>>413
> 結構他に投薬してたのですな。
> ホルモン注射の後はどう? 変化なしですかね。

男性更年期障害が出る前から飲んでた薬なので、全く変化なし。
逆にいえば、ホルモン注射他に合わせて薬を変化させる必要がなくて助かった。

> 薬は減らせるならそれに越したことはないだろうから。

そうね、肝臓がパンクしたら薬が使えなくなるもんね。今のところ全く問題なし!

> 不調を解消するためだから保険使えるはずだけど
> そうでないところが少なくないみたいなんだよね。

そんなところがあるのか〜。年に一回飲んでる胃カメラも、「胃の調子が悪い」のの治療の一環として、保険適用してるよ。

> 逆に言うと、保険利かないところはやめたほうがいいのかねぇ。

「男性更年期障害」対応を看板に掲げている泌尿器科なら、保険は利くはず。
ネットに近隣の病院のまとめとかないか?

> そもそも、具体的にどんな症状だった?

一言で言うと、「心は折れていないのに、身体は鬱病」みたいな感じ。
倦怠感、意欲や活力の減退、目眩、どうにも仕事に行けない。
かといって、悲観したり、死にたいわけでもない。
「何なんだ、このチグハグさは?」と疑問を持ったのが、男性更年期障害に気付くきっかけだった。
甲状腺ホルモンも低下傾向があったんだけど、それだけでこうはなるまい、と。