X



トップページ身体・健康
1002コメント279KB

ストレートネック4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 22:23:41.96ID:UO2blFMD0
メコバラミンっていうやつは飲んでる、
0102病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 23:21:02.01ID:waUeJWKsO
エアコンによる冷えのせいか、首がこわばる感じで調子悪い。でも熱中症も嫌だし。
0103病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 12:47:50.25ID:YfR6KxYEO
メコバラミンはどう?
効いた感じしますか?
0104病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 21:47:53.27ID:kKDmfci40
ビタミン剤に即効性なんて無いよ
0105病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 10:56:15.72ID:Q5fSxNYT0
ボケモンGOでストレートネック増えるかな?
0106病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 13:49:17.67ID:H5K6dFfuO
腰痛防止体操
ちょっとだけ体操は、使えるぞ
0107病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 13:52:44.33ID:JyrMu86y0
>>105
いや、カメラは基本的に正面で構えるから普通のスマホゲームよりはマシかと、、、

マシってだけだけど
0108病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 15:49:40.48ID:H5K6dFfuO
首+肩で、ちょっとだけ体操は良かった
オススメします
0109病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 21:47:19.22ID:1ieL6NYP0
30日20時 ストレートネックの特集をNHK Eテレでやるから録画しときーや
0110病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 22:56:42.96ID:H5K6dFfuO
ありがとー
絶対見るわ
0111病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 15:05:21.67ID:cKfK/Vlh0
料理するの結構辛いよね
食材刻んだり下向く作業が多くて色々作った後は洗い物も増えるし
でもお腹はすくから作るしかないけどね
0112病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 14:44:08.37ID:tCW5dItm0
天気が悪いと首のコリもしんどくなる気がする
0113病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 20:38:34.40ID:2xXSmKWY0
首もストレートなんだけと、平背もあるって人いる?スレがないのでここで聞いてみました。治療法を知りたいです。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 21:51:01.49ID:lP5pa0re0
病気じゃなくてその人が
親から遺伝した骨格の特徴と
生活環境や習慣や、気質性格なんかも含めて
生きていくなかで作り上げてきたものだから
満点ではなくてもその人なりの正常なのよ。
世界が何一つ変わらないのに自分の立つ姿勢だけ変わるって大変だと思いませんか。
だから難しいのよ。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 22:00:56.97ID:cyuHWeYx0
NHK 番組表 | チョイス@病気になったとき▽まとめSP 
バッチリ!ストレートネック&腰痛対策 |
ストレートネックからくる痛みや長引く腰痛に悩まされている人は多い。
引き起こしている意外な原因と治療、さらに自分で簡単にできる対策をまとめて紹介するスペシャル版。
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&;date=2016-07-30&ch=31&eid=21487&f=2551

[Eテレ]
2016年7月30日(土) 午後8:00〜午後8:45(45分)
0116病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 19:59:00.12ID:Ohl6WCCBO
後、二分
見るぞ
0117病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 20:21:54.86ID:Ohl6WCCBO
誰も見てないの?
0120病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 21:17:54.85ID:MzK+Dyly0
忘れてた
タメになるとこあったら誰か教えて
0122病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 21:35:28.59ID:Ohl6WCCBO
またやって見るわ

やったら、肩、首がしびれたわ
見直し2ヶ月やって見るわ
0123病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 12:04:30.91ID:5+Ra6b430
ストレートネックなんだけど、下の首もストレート
0124病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 21:27:36.90ID:tO1Ib8Pv0
先週に首肩あたりが痛くて整形外科に行ったらストレートネックと診断された リハビリと薬のおかげで痛みは無くなったんだけど代わりに首と足に痺れが出てきたもしかしてこれって重症なんじゃ…
0125病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 09:32:00.75ID:H0Id0yglO
歩き難くなる
骨盤の高さが違ってくる

マメなストレッチをオススメするわ
トレートネックから色々な状が出る
顎も歪む、喉も歪んで食い難くなる、頭皮もひっぱられて弛みがなくなってハゲに成りやすい

まだ色々有りすぎだ
0126病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 12:27:27.63ID:uuedW+Ll0
>>113
自分も平背があって首よりも背中が凝る
症状は背中の凝りと食欲が無い位だけどこれが辛い
今は整形外科のリハビリテーションで理学療法士に教えてもらって姿勢の矯正プログラムやってる
期待はしてないけどね
0127病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 16:43:12.58ID:PnosqcKxO
ストレートネック、巻き肩に草取りはいいの?
草取りしたら、肩がジンジンするけど
0128病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 17:26:40.50ID:sd02LdGg0
>>127
草とりがいいって
どこから出てきたの?
0130病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 22:18:45.58ID:w67peLsj0
車の運転で腕を前に出すと巻き肩になって鎖骨が痛くなる
助けて
0131病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 23:07:29.26ID:fmSkzy2I0
整体に行ったら1発で巻き肩良くなった
0132病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 13:18:30.45ID:ZYrZF+5fO
運転中、信号待ちの最中にめまい感に襲われるのが鬱。
0133病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 15:05:07.73ID:OotMcfE4O
ストレッチポール買った
やってみるわ
0134病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 17:35:32.90ID:OotMcfE4O
ストレッチポールのまがい物物、ストレッチロールだった
硬いし、痛いわ
0135病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 08:12:51.20ID:bb4C0a8q0
合う整体師に当たればええけど中々当たらんよな
0136病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 17:25:27.74ID:Eb4kQtw8O
PC・スマホ・ゲーム・読書は姿勢と眼精疲労に良くない。自転車・車・散歩も首に衝撃が良くない。
じゃ、どうして過ごせというのだ?
ストレスが蓄積されるばかりで精神的にかなりきてる。
0137病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 21:21:55.29ID:iTlpZT8K0
俺は整形外科の先生にだいたい1時間毎にストレッチやればスマホゲーム読書やってもいいって言われたぞ
0138病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 21:00:38.37ID:WAM/fSOlO
YouTubeで見たんだけ、身体を少し傾けて腕を回す

胸筋をほぐすストレッチなんだけでやると肩がジンジンする、どうなの?
0139病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 12:37:24.00ID:/Moh2Qpd0
首筋が片側(利き手側)だけ痛いって人はストレートネックじゃなくてマウス症候群が原因の可能性もあるよ
参考までに
0140病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 23:47:23.96ID:0hquI8Pc0
もう最悪だ
顎関節症にストレートネックに
ストレートバックまで
こりゃ腰の骨まで真っ直ぐだったり
歪んだりしてるな
もう毎日毎日身体がしんどい
0141病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 05:45:13.49ID:69BxVh8R0
壁を背にして垂直立ちしてみたら?それと枕変えなはれ
0142病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 19:53:53.92ID:vQKxclFqO
夕方になると首がこわばってきて辛い。風呂に入れば治るんだけど、その数時間が辛すぎる。
0143病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 16:21:16.45ID:e1ADNcnTO
売ってる簾にガムテープを巻き付けて、ストレッチポール、中、少を作みた
0144病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 18:30:42.66ID:hjmdt4vN0
NHKガッテンによるとスキップすると血流がよくなるらしい。
てことで、めまいでフラフラな時やったら和らいだ。
気の紛れか一時的に血流良くなったか分からないが、しばらく続けてみる。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 18:55:12.76ID:CZQjHEl7O
YouTubeから役に立つ動画を探しましょう
0146病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 19:17:06.11ID:CZQjHEl7O
安眠薬ゾルピデムの中に、筋肉弛緩薬が入っている

朝方調子が良いのは、これのせいだろう
0149病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 19:51:53.16ID:0W5EZJ130
>>142
自分もその症状辛かったけど、
処方されたデパス飲んだら、だいぶマシになった
根本的な解決にはならないけど、
QOL上げるのが大事だから、
運転とか無ければ試してみては?
0150病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 22:56:01.10ID:ERMEAJd8O
>>149
デパスはよく処方されてるみたいですね。かかりつけの先生は、あまり薬を出してくれないので頼みづらいな。
0151病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 22:15:53.03ID:aUVqjhwnO
神経痛を疑え
パーキンソン病を疑え


ストレートネックだと思っていたが、今は重症で入院中、どちらかの診断が出ると思うわ
おばさんの病気だと思って舐めんな
全身に変わる事もあるぞ
0152病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 22:30:08.41ID:aUVqjhwnO
ゾルピデム薬の過剰摂取は、後遺症が出るらし
書き込みしたけど、ごめんなさい

けっこう安眠、精神薬剤は薬害がある
0154病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 21:03:06.77ID:2mDlEU0C0
首の腹筋で数年悩んだストレートネック(レントゲンで見たらダックネック)の痛み簡単に消えた
仰向けに寝て頭全体をのど仏から持ち上げる感じで何度も上下を繰り返す
あと西田健康法の背腹運動
つまりストレートネックを作った姿勢と逆の動き・逆の筋肉を鍛えると良くなる
竹枕をやってみたいがタオルで実践中
0155病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 21:24:31.63ID:n3qy/Pkz0
>>154
痛みある時はストレッチやらない方がいいとも聞くけど、
特に悪化も無かったのかな?
0156病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 16:29:43.87ID:aIIp3pdQ0
デパス長期間飲み続けると離脱症状出るようになるから頓服でも飲むのは程々に
マイスリーも短期間止めた方が良い、てか非ベンゾジアゼピン系のマイスリーの筋弛緩作用ってかなり弱い
0157病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 19:45:19.85ID:gSoE5gil0
デパス飲んで喜んでたけど、
10日ほどで耐性付きつつあって飲むの止めた
離脱は経験合ったしもう諦めていたけど、
効かないのでは仕方ない

ちなみに10日程度でも離脱症状あって、
しばらく苦しかった
0158病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 21:58:42.13ID:wAxaIUn40
デパスは抗不安薬の中ではかなり強い
離脱症状出やすいよ
0160病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 15:57:14.76ID:huChq+SZ0
俺の飲んでるパルギンってデパスのジェネリック薬だったのか・・・
0161病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 07:19:22.65ID:t8QQX0BA0
首に消炎剤とか使ってる人居ます?
使ってよかったものとかあれば情報頼む
0162病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 23:35:45.65ID:ofQojT9RO
>>161
塗り薬なら、スミルスチック最強じゃない。但し処方薬だから医者行かないと手に入らない。ただ市販薬のゼノール何とかと同じだと聞いた。
0163病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 00:52:55.41ID:bCQW44fQ0
背腹運動の前にやる首ストレッチいいね
0165病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 23:54:52.49ID:14gyQeFB0
私デパスダメだった、フワフワになる……
0166病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 00:01:16.44ID:Zom3dDnw0
そのフワフワ感もう一度経験してみたい。
初めて飲んだ時だけで二度目からはただのラムネ( ´ ▽ ` )ノ
0167病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 07:51:23.53ID:4AvOivE3O
>>166
珍しいね。あのフワフワ感が嫌で薬辞めちゃう人が多いのに。筋弛緩系は大体そうなっちゃうよね。
0168病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 17:49:57.38ID:ZIojjpE40
自律神経やられちゃってる人多いね(´・_・`)
0169病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 18:38:38.53ID:SRqjMIek0
>>162
今日医者行ってきて湿布からそれに変えてもらってきたわ
効いてくれたら善いなあ
0170病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 14:48:28.61ID:KHBCGznS0
椅子で勉強してるとき
手でおでこを支えるようにしてたら
頚椎の1.2番?あたりが湾曲つくってくれる気がする。
これで一時間作業してたら頭軽くなって目の疲れとかも取れた。
試してみる価値ありかも
0173病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 16:34:11.49ID:KHBCGznS0
>>172
ペン持ってる方とは逆の手で
おでこを支える。
ちょっとだるそうにしてる人のイメージ?
0174病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 17:36:57.22ID:zDWj7rlj0
枕どんなの使ってる?
肩楽寝は評判いいけど、自分には硬かった

羽毛やポリみたいに、
柔らかくて頭沈むのを長年使ってるけど、
首に不調出てしまって、変えるべきなのか悩み中
0175病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 18:34:59.97ID:YyuZXVTB0
このスレで紹介された、スリーコインズのネックピロー。
安いからお試しでって使ってみたら割といい感じ
0177病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:26:28.39ID:7GV1Fgmv0
山田枕使ってる人います?
効果が聞きたいです。
0179病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 11:55:53.45ID:x/lUeIhd0
毎日朝目覚めてすぐが一番肩こってて辛い
0182病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 23:48:26.38ID:iZjXxFZ00
竹の枕いい感じ
ただ布団の上では埋もれるから、頭が少し浮くように高さ調整する必要あり
0183病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 23:59:16.58ID:IuyFCEvL0
>>181
タオルじゃなくて普通の西川の枕
今売り場に行くといろんなのがあるから自分に合うのを探したほうがいい
自分は家のクッションとかタオルとかでどの高さと硬さが合うのかいろいろ試してから近いのを買った
0184病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 01:38:39.81ID:qnF0NEzG0
>>183
ストレートネック用とかじゃないんだ
まずは自分に合うの試行錯誤してみるわ
0185病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 11:53:06.93ID:OfZWjqJs0
>>174
自分は枕もタオルもダメだから
たまにテレビ出てる予約16年待ち?の整体師がすすめてたやつで
タオルなしで顔の両サイドに横向き寝用のタオルを配置
>>170
わかる気がする
首にアーチを作るなら後ろへ矯正するのは首の付け根と頭の付け根だけで
他は前へ矯正しなきゃいけない
0187病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 10:30:21.85ID:Cu/BYZkz0
>>177
使ってるよ
頭が沈みこまないから首が楽
朝起きた時の肩の強ばりがなくなった
でも、最近バスタオル丸めた枕を試したら
そっちの方が気持ち良かった
0188病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 12:41:33.26ID:hB4QBfu10
タオル丸めた枕やってみたいけど、良性発作性頭位めまい症もあるから枕低く出来ない(泣)ストレートネックも眩暈もどっちもツライわ
0189病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 20:04:21.10ID:Ld5Kmcyy0
タオルだけじゃなんか物足りないから
空のスプレー缶にタオル巻き付けたら丁度良い堅さで気持ちいいわ
最近は凝りもほどんど無くて、乗り物に長時間乗れるようになった
0190病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 00:14:04.34ID:UU9bnzaL0
この病態って鎖骨下から肩にかけて凝ったりしませんかね

後頭部にかけて張りがあるんだけど・・・
0191病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 16:23:31.09ID:LzBSN9my0
ストレートネックと診断されて、
ストレッチのやり方と、痛み止め処方されて終わり

牽引とか電極とか、
やってくれる整形外科行ったほうがいいのかな…
軽くなった人いますか?
0192病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 16:24:41.73ID:LzBSN9my0
>>190
後頭部は、首のこりじゃないだろうか
やっぱりストレートネックに多いけど
0193病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 17:19:42.71ID:syJGiEB90
牽引は意味あると思うが
低周波はよほど筋力が弱っているのてなければあんまり意味ないような気がする。
(訂正してくれるひと求む)
0194病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 17:54:04.96ID:BVBrbKUI0
低周波は1ヶ月やったけど、自分にはあまり効果は感じられなかった。
やはり日頃のストレッチが1番かな?
0197病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 23:11:23.57ID:UU9bnzaL0
>>192
そうですかぁ〜 ストレートネックと診断されて5か月ですが

ストレッチのみでもまだ違和感がありすっきりしませんね

やりすぎてなんか頚が痛くなってきたような・・・・
0199病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 11:10:16.74ID:xFMu4dUu0
牽引でストレートネックは改善したけど首の違和感や痛みそれに伴う頭痛は治らなかった
逆にこっちには低周波がきいてるからできるならやった方がいいんじゃない
0200病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 02:41:14.81ID:4d/eBip10
>>189
なにそれよさげ
バスタオル丸めて寝てるけど横向けないよね?
他のバスタオルをたたんで横向き用に両サイドに置いてるけど
朝起きると首曲がってタオルとタオルの間に頭が挟まってたりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況