>>410
> その間の生活は普通?

いたって普通。というか、普通の生活すらしんどくなってきて、原因を探っていくうちに男性更年期障害に行き着いたわけで。ま、耐える生活ですな。

> あと差し支えなければ他要素があれば
> (例えば他に服用している薬があるとか)

過敏性大腸症候群と、コレステロール値や血圧を下げる薬。漢方薬数種を普段から飲んでいた。診断後は、ホルモン注射に加え、尿酸値を下げる薬を処方された。

> やはり変化を見るのは重要かな。

重要。下降率で先の見通しが立つし。異常値なら最初の検査で治療が始まるかもね。

> 問題は費用。

血液検査と尿検査。大した額ではないよ。

> ホルモン検査って保険でできるところとできないところがあるみたいだし。

不調を解消するための検査なら、治療の一環なので保険でできるはず。

> これは勝手な思い込みかもしれないけど、保険でできるところって
> 診療受付時間が極端に短い気がする。

病院によるとしか。
俺が行ってるところは、完全予約制。初回はネットで。2回目以降は精算時に予約する。

> しかもホルモン検査自体が午前中に計らないとだめみたいだから

これは、聞いたことがない。
ただ、基本的に土曜の午前に予約を入れるようにしているよ。