X



トップページ身体・健康
1002コメント389KB

【ベル麻痺】顔面神経麻痺 Part.10【ハント】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0450病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 21:05:55.05ID:wymzPDiV0
>>449
ボトックスだったら保険内でしてくれると思います!私もすごく嫌で悩んでるんですが、、、ほうれい線にはヒアルロン酸が良いみたいです。
0451病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 21:08:25.86ID:sQum9KVi0
ポトックスが鬼のようなお値段だし安い給料の俺にはですぐきかなくなるし
0453病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 23:19:11.80ID:J3wM3z4l0
味覚が完全に回復した
嬉しい

この調子で回復するといいなぁ
0454病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 16:47:46.69ID:+gXTMLlC0
この病気になってからメッキリ寒さに弱くなった。特に首から上!体はいっぱい着ればいいけど顔はマスクくらいしかできないよね。目出し帽かぶりたいけど会社でそんなもん被れないしどーしたらいいのか。同じオフィスなのに汗かいてるオッサンが少しうらやましい。
0456病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 20:00:35.11ID:L+HGwmKH0
>>454
そんなあなたにニット帽&ネックウォーマー
ほぼ目出し帽だよw

顔というか頭部を冷やさないのは
結構大事だね
0457病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 11:47:13.66ID:XOpcCkdW0
発症する2日前薄着で高尾山に行きました。顔だけ出ていて、顔が寒い!顔だけ寒い!なんて笑ってたら発症。冷やすのダメなんですね、、ほんとに、、、。今後気をつけます。
0458病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 19:41:19.92ID:Q6ehLVPm0
自分はハントと診断されて
めまいがあるんだけど
頭を冷やさないようにして
血流を良くしていると
かなり調子がいいよ
0459病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 21:10:15.49ID:Fm63iP8r0
ニット帽かあ〜。うちはわりと服装に関してゆるい職場だけどニット帽は
許してくれるか微妙だな。ネックウォーマーは全然アリだね。
0460病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 15:40:47.17ID:O87SxdX10
>>459
ネックウォーマーOKの職場なら
パーカーはどうだろう?
0461病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 12:10:16.50ID:NjnBY1KY0
だいぶ顔動くようになったな。例えるならビートたけしから麻生太郎くらいになった気分w
0463病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 01:05:57.59ID:GWl11QMU0
丁度、2週間前の今日、ハントと診断され、バルトレックスが1週間分、ステロイドが3日分1日一回の六錠を処方され飲み1週間安静とのことだったので、それまで休み、今週の月曜から会社に復活しました。
このスレを見ると、皆さん点滴や入院されて治療費されているようで、私の場合、私の場合、自宅療養で飲み薬だけだったので、ちゃんと治療がされたのか、少し不安な感じです。
同じようにステロイドの日数も少ない、錠剤だけで入院しないで、麻痺が完治された方はいるのでしょうか?
ちなみに、発症しても、目はとじることが出来、ハントの耳痛はほとんど無い感じで、頬っぺたを膨らます事が出来るようになってきましたが、ウインクはまだできません。。。
0464病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 13:40:37.50ID:1wMDL+Mu0
>>463
わずか2週間で目が閉じれてほっぺも膨らませられるなら全然軽度だよ。
正直ウインクくらいできなくても日常生活に不便ないから安心してOK.
私なんて最初の2週間は目開きっぱなしで口もぜんっぜん動かないモンスター顔だったよ。
0465病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 16:45:27.03ID:9Uy2MgFn0
>>463
軽度だからその処置だったのかもしれませんね。
0466病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 17:53:11.47ID:GWl11QMU0
軽度って事だったのですね。医師(脳神経外科。。専門が耳鼻科と知らず、そのまま脳神経外科に見てもらいました。)に重症度を聞いても初診日は30だとすると、15くらいと初診日から5日後に言われました。(これが柳原法の点数なのか不明です。)
0467病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 17:53:56.68ID:GWl11QMU0
あと、電気の検査?何パーセントて言うのはやってなくて、重症度なのか軽度なのか、今回の治療で大丈夫なかったので。ありがとうございました。
0468病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 19:54:53.18ID:y7WLissc0
>>467
その検査は10日から14日くらいでする検査です。一番悪くなる時に。でも治ってきてるならしないかもですね
0469病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 02:03:08.42ID:6HHlzS/+0
質問です。
顔面神経麻痺が ェ解したって判断はやはり医師の判断になるんですかね?
後遺症が残ったまま緩解したりとかはどうやって見極めるんでしょうか?
0470病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 10:47:50.20ID:8s/LtWJy0
基本的に初期一週間の治療以降は治療が無いので
回復の終了時点での状態を評価するに過ぎない
一応の終了時期を半年に置いていてその後の見極め等は無い
極端な事を言えば初期一週間以降は病院へ行く必要は無く(薬を貰いに通うだろうけど)
患者も医者も結果を受け入れるのみ
0471病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 11:53:29.70ID:Yc6GvGdj0
この病気は、医者が完治しました!と言ったから完治みたいな
単純なものじゃないよ。

例えば、7割治った状態でこんなに治ったと喜ぶ人と
まだこれだけかと落ち込んで鬱状態になり引きこもる人もいる。
感じ方は人それぞれの複雑な病気。
0472病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 22:01:33.87ID:aQAYeMTR0
麻痺って中心から徐々に回復するんだね
目が最初に動きだして最後が口が多いらしいけど、人それぞれなのかな
額のしわは健側から少しづつ麻痺側に伸びる感じで
同様に口も中心から麻痺側の唇の厚さが戻り始めた。鼻はまだまだだけど
イメージ的に近い外側から動きだす想像してたからなんか意外
0473病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 22:19:34.74ID:OmdwhRDU0
自分は頬っぺたから回復してきてる
よく笑うから頬の筋肉が一番発達
してたせいかなと思ってる
0474病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 01:10:55.14ID:wz6BO0f70
即入院だったから重症で一ヶ月は全く動かないのかなと思ってたけど
2週間過ぎたあたりから少しずつ回復しだした
0475病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 01:30:38.04ID:sWSowYoa0
ハント発症して約1年、かなり重症で耳だけじゃなくて頭の手術もした。麻痺も完全麻痺…
人前に出る仕事してたから落ち込んで死にたくもなったけど、薄皮を剥がすみたいに本当に少しずつ少しずつ回復してる。

今は、頬と口が少し動く。
麻痺側の歯は笑ってもまだ前歯しか見えない。
やっと瞬きができるようになった。
おでこと口角は全く動かないです。
水含んでゆすぐ時も漏れる。

将来的には形成外科で手術も考えてるよ
0476病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 11:31:16.23ID:T+MVMnBW0
パソコン仕事なんだけど眉毛と瞼が
下がってきて画面が見辛かったので
おでこに医療用透明ばんそうこうを
貼って軽くリフトアップしてる

目立たないし安くて安心なので
オススメです
0477病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 19:40:53.10ID:cpjJvJp/0
>>475
大変だったのですね。顔面神経麻痺で頭の手術をするケースもあることを初めて知りました。
私もわりと重めの麻痺で今は8割くらい回復しましたが、回復の速度は遅かったので
落ち込んで死にたくなる気持ちはよくわかります。お互い気長に完治を待ちましょう。
0478病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 22:41:29.24ID:+vtriUo80
>>477
ありがとう、帯状疱疹のウイルスが脳の近くまで行っていたようでかなりの重症でした。遅い回復してでも8割も戻っている人もいると聞いて希望が持てそうだよ、少し頑張れそうです。
ちなみに発症してどれくらいで今の状態まで回復しましたか?
どんなに調べても回復の限界は一年位で、それ以降は良くならないという情報ばかりで気持ちが折れそうになります…。
0479病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 00:57:10.57ID:KuDLUybf0
8ヶ月前に左側にベル麻痺発症して、今度は右側。
1年以内に再発するとは思わなかった。
0480病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 08:59:37.01ID:6K3XfTzb0
一度でも十分ツラいのに再発とは…
ここでもたまに再発の報告があるけどベル麻痺の患者さんかな?ハントでも体内に永久にウイルスを保持してるから理論上は再発の可能性がありますよね?
0481病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 11:12:57.07ID:PHN6WxsZ0
再発怖すぎる。毎日湯船に浸かってマッサージしたり、顔を冷やさないように防寒したり、疲れてストレスためすぎないように気をつけてるけど、それでも再発するときはしちゃうのかな。もうあんな絶望的な気持ちは味わいたくないよ。
0483病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 00:48:37.99ID:u45MDnYm0
あげたら書き込む人がいるんだな
他のスレ見てないから気付かなかったが
0484病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 13:54:23.48ID:vnIA8YML0
ハントになって1年 唇の漏れは大分良くなった 眼が小さくなった
2週間前からほうれい線が深くなった、回復なのか 悪くなってるのか
同時に起こってる 今後どうなるか心配です
0485病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 14:20:56.58ID:G1DiQIFS0
>>484
回復してきたから、ほうれい線が深くなったんだよ。あっちを押せばこっちが引っ込む、やっかいな病気だよ。
どうしても治したければ、ボトックスではなくヒアルロン酸。
ただし全額負担で、年間にすると10万は軽く越えるだろう。
0486病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 16:02:56.07ID:U287z/YK0
去年の10月にハント発症してから3ヶ月とちょっと、見た目はかなり改善しました
入院時、筋電図14%
6/40点

が、言われてると思うんですが初期の強い表情を作る動きは後遺症予防のためにもやってはいけないと言われたのに、マッサージに加えて結構その手の表情訓練も、暇だったしやっちゃってた様に思います

有名というかその界隈では高名な医師で、会った時にこの期間でそこまで回復しているということは確実に予後(4ヶ月以降)後遺症が出る、といったような事を言われ…

確かによく見ると患側のほうれい線が濃くなってる感じで…

この病気、ストレス発散かけるなとか言って色々不可能で理不尽ですよね
0487病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 18:23:08.48ID:UoRYw3dT0
ストレス発散かけるな ×
ストレスかけるな ○
0488病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 21:43:48.33ID:U/IgJNic0
>>486
確かに、後遺症予防のためにそう言われるかもしれないけど
逆になんの刺激も与えないと、筋肉垂れちゃうからブルドック顔になる可能性もあるよ。
適度のマッサージや訓練は必要だと思う。
0489病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 02:11:51.70ID:ST7w1QGi0
寒いと麻痺側の顔引き攣るよね…
このままなのか治るのか しかもいつ治るのかも分からないのがツラく思える。
半年は経ったんだけどまだ耳の中が痛む事あるけど何でだろ? そういうことある人いますか?
0490病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 01:28:02.39ID:KeRQVKT10
今月初めに口唇ヘルペスができて、あっという間に治ったと思ったら、、一昨日から顔半分が動かしづらい、いや、、うごかない、
脳外科に行き、、ヘルペスウイルスによる三叉神経麻痺らしく、笑顔が、ひきつる………あああ
0491病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 19:50:55.26ID:tCUP2C940
今日、EnoG検査してきた。口角79.5 正中70.5
今月の13日発症、14日から入院でした。自分では動かないからダメじゃないかと思ってたけどちょっと安心した
0492病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:17:47.53ID:jdlSEnW90
軽いマッサージすら全くしてないんだがやった方がいいの?
0493病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 11:27:15.16ID:PJotX5FF0
>>492
絶対した方がいいです
0494病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 11:28:09.26ID:PJotX5FF0
>>491
良かったですね☆完治までもう少しでしょうか^ ^
0496病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 00:41:13.36ID:BADIeCjU0
1ヶ月経ってもピクリともしない
40点法で6点、筋電図で10%
顔面神経減荷術で入院する予定だけど、やっぱりやめようと思う

耳鳴りとか難聴になったら怖い
手術した人のブログを見ても結局麻痺が治ってなさげだし…。

この状態から手術なしで改善した人、居ます?怖くなって来た
0497病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 01:07:29.56ID:JJpDSZd40
俺は三ヶ月経ってやっとピクッとした程度
0498病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 02:14:43.87ID:GULJrO3o0
ハントは動きにくいのかな?
自分はベル麻痺で右側がほぼ動かなくなり即入院&ステロイド治療
退院前に筋電図18%で全治4〜6か月って言われた
けど一ヶ月ちょいでもう8割方戻った感じ
0499病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 02:20:52.96ID:xemY+X3C0
ベル麻痺で半年以上経つけど殆ど動かなくてキツイ
最初の頃に比べたら目も閉じれるようになったし個人的には大進歩なんだけどね。夜に麻痺出て次の朝には病院行って診てもらったものの回復の個人差大きいなと痛感。
0500病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 14:48:49.25ID:BADIeCjU0
手術は断って来ました。

結局ステロイド治療は進行を止めるだけで回復は人それぞれかもしれませんね
教えてくださった方ありがとう
0501病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 17:00:53.33ID:9bH8rMtp0
ほんと個人差でかいよね。
私は発症して最初の2カ月は全然良くならなくて激しく落ち込んだし、これからどうやって生きていけばいいんだろうって絶望的な気持ちだった。でも2カ月過ぎた頃から神経がビクビク!と動き出して今はかなり回復した。もうすぐ四カ月めに突入だ。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 23:29:21.18ID:Yh+KD/VC0
1年経っても患側が突っ張る口の動きも少しで水を含むと溢れるので缶ジュース飲むのがしんどい

もうだめだ
0503病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 01:06:55.81ID:bDR7ahrk0
ベル発症から4ヵ月経った
2ヵ月くらいでワニの涙
3ヵ月過ぎたあたりに口元から動くようになって今は口角と目元の共同運動が出始めた
動き始めた喜びも大きいけど、いまだに瞬きが出来ないし100%元には戻らないんだろうなって悲観してしまう
0504病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 11:54:12.52ID:ori362R00
喋ると噛むのが治らない。ビミョーにストレス
0505病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 17:24:11.30ID:EhthYKZm0
>>496
手術しましたが、わたしは良くならなかったので結局筋肉の移植しました。健側の神経と繋げるので口角は上がるようになりましたよ!目の開きなども、形成手術して、まったく違和感なしです!
0506病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 17:26:00.53ID:EhthYKZm0
>>496
耳鳴りは最初はストレスでしたが、慣れてそれが普通になってきます。難聴もありませんよ!
自分的には手術した方はやっぱり聞こえが悪いなぁこもってるなぁと思ってましたが、検査してら両耳同じくらいでした笑
0507病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 17:45:23.96ID:Wfcxmc3L0
https://goo.gl/o0d7ac
これ本当?
普通にショックだわ。。
0508病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 18:58:57.39ID:X4JA4mED0
手術受けたけどやらなくてもいいと思うよ
効果が微妙だという理由でやらない病院も多いから
不安な時期には受けないと治らないと思い込みがちだけど
そうではないからね
耳鳴りは絶対になる 慣れるのもあるけどこれにも個人差があるから
0509病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 09:53:40.57ID:iqlOGguU0
ハントはなった時点で完全に戻る可能性は少ないし、症状が出てすぐに
病院行ったとしても予後は決まっているとも言える。
しかし、ほとんどの人が治るベル麻痺で重症化した自分は
本当に運が悪いんだろうな。
一年たっても口から水はこぼれるし、まともに笑えないし共同運動も出ている。
0510病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 12:03:05.11ID:68nyVvNA0
>>509
再建手術されてはどうですか?先ほども申しましたが、筋肉移植で口角は上がるようになりましたし、喋るとだめですが、微笑みはかなり普通になりましたよ!写真だとばれないです。
0511病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 12:21:43.46ID:gsIILqfP0
この病気の手術きっちり治せる医者は探さないといけないレベルみたいだけど
俺顔面痙攣になったが県外の医者紹介だったしきれいになおってよかった
0512病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 17:40:37.43ID:68nyVvNA0
私も九州ですが、東京の病院を紹介してもらいました!通ったり大変でしたがよかったと思います。
0513病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 19:21:12.23ID:iqlOGguU0
>>512
再建手術、興味あります。
動き出すまでに術後半年くらいかかるそうですが
そのへんはどうでしたか?
0514病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 00:22:29.95ID:BhWm+4Ui0
ハント自体は何の後遺症もなく回復したけど
ステロイドの方の副作用で退院して半年は経つのに
未だにニキビ予備軍的なポツポツが治らないぜ
0515病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 16:18:37.75ID:7wsGsVmC0
九州から東京は大変ですよね
僕は三重から埼玉と東京と福井どこがいいですか?
の選択だった 
近いし早く治る福井にしたけど治りました
0516病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 19:48:24.65ID:OyE+2J3i0
>>513
もう5年くらい前なので、どれくらいで動き出したか覚えてないんですよね。すみません。結構な大手術ですから仕事休んだら大変ですけどねぇ。ちなみに杏林大学病院で受けました。
0517病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 00:00:44.57ID:Tv2k+REe0
産後四日目に発症して三ヶ月。
産後すぐだったため、いろいろ判断を誤り初期にステロイド治療もできず、一ヶ月過ぎたあたりで減荷術をうけましたがまだピクリとも動きません。目も閉じないし、口角も下がっています。
手術前の筋電図検査は10%。なかなか絶望的です。
湿疹やめまいなどなかったのでベル麻痺と思っていたけど今となってはわかりません。
乳児抱えてゆっくり休む間もないし、もう治らないのかな…
人前に出る仕事なので正直これからどうしたらいいのかわかりません。命に関わる病気じゃないけど正直死にたいです。
0519病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 11:17:54.46ID:gfI/essv0
>>517
症状が出て3日以内にステロイド治療なら遅くはないですよ
ただ、ベルかハントは医者に聞けばわかると思います。
0520517
垢版 |
2017/02/27(月) 12:49:58.05ID:Tv2k+REe0
>>519
それが授乳するためにステロイドを拒んでしまって…
結局2週間後から入院で点滴しましたが意味なかったみたいです。
0521病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 12:55:21.46ID:gfI/essv0
>>520
そうだったんですか
そのとき、医者は早めに治療すべきだと言ってくれなかったんですか?

でもまだ3ヵ月で、これからある程度は治ってくると思うので
気を落とさないでくださいね。
0522病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 13:49:21.28ID:Tv2k+REe0
>>521
暖かいお言葉ありがとうございます。
医者は言ってくれませんでした。大きな総合病院に行きましたが、やっぱりお医者さん次第ですね。
はじめは入院の話もなく、ステロイドの錠剤飲みますか?って感じでした。
ステロイドを拒んだのは自分なので自業自得ですが、治療しなかった場合の事やできることのオプションを提示してもらいたかったなと思います。
初めにこの病院を選択しとしまったことを後悔しています。
0523病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 17:39:04.20ID:9x/o1iS50
久しぶりにマスク無しで化粧して出かけたら
そこそこ寒くて顔の動きが悪くなった。
で、結局あわててマスクして温めたら落ち着いた。本格的に暖かくなるまでマスク手放せないな(@_@)この症状一生続くのかなあ?寒いの怖い
0524病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 23:03:05.27ID:Vf6FeS0W0
>>517
私も同じ!産後5日目に発症しました。
2年経って今は完治!と思うようにしてる…見た目にはわかんないんで。
3ヶ月あたりなんて、全然動かなくてやっと動き出したのが6ヶ月くらいでした。
動かない間、死にたいなんて思わなかった。可愛い我が子に夢中で顔のことなんて忘れてたから、そのくらいの方が良いと思います。辛いけど、ずっと顔のことばかり考えてたら人生もったいないし、
死ぬ病ではない、たかが顔面神経麻痺に負けた気がして
0525病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 23:10:03.47ID:gWCXutk40
ほうれい線がクッキリ出る時とそんなに分からない時の差が激しいヒアルロン酸とか保険で打ってもらえるのかな?それとも美容外科とかに行かないと無理かしら?
0526517
垢版 |
2017/03/06(月) 22:21:36.78ID:Qe73o0V60
>>524
どのような治療をしたか教えていただいてもいいですか?
6ヶ月間目も閉じなかったですか?
笑顔ができないのも顔が変わったのも辛いですが、機能的には目が閉じないのと食事がうまくできないのが辛いです。
かわいい我が子に夢中ですか。そう思えたら本当にいいのですが。心のどこかで出産さえしなければって思う自分がいて、それも自己嫌悪です。
0527病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 06:34:16.33ID:+My/MAis0
>>523
わかる!
最近寒暖の差が激しいから、寒いと顔がこわばる感じする。
0528病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 12:26:36.22ID:bvGY13jg0
>>525
ヒアルロン酸は保険外ですよ!美容外科です。
0529病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 16:49:26.19ID:BhXQdLv/0
ベル麻痺でプレドニンを飲み始めた、だんだんと良くなってきたのでプレドニンが徐々に減って、それからベル麻痺だったところがしびれるようなかゆいような、これは再発なのか…
0530病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 17:48:27.96ID:Fw+iwzHC0
>>505
差し支えなければどこの病院で手術したか教えてもらえますか?
私も形成外科の手術を考えていて、病院を探し中です。
0531病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 04:21:45.67ID:Zw5hOoPl0
>>528ありがとうございます!美容外科でお願いすれば良いんですね。たまに美容系もやってる形成外科もあるのでどうなのかな?と思いました。
ありがとうございます
0532病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 12:26:10.14ID:yjpqiFj60
自分もヒアルロン酸をしようと思っています
しかし、美容外科だと顔の片方だけやってもらえるんでしょうかね
片方で半額ならありがたいのですが(笑)
0533病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 19:18:07.01ID:cjoJtsjg0
>>529
入院中は点滴でステロイド治療していて退院前から徐々にステロイドを減らしたらほんの少し痺れた感じや痒みはあった
人によると思うから心配なら主治医に相談してみたらどうかな?
0534病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 02:51:14.12ID:1gP/dm9M0
>>533プレドニンが嫌だから減らしてもらったけど、やっぱり飲まなきゃ治らんばいなあ…
ありがとうね、明日病院行ってくるよ
0535病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 11:07:43.18ID:t8E8pV430
>>530
杏林大学病院です。
私でお力になれるのであれば、メールなども大丈夫ですよ^ ^9年経ちますが、明後日ほうれい線(と言うか、筋肉を入れている付近が凹んでいる)はお腹の脂肪を入れ、共同運動を和らげる為にボトックス打ちますよ^ ^
0536病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 11:09:22.81ID:t8E8pV430
>>531
美容外科もやっている大学病院ですがヒアルロン酸はしてくれませんでした_| ̄|○
0537病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 17:13:17.33ID:Wf8iFJzq0
麻痺側のほうが少し老けたような印象になった(つд`)もっとも、最近はずーっとメガネにマスクだから目だたないけども。
いつか昔の自分の顔を取り戻せるのかなあ?
0538病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 19:24:39.86ID:mJ8ysXZR0
多分ほうれい線にはヒアルよりボトの方がいいと思う

筋肉が拘縮してるから深くなるわけで、それ解除した方がいいと思う
0539病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 01:43:40.93ID:0B6i0ggb0
共同運動や拘縮で、目が小さくなることで悩んでる方が多いですが
自分の場合は目が大きくなっています。
やはりアンバランスなので悩んでいます・・・。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 03:47:47.14ID:eFScFrJt0
7ヵ月かかってやっと目が閉じたり(寝てる時はまだ薄ら開いてる事もあるようで涙が固まって朝顔にパリパリついてる時もあるけど)口角も笑顔の時に上がるようになってきた!

喋ると口は麻痺側はまだ上手く開かないしラーメンとかすすったり上手くは出来ないけれど回復少しでもして本当に嬉しい!

問題なく完治して欲しいけれど皆もしっかりと回復しますように
0543病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 12:25:13.38ID:tzs5X+5j0
>>539
私も麻痺側の目が大きくなっています。
下まぶたが下垂しているからだと思いますが同じ感じですか?
なんか目が飛び出してるみたいで気持ち悪いです。
0544病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 17:06:31.34ID:rey/T1IS0
>>543
そんな感じです。
ほとんどの人は話したり食べたりすると小さくなるみたいですが
自分は逆に片目だけギョロリとしています。
乾いてチカチカするし大変です。
0545病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 17:33:07.26ID:tzs5X+5j0
>>544
一緒ですね。今発症からどれくらいですか?
私は四ヶ月で、共同運動はまだでていません、というか全然うごかないので。
これから後遺症が出て小さくなるのかなと思っています。
もし下まぶたが下垂したままだったら外科手術も考えています。目がひりひりしますよね…
最近麻痺側の口角ぎ垂れ下がっていたのが反対に上がってきて、自然にしてると常に少し開いています。
法令線も深くなってきてほんと嫌になります。
0546病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 05:47:45.19ID:UomhYH5M0
この病気かな?と思ったら間違っても町医者には飛び込まないように
夜でも土日祝日でも急いで救急外来なりすぐに治療に当たること

土日で開いてないから週明けに行って失敗した経験から言っておくよ
0547病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 08:31:40.23ID:jjOuV8bK0
おいらは、MRI持ってる町の神経内科に行ったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況