X



トップページ身体・健康
317コメント121KB
手の指の湿疹が全然治らない2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0082病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 23:36:38.15ID:WLcghIIH0
治すことよりも皿洗いやテレビゲームをしたときに
水泡が出て痛みが再発するのがきついです。どうやら親の老齢によるストレス
もうほとんど何もしないで家にいないといけないのかと思うと涙が出てきます
0084病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 23:48:43.00ID:uyjzFQ9o0
アンテベートを塗ると治るんですけど何もしていなくてもしばらくするとまた再発します
今回お酒を3日止めてみたんですけど効果がなかったです
今度はアンテベートを皮膚がきれいになった後も3日間塗ってみようと思っています

というか完治させる為にはステロイドのアンテベートじゃ駄目なのかな
指だけじゃなくて右の手首にも湿疹があるんだけど風呂のときに石鹸がしみるんですよ
いろんな医者に行ったんだけど慢性的なもので特効薬はないそうです
ストレスかウィルスが原因みたいだけどストレスを無くさない限り完治はしないのかな?
0085病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 01:40:36.65ID:YOjAdTyR0
私もステロイドで再発を繰り返して医者にも「慢性的なものだから仕事やめなきゃ治んない」と言われてたけど(布を触る仕事)
お皿洗う時はゴム手袋の下に綿手袋、寝る時も綿手袋、
仕事中休憩中も隙あらばはめていたら、長年悩まされていた湿疹が嘘みたいに治ってきた。
ぶり返しても時間が経てば痒みがマシになる湿疹だったら手袋で隠して放置するようにすると良かったです。
手袋前にはワセリンを塗るようにして(染みるときは少な目に、染みない時は多目に)
シャンプーをミノンにしました。
これらの方法が個人的にすごく効きました。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 09:14:19.52ID:y3GqRfLW0
>>84だけど一応見た目きれいになるまで回復させたんだけど
次の日にはもう再発し始めている。次はシャンプーをミノンにしてみる
ひょっとして半永久的にアンテベート塗ってないと維持できないのか
0087病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 11:49:28.32ID:ZTyOySDh0
>>86
キレイになるまで回復の時点で肌に赤みや硬さはないですか?
0088病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 13:30:44.60ID:y3GqRfLW0
肌に赤みや硬さはないです。しかしお風呂に入った後は微妙に赤みや硬さが出ます
ミノンはあまり関係ないのかもしれません
石鹸がよくしみるんですけど石鹸を使わないわけにはいかないので困っています
0089病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 13:37:11.24ID:ZTyOySDh0
>>88
入浴後、赤みや硬さが出るのならまだ治りかけ、なのでしょう。
もう少し薬を続け、完全に治してしまいましょう。
油断せず、がんばって。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 03:44:41.39ID:38usm4xZ0
3日間念入りに治したのに1週間後には再発してきました。もう無理です
0091病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 13:00:32.20ID:Iu2mhFXq0
寝る前にステロイド塗ってゴム手袋して寝てもあまり効かなくなった
お風呂で石鹸が染みるのとふだんもなんか痛い。原因がよく分からない
コーヒーカップを持つときに痛めてるとかどうでもいいことを考えてしまう
0092病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 09:39:18.17ID:9qtXa8r70
自分は手の湿疹は必ず指股から始まり手の平に移行するタイプ。乾燥、痒い、赤くなる、ジュクジュク。指先と手の甲は症状なしなのが不思議。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 21:24:29.58ID:eeIO3ak70
指と手にある湿疹がなかなか治らない
どうやら24時間ぐらい食事をしないでずっと寝ていると悪化するみたいです
もうちゃんと目ざましをかけた方がいいんだろうか

妄想のし過ぎが関係してるような気もします。アニメの見過ぎや
3Dエロゲーでのオナニーのときに集中し過ぎてしまうのが
妄想の原因の一つのような気がします
昔は要するに何かを見過ぎてしまうのを止めたら自然に治ったんですよ
0094病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 11:07:43.70ID:5xu/1y6+0
痒いよ
0095病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 03:44:48.70ID:ECrr0tdg0
痒い時はムヒかユースキンの あせもクリーム
ひび、あかぎれで痛い時はケラチナミン ヒビエイド
で、だいぶ治ってきた
0096病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 22:20:47.05ID:MJ72JM8E0
ビオチンとビフィズス菌のサプリ飲んでる
全身の肌がきれいになってきたけど指先だけは一向に治らない…
0097病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 13:16:34.73ID:gVYF/tOy0
水仕事はしてないのでひび、あかぎれではないと思うんですけど
右の人差し指の爪の付け根の皮膚が削られたように1mmぐらい後退してしまっています
皮膚科で処方されたアンテベートがあまり効かないのでどうすれば皮膚が再生するのか

右手の人差指と中指、左手の中指にも湿疹があります。お風呂で石鹸がしみる
もう1回皮膚科に行ってみるしかないのかな。どうしても治したいんですよ
0099病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 19:46:11.91ID:23YZNMwm0
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm


  
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 12:39:54.84ID:lujsbar+0
レスありがとうございます
100%植物天然使用の石鹸を使ってるんですよ
何か指を使うことをやってるわけでもないのにどうも湿疹の範囲が広がってるので
これはヤバイと思ってもう1回皮膚科に行こうかと思っています

リボトリール1mgを毎日飲んでるんですけど発疹の副作用があるのですが
止めるかどうか。2日ぐらい止めても関係なかった。皮膚科は薬疹ではないと言っていた
0101病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 20:44:35.86ID:sTE03/wX0
アンテベートを塗ってリボトリールを止めてもマシになるだけで完治しない
どうも右手の人差指と左手の中指の爪の生え際の皮膚。ここの薄皮がどうしても
治らない。俺の皮膚を返せー
0102病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 02:28:12.36ID:hZmaFu5P0
もう万策尽きた。肌をきれいにする所までは治せるけどその先の削られた皮膚が
どうしょうもない。3日間オナ禁して様子を見るしかない
0103病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 20:05:14.65ID:faMJ/Ht/0
指の湿疹が悪化したとき爪の付け根のあたりがゲッソリ痩せちゃって
陥没しちゃったけど、湿疹が治ったら時間はかかったけどほぼ元通りになったで
0104病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 23:15:27.42ID:9K5yyLWl0
レスありがとう。そうなんですよね。指の爪の付け根のあたりが湿疹で腫れてしまって
いるんですよ。爪自体もなんかザラザラしてしまっていてどうやっても治らない

今回5日間念入りに回復させようとして考えられる原因を排除して薬をずっと塗ってた
んですけども腫れを抑えることはできても
爪の付け根の削られたような皮膚はほとんど回復しなかったです
本来皮膚がある辺りがちょっと赤みをおびたくらいまでです

これはいったいどうすれば治るんでしょうね
0105病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 00:50:02.87ID:HfRlVTh60
オレも爪が変形しちゃったけど、爪が伸びるのにしたがって
徐々に戻ってきた
湿疹とかが治れば、後は放っておくしかないんじゃないかな
0106病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 16:28:42.59ID:w2/+8Rzw0
皮膚科に行ってきました。新しい薬を処方されましたが1日目では効果はイマイチです
3週間使って様子を見るように言われました
皮膚の腫れが完全になくなれば爪の付け根の皮膚も回復すると思います
ボチシートなんですけどガーゼとテープで固定するのが難しくて難しくて

治ったら皿洗いやゲームはやらないようにしよう
また治すのに3週間もかかったらたまらない
0108病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 05:00:47.77ID:xd75uJPL0
ビール酵母のサプリ飲んでる人いる?
もし居たら即やめてみ
0109病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 20:21:13.68ID:iPkMNne+0
>>106だけど左手の中指はかなり治ってきた。右手の人指し指はなかなか良くならない
どうやら苦労してボチシートを付けても本当に少しずつしか皮膚は回復しないみたいだ
0110病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 02:53:30.20ID:ugZ1LsGE0
ボチシート5回目
やっぱり左手の中指も右手の人指し指もボチシートでは限界があるみたいで
途中で回復が止まってしまった。特に右手の人指し指がきつくてかすかに薄皮が
張ったと思ったらしばらくしたら戻ってしまう。しかし右手の人指し指の爪の付け根。
皮膚が1ミリ削れてしまった部分はなんとかして治したい
これは何か方法があるんでしょうか
0112病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 10:07:01.48ID:BYcCymny0
これどういう意味?リボンの騎士の様な制服と指の湿疹の腫れが何か関係あるの?
0113病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 09:30:42.00ID:weZHEPQ70
ボチシートを3日続けて付けたら左手の中指はかなり回復した
右手の人指し指も少しだけ削られた皮膚が回復したけど元には戻らない
アンテベートの上からボチシートはとにかくガーゼとテープで固定するのが
時間がかかるので毎日はやるきにはならない
0114病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 10:52:35.97ID:xeitKWzk0
回復してるならそれが正しい処置っていう証拠だ
面倒でもやらないと治るもんも治らんで

ステロイドは中途半端に使うのが一番良くない
やめるか続けるかの判断は定期的に医者に相談した方がいい
0115病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 14:43:40.42ID:DThMr2l/0
レスありがとうございます。15時間くらい寝てしまうと軽い栄養失調になってしまって
手の指に湿疹が出ていました。ほとんどはなんとかアンテベートとボチシートで
良くなってきました

右手の人指し指がどうしてもイマイチ回復しません。どうやら爪の付け根の腫れが
なかなかひかないみたいでこれをどうすればいいのか皮膚科に行って聞いて
来ようと思います

ボチシートは寝る前に苦労して付けるわけですが精神的に2日以上続けるのは
厳しいです。その間指が使えないので眠りも浅くなってしまいます
0117病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 21:19:29.01ID:f2QeZwzJ0
発疹じゃないけど指先の皮がズル剥けになる
ハンドクリーム塗っても大して効果ない
0118病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 09:43:30.51ID:ZG8WS+Be0
ステロイド塗ってもぶり返しいろんなハンドクリーム試してきた ここ7年ひどかった湿疹が
ニベアを塗ったら1か月で改善 もちろん手袋使わないで皿洗ったりすれば多少手荒れするけど
灯台下暗しとはこういうことを言うと思った ぜひ試してほしい
0119病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 20:21:44.68ID:CXEvVCn50
やっと右手の人指し指が治ってきた。爪のザラザラも良くなってると医者が言ってました
ボチシートを続けたのが効いたみたいです

かぶれによって小さな湿疹が再発することがあるみたいで
夏が終わったらかぶれの検査をするかもしれません
0121病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 00:56:27.83ID:KJgPdzVB0
また右手の中指と左手の中指、薬指に湿疹が再発してしまった
原因は不明。医者はかぶれによる再発だと言ってるけど治しても治しても再発する

右手の人指し指はかなり良くなってきたんだけど
布団がアレルギーの原因だとも思えないし。もうかぶれは諦めるしかないのかな
0123病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 13:11:47.76ID:29895BQw0
なるほど、ペンのグリップとか鍋の取っ手の汚れの可能性もありえるな
0124病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 04:39:32.90ID:iErcWyib0
ペンも調理器具も使ってないんですよ。前は1日朝と夕方にアンテベートを塗れば
良くなったんですけど今回は痛みがなくなるだけであまり良くなりません
また5日間かけて治して、再発するのも嫌なので
秋になればかぶれの検査ができるようになるのでそれまでは完治しないかもしれません
0125病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 07:26:36.87ID:sHrJY5zq0
漢方で症状改善した人いますか?
ビオチン療法は効果なかった
0126病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 08:55:18.23ID:QTwRRVxT0
子供の頃から40年近く、夏に向かうにつれて手指のブツブツ鬼の痒みグジュグジュ、冬は乾燥で割れを繰り返し、手指が曲がらない、対人と痒みと水疱のストレスで絶望だった。
ステロイド、歯科金属除去、湿潤療法、サプリメント、糖質制限、玄米マクロビなんでもやったが駄目。

しかし、ここ最近、人生初の綺麗さをみているので、ひとまずご報告。

・洗い物はダイソーの百枚入使い捨てビニール手袋。
・シャンプーは薄めてなるべくブラシで洗い、触らない。
・サプリメントはビタミンC多め、B郡、マルチミネラル。
・食事は特に気を使ってない。ジャンクあり、トランス脂肪酸あり、太り気味。

・手を洗ったらすぐに、メンタームEXソフト←これ大事
 お風呂上がったら、メンタームEXソフトたっぷりと塗り、綿の手袋

万策尽きて、とりあえず辛い痒みだけでもと、使い始めたメンタームEXソフトが当たったよう。
似たやつで、メンタームEX『プラス』という尿素が入ってるのはだめ。
『ソフト』のほう。これはグリセリンが入っていて刺激が不安だったが自分は大丈夫だった。
グジュグジュしてるところも大丈夫。綿の手袋でガード。

水疱は、体に取り込まれることはないので、枯れて外から剥けていくしかないので、長い期間は覚悟。
といっても、凄い深そうなやつがある状態から1ヶ月半ほどで綺麗な皮膚になった。

表面麻酔のリドカインが痒みを消してくれるので、だいぶストレスは減る。
痒くて掻いても、クリーム塗って手袋すれば大丈夫。
やっぱり、こまめに保湿は大事。
体の汗疹やアトピー的なところもこれ。

ステロイドは、皮膚の免疫力を深部まで殺すので使い始めたらエンドレス。
真菌殺菌も、表皮の善玉菌を殺すから改善しない。
白粉系の乾燥も意味無し。

気にしすぎもストレスためて良くならない。
ためしてみては。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 09:00:40.96ID:QTwRRVxT0
ちなみに、綿の手袋は、ホームセンターで検品用の束になってるやつがおすすめ。
汁で汚れたら捨てればよい。
溜まったら洗濯機でよく洗ってよくすすいで使いまわせる。
基本は使い捨て感覚で清潔なものを。
0128病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 19:49:48.54ID:2u7CBKg+0
このスレでよく出る綿の手袋というのはどういう物なんでしょうか
家には軍手しかないんですけどもっと大きな物なのかな

使い捨てのビニール手袋じゃかぶれちゃうだろうな
ホームセンターで買って来るしかないんだろうか
0131病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 05:43:09.87ID:j96ovueT0
>>108
指の汗疱の再発と最近出来始めた顔の湿疹、
エビオスが原因かも!
早速服用を止めてみます。
気付かせて下さり有難うございます。
0132病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 17:17:32.19ID:eeyjf8EW0
去年の秋ぐらいから両手の指先が赤くなってヒリヒリする
スマホのフリックが原因かと思ったけどなぜ両手のすべての指に?
物を触るのも痛いし、スマホ手袋の繊維すら痛い・・・
家族に相談しても気の所為とか大げさとか言われる・・・
ドルマイシン軟膏塗ってるけど見当違いな気がしてならない・・・

ターンオーバー28日なんて待てるかクソったれ!
0133病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 18:44:46.62ID:o+ZrRpE70
同じ湿疹の市販薬でも全然違うね
その人の体質にもよるんだろうけど
自分はメンソレータムAD効くんだけどムヒソフトは塗るとむしろ痛くなる
手湿疹はほんと精神が削られてくるね
0134病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 14:32:21.37ID:9lq/hgNK0
皮膚科行かないと後で
全身に出来るよ
0136病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 00:18:30.89ID:8s4AfMs40
年中、痒かった頭皮は亜鉛入りマルチミネラルを飲むようになったためか格段に治まった
しかし、右手指の湿疹(アトピー?)は相変わらず、市販のステロイド剤(ストロング)の効果も一時的
特に暑いこの季節は夜に掻きむしってしまうので、絆創膏を巻かなければ眠れない
0137病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 22:10:17.11ID:S4EIjVYH0
栄養失調が原因ぽい

手袋つけて炊事風呂して、まめに保湿してきたけど再発してダメ
食事が適当だと湿疹になることがわかり、毎日卵1つは食べるようにしたら治まってる
0138病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 10:03:03.11ID:Nl7eQjMk0
右手の中指の腹にすり傷ができてしまった。薬を塗ってもバンドエイドをしても治らないです
これはステロイド剤のアンテベートを一晩塗るとかして大丈夫なんでしょうか
0139病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 02:50:53.53ID:ButTZHQI0
手の指の湿疹が全然治らないのは
頭が起きて覚醒すると手の指に湿疹が出るからじゃないか
0140病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 11:43:54.39ID:MYLcHKnV0
痒い(--;)
0141病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 13:04:43.43ID:lZRdsUvw0
ここの人はステロイドは使わない派ですか?
私はステロイド使って完治(炎症部位に色素沈着アリ)しました。
もっと早く使えばよかった、が感想です。
もしお使いになるんでしたら「プロアクティブ療法」を調べて
効果のある使い方をお勧めします。
0142病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 19:18:16.25ID:3iq5Avpb0
もう5年くらい皮膚科に通ってるのに全然治らない(´・ω・`)
皆さんはいつ頃から発症しましたか?
私は生まれつきアトピーではあったけど手湿疹は高校2年の時に初めて出て、20代半ばになった今までずっと続いてる…
0143病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 02:22:20.92ID:HYaznoNy0
寝る前にアンテベート塗って綿手袋を付けて寝たけど
右手中指の腹にあるすり傷の残り。皮が剥けた部分はあまりよくならない
手の指にある湿疹はある程度良くなった。右手の中指の腹の傷はお風呂でたまにしみる
なんとかして治す方法はないだろうか?
0144病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 08:48:58.67ID:VSuFz37a0
右手の中指の腹側にあるすり傷。赤みも痒みもなくなった後に
右手で一回オナヌーしたらまた元に戻ってしまった
もうアンテベートじゃ治らないんだろうか
またボチシート使ったり皮膚科に行ったりすると大変だしな

手の指の湿疹はかぶれらしいんだけど。1年ぐらい前に発症
治してもちょっと疲れると再発。ほうっておくと風呂でしみるようになる
0145病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:10:28.17ID:ErtBK10L0
>>142
10代後半から20代前半まで軽中度のアトピーだったが、ステロイド剤で治った
でも、右手の指だけは20年経っても治ってはぶり返し…特に気温が高い季節はダメ
0146病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:16:54.27ID:t5QowIDH0
>>142
自分は確か26の時に自覚して今37です
湿疹は常時できてる訳ではないのですが、かれこれ10年以上鬱陶しい思いをしています
痒いし見た目にもちょいグロいので気になって病院に行ったら手湿疹だと言われました
原因はいろいろあるらしく、どれかを特定するのは難しいとのことでした
気が付いたら湿疹がなくなっていることもあったので放置していたんですが、彼女が気を遣って買ってきてくれたメンソレータムのメディクイックという塗り薬を使ったら急速に良くなりましたよ!
ただ、一旦は治るんですが、またできたりしてますが...とりあえず効き目は分かりやすく出ています
0147病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:30:44.58ID:t5QowIDH0
>>145
自分と全く同じですね
決まって左手の一部だけに症状が出ます
今まさに暑い季節で湿疹が出ていてこのスレに辿り着きましたw
塗り薬で治すのではなくて根本的に湿疹が出ないようにしたいですね
0148病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 21:26:48.05ID:dz4zDBAd0
飲み食いするときにテレビを見ながらとか足を組みながらとか
自己満足な変な食べ方をすると手に湿疹が出るような気がします
しかしお酒を見ながらテレビを見たいのでなかなか実行できません
0149病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 18:20:01.55ID:leLgfjlX0
指先に艶がなく内部が赤くなってる
物に触れたり洗剤使うとヒリヒリする
嫌になるわ、ホントに

試したもの(時系列順)
アレグラ、アレジオンのジェネリック・・・効果無し
マルチビタミン、亜鉛・・・現在使用中
綿の手袋・・・やや効果あり?
使い捨てビニール手袋・・・やや効果あり?
ドルマイシン軟膏・・・効果無し
セフカペンピボキシル塩酸塩・・・効果無し
メディクイッククリーム・・・現在使用中
クラリスロマイシン・・・効果不明
0150病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:14:13.35ID:NGWMRL0Z0
私の場合はアンテベート(ステロイド軟膏)を塗った後ボチシートを貼ってガーゼとテープで
巻いとくという行為を寝る前にやりました。ボチシートを付ける日は昼間も1時間くらい
アンテベートを塗っておきました。3日間続けたら完治してその後は大丈夫です

今は右手の中指の根元の腹側がすり傷の傷跡のように
皮が剥けた状態が続いてます。一度はあまりその部分を使わないようにして
ボチシートも使って赤みもなくなったんですが。今は薄皮がはっているだけです
2、3日続けてお風呂で体を洗うときに擦ってしまったり
タオルで拭くときに擦ってしまうと再発してしまいました

これは擦っても大丈夫なくらいに治るんでしょうか?
皮膚科には9月にかぶれの検査で行くことになっています
0151病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 07:31:23.50ID:fW0LoGj90
ここの所調子が良くて、全く痒くならない
何故なのか理由が知りたい
色素新着だけが残ってるわ
変わった事は何もしてないんだけどな
0153病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 20:41:26.88ID:TG9o51VX0
>>151
理由が知りたいですね。私は右手の全然関係ないところが痒くなるときがあります

右手の中指の腹側の薄皮がはってるところに
ボチシートを付けて寝たけどあまり効果がありません
ペンも調理器具も使ってないのであとはプレステ4でロープレやるのを止めるぐらいだけど
ゲームできないとなると料理も草むしりも何もできなくなるような
一度は治ったのにもう一度治す方法はないでしょうか?
0154病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 21:52:02.53ID:FgbHNhWY0
ボチシートを2日付けて寝ましたが右手の中指はあまり良くなりませんでした
起きてからボチシートを外した後に解放感がある
0155病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 09:19:22.81ID:HUbPxuJe0
右手の中指の赤みがなくならない。アンテベートを1時間塗るとその間手が使えないので
微妙にストレスが溜まります
しかしボチシートも効かないとなるとはっきり言ってもう治す方法は思いつきません
0156病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:26:51.32ID:qEAzmQX50
手に水疱できる人で口唇ヘルペス持ち
の人ここにいますか?
0157病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 10:52:22.94ID:OOneh8440
自分も唇にヘルペスできて、アラセナ軟膏塗ったら治ったよ
0158病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 02:03:26.60ID:jF/w7y+Y0
日中は綿手袋して、亜鉛とマルチビタミン摂取
夜は手に白色ワセリン塗ってプロテイン飲んで寝る
これで多少改善してきた気がする
0159病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 05:06:55.46ID:FyuPAXSu0
私はワセリンは逆に痒くなる
サンホワイトだけは使えるけど痒みが出るときと出ないときが五分五分
紫雲膏は痒みは出るけど手荒れの傷はすぐ治るから紫雲膏とワセリンを使い分けてる
0160病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 20:37:03.49ID:VSSdN+CL0
時々夜中に痒みで目が覚めることがよくあるくらいひどいんだけど、風呂上がりにムヒのヒビケア塗りたくってから寝るようにしたら痒みでなくなった気がする
もう少し継続してみる
0161病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 14:59:20.71ID:IaCytp/c0
指のてのひら側じゃなくて爪側だけに水疱できる人
かゆみは強烈、でも痛みは全くない人
変な汁が出てかさぶたみたいになってそれがはげるとまた繰り返しの人
ステロイド塗るとおさまるけど違う指か左右反対側の手に出る人

原因は人によるだろうけど俺は運動と食事制限(減量)で治ったよ
体重増えると出る
0162病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 19:35:30.83ID:dZLE9JtU0
右手だけカサカサに乾燥して痒い
乾燥して皮膚が硬くなってる
水虫ではないみたいで保湿しろとばっかり言われるけどなにか原因わかればいいのに、、
0163病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 21:01:54.90ID:TZrs5cxW0
私は左だな
普段右利きなんだけど、元が左だから食器洗いのスポンジは左なのが敗因だと思う。
でもヘパリンが合ってるようで、割れて痛い頻度が減ってきた。
0164病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 05:04:30.06ID:8r3w6X3M0
右手の指によく湿疹が出る。覚醒し過ぎて血管が浮き出るとか考えてしまう
起きてるときに自分の身体を触る癖があるから寝てるときかいてしまっているのかもしれない
精神が不安定のときに自分の身体を触っちゃいけないなんて厳しすぎるよ
0165病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 15:56:15.06ID:EDKJIqDh0
湿疹というより菲薄化とかビニール肌に近い症状
スマホが痛くてタッチペン無いと無理・・・
抗生物質やワセリンの効果が無かったので、ヘパリン類似物質を試してみようと思うんですが使用感とかはどうなんでしょう?
0166病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 19:09:09.60ID:hcO3e2ZN0
>>165
一応、副作用としてかゆみやかぶれが書かれていますよ。
血行良くなるので吉と出るか凶と出るか・・・。
皮膚科ではどんなお薬を処方されてますか?
0167病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 19:50:43.08ID:EDKJIqDh0
>>166
見た目にほとんど症状がなく皮膚科には行ってません(赤みと皮膚の薄さのみ)
かかりつけ医に相談し幾つか抗生物質を試しましたが効果なし
血液検査とかでは問題がないので自然治癒しかないかなぁと
薬はメディクイックの手湿疹用などを使用してましたが痒みが強くなったので現在はワセリンと綿手袋のみです
0168病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 20:00:37.79ID:hcO3e2ZN0
>>167
一番いいのは合う皮膚科との出会いwだけど受診しないなら
痒みがないなら今の温存療法(?)で肌が正常化するのを待つ、日柄もの。
とするか。痒みがあって掻いてしまうならぜひ受診を。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:36:28.77ID:KVLJSa9V0
10年以上の手湿疹で、近頃は育児で皮膚科にも行けなくなったので
物は試しとヒリオスのグラファイト&カレンデュラクリームを購入。(まだ届いていない)
検索で出てくるのは怪しいブログばかりだけどw
今現在、傷パワーパッドとステロイドで抑えて相当酷いのは落ち着いている状態だけど
多少効いてくれるといいなー
0171病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:46:26.31ID:mIMqlbW50
最初は手の平や指の背にブツブツ小さな水疱が出来てて痒いので手湿疹かな?と思ってたけど
その後水疱が治まった痕がカサカサ固くなって
こまめにハンドクリーム+ヴァセリンで保湿しないとヒビ割れて痛くてつらい状態がここ2年くらい
2週間ほど前からハイドロコロイド絆創膏を貼り続けてみたら
ガビガビになって黒く変色していた皮膚が大分元の柔らかい皮膚に戻りつつある感じ
水仕事すると1日で剥がれちゃうのでゴム手袋してなるべく2日は保たせるようにしたら
目に見えて効果が出てきた気がする
0172病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:33:33.93ID:NJFTp9tp0
9月の中旬からステロイドをやめて市販の安いハンドクリームだけで過ごしてるけど2年苦しんだ夜中のかゆみがなくなった。
アカギレはたまにあるけど痒くないのが嬉しい!
0173病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:05:11.98ID:wOixz8Ha0
169です
ヒリオスのクリームを使い始めて1週間だけど、今のところ良くも悪くもなってないので効果はまだ不明
テクスチャーは今まで使ってきたクリームの中でも一番良いので(ごく少量でよく伸びる)こまめに塗り直すにはちょうど良いかも
寝る前につけると、就寝中に汗をかくのかちょっと痒くなるので
アベンヌウォーター+メンタームメディカルクリームG使って保水&保湿で痒みおさえてるけど
意外にもこの方が効果ある気がする。ちなみにビオフェルミンもはじめてみた
0174病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:15:33.76ID:A3xyH7zw0
8年間、医者行っても、良いと言われたあらゆること試したけど全く改善
しなかったのが夏から保湿のクラウンセルクリームを塗るのとビオチンを
飲みだしたら2か月でほぼ完治しました。

少々お金かかりますが何やっても治らない人は試してみてください。
ステロイドつけても治りませんよ!
0175病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:44:19.04ID:q9kzIkGV0
人によるんだろうけど、ステロイド効かないというのは同意
あと外からのケアというより内側から治すという考えは正解だろうな
自分は乳酸菌(ヤクルトのノアレ)が効果あったけど
0176病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 06:06:40.98ID:YUeBlCD/0
クラウンセルクリーム調べたけどステマ臭いな
私はビオチン1年飲んでて手荒れに効果はないけど髪のために飲んでる
0177名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:53:46.54ID:CJLLjW7A0
確かにクラウンセルクリームを初めて買う時は、HPも何か怪しい感じで
どうしようか迷ったけど、まあ何やっても治らないし取りあえず試すかという
感じでしたよ。

お試しで3本くらい継続して塗ってみるには1万以上かかるので、高いですけど
長年患っている人が改善する可能性があるのであれば、やってみる価値はあると
思いますよ。

その人に合わないようであれば、3本くらいでやめちゃえばいいんですから。
0178名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:03:19.43ID:CJLLjW7A0
ちなみにビオチンはタイムリリース型といって時間をかけて体に吸収できる
タイプのものを使ってます。合わせてミヤサリンとビタミンCを同時に飲んで
ます。この二つと飲むとビオチンの効果が上がるみたいです。理由について
はネットですぐ調べられるので検索してみてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況