X



トップページ身体・健康
1002コメント335KB
口臭スレッド その86 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 00:25:32.24ID:jHnlDBaR0
★口臭に悩む人を罵倒するレスは止めましょう。
★口臭は体臭同様誰にでもあるものです。
★過去に他人の口臭により被害を受けた体験談は大歓迎。
(口臭がもたらす不快感の理解を深めよう)

前スレ
口臭スレッド その85
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1463810703/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 00:35:35.63ID:jHnlDBaR0
あげ
0003病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 01:01:22.43ID:d27qDajH0
まじで舌の臭いが取れない…
ガムかんでも変わらない。
どーすりゃ…
0004病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 01:48:32.06ID:jHnlDBaR0
舌の奥で、タブレットを噛んでみたりしてるけど
磨きにくい事もあって結局一時的に消えるだけだから難しい
0005病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 01:51:27.45ID:mgt1nqL20
後鼻漏が原因の口臭が厄介だわ。

おまけに咳が止まらんし。
0006病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 20:19:35.13ID:e5Jm28l20
喉奥をがしがし磨きたい
0007病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 23:05:22.46ID:izjmoWsQ0
舌回し左右5回ずつ、
耳下腺(耳の下のくぼみ)を押す

これで唾液を増やすと口内の菌が減るらしい
0008病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 14:13:04.35ID:ZepP/QMC0
バイオガイアレポ
相変わらず舌苔が付着しないし唾液の分泌量が増えた気がする
舌苔が減り唾液が増えたからかコーヒーみたくにおいの強いものを飲食してもにおいが残りにくくなったから気を使わなくて済むようになってきた
口腔内は色々とケアしてきたつもりだったけど口腔環境悪かったんだなと実感させれたわ
0009病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 16:04:35.26ID:nliUX+Jp0
鼻腔や副鼻腔のあちこちに雑菌が増殖して、副鼻腔炎などの病気の手前の状態でもかなり臭くなる場合もあるみたいだね。
0010病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 17:44:06.34ID:WL4y+0Yu0
>>9
雑菌が繁殖すれば雑巾しかりくさくなるもんね
後鼻漏があっても唾液の分泌量が多ければ唾液の自浄作用で雑菌の繁殖を抑えられるんだけどにおいにの悩みがある事で緊張状態になってドライマウス気味になるっていう悪循環だよね
0011病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 06:54:27.74ID:+fwhQCAk0
ババァ教師の悪臭レポまだぁ?
0012病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 08:53:50.29ID:dGThpt2R0
>>8
今ライオンのオーラルケア使ってるけどあんまり実感出来る効果感じない
バイオガイア使ってみようかな
0013病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 09:05:39.70ID:pPg8b6hK0
質問です

禁煙はじめた彼氏の口臭がドブ臭い?ヤニ臭い?気がします
歯磨きと歯間ブラシはきちんとしてるみたいだけど、他にも対策あるとしたら教えていただけますか?
0014病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 12:12:50.90ID:jA3rJOYk0
まず歯科で歯の掃除(PMTC)してもらってヤニを落としてもらいましょう
0015病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 20:57:32.74ID:FhZjpaQP0
>>13
もしかしたら、歯の裏側はヤニで真っ黒かもしれないね。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 21:30:17.65ID:yYighUxw0
カンジダかもしれないんだけどどうやって治すの?
0017病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 22:54:52.61ID:cF9ys4r10
水を頻繁に飲んでもすぐ口の中が乾く。。
どうしたらいいの。ちなまに舌回しとかしてます
0018病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 23:43:16.68ID:oBQraOl50
>>14>>15
ありがとうございます
勧めてみます
0019病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 02:43:58.44ID:F/Xz7Al/0
>>13です
隠れて吸ってたカスでした
答えて下さった方、ありがとうございました
0020病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 07:31:44.17ID:rL4+NvAX0
>>18>>19
この3時間の間に絶対喧嘩しただろw
前スレで周りの喫煙者は誰一人臭くないって人居たけどやっぱどう考えたってくさくなるわな
0021病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 08:52:13.65ID:QvLcpvG30
>>16
カンジダ用の真菌薬は処方箋が必要だと思うので、まずは医者に診断してもらう必要があるのでは?
0022病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 09:21:14.78ID:b0tD5kJB0
リステリン紫使ってみたけどすげー
あれってずっと使ってれば効かなくなるのかな?
0023病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 09:40:48.34ID:vOvoQKAm0
舌の真ん中を触ったら臭いけどこれは普通みんな臭いの?
0027病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 00:51:36.98ID:bznZsP8b0
>>26
自分では効いたと思ったがいざ周りに行けばだめでした。鼻すすり咳払いされますね。どうすればいいのだろう。もう未来が見えない
0028病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 11:29:09.67ID:KbI9L7Z50
喉の奥から臭ってくるような自覚できる口臭があるんだけどさ
一本だけ歯周ポケットが深くてフロスすると臭い奥歯があるんだけど、これが原因ってあり得るかな。
この臭い奥歯から膿が喉に流れて云々みたいな。
何件かの歯医者で麻酔掛けて掃除してもらったんだけど、まだ臭いんだよね。

内科や耳鼻科では異常は無かったんで、この一本のクッセー奥歯が原因かなと疑ってるんだけど
たかが一本の歯が臭いだけで自覚できるほど口臭を感じるかなぁ
0029病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 12:39:16.50ID:KYBLwgID0
>>28
たかが一本、されど一本。
一本もないのに臭くなったりするくらいだからね。
0030病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 13:02:05.74ID:KbI9L7Z50
>>29
結構信頼している歯医者に、歯に口臭の原因はありませんと断言されたり
口臭測定でも歯に関係するガスは出ていなかったけど
実際フロスで嗅ぐと一本だけやたら臭いんだしなぁ・・・ やっぱ歯が怪しいか
深い歯周ポケットを改善するのに歯茎を下げる手術もあるそうなんで受けてみようかな
0031病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 15:09:17.53ID:5dSnXwSx0
>>28
だからそれ俺がよく言ってる親知らずじゃね?
親知らずまだ抜いてない俺も奥歯くさいもん
少なからず口臭の原因にはなってると思う
0032病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 15:42:34.30ID:KbI9L7Z50
>>31
親知らずは10年前に抜歯したんだけど
抜歯痕の歯茎が高いせいで、奥歯の頬側に深い歯周ポケットが出来てるんだよね。
確か7ミリだっけかな。他は3か4ミリなのに

扁桃腺取ったり胃カメラ飲んだりしたけど、これが原因であって欲しいな
0033病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 15:47:58.58ID:5dSnXwSx0
>>32
4本とも抜歯した?
俺も親知らず周辺の歯周ポケット7mmくらいある
扁桃腺取ったら病気になりやすくなりそうで怖い
でも扁桃腺に出来るくさだま半端ない
0035病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 16:31:40.79ID:5dSnXwSx0
>>34
それならその奥歯以外に考えられるのは、寝る時に口呼吸の人だと喉奥が乾燥するから匂いが出やすくなるらしい
あと唾液の分泌量が少ないとくさくなる
俺がまさにこれ
0036病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 20:10:10.48ID:VTiwH9S20
歯医者行って原因探っても睡眠時の口呼吸が原因でドライマウスになってる人多いんだよね
だからいくら口内潤してもすぐ喉奥が乾燥してそこから口臭が出る
幼少時から口呼吸が癖になってる人ばかりじゃないかな
マスクで寝るようにして乾燥を防ぐようにするしかない
0037病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 06:47:31.23ID:ermJykiy0
>>36
そうなんだよね
口呼吸のせいで喉奥が乾燥してるのは水飲んだら潤うなんて簡単な話じゃないからね
寝てる時の口呼吸を治す事が喉奥が潤う第一歩だからね
で、口呼吸ってどうすれば治るのかな
舌回し運動と肥満気味の人は痩せるとかくらいかな
0038病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 00:12:25.69ID:ASb+F4LU0
リステリン・トータルケアもそれなりの効果はあると思う。
自分でも今日は臭うかなと思えるような調子の悪い時にリステリンでうがいすると、扁桃腺の奥の上の方が普段よりもジンジンしみて、そのあと少しは調子が良くなるように感じる。
0039病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 00:28:55.93ID:D9Kssdrd0
そして善玉菌がいなくなり悪化する 完
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況