X



トップページ身体・健康
1002コメント376KB

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 58【ストレス】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7562-fM5x)
垢版 |
2016/08/15(月) 00:10:37.58ID:mXCFXQmY0
【IBS】過敏性腸症候群(下痢型)に悩む人のためのスレです。
過敏性腸症候群(下痢型)とは、主にストレスが原因で下痢を毎日のように繰り返す疾患です。
長い人では何十年も症状が出て、社会生活の障害となる場合もあります。
そんな難病ではありますが、症状を軽減させたり、はたまた克服した…
等の情報がありましたら是非ご一報を!
勿論、励まし合うことや、自分の症状を理解、又は、共有し合う事も非常に大切です。
有意義な情報交換をしましょう。

※前スレ
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 56【ストレス】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1459379900/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 57【ストレス】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1466005862/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0329病弱名無しさん (ササクッテロ Sp3d-1gdI)
垢版 |
2016/09/08(木) 19:42:12.19ID:iFJNpkRBp
>>322
少ないね、わしはいつも20回分貰ってるよ
0331病弱名無しさん (ガラプー KK96-+C84)
垢版 |
2016/09/08(木) 22:45:12.15ID:W7KOVwCCK
2日も仕事休んでしまった。
普段はまあまあおちついてるんだけど、年に10回くらいは激しい腹痛と下痢がセットでやってくる。
昨日は朝方からの腹痛、今日は何とか頑張ろうと職場に向かったものの途中で激しい腹痛。
午後にはどうやらおさまってやれやれと思ってたら、今になってまた腹痛と下痢が…。
もうイヤだ。
0334病弱名無しさん (ガラプー KK96-+C84)
垢版 |
2016/09/09(金) 06:44:41.61ID:nfJTj2LmK
この数日、ひどい腹痛と下痢が続いてたんだけど、ゆうべは夜中に不快感と嘔吐まで出た。
多分仕事がらみのストレスだと思う(休みでも家にいても仕事が頭から離れない時は症状出たりする)。
通勤は今片道30分だけど昨日は耐えきれなかった。
みんなは通勤とか仕事に悪影響出てない?
出てるなら、対策とか聞かせて欲しい。
0335病弱名無しさん (キュッキュ 32ad-tq+X)
垢版 |
2016/09/09(金) 09:24:15.62ID:GXpPabu000909
朝9時位に毎日痛くなるのかんべんして欲しい
夕方18時くらいには機能性ディスペプシアの方が発動するから
自律神経のせいなんだろうか
0336病弱名無しさん (キュッキュ Sa35-j70e)
垢版 |
2016/09/09(金) 10:27:51.02ID:f2X8L78ca0909
この症状が数カ月続いてたのでかかりつけで相談したら検査なしでIBSの薬出してもらえた
効いてくれたらいいなぁと期待…
0337病弱名無しさん (キュッキュ 0628-+TA7)
垢版 |
2016/09/09(金) 10:46:33.76ID:LjwfEUrm00909
出した直後イリボー1個分、時間置いてとか翌日にリン酸コデイン酸
イリボーの後まだ痛いようなら漢方薬、調子いいなと思っても翌日やっぱりリン酸コデイン酸飲んでもダメってなるから漢方薬追加
漢方薬とイリボーかリン酸コデイン酸のダブルじゃないとダメらしい…
いつも話ある程度聞いてくれていた長いことお世話になった先生が個人の病院と活動というかそういうのが忙しくなって個人の方しかできなくなり、
通っていた近くの大きい病院に来なくなってしまって代わりの性格の悪いクソ医者が、なんでこんなに色んな種類の薬飲んでんの?
飲まないとダメなの?飲まないほうがいいんだよ、我慢するのも大事だよよしつこくて
今までどおり出して欲しいなら前の先生のところへ逝けと言われ泣かされたので前の先生の病院に遠いけど行かなくてはいけないけどまだ行っていない
個人になったから同じようにいろんな薬を今までどおり出してもらえるか不安
下痢止やブスコパンを、なんで同じような薬のんでるの?と聞くので、生理痛と下痢痛が違うように、
下痢の痛みの時と腸の鈍痛は違うので、鈍痛の時はブスコパンじゃないとダメなんですと言っても薬ダメダメってバカにするように言われる
飲まないで過ごせるなら患者だって薬なんか飲みたくはないんだ、金だってかかるんだし
市販の薬をたまに飲めばいいくらいならどんなに楽か。
0338病弱名無しさん (キュッキュW f1f8-ceEG)
垢版 |
2016/09/09(金) 12:58:16.42ID:jHLGBL3z00909
カルピスのガセリ菌飲んでる人います?
私には効く気がする
育児中で基本自宅にいるから症状軽くなってて、しかもすぐトイレに行けるから安心してたんだけど初夏頃に悪化
スーパーの買い物でさえお腹痛くならないかドキドキしてしまう始末
ダメもとでガセリ菌飲み始めたけどお腹緩くなることが少なくなったよ
頼むから効き続けて欲しい
これから先、子供の入学式、卒業式、参観日...静かな場所に行く機会が増えるから鬱になりそう
お腹痛くなるの怖い
0339病弱名無しさん (キュッキュ dba9-tq+X)
垢版 |
2016/09/09(金) 14:56:45.09ID:AwarDA0Z00909
>>338
 70日間飲んでるけど全く効果ありません。むしろ、悪化した様な…
乳酸菌は人それぞれ相性があるみたいですね。KE99もダメだったし
 すごく期待してたのでがっかり、定期購入は中止します。
 
0340病弱名無しさん (キュッキュ b0e6-iaA7)
垢版 |
2016/09/09(金) 16:57:42.69ID:CBDP8B2K00909
この病気の関係で何度も肛門を拭いて皮膚炎になった人は
どんな軟膏をぬってます?

例えばベトネベートN軟膏ASみたいな奴って、肛門に
ぬっても大丈夫なんでしょうかね?
それとも肛門専用のプリザとかにした方が安全なんでしょうか
0343病弱名無しさん (キュッキュ Sa53-RG0E)
垢版 |
2016/09/09(金) 20:37:20.98ID:K172IziKa0909
>>338
サプリメントみたいのですよね?
カルピスのガゼリ菌!私も母がこんなのあるよと買ってくれ気休めにしかならないかなと思いつつ飲み始めて10日くらいです。
最近は大丈夫だ大丈夫とあまりきにしないようにしてるせいか、ガゼリ菌のおかげかわかりませんが10日でまだ一度しか下痢してません。
0344病弱名無しさん (キュッキュ 5ed6-BWVR)
垢版 |
2016/09/09(金) 21:01:32.33ID:SZYgLV4S00909
ちょうど肛門が切れて痛いので>>340みたいな質問をしようと思ってた。
痔の塗り薬とかでも良いのかな?
それとも342が言うようにオロナインでも良いのだろうか
0348治った人 (ワッチョイ db62-AlK9)
垢版 |
2016/09/10(土) 08:43:36.69ID:epqHa6iA0
俺視点、IBS(というかSIBO)は、すでに治す方法の見つかった病気。
原因は色々あるが、主原因はグルテン不耐症、カゼイン不耐症、乳糖不耐症、ヒスタミン不耐症などの食物不耐症のせい(500種類以上あるらしい)
0350病弱名無しさん (アウアウ Sa35-j70e)
垢版 |
2016/09/10(土) 10:40:05.96ID:3VGlW0VGa
アンブロシア株式会社のアレルギー検査やったことある方いますか?
食物不耐症が原因であるなら改善の手がかりになるかなと思ったのですが
0353治った人 (ワッチョイ db62-AlK9)
垢版 |
2016/09/10(土) 14:45:19.81ID:epqHa6iA0
食べまくって腸内で食べ物が滞っても、おならは出る。
0358病弱名無しさん (ワッチョイ 496f-xrUw)
垢版 |
2016/09/10(土) 21:07:59.58ID:ugH9Tf0M0
下痢と便秘交互に来て、ガスもたまる
最近できた彼氏に病気のこと打ち明けたら
連絡来なくなった
やっぱりそんなもんなんでしょうか
既婚者でこの病気の人もいるから希望持ってたんだけど
0359病弱名無しさん (ワッチョイW f03b-j+9t)
垢版 |
2016/09/10(土) 21:51:10.75ID:WORGeI8S0
医者からこれは体質だからずっと付き合うつもりでと言われた
もし、私が原始時代に生まれたとしたらこの年まで生きて無いんだろうといつも思う
でもトイレ気にせず何処でもお腹痛い時に出せるならそれはそれで幸せかなとか
腹痛の周期の合間にそんな他愛も無いこと考えたりするw

話し変わるけど最近処方されたトリメブチンの効きが悪いからセレキノンに戻してもらった
同じ薬なのに何が違うんだ?
0361病弱名無しさん (ワッチョイ a136-nmVa)
垢版 |
2016/09/10(土) 23:04:28.29ID:NbO28MG60
>>328
自分は精神的な面ではまだ大丈夫だと思っているのでポリフルだけなんですよね
でも家の隣の親父の職場の人とたまに衝突して、不満が吐き出せなくて
イライラすることが多くなったのでそういうのも自律神経に良くないんじゃないか?って思いました
なるべく喋ったり会わないようにしていますw
今日辺り下痢になりそうだなって分かればすぐに粉薬飲むんですけどねぇ
タイミングが難しいです。早く良くなるといいですね!お大事に。
0369338 (ワッチョイW f1f8-ceEG)
垢版 |
2016/09/11(日) 08:29:08.04ID:cG7owKfN0
>>338です。
>>343
私はドリンクタイプのんでます。カルピス味のやつ。
2週間くらいから効き始めた気が。
明らかにストレスと疲れがたまった来た時はだめだったけど、それでも飲まない時よりはマシでした!
けど毎日飲むのに甘いのが気になるからサプリの方に変えようかなあ。

>>367サプリメントですか?ガセリ菌。
0370病弱名無しさん (ワッチョイW d062-Te6E)
垢版 |
2016/09/11(日) 08:29:49.63ID:1stKSF+I0
>>358
それ辛かったね
いつか理解してくれる人がきっと現れるよ

しかし、私は結婚出産後IBSになって旦那に打ち明けたら見事にレスになりましたよ
他の弱々しくなる病気と違って下痢便秘とかだものね
そりゃー萎えるわ
0371病弱名無しさん (アウアウ Sa35-RG0E)
垢版 |
2016/09/11(日) 08:45:11.03ID:tQcrz7zpa
>>364
コロネルは水分調整してちょうどいい便の硬さにしてくれるから、便秘にも下痢にも効果があるみたいですよ。といいつつ私も二ヶ月近く飲んでますがコロコロ便が出たりコロネル飲んでても軟便になったり。やっぱり便を調整するのは全て脳のせいなのか・・・。

>>369
ドリンクタイプなんてあるんですね!ヤクルトみたいな甘さなんですか?
私は1日2錠サプリメントタイプのを飲んでます!他にも薬飲んでるのでどれが効いてるのかは分かりませんが、R1とか試した時よりも効果があるような気がします!
0373病弱名無しさん (アウアウ Sa09-GNHQ)
垢版 |
2016/09/11(日) 10:18:03.96ID:4gWaVZyNa
絶食って何日して大丈夫?
IBSとは別と思われる胃の不調があって病院行って胃薬もらって来たけどその後下し始めて全然食べれなくなった
近所の病院に行ったらIBSもあるみたいだけど胃腸炎かなぁって感じで様子みるよう言われたけど見事に良くならない
5日食べてないんだけどフラフラだし飲んでもすぐトイレって感じで不安しかない
0375病弱名無しさん (ワッチョイ 32ad-tq+X)
垢版 |
2016/09/11(日) 12:27:01.80ID:KNT9XenB0
>>341
昔は汁物食うとダメだったんだけど
最近は何も食べなくても来る
夜に小麦食べてないか気にしてみるわ

基本的に1日0.5食くらいにすれば調子いいんだけどね
0376338 (ワッチョイW 6986-ceEG)
垢版 |
2016/09/11(日) 12:49:13.45ID:hIasP+qj0
>>371
ドリンクタイプありますよ!割高かもしれませんが...
カルピスの味です!ヨーグルト系が苦手な私には飲みやすいです。

いまから美容院、お腹痛くなりそう。
みなさん美容院ってどうしてますか?
この病気のせいで映画も怖くて行けないし遠出も怖いしお腹の調子うんぬんより外が怖くなって精神病んできて安定剤も手放せない
0379病弱名無しさん (ワッチョイW bcd5-j70e)
垢版 |
2016/09/11(日) 15:39:20.98ID:4tZuSJeo0
>>378
377じゃないけど下痢治まらない時のためにロペミン出してもらったよ(ジェネリックなのでロペラミドって書いてあるけど)

試したいんだけど下痢がこなくなった…
0380病弱名無しさん (ワッチョイW d0d0-Te6E)
垢版 |
2016/09/11(日) 19:49:44.82ID:SI7DJhnc0
毎日が辛すぎる。
仕事もやめざるを得なかった。
腹を引き裂かれるような激痛。
下痢。
月の半分は腹痛と戦ってる。
救急車で運ばれること2回。
どんな薬もそれほど効果なし。
なんで障害者認定されないのだろう。
0383病弱名無しさん (スプッッ Sd78-hkpT)
垢版 |
2016/09/11(日) 20:25:00.90ID:s+OghgbZd
当方21才、女なんだが…3年に一回のペースで、電車orバスのなかで立っているときに突然お腹が痛くなる→悪寒→耳が気圧さがったときみたいに聞こえづらくなる→頭がいたくなり冷や汗が止まらなくなる→吐き気→失神→下痢の流れが続いてるんだ
症状からこのスレにたどり着いたんだけどこれはIBSなんだろうか…ご回答いただけるとありがたい…
0388病弱名無しさん (アウアウ Sa09-j70e)
垢版 |
2016/09/11(日) 23:54:28.45ID:0itYs+b9a
>>380
救急車で運ばれるって、自分で呼んだのではなく誰かが呼んでしまうのですか?
0389病弱名無しさん (ワッチョイ a136-nmVa)
垢版 |
2016/09/12(月) 00:18:38.13ID:JHuEk5zf0
>>379
自分は前は下痢の時にロペミン飲んでたんだけど
効いてないし、また繰り返し下痢が来るから医師に相談して止めて
次硝酸ビスマス+タンナルビン「ホエイ」が混ざってる下痢止めの粉薬を飲んでる
そしたら腸も落ち着いて、下痢も2週間に一度に減った
普段は毎日ポリフル飲んでるんだけど、腹のゴロゴロと腹部膨満感が治らないから辛い
何となく下痢が来る前に下痢止め飲もうとしてるんだけど予想がいつも外れるし
0390病弱名無しさん (ワッチョイW d0d0-Te6E)
垢版 |
2016/09/12(月) 00:29:06.43ID:5+P1K40S0
>>388
俺のあまりの苦しむ様子と、水溜りができるほどの汗に驚いて家族が呼んだ。その後何回も検査を受けてIBSと診断されました。

今も気絶するんじゃ無いかと思うほどの激痛に襲われることがあるけど、他の疾患の可能性が否定されたため、ただ激痛に耐えることしかできません。

重度のIBS患者の生活の質は、人工透析患者よりも劣るとの記事を読みましたが、まさにその通りだと思います。
0391病弱名無しさん (ワッチョイ ba37-Jnj2)
垢版 |
2016/09/12(月) 06:46:16.13ID:WwCzkU5c0
結構苦しんでる人多いんだな
自分も症状はずっと昔から散発的にあったんだけど最近になって過敏性腸症候群って病気だと知ったよ
ここ一か月くらい飯食ったらすぐ下痢になって困ってたけど、納豆菌が乳酸菌よりも整腸作用が強くて長持ちするって知ったんで
納豆食べたら下痢がピタッと止まってくれた
便の色も濃い濁った色から明るい色に変わって随分楽になったよ
豆は消化悪いから意図的に噛む回数増やしてるけど、納豆菌はよく効くみたいだ
別件でプロテサンていう粉末の濃縮乳酸菌食品を夜に飲むようにしてたけど、納豆と一緒に毎朝摂る方が相互支援できていいのかもしれない
プロテサンがちょっと高いけど水色の箱のやつなら1袋100円計算で缶コーヒーよりは安いし、薬飲むよりは体にいいと思う
根本的にはストレスをどうにかしないとだけど、一時的にでも改善しない人は一度お試しあれ
0392病弱名無しさん (ガラプー KK6b-d9d0)
垢版 |
2016/09/12(月) 07:19:34.04ID:wTZ/Q4IXK
>>390
自分はこれまで、様々な治療法や食事療法から、神社やお寺での加持祈祷に至るまで、
ありとあらゆる手段を試してはみたものの、何れも効果は得られずじまいで、
大学は辛うじて一浪で入学し、何とか4年で卒業出来たものの、卒業後は正規の仕事には就けず、
非正規の仕事で、辛うじて自分の日常に必要なお金は得ているものの、オムツ使用歴=年齢のうえ、トイレも間に合わないのが普通の身体では、
自立した生活など、望める訳もなく、36歳の現在でも、既に還暦を過ぎた父母と同居しています。
0393病弱名無しさん (ワッチョイW bcd5-j70e)
垢版 |
2016/09/12(月) 07:42:53.73ID:0G9R1JK50
>>389
イイこと聞けた、体験談ありがとう!
自分に合う薬探すの大変ですよね…



コロネルいい感じに効いてきたのか水分だいぶ減ってスッキリ
毎日あんなに苦しんでたのが嘘みたい
0394病弱名無しさん (ササクッテロ Sp3d-1gdI)
垢版 |
2016/09/12(月) 08:22:41.97ID:QU6C7mRFp
あまりの激痛で、失神あんどお漏らし、する人がワシ以外にもいるんだな...
失神するときって、激痛で汗がバッーと出て腸が鉄の塊みたいになり腹の中で鉄同士がゴンゴン叩きつけられる感じなんだよな...
0397病弱名無しさん (ワッチョイ 968a-tq+X)
垢版 |
2016/09/12(月) 09:35:56.72ID:5/4BexUK0
普通の納豆だと消化悪いから、俺はひきわりにしてる。
それでもたまに胸焼けするんだけどな。まぁ胃の機能も落ちてるからだけど・・・。
でも納豆本当うまい。
0399病弱名無しさん (ワッチョイW bb62-Te6E)
垢版 |
2016/09/12(月) 10:16:00.88ID:SSa1Hya/0
>>392
イリボー試した?
1日二錠のんだら便秘になったよ。
それはそれで辛いけど下痢が無くなったのは良いよ。
一錠にしたら2日か3日に固形1回になった。
0401病弱名無しさん (ワッチョイ b0d0-GoLj)
垢版 |
2016/09/12(月) 10:43:07.30ID:hs1QP2Wz0
中学からIBSで高校卒業して一年療養しようと思って進学も仕事もしなかったらずっと続いてきた下痢から解放された。
やっぱりストレスが大きい原因なのかな〜、遠出の予定が入ったり友人と出かけることになると便秘になったり下痢したりするし。
アルバイトしようと考えるけどそれだけでお腹が鳴り出す・・・。こんなんでやってけるのかなぁ
0402病弱名無しさん (フリッテル MMe2-Hlqs)
垢版 |
2016/09/12(月) 11:31:00.73ID:ZU0igHV0M
一年以上瀕便で軟便、下痢が続いてて病院に行ったところIBSと診断されました。よろしくお願いします。
イリボーというのを処方されました。効くといいな
0405病弱名無しさん (ワッチョイ ba37-Jnj2)
垢版 |
2016/09/12(月) 12:47:03.39ID:WwCzkU5c0
>>396 >>397
納豆美味しいし血液もさらさらになるし下痢も改善されてと良いことづくめだけど、食べ過ぎ注意ね
1日に1〜2パックまでにしとかないと過剰摂取で逆効果になるらしいから
0407病弱名無しさん (ワッチョイW a1cb-mxau)
垢版 |
2016/09/12(月) 20:08:09.58ID:an+Z+XN90
さっき郵便局というトイレのない施設行ってきたから緊張した

いつ便意が来るかわからないから怖いものよ


まだ道路挟んだ向かい側にココイチがあったからよかったけど 郵便局行く前にトイレだけ借りに寄ったけどちょい失礼だったかな…
0409病弱名無しさん (ワッチョイW 11d0-j70e)
垢版 |
2016/09/12(月) 23:00:29.05ID:12tHAbi30
>>383
亀レスだけどパニック症状では。
その一連の流れそっくりそのまま同じ
でも、吐き気と腹痛がするからとゲロ袋をくちに当てたままトイレに行ってもいつもなにも出なかった

出るか出ないかは人によるとおもうけど、つよいストレスとか睡眠足りないとか生理前のホルモンバランスの崩れでなるから記録とってみるといい
0410病弱名無しさん (アウアウ Sa09-GNHQ)
垢版 |
2016/09/12(月) 23:12:58.95ID:9l3XEIoba
かかりつけ医以外にかかる時さ、問診票に今通ってる病院とか治療中の病気とかの欄にちゃんと書いてる?
あれ書くと、ならそこ行けよみたいな感じなるからもう書くのやめる
倦怠感に微熱あるし明らか普段の下痢じゃなくて近くの病院行ったら「うちは応急処置的なことしかできないから、かかりつけがあるならそっちのがわかってるだろうしそっちへ」って言われた
そんな事はわかってるがそのクリニックは一時間以上かかる所にあるから緊急時の体調不良には行けないんだっての
0415病弱名無しさん (アウアウ Sa09-j70e)
垢版 |
2016/09/13(火) 16:00:33.06ID:cdM244C0a
>>410
あるある、自分は最初に行った消化器科が診てくれるには診てくれるんだけど
高額な検査さーっとやってその後はお手上げ、過敏性腸症候群っぽいね〜精神科にでも行けば?もう知らねって酷い感じで
別の病院行ったら、既に専門かかってるならそっち行って下さいってあしらわれた
病院またぐと向こうもめんどくさいんだろうね
0416病弱名無しさん (ササクッテロ Sp3d-1gdI)
垢版 |
2016/09/13(火) 19:51:04.45ID:0U4G7eP9p
缶コーヒー飲むと下す
0419病弱名無しさん (ササクッテロ Sp3d-1gdI)
垢版 |
2016/09/14(水) 07:28:37.37ID:7Sc3xW17p
バンホーテンにしとけ
0420病弱名無しさん (ガラプー KKb1-td9N)
垢版 |
2016/09/14(水) 14:18:14.88ID:7lJjo8VpK
便を出して一時間くらいすると妙な腹痛になる
この症状も過敏症…かなぁ?
0421病弱名無しさん (ワッチョイ b01c-tq+X)
垢版 |
2016/09/14(水) 18:33:43.98ID:nY6+4R3l0
カフェイン入りは下痢型には要注意
栄養ドリンクの中にも相当数のカフェインが入ってるし
コーヒー、紅茶はカフェインレスにしとる
紅茶といってもハーブティーだけどねん
ミルクいりコーヒーでも飲んだ日はトイレが友達になったもん
0423病弱名無しさん (ワッチョイ 3773-chWY)
垢版 |
2016/09/15(木) 00:25:02.67ID:Pz8dQFzd0
食べ物で体調変るのは最近言われるようになった遅延型アレルギーじゃない?
>>404
ちがうよw
下が膨張してるから歯型がついてしまう
漢方医は必ず見てる
0426病弱名無しさん (ワッチョイW 3362-wJFc)
垢版 |
2016/09/15(木) 02:49:55.39ID:ffwEXVx60
20年前からこれだけど、年々ひどくなってる
そして1ヶ月半前に風邪引いて、その風邪が10日ぐらい続いて、風邪が治ると同時にその後から下痢がいつもの10倍ぐらい酷くなって(風邪中はまともに食べられてないからほとんど出てない)未だに続いてる
この先もひどいままだと流石にしんどい
0427病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-++CR)
垢版 |
2016/09/15(木) 04:03:08.94ID:KaaJaFvld
趣味でクルマいじりしてるんだが、気心知れたクルマ仲間との間では、
「俺も機械式胃腸が欲しいなぁ〜。」なんて、機械式LSDってパーツにかけて冗談めいて言ってるよ。

でも冗談抜きにドライブやってても、一時間おきにコンビニに寄らないとダメだし、
上の人が言うような激痛の腹痛も俺も持ってるから、頓服の痛み止めも忍ばせてる。
苦しいから、無痛で消化吸収を淡々とやる機械の胃腸、ほんとに欲しいって思う日もある。

この病気のせいで俺に愛想尽きて去っていった仲間も多いし、苦しみなんてのは、実際他人様は理解せんよ。
甘えじゃないか、ってバッシングされるのが関の山。俺はもうオープンに病気のこと話すのはやめた。

障害者認定だって、もらいたいが、そのためには署名活動でもやるしかない。でも仕事があるとできない。
署名活動の最中でも、トイレが近い、ガスが出るなど、散々だろうからね。

それでも、いまを、みんなで頑張って乗り越えていくしかない。
ここのみんなは同志だ、死なないでくれよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況