X



トップページ身体・健康
1002コメント376KB

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 58【ストレス】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7562-fM5x)
垢版 |
2016/08/15(月) 00:10:37.58ID:mXCFXQmY0
【IBS】過敏性腸症候群(下痢型)に悩む人のためのスレです。
過敏性腸症候群(下痢型)とは、主にストレスが原因で下痢を毎日のように繰り返す疾患です。
長い人では何十年も症状が出て、社会生活の障害となる場合もあります。
そんな難病ではありますが、症状を軽減させたり、はたまた克服した…
等の情報がありましたら是非ご一報を!
勿論、励まし合うことや、自分の症状を理解、又は、共有し合う事も非常に大切です。
有意義な情報交換をしましょう。

※前スレ
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 56【ストレス】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1459379900/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 57【ストレス】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1466005862/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0721病弱名無しさん (アウアウ Sa17-FEHg)
垢版 |
2016/09/30(金) 07:52:36.68ID:RMJofTEUa
昨晩キリキリして、下痢になりそうな感じでトイレに数回行くも全く出ず。疲れて寝てしまい。今朝催してトイレにいったら立派なのが出た。下痢になるはずの便が一晩経って塊になったのかなとか想像してる。ただまだお腹に残ってるような。
結局最後には下痢になるのかな〜。やだな〜。
0722病弱名無しさん (スッップ Sd8f-7Sel)
垢版 |
2016/09/30(金) 08:21:25.25ID:lDD/jBgsd
腸内環境を整えることは悪いことじゃないですがIBSには気休め程度にしかならないでしょう
IBSを治療するには自律神経を整えることが大事です
生活習慣を見直す、自律神経訓練法、運動、ホットヨガなどを試してみて下さい
0724病弱名無しさん (スプッッ Sd37-7oJY)
垢版 |
2016/09/30(金) 10:12:10.35ID:xZitPHhad
昨日点滴した者ですけど。
史上初、点滴が効かない( ノД`)

生活の質が低下していくのが手に取るようにわかる…。
どうすればいいの…?
0726病弱名無しさん (ワッチョイ 2773-RPp1)
垢版 |
2016/09/30(金) 17:44:51.96ID:C5pYrsC10
>>720
風邪薬飲んだら調子良かったから毎回飲んでたら効かなくなってきて
しかも飲んだ時は良いけど切れた後の反動がすごい
でも抗生剤に反応するってことは原因はカンジタとか菌なのかね
酒は20分くらいで効いてくるんだけど腸まで届いてるわけないし
どういう仕組みか分からない
0727病弱名無しさん (ワッチョイW 9762-LGiF)
垢版 |
2016/09/30(金) 21:23:54.65ID:9+XWt6Bu0
何言ってんのって感じなんだけど、最近わかった
タコライスを食べると腹痛もないし下痢もない
他のもの食べると数時間後に腹痛必ずくるのにタコライスはない
なんでだろう、好物だから毎食食べられるけどなぜタコライスなんだ
とりあえずタコライス一週間食べてみる
0728病弱名無しさん (ワッチョイW 1770-rzru)
垢版 |
2016/09/30(金) 21:42:42.80ID:eBhADhf20
IBS+十二指腸潰瘍の俺


IBSのストレスで潰瘍出来たよ(泣)
0729病弱名無しさん (ワッチョイW ef62-7Sel)
垢版 |
2016/09/30(金) 22:16:57.21ID:JdEMHoYK0
みなさん食べ物や飲み物を気にされてる方多いようですけど、気にしすぎてかえって腸の調子が悪くなってしまいますよ
この病気は飲食物とほとんど関係ありません。ストレスが主な原因です。
もちろん暴飲暴食や刺激物などは良くないですが

>>726
飲酒でリラックスされて一時的に症状が治まったのではないでしょうか
普通は抗生物質を飲んだら腸内の良い菌も殺菌して下痢になってしまうので一緒にビオフェルミンが処方されたりもするんですけどね不思議ですね
0730病弱名無しさん (ワッチョイ 1ff5-FjkC)
垢版 |
2016/10/01(土) 00:18:46.53ID:CcvdsCMc0
新聞に書いてあったけど、摂食障害も病院に行ってもなかなか治らないそうだな

治らない以前に病気扱いされなかったりして

IBSと相通ずるものがある
0738病弱名無しさん (ガラプー KK27-E4Ki)
垢版 |
2016/10/01(土) 12:26:44.33ID:j5l93HiYK
>>729
やっぱりそうなのかな
食べ物や飲み物は関係なく、精神的なもの(ストレス)が原因だから下痢をするのかな

自分は酷い猫背でお腹ぽっこりなのも要因の1つなのかと考えてる
もちろん一番は精神的なものだけど
猫背を直したり腹筋を鍛えて下痢をしなくなった人はいないかな
0741病弱名無しさん (アウアウ Sa17-FEHg)
垢版 |
2016/10/01(土) 15:12:37.41ID:HzYqhjX/a
この二週間に一回下痢っぽくなるのは一体・・・。治ったかなと思い気にしなくなってきた頃にまた下痢に。
0746病弱名無しさん (ワッチョイW 1770-rzru)
垢版 |
2016/10/01(土) 20:06:38.20ID:eIxYETPg0
月に1〜5回は下痢になるね

昔に比べてだいぶ減ったけど
0747病弱名無しさん (アウアウ Sa17-FEHg)
垢版 |
2016/10/01(土) 20:30:25.04ID:HzYqhjX/a
二週間に一回になってきたのは最近です。過敏性になったばかりの時は一日おきに下痢でした。
大腸内視鏡検査などして今は薬飲んでるから落ち着いてきました。
薬やめたらまた頻繁に下痢するのかな〜って感じです。
0748病弱名無しさん (ガラプー KK27-E4Ki)
垢版 |
2016/10/01(土) 23:20:33.87ID:j5l93HiYK
毎食後に薬飲んでる人っている?
自分は下痢の時は下痢止めを軟便気味の時やちょっと不安な時はビオフェルミンを飲むけど、お腹の調子が安定してる時がほぼないので毎食後に飲んでる
薬依存すぎるよね
0750病弱名無しさん (ワッチョイW eb62-j0Cu)
垢版 |
2016/10/02(日) 00:28:38.66ID:dIdV7mFf0
話を変えて悪いんだけどゆで卵食べたらガス多くなる?
いつもは下痢型なんだけどゆで卵食べたらガスが溜まるというかお腹がゴロゴロするというか…
お腹はゴロゴロするが下ってはない
トイレから失礼
0752病弱名無しさん (ワッチョイW 1770-rzru)
垢版 |
2016/10/02(日) 00:32:24.83ID:0J47Xt820
>>748
下痢止めは良くないぞ
0753病弱名無しさん (ワッチョイW eb62-j0Cu)
垢版 |
2016/10/02(日) 07:46:41.50ID:dIdV7mFf0
昨日夜から違和感 朝から腹痛だけどフツウベンで白湯を飲んだら下痢
一ヶ月下痢しなかったのに…かなり食生活を見直したり整腸剤 運動で寛解したと思ったのに…
食べたものがいけなかったのか?
お好み焼きにゆで卵 蒸しパン プリン
ヨーグルト 右下腹部も若干痛い
恐怖
0754病弱名無しさん (ガラプー KK57-E4Ki)
垢版 |
2016/10/02(日) 09:16:30.28ID:wQzlnFk9K
>>749
私もそう
薬飲まないことが不安だったりストレスになる

>>752
下痢止めは良くないのか
トイレに何度も行けない環境で下痢になるから、どうしても下痢止め飲んじゃう
0755病弱名無しさん (ワッチョイ 4799-36HP)
垢版 |
2016/10/02(日) 09:40:05.08ID:X8vhSFZd0
この病気で病院で治療して著しく改善した人いる?
自分は病院では精神安定剤・下痢止め程度の対症療法だけでよくならない。
いたら教えてほしいな。
0756病弱名無しさん (ワッチョイW eb62-j0Cu)
垢版 |
2016/10/02(日) 10:59:49.02ID:OLB6BRxN0
下痢すると腰とか股関節痛くなる人いますか?
0758病弱名無しさん (ワッチョイ eb62-fHYb)
垢版 |
2016/10/02(日) 11:49:35.07ID:QvWa30ZM0
皆さんの下痢って、どの程度のモノなんでしょうか?
1 形はあるけど柔らかめで水に溶けない 2形はあるが水に溶ける 3形が維持出来ない泥状 4水溶便

因みに私は 1と2と3です
0760病弱名無しさん (ワッチョイ eb62-fHYb)
垢版 |
2016/10/02(日) 12:44:38.18ID:QvWa30ZM0
>>759
解答あがとうございます。
私は2年くらいデパスで一日一回排便を維持していたのですが、
2カ月程前から、ランダムで1日複数回排便になってしまいました。
痔主歴も長いので検査の事を考えると凹みます…
0761病弱名無しさん (ワッチョイW ef62-7Sel)
垢版 |
2016/10/02(日) 14:30:09.32ID:nQwwvu4D0
>>755
普通の病院だったら薬出されて終わりでしょうね
IBSに理解のある信頼できる心療内科の先生を見つけて相談すると良いと思います
それと今の生活環境を変える、ストレスフリーな生活を送ることですかね
0762病弱名無しさん (アウアウ Sa77-rzru)
垢版 |
2016/10/02(日) 18:48:39.71ID:mvRpZEqOa
下痢とゲボで、いつものibsかノロか胃腸型風邪だと思って楽観視してたら、腹膜炎になってて死にかけたよ
緊急手術して助かった

検査設備(CTスキャン、MRIなど)と手術室と入院病棟のあるおっきな病院にできるだけ早く行きなさい!って命令してくれた近所の内科のお医者さんナイス
0763病弱名無しさん (ワッチョイ eb62-+y5M)
垢版 |
2016/10/02(日) 21:01:05.01ID:HqNyjCdX0
>>755
私は、前触れもなく突然便意が来て1分と我慢出来ず漏らす事が時々ありましたが、
今は寛解状態にまでなりました。
風邪を引いたり、暴飲暴食をしなければ下痢する事も少ないです。
寛解状態になって分かった事は、薬も重要だけれどストレスを減らす事も重要だって事でした。

自分の中で大きかった事を箇条書きにしてみます。
〇自宅から近い職場に転職した事で、漏らしても着替えに帰れる環境になった事。
〇漏らして家に着替えに帰った時に、同僚からバカにされなかった事。
〇内科と心療内科の両方が診られる医者に変更した事。
(IBSに詳しい先生だったのが大きかったです。)
〇仕事都合で出勤時間が2時間遅くなり、精神的に楽になった事。
〇職場で冗談が言えるまでに人間関係が築けた事。

ここまで来るのに転職してから約2年半掛かりましたが、
今では下痢止め等の薬のお世話にならずに生活出来ています。
最近ようやくオムツを卒業しました。
0764755 (ワッチョイ 4799-36HP)
垢版 |
2016/10/03(月) 00:03:24.46ID:qXXMFVT90
761さん、763さん、ありがとうございました。
IBSに詳しい心療内科・胃腸科を探し、また転職も検討したいと思います。
0766病弱名無しさん (ワッチョイW eb62-j0Cu)
垢版 |
2016/10/03(月) 06:37:35.48ID:7UA8RgaA0
下痢の後、お腹が貼りませんか?後ガスが出づらくなったり…
経験のある方教えて下さい。下痢するとお腹に暫く鈍痛とはるかんじがあります。
0767病弱名無しさん (ササクッテロ Spb7-LGiF)
垢版 |
2016/10/03(月) 08:18:12.75ID:WS4wGiSyp
トイレのほとんどない縁日、とか山頂までの長いロープウェイとか、トイレに行きたくてもいけない環境ってのがストレスになるんだよなあ。
0773病弱名無しさん (ワッチョイW 4bbb-7oJY)
垢版 |
2016/10/03(月) 12:16:55.47ID:Y6ArUBaE0
今日は大事な面接の日なんやが、ピーピーなっててノックアウトされとる(´・ω・`)

人生の節目なんやしくさ、持ちこたえてくれんかいな。
まるで腸を宇宙人かなんかに遠隔操作されとる気分だわ。
0776病弱名無しさん (ワッチョイW eb62-j0Cu)
垢版 |
2016/10/03(月) 20:37:06.46ID:7UA8RgaA0
>>775
ありがとう。ゆで卵ダメなんだね…
食べ物はかなり制限してるが下す時は下すね。
下痢の後1日ほど続く腰痛、股関節痛 下腹部違和感が辛すぎる。
0777病弱名無しさん (アウアウ Sa77-FEHg)
垢版 |
2016/10/03(月) 20:37:36.96ID:3hM9tdyta
>>769
私も同じだ。なんなんだろう。大丈夫な時は一回硬い便がでて終わるのに、ダメな時は硬い便でたのがきっかけでお腹がキリキリして次々とでてくる。そして最後下痢。
なんなんだろう。
0778病弱名無しさん (スップ Sd0f-ZdkK)
垢版 |
2016/10/04(火) 07:41:51.70ID:o1x3TXpyd
形のある固い便がたまに出るだけでいいじゃないか?俺の肛門は液体しか長年通してないから仮に固い便が出たらすぐ裂けるだろうな
便意来て数十秒で決壊とか当たり前
ゲリラ下痢
0780病弱名無しさん (スッップ Sd8f-rzru)
垢版 |
2016/10/04(火) 09:10:59.51ID:/R6VriKfd
>>777
俺もだ
0783病弱名無しさん (ワッチョイ eb62-fHYb)
垢版 |
2016/10/04(火) 22:05:40.18ID:/ETt68WS0
ロペミン処方されて1日1錠で殆ど聞かなかったけど、7日目に固いのがキタ
前に固い便が出たのが何時だったか思い出せない…
0784病弱名無しさん (ガラプー KK27-Yv27)
垢版 |
2016/10/05(水) 05:35:38.64ID:eHBwZkxPK
物心付いてから今まで、僅かにでも形や固さのあるウンチが出た記憶がありません。

そして、1日の便意の回数が一桁になったことも、1回のトイレの所要時間が10分未満で済んだことも、記憶の限りはありません。

何より、ウンチをお漏らしすることなく、1日を乗り切れたことが、やはり記憶の限りはありません。
0789病弱名無しさん (ワッチョイ afd0-fOXl)
垢版 |
2016/10/05(水) 19:21:45.23ID:Jv8DGsYZ0
お前らに良いこと教えてやる
何年も下痢でイリボ等で治ると硬いウンコが出ると肛門が裂けるw
数か月は下痢の方が良かったと思うぞw
0791病弱名無しさん (ワッチョイW fb7b-HnWd)
垢版 |
2016/10/05(水) 22:01:35.40ID:7E8wMMmE0
債務整理のCMで、頭の中の9割が借金だったのが債務整理してスッキリのヤツあんじゃん。
俺の頭の中、95%くらい便意と屁を我慢することに取られてる感じする。特にワーキングメモリはもう100%便意と屁に占領されてるわ。
便意と屁と認知症のせいで会社辞めてヒキコモリ。
多分、便意と屁が治まったら認知症も徐々に治って社会復帰できると思う。

小学生の頃から便意と屁には悩まされ続けてきた。
朝は3時に起きてトイレに3時間篭りっきり。尽きることのない便意。
休み時間ごとにトイレに駆け込む。授業中は脂汗ダラダラで当然内容なんて頭に入ってない。

腸が消化吸収って役割を完全放棄してる感じ。
「胃から何か来たぞー!すぐに肛門に送れー!」
「おーう!」
おーう、じゃねえっつーの。サボタージュしてんじゃねーよ。仕事しろよ。
腸のサボりっぷりはアレだな、50年前の国鉄労働者とか30年前の中国人工場労働者とかも真っ青だよ。サボりのプロだわ。プロのサボリスト、それが腸。
このIBS下痢型ガス型ってのは、認知症とか発達障害とかよりも強烈にQOLとか尊厳ってのを低下させるな。
0792病弱名無しさん (ワッチョイW fb7b-HnWd)
垢版 |
2016/10/05(水) 22:21:54.28ID:7E8wMMmE0
>>787-788
すっげーわかる。停車して車内が静かになるのと反比例してお腹が
ボッコボッコお祭り騒ぎ始めて、脂汗が止まらなくなる。
本当外出るの怖いよね。

たまーに、調子のいいときが1週間くらい続くことがある。
固形で且つ量も十分なのが、トイレに腰を下ろすと同時に出て、
残便感もなくて完全に出切った気持ちよさと、「これで明朝まで一
切便意を催さないであろう」という確かな安心感、および便器にも
トイレットペーパーにも何もつかない清潔感に、天にも昇ったよう
な解放感を覚える。当然、仕事も捗る。帰宅時もいつもはヘトヘト
で帰ってくるのに、この時期はほとんど疲労感を覚えない。
IBSじゃない人にはコレがフツーなんだな。
0793病弱名無しさん (ワッチョイ fc99-dzsj)
垢版 |
2016/10/06(木) 09:46:04.67ID:4uYJVnO90
>>791
>腸が消化吸収って役割を完全放棄してる感じ。

同感!昼食ったもやしが3時ごろ排泄される。オレの腸って胃と肛門つないでいるだけか?
0795病弱名無しさん (ワッチョイW f97b-339f)
垢版 |
2016/10/06(木) 10:01:38.34ID:qJxB0rqA0
>>793
そうそう。つないでるだけw
そのくせ、蠕動運動だけは頑張っちゃっててふざけんな。
俺の腸の蠕動運動を研究すれば、粒子加速器の小型化とか、列車の高速化とかに応用が期待される。
東京福岡間が20分で結ばれるなんて夢のようだな。
0797病弱名無しさん (スプッッ Sdf8-hmao)
垢版 |
2016/10/06(木) 12:09:55.87ID:44jloNvyd
UCも併発してるときはコップ一杯の水飲んだら1時間で下痢になって出て来たよw
水分控えるようにした結果、1度だけ尿道結石になった・・・
0798病弱名無しさん (ワッチョイ aa8a-lsIp)
垢版 |
2016/10/06(木) 14:54:59.90ID:jNGbUKDA0
そんな早く出てくるのか。
俺は晩飯が翌朝胃に残ってたりする。
胃も悪いのは確かだから、消化不十分で下痢って感じ。
まぁ、大事な会議前で必ず激しい腹痛あるからIBSなのは間違いないけど。
0799病弱名無しさん (ワッチョイ 76d0-a2Ek)
垢版 |
2016/10/06(木) 18:08:38.12ID:yb0uNJ+90
>>790
そんなの問題にならないくらい痛いぞ
0800病弱名無しさん (ワッチョイW 3562-OiBk)
垢版 |
2016/10/06(木) 22:44:39.82ID:qcTEtYIs0
>>791
じわじわくる。わかる!
腸が自分を主張してくる。俺はここだ!って昼夜問わず自己主張してくるから困る。
夕飯にビーフシチューをチキンで作って食べたら若干きてる。
腹部違和感 逆流性があるせいかibsのせいかはわからないけど…
下痢をすると必ず腰痛もくる これは腰の筋肉が硬くなるからだと言われたが辛い

腸が仕事しないって何でだろうね!
しっかり働いてほしい ライブとかもちょっと怯む…
電車、バス、渋滞アウト!トイレがない場所に行くとゴロゴロしてくる。

腹痛も頭痛も歯痛も痛みって嫌だよね。
0801病弱名無しさん (ワッチョイW c662-Nuoi)
垢版 |
2016/10/06(木) 23:04:48.93ID:bmISEFqJ0
食欲無くなるのはわかるが毎日3食きちんと食べて決まった時間に便意来るようにしたほうがいいよ
ああこれ食べたらお腹痛くなりそうだな…って思うんじゃなくて、便意かかって来いや!って思うようにする
0802病弱名無しさん (ワッチョイW fcd5-xaNP)
垢版 |
2016/10/06(木) 23:11:42.75ID:SgrtCC8E0
胃腸炎と下痢コンボで1週間死んでたけどやっとましになった
でも下痢は普通に続くしたまには休んでくれても…って思うけどコロネル飲んだら便秘になるし嫌だぁ

今日はバス停で腹痛と吐き気と冷や汗とめまいしてきて死ぬかと思ったしもういやん
0803病弱名無しさん (ワッチョイW 3562-OiBk)
垢版 |
2016/10/06(木) 23:13:00.26ID:qcTEtYIs0
>>801
お腹壊すと辛いよ。
便意かかってこられたら困る場面あるじゃんw
いつも食べながら頼みますよー下さないでって祈る。後はお腹を冷やさないようにヒートテックの腹巻バージョンしてる。お腹が痛くなりそうな時はすぐさまカイロはるw
お腹を温めると下した時も若干楽だよ。
0805病弱名無しさん (ワッチョイW be81-xaNP)
垢版 |
2016/10/06(木) 23:27:18.46ID:rEku87+c0
基本ストレスが原因の下痢である事ははっきりしてるんだけど、何故かケンタッキーフライドチキンを食べた時は大丈夫って何なのよと自分に問い掛ける
ただしスーパーで売ってる揚げ物はダメだ
油の質の差が明暗を分けてるのかな?
0809病弱名無しさん (ワッチョイW 3562-pu+C)
垢版 |
2016/10/07(金) 00:26:10.59ID:3DRYugKr0
>>808
昔はずっと毎晩綺麗なバナナが出てたよ
引きこもってストレスのなかった時期は三食めっちゃ食べて快便で無臭の時もあった

自分は最近ガス型になってずっとガス臭いし、緊張しただけで便が降りやすくなった
0812病弱名無しさん (ワッチョイW 3562-OiBk)
垢版 |
2016/10/07(金) 07:30:55.36ID:U5NwE91Q0
便意や腹痛が恐怖 本当に食べる事が恐怖
普通の便意でももはや恐怖 またお腹痛くなるんじゃないかとか…痛くても痛くなくても恐怖だからptsdみたいなものになってる。
酷い腹痛に襲われ、下痢をした記憶が恐怖としてインプットされてるからか?

そして今トイレ…
0814病弱名無しさん (ワッチョイW fcd5-xaNP)
垢版 |
2016/10/07(金) 08:47:54.82ID:lVpTJlXk0
朝ごはん食べてたら急にきた…
家にいたからいいけど、すぐに出口に違和感きて、出たら形にすらなってなかった…
まるで土砂崩れ
0815病弱名無しさん (ワッチョイW 3562-OiBk)
垢版 |
2016/10/07(金) 08:51:46.03ID:HJATq/J+0
コロコロがでてまだお腹に違和感ありで洗濯を干していたらまた便意きてトイレに行くと軟便…まだ違和感あるよ。
でもでない 吐き気がするからナウゼリン投下
真面目にもう嫌だ。こんなに胃腸に左右されて病む
0816病弱名無しさん (ワッチョイW 3562-OiBk)
垢版 |
2016/10/07(金) 08:58:16.03ID:HJATq/J+0
バスタ新宿には絶対いけない
トイレが足りず20分待ちとかって無理だろwトイレを全国増設してほしい
地震で地下鉄とかに閉じ込められたら終わる。絶対我慢出来ない保証しかない

連投 すまない
0820病弱名無しさん (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
垢版 |
2016/10/07(金) 10:39:38.93ID:NPV4Rxtep
バスタ新宿じゃないけど、普通の女子トイレも並んでること多いんだけど、
こないだお腹やばそうな人が自分の後ろにいたから先譲ったよ
その時は小のほうだったから余裕あったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況