X



トップページ身体・健康
1002コメント335KB

【全身倦怠感】男性更年期障害【やる気なし】 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0466病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 16:56:11.58ID:BnqvoH+A0
まあ、何とかね。
不調の原因がわかるまで時間がかかったために、加齢による疲労感は残ってるけどw
0467病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 23:55:32.21ID:H3GTK2CT0
それって男性ホルモンが元に戻ったと?
0468病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 00:57:07.54ID:pmNgd7Cq0
>>465
復活したよ
とりあえず食べるものに気を使って
茹で卵と納豆 亜鉛は毎日
あとオナニーはしたくなくてもした
男性ホルモンを生産させるように
するといい
0471病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 13:42:43.31ID:1BjrdGvU0
女性ホルモンも増えた方がいいと?
0472病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 11:40:48.00ID:bNrm69490
更年期障害は病気じゃなくて老化現象の始まりだから
薄毛に始まり性欲も無くなりEDとなって老人へと移行が進む
0473病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 15:57:24.97ID:LDCGgM6k0
若い女と遊ぶといいよ。
俺は治療の為にキャバクラ行ってる
0474病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 11:54:42.72ID:5fk3RfzL0
>>473
これはだいじだね
安いとこでいいから遊んだほうがいい
キャバクラじゃなくても、キレイな女将がいる小料理屋に通うおっさんとかは
男性ホルモン活性が目当てだよな
一番いいのはソープなんだろうな(潔癖症には無理だが)
0475病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 14:09:10.93ID:eMLGgErG0
10日に1度くらいでクラブに行ったりしてたんだけど、身体が疲れきってから店入るんで最初はずっとため息ばかり1時間位してやっと落ち着いて呑めるようなるんだけど、うちに帰ったら帰ったで呑み疲れで結局はなんの解決にもなってなかったと思う、俺は。
0476病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 19:52:20.53ID:IkjQYjPS0
今日の夕方泌尿器科でテストステロンの値を調べてもらうための採血をしてもらってきた。
午前中の方がいいんだけどまぁいいやって先生。
それなら明日出直してもよかったんですけど。
結果は一週間後だ。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 22:13:50.16ID:gMzjAZ7E0
>>474
>キレイな女将がいる小料理屋に通うおっさんとかは
>男性ホルモン活性が目当てだよな

違うだろwそれが目当てじゃなく女将が目当て
0479病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 12:11:13.85ID:AlV5GqCs0
テストステロン測って貰ったらギリ正常値ということで微妙な気分で帰ってきた。
0480病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 12:56:57.80ID:UIBbiW/80
正常値の範囲って体重(体格)とか関係するのかね?
0481病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:43:15.60ID:AlV5GqCs0
医者からはそういう説明は貰わなかったけど、言い忘れたのかどうか、
0482病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:16:21.80ID:UIBbiW/80
ネットで見たことのある表だと、年代別に正常値の範囲が書いてあるものだったので、個々人の体型や体力等に依って医師が判断を補正するものなのかな?って思ってた。

ギリ正常値ということは、治療は行わないんですかね?
自分も検査結果待ちなので気になります。
0483病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 19:48:25.06ID:N1yan07G0
同じ女抱くのは2度までと決めてる俺には関係のない話だな
0485病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 20:19:15.54ID:AlV5GqCs0
>>482
現状ホルモン注射ナシ。ひと月薬の効果見て改めて決める。
薬って言っても俺の場合は漢方と抗鬱剤だけど。
0486病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:14:22.44ID:ZgseKTwM0
この前測ってもらった時、男は2から7までが正常値、俺は1.6だった。
0487病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 16:51:29.36ID:TK75/q6A0
のぼせとほてりで桂枝茯苓丸処方されたけど効くのだろうか。。
0488病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 19:14:41.17ID:PG0PEdVW0
本気で漢方で男性更年期が回復するなんて思ってるのか
0489病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 21:19:12.31ID:xDxVRBwA0
合う薬見つけるっていい女を見かけるより難しいからな、
0490病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 21:23:13.79ID:SIsFrYNn0
いや、検査の結果更年期障害ではなかったけど処方されてん。
0492病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 01:31:20.79ID:hu62KR210
>>400です。
検査受けて結果を今日聞いてきたんだけど、正常値(142〜923)の範囲内(220)なので心配することはないし治療も必要ないと言われました。
(泌尿器科よりも)一度心療内科にかかってみてはどうかと助言をいただきました。
メンヘル板へ移住します。
ありがとうございました。
0493病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 02:26:24.74ID:FZamM3Hb0
>>492
> 正常値(142〜923)の範囲内(220)なので心配することはないし治療も必要ないと言われました。

あのね、正常値の範囲がかなり広くとってあることの意味を理解してる?で、正常値の中でも、あなたの値は低い方。「大事なのは変化量(変化率)」って過去にアドバイスしたんだが…。

404 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2017/08/20(日) 21:43:16.03 ID:6p65TmiW0
男性ホルモンは絶対量がどうのではなく、量の変化が男性更年期障害につながるそうな。
要するに、「(もともと少なければ)男性ホルモン量が少なくても男性更年期障害にならない人」もいれば、
「(もともと多くて、それが減少したのなら)男性ホルモン量が正常値でも男性更年期障害になる人」もいるってこと。
ホルモン量の変化を見るには数ヶ月データを採ったりするから、なるべく早く医者に相談した方がいいよ。

俺の場合は2〜3カ月かかったけど、結論が出るまで地獄でしたわ。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 13:51:10.57ID:I9jeMec60
運動とホルモン刺激を兼ねてレンタルDVD店まで歩いてこよう
0495病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:20:54.43ID:9L+kQN6e0
俺も医者からは運動した方がいいと言われたが、それをしたくないから通院したのに。どうもニーズが合わないらしい。
04963時間
垢版 |
2017/09/19(火) 00:47:08.25ID:WjmCt+M90
>>495
医者は手詰まりになると運動に逃げるんだよ
0497病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 18:26:21.33ID:S6y363Mx0
勤務先に籍がある人どうしてますか?
俺は1人で勝手に働き方改革やってて出れる時出て終わりたい時に勝手に終わる感じ。
上司には自分の症状伝えてるけど流石によく思ってる奴は1人もいない、当たり前だけど。
正社員だけど周りと一緒にやる仕事の仕方でないから出来るんだけどね。
0498病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:39:14.82ID:GW33h1630
軽い寝汗だけど睡眠の質悪くて 朝眠い 何度も目も覚めるし
04993時間
垢版 |
2017/09/28(木) 00:28:12.63ID:nyO08PZK0
ねえ、運動したら症状は改善するの?大体どのくらい改善するの??

いろんな医者が運動しろしろ言うんだけど
運動大キライだから、効果不明確ならやりたくないんだよね
0500病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:37:31.23ID:MxoPvOxl0
>>499
> ねえ、運動したら症状は改善するの?

する

> 大体どのくらい改善するの??

個人差あり。「改善するまで続ける」しかない。

> 運動大キライだから、効果不明確ならやりたくないんだよね

体調の改善を放棄できるなら、無理にやらなくていい。お前の身体だw
05013時間
垢版 |
2017/09/29(金) 11:33:23.87ID:233brEvf0
>>500
何の具体性も無い回答だな
0503病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:36:00.37ID:ewH/Rhfv0
寝汗なおったのに また寝汗かくようになってもうた
0505病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:50:54.94ID:z1SwFLcq0
朝起きれないほど怠かった時期があって、ダメ元で7-keto飲んだらめっちゃ元気になったんだけど、これはこのスレかね?
0506病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:08:48.83ID:Dzg/1JnD0
更年期障害だとずっとだるい感じ?数日間だけ元気になったり、まただるくなったりを繰り返すのは躁鬱か何かかなぁ。時間できたら泌尿器科行こうとおもうのですが中々時間取れず
0507病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:45:23.21ID:yrXWUQmP0
自分も躁鬱を疑ったけど、結局男性更年期障害だったしなー。
気分も体調も波がある。好きなことは頑張れたり。
まあ、精神は身体の影響を受けるってことでしょう。
0508病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:34:47.69ID:TLOQSfBi0
>>506
自分もそんな感じだった。
朝勃ちがなかったのと、ヒゲの伸びが遅くなったことで男性更年期を疑ったらビンゴだった
0509病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:18:12.66ID:V6wMWFwP0
506です。皆さんありがとう。やっぱり検査だね。自分躁鬱気質なのかもってあきらめてたけど、別の病名付いたらそれはそれで良いかも
0510病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:47:07.25ID:smNvEKkC0
テストステロンの分泌量の問題だから、波はあると思うよ・・・
0511病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:13:18.18ID:gVJUNkVc0
切れまくるし落ち込むので躁鬱を疑ったが結果、男性更年期。
泌尿器科で注射4年目。
躁鬱の時の医者にも通って薬も併用してるが改善の兆し無し。

嫁が統失で原因は、これ?
もう疲れたです...。
誰かに聞いてもらいたくて書き込んじゃいました、すみません。
0512病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:40:59.94ID:7ZUV0Zl90
注射始めて一年ちょい。先日の血液検査では男性ホルモン値はまだ少し低め。
治療効果は出ているのと副作用も心配なので現状の治療をはじめとする続行する。
0513病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 15:00:33.02ID:twmORhtv0
>>511
俺は睡眠時無呼吸症候群もあったらしく、そっちも器具で抑えたら鬱が軽くなった
0514病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:15:37.12ID:ywV2Mxg7O
高齢派遣社員やけど、ワイも鬱になったり感情高ぶる日があったりと、まあストレスが原因と思う
世の中おもろいもんで、ストレス無くそう思ったら会社辞めればいい。
でも辞めたら生きていけない
おもろいな、日本は・・・・・・
0516病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:58:47.15ID:PrjWggWl0
>>513
僕は薬の副作用で以前より太りぎみで...
いびきは、かくらしいけど無呼吸は?...調べてみようかな!?

お互い、良くなると良いですねぇ。
0517病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 08:15:36.76ID:/DvYdsM10
7-keto飲み始まってから代謝が上がったみたいですごくいいや。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 12:22:04.49ID:7tsok44i0
>>511
俺の場合、上司がアスペでこっちがおかしくなりそうだよ。
0519病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 13:57:39.28ID:hA8PZVAb0
2〜3日前に あさイチ って番組で男性更年期についてやってたらしいんだけど、見た人居る?
再放送とかある番組なら見てみようと思うんだけど。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 16:27:12.66ID:KUk3dej70
冒頭10分ぐらいしか見れなかった
男性更年期障害で性欲が落ちたり仕事やる気がなくなったり疲れやすくなったりするよーってイントロ部分だけ

NHKの朝の情報番組なんで、多分再放送しないと思う
https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/171129/1.html
0521病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 19:56:22.66ID:hA8PZVAb0
>>520
わざわざ有難う。
つべか何処かに上がってないか探してみます。
0524病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 07:59:55.91ID:VYGsnsrP0
中世ランドの厚労省によると、DHEAもプレグネノロンすらも個人輸入禁止になるけど、どうするの?
0525病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:31:38.05ID:xrVL154A0
ヤムイモサプリメントで代用できるだろ
0528病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:31:13.01ID:o5qS8Trb0
オメガ3じゃダメなん?
スーパーで700円で売ってるけど
アマニ油とか
0529病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:40:57.52ID:0V7zPNT40
DHEAとDHAを勘違いしてないか
DHEAやプレグネノロンは、海外では更年期対策に普通に使われるものでスーパーで買える
0531病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 05:40:59.96ID:2TZ73VaO0
>>524
ほんと?
0533病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 10:11:57.33ID:X3fG76MF0
昨日からDHEA飲み始めたけど、まだ変化なし。

これって、どのくらいで効果出てくるん?
0535病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:06:30.86ID:ow4z/zhw0
>>534
そんなにかかるの?
0538病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 18:42:15.36ID:PQRFIsLP0
血液検査だして結果待ち
変な話だけど、男性更年期障害と診断されますように…
0540病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:26:59.28ID:PQRFIsLP0
>>539
ほんとにね
謎の腰痛と全身疲労で這うように生活してるんだけど、
MRIレントゲン異常無し
鍼灸効果無し
心療内科改善せず
神経内科異常無し
ロキソニン効果無し
甲状腺異常無し

ずっと疲れてるけどもう疲れた
0541病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:33:10.10ID:idyu/xj60
>>540
ちょっと調べて気になったのが、
男性更年期障害 と
副腎疲労

この二つは気になった。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:45:46.39ID:PQRFIsLP0
>>541
副賢疲労は初耳だ
男性更年期障害が無かったらそっちを当たってみる
0543病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 09:26:42.41ID:nQgI3MD50
慢性疲労症候群て病名?
0544病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:33:44.21ID:lw6r0Hgv0
将来(すぐそこ)の事を考えてたら不安で眠れなくなった...酒で何とか。
貯金無いし、迷惑かけずにどう死ぬかとかも考える。自己責任なのは解ってる。
0546病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:27:14.32ID:c1SJDAw80
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!
0547病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 08:06:43.87ID:ZsOzQ+gt0
>>543
病気の本質ではなく、症状の共通性を取り敢えず病名として扱っているもの。
0548病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 08:35:24.72ID:zBlYjMNt0
エナルモンデポーからゴナドトロピンに変えてもらうのって難しいのかな
LHだけ低いんだ
0549病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:41:13.03ID:ekFZGvRN0
自分は慢性疲労症候群から男性更年期になった。
動くとすぐ疲れる → 動かないから筋肉量減る →ますます動かなくなる → 筋肉減りすぎて腰痛の悪循環で、仕事のストレスも重なって男性更年期になったっぽい。

エナルモンで元気を取り戻した時に散歩したりして身体を動かすようにしてすこしずつ良くなってきた
0550病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 00:06:00.64ID:tkPnbJQc0
>>549
俺もまさにこの経緯で腰痛w

10年間ウツと言われ続けたが
遊離テストステロン測ったらビンゴなひと。
無駄な10年を返してくれ
0551病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 18:22:26.29ID:OgGyHGUw0
DHEA 25mg/日 飲み始めて2週間なんだけど、鈍い関節痛と筋肉痛がある。副作用かな?
0552病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:01:06.42ID:mRsYVMju0
10年前から鬱を何度も発症してなかなか完治しないでいる。
最近テレビで、鬱病と思ったら実は男性更年期かもしれないというのを散々やるようになったから、医者に行って審査てもらったが、医者が言うには
「そう言ってくる人のほとんどがうつ病で、男性更年期というのはほとんどないんだよね」
だそうだ。
0553病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:03:30.42ID:4bQNXaR10
医者は馬鹿ばかりだからしょうがない
勉強してる医者も少ないし
0554病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:18:06.55ID:mRsYVMju0
いや、そこは男性更年期外来のあるクリニックなんだよ。
思うに、男性更年期外来専門のクリニックは患者をたくさん呼び込むために男性更年期の宣伝をしているので、たしかに実際はそんなにいないのではないかというのがかかって見た印象。
0555病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 22:43:30.30ID:SQT8gfnX0
>>554
男性更年期障害って、即日診断が下りるものでもないんだけどねえ。
男性ホルモン量が正常値に納まってても、症状は出るもんなのよ。
一定期間測定を続けて、減少傾向が明白なら治療を始める。

ま、そこはヤブだから他を当たりましょう。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:29:32.14ID:tDFjM5pB0
47歳。2年前からガクッと体力・気力・精力が落ち、さらに最近ひどくなったので検査受けてきた。
まず、訴えている症状から「男性更年期障害」と診断。AMSは47。
しかし、遊離テストステロン値に問題ない。ただ亜鉛の値が低めでそれが原因になっているかもということで亜鉛製剤をもらった。
自分としては「テストステロン値が低いから補充しましょうね」を期待してたのでがっかりというか安心というか。しばらくこれで様子見。
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 15:35:55.84ID:o5W8AovK0
49歳。年越しで検査結果訊いてきた。

テストステロン値等異常なしのシロ判定。
ホント、ビンゴな事を半分期待してたから微妙な気分。

>>555
そうなの?自分検査一回で終了だけど。紹介状持って大学病院の専門外来。ぶっちゃけ、自費で3諭吉近い検査を何度も何度もするのは経済的にキツイ。健康に変えられないとはいえ。
0558病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 16:32:32.69ID:v+ImHKDS0
>>557
そんなに高価な検査をするのかい?
俺の場合は、初回で「男性ホルモン量は正常範囲内」で、3カ月後に再検査。
「正常範囲内だが、前回より明らかに減少傾向が見られる」「このまま減少傾向が続けば正常値を下回るのは明らか」ということで治療を開始した。
もともと男性ホルモンは多い方のようだけど、それだけに減少しても正常範囲内に収まるのが曲者。「変化」に身体が反応して不調になるのが男性更年期障害だから、ホルモン量自体は正常範囲内でも、症状は出るんだよね。
てことで、ホルモン補充でかなり楽になった。
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 05:33:49.12ID:FWfQKJin0
47♂
12/16からDHEAサプリを飲み始めたんだけど、精液がめっちゃ増えた。子作りするつもりは無いけれど、40代に入ってから続く無気力から脱出出来れば良いのだけれど…
0561556
垢版 |
2018/01/08(月) 17:39:29.55ID:uhsyW25u0
>>557
テストステロンその他のホルモンの検査一回で5千円以下だったよ。

処方された亜鉛製剤が効いているのか、性欲がかなり亢進してきた気がしてる。年末年始で精神的にゆっくりできたせいかもだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています