X



トップページ身体・健康
1002コメント314KB

【摘出か】扁桃腺炎 part.9【通院か】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0764病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 10:23:52.09ID:wI2J2Lfd0
>>762
余計なストレスなくていいね
酸素吸えてる感があるのはほっとできる幸せ感かも
それが一番の賜物だね

肺の奥まで膨らむのは実に素晴らしい
0765病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 13:06:59.11ID:WVAGBWNR0
>>764
でも逆に言えば肺の奥まで変な空気吸っちゃうってことだけどな―
空気きれいな場所ならいいけど、そうじゃないところは怖くない?
0766病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 13:14:40.33ID:1e1bLF+00
>>757
さらに点滴も外れてシャワー許可出た
0767病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 16:54:36.85ID:xWgX/xqt0
注射で刺すやつやってから10日たって同じところまた腫れた
なに、腫れなきゃいけない仕組みでもあんの?
ちゃんと退院したのにまた入院?
0769病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 18:12:18.08ID:WzLmJp2l0
切除して1ヶ月経ちました
もうかさぶたもなくなり
腫れもすべて治まりました
ものすごいうるさかったイビキが
死んでるように静かになったそうです
自分で息を吸っても
邪魔なものがないのがわかって
音が出ないんだなぁというかんじ
それと、炎症しまくりの跡や
膿まで溜まってて
自分を悩ませていた
諸悪の根源を取ったという
達成感でかなり満足です
ラスボスを倒したというか
なんか毎日が軽くなりました。
もっと早く手術すれば良かったよ…
0771病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 00:20:55.25ID:Z+rTUa+n0
>>770
鼻呼吸できてます
ちょっと前まであくびが
ひきつれてまともにできなかったけど
今は大きな口開けて
スッキリした喉奥を見るのが
嬉しくてたまらんです
生まれ変わったってのは
大袈裟だけど、毎月40℃の熱
出してたから心から
健康になった感じです
入院中はずっとスマホで
扁桃腺手術の経過ブログを
読み漁ったりYouTubeで
オペ動画見てましたw
0772病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 02:44:11.64ID:LpVKNQnU0
>>771
全く一緒ww
ブログめっちゃ見てるww
1か月後が楽しみ
0773病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 08:39:17.26ID:4raIJRkN0
そうそういびきかかなくなったのは喜ばしいね
0774病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:03:12.29ID:8CEISqDt0
イビキの手術も同時にしたのに轟音が騒音に変わっただけだったわ。
のどチンコないと咽せやすいし鼻から飲み物が出やすい。
鼻中隔湾曲をなおさないとダメみたい。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:56:45.06ID:EHwb4BaM0
>>763
ホントキモいよな
0776病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 14:54:51.71ID:ZLICHqap0
術後4日目です
3日から醤油などしみそうにない物なら基本なんでも食べれるようになりました
今日のメニューも普通食
痛みはないけど咳こんだり飲み込み時と喋る時にまだ違和感あり
明日退院です
縫ったのに全く痛くなくてビックリ
0779病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 21:12:54.70ID:fEKPZHjX0
>>777
手術の前日から入院して明日で1週間だから平均的な日数
退院後はなるべくスープやおかゆ中心にします
0780病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 21:21:53.34ID:ELgtZVxC0
>>779
平均的なのか
俺は術後まるまる1週間入院させられたから、合計で9日間だったわ

とにかく入院乙でした
0781病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 22:01:37.89ID:fEKPZHjX0
>>780
ありがとう!9日は長かったですね
にしても扁桃腺取った跡にめっちゃもの詰まるのが気になってしょうがない
0782病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 23:18:36.61ID:+2YKBj+f0
術後3ヶ月、痰が出続けるのと味覚障害が治らなくてつらい
この味覚治す方法ってないの?
0783病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:58:20.63ID:jDs/d5dg0
味覚障害はないけど、水飲んだりするときにゴキュッと鳴るようになってしまった…
どうしたらいいものか
0784病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 06:51:40.77ID:270zHiCH0
>>782
味覚障害は亜鉛、ビタミンB群、カロチンを取るとよいよ!
0785病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 07:47:04.74ID:T6G9oj/I0
オレの場合、扁桃腺の腫れじゃなくて喉の奥が腫れるようになった
ゲップがかならず出る
誤嚥がたまにある
やんなきゃよかったよ・・・
0786病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 08:32:52.74ID:c/wO/7UQ0
扁桃腺とる夢見た。
痛みもなくて超余裕!!って感じだった。夢だった……。
超余裕!なわけないよなー。
0787病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 08:35:37.14ID:270zHiCH0
>>785
摘出してからどれくらい経った?
0789病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 12:10:04.40ID:0CN7jtNA0
>>788
医者がしばらく喉周辺は浮腫むって言ってたよ
0790病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 14:46:13.04ID:T6G9oj/I0
>>789
あんがと。
まあ、現時点ではあまり・・・ということだわ。
1ヶ月後ぐらいに全快してりゃいいけど。
0791病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 21:12:09.97ID:S408ApCK0
>>786
ない
0792ななしのななし
垢版 |
2017/06/17(土) 23:17:56.88ID:YpmxmBgR0
25年前に扁桃腺取ったよ。風邪を引いても喉が一番にやられないし、高い熱も出なくなって、私はよかったと思ってる。
一年を通して、喉が腫れて熱出して、いっぱい学校休んでたので、そんな人は「手術はあり」なんじゃないかと思う。
0793病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 13:13:15.18ID:z4kiB0z80
職場の先輩が、扁桃腺を取るとき、外から喉を切って取るもんだとら思ってたらしい。

馬鹿すぎる。

後輩が扁桃腺とることになって「女の子だから傷が残るでしょ?」だって。
0795none
垢版 |
2017/06/18(日) 20:59:30.33ID:Q/dfaxV70
やはり退院後の方が痛む
0796病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 23:21:37.05ID:cROhIYwB0
>>792
うるせぇしねよ
0797病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 10:40:19.09ID:CKN+7mwS0
術後10日目
いびきを全くかかなくなった!
声はまだ出しずらい
瘡蓋はまだ残ってる
0798病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 19:34:16.59ID:F1h7SPPk0
術後7ヶ月…。扁桃炎に似た痛みが今日の昼から出始めたorz
0799病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 22:15:50.67ID:puKzU9M30
扁桃腺を取ったのなら扁桃腺の痛みではないはず。
鏡で見て、携帯のランプかなんかで照らすと、喉の奥が腫れていないかい?
0800病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 22:54:59.18ID:coXHVrRW0
口蓋扁桃は摘出しても
他にも腫れるところはある的な
0801病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 09:31:43.26ID:IjCeUijR0
扁桃腺手術で糸が残ってそこに肉腫ができて再手術
手術から半年通院して再手術とかお金もキツイのに

糸が残ってとか手術失敗なんじゃないのか?
0802病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 17:34:15.80ID:7plftb2T0
>>801
電メスじゃなかったんだ
電メスは瘡蓋できまくるけど、一時期に過ぎないから取れちゃえば快適やで
0803病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 18:28:55.46ID:De+4Aqt20
>>799
喉の奥は腫れてなかったけど、元々扁桃があったところに白いノリみたいなのが両側についてたorz

扁桃ないのに扁桃炎になることってあるの?今の所熱は出てないけど喉が激痛
0804病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 19:01:11.45ID:vF3Z+yfa0
>>803
同じく扁桃腺あった場所に白い瘡蓋再度出来る
痛い
0805病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 19:47:13.48ID:vF3Z+yfa0
>>801
溶ける糸じゃなかったのかな?
0806病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 11:19:55.63ID:8gq7rZqx0
溶ける糸ってのは存在しなくて残っても無害な糸なんだよって聞いたけどどうなんでしょ
医師は自然に取れる糸だと言ってた
激痛の原因も糸で抜糸してもらったし、自然に取れた箇所なんてゼロだしなぁ
0808病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 19:02:00.49ID:flvSXTDd0
>>807
膿栓とか臭い玉ではなくて、ペンキ塗ったみたいになってた。

しかし、熱は出ずにして2日で痛みもほぼ引いた。扁桃取る前なら39度くらい出て抗生物質飲まなかったら1週間以上余裕でなおらかったのに

味覚障害は残ったが取ってよかったのかもしれない
0809病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 12:03:22.66ID:7BxQdEuI0
おそらく上咽頭炎もなっているだろうから
Bスポット療法かマグネシウム添加の鼻うがい
やってみたら。コルチゾールが足りるように
なると、よくなる可能性あるね。
上咽頭炎と扁桃腺炎と歯茎炎症は他の病巣源になるね。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 16:59:53.02ID:+ESC3+/c0
>>806
糸は自然と体内に吸収されてなくなると聞いたよ
術後2週間以上経って私は糸の形跡はもう無いけど肉腫っぽいの出来た‥縫うとやっぱり出来やすいのかな?その部分だけ何度も白い瘡蓋ができる
0813病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 06:54:55.14ID:qR/XeqBx0
毎年恒例6月の扁桃腺きました
つらすぎ
0815病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 14:54:54.73ID:w4/bJwuB0
この時期の扁桃炎って、腐りかけやカビの食品が喉を通るからなるのか?
0816病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 21:24:00.85ID:idUI9/QC0
二十歳の頃に扁桃腺切除しました
主治医から将来免疫下がるから気をつけろと言われてましたが
四十近くなって明らかに身体が回復しなくなってます
皆さんはどうですか?
0817病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 08:03:53.63ID:40xtqMzS0
それは普通に歳によるもの、である可能性
0819病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 16:06:40.95ID:l5M0Q33F0
昨日手術受けた人、今どんな感じ?
痛みで2ちゃんどころじゃないかな
0820病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 23:32:35.27ID:njaBgpfy0
手術して2ヶ月
なくなってた違和感が出てきたけど
もしかして切除してなかったら
腫れて高熱出してたのかな?とおもた
0822病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 00:10:01.05ID:QgZHtVQZ0
4月に手術した四歳児。
先週、また高熱が出て受診すると、舌扁桃炎と診断。扁桃腺は複数あるらしく、摘出後、稀に舌の付け根の扁桃腺が炎症を起こして、また扁桃炎を繰り返すことがあるらしい。
月一で高熱が出てて、摘出したのに、また繰り返すの?と思うとキツイ。しかも先週なって、1週間抗生物質のんで治したのに、2日間保育園に行っただけで、ぶり返して、また高熱。
また習慣性扁桃炎になるのかなー。絶望した
0823病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 10:20:06.39ID:l5FfqS5O0
昔から年1くらいで扁桃腺腫れてたけど、今年に入ってもう4回目の腫れ
いよいよ摘出した方がいいのかな
原因は子供産まれて仕事家事育児で体を休める暇がないからだろうけど、熱出ても丸一日寝るなんて出来ないから治るのもおせえわ
0824病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 21:59:03.49ID:J0YJyuxs0
質問。
扁桃腺炎って、舌扁桃も併発して炎症起こしているものなの?もし、周期的に起こしていたら、手術しても無駄ってこと?
0825病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 16:42:11.04ID:Vvihczf60
扁桃腺取ってから太りやすくなった人いますか?
0826病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 21:24:05.96ID:Duxct9m80
わたしは扁桃腺取ってから舌扁桃腫れたわ
喉の扁桃の代わりに舌扁桃がなるとか言ってたから、手術した意味あったのかと思った
0827病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 06:19:33.99ID:puvhXGZ60
7月10日に扁桃腺摘出したけど、今が一番痛い。夜は全然眠れなかった。口蓋垂や舌もまだ大分腫れている
0828病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 10:24:08.66ID:MjLGsZX20
>>827
二週間は自分も痛くて
声出しづらかったけど
今は快適、辛抱だよ

2ヶ月くらい経ったけど
退院して自宅で寝てて
あんだけいびきかいてたのに
死んだように静かに
なってるらしい
どんだけ塞いでたんだろう
0829病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 10:28:09.85ID:puvhXGZ60
>>828
そうか、ありがとう。
がんばります
0830病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 23:18:16.28ID:8nOi/gGd0
818ですが、術後ちょうど1週間。
術直後の痛みはなんてことないけど喉ちんこの肥大化が凄くて仰向けで寝ると窒息しそうになるのがキツかった…。
痛みはマジで大したことなかったです。
喉手前に口内炎ができた今が一番痛いです。
0831818
垢版 |
2017/07/14(金) 23:20:51.69ID:8nOi/gGd0
818ですが術後ちょうど1週間。
術直後の痛みはマジで大したことなかったが、
喉ちんこの肥大化が凄くて仰向けで寝ると窒息しそうになったのがキツかった。
喉手前に口内炎ができた今が一番痛いです…。
0832818
垢版 |
2017/07/14(金) 23:26:23.21ID:8nOi/gGd0
818ですが術後ちょうど1週間です。
喉のかさぶたがだいぶ取れてきました。
私の場合は喉チンの腫れが凄く、仰向けで寝ると窒息しそうになって、非常に寝づらかったです…。

術直後から今までの痛みはマジで大したことなかったので、喉手前に口内炎ができた今が一番痛い。。

あー早くカレーと唐揚げと寿司と焼肉食いてー!
0833病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 00:04:49.30ID:JZbAStIY0
>>826
舌扁桃はその後周期的に腫れてる?扁桃腺炎みたいに周期的に腫れるなら、絶望的なんだが、、
0834827
垢版 |
2017/07/15(土) 05:11:50.57ID:5YGbHxXt0
>>832
窒息しかけるってのおなじだ。
息は吸えるけど、吐こうとすると口蓋垂が気道を閉塞しちゃうみたい。舌もまだ大分晴れてる。
明後日退院したら焼肉くうんだ…
0835病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 07:01:00.51ID:sKXvw3FI0
二、三日おきにイソジンでうがいするようにしたら、扁桃腺腫れなくなったけど気のせいか?
0836827
垢版 |
2017/07/15(土) 08:01:17.21ID:5YGbHxXt0
>>835
うがいは効果的らしいよ
0838827
垢版 |
2017/07/15(土) 08:42:16.48ID:5YGbHxXt0
>>837
焼肉食いたいんだ…
0840827
垢版 |
2017/07/15(土) 14:11:49.84ID:5YGbHxXt0
大丈夫
0841818
垢版 |
2017/07/15(土) 18:52:48.11ID:S61tksej0
術後甘味が感じなくなった…
つらい…
0842827
垢版 |
2017/07/15(土) 19:08:01.28ID:5YGbHxXt0
俺は塩味がわからんよ
0843病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 21:58:32.72ID:3CPmyqNt0
とにかく術後舌の痺れがひどかった
これからずっとこのままだったら、と不安だったので、舌を動かす練習したわ
イジリー岡田ってすごいな、と人生で初めて思った
0844827
垢版 |
2017/07/15(土) 22:01:52.09ID:5YGbHxXt0
>>843
いつごろなおった?
0846病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 10:09:43.45ID:dYy/3TYb0
>>844
舌先の痺れが完全に治ったのは1ヶ月後くらいかな
歯の内側をなめる感覚でチェックしてた
あと、舌をいろいろ動かして痛いケースを何度も繰り返してリハビリ

喉の痛み以外にもいろいろ悩むよね
0847病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 10:15:12.46ID:1lZ8vHjG0
>>846
そっか…舌がびりびりしてしかたないよ
0849病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 18:13:38.71ID:1lZ8vHjG0
明日退院だ。
0851病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 20:09:22.68ID:6ZZrx9YP0
繰り返し扁桃炎になって口蓋垂も腫れて垂れ下がってきた。舌にデロンと乗っかって
気持ち悪いです。同じような方いますか?
扁摘して治った方とかいますか?
0852病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 05:12:01.59ID:qDiMNNU10
扁桃摘出手術受けたんだけど、
退院予定日の前日に今まで痛みがほとんど無かったのに右側に刺すような痛み。
若干血が滲んでるんだけど、看護師さん「これくらいなら…」で臨時の痛み止め貰って寝る。
朝起きたらまだ微妙に血が滲んでいて、診察台で見てもらったら、念のため電気メスで焼いて止血
「退院遅らせるほどでも無いでしょう」で退院したんだけど、
退院から3日経ったけど、
あの日以来、それまでに食べれていた普通のご飯が食べられないどころか、おかゆすら食べられない状況。
そしてずっと傷口は血で滲んでる。大量出血でもないから再手術はないし、これ治るのかなっていう絶望感。
0853852
垢版 |
2017/07/22(土) 07:44:20.52ID:qDiMNNU10
避けた理由も、退院寸前に通常食になってたのだけど、
ご飯粒が、扁桃取った穴の下部に挟まって、
その状態で変に力がかかって、割けちゃったというもの・・・
以降ずっと血が滲んでる上に、液体しかもう飲めない。。
無理して今朝個体食べたけど、下部に食べ物が挟まっていつもより多めの出血。
どーすればいいんだろー、、、大量出血でもないから再手術もしてくれないし。
血が滲む程度だからか、何故か瘡蓋も出来てくれない。
0854学術
垢版 |
2017/07/22(土) 07:57:42.27ID:+v1eYf/r0
抗生物質なんかがいいようだけど。
0855852
垢版 |
2017/07/22(土) 08:03:42.95ID:qDiMNNU10
>>854
メイアクト飲んでるんですけどね。
しかも今日切れるから、ちょっとまずい。。。
0856病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 10:17:49.00ID:CUI4fUxt0
食べ物をやわらかくしといて自然止血をまとう
0857病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 10:25:59.81ID:CUI4fUxt0
たぶんかさぶたとれて痛んでるんだろう。
かさぶたできて痛みがよくなって、またかさぶたはがれて血が出ていたくなってを繰り返すから大丈夫よ
0858852
垢版 |
2017/07/22(土) 11:26:03.50ID:qDiMNNU10
これ繰り返すんですね。。地獄だー。
癒着が無かった方は、手術から順当に痛みが消えて、
瘡蓋もだいぶ無くなったのに出血も痛みもないのに、
癒着がひどかった方は、激痛と出血を繰り返してる…
0859病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 17:55:46.61ID:CUI4fUxt0
やはり退院して一週間は痛み強いと思う
0860病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 18:26:41.12ID:4hlcvVLI0
同じく術後1週間の退院後から軽い再出血で激痛。
痛み止め飲まない方が治り早いとか、
頑張って食べた方が治り早いとか効くけど、
単純に体力の問題?
出来れば痛み止めでしのぎつつ、ウィダーゼリーで済ませたい…
0861病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 19:33:11.96ID:7X3ReTl20
>>860
痛み止め飲まない方が治りが早いってのは意味分からんな
0862病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 20:12:16.04ID:CUI4fUxt0
痛み止めをのむことで辛さがとりのぞけたり、ご飯食べられるようになるならそのほうがいいよ
適切に使うことが大切
0863病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 20:34:04.12ID:qDiMNNU10
痛みは痛み止めで抑えて我慢なりすればそれでいいけど、
食べることで回復を早めることと、
それによって傷口を痛めることがトレードオフな気がして、
どうしても食べるのを躊躇して、飲み物や、頑張ってもゼリー系ばかりになってしまう。
最近、あまりの痛さに、手っ取り早く痛くないタンパク源として生卵の卵黄だけ食べたりとかするようになってしまった・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況