X



トップページ身体・健康
1002コメント371KB

【アスペルギルス】慢性真菌症【カンジダ】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 09:27:55.41ID:iFFU3xFy0
前スレのテンプレが狂っていたので、1からやり直します

医学論文によると真菌感染症の第一選択肢はITCZ(イトラコナゾール)になります

自費でも安い薬ですが、真菌症であるかどうかの確認は自己責任でしっかりとやってください

現在、日本で真菌症に正しく対応している病院は一つもありません

厚労省に聞いて確認しました
0851病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:30:35.45ID:mcuNwVSc0
医者は人を殺すのが生きがいの殺人犯

絶対に話を聞いてはいけない

死ぬぞ
0852病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:33:09.18ID:mcuNwVSc0
フルコナゾールとイトラコナゾール(スポラル)に副作用は一切ありません

ナイスタチンは毒ガス兵器の派生薬です 非常に古い薬品
0854病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 10:44:16.07ID:dcNbw1Ug0
在日にはナイスタチン
0855病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 00:07:57.50ID:xku2hSp80
猫に熱湯をかけ、バーナーで焼くなどして虐待死させた、大矢誠容疑者を懲役刑に!

署名着々と増えてる3000人超えました。
目標人数まであと1,700名の賛同者が必要です。キャンペーンを友達に広めましょう!
https://www.change.org/petitions#most-recent
0856病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 02:29:42.67ID:pVSvGgBD0
>>843こういう書き込みってマジで業者だろうとしか思わんな
長期服用してて治らないやつってのはその時点で
その薬に耐性ある菌かそもそも別の病気の2択だから

盲目的に高い金だして輸入してるやつは気をつけたほうがいいよ
0857病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 20:27:05.27ID:BmkZGMzP0
飲む用の重曹水の重曹って薬局の胃薬コーナーに置いてある炭酸水素ナトリウムでいいの?
0858病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:53:16.96ID:A9TK87C/0
2kg千円くらいで売ってる内モンゴル産重曹がいいよ
0859病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 10:38:52.75ID:kMgcAA8K0
ケトコナゾール飲み始めて4日目だけどかなり副作用強くてしんどい。猛烈な吐き気と倦怠感
だが真菌には確実に効いてて、飲んだら痒みが吹っ飛ぶし髪や肌がサラサラになるから辞めたくない
0860病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:46:24.16ID:7oz3O3Ki0
細菌が増えて困ってるなら
鉄をキレートだな
鉄がなければほとんどの細菌は生きていけない
クエン酸で体を洗って
鉄をキレーとするケルセチンが多いそばを食べる
タマネギも食べる
ただしやりすぎないように時間をかけて少しずつだ
副作用が凄いからな
貧血のやつはやるなよ
0861病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:51:17.39ID:7oz3O3Ki0
蕎麦もタマネギも抗癌作用があると言われてるだろ
鉄が多いと細菌が増えるんだが
人間の細胞も鉄が多いと、癌化して細菌になりたがるみたいよ
0862病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:56:27.82ID:7oz3O3Ki0
>>851
変な奴らが居るのも事実
救急にも居る
0863病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 09:35:57.44ID:7oz3O3Ki0
水虫も同じな
鉄を減らせば、奴らは生きてけない
このことは研究で証明されている
マウスでも30年まえに証明されてる
鉄が多すぎるってこと
0864病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 09:38:46.00ID:7oz3O3Ki0
もちろんこんなことは、薬を売るには邪魔な知識だ
なぜ閉経すると水虫になるのか?
瀉血しないから鉄が皮膚に貯まるんだよ
これも研究で確かめられてる
0865病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 16:11:53.73ID:+pFTlu0/0
男なんだが2月に酷いおりものの韓国女に移されたのかチンカスが出るし赤くなって石鹸で洗うと痛い。
体調が悪いときは酷くなるみたい。
泌尿器科で見てもらったけど、検査の結果性病は無いし様子見でいいと言われてしまいました。
強く言ったらステロイド入りの塗り薬を出そうとしてきたので断りました。
もうどうすりゃいいの…
0866病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 14:44:50.98ID:swHSUkql0
スポラルを個人輸入で買って毎日1カプセル長期服用
完全に治るまで 量は増やしても良い 副作用無し

1カプセル200円前後なので出来る範囲で構わないが、放置すると早死にする
0867病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 15:38:46.30ID:IQMCTPNk0
>>865
薬局で売ってるフレディっていうカンジダの塗り薬買ってみたら?
0868病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:30:37.06ID:h6oB5pNW0
そいつは殺人鬼だ
0869865
垢版 |
2017/09/30(土) 14:00:20.06ID:T6gYrkXB0
炎症してる時にオナヌーしたからか分からんけど、カリの5ミリ下くらいが腫れてるっていうか血管がだいぶ見えなくなってる。
擦れてケロイド状になってんのかな…
0872病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:51:32.65ID:dmMWw9WQ0
>>869
早く対処しないとそこから全身に回ってくるぞ。
もう少ししたら、下痢、歯周病あたりに進行してくる。
0873869
垢版 |
2017/10/04(水) 20:22:47.96ID:Z1Mwu1iO0
>>872
それマジ?最近、謎の強膜炎になったり下痢気味なんだよ。
医者になんて説明してどんな薬出してもらえばいいの?
0874病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 21:26:25.97ID:wKvPF9U80
>>873
おれがまさしく同じだったから。その後は手の関節痛とかいわゆる四十肩みたいのもおきて
くるぞ。きょうまく炎ってなに胸膜?のこと?病院行っても相手にしてくれないよ。残念
ながら。黄色っぱなとか痰が出てないかい?
0875病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 23:25:33.52ID:OgA9WSD90
>>874
>>874
まさに手の関節痛出てる。膠原病かと思って診察予約いれてるわ。
んで約1カ月前から謎の怠さがあって、たまに黄緑色の痰が出たりしてた。
0877874
垢版 |
2017/10/05(木) 07:17:14.18ID:02pq+O7N0
膠原病ではないと思うよ。会社の健康診断で相談したら看護師にリウマチ疑われたけど。
このスレッド見直してみた?この後、歯根のう胞、歯周病、虫歯の進行、足関節痛(階段で痛い)
へその中に白いカス(臭い)肛門ただれ(出血)、癜風(汗をかくと茶色い円状)頭の働き
が悪くなる。といった現象が出てきますよ。今すぐスポラルを、と言いたいところですが
見てくれる病院は有るので、東京の宮澤医院とか行ってみてください。ただ全く違う病気も
考えられるのであくまでも一要因として考えてください。真菌の可能性は高いと思いますが。
体の調子おかしい所まだ有れば教えてください。
0878病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:19:33.01ID:AGJAehM80
診てくれる病院は日本には一か所しか無いようだね

残念
0879病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:21:41.70ID:AGJAehM80
これも国民保健の弊害だ

自由診療なら医者は患者の話を聞いて親身になるが

国民保健だと厚労省の話しか聞かない

それが日本の殺人医療
0880病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:25:49.54ID:vND4YOg/0
浅い知識で申し訳ないです。
抗真菌剤の長期服用や免疫力低下時の使用で耐性菌?ができておなじ薬が効かなくなったりすることはあるのでしょうか?
また、抗真菌剤で抑えたい症状を抑えた後にも飲み続けるべきなのでしょうか?飲み続けない場合、また同じ症状が出た場合に同じ抗真菌剤を服用しても効果はあるのでしょうか?
0881病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 06:10:39.74ID:Q+xEpHCr0
こんな所で聞くより外国の掲示板を調べろ
0882病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 12:18:40.07ID:nNW4v8ha0
治療薬飲んでない人で、カンジダの症状が出る前、最中に過眠になる人っている?

今年はハッキリとした膣カンジダの症状が昨日までなかったけど、例年にもまして異常に眠い日が多かった
一日中頭がボーっとして覚醒せず、何時間でも寝てしまう日々がもう何ヶ月も続いている(思い返せば数年間かも…)

下からカンジダの塊がごっそり出た今日は、もう身体がだるくてだるくてしょうがない
過眠症で病院の検査受けようかとも思ってるんだけど、これ恐らくカビのせいだよね
カンジダ治まったら眠気もおさまる気がしてきた

それからカンジダでドクター小西に診てもらった人、いたら詳しいお話が聞きたい

ドクターのブログの過去記事に、カンジダと過眠の関連について書いたものがあったんだよね
腸内環境整えるためにオリゴ糖はとってるけど、結局カンジダにはなってしまう
ドクターのところに行った患者さんは、ドクターの出すサプリメントでカンジダも過眠も改善したそうだ
0883病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 12:46:18.23ID:ByHxuDJw0
俺はエビオス飲んで抵抗力を付けようと飲んでる
0884865
垢版 |
2017/10/09(月) 21:07:06.66ID:FbMkVQyQ0
いつのまにかチンポが綺麗になってるんだが医者には行くべき?
39度の熱が出てカンジダ菌死んだかな?
まだ菌がいるかもだし一応医者行った方が良い?
0885病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:45:22.30ID:dK4tR/Qg0
>>865
2月にうつされて、この数か月違和感持ってきたんでしょ?それが急に良くなるのは残念
ながら考えられないな。一時的に良くなってるだけ(理由は不明)だとおもう。
俺もカンジダに苦しめられていた時は、急に高熱が出て一晩で治ったり、風邪ひいた時の
ように皮膚表面がヒリヒリした時も有ったよ。下痢とか関節痛はどうなりました?
0886865
垢版 |
2017/10/10(火) 13:40:27.50ID:SEdjnTg/0
>>885
下痢は相変わらずです。関節痛は最近感じなくなりました。
皮膚は医者で出された薬の副作用かもしれないけど顔、特に鼻の皮膚がなんかおかしいです。
0887病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 16:19:40.34ID:dK4tR/Qg0
>>885
亀頭も関節痛も調子のいい時は俺にも有ったよ。ただそれは長続きしない。
このスレのありきたりな返答になるんだけど、重曹水かスポラルを早期に始めるべきだと
思います。重曹は食品品質のものがドラッグストアにあるのでそれで。それで変化がまず
現れるので。重曹で良い変化が有ればまずカビだよ。
0888865
垢版 |
2017/10/10(火) 17:28:22.98ID:SEdjnTg/0
>>887
ありがとうございます。重曹水は簡単に作れそうですね。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:02:32.22ID:KS2qT4OW0
内服効く?
0890病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:41:24.95ID:vnpqVgIj0
なんかちょっと前に風邪ひいてからチンカスがやけに溜まるからネットで調べたらカンジダの症状に似てたから泌尿器科行ったんだけど
ステロイド入りのリンデロンって軟膏奴処方されたんだが
真菌系の場合は使用厳禁って書いてあって塗ったあと怖くなったんだがこれカンジダだったらやばいんでないのか?
0891病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:30:11.01ID:dOUIgj/90
>>890
重曹スプーン一杯をコップ一杯の水にしっかり溶かして飲んでみな。
保険診療ではそもそもちんぽの真菌感染に対する治療法が無いんでないのかな。
リンデロンでも治ることは治る。でもすぐ再発しますよ。
ラミシール軟膏と重曹水で様子見てみたら?自己責任ですけど。
0892865
垢版 |
2017/10/13(金) 09:42:16.10ID:HZ+74LF80
>>891
オレもステロイド処方されそうになったから断った。
重曹って洗剤コーナーに置いてあるよねw
飲食用ってみたことないや。
0893長すぎるので小分けにします
垢版 |
2017/10/13(金) 21:46:07.99ID:BLTMFjpM0
アルカリ性の重曹を飲んだら通常酸性の腸などがアルカリ性になって乳酸菌、酪酸菌などの善玉菌が死ぬらしいけど、
0894長すぎるので小分けにします
垢版 |
2017/10/13(金) 21:46:37.74ID:BLTMFjpM0
俺の場合むしろ便が理想の色、硬さ、形になったんだけど異常に酸性に寄りすぎてて重曹を飲んで中和されて正常なphになった説ある?重曹飲むのやめたらもとの悪い状態に戻ったわ。
0895長すぎるので小分けにします
垢版 |
2017/10/13(金) 21:46:53.31ID:BLTMFjpM0
でも、何かと重曹勧めてる人いるけどさっき述べたように酸性であるべきなのに重曹飲んでアルカリ性になるのは怖いよな。
クエン酸と重曹を混ぜて飲んだらphが中和されて重曹のメリットだけ取り入れることができるなかね?
0896865
垢版 |
2017/10/14(土) 09:52:45.05ID:2UEoni9k0
俺はエビオス飲んだらチンポと便が良くなったから腸内環境を整えることが大事なのかね。
0897病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 04:58:04.14ID:0UFyIxNt0
イトラコナゾール頼んでみた
副作用こわいけど飲んで見る
0898病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:16:01.98ID:cQAjj//O0
>>877 >>882 >>887 >>880 >>882
他人事ではないので…参考になれば。
8年前から、目の激しい痛み、胸(肺)の痛み、腹部の違和感、背部(肝臓?)・胃腸(特に、小腸?)・
下腹部(泌尿器&肛門)の痛み、関節痛(手足が特にキツイ!)、咽頭炎(喉のからみ(痰によるもの)
、痛み)、倦怠感(特に、食後)に悩まされ、向精神薬やアルコールでごまかしてきました。
医者等にもいろいろ通っていましたが、その中で「関節には異常ありません(外科医)」、
「砂糖を摂取しないように(内科医)」、「舌が白くなりすぎです(漢方・鍼灸)」、
「口腔がカンジタだらけです(歯科医)」と何回も言われているのに、何も対処しない
(体調のせい)で済ましてるので、途方に暮れておりました。
WEB検索で、「カンジタ」やその対処法を知り、今年の5月から「カンジタサポート(サプリ)」
を摂取してみると、多少改善の傾向があったため、6月から「スポラル」を摂取。
0899病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:17:58.68ID:cQAjj//O0
@その結果、1か月で、多少の副作用(好転反応含む)があったものの、症状が改善されたように思われました(2か月摂取:一日1〜2錠)。更に風邪にかかりにくくなった。
Aしばらく投薬を中断(1週間位)すると、症状がぶり返す傾向が見られたため、更にスポラルを2か月間摂取(一日1錠)。症状が大幅に改善されました。
Bしかしながら、投薬(2週間)を中断すると、症状がややがぶり返す傾向があったため、現在、更にスポラルを摂取中(一日1錠)。

○以上のことから判明したこと(私的な見解)
@スポラルの2か月の摂取で、目の激しい痛み、胸(肺)の痛み、腹部の違和感、胃腸・下腹部の痛み、関節痛、咽頭炎(喉のからみ、痛み)、倦怠感が軽減した。
A投薬中断後、咽頭炎(喉のからみ、痛み)が激しくなり、次に、目の痛み、更に関節痛が徐々に激しくなった。
Bスポラルの4か月摂取で、上記症状が大幅に軽減し、今まで食べれなかったヨーグルト・味噌・納豆、スーパーの惣菜も多少食べれるようになった(カップ麺×)。
→投薬中断するとAの状態に戻る予感が…。
○@〜Bでは、徐々に改善はしているものの、スポラルを摂取していても咽頭炎(喉のからみ、痛み)が軽減することはあっても、体調に解消には至っていない点(これが、ぶり返す原因?)が今後の課題です。
内臓真菌症(深在性真菌症)は、少なくとも半年服用もあったので、しばらく様子を見てみたいと思っております。
 (参考)炭酸水は?ですが、ココナッツオイルは、効果がある感じです。
最後に、日常生活で、「甘いもの」が食べたくなる→「カンジタ」活動中でほぼ間違いなさそうな気がします。
0900病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:48:38.37ID:hv3I0Ao/0
なんか思ったより一気には治らない感じ?一日400のもうとおもってるんだが。。
あと寝起き一定時間症状がめっちゃきつくないですか?なんでだろ
0901病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 13:00:22.31ID:0Ryh6n200
いろんな部分に真菌症は広がるみたいだけど結局おおもとの原因は肺でしょ?
気管支鏡検査してもらうべきなのでは
0902病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 13:06:38.58ID:0Ryh6n200
真菌症のガイドラインをお読みではないですか?
0903865
垢版 |
2017/10/15(日) 20:52:31.77ID:6+MwpVfq0
>>901
肺からって本当か…
実は金玉が痒くなったのは韓国人に移されたっぽい2月からだけど、チンポがもろカンジダ症になったのは喘息症状が現れた6月
くらいからで時期が被ってんだよねぇ…
喘息はたぶん煙草が原因だと思うけど。
0905病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 01:08:16.77ID:Kcv+hZ9o0
あげ
0906病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:14:42.12ID:tQGx5RqV0
免疫力抑制剤のんでるからかよく膣カンジダなる。私は病院には行かずにコンビニにあるようなヨーグルト1日3つ食べてなおすよ。即効性があって本当にこれだけで膣の場合は良くなるから試して欲しい。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 04:38:24.87ID:KBs8tAnY0
>>906どんなヨーグルト?もちろん無糖だよね?

自分はにんにくがやっぱ一番効く気がするけどね、毎日一個とか食べてると
結構違う気がする
0909病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 07:08:05.07ID:l9Kp+4Ao0
調べても分からないんだけどそこらの病院ではなく専門機関で血液、喀痰や髄液の真菌検査をやってもらうにはどのくらい費用がかかるんでしょうかね。そこらの病院だと真菌(特にアスペルギルス)は見逃されるみたい。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:23:08.07ID:aMO2KssR0
関節炎治療のために頼んだスポラルが昨日届いた
1日何mgで何日ほどで効果でてくるかね?
0913名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:48:20.88ID:1l2DKSRk0
腸とカンジダは相当関係あるとおもうよ
甘いものがやたらほしくなる場合は確実だとおもったほうがいいよ
糖分をカンジダに奪われるから本人には供給されなくて欲しくなるらしい。
自分もカンジダ治療開始しはじめたらあんまり甘いものほしくならなくなったな不思議と

てかラミシールクリームの効き目やばいわ
湿度やばいのに痒みが全然違う
0914病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 21:59:58.43ID:PuruOdeX0
>>912 消化液とも関係が深いらしくて、カンジダ菌を殺菌する消化酵素を
胃に持たない人はカンジダ菌がそのままシモのほうに降りるみたい。
ブロメラインというサプリを食後に飲むといいみたいだけど、これはパイナップル酵素だよ。
シモのほうのカンジダ菌には腸溶性のブロメラインがいいのかも。
サプリではカンジタクリアスーパーが評判いいみたい。
0917病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:32:52.94ID:1kDNWOcs0
イトラコナゾール届いたんですが
爪水虫ではないので1日200m飲もうかとおもってるんですが
1日400mのパルス療法?のほうが爪水虫じゃなくても効果あるんでしょうか?
0918病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:07:13.34ID:X4KTep0a0
水虫なんて無縁と思ってる人でかかと水虫になってる人も多んじゃないかな?自分もそうだった
単にかかとの皮が弱くて剥がれてるだけかと思ってた
0919病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:15:00.39ID:X4KTep0a0
真菌に重曹が効くメカニズムを教えて欲しい
真菌はアルカリ性の環境を好むから重曹は逆効果だ思うんだが
0921病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:42:44.25ID:1kDNWOcs0
重曹に白癬菌を殺菌する作用はないよ
研磨する効果で皮ごと剥ぎ取る効果があるんだよ
こういう水虫薬あるけどね
0922病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 14:37:36.71ID:WU9HAz210
胃カンジダの除去はどのサプリ?でやるのかい?
0923病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:31:31.03ID:RlADAmiw0
消化管のカンジダに対してはMSMというので対応してるよ。これだと副作用も特になくて
いいから。カンジダサポートの中に含まれるパウダルコは腸内細菌に影響するので
長期服用には適してないみたい。これ飲むと腸の調子が違うから効いてるなって気がする。
0924病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:33:08.87ID:RlADAmiw0
あ、すみません、上の文章のこれ飲むとのこれは、MSMのことです。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 12:19:31.10ID:un0vK5Dt0
おれの刺激臭はカンジダか
0926病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 16:42:32.47ID:CXrIZpNw0
重曹を2日ほど飲んで見たけどカンジダきつくなった気がする
体もだるいし続けるか悩むなぁ
0927病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 04:41:08.23ID:0ymNa5g10
民間療法なんてやったって時間を無駄に消費するだけだぞ
素直にイトラコナゾール買え
0928病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:43:08.00ID:HMk9QC/X0
5日ほど飲んで悪化して中止したのですが好転反応だったのですかね?
好転反応だった場合は何日ほど飲み続けてると改善されていきますでしょうか?
0929病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:16:13.67ID:Yq4vQJfo0
にんにくって自然の抗生物質みたいなものってネットで見たんだけどチューブの生にんにくでもいいのかな?
味噌汁に入れて今日から食ってみます。
0930病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 01:36:56.88ID:Vb2HU4v60
はじめまして、
初夏あたりから膣カンジダになりました。
他にも様々な症状が出てきたのでこちらを参考にスポラルを注文しました。
まだ届いていないので、服薬後の経過を自分のための記録兼参考にして頂ければと思い書き込みます。


11/1時点症状 服薬前
慢性鼻炎 ×
歯周病 〇
白い舌 〇
かかとの水虫(症状無し)〇
爪水虫(黒色、表面の段差)×
口臭 ? 自分では感じない
体臭 ×
ふけ ×
粘性のふけ ×
性器の水虫症状(妙な病名がついている)〇 膣カンジダ
視力低下 ?
便の臭い ×
水虫が再発する ×
痰 〇 喉の痛み
後鼻漏 ×
四六時中お腹が鳴る ×
体力低下 〇

その他
間接痛・神経痛…主に足の付け根や足指
※ヘルペス持ちなのでそちらからも症状が出ているかも?
外耳炎
聴覚過敏
吐き気
0931病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 10:39:14.90ID:61iQncSz0
舌が白い時点で間違いなく全身の真菌症
危険な状態にあるが、すぐに死ぬという病気ではない
あくまでも寿命が縮む病気

膣内の真菌大繁殖は生活に重大な障害が起こり、社会生活が不能になる可能性が高い
海外の治療法を出来るだけ多く検索してみること
日本の医療は世界最低 アフガニスタンのレベル
殺されるだけですよ

スポラルは毎日1〜2カプセルを完治するまで飲み続けること
あいだを開けることは危険です
1〜10年はかかりますし、すぐに戻ってくるので一生治療待機になります
部屋の掃除と同じです カビが二度と生えない部屋などありません

膣洗浄は危険なので絶対におこなってはいけません
0932病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 11:24:36.12ID:U+zN2M7g0
と、水虫バカ大先生がおっしゃっています
0933病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 11:26:37.27ID:FvdezXqA0
こいつがいなかったらこのスレも少しは活気づくと思うんだけどなあ
真菌が色んな病気の原因になってるのは事実だし
0934病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:27:57.91ID:OHH1S6Sv0
7日ほど日100mg飲んで悪化したんだが…
肝臓に負担がかかってる状態で飲み始めたからなのかね。
だとしたら経口でなく点滴ならいけそう!
0935病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:35:34.77ID:hq4/SCze0
海外の病院へ行きなさい
0936病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:37:05.32ID:hq4/SCze0
この病気は酒を断たないとマジで死ぬ
0937病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:06:33.44ID:OHH1S6Sv0
日本の病院でもできるから安心しろ
0938病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:20:11.44ID:OHH1S6Sv0
抗真菌薬の副作用でALPが上がるのは小腸のカンジダが死んで毒素がでるからって事だよね?肝数値のALPだけが悪い場合は肝臓に問題なくて他の所が悪いみたいだし。ALPアイソザイムという詳細な検査をやればどこが悪いか分かるけど大体小腸なんじゃない?この理論あってるのかね
0939病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:35:22.52ID:EbEMBIWu0
それは誰にもわからないんじゃないかな

スポラル飲んで肝臓値が良くなった話は良く聞くが、その逆は初めて聞いた

たぶんそいつはスポラルを飲ませたくない悪の組織の工作員だと考えた

日本の病院では一切真菌症の治療は行わない

殺されるので気を付けること
0940病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:47:16.01ID:EbEMBIWu0
ちなみに俺はスポラルを飲み始めてからはずっと肝臓血はド真ん中 
最良値から微動だにしない
0942病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 08:39:48.22ID:hvG4lgnv0
抗真菌薬のんで治っても飲むのやめたら再発するのは根本的なリーキーガットという問題が解決できておらずに小腸に穴が開いたままだからだよ。
だからリーキーガットにあわせた食生活とグルタミンとオメガ3で腸壁修復に取り組むべき。
答え言っちゃってごめんなさいね
0943病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:29:01.80ID:e+XAKcs60
俺の父ちゃん肺アスペルギルスになってイトリゾール飲んでるんだけどたまに嘔吐します
今日も吐きました
どうすればいいですか?
0944病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 07:19:29.87ID:VtLw22sQ0
点滴にすれば?
0945病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 11:10:48.38ID:LzRUCeh10
高級薬のスポラルに変えれば済む話
0946病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 11:12:08.50ID:LzRUCeh10
点滴はシンガポールの病院で受け付けている
0948病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 16:56:44.22ID:CsrEOm210
>>943一日200だけど全然平気だけどなぁ
どれくらい飲んでるんだ?
0949病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 09:35:33.65ID:FhLaWq8I0
>>948
1日一回20mmです
飲んだら1〜2時間後くらいに吐きます
0950病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 09:38:11.81ID:FhLaWq8I0
>>949
間違えた20mgです
先生が1日置きにしたらいいと言ったので
1日置きにしても飲んだら吐いてしまいます
0951病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 13:42:39.61ID:0bVfcEz00
ばか!病院で渡すものはすべて毒薬だぞ

もうすぐ死ぬ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況