トップページ身体・健康
986コメント313KB

【糖尿病】インスリン投与患者専用【その壱】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0071病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 10:35:55.80ID:O5Q3korX0
やっぱり糖質ガッツリ食べてインスリン投与って食生活は単純に怖い。
糖質摂取量を必要十分量だけにしてガツガツ食べなきゃインスリンも必要ないでしょって考えてしまう。

食べる順番はインスリン投与患者にも影響あるのかな?野菜から食べろとか魚を先に食べろってやつ
0072病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 10:38:11.11ID:Ir6yUEgT0
インスリン患者でゆっくり食べる人は野菜から食べ始めるとその間に低血糖になる可能性あるから微妙?
0074病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 10:40:49.16ID:vwfyjMVj0
毎食前ノボラピッド 4単位

結局インスリン投与患者じゃない人達がぶつかって荒れるスレになるのか
0075病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 11:16:36.13ID:G1dtxPGA0
>>66
見えない敵作って戦うなよ

食前6単位、4単位固定って?なんだが
体に合わせての単位調整は?
4-4-4、6-6-6なの?寝てるとき下がらないと0-0-0-0になるけど
0077病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 15:43:38.87ID:LGiVFKfD0
>>65
冷たいなー
スレタイに間違いないからいいじゃん
一生居座ってやる
0079病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 16:01:06.77ID:Nbo5HdqQ0
>>77
別に居座っても良いんですよ。
そんな法律は無いんだから。
でも同じインスリン投与とは言っても1型と2型患者では認識や前提が違って、そこから共通認識を作るのは難しい(不特定多数の人が飛び入りしてくるため)から1型専用スレに行かれた方が欲しい答えなりコンセンサスが得られるのではないですか?
という提案ですよ。
0080病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 16:47:05.20ID:JKhi99Xy0
え〜と、実を言いますとね…

インスリンという成分の体内における働きというものは、まだ完全には解明されていないのですよ。
インスリンというと、皆さんは血糖値を下げる
働きばかりが頭に浮かぶかと思いますが、
実はその他にも骨密度への影響も大いにありまして、インスリン分泌の多い人ほど骨が丈夫である傾向があり、逆にインスリン分泌が少ない人ほど骨粗鬆症のリスクが高まるそうです。

あと、インスリンは脳の働きにも影響を与えている事が判ってきまして……


すまん、あとは誰か詳しい方、
続きヨロシクおねがいしますw
0081病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 09:09:06.49ID:nl5Q1yJM0
age
0082病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 09:15:04.79ID:ggd0y68x0
基礎インスリン300単位打っても
死しきれないってマジ?

いざという時にこれで死ねないと
ちょっと困るんですけどww
0083病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 10:18:32.83ID:5rCeO2GP0
>>82
もし人に見つかったら昏睡状態で助けられて処置されてブドウ糖打たれて回復して下手したら植物人間になる

人に見つかったら

人に見つかっ

人に見




そゆことはしちゃいけないよ(^∇^)
0084病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 14:17:45.28ID:5rcexcz50
しないよ。



で、何時間くらい見つからなきゃいいのかな?
0087病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 16:38:55.09ID:2hzW1E0P0
インスリン投与して一日中お菓子食ってる頭おかしいハゲ。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 08:22:10.10ID:X2wE+Afd0
ageときます
0089病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 10:50:55.07ID:ypR7tuE50
インスリン投与して間食ばかりしてる不節制者には全く同情できない。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 23:48:56.92ID:VgPJCiEM0
インスリンの事で質問します。寝る前にランタスを打つことになったのですが、今ちょっと前自己測定で血糖値95でこの場合も就寝前にランタス打たないとダメなの?
HbA1cは6.2です
0091病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 23:53:50.06ID:mBzM7WSL0
むちゃ気になる
0092病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 00:08:04.95ID:uDKEYNzE0
>>91
打てば絶対下がるはず。夜中にソモジーだか暁現象だかで血糖値が上がるか上がらなければ確実に低血糖だし悩むなあ
0095病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 23:24:03.58ID:n2AIIp5Q0
一日一回今寝起きにランタス4単位。
習慣化したら薬より楽かも。
a1cもなんとか6台をキープ。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 23:35:48.24ID:8388ASK90
一型だけど、まだインスリンが枯れてない組で
ダイエットも必要なんでフィットネスジムで運動もしてるのもあって
今は朝昼夕と2単位しか打ってないのだが(基礎は4単位)
それもそろそろ多すぎの範囲になってきて、各1単位ぐらいになりそう。
意味あんのかなとか思ったりw
0099病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 22:50:38.02ID:n4lpWswlO
人前で堂々とインスリン打ってる人いる?
0100病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 05:16:46.00ID:SXYtET8Q0
インスリン注射やめた、お金ないから「無縁仏にお願い」
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ8755CFJ87ULFA006.html
0101病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 10:58:28.73ID:0Y/TTtFT0
>>99
俺は女性社員が見てるところで堂々と腹を出してインスリン打ってるぞw
0103病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 18:55:25.11ID:vbHpMLej0
アピドラ昼間15単位朝夕10+夕方ランタス10単位

かなりきつい
0105病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 15:55:48.62ID:9PtpLGtnO
トレシーバ6単位始めたけど目に見える改善がない
量が足りないのか…
0106病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 16:09:08.22ID:9J4zXtLD0
改善がないとはどゆこと?
血糖値が下がらないの?
それかa1cが下がらないとか?
自分は一型だから超速攻型を毎食前と基礎夕方一回(トレシーバ)打って血糖値100ぐらいで安定してるけど
0107病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 20:24:18.09ID:9PtpLGtnO
空腹時で300から130まで食事療法だけで下げたが
トレシーバ打ってもそれ以上変わらないという
まだ2週間だが
0108病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 21:46:54.26ID:9J4zXtLD0
>>107
結構高かったんですね〜
医師から指示はなかった?
数値見ながら調整してくださいって
出来るならまずは一単位減らしてみては?
トレシーバは完全に体に染み込むには3日ぐらいかかるから、とりあえず一単位減らして次の日微妙な数値でも我慢して3日待ってみて
でも空腹時130はそんな悪い数字でもない気もする
理想は100〜110ぐらいではあるけど
あまり追い込みすぎるとこの暑い時期低血糖になりやすいから気をつけてね
0109病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 23:11:16.92ID:9PtpLGtnO
ありがとう
次の土曜診察だからよく聞いてみる
低血糖はまだほど遠い(T_T)
0110病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 01:57:39.63ID:xEk6nYt80
>>104
ダルいし眠い
だが、1番は単位かな15単位とか怖い
アピドラってインスリンのなかでキツイ部類かな。
0111病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/15(木) 22:37:06.89ID:le/DhJBk0
お菓子ボリボリ食いながらインスリン打ってる頭おかしいハゲ。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 21:26:55.64ID:+zCteIK1O
元フジテレビの長谷川豊が、糖尿患者を侮辱し、透析患者を殺せと発言
http://blog.m.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/article/48497760

逆ギレ中
http://blog.m.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/article/48511272

639: ■忍法帖【Lv=0,作成中..】 [sage] 2016/09/23(金)10:32:32 ID:w6u
>>629
コイツは滝川クリステルの事を
あの外人とか言って番組降ろされてたよな
まあ、横領でフジですら首になったけど

長谷川豊の蓮舫援護
http://blog.m.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/article/48452657

コメント不可能に設定し、絶賛逃亡中
0113病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 20:48:14.57ID:bchdTmpe0
10倍でタヒねるらしいな。
劇薬だよな。
打ち切れるなら楽にいけるかも。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 20:57:58.16ID:AgBPBhRC0
あ、死ねない死ねないw
勘違いしてんの多いけど
昏睡状態になっても発見されて
ブドウ糖大量に打ち込まれて生還
ただその後遺症で植物人間になったりして
家族や親類に多大な迷惑になるのわかった上で言ってね
0116病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 10:03:42.68ID:6QQIXZP30
で、もし見つかったら担当医師の責任になるんだよね
ま、死ぬからそこまで気を使わなくていいって?
最後の最後まで人に迷惑かけんだねw
0119病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 01:57:58.60ID:c4SaDZH70
1日1食ならインスリン注射は一回ですむのでは?
0120病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 02:58:06.20ID:SvI7cRuV0
そんな生活してるやつは糖尿になるわけない
0122病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 17:47:38.76ID:P6OL+xZD0
食事をするからインスリンを打つのか、インスリンを打つために食事してるのか、わけがわからん今日この頃。
最近は無理に食べなくて、インスリンも打たない方が良いと考えてる。
無理に食べると、体重が微増するよ。
0123病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 02:25:29.58ID:wAhsU2K20
去年の12月に糖尿病が発覚して即インスリン打ってた
発覚時はA1c12、空腹血糖値290
まだ基準値ではないが主治医から注射は年内には終わりにして、
飲み薬で様子みましょうと言われた

まだA1cが6.7なんだが大丈夫なのかな
注射終わるのはすごく嬉しいのに不安がでかい
0124病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 02:57:21.73ID:2tjvUC550
基本6台なら問題ない
7台前半でもよく出来てる方だし
頑張ったね
このままキープしていきましょう
運動も適度にしてね
0125病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 09:21:08.81ID:wAhsU2K20
そうなのか、ありがとう!
涼しくなってきて運動もしやすいから頑張ります!
0126病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 17:29:11.48ID:WzldhY020
>>125
現在は何単位のインスリン打ってるんですか?
私も消化器系疾患で治療中に血糖値が高くなり
6月の検査結果A1c9,1、血糖値415で即教育入院
そこからインスリン注射療法してるんですが
先月末の検査でA1c5,7、血糖値110
単位も当初10単位でしたが今は朝4単位、昼夜は6単位になりました
まだインスリンから抜けられそうにありませんが頑張りましょう
0127病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 17:58:37.53ID:wAhsU2K20
>>126
125です
現在は1日1回、夕食前に4単位です
ていうか最初から1日1回夕食前は変わってないですね
単位は月1検査の数値を見ながら指示が都度変わりました
6→8→10→8→6→現在の4
といった感じです

私から見たら羨ましい数値です
でもその数値でもまだ打たなきゃなのか・・・
他の病気もあるとなかなかしんどいですね
私は数ヶ月前に橋本病にもなり、運動しなければと思いつつも体が言うこときかずorz
バイトから帰ってきたらヘトヘトです
でも>>124さんや>>126さんのおかげで頑張れそうです、ありがとう!
0128病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 01:49:06.16ID:V6mL1yPK0
多分担当の医師による
それに実際薬で治療するより、インスリンで治療する方が身体への負担が楽なのは確か
ただ医療費もそれなりにかかるし、打つのも面倒くさいしね。
薬に切り替えてもらったほうが助かるのは確かだよね。
0129病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 01:55:32.47ID:V6mL1yPK0
>>127
仕事でそれなりに体力使ってるし焦らなくていいよ
ちなみに運動といっても何も走れとか筋トレしろとかそんなこと言ってるわけじゃないから
時間が空いたらダラダラ公園とかを歩くだけでも全然OKだからね
他の病気もかかえてるみたいなんで無理しないで

ちなみに勝手な思い込みで太ってるイメージで喋ってたけど、そうとは違うのかな?
0130病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 08:21:18.99ID:EKWKRDZg0
持続インスリンを打つの忘れると体のあちこちが痛い
ひょっとして痛風?
食前の短期インスリンは忘れても何も問題起きない
0131病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 02:55:57.63ID:FXCOtJGW0
>>129
127です
励みになります、ありがとう!
バイトが立ち仕事でちょいちょい走り回るそこそこハード?な状況で
片道15分程度徒歩で通っています

思い込み合ってますよw
発覚してから8キロほど落としたのですが、橋本病になってからは減らず
2キロほど戻ってしまいました
医師からも公園散歩くらいでいいよー、体重も増えなければ(現状維持できれば)いいよー
と言われているんですが橋本病さえならなければもっと落ちてるのになとやきもきしてます
とはいえ動かなければ何も変わらないのでがんばります、どうもありがとう!
0132病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 18:37:24.19ID:JcUgrqUM0
出張でインスリン打てなくておつきあいのランチ食べたら異常に眠くて、眠ってしまった。しばらく寝た後の血糖値100で寝る前はどんだけ高かったんだ
0133病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 18:39:31.32ID:JcUgrqUM0
いつごはんになるのかわからない時は、時間出来た時に普段の半分の量を注射しとくのが良いんだろうな
0134病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 07:09:07.06ID:cN2UVNqH0
注射して1時間は風呂に入ってダメってことで良いのかな?
0136病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 09:11:05.01ID:6lUp0aFJ0
注射すると痛い場所とぜんぜん何も感じない場所の見分け方ないかな
0137病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 12:12:58.06ID:9KnDWvnE0
6月からインスリンにお世話になってますが
以前は針がスッと入ったんだけど
最近は皮膚の下の層が硬くなって
すんなりと入っていかないわ
それと出血する時と針の痛みを感じる時があるね
0138病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 08:10:01.01ID:ZOG7Bi5E0
そりゃ仕方ない
針を刺す場所を毎度代えることだな
意識せずに似た位置に刺す癖がつくからそうなる
0139病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 08:37:08.65ID:6bzQe5Eg0
みんなやっぱりお腹(へそ周り)にやってるの?
とりあえずそこが一番即効性あると聞いてやってるんだが
二の腕とかの人もいるし、みんなどこに打ってんだろと思って
ちなみに自分は今の所へそ周りにやってて、時計回りにズラしながら打ってるけど、硬くなるのも時間の問題かね
0140病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 23:26:28.05ID:cQpoIkpc0
インスリンが体内で余ると脳にダメージと聞いて、血糖値高めにしてインスリン余らないようにしてる
0141病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 01:57:15.32ID:KeicNHSI0
>>140
これはデマじゃね?
0142病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 08:06:04.36ID:PKfpof/G0
結党高めな時点で脳というか情緒的に変な人が多いんでインスリン多めでどーたらこーたらは次世代の議論だと思う。
とにかく高血糖のキチガイなんとかしてくれw
0144病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 23:20:35.28ID:eHp2rnpf0
どうしてもつらいならこういうのどう
どうしても糖尿病を改善したい人だけ見て
糖尿病の治し方や原因など





http://oyako.biz/2ch/himago/tounyoubyou/
0145病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 11:20:32.12ID:FwnnjPEl0
Facebookに糖質制限のグループが複数あるのだが、その中で最大のグループは糖質さえ低ければよしという考えで、それ以外の危険性は無視し続けている。
糖質制限においては、食べ応えや味付けのために炭水化物や糖類の代用品として大豆や甘味料などを使った加工品が話題として登場する。しかしこれらには健康を害する甘味料や遺伝子組換えや残留農薬といった危険性が常につきまとう。
それの注意歓呼しようとしても、その言及は主催者が承認したものしか投稿できないというフィルタリングにより、このグループと傘下の子グループでは決して投稿できない。
糖質制限を謳った商品で稼ぐことは否定しないが、そこに潜む危険性を隠しての広め方って甚だ疑問であり、このグループには十分に警戒してほしい。
0146病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 10:40:20.21ID:beZPob8j0
外食のときは
腕の静脈にインスリン打ってるよ
0148病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 12:30:05.27ID:AmXCUKGc0
インスリンの自己注射は皮下注射だべ
0149病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 07:16:14.34ID:XMwJ93Oo0
食前にカーボカウンントして打っている。
(自分には、)インスリンの”限界効力逓減の法則”があることを発見した。
食べる糖質量が普段の1.5倍のとき
インスリン1.5倍では足らない。
インスリン1単位が処理できる糖質量は追加1単位ごとに逓減する。
0151病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 00:50:47.09ID:apKphSm+0
糖尿病が発覚して約1年、1日1回打っていた注射がやっと先日終わったよ
もう針を刺さなくていいんだと思うと泣けるくらい嬉しい
ただ打っていた時以上に食事には気をつけないとまた戻ってしまうから、
むしろ食事に一層気をつけるようになった
これからも油断せず、通院続けて医師とともに寛解目指してがんばります
0152病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 09:27:09.55ID:UDD3Pnta0
365x3=1095
1095x10=10,950
あと10年生きるとしてもインスリンを10950回打たねばならない。
医学の進歩を期待します。
0153病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 11:58:06.79ID:H7qXWyrD0
>>152
1型さんかな?

期待はしてないけど頑張りましょう
0156病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 14:36:22.37ID:NF7B4hHe0
インスリン製剤の剤形について質問です。
退院するにあたり、町の糖尿病専門医院に通うことに
なりました。
今はプレフィルドタイプが入院先の病院から支給されている
のでそれを使ってますが、退院後は費用の面からカートリッジ
タイプに変えたいと思っております。
質問1
患者が希望すれば、剤形を変えてもらえるものでしょうか?
質問2
カートリッジ使うには専用の注射器が必要ですが、最初のときに
一緒に支給(販売)してもらえるでしょうか?
宜しく御回答方お願いしますm(_ _)m
0157病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 00:56:03.26ID:pugbTZIP0
インスリンを打つときに使う針は病院によって違うだろうけど日本で一番採用されてるのはBDなのかな?。1度ナノパス使ってみたいよ。
0160病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 11:36:24.07ID:b6vE28eR0
つか、今BD検索したけど
BDもナノパスもどう違うの?
0161病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 18:53:08.65ID:ZZYAxlNt0
インスリンって腎臓に悪いの?
使い始めて3カ月でクレアチニンが急上昇してる
0162病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 19:45:43.21ID:pugbTZIP0
>>160
ナノパスの方が針が細いのだけど(たしか世界一細いから痛点にあたりにくいらしい)使ったことないから使ってみたいの。
ただ針が高いから患者の負担が高くなるから使わないって言ってた。
自分のはBDでも安い方を使ってるんだって。
自分のでも滅多に痛点に直撃はしないけれど。
0164158
垢版 |
2016/12/19(月) 03:31:39.06ID:kcxH5mG10
俺はインスリンじゃ無いんであまり使わないが、
明細を見たら1日2本を8週間56日分112本で202点か。
0165病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 13:53:25.80ID:kmNsfjHE0
あまり気にせずにいつもお腹に打っていたら、ここ2ヶ月高血糖が続いて不安になってお腹をよく触ったら硬く脂肪の塊みたいのができていた。気を付けないとダメだね。
0166病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 15:09:47.94ID:K96uUyzS0
10年位腹の同じとこ打ってる。
何もならない。
0167病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 17:41:17.12ID:TOJjWREp0
薬は飲んでもあまり効果は感じ無いのと、医療費や薬代が高いから(毎月合計で2万かかるけど給与が安くて負担を減らしたい)、服薬の薬はカットしてインスリンだけ欲しいのですけど、そういうのは医師やクリニックによっては可能ですか?
0168病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 15:55:14.76ID:QrfmBd4c0
インスリンの方が高くないかな?
0169病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 07:35:01.04ID:9RUh1MC30
>>167
治療費高いから
途中で通院辞めて後にまた入院する人も結構いるって言ってたわ
相談すれば検討してくれるでしょ
あとは、食生活や運動でインスリン打たなくてもいい状態まで持っていくしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況