X



トップページ身体・健康
1002コメント352KB

糖尿病総合スレッドpart261 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 00:37:55.33ID:TgFCdzsT0
糖尿病総合スレッド標準テンプレ

・炭水化物は猛毒
・医者や栄養士の言うことは信用しない
・糖尿病学会は穀物業界の回し者
・薬にはなるべく頼らない
・ブドウ糖負荷試験をやる奴はアホ
・NHKの健康番組は役に立たない

・薬で糖尿病が治ると思ってる奴はバカ。
・バナナを食って尿糖を垂らす奴はサル。
・筋トレで血糖値を下げている奴はゴリラ。
・SMBGで糖尿病を克服した奴が人間。
・アーモンド食って血糖値下がらない奴はリス。
・糖質制限で対糖能が悪化したらカワウソ。
・血糖値1000を超えてもお菓子食べてるカブトムシ。


前スレ
糖尿病総合スレッドpart260
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1458327730/
0574病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 11:45:13.46ID:T3jFqHI10
>>573
税収を上げるためには多少の犠牲は仕方ない、とか? w
0575病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 12:32:10.37ID:JrUKfcwQ0
少し甘いもの食べすぎた今月の血液検査の結果は
肝機能上昇(酒飲まず)、コレステロール、ヘモは6.1
要は肥満
0577病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 15:16:06.68ID:VZSXgO050
アスパルテーム入りの飲み食いすると俺は下痢する。
牛乳飲んでも下痢するけどな・・・・。
胃腸が弱い人は避けるべきなのかしら?
0580病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 18:17:37.15ID:RsBdv9dU0
HbA1cが11.6
身長173cm 体重90kg
現在、食事制限毎日1600kカロリーと1時間のウォーキング
どれだけこの生活したら、HbA1cが正常値になるんだろうか
これ以外に何かした方がいい?
病院行って薬は貰っています
0582病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 18:36:41.95ID:lUfRAnBf0
ぶっちゃけ、ちょっと歩いた程度でほいほい痩せれるなら誰もダイエットで苦労しない
0584病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 19:26:39.56ID:YV/ImmkI0
朝だけガッツリ食べて、昼夜は牛乳1パック(200ml)のみで15キロ落としたことある。20代の頃だけど
0585病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 19:42:41.19ID:JCJIekTKO
>>580
インスリン注射と食事制限で数値はとりあえず下がりますよ
でもそれは注射のお陰で下がってるだけで決して良くなったわけじゃ無いですよ
そこからが本当の戦いです
注射から解放されてから自力で数値を正常値で安定させなきゃいけないですからね
最初は空腹地獄…
でも1ヶ月耐えれば慣れてきますよ
前にカキコしたけど食事には最低20分掛けましょう
満腹中枢さえ刺激すりゃ次の食事まで必ず保ちますよ
ウォーキングは無理をしないようにしてください
先ずは食後に15分くらい近所を回るだけで十分ですよ
悪天候の日はやらなくても大丈夫
五輪目指す訳じゃ無しあくまで血糖値が下がりゃ良いのですから
自力で正常値に戻しましょう
その先に安定が見えてきますよ
そこまでは摂生を徹底しましょう
頑張れ!
0586病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 20:02:18.62ID:+XzVZ+0Z0
>>580
眼科はかかってる?
急激に血糖値落とすと網膜症発症することあるし、合併症が早く出るのが眼だから検査しといたほうがいいよ
0587病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 20:04:49.50ID:srVqKJuH0
今32で数年前から重度糖尿病。両親も糖尿病。左目が失明して最近透析始めるって言われたけど透析してる間ってどんな感じなの?あと両目見えなくなるのが怖い。
0588病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 20:05:23.87ID:srVqKJuH0
今32で数年前から重度糖尿病。両親も糖尿病。左目が失明して最近透析始めるって言われたけど透析してる間ってどんな感じなの?あと両目見えなくなるのが怖い。
0589病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 20:24:12.05ID:srVqKJuH0
今32で数年前から重度糖尿病。両親も糖尿病。左目が失明して最近透析始めるって言われたけど透析してる間ってどんな感じなの?あと両目見えなくなるのが怖い。
0590病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 20:28:16.18ID:srVqKJuH0
>>589
なんか3個同じやつ間違って書き込んじゃってた
0591フル合併症罹患済み
垢版 |
2016/09/02(金) 20:30:37.25ID:adcHHF7J0
>>588
透析は専門スレで尋ねるといい。残ってる片目は新生血管をレーザーで焼いて、新生血管増殖を防ぐアバスチン注射して守ろう。
低血糖は目も臓器も壊すから注意してね。
俺はフルコースでやったし透析前夜状態だから同じ立場だね
0592フル合併症罹患済み
垢版 |
2016/09/02(金) 20:37:22.05ID:adcHHF7J0
>>580
>>586の言う通りだよ。a1cは緩やかに落とす 慌てないで
俺は低血糖起こして寝て起きたら右目の中に血がドロップ
ショックだった。落胆したよ
0593病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 20:46:25.34ID:srVqKJuH0
>>591
おおー。明日からか。ちなみに血糖値とヘモグロビンはどのくらい?
0594フル合併症罹患済み
垢版 |
2016/09/02(金) 21:05:26.19ID:qLmmM0mM0
>>593
あ まだ腎臓保存期で透析は間近って意味だけどね
a1cは7前後 蛋白制限に入るとフォーカスが変わって低エネルギー注意 尿で出ていくから蛋白不足とカリウム注意で 棟はインスリンでどうにでもなるから気にされない。
0595病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 21:35:13.98ID:SIciKxJ00
>>580
2ヶ月で正常値にならなければ、インスリン注射が必要なレベル。
0596病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 21:37:10.37ID:SIciKxJ00
>>595
いい忘れた。
薬なしての話ね。
2ヶ月後は10キロくらい痩せてると思うよ。
0597580です
垢版 |
2016/09/03(土) 00:06:36.58ID:L64hTtsm0
医者には、急激に数値を下げる薬も有るけど、失明の危険があるからやらないと言われてます。

まだ医者にかかって数日で、実際には医者に何かしろと言われたわけではないですが
次回の診察までに自分でできる事を何かしようかなと思って、食事制限と散歩をしています
0598病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 00:17:15.06ID:jaivWIzH0
>>580
1600kcalってたぶん今までの食事に比べたらかなり少ないんだろうな。
標準体重65kg x 25kcal で1600kcalか。
日々の血糖値の変化が分からないと続かないから
出費は覚悟して、血糖値測定器買って測ってみたら?
0599病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 01:03:46.60ID:N7y2OCUg0
俺はダイエット始めた時、身長168cmの90kgぐらいだった。
一日の摂取カロリーは1700キロカロリー位だったかな、野菜多めに食ってその分ライス減らした。
運動は両足の親指付近に過重掛かるようにして歩いてたんで、脛の内側がすげーきつかった。
フラフープとかエア縄跳びもしたけど、膝日たくなったのでこっちは断念。
腰とか問題なければフラフープとかもいいかも、すげー汗かく。
体重的には月3〜4kg程度減少するようになった。
A1cは半年ぐらいで8→5.5位まで下がった。
0600病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 02:59:54.66ID:hD2wAcnI0
>>543
いや、別人だと思うよ。初めて書いたもん。トクホだしいいかなあと思って、Amazonでケース買いしたんだけどね。のんある気分も結構風呂上がりに飲んだんだ。
血糖値は確かに上がらなかったけど、なぜか体重増加したので、原因かなあとやめただけ。人工甘味料敵視してるわけではないよ。
0601病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 03:11:08.29ID:mRfHvvoM0
エアバイク漕いでて途中小休止入れた時
アタマがクラっと来て目の前が暗くなって低血糖かな?と思ったけど
倒れず歩けたので5分ほど休憩してまたバイク漕いだ。
晩ごはん買いに行かなきゃってスーパーに行っても視野が暗くて
遂に視野欠損来たか?って思ったんだけど食事摂ったら元に戻った。
3年位前ダイエット始めた頃は低血糖状態になると文字通り倒れてたけど
なんか最近大丈夫なんだよね。
0602フル合併症罹患済み
垢版 |
2016/09/03(土) 03:12:49.13ID:c3PnQEv10
>>580
ブドウ糖負荷試験して医者が飲み薬処方したのだったら
摂生で膵臓を休ませてたら改善が見込めるレベルなんじゃないかな。
肥満がインスリン抵抗性となって血糖値を上げるのもある
それから、膵臓が限界になるとガッツリ痩せるっていう ダイエット成功したかと勘違いさせる現象あるから注意な
頑張って健康になってね。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 03:28:30.55ID:1JoRbw3p0
>>47
すくつじゃ変換出来るわけない。
巣窟は『そうくつ』だ。
0604フル合併症罹患済み
垢版 |
2016/09/03(土) 03:28:52.70ID:c3PnQEv10
>>601
それ虚血性一過性の脳梗塞だったのかも(TIA)
運良く血栓が取れて元に戻って何事もなかった けど因子は残ってるから血をサラサラにするようにしないとね。
俺はその(TIA)の後 本格が来て左半身麻痺 リハビリしてすこし麻痺が残った。
おかしいと思ったら迷わず救急車呼ぼう 病院まで3時間が勝負
0605病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 05:07:53.70ID:mRfHvvoM0
>>604
血液はサラサラなはずよ。
食生活には気を使ってるしエパデール飲んでるし血液検査でも指摘されたことないし。
1ヶ月おきに採血検査受けてる。
0606580です
垢版 |
2016/09/03(土) 07:19:04.28ID:L64hTtsm0
>>602
まだ、ブドウ糖検査とかはしていません
尿検査と血液検査を1回しただけです
薬は、エクメットHDを1日1回だけです。
ネットで見ると、1日2回服用と書いて有るけど、様子見なんでしょうかね

次回の診察時に、色々有ると思います
0607病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 08:15:22.36ID:Ji92oGPr0
亡くなった思われていた「毎日ラーメン二郎を食べる人、スープも完飲」の生存確認「生きていた!」
0610病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 10:39:38.15ID:Yne3uzjr0
そいつさ
>ここで栄養剤について説明するが、そもそも体内の栄養機能はいかなる食物からでも
>必要な栄養素すなわちビタミンでも何でも自由自在にちょうどよい量だけ生産されるのである、
>つまりビタミンの全然ない食物からでも栄養機能の不思議な力は必要だけのビタミンを生産するのである。
こんな超理論吐いてるけど、壊血病も知らんの?
0611病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 10:45:22.82ID:MaRHO8Kj0
必須ビタミン、必須アミノ酸とかも知らんのでしょ
0612病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 11:05:41.67ID:tPXQHXQR0
一見、馬鹿じゃないの?って思ったけど
英のジャムパンだけしか食べない男とか
日本の青汁だけで生きてる女性の例とかを考えると
腸にはそういう不思議な力があるのかなと思った
0613病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 11:13:14.01ID:Yne3uzjr0
最近の青汁はびっくりするくらい色んな栄養素入れてきてるから
量によっては、生きてくくらいはなんとかなるんじゃねーかとは思わないでもない
むしろ、俺らよか健康体なんじゃねw
0614病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 11:22:17.33ID:iTdRDsbz0
>>603
ネタのつもりかもしれんけど、
もしかして真面目に「なぜか変換出来ない」を知らない人なの?
0615病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 11:29:26.73
>>612
極度の偏食で有名になったイギリスのジャムパン少年は実はジャムパンの他にチョコレートケーキと牛乳も摂っていた
自称霊能力者の青汁おばさんは言動に信憑性があんまり無い
隠れて食べている可能性も否定できない
0617病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 11:31:16.00ID:iTdRDsbz0
>>612
ジャムパン?って思ってググったら、
ジャム付きトーストでジャムパンじゃないのにみんなジャムパン言ってる。

のは置いといて、牛乳1リットルとシリアルとチョコレートとチョコケーキも食べてるんだって。
シリアルってありとあらゆるビタミン剤添加してある気がする。
タンパク質は牛乳こんだけ飲めば十分じゃね?
0618病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 12:16:23.97ID:zLcwMbSK0
食後2時間の血糖値が高くて悩ましい、正常になるまで4時間かかる
0619病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 13:06:53.80ID:zLcwMbSK0
1時間前に207なのにそこから123まで下がって空腹感がつらい
0622病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 15:19:58.10ID:BIHR3Ffu0
たいていは食いすぎか体を動かそうとしないかの二択
0623病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 15:42:05.64ID:cjZeS9Eb0
糖尿病と診断されて1週間
毎日数時間、ネットで糖尿病関連の記事ばっか見ている
何か食べようとすると、これってカロリーどれだけなんだろうとググるし
来週宴会が有るけど、食べ過ぎたらどうなるんだろうかとかググるし
軽いノイローゼ気味に食べ物に神経質になり過ぎてる
ほんの1週間前までは、好きな物を好きな時間に食べていたのに・・・・・
0625病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 16:40:29.84ID:BIHR3Ffu0
>>623
あるある
悩みすぎは良くないけど
そんぐらい真面目に考えて取り組んでんだからそら良い事じゃん?
だんだん折り合いついてくでしょ
0626フル合併症罹患済み
垢版 |
2016/09/03(土) 16:47:56.07ID:mkZEktNC0
>>606
エクメットは体内のホルモンを弄る複合剤ですね。
多分それで様子を見てるんでしょう。それでa1cが下がれば結果オーライっていう診断方法なのかな。
0627病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 17:25:07.09ID:67c4nvJA0
糖分ゼロの缶チューハイやコーラ、スポーツドリンクなどは糖尿病を発症させる。
つまり良かれと思って飲むと悪化させる危険性。
http://www.afpbb.com/articles/-/3026232

私は糖分ゼロの缶チューハイやコーラ、スポーツドリンクを愛飲していました。HbA1cの改善がないので、これらに疑いをいだき、
検索したら上記のページを見つけました。案の上です。
味の素が生産してる、アステルパームが使われてます。パルスイートも同様です。そこで一切摂取をを止めたところ、HbA1cが大幅に改善されました。
現在は、十六茶や爽健美茶か水だけにしてます。お茶やウーロン茶の飲み過ぎはカフェインで不整脈を招くことがわかり、止めてます。結果不整脈の症状も消えました。
血糖値が高い人には糖分ゼロの食品や飲料が福音と思ってましたが、落とし穴です。
この問題は消費者センターなど公的機関で検証を行って欲しい。糖尿病患者を増やす危険性があります。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 18:10:43.51
人工甘味料は全く気にしないで普通に摂ってるけどHbA1cはずっと良好
0629病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 18:11:18.72ID:cjZeS9Eb0
糖尿病以外にも中性脂肪410 γーGT92 GPT56など、他にもたくさん基準オーバー
医者に10年後は生きていないと言われちゃ神経質になります
鬱になりそうww
悩み事が有れば、友人と騒ぎながら酒を飲み旨い料理をたらふく食べていたけど
出来なくなったので、違うストレス発散法を見つけないと・・・・はぁ ため息しか出ないわww
0633病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 18:43:37.28ID:cjZeS9Eb0
>>631
ジムいいね
でも、おデブ体型だからジムは恥ずかしいです
ウォーキングと自宅でちょっと筋トレやってみます
0634病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 18:52:17.33ID:MaRHO8Kj0
>>633
ジムなんてデブの見本市やで!
言うほど誰も気にしてないよー!
いきなりジムがあれだったら自治体運営の健康センターとかプールがオススメだよ
特にプールは膝の負担少ないからオススメ
0636病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 18:59:05.50ID:iTdRDsbz0
>>627
この論文、人間への実験はたった7人のみ、
標準的な摂取量をコーラ40本分、
しかもサッカリンとスクラロースとアスパルテームの実験をして優位に差が出たのがサッカリンのみなんだそう。

だから砂糖たっぷりコーラを1〜2本飲んだら血糖値爆上げなんだし、
そもそも今サッカリンを使用してるものってほとんど無いんだし、
たまにどうしても我慢できなくなった時に普通のコーラ飲んで後悔するぐらいならコーラ0のほうがましじゃん。
0637病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 18:59:16.96ID:67c4nvJA0
>>629
酒は基本的に毒ですよ。適量ならストレス開放と血行増進の効果はあるけど、飲み過ぎは肝臓や膵臓にダメージを与えます。
薬だって処方を間違うと毒になり、肝臓がやられますね。アルコールも同じ、血糖値に影響がないからと焼酎だって飲み過ぎると血糖値に影響します。
食事も食べすぎは毒です。一日の基礎代謝と活動量で適性があります。糖質制限なんてもってのほか、バランス良く食べること。
焼酎をカバカバ呑み、大量の肉類を食べるなんて、メチャクチャです。
何事も過ぎたるは及ばざるがごとしです。このような境地で糖尿病に向かうと、改善してくるはずですね。
0638病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 19:00:52.13ID:67c4nvJA0
>>636
まあ、信じるか信じないかはあなた次第、
私には成果が出ました。
0639病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 19:09:53.76ID:iTdRDsbz0
>>638
あなたほかの人に良好ならこのスレに来るなって言ってるけど、
成果が出たって事はあなたも良好なんでしょ。
じゃあなたも来れないじゃん。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 19:26:07.61ID:V2Rp3DblO
酒とたばこなんて論外
0641病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 19:40:03.69ID:BIHR3Ffu0
>>630
何挟んであるかにもよるけどコンビニの一般的なサイズの二切れで炭水化物22〜38程度はある
0644フル合併症罹患済
垢版 |
2016/09/03(土) 20:27:42.52ID:mkZEktNC0
>>643
ID:67c4nvJA0 の書いてることは 紆余曲折 検査値見ながら試行錯誤
良い物悪い物の取捨選択を繰り返した俺から言わせると殆ど間違いない 
ただ病気の進行状態で結果に個人差があるだけだ。
糖尿の合併症は多岐に渡るからもう何が良いんだかわかんなくなるのも事実
まだ症状の軽い人が同じ轍を踏んで欲しくないから 声を大にしてくれているんだと思うよ。
勝手にやっているんだから 感謝してくれとは言わんがな。
俺も自分の生活習慣を後悔するのが遅すぎた 重すぎる。
0645病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 20:29:50.88ID:7cnqoV9H0
>>644
人工甘味料で血糖値が上がるなんていう生理学上の嘘を主張している知恵遅れと
その知恵遅れの嘘を間違いないと言ってのけるスーパー知恵遅れのお前に心を込めて一言

死ね
0646病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 20:34:59.37ID:67c4nvJA0
>>643
初めてですけど。何か?
ここは糖質制限教の信者が多いの?
何事も一生継続できる事が大事、一時じゃあダメでしょ。
妄信は弊害で後悔するよ。
体重管理で内臓脂肪を減らす努力をしないとね。
まあ、糖質制限で誰かさんみたいに食いたいだけ喰らい、飲みたいだけ飲めば、早く逝けるよ。
最近、慶應義塾大学のドクターが大腸の疾患で血糖値が上がると言った。
血糖値は発熱や炎症でも上がります。風邪でも上がるんです。
糖尿病を理解していない方は初心者スレがあるようなのでそちらがむいてる。
とにかく一生糖質制限をやればいいよ、一生が短くなるだけだ。
0647病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 20:41:10.86ID:7cnqoV9H0
>>646
糖質制限の話なんかしてないよ
人工甘味料は血糖値を上げないという現実に対して
嘘で抵抗しようとするおまえの滑稽さを指摘してるんだよ
0648病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 20:42:58.61ID:7cnqoV9H0
ID:67c4nvJA0 は初めて来たキチガイだったようだゴメンな
まさかキチガイがそんなに大勢いると思わないもんだからつい混同しちゃったよ
0649病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:02:16.54ID:DrL2DQGK0
いやいつもの奴だろ
俺らが人工モノで甘味を楽しんでいると
憎たらしく思って嫌がらせに来るタイプ(のキャラ)w
0650病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:05:46.01ID:67c4nvJA0
まあ、なめてかかると糖尿病は徐々に進行、気づいたらやばいことになる。
俺は直近の検査で尿糖がマイナスになった。
やめたことは糖類ゼロのスポーツドリンクと糖類ゼロの缶酎ハイ。缶酎ハイはアステルパームがたっぷり。焼酎だから、安心して油断、気づいてよかった。
批判するのは勝手だが、キチガイと言われる筋合いはない。
参考になればと書いただけ。神経障害を過ぎて脳障害がいるとは・・・。
0651病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:08:26.97ID:7cnqoV9H0
>>650
なるほどキチガイ呼ばわりしてすまなかった
ただ人工甘味料が血糖値を上げる根拠も示さず
俺は上がったよ上がったんだよーーーーーーとキチガイみたい主張するキチガイを見たら
ついキチガイと呼びたくなってしまったんだ本当にごめん
キチガイじゃないのはわかったので根拠を明確にしてくれるとありがたい
0653病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:12:22.19ID:7cnqoV9H0
根拠も示さず学問的に正しくない自説を
呪文のように唱え続けるやつはキチガイだという考えが俺のなかにあって
その定義におまえが完全に一致しちゃってたんだよ
だからお前が根拠を明確にしてくれさえすればキチガイじゃないと証明できるよ
ぜひキチガイじゃないことを証明して見せてくれキチガイ
・・・じゃなかったキチガイじゃない人
0654病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:16:40.42ID:iTdRDsbz0
缶チューハイって今たいていウォッカとアセスルファムKとスクラロースだよね。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:20:03.22ID:67c4nvJA0
>>651
さっきのリンクはごく一部、アステルパームで検索するといろいろ出てくる。
まあ個人差もあるかと思うので。
いずれにしても、妄信で極端は最悪です。
すべて自己責任。
糖尿病にかかると、わらをもつかむ思いで、自分に都合良い理論にすがる。やはり、欲望との葛藤だね。食いたい、酔いたい、甘いものが欲しいなど。
0656病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:23:21.55ID:7cnqoV9H0
>>655
つまり人工甘味料が血糖値を上げる根拠は示せないわけだね?
じゃあやっぱりキチガイじゃん
キチガイなのにキチガイじゃないと言い張るのはよせよ
0657病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:23:38.85ID:iTdRDsbz0
2ちゃんねるに嘘ばっかり書きこみたいって欲求抑えられない人に言われてもなあ。
0658病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:25:21.75ID:67c4nvJA0
>>654
たしかにそうかも、でもそれらも問題があるらしい。
けっこう、各種ブレンドしてるみたいです。
0659病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:30:39.36ID:7cnqoV9H0
世界中で人工甘味料害毒論を証明しようとして研究されてるけど
いまに至るまでまともな研究結果は無し
アスパルテーム害毒論は突き詰めると科学的に分解すると微量のメタノールが出てくることが論拠になってて
たしかにメタノールは発がん性物質に変化するので理論的にはあり得る
が、その量は本当に微かな量で現在までマウスでは発がん率が上がったという論文が出てきてるけど
人間ではまともな論文は皆無
キチガイは水ですら飲み過ぎると水毒で致死に至ることを理解できてない
0660病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 22:26:34.59ID:6our5RSR0
俺の場合は飲み過ぎるとなぜか下痢ピーなるんで、コップ一杯が限度だわ(´・ω・`)
0662病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 22:39:26.30ID:mkZEktNC0
>>645
その理解が薄っぺらいんだな 血糖値を糖質摂取とインスリンの二元論でしか考えていないと言えるね。
臓器は全部一体で人体を維持してるんだけどね。膵臓からのインスリン以外にもたくさんの内分泌物で体内バランスの維持をしている。
インスリンの分泌・停止もホルモン分泌で命令してる糖はインスリンでエネルギー代謝 血管内のインスリンレセプターで血管細胞を出る。
一方使われなかった糖は血管から腎臓を通って、尿細管を通る時に副腎皮質から出る(糖質コルチコイド)コルチゾールの力で処理される。
このとき血中の水分と電解質のバランスはやっぱりステロイド(鉱質コルチコイド)カリウムだったらコルチコイド中のアルドステロンでバランス調整される。
ストレスを感じれば脳下垂体からの抗ストレスホルモン トリプトファン→セロトニン それから皮膚の炎症を押さえるのが抗炎症ホルモン(総称してステロイド)
糖が足りなくなれば肝臓が糖新生してケトンを作りエネルギー代謝する。そうすると血液が酸性に傾く、そうするとやっぱり鉱質コルチコイドがph値を調整する。
塩分を取りすぎれば浸透圧で血管に水分が細胞から染みこんで濃度が調整されてノドが乾く、水を欲して水を飲む。

このように体全体の臓器それぞれの働きで維持されているがだ、人工甘味料なる味覚を騙すためだけの化学薬品は味覚に刺激を与えただけで後はホルモンの分泌系に間違いを起こさせ
毒成分として各臓器を痛めて結果的に内分泌をおかしくする。副腎皮質ホルモンの分泌が悪くなっても血糖値が上がるし皮膚病も出る 糖尿で皮膚がかゆい免疫が弱く感染するのもこのためだ。

生理学上全然矛盾のない 生理学上の嘘とか知恵遅れとか言ってのけるお前のほうが頭悪いって、今入院中で横で見ているドクターがクスクス笑ってるけどな

そういう訳で暇だから 日記のように書込みしてるんだが、正しいこと言ってる人が誹謗を受けているのが辛抱できなかったんだ 長文すんまそ
0663病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 22:44:17.67ID:fl7PzkrJ0
医者からコカコーラゼロ飲んでもいいって言われたけど?
0664病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 22:48:22.44ID:7cnqoV9H0
>>662
そういう意味のない長話はどうでもいいんだよ
人工甘味料が血糖値を上げるを言い張る奴に俺は根拠を出せと言ったんだよ
だから根拠を出すかキチガイであることを認めるかどちらかを選べばいいだけ
お前の隣にいる阿呆ドクターに伝えてくれ

おまえその調子で何人殺してきたんだ?罪滅ぼしにいますぐそこで死ね

ってな
0666病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 22:54:56.95ID:y5EAJn9Y0
自分で計ってみれば良いんじゃね?
ネットは嘘だらけだ
0667病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 22:55:05.77ID:iTdRDsbz0
>>662
意味わかんない。
塩分取ったら水飲みたくなるのがなんの関係があるのかな。
難しい言い回しで大したこと言ってない風に聞こえるよ、この一行だけで
0668病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 23:04:27.13
1型スレも長年見てるけど、義務として毎日SMBGやってる連中のスレでも
人工甘味料で血糖値が上がっただの下がっただのいう話題もないようだし、
まあ普通に測定して変化が出るほどの影響は無いと考えて間違いないでしょね
0669病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 23:12:52.90ID:MaRHO8Kj0
医者がクスクス笑ってる相手は誰なんですかねぇ
患者から「2ちゃんねるでこんなこと言う奴がいるんですよー!」とかいってスレ見せられたら普通どう思うか想像できないのかな?
0670病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 23:14:26.23ID:Yne3uzjr0
ダイエットコーラは俺も糖尿病の友かと思って何度か飲んでみたけど、
体の反応が普通のコーラ飲んだ時と変わらないような気がする
データが取れる環境じゃないから気のせいかもしれんけどな
0671病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 23:18:22.48ID:fl7PzkrJ0
>>665
良くはないだろうねぇ、ごくたまに飲む程度でだいたいはお茶かブラックコーヒーだね
糖尿の知り合いでなんとかって飲み薬貰ってる人はドリンクバーでコーラがぶがぶ飲んでたけど
0672病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 23:54:40.27ID:2Opw3VuQ0
ブラックコーヒーでもたまに炭水化物微量含まれてるのあるから、その辺はよく調べんとな。
微量だから、血糖値上昇に殆ど寄与しないと思うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況