https://m.facebook.com/tokumi.fujikawa/posts/979552952161029

>カロリーベースの食事指導は破綻している、8ヶ月の妊婦も「貧血を伴わない鉄タンパク不足」

>5年前の第一子出産後のうつ病の発症は、明らかに鉄タンパク不足が原因
今回第二子妊娠中、重度の鉄タンパク不足
このままでは産後うつ病が再発の危険が高い
これだけの鉄タンパク不足があれば当然胎児の神経発育にも支障を来すはず
発達障害、自閉症、ADHDとなる危険性がある

>これって、”バランスよく食べましょうという”カロリーベースの栄養指導が破綻しているということですよね
やはり、食事の質への介入、つまり高タンパク/低糖質+鉄という栄養指導が必要

>1回の妊娠でフェリチン50程度の鉄が減ってしまう
この方も妊娠前のフェリチンは30あった
15-50歳女性の80%でフェリチン30以下なので、誰でもこのような状態になり得るということです