X



トップページ身体・健康
1002コメント394KB

◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part50 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0bd2-a68+)
垢版 |
2016/07/27(水) 16:25:41.50ID:cLyULUxj0
【スマートドラッグについて1】
[スマートドラッグとは何でしょうか?]
 要するに「頭のよくなる薬やサプリメント」なんですが、以下の3条件を全て満たすものを言います。
 1.用法を守れば、即死するような危険性がないこと。(安全性)
 2.副作用が出ても、服用を中止すれば元に戻ること。(可逆性)
 3.QOL(Quality of Life:生活の質)が向上すること。
 スマートドラッグ、もしくはスマドラと略されて呼ばれるのが通常です。
英語圏では"Smart drugs"の他、医薬品やサプリメントなどを含め"Nootropics"と呼ばれる。

[どうやって頭がよくなるの?]
 薬によってさまざまですが、大別して3種類あります。複数の効果を持つのもあります。
  A.脳内化学物質を調整するもの(ex.ピラセタムなどの「ラセタム系」が代表的)
  B.脳の血流を良くして脳の働きを助けるもの(ex.イチョウ葉、ヒデルギン、ビンポセチン等)
  C.脳のエネルギーレベルを上げるもの(ex.イデベノン、カフェイン等)

[飲むだけで頭が良くなるの?]
 自分に合った量を飲めば「頭の回転が速くなる」「いつもよりスッと記憶できる」などの
 効果があると考えられますが、運動やトレーニングをせずにプロテインを飲んでも
 意味が無いように何もしなければ何も良くなりません。

◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part49 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1464085690/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0116病弱名無しさん (ワッチョイW 4ff7-jcMA)
垢版 |
2016/08/06(土) 01:04:49.01ID:qXmrcYIQ0
235 :少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/10/04(土) 02:09:42 ID:ieq/8k33
前々から身を以て実感していることだけど、
食事で毎日きちんとタンパク質を摂取しないと集中力上がらないよ

タンパク質が欠乏してる人は、どれだけサプリで補っても意味がない
アミノ酸類こそ全ての基礎で、タンパク質と代謝に必要なビタミン・ミネラルさえ
摂取していれば、スマドラなんて使わなくてもそれだけで集中力はかなり上がる
0119病弱名無しさん (スッップ Sd6f-jcMA)
垢版 |
2016/08/06(土) 10:26:44.44ID:MsuLDpv8d
人に聞くことしかできない低能カス多すぎない?

自分で調べることも考えることもできないの?

そんなんならスマドラ飲んでる意味ないよね
0131病弱名無しさん (ワッチョイ fb62-17aO)
垢版 |
2016/08/08(月) 00:41:55.75ID:zLqt/uGb0
プロテイン飲むのも効くけどアミノ酸特にBCAA取ると体の調子が丸ごとよくなるね
夏が苦手だから今の時期本当に実感する
そこにスマドラ乗せるといい感じだ
0132病弱名無しさん (プチプチW db5b-d2mg)
垢版 |
2016/08/08(月) 13:53:36.56ID:GPYCvY1e00808
>>130
ソースナチュラルの粗悪なヒューペリジンAを服用したら
ゲロ吐きまくって死ぬかと思ったトラウマを思い出した
0137病弱名無しさん (ワッチョイ bb3e-yIvB)
垢版 |
2016/08/09(火) 02:13:04.69ID:ar2HHjBl0
ウエイト板のプレワークアウトサプリのスレにあがって好評の
AMPやらジェラナミン(DMAA)などはスマドラ的にはどうなの?
0141病弱名無しさん (ワッチョイW bfbb-4iqd)
垢版 |
2016/08/10(水) 12:18:41.73ID:K7p+0cu60
>>140
そういうことでなく、noopept、5htp、フェニルプラミラセタム、ヒューペリジンA、リボトリールを同時に
ミックスして飲んだら凄まじい吐き気と不快感がでて寝込んだ。カフェイン中毒に似てた。
俺はあらゆる面で終わった人間だから何度でも人体実験するぜ。無論合法でな。
俺は医者によると高知能型(iq100)アスペルガーらしいからもうどうなってもいい。
俺のような検体はここにいてもいいだろ?
反省したから今度は単体でやる
0145病弱名無しさん (ワッチョイW bfbb-4iqd)
垢版 |
2016/08/10(水) 12:36:33.04ID:K7p+0cu60
そもそもカフェインレベルのサプリメントで規制されないから心配するな。
そんなこと言い出したらカフェイン錠剤を一定量飲んだら帰らぬ人となる
0148病弱名無しさん (ワッチョイ 773f-406N)
垢版 |
2016/08/10(水) 13:20:44.19ID:ziP72Not0
カフェイン錠剤を飲み過ぎたら死ぬんだから、カフェインレベルのサプリを飲み過ぎても死ぬだろ・・・
0149病弱名無しさん (ワッチョイW bfbb-4iqd)
垢版 |
2016/08/10(水) 13:29:10.14ID:K7p+0cu60
>>148
カフェインとは化学構造も致死量も作用機序も全くとは言わないけど違うから死なないはず。
そもそもカフェインだって水だって飲みすぎれば死ぬんだから
0150病弱名無しさん (ワッチョイW bfbb-4iqd)
垢版 |
2016/08/10(水) 13:30:20.76ID:K7p+0cu60
>>145
>そもそもカフェインレベルのサプリメントで"も"規制されないから心配するな。
>そんなこと言い出したらカフェイン錠剤を一定量飲んだら帰らぬ人となる

これが足りなかったのか?
0151病弱名無しさん (ワッチョイW bfbb-4iqd)
垢版 |
2016/08/10(水) 13:37:25.71ID:K7p+0cu60
結論から言うと
カフェインは特別なサプリメント。向精神薬を何百錠のんでも死なないが
カフェインだと逝く。だからカフェインはあらゆる面で別格。
おそらくスマドラ程度を常識的な範囲でいくら飲もうが死ぬ事は無い。
従って、心配の必要は全く無い。
0154病弱名無しさん (ワッチョイW bfbb-4iqd)
垢版 |
2016/08/10(水) 14:50:21.13ID:K7p+0cu60
>>153
ヌーペプトを2g飲んだりプラミラセタムを何グラム飲んでも全然平気だったぞ。頭はかなり冴えた。多幸感は全くない。
カフェインは致死量があって少ないのに死ぬ。
サプリメント風情に矛先が向く事は無い。違法ドラッグと違って
快楽もないし社会秩序に迷惑をかけない。どうやって規制をかけるのか。
そもそもアメリカのサプリメント業界が日本に圧力かけてるし、いずれ町で売られるかもしれない。
そもそもこんなの薬と同じで小麦粉なんだろ?なあ?
0158病弱名無しさん (ワッチョイW bfbb-4iqd)
垢版 |
2016/08/10(水) 19:16:43.83ID:K7p+0cu60
>>157
一言だけ言っておく。ヌーペプトのメガドースは確かな効果ある。
他のコリンソースだのピラセタムだのは知らん。あれは理論であって理論でしかない
0161病弱名無しさん (ワッチョイ 4ff7-mz80)
垢版 |
2016/08/10(水) 20:00:38.14ID:lboKhrWX0
てかまたガイジが湧いてんな
どうせこの前のやつと同じやつやろ

ガイジは薬とかサプリ効きやすいから何の参考にもならんしウザいだけなのに
0177168 (ワッチョイ 26c6-MTuc)
垢版 |
2016/08/11(木) 19:24:16.79ID:77ZqBG7m0
重酒石酸コリンを朝2.5g、昼2.5g取ってみた
だるさが消えるというか昼に眠くなりにくい
カフェインのように覚醒するという感じではない
眠気に対する耐久力があがるというか

副作用としてお腹が緩くなり、おならプープーマンになる
下痢というほどではない

何というか予想通りの結果だった
0180病弱名無しさん (ワッチョイW 4db6-3Vwo)
垢版 |
2016/08/12(金) 00:12:45.77ID:htxak2/q0
効果あったと言われても殆どがガイジが健常者に近づいたかただのプラシーボだろうね
人を用いた研究する時はIQテストとかさせてるのかな
お前らもせっかく金と時間使ってるんだから感覚ではなく客観的に評価できる方法でまず効果があるか試せよ
そんなことすらしないできない奴はガイジかなにかか?
0181病弱名無しさん (ワッチョイ 1ef7-e7u0)
垢版 |
2016/08/12(金) 00:53:53.51ID:lNXxP9vj0
ガイジがガイジをガイジ呼ばわり
0183病弱名無しさん (ワッチョイ 103f-7qgL)
垢版 |
2016/08/12(金) 07:47:25.87ID:ARPgcIwI0
>>180
それも余談に基づいた思いつきにすぎない
0184病弱名無しさん (ワッチョイ 433e-TKhl)
垢版 |
2016/08/12(金) 10:47:34.72ID:BcLuBOzA0
俺もヌーペプトは効いた。
飲んで10分位して急に目が冴えてきて
眠気が吹っ飛んで
遠くの小さな物も見える様になってビックリした。
でもその異常な脳の稼働のおかげで夜寝つきが悪くなったのが駄目だったな。
だから朝飲むのがいいんだろうか
0188病弱名無しさん (ワッチョイ 433e-TKhl)
垢版 |
2016/08/12(金) 18:52:47.74ID:BcLuBOzA0
>>186 君は俺に嫉妬してレスしてんでしょ?
そんな暇あったらスマドラ飲んでクリエイティブな人間になったらいいじゃん?
後ヌーペ飲んで1時間位して草野球したんだけど
最初三振したからあんまり効いて無いなって思ってたけど
途中から普通にしててもボールが遅く見えてきて
最後の方なんて相手のボールが止まって見えたよ。
やっぱりヌーペプトは凄い、ピラセタムも凄いんだけど
ヌーペプトはその遥か上を行く
0190病弱名無しさん (ワッチョイ 26c6-MTuc)
垢版 |
2016/08/12(金) 21:29:30.04ID:Vvpn+Uev0
ピンポセチンはマジで反射神経あがるな
簡易の反射神経テストを摂取前と摂取後で50回ずつ試してみて
摂取後のほうが平均0.01~0.02秒早かった
摂取量は15mg
0191病弱名無しさん (ワッチョイ 103f-7qgL)
垢版 |
2016/08/12(金) 21:35:24.52ID:ARPgcIwI0
ビンポはハッキリ体感もあるし、実際計測しても結果出るよな
俺もFPSやると、いまいち調子でないときでもビンポ飲めば命中率10%くらい上がるし成績も良くなる
0192病弱名無しさん (ワッチョイW 4db6-3Vwo)
垢版 |
2016/08/12(金) 22:01:30.68ID:htxak2/q0
それ何も飲まなくてもやり続けてたらだんだん慣れてきて命中率だのは上がるんじゃないの?
てことをまず自問しないの?疑うことから始めないの?呆れるわホント
0193病弱名無しさん (ワッチョイ fcda-GBh+)
垢版 |
2016/08/12(金) 22:04:15.34ID:7Zb3nSAx0
>>192
スマドラを飲んで集中とか自問とか体感してわかるからそれを体で覚えればしばらくとらなくても大丈夫じゃない?
きっかけで飲んで損はないと思うけど
0194病弱名無しさん (ワッチョイ 103f-7qgL)
垢版 |
2016/08/12(金) 22:10:07.66ID:ARPgcIwI0
飲んだ時と飲んでない時の成績は数字で分かる
やればやるほど命中率が上がるとかそういう性質のもんじゃないしな

「効かない」って前提で頭が凝り固まってるからそういう思考になるんだろ?
ありがちな奴だな
0196病弱名無しさん (ワッチョイ 467d-MTuc)
垢版 |
2016/08/12(金) 23:15:03.94ID:Dxi42sKK0
メチレンブルー
スポイトから垂らして摂取したら、
激不味の上に、口の中が真っ青
カプセルに入れるしかないな
しかし、青汁なんか比較にならん不味さだ
こんなに拒絶反応あるもん飲んで大丈夫かな
0197病弱名無しさん (ワッチョイ 1ef7-+khu)
垢版 |
2016/08/12(金) 23:40:39.97ID:lNXxP9vj0
>>188
ピラセタム
アニラセタム
オキシラセタム
フェニルピラセタム
ヌーペプト
全部三ヶ月以上試したけど?

今は
アニラセタム 700mg
ヌーペ 50mg
α-GPC 300mg
トゥルーフォーカス
ハイアーマインド
マルチビタミンミネラル
アミノコンプレックス
プロテイン
を毎日飲んでるけど?
0199病弱名無しさん (ワッチョイW 43f4-3Vwo)
垢版 |
2016/08/13(土) 01:08:17.01ID:R2Nzwhde0
1ヶ月後に大事な試験があるので試験勉強と本番用にピラセタム、コリン、チロシン、カフェインを購入しました。
これらは全て一気に飲んで大丈夫なのでしょうか。(競合しませんか?)
0203病弱名無しさん (ワッチョイ 433e-TKhl)
垢版 |
2016/08/13(土) 17:11:30.11ID:QVI104kS0
ヌーペプトは本当に凄い。
俺は国立大学の中くらいの所に合格したけど
はっきり言ってヌーペプトの力だよ。
0204病弱名無しさん (ワッチョイ 433e-TKhl)
垢版 |
2016/08/13(土) 19:18:09.58ID:QVI104kS0
おや?
誰も書き込まない。
0206病弱名無しさん (アウアウ Sa05-zgQA)
垢版 |
2016/08/13(土) 19:41:38.26ID:asvMa9p/a
途中送信した上アゲてしまってすみません
ヌーぺ、ADHDっぽい私にはカフェインが邪魔だった

ところでフェニルピラセタムは連用してはいけないみたいだけどやっぱりキツイんでしょうか
アニラなんかとは違ってちょっとしか輸入出来ないし
これは ODされたらまずいのかな
0210病弱名無しさん (ワッチョイ 433e-TKhl)
垢版 |
2016/08/13(土) 20:17:26.08ID:QVI104kS0
>>209 そうやで!!
powdercityって所苦かったけど
異次元クラスの能力のUpだったから別に良いわ。
0212病弱名無しさん (アウアウ Sa05-zgQA)
垢版 |
2016/08/13(土) 20:48:26.05ID:J7UJ2QxSa
粉屋の商品で、今ならまだ買えるけど その内に規制されそうなものを教えてください
私はアドラフィニルに一票です
なんで副作用が強い方は買えるんだろう
0213病弱名無しさん (アウアウ Sa05-zgQA)
垢版 |
2016/08/13(土) 22:48:13.68ID:asvMa9p/a
例えばスマドラ飲んで計算問題のスピードが上がったとします
毎日 毎日訓練していたら、いつか 飲まなくても飲んでる時のスピードで出来る様になりますか?
スマドラによって一時的に開かれる部分が開拓されますか?
0214病弱名無しさん (ワッチョイ 83e9-XvnO)
垢版 |
2016/08/13(土) 22:54:48.46ID:JZ5JTC2J0
なりません
スマドラによってドーピングされた分はスマドラを止めれば元に戻る
でもその間に努力して得られた成長分は残る
0215病弱名無しさん (アウアウ Sa05-zgQA)
垢版 |
2016/08/13(土) 23:46:47.37ID:asvMa9p/a
うーんやはりダメか
努力した分というのがわからない
スマドラの効果はたかだか知れているけれど
いわば 普通の走りからスマドラという翼が付いた状態に変わると例えると
翼が取れれば普通の走りに戻ってしまう
この場合の努力で得た分とは、翼が付いた状態での走り方であって
普通の状態ではないのだから

もっと 本当に脳を開拓して行けるようなのはないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況