:51:02.10ID:2KcsMZE30
あげてしまってすませんでした。
初体験でみなさんの書き込みを参考にさせていただいてます
自分は特に夜のが痛みが悲惨でもうずっと眠れていないのです
0040病弱名無しさん (アウアウ Sac5-pu+C)
垢版 |
2016/10/11(火) 19:53:50.12ID:RUXWbiiHa
食へのストレスが半端ない、プリン体多いのは全部好きなものだ
もう何を食えと言うのか
とりあえず水は毎日2L飲んでるけどこの前酔った勢いで片っ端から食べたいものを食べた
また上がったかもしれないなorz
0041病弱名無しさん (ワッチョイW 3562-xaNP)
垢版 |
2016/10/11(火) 21:01:54.38ID:M/BDVoRW0
>>36
痛風の症状は、尿酸塩を異物と判断し排除しようと免疫が働きかけ、白血球が患部に集まり炎症を起こす。ステロイドは免疫をOFFにして炎症を押さえる。なので劇的に効くけど副作用も怖い。なんせ免疫を止めてるから。
0042病弱名無しさん (ワッチョイW 3562-xaNP)
垢版 |
2016/10/11(火) 21:12:02.02ID:M/BDVoRW0
アトピー性皮膚炎でステロイドを使うのも同じ理由。免疫が暴走し肌が荒れるのを免疫をOFFにして炎症を抑える。自分痛風発作の時はステロイド注射してもらってる。薬は未体験。
0043病弱名無しさん (スプッッ Sdf8-xaNP)
垢版 |
2016/10/11(火) 21:35:44.60ID:2blCqVUId
最初の発作のとき血液検査されたけど白血球の数値が異様に高かったの覚えてる
痛み止めなんてまるで効かなかったしなぁ
歩けないくらい痛いのに排尿作用の強い薬出されたり
もう二度とあの痛みは勘弁してほしいかな
0050病弱名無しさん (ワッチョイW 3562-xaNP)
垢版 |
2016/10/12(水) 05:26:25.21ID:3RyDGHGN0
NGにしてるからコメント飛んでるがきっと奴だろ。ステロイドどう?なんて聞くから丁寧に教えてやったのに、やめろよと否定、もうアホかと。なら最初から聞くなよ、ハゲ!
0051病弱名無しさん (スププ Sda8-z/5k)
垢版 |
2016/10/12(水) 06:39:13.49ID:gs2UymOed
【朝食】
ご飯(小盛)
子持ししゃも(3尾)
納豆(黄身、カラシ、ネギ入)
漬物(自家製・キャベツ、大根、人参、胡瓜)
味噌汁(豆腐、玉葱、ネギ入)
豆乳(キッコーマン)
青汁(九州産緑野菜4種類)
フェブリク(20mg)
0052病弱名無しさん (ワッチョイ f9a6-rUim)
垢版 |
2016/10/12(水) 07:58:13.59ID:mz0ElH4V0
市販薬のロキソニンSが効かなくて歯医者で抜歯のときに
出されたボルタレン飲んだらかなり痛み取れた!
ボルタレンすげー
0053病弱名無しさん (アウアウ Sa3e-xaNP)
垢版 |
2016/10/12(水) 09:01:01.38ID:HCynOo2Za
>>50
ちゃうよ
ステロイドって何使うか
わからなかったから聞いたの。
でそれが良くないってわかったから
やめた方がいいよ〜って言ったんだよ
会話位できんのね。
いちいちつっかかってくる
って何なの?
0056病弱名無しさん (スププ Sda8-z/5k)
垢版 |
2016/10/12(水) 14:27:15.89ID:gs2UymOed
【昼食】焼肉定食
3種(バラ、テッチャン、ハラミ)
ご飯(中盛)
卵スープ
白菜、胡瓜キムチ
サラダ(大根)

生ビール中2杯(アサヒスーパードライ)
0057病弱名無しさん (スププ Sd4f-NsRu)
垢版 |
2016/10/13(木) 04:22:49.53ID:nEpmh4Cgd
【朝食】
食パン1枚(バター)
目玉焼(半熟)
ウインナー2本(シャウエッセン)
サラダ(キャベツ、玉葱、胡瓜、ブロッコリー)
コーンスープ(粉末)
青汁(九州産緑野菜4種類)
フェブリク(20mg)
0058病弱名無しさん (ワッチョイ 6f73-8qPS)
垢版 |
2016/10/13(木) 09:24:34.59ID:XF5F+T2K0
まだ食事内容レスしてるキチガイ居るのか 早くくたばれよ
オマエは社会から必要とされてない人間なんだよ
誰にも相手にされないこの先永遠に一人ぼっち
まぁ野垂れ死ねよ
0066病弱名無しさん (スププ Sd4f-NsRu)
垢版 |
2016/10/14(金) 13:48:08.73ID:p6FXvDI3d
>>58
【昼食】日替りランチ
ライス(中盛)
ハンバーグ(目玉焼付)
海老フライ2尾(タルタルソース)
白身魚1尾(タルタルソース)
サラダ(キャベツ、玉葱、トマト)
コーンスープ
生ビール小(アサヒスーパードライ)
0067病弱名無しさん (アウアウ Sab7-d1LE)
垢版 |
2016/10/14(金) 14:40:30.42ID:j3OxHpjSa
>>66
マジレスだが、血糖値、脂肪肝は大丈夫なの?
0069病弱名無しさん (ワッチョイW 07fa-NsRu)
垢版 |
2016/10/14(金) 19:00:19.42ID:yoplotWf0
【居酒屋】16:50〜
瓶ビール大3本(サッポロ黒ラベル)
麦焼酎水割3杯(二階堂・キープ)
おでん3品(大根、こんにゃく、ごぼう天)
春巻2本(キャベツ千切り付)
トマト(半分・粗塩)

>>67
ウォーキング&スポーツジム
0071病弱名無しさん (スププ Sd4f-NsRu)
垢版 |
2016/10/15(土) 05:27:29.33ID:+yfMg2OJd
【朝食】
サンドイッチ(卵、ハム、レタス、胡瓜、コールスロー)
コーンポタージュ(ポッカじっくりコトコト)
アイス珈琲(無糖)
豆乳(キッコーマン)
青汁(九州産緑野菜4種類)
フェブリク(20mg)
0073病弱名無しさん (スププ Sd4f-NsRu)
垢版 |
2016/10/15(土) 14:05:37.91ID:JrodF8vod
>>72
【昼食】11:30〜
瓶ビール大1本(キリン一番搾り)
チューハイレモン2杯(麦焼酎&炭酸)
お好み焼(豚肉、イカ)

【立呑屋】12:50〜
瓶ビール大2本(アサヒスーパードライ)
麦焼酎水割3杯(二階堂)
冷奴、タコわさび
0075病弱名無しさん (ワッチョイ 8318-pNtH)
垢版 |
2016/10/15(土) 17:33:15.46ID:0dnuRrqX0
痛みもぶつけた時くらいしか感じなくなり
腫れも引いてきたと思ったらまた腫れて痛みが出てきた…
こんなんじゃ仕事に行けないんだけどみんなどうしてるの?
0080病弱名無しさん (ワッチョイW 07fa-NsRu)
垢版 |
2016/10/16(日) 04:51:48.78ID:ZIyF9kQ60
【朝食】
ご飯(小盛)
卵焼(しらす、ネギ入)
筑前炊き(昨夜の夕食)
サラダ(和風ドレッシング・大根短冊、水菜、トマト)
漬物(自家製・キャベツ、胡瓜)
味噌汁(豆腐、玉葱、ネギ入)
豆乳(キッコーマン)
青汁(九州産緑野菜4種類)、フェブリク(20mg)
0083病弱名無しさん (ワッチョイ 2377-8qPS)
垢版 |
2016/10/17(月) 11:38:00.51ID:gTiPJWJm0
医者がフェブリクを出してくれるのは
尿酸値いくつ以上からですか?
今年の検診で8.5だったので、出して出して言ったのに
まだいいです、と言われてしまいました。
これって、「痛風になって(手遅れになってから)薬出します」ということですかね・・

困ったな、病院変えたほうがいいのかな・・
0085病弱名無しさん (JP 0H97-R2wk)
垢版 |
2016/10/17(月) 12:17:36.08ID:cqVDdQ/aH
>>83
発作も合併症もない場合は9以上
発作があれば7以上で出すことになってる
だから以前に発作があったと言えばいい
0086病弱名無しさん (ササクッテロ Spd7-DI90)
垢版 |
2016/10/17(月) 14:40:33.05ID:FYuy9Fpgp
発作があると、出す薬が変わることもあるけど
尿酸を抑える方針ならフェブリクだけど
排出を促進させる方針なら別の薬だよ

尿酸値高い状態が3年続いてるなら発作と関係なく薬だすね

以上、このスレには珍しい医者からのコメントでした
0089病弱名無しさん (スプッッ Sdcf-NsRu)
垢版 |
2016/10/18(火) 05:11:33.92ID:FSCKEHZAd
【朝食】
ご飯(小盛)
卵焼(ネギ入)
明太子(博多福さ屋)
漬物(自家製・大根、胡瓜)
味噌汁(豆腐、なめこ、ネギ入)
豆乳(キッコーマン)
青汁(九州産緑野菜4種類)
フェブリク(20mg)
0090病弱名無しさん (ササクッテロ Spd7-DI90)
垢版 |
2016/10/18(火) 09:32:06.22ID:J1hVWDYkp
いやいや、結晶化した尿酸をはがしたりして、排出されやすい形にする薬があるから
どれわ使うかは医者と相談して決めないと危ないよ
薬の名前は教えないw
0091病弱名無しさん (JP 0H97-R2wk)
垢版 |
2016/10/18(火) 09:39:52.21ID:cJN+5YWfH
そんなもん調べりゃすぐわかるだろ
産生阻害剤と排出促進剤がある
どっち使うかは患者の体質による
0093病弱名無しさん (ワッチョイ ff3b-XnCm)
垢版 |
2016/10/18(火) 11:05:34.39ID:b39MQEg60
水を飲まなければいけないのは解るんだけど、夜中に起きてトイレに行くのがつらい。
朝立ち状態では、便器に収められない
0095病弱名無しさん (アウアウ Sab7-DI90)
垢版 |
2016/10/18(火) 14:07:32.32ID:LsovLCNqa
膝が痛くなってMRIまでやって原因不明
痛くなくなったから血液検査の結果聞きに行かなかった
それから3か月今度は足首が腫れ上がって
捻挫かと整形また行ったら
今回も前回も痛風だって言われた
痛風で膝が痛くなる人なんているの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況