X



トップページ身体・健康
1002コメント371KB

【アスペルギルス】慢性真菌症【カンジダ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 09:27:55.41ID:iFFU3xFy0
前スレのテンプレが狂っていたので、1からやり直します

医学論文によると真菌感染症の第一選択肢はITCZ(イトラコナゾール)になります

自費でも安い薬ですが、真菌症であるかどうかの確認は自己責任でしっかりとやってください

現在、日本で真菌症に正しく対応している病院は一つもありません

厚労省に聞いて確認しました
0756病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 04:16:35.86ID:pVupP3fV0
ここにいる人達って腸カメラや胃カメラ検査を受けて、内臓の表面が白いことを確認したから抗真菌剤を飲むようにしたの?
0757病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 18:06:45.72ID:r7Uef05c0
危険な胃カメラなんかしなくても、舌の表面が白ければ五臓六腑全部白い
0758病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 22:34:28.50ID:ISluudKC0
>>757
いや、普通に舌は白いが健康診断でみた胃はピンクできれいだったからそんなわかりやすいもんじゃないだろ
0759病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 22:41:54.63ID:/yxj1MUS0
水虫馬鹿は胃カメラの映像見たことないんだろ
0760病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 20:55:06.93ID:XIS4z5IV0
patmの原因はこれですか
0761病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 23:07:17.32ID:/YYGXRtm0
カンジダ菌って人間の免疫で勝手に死ぬからね?

イトラコナゾールって肝臓への負荷大きいし、適当に飲まない方がいいよ
0762病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 19:14:22.45ID:pSz08CQC0
>>760
そうだろうねえ
全身、特に頭髪から大量の胞子をまき散らしてんだから迷惑と言えば迷惑だ

病気を隠蔽して治療を拒否している医療界に全責任があるんだが
0763病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 21:19:49.17ID:Gi0Z1XSF0
頭髪から?
坊主にすれば治る?
0764病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 07:17:02.77ID:YSKIlC6H0
アマゾンで売ってるカンジダサポートっていうサプリ効きますか?
0765病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 13:07:39.86ID:AXeZ3kPQ0
治療のためには全身の毛を剃って、毎日イトラコナゾールを飲む必要がある

また生えてきたときは、状態次第で剃る必要があるかもしれない

大病なんだから毛なんか気にしちゃ駄目
0767病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 07:33:43.09ID:yb8aVMSR0
気休めか
1カプセルじゃ全く聞かないね
0768病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 21:17:41.78ID:/YOP/k+V0
プロポリスはどうなの
0769病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 10:49:35.89ID:1WtARCSR0
そんなの買う金があったら、スポラル2カプセルにしたほうが100倍いいだろ
0770病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 19:59:28.67ID:RLnADptp0
昨日、カンジダと診断されオキナゾールをいれてもらいました。今日、遠距離の彼氏と会うことになったのですが、性行為しても大丈夫なんでしょうか?また、膣錠はセペで洗い流すことは出来ますか?
0772病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 09:47:29.43ID:svSDGswU0
カンジダは感染るよ

彼氏と相談して別れるかどうか決めなさい
0773病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 09:48:21.69ID:svSDGswU0
それと、膣錠では一生治らないよ
0775病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 22:11:31.00ID:AL39Jc4N0
アレルギー性肺気管支アスペルギルス症もここでokですか?
0776病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 22:48:02.94ID:gAzZxc+d0
>>775
ここでいいと思うけど、イトラコナゾール飲め、スポラル飲めとしか言われないと思うよ
0777病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 07:21:00.11ID:XnPmX8200
胃のカンジダは内視鏡やるしかわからないの?
0778病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 12:47:59.09ID:rxfNAX2K0
カンジダが治らないと思ったら糖尿病だったわ
血糖値下がったらカンジダも治った
0780病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 09:30:50.71ID:8Pe7fQ7y0
イトラコナゾールとカンジダサポートとアシドフィルス飲んでるけど、イトラコナゾール飲み始めてからアレルギー性皮膚炎みたいに身体に発疹できるんだけと、これダイオフ反応でいいの?
0781病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 20:49:47.84ID:DEdGkJ3+0
どれが原因か分からんだろ

とりあえず、イトラコナゾール以外はやめろ
0782病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 08:05:15.26ID:lqG23atM0
イトラコナゾールの副作用に発疹あるんだよなぁ

何も知らずに薬は試さない方がいいぞ
0783病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:29:02.29ID:aOmtQiGo0
>>779
カンジダは腸にも居るから、耐えるんだろうな
胃が弱ってる場合とかさ
0784病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:59:56.32ID:dNJvTrkx0
イトラコナゾールを飲み始めて一週間経ったが改善はまだ無い
これ何時ぐらいから効くのよ?ちなみにカンジダ
0785病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 00:34:21.76ID:XGQWtTxm0
>>784
あなたは何をもって改善と感じますか?
一日で分かるのは、口の中が臭くなくなったとか、鼻のつまりが若干改善されたとか
から感じると思いますが。
0787病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 08:44:53.41ID:OeT+abTi0
>>783
肛門からじゃないの?
0788病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 06:07:01.01ID:V6JQeyLC0
スポラルを400mlで一週間のパルス療法中です。
薬を飲んでるときは急激な眠気のみの副作用でした。
薬を休んで一週間目で、胃や腸がしくしく痛む。
右肩の肩こりもあるので、肝臓が悪くなってるのでしょうか?
それとも真菌は死ぬときに細胞に穴をあけてもぐりこむダイオフがあると聞いたので、その傷みでしょうか。
やめたほうがいいのか、続ければ治るのか。
0789病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 07:45:28.51ID:fXBGKque0
服用の仕方がおかしい

初期に400mgはまあ悪くないが、間隔を開けずに量を減らすという服用方法が正しい

ある程度治ったと感じるまでは、毎日飲み続けること 忘れる分は別にいい

スポラルに副作用は無いので、異変が怒ったらダイオフの症状
適当な頭痛薬を一期だけ飲んで様子を見ること
0790病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 07:47:06.68ID:fXBGKque0
怒った → 起こった

一期 → 1錠
0791病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 23:27:03.12ID:V6JQeyLC0
ありがとうございます。

パルス療法は、良くなさそうですね。
0792病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 13:57:36.69ID:2I+9PPDk0
口腔カンジダてどんな症状?
ちょっと白いぐらいじゃ違う?
0793病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 12:25:25.47ID:G8PX1IQw0
patmで悩んでいます。
スポラルや重曹水を試そうと思っています。
教えていただきありがとうございます。
0794病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 12:37:31.82ID:kCklAGXA0
重曹水飲んでるけど
patmに効果出てくるのいつくらい?
0795病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 16:48:07.55ID:1mhyee2Y0
重曹水は諸刃の剣だぞ
アルカリ性は腸内環境には最悪
0796病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 17:00:38.54ID:d107EqB50
>>756
>>777
俺先日、胃カメラやって医師に「壁が少し白いね」って言われた。
その場で自分でもモニター観れたんだが、確かに白くなっていた・・・あれは完全にカンジタだわ。
医師は組織だけ採取してそのままスルー(カンジタを知らないんじゃないか?)だから、まだ結果聞いてないけど、癌とか潰瘍でないかぎり、ムコダイン程度で終了ではないだろうか。

鎮静剤が弱かったから意識あったが、もし強いやつだったら自分で観られなくてアウトだった。
(写真をもらったが、色彩がモニターとは違っていて白いのがよく分からない)

とりあえず、よく分からずにフルコナゾール買ってしまって、もう5日目なんだが、1箱飲んだらスポラルに変更した方が良いのかね。舌の白いのが収まってきた場合でも、フルコナゾールだけじゃだめかな。
ちなみに、3日目はひどい寒気やいつもにも増して酷いダルさが来たよ。
0797病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 00:34:32.52ID:0zajahv90
最近セロリ食べるようにしてたら舌苔が綺麗になった気がする
試せる人いたら感想聞かせてほしいです
0798病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:26:05.54ID:n1tGF9Xj0
カンジダであればフルコナゾールが良く効く

カンジダでない可能性のほうが高いので広域スペクトルのスポラルを推奨している

効いているのであればフルコナゾールで問題ないと思う

舌は体内の鏡 舌が改善すれば全身が改善している
0799病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:28:28.27ID:n1tGF9Xj0
医者は癌で儲けることしか頭にないから、癌の病原体である真菌の存在は隠す

ばれても常在菌だから治療はするな、とか出鱈目を言い出す

本当に厄介な存在だ
0801病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 17:02:30.70ID:xShb2owh0
抗真菌薬は一週間程度では目に見える効果はないんですか?
0802病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 20:35:12.08ID:fEvYQS9g0
フルコナゾールはpatmに効いてないのでスポラルを試してみます。本当に藁にもすがる思いです。
0803病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 20:51:30.27ID:n+LBqA3f0
フルコナゾールが効かないならスポラルも効かんと思うよ
同じアゾール系で作用の仕方もあまり変わらんし
0804病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 22:40:42.66ID:B6OdDDxy0
そうなんですね。作用が同じなら期待は出来ないですよね。。ありがとうございました。
0805病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 13:10:59.05ID:0bfHwCbW0
馬鹿か

フルコナゾールはスペクトルが狭いから1/3くらいの種類にしか効かん

スポラルはほぼすべての真菌に一生効く
0806病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 17:10:54.07ID:aQwk5jn00
やはりスポラルを試してみる価値はありそうです。
ありがとうございます。
0807病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 17:26:16.13ID:Vp8ZxUYB0
フルコナゾールにしろスポラルにしろ静菌的な作用しかないから軽度の真菌症にしか効かんよ
本気で治す気なら病院で真菌薬の点滴を受けた方が良い
あと重曹水は真菌症には逆効果だから止めとけ
0808病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 21:04:41.73ID:vhjTGku00
重曹水は逆効果なんですね。
飲んで悪化するのはダイオフ症状だと思ってましたが、もしかして単に真菌を増やしてるとかですか?
0809病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 22:38:09.02ID:sk/cqiQc0
>>807
重曹水って飲むのがですか?
重曹うがいは大丈夫でしょうか?
0810病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 00:10:56.82ID:cHUMQJV10
>>808
重曹水を飲むと消化管がアルカリ性になって酸を作る乳酸菌、酪酸菌のような善玉菌が死ぬ
そうすると真菌にとっては絶好の環境になり一気に増殖、菌糸化が起こってしまう
このスレの主みたいになってる>>805の言う事は信じない方が良い
本人も何年もスポラルを飲み続けているのに治ってないのは理由がある
0811病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 05:06:56.60ID:K5tVhy8P0
抗真菌薬を点滴してくれる病院は日本には無いから

タイかベトナムの病院で相談するしかないな
0812病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 15:33:03.40ID:tBh0TMTB0
私の体験談。
何年も左側の腰痛、右目に結膜浮腫、頭皮の炎症、フケ症を患ってきました。
病院で飲み薬や点眼薬をもらって使用してきましたが効果はほぼありませんでした。
経緯を書くと長くなるので省略しますが、ハリゾン錠を飲んだところ、上記の症状が
あら不思議、ピタリと消えたではありませんか。深在性真菌症?だったんでしょうか?
しかし調べるとハリゾンは消化管からはほとんど吸収されないとのこと。
納得のいく答に辿り着けずもんもんとしております。
0813病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 15:43:05.41ID:AgYlad0u0
ためしにスポラルかイトラコナゾールを1か月くらい飲んでみれば
0814病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 10:19:13.32ID:Ejn/XicX0
みんなはイトラコナゾールを1日どのくらい飲んでるの?何日目?
0815病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 16:21:45.22ID:0Y8WopS00
1カプセルでも十分に効くよ

副作用ゼロだけど、ダイオフと言うのがある
0816病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 16:35:43.66ID:995X+K9N0
>>815
どんなダイオフ症状が出ましたか?
抗生剤と併用しても大丈夫でしょうか?
0817病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 17:06:12.41ID:pwQEtD+M0
抗生剤とは同時に飲まないほうがいい

抗生物質と言うものは2〜3回でやめるべきもの それ以上は危険

抗真菌剤は一生飲み続けても問題ない

医者に騙されたら死ぬぞ
0818病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 09:10:34.41ID:CaxuBAQL0
スパゾルが取扱中止…。
0819病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 12:09:07.21ID:h2utlJ/30
タイスタチンでググるといろいろ出てくるけど
タイスタチンはブリストルメイヤーのマイコスタチンのジェネリック

マイコスタチンは抗真菌剤のナイスタチンが主成分

マイコスタチンは乳児のカンジダ、つまり母親が膣カンジダの状態で生まれて来て
赤ん坊のままでカンジダに感染し、乳も飲めない赤ん坊のカンジダを
完璧に治療できて赤ん坊にも安全なもの

これを1回1cc程度、飲み込む
これを1日3回程度、5日ぐらいやると腸内のカンジダを減らすことが出来る

重曹なんかよりも確実に効く

ファンギゾンシロップならアスペルギルスにも効く
0820病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 06:33:25.99ID:1/ribhuc0
カンジダってアルカリに弱い説と酸に弱い説があるけど
どっちが正しいの??
0821病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 21:24:19.92ID:7rMJRGG90
マラセチア菌って治るの?
耳とか頭皮とかやられてるんだけど中々治らなくて
0823病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 19:09:28.00ID:joGga9KW0
某クリニックではカンジダ治療にナイスタチンをばんばん出してるけど、副作用の腎毒性がは大丈夫なんですかね?
今ナイスタチン飲んでるんだけど効果はそこそこある、でも腎臓への負担が気になって続けようか迷ってます
0824病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 01:14:35.25ID:pBGGGCMu0
イトラコナゾール飲んでるけど頭の湿疹に対する効果はいまいちだな
去年の夏も数か月飲んだけどそのときみたいな劇的な効果はないな
まああのころは視力もぼやけたり相当ひどかったから効果てきめんだったが
0825病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 07:41:31.41ID:YHHNam4S0
>>823
ナイスタチンやファンギゾンは
腸から吸収しないの大丈夫

逆に言うと、口腔や消化器のカビしか退治できない
0826病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 17:21:15.33ID:ueVHSp0b0
>>824
ニナゾルシャンプーも併用してみたらどうでしょうか。
視力ぼやけたそうですけど、私もそうでした。片方の目だけですけど。
0827病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 19:04:32.31ID:x6kZSk1h0
俺も視力がずいぶん落ちた。
片目が2.0から0.2くらいまで落ちた。

数年かかってようやく0.7くらいまで戻せたよ
0828病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 19:23:31.89ID:/+SmKTHy0
医師が素直に言うことを聞き入れて、アムホテあたりをガツンと注射してくれたらもっと早く治るんだが。

なんであいつらこっちが何の病気だと思うとか、何の薬が効くと思うとかいうとヘソを曲げるんだ?
0831病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 00:02:32.25ID:gDnHUoe/0
医者は人を殺すのが生きがいの殺人犯
0832病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 12:29:31.16ID:t/7Pf2xd0
男だけど、カンジダって陰毛にも発症しますか?
陰毛の地肌が痒く、パリパリしています。
陰茎の包皮にも発症しだしたので病院に行こうと思うのですが…
0833病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 01:00:02.94ID:xj9ymlSd0
乾燥でない?
俺も陰毛部のチクチク痒みから始まって痒みが悪化。
寝てる間にも掻いてたようで、暫くすると膿むまではいかないけど、患部が水っぽくなった。
陰茎の皮膚も白っぽくなって痒くなったので流石にビビって皮膚科に行ったら乾燥との診断。
処方されたステロイド系の軟膏塗ったら速攻で治った。
冬夏関係なく年に1回か2回くらいなるが、かゆみ感じたときにすぐ塗れば1回で治まる。
ともあれ早めに皮膚科行ってみたほうがいいよ。
0834病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 01:01:25.46ID:xj9ymlSd0
長文の上追加ですまんが、痒くなりだした頃は皮膚が感想で白っぽくなったりパリパリしてたよ。
とりあえず参考までに。
0835病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 19:48:51.51ID:5qTFMNM20
>>832
その陰毛の部分、皮膚が円形で茶色くなっていませんか?
0836病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 05:11:16.66ID:rFkpRBTD0
去年、体調が最悪な時に歯医者に初診で行ったら、いろいろ調べるのが好きなお医者さんで、口内の細菌の様子まで見てくれた
顕微鏡で見た医者曰く、通常ではありえないほどのカンジダがはびこっていた

どうしてこんなにカンジダ菌が多いんですかって逆に医者から尋ねられたけど、体調が悪かったからとしか言いようがなかった
おそらく全身にカビがはえてる状態だったんだろう

ネットで調べると、感染症を診てくれる病院にはカンジダの全身症状や真菌血症についても扱ってくれるところがあるようだね
行って診てもらった人いる?根本的な治療法ってあるのかな?

因みにほぼ毎年夏に疲れすぎるとカンジダが発症して行動不能になるので、今年は仕事も週に1回を限度にしてる
これってけっこう深刻な病気だと思うんだけど、医者や世間の反応って冷たいよねえ
0837病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 12:42:51.01ID:iYUnbEP70
医者や世間が治してくれるわけじゃないし気にしない方が良いよ
まあこういう認知されてない様な病気に掛かると周りがどんな人間かわかってうんざりする事も多いけどな
0838病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 13:01:51.23ID:a15uM4cf0
>>836
そういうときって体臭とか口臭は何系の匂い?
0841病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 15:14:26.01ID:8/uYHdJ00
>>835
いいや
隠毛のとこだけ皮がパリパリになって赤くなってるよ
とりあえず水虫の薬塗ってる
0843病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 01:07:43.34ID:B3779teC0
カンジダでもタムシでも水虫でも真菌だから皆同じ

菌の特定なんかする必要は無い してくれるところも無い

広域抗真菌剤のイトラコナゾール系統の薬をネットで買って長期服用

これ以外の方法はすべて詐欺
0844835
垢版 |
2017/08/08(火) 21:16:50.82ID:qDMAawid0
>>841
おれこのスレの20でも書いたんだけど、その症状おれも有ったよ。
それって陰毛の部分だけじゃなくて、頭皮も似たような状態になってる部分って無いかい?
体中にカビが巡っているのが原因だと思うけどね。スポラル飲んでみるのを勧めますよ。

去年の人間ドックでは胃の中に白い粒粒、ポリープが有ったのですが、今年は見当たり
ませんでした。医者も不思議そうでしたが、私は多分スポラルの効果なんだと考えてます。
0845病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 00:55:33.09ID:gf1zZozh0
いいこと言うねえ その通り

スポラル=イトラコナゾール

今後はスポラル呼びでもまあいいかな
0846病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 08:47:34.90ID:tvzklG5K0
腸カンジダのためフルコナゾールを飲み始めて3日、なにも変化がないのでイトラコナゾールに変えてみようかと思ってます。
ナイスタチンを飲んだときはまだ効果はあったんですがフルコナゾールはこんなもんでしょうか
イトラコナゾールは副作用が気になります
0848病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 10:55:37.18ID:EDUb++500
フルコナゾールは狭域抗真菌剤 ほぼカンジダにしか効果は無い 副作用無し

イトラコナゾールは広域抗真菌剤 ほぼすべてのカビに効果がある 副作用無し

ナイスタチンは表面にしか効果が無いうえに副作用が危険なので使わないこと
0849846
垢版 |
2017/08/22(火) 21:41:30.55ID:P2IYsDQs0
腸カンジダなんでカンジダに効きさえすればよいです
ナイスタチンは副作用が危険と言われますが医師は腸吸収だと問題ないと言ってました
点滴だと腎障害があるらしいですが、ナイスタチンの副作用て他にどんなものありますか?
フルコナとイトラコナゾールは調べるとどちらも肝臓、腎臓に副作用ありと出てきますが副作用無しって本当ですか?
0850病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 03:21:02.21ID:xYcPpZnA0
>>849
注射したら腎毒があるだけで
ナイスタチンは副作用はほとんど無いよ
カンジダしか殺菌できないので腸内細菌はスルーだし

あるとしたらカンジダが殺菌されるときに、毒素を出すダイオフ
0851病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:30:35.45ID:mcuNwVSc0
医者は人を殺すのが生きがいの殺人犯

絶対に話を聞いてはいけない

死ぬぞ
0852病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:33:09.18ID:mcuNwVSc0
フルコナゾールとイトラコナゾール(スポラル)に副作用は一切ありません

ナイスタチンは毒ガス兵器の派生薬です 非常に古い薬品
0854病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 10:44:16.07ID:dcNbw1Ug0
在日にはナイスタチン
0855病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 00:07:57.50ID:xku2hSp80
猫に熱湯をかけ、バーナーで焼くなどして虐待死させた、大矢誠容疑者を懲役刑に!

署名着々と増えてる3000人超えました。
目標人数まであと1,700名の賛同者が必要です。キャンペーンを友達に広めましょう!
https://www.change.org/petitions#most-recent
0856病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 02:29:42.67ID:pVSvGgBD0
>>843こういう書き込みってマジで業者だろうとしか思わんな
長期服用してて治らないやつってのはその時点で
その薬に耐性ある菌かそもそも別の病気の2択だから

盲目的に高い金だして輸入してるやつは気をつけたほうがいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況