X



トップページ身体・健康
1002コメント429KB

【足】変形性股関節症【杖】 14 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 06:53:05.17ID:xTtFIiwp0
変形性股関節症は
関節軟骨の変性や摩耗に始まり、様々な関節変化が進行する病気です。
軟骨の変性・摩耗は、人種、性別、加齢、肥満および遺伝などの素因下に
労働や運動、外傷などの力学的負荷が加わり発生します。
この病気は放置すると、前股関節症→初期→進行期→末期へと進行し
それぞれの病期に応じた症状があらわれます。
ttp://www.ebm.jp/disease/bone/02hen_kansetsu/guide.html

同じ変形性股関節症でも
各自症状が違い、治療は主治医により異なり、回復には個人差があります。
少ない偏った意見だけでなく、多種多様な意見を参考にしましょう。

過去ログを引き継いでパート10から始めます。

【過去ログ】>>2
0646病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:25:19.95ID:T6y1b2nM0
>>644
バカ?
0647病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:48:33.52ID:xrZiFr280
トリガーポイントマッサージをやったら
ますます股関節の痛みは軽減したが
安静時膝や肩が痛むのはなぜ?
0648病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:46:09.07ID:qVmuhgiU0
手術が一般的では無い時代の人は和式トイレとか生活とか、どうしてたんだろう
昔は大麻や強い痛み止めが合法だったらしいから、そんなので、しのいでいたんだろうか?
0650病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:01:11.21ID:qVmuhgiU0
>>647
私も体あちこち痛くてリウマチ内科に通ってるんだけど病名が決まらない
0651病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:04:12.03ID:8Jck1+om0
試してガッテンでやっていた貧乏ゆすりと
ガッテンで最近やっていた、両足パカパカ運動です。
インナーマッスルのストレッチになるらしい。
これを1週間くらいやった時点で、杖なしで歩けるようになり
痛み止めも要らなくなり、貼り薬もやめました。

いろいろネットで変形性股関節症についてググっていたら
トリガーポイントマッサージがいいらしいので
お尻とか、肩とか調子に乗ってやり過ぎ
やった時はすっきりしたのですが、
揉み返し(?のような安静時に痛みがあります。
動いている時は痛まない。
3日ほど午後10時ごろにロキソニンを服用しています
安眠のためw
0653病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:28:30.36ID:7tuFuXm70
通院日に両足太ももが筋肉痛になり
1週間位続く
通院日が1番多く歩いてる
0654病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:03:27.50ID:gp6/hBR30
太ももの指で押して痛い部分を
痛気持ちいい程度に押して
繊維をほぐすように横にスライドしてみたら?
たぶん、痛み物質(数種類ある)がたまっていると思う。
やさしく流してあげたら、三日くらいで軽減すると思う。
きつくしないで様子見ながらね。
0656病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:03:39.12ID:0q7xPqAt0
病は股関節から
0657病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:06:18.56ID:0q7xPqAt0
654
自分の場合は風呂の中でやってるけど痛みは変わらないかな
でも少しスッキリする感じ
気分的にかも
0658病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:10:56.36ID:gp6/hBR30
筋肉に痛み物質、老廃物がたまり
酸欠状態らしいよ。
0659病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:29:56.88ID:ysHfzhOP0
お風呂の中で正座すると痛くないです。
最初は10秒くらいから
0660病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:39:52.24ID:LorFH1Ki0
正座は足関節全てに悪いじゃん
バカなの?
0661病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:50:43.85ID:ysHfzhOP0
初期の人だけかな?
私は片方だけ臼蓋形成不全による変形性股関節症
初期だからでしょうか。
湯船以外では正座できないけど
湯船では正座が出来て、湯上りもスッキリし可動域が増えた気がします。
これもガッテンでやっていた。膝の時だったかな。
0662病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:55:47.54ID:ysHfzhOP0
私はチャレンジャーだから。
皆まねしないでね。
0663病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:00:27.92ID:IyetgW3S0
わたしまだ正座できる・・まだましな方なんかな
おねいさん座りはできないけど
0664病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:07:35.05ID:ysHfzhOP0
お姉さんすわりはできるけど
正座は無理・・・
0665病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:53:26.63ID:DZ/H19/60
負担かけてると進行が早まるだけ
0666病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:28:21.00ID:+RQP976L0
セレコックスとロキソニンどっちを処方されてる?
0668病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:12:55.98ID:uL0lL4Zf0
ロキソニンだけど
ほとんど服用しなくなった。
貧乏ゆすりって、股関節部分の血流がよくなるから?
か股関節部分にあった塊のようなものと一緒に痛みも消えている。
指圧みたいにした揉み返しのような筋肉の痛みはある。
0669病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 01:11:59.48ID:FmalfV050
貧乏ゆすりは軟骨再生の為らしいけど信じて無かったからやらなかった
そんでそのまま放置してたら5年間で相当悪くなった
今からイチかバチか、やるかいな
0670病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:03:34.62ID:s0eySJu40
一応主治医に貧乏ゆすりについて効果を質問したら
効果はあるらしいと言っていた。
同級生の整形外科医にも聞いたら、否定はしなかった。

お金をかけずに痛みが軽減すれば、病院は患者を一人失うことになるし
データーが少ないのと、医学的根拠がイマイチ不明なのでしょうね。

でも、グルコサミンとかヒアルロン酸について聞いたらはっきり、きっぱり
気休めだと鼻で笑っていました。

だから今私たちが実験してデーターに協力するしかないのかな。
0672病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:51:18.86ID:s0eySJu40
買おうか迷っているけど40000円ちょっとは、痛い。
柳川リハ病院のサイトでは習慣になるほどしないと軟骨は再生できないみたいです。
急ぐ人はこの機械だと、2時間/1日 で速く再生できるそうです。

私はとりあえず痛みが軽減でき、薬を飲まなかったり、貼らなかったりすることが
とてもありがたいです。一生付き合う病気かもだから、肝臓や腎臓に負担をかけたくないし
病院に行くのもわずらわしいし、お金もかかる。

結果、何年か後軟骨が再生できればラッキーだし、軟骨再生できなくても
痛みから解放されるだけでもありがたいです。
0674病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:55:15.69ID:WoIYoZHz0
ハンドマッサージャーとかじゃ駄目なのかな
細かい振動を与えても股関節は微妙に動く筈だから理屈では良さそうなもんだけど
0675病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:56:45.86ID:WoIYoZHz0
しかし一日2時間って凄い長いね
0676病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:54:51.85ID:s0eySJu40
>>673
手術はしていないけれど、医師は確実に進行するから3〜4年後には
手術とか言われている。脅されている。

しかし、膝関節の場合(私ではない)隙間(軟骨部分)が全くなくて
レントゲン写真で骨がごつごつしている人が何人も痛みがない人がいる。
またまたソースがガッテンですが、膝伸ばしで膝痛みがなくなる というテーマの時
高齢者の人が農作業をサクサク歩いて仕事をしていた。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 19:30:09.89ID:gY6iGbyn0
ガッテンはいいよね
NHKは好きな番組ばかりなので
NHKしか観てない
真冬並みの寒さだね
暖かくしようね
0678病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:20:26.11ID:CEpgyfdj0
>>676
でもいつかは手術するなら早めのがいい気もするけど
そんなことはないのかな

私もちょっとずつ悪化しています
股関節に負担を掛けていたので

貧乏揺すりって2時間もやらなきゃ効果ないのか・・・
0679病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:04:50.88ID:yNjdY/XI0
手術が早いほうがとか
癌や急性疾患じゃあるまいし
0680病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:07:18.42ID:gqoRCFDr0
今のところ手術は考えていません。
痛みが耐えられなくなった時ですね。

貧乏ゆすりは自分でやっていますが
トータルで2時間しているかどうか・・・

あと手でほぐしています。
こちらはやり過ぎると揉み返しが来る部位と
来ないクてスッキリする部位があります。

ガッテンで以前腱鞘炎が治ったことがあります。
女性ホルモン療法で2週間で。
0681病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:29:30.83ID:0M04WSk10
でもほんと悩むよね
若い方が人口関節が細胞?になじむのが早いとかいうし、
でも生涯で2度も同じ手術するの嫌だし・・・
0682病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:06:53.43ID:qXljN6Hd0
2度目の手術は1回目より倍以上時間がかかる
付着した肉等を剥がしながら、、 
脱臼も同じ手術
手術は脱臼を含み2回までだから
0683病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:28:40.18ID:mBLjtBJf0
>人工股関節の耐用年数は、手術前の状態や手術後の活動量、人工関節の機種によっても異なりますが、
一般的に10年もつ人が約90%、15年もつ人が約80%といわれています。

検索するとこのように書いてあった
となると10年掛ける2回で計算すると短くて20年・・・
それ以降は寝たきりって事?
0684病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:38:01.35ID:PMVl2J+M0
貧乏ゆすりでできるだけ先延ばしして
できれば一生手術はしたくないです。
0685病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:50:52.26ID:F3WjoZpO0
ですよねー怖すぎる
事故でめちゃめちゃになったわけじゃなし
0686病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 17:07:53.68ID:aNIlI1UI0
>>683
それかなり古い情報、ホントに股関節生を患ってるのか?
数年前にかなり改良された物が出て、今じゃ最低20年
まだ出始めなのでデータはないけど計算上では30年以上もつ可能性もあるってさ
痛いならもっと調べろ
0687病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 18:27:59.17ID:mBLjtBJf0
>>686
体悪いところが多すぎて一つ一つの病気の掘り下げが足りませんでした
余命短そうだし20年持つなら十分です。ありがとうございます(*_*)
0689病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:51:29.83ID:PMVl2J+M0
そうそうみんなでいたわり合いながら
痛みから脱出しましょう!!
0690病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 23:32:40.18ID:Q5Fosb6g0
>>686
股関節を甘く見るなよ。

調べるも何もヤブ医者でない医者に
診てもらっていたら調べる
必要ないが。

水中歩行が1番効果あるよ。
近くに無いから困るは。
0692病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:42:52.84ID:Ba4CHnkl0
わかります
医学も常に進歩してますから
0693病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:36:49.01ID:CViZS2Sk0
まだはっきりとは書けないけど、レントゲンの股関節の画像と
股関節痛は無関係だと思われる。
自分の股関節で実験中ww
0694病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:15:46.90ID:28RFnzb30
ほんとに何が痛いのか理解できない
もっと曲げたり伸ばしたりしてみろって思うんだけど
まずこうなる前にさ
0695病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 23:16:08.07ID:HJde3KX30
>>694
血が出てたり足の形が
違ってたりしてないで
見た目が普通だから
理解出来ないよね
 でも本人はすんごく
大変なんだよ。
片方の股関節が悪くなっても
良い股関節も悪くなる。
二足歩行だかね。
股関節が無いと起き上がる
ことすら出来ない。
0696病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:58:09.81ID:Fh25qXtB0
この病名がつけられて、
進行が止められている方とか
痛みがなくなり普通の生活ができている方の
ブログとかないですか?
0697病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 00:48:07.35ID:vndR5wsc0
あるよ。
プールに通ってる人ばかり。
0698病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 08:00:48.43ID:6wVVOT630
わしは37歳の時に手術を勧められたけど
様子見のままで20年過ぎたよ。
0699病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 08:27:55.63ID:GcU8zmA10
プールとか全身に圧かかるし体全体から変わるんだろうな
血行もよくなるし
0700病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 11:49:34.75ID:jtgktu5v0
プールですか。
>>698
20年もですか。
痛みはどうやって克服されました?
リハビリと加筋トレはもちろんされてますよね。
私も20年頑張れたら・・・
0701698
垢版 |
2017/12/02(土) 12:29:08.29ID:6wVVOT630
>>700
特に何もやって無いです。
無理しない事と体重が増えないように気を付けてます。
0702病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 13:11:15.22ID:jtgktu5v0
すごい。
痛みはないのですか?
0703病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 14:24:43.29ID:IoTw7s9x0
股関節の場合、熱心にリハビリをした人ほど手術が早まるってデータを、
5年以上前?どこかの貧乏ゆすりを薦めているサイトで見たことあるな
それによれば水泳すら薦めてなかった
薦めてたのは、杖とダイエットそれに貧乏ゆすりくらいかな
貧乏ゆすりは疑問だけど、杖とダイエットは納得できる
0704病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 14:30:01.27ID:IoTw7s9x0
プールは良いという人がいるから効果はあるような気もする
0705病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 15:06:10.33ID:IoTw7s9x0
貧乏ゆすりで良くなったという話を余り聞かないのは、近くの病院にお薦めする医師がいないからじゃないかな
近くにお薦めする医師がいれば、たとえ痛くなっても医師を信じて続けようという気持ちになるかもしれないけど、
そんな医師が近くにいなきゃ不安になって止めるからでは。
一方水泳を薦める医師は多いので患者は続ける気になるということなのでは。
0706698
垢版 |
2017/12/02(土) 15:42:18.44ID:6wVVOT630
>>702
たまに痛みますよ。
湿布貼っておとなしくしてます。
0708病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 15:56:33.71ID:IoTw7s9x0
20年前に手術を薦められる程悪化してるのに、たまに痛む程度っていうのは腑に落ちないけど
まあ余程摂生してるからでしょうね
椅子とかベットとか生活面全てにおいて、勉強になるというか参考になりそう
是非お手本にしたいですね
0709病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 16:08:26.32ID:GcU8zmA10
たくさん手術したいだけって医者もいるじゃん
0710病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:08:54.06ID:jtgktu5v0
股関節の軟骨画像と痛みとは無関係な人がいる不思議
みたいな記事を見たことがあります。
股関節の痛みのほとんどが、筋肉の痛みだと明言されていました。
0711病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:10:26.54ID:GcU8zmA10
梨状筋が神経に触ってるとかいうのが気になる
0712病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 13:10:41.44ID:QtHFgiGz0
昔は病気になると養生しろといわたが今は病気になると運動しろと言われる
どっちが正しいのよ
0713病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 16:19:29.11ID:T5xYohPw0
可動域が狭まるのはどういう理屈?
みなさんも腰(骨盤)が起きないですか?
0714病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 16:37:25.64ID:QtHFgiGz0
軟骨が少なくなるとちょっと曲げただけでも骨同士がぶつかるから可動域が少なくなるんじゃないですかね
椅子に座った時、足を前に出した時と足を出さない時では、椅子の座面に股関節の別の部分が触れますよね
だから膝が悪い人が座る場合、悪い方の足を伸ばす事になり、股関節の右左のバランスが壊れると思う
0715病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 16:59:32.32ID:T5xYohPw0
外反母趾が痛いのを庇って変な歩き方になり横に揺れるのを見て
骨盤歪むよストレッチしなよとか指摘してただけに見てて腹が立ってしまう
みなさん辛いのにねごめんね
0716病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 18:27:38.54ID:a+2OttTQ0
筋肉に老廃物や痛み物質がたまり
痛みを発し可動域も狭めてる気がする。
ほぐしたら塊がなくなっている。
0717病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 18:42:42.24ID:+4VAI8gm0
>>715
関節が悪い人が歩くだけでも不快になるなんて人が存在するのを初めて知った。
心に留めるだけでわざわざ書かなきゃ誰も不快にならないので貴方が謝る必要もない。
わざと患者をおちょくるのは良くないですよ。
0719病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:21:29.51ID:a+2OttTQ0
もうすぐ自分もそうなるかもな高齢者が
杖をついている私に、障害者か?と言った。
趣味の会の講師。
障害者は来てもらいたくなさそうに。
だから即行辞めてやった。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:25:33.30ID:vuDodkoS0
股関節が悪い本人も家族も
大変だと思う。
股関節が悪いと動きに制限
されるから出来ないことが段々
増えていくから寝た切りにならぬよう必死。
股関節は良くなることはなく
進行していくからね。
本当に大変。 
自然なる病気ではなく
何かのきっかけがありそこから
悪い方へ進行が始まる。
そのきっかけが若い人は
皆さん泣いているでしょう。
0721病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:30:53.13ID:vuDodkoS0
日本人はやはり中国人や朝鮮人だったし在日も多いから、まだまだ冷酷な人が多いと思う。
そういう人は自己中で自分が1番可愛い。 
0722病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 13:48:39.25ID:T7WkmzCz0
通名で日本人に成りすましているから
分からないね。聞けないしww
0723病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:48:15.13ID:HUfcX6zy0
718さんも家族思いの良い方だと思いますよ
0725病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:14:55.50ID:0IEqZlij0
>>724
わかります
目も悪いから全然見えなくて適当に切ってる
0726病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 11:55:05.63ID:aW7jsPKe0
骨髄ドナーになりたいんですけど、ロキソニンずっと飲んでたらだめかなぁ。。
0727病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 15:12:02.96ID:Jdn+Boaf0
二日間一食しか食べなかった分、体重が減ってると思うんだけど
それだけでも痛みが全然違うんだよね
0729病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 16:14:17.79ID:Jdn+Boaf0
今日も朝昼食べなかったから3日間一日一食って事になるんだけど
水分が抜けてるんですかね?むくみやすい体質ではありますね
0730病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 16:18:02.57ID:Jdn+Boaf0
脳がちょっとフラフラっとしてるけど心地よくて夕食が凄く美味しいですね
意識的に一食にしてはいるんだけど、無理に食べない訳じゃないんですよね
別に食べたいとも思わない
0731病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 16:22:15.04ID:qsbqTc5t0
たんぱく質は朝昼晩時間開けずにとったほうがいいですよ
筋肉痩せちゃうから
0732病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 16:34:04.29ID:Jdn+Boaf0
朝昼晩取るとどうしてもカロリー過多になって体重減らないんですよね
現代人は2食で充分って医者に言われましたよ
0733病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 16:47:00.68ID:Jdn+Boaf0
タンパク質はビタミン・ミネラルと一緒に摂取しないと吸収されないですよね
0734病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 20:41:01.00ID:yssBtBLy0
靴下を履くときとても苦労する。
苦行の一言に尽きる
0735病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 20:48:00.70ID:qsbqTc5t0
研ナオコも手術したんだなぁ
大腿骨が折れたみたいだけど
0736病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:47:30.04ID:2bLuVlzE0
股関節が悪くなってから太った
ずっと痩せ気味だったのに
自由に動けないから贅肉に
なっちゃう
旅行が趣味だったけど
車で県内を観光するのがやっと
海外旅行はもう10年行ってない
車の運転をしてても痛くて
外出したいけど
引き篭もりになってしまっている
まだ行ってない県があるし
国は沢山ある
世界中に行きたかったんだけど
もう叶わないかな
高齢じゃないから人工にしたくないし
なんか生きてても楽しくない
人生楽あら苦もあるさ
股関節が悪くなってから苦しか
ないし平均寿命まで先が長過ぎる
私の人生は2/3が苦になってしまった
こんなはずじゃなかったのに
まさかの思いも寄らず
0737病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 08:19:35.41ID:b7g1gDB00
ふーん
手術してからは少し太ったけど
その前は痛みが酷かったので食べる元気すらなかったけどな
痛みがストレスになって下手に高カロリーの物食べようとすると胃が拒否するし
痛みの続いてた間は検診で引っかかるくらい常に痩せすぎ状態だった
今やっとやせ気味まで戻したところ
0738病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:18:33.41ID:kdj6EVzr0
それ凄く分かる
前はストレスから結構食べる日が続いてた
でも痛みが増すと体が自然に受け付けなくなるんだろうね
体が自分を守ろうとしてるのかな
四日目だけど今日も一日一食だよ
朝昼全く食べたくなくなった
0739病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 13:23:59.47ID:kdj6EVzr0
ストレスで食べて太る程度の痛さってこう言っちゃ失礼だけど
そんな大した痛みじゃないんじゃないかと思ってしまう
朝昼食べないほうが脳もスキッとして気持ちいいし
夕食も美味しいってなると朝昼食べる理由が全くなくなった
なんでわざわざ今まで辛いことしてたんだろうって感じ
まあ私の場合だんだん食事量減って4日前から一食になったんだけどね
0740病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:49:21.85ID:kdj6EVzr0
少食になって唯一困ることは便秘がちになることなんですよね
2日に一回の便秘薬飲んだ次の日は朝食取って胃を刺激させようかな
じゃないと便カサが足りなくて便秘になってストレス増してもあれだし。
0741病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:41:37.62ID:FN1KGRQh0
動くと痛くて安静にしてれば痛みを感じないぐらいだと、食事を作ってくれる人がいると太るのはわかるなあ
もっと症状が進んで常時痛むようになると痩せるんだろうね
0742病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:54:55.59ID:+Crsab0d0
動き始めるとき筋肉が痛いのも、股関節から来ているの?
0743病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:21:32.82ID:ZllsGP280
>>740
野菜中心で食事を組み立てると太らないですよ。それに、ミネラル、ビタミンが
股関節には良いような気がする。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:36:17.98ID:+Crsab0d0
しらすとか乳製品とか軟骨になりそうなものを選ぶ。
0745病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 17:45:49.91ID:E4aIPrrX0
電気毛布使うと掛け布団を少なめで軽く出来るわ温かいわで楽だった
電気代も殆ど掛からないし早く始めれば良かったな
股関節の筋肉のツッパリと関節のズレがずっとあったんだけど、仰向けで膝立てて反対の足で体の中心側に20センチ?
くらい倒すと軽くコキッとなってツッパリとズレが殆ど無くなった
直ぐに戻るんだろうけど、やっぱアレコレ試行錯誤しないと駄目だなって感じた
整体が流行る理由が分かるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況