X



トップページ身体・健康
1002コメント304KB

粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 33袋 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 14:00:46.43ID:cWoN1W660
粉瘤って?

粉瘤の袋の中身は脂肪ではなく古い角質(垢)
「表皮嚢腫」(真性粉瘤)
「毛ほう嚢腫」(仮性粉瘤) の2種類ある。
袋に包まれてる間は膿も出ないし炎症も起きないので脂肪腫とよく間違われるが、
外来手術件数では脂肪腫の摘出より粉瘤摘出が圧倒的に多い。

ひとたび袋の中身が体内に飛び散ると、免疫システムが過剰に反応して
炎症を起こし、そこで膿が作られ、とんでもない腫れになる。
炎症性粉瘤は袋が周囲の組織と癒着して、きれいに摘出できないので
排膿のみの応急措置となる場合が多い。

悪性腫瘍の可能性も否定できないので、すぐに病院へ。
病理検査も出来たらしたほうがよい。
外科と名の付く所、皮膚科など手術としてはとても初歩的なもの。
症例も数が多い。顔などの場合は形成外科などの方がキレイに治してくれる可能性がある。
持っててもしょうがないので、とっとと病院で切ってもらおう!!

※前スレ
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 29袋
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1409553289/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 30袋
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1422122976/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 31袋
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1433676874/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 32袋
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1447023940/
0632病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 00:40:23.21ID:1K7AKUIl0
耳たぶの裏側にあって最近見たら黒紫みたいな色になっててびびった
痛くはないけどしこりはあって摘まんでも膿出てこない
どうしちゃったんだろう
0633病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 01:40:50.86ID:LdEO+8ty0
耳たぶや耳の後ろは好発部位だよ。腕の良い形成外科専門医に切除してもらったら良いよ。
0635病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 06:40:57.53ID:0XiDBkcK0
太ももの裏に最初は直径1cm程度の粉瘤が10年近く放置してたら2cmほどに成長し、
先日突如炎症を起こしたようで5cm以上の塊になってしまった。
これはヤバイと思って病院に行ったら膿を取り出すために初診で麻酔&切開。
それから2回通院し(二週間)薬も飲んでたんで粉瘤は小さくなった。
で、もう暫く薬を飲んで炎症が治まりコリコリの粉瘤の核になったら切開して取り出すとの事。

5cm以上の塊とその周りが赤く熱を持って腫れていたんで実際は直径10cmクラスの腫瘍に思えた。
二週間前は本当に脂汗をかいた。

みなさん、病院には直ぐに行きましょう。
0636病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 12:00:41.31ID:ieAAEDvD0
以前、このスレ見て最悪の状態を避けられた 感謝してます
右顎の下に粉瘤が出来 2日で5ミリから2センチ越えて痛みだした
近くの海南市民病院で抗生物質くれたが、あくる日倍以上に肥大化
スレ見て、違う医者で切開 ヤブ医者はホンマ怖いわ
0637病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 12:05:51.13ID:Vu2eJnMJ0
抗生物質ってそんなにすぐ効かないから
同じ医者に肥大化した状態で見せに行ったら同じように切開すると思うよ
0638病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 15:19:34.69ID:WLD30nSD0
>>636
こういうアホが切ってくれない=ヤブ医者だ!とか吹聴してるんだろうな
しかも病院名まで出しちゃってさ。訴えられても知らねーぞ
0639病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 15:37:06.09ID:ieAAEDvD0
>>638
アホだったら、医者の指示守り
一週間 薬飲み続けて経過を見ていたかもな
0640病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 16:18:26.81ID:hB8o80Ye0
>>629
どんな男のたまたま見てるんだよ?
0641病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 16:21:14.27ID:hB8o80Ye0
>>636
腫れがひいてからオペが普通
後悔するのは半年後にケロイドになってからだね
0642病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 17:00:29.28ID:qH3/toyH0
10年くらい前、たまごのMサイズくらいのを摘出した。
おしりの割れ目のはじまりのあたり。
何度も繰り返しててどんどん大きくなって、どうにもならなくなって摘出。
局所麻酔だったから、執刀医が「すごい!!おおきい!!」と喜んでいるのが聞こえてきて変な気持ちになった。
保存液みたいなのに浸かってるのを見せてもらったけど、本当にたまごのようだった。
臭い嗅いだらくさかったんだろうな。
ちな、摘出したところはもうできないけど、他のところに相変わらずできる。
そんなに大きくなるものはない。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 17:02:54.65ID:V708HY730
基本は腫れが引いてから袋摘出手術が一般的らしいですよ
稀に腫れていても切ってくれる医師もいるみたいですが少ないです
0644病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 17:08:51.32ID:ieAAEDvD0
>>641
何度も、すいません
四年程前の話で、メスの跡が
5ミリかすかに残り、仕事も一日休んで済みました
医療に関してネットで騙されたり、正しい判断が出来る事もあります
0645病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 20:57:36.48ID:8Zc8SI1m0
俺も炎症粉瘤で抗生物質からの様子見ますね二カ月コンボで5センチに肥大化して
別の病院行ったらその場で排膿処置ですぐ痛みも消えて一週間で治ったから>>636に同意w
0646病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 22:46:52.01ID:r2OiN/t30
10年付き合ってきた顎の粉瘤にティーツリーオイルを1週間塗り続けたら劇的に小さくなってきた。
これすげーな
0648635
垢版 |
2016/08/28(日) 23:42:03.20ID:0XiDBkcK0
自分の場合は膿を外に出すための出口を作るための切開で
1cmくらいの傷口をそのままにしながら薬で炎症を抑えてる状態。
もう膿は出尽くして傷口もふさがり、炎症前の状態に戻ってきたけど
粉瘤の大元を取り出す手術はまだまだ先みたいです。

薬で様子見か直ぐに切開ってのは粉瘤が出来る場所によっても違うのかな?
0649病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 00:44:51.69ID:RS3y0BNh0
医師によって手術の得意な人もいれば不得意な人もいるし、そもそも手術を
行っていない医院もあるよ皮膚科の中には。
0650病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 02:26:27.08ID:VcMP8JFw0
>>647
薬局じゃ売ってないんじゃないか?
そこそこマニアックなもんだろこれ?w

猫によくないらしいから猫飼ってたら気を付けてね
0651病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 09:45:09.73ID:PwOB5rXJ0
マニアックか?東急ハンズとかにあるじゃん
0652病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 11:41:26.23ID:dMG/ZNiD0
お盆前に腫れて排膿と投薬して落ち着いたと思ってたところがまた腫れてきた
下着が擦れるのと仕事で動き回ったからだろうなぁ
女性ならわかると思うけど生理前後とか排卵日前後とか貼れやすいよね
0654病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 18:37:50.49ID:h3FU3p4J0
>>650
コンビニ行ってみたが、さすがになかった…
飼い犬のシャンプーにティーツリーと書いてあるんだが
0656病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 19:25:52.99ID:pRxQEjLk0
ちょっw
そんなもの塗っちゃだめだよww

アマゾンなら一日で届くから早まらないでw
0657病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 19:26:13.05ID:0TtjqLjV0
アホ
0658病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 21:54:37.24ID:5lGhJ2+Q0
2年前首の後ろにアテロームできて炎症で膨らみ中の膿を出す
数ヶ月後に袋出す予定だったがバックレて放置
→また膨らんで今は10ミリくらいに成長し首を圧迫してるような感覚

切除しようか迷ってる
0659病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 22:59:35.43ID:m1TqFHnw0
>>658
取りなよ
ずっと繰り返して、いずれ摂るとき傷跡大きくなるよ
0660病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 00:14:40.07ID:WtNhtT9z0
>>659
くり抜きで考えてるんだけどね
まあ今の状態がくり抜き法適用できるかわからんから明日診察行こうかなと
0661病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 04:17:34.42ID:q2Aq9fE40
粉瘤は自然消滅しないから
何も痛く無い普通の時に形成外科でサクッと取ってもらうのが一番いいらしいね。
小さなものなら炎症を起こしたとしても実は自分で針で穴を開けて膿を取り出しちゃえば腫れは消えるらしいけど。
0662病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 12:43:09.18ID:ksSoLBgR0
診察行ってきたよ。シコリは1センチ程度で炎症起こしてるわけでもなさそうやからまだ袋取るほどでもないと言われセブソン処方され帰された

手術ガンガンやってるとこの先生やからまあ信じるわ
0663病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 14:09:45.17ID:hAwEebEr0
俺が診てもらったとこなんか先生がアトピー+梅毒の後遺症みたいな肌で何か移されそうで怖かったわ
0664病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 23:37:46.25ID:UCWrsplp0
脚のケガで病院からもらったゲンタシンが効いた
これは診断書がないと買えないけど、同じ成分のドルマイシン軟膏も効いたよ!
膿む前のヤツに塗るとドンドン小さくなって、もう無くなりそうー
0665sage
垢版 |
2016/08/31(水) 03:53:57.47ID:brfARDGn0
>662
炎症を起こしていない今の時期だからこそ取り出すタイミングですよ。
炎症を起こしてる状態だと、逆に手術は出来ないから。
大きな病院で手術の予約が多く入ってて忙しい先生は
粉瘤みたいな軽いものは後回しにするから今のうちに手術の予約をしちゃった方がいいよ。
0667病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 12:27:04.40ID:sKGSpGDy0
射れるのに難航したが軟膏塗ったらスルっと入った
0669病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 15:06:00.20ID:gAbBsPGW0
炎症起こしてる時のガーゼ交換は人生で一番痛かった
0672病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 21:47:45.59ID:IFo+WRxw0
>>671
変なのにアップしちゃったかも
へんなところを押さないよう気を付けてくださいー
0673病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 22:05:48.84ID:ta5exwxT0
昔話のこぶとりじいさんのお話も、粉瘤の膨らみだと想定されますか?

(医療的な側面は別として)
0674病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 22:25:36.43ID:wubd5hog0
>>673
脂肪腫だと思う。
粉瘤は形がコブという感じじゃないし、何年かで化膿炎症を起こし爆発する。
0675病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 22:29:37.65ID:TQ4YLbUr0
まあ爆発はしないけどね(´・ω・`)
深部に出来ると炎症起こしても破裂しなくて地獄を味わえるよね
0678病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 09:58:12.95ID:RUhRCq9n0
皮膚と言うよりお肉の下?のしこりをギュッとしてみたら内部でブチッと音がした。
あんな奥にも出来るんだねぇ…
0679病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 17:37:10.65ID:/pqN6J/ZO
またケツにこいつができやがった…。痛くて座れねーよクソッ!
0680病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 20:07:14.72ID:w1QUFvJT0
脇の活火山が痛い
ほんと生理前&生理中に活発になるのやめろ
0683病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 20:56:29.15ID:v/Cabg0HO
ちょっと押し出したらまわりの皮膚が痛くなった…
皮と筋がひきつれるような感じ
土曜に病院行く予定
0684病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 21:00:15.24ID:1bqe6giB0
飛行機で隣の人がアテローム破裂してて特有の臭いすごかったわ
0685病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 10:08:32.68ID:XSDo9ygj0
ちょっと切れてて膿が出てる時、
コップを逆さにしてライターやマッチでコップの中を1.2秒火であぶり、
粉瘤の場所にあてると皮膚がコップに吸い付き
「ムニュムニュムニュ〜」っと膿が出てきて面白いよ。
0688病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 12:11:28.55ID:XSDo9ygj0
>687
袋の本体じゃなくて、袋の周りの炎症部分のどろっとした膿を吸い出せます。
(たまに固形っぽいものも出てくる)
ガーゼを貼っておけば自然と出てくるものだけど、吸い出してやることで早く炎症が治りますよ。

病院に行っても抗生物質と痛み止めと胃薬の薬を出されるだけだし
自分で排出出来そうな場所なら自分で出しちゃった方が楽です。
0689病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 12:12:50.73ID:yE9L6M+LO
ゲンタシンぽい薬 出来始めの粉留には効かなかったのに押し出したりしたあとに付けたら効いたっぽい
膿出たとこから薬成分が入ったのか 以前の付け方が少なかったのか…
爪立てて押した時に付いた傷が汚い…
0691病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 18:24:32.08ID:cll4/gafO
抜糸して2ヶ月ですが傷は開いたりしないか心配だ

開かなくなるには3ヶ月位は待たないと駄目でしょうか?
0693病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 19:13:47.42ID:2ENI46pE0
長湯とかすると開くことがある

今はしらんけど盲腸で切ったら1年プールに入れないってやつだ
0694病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 22:14:15.52ID:cll4/gafO
完全に塞がっていると聞いて安心しましたが
今日肉体労働をしましたから背中の傷は塞がっている感はしますが
正かを気にしてみました

長湯は良くしています
今もお風呂からだw
0695病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 08:44:18.05ID:Ts55HeBX0
半身浴はやめた方がいいよ。
お風呂って綺麗に掃除しても実は雑菌だらけなんだって。
0697病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 09:36:55.85ID:0t3S0yP10
麻酔して注射針挿してチューって膿を抜いてほしいわ
0698病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 10:31:29.19ID:MbQNxDTy0
相当でかい針じゃなきゃ吸えない気がする
0699694
垢版 |
2016/09/04(日) 11:57:06.60ID:3NUtGVOaO
>>695
いつも全身浴です 半身浴は良くないですとは
0700病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 12:42:42.38ID:iDWTBarL0
排膿したあと生理食塩水とかで吸い取ってくれるところあるよね
0701病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 12:59:33.96ID:pqTKoY3QO
まだ固いから薬塗って様子見って言われた
果物みたい
0702病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 11:09:02.70ID:o9dEu0TW0
尻と腿の間に2月にしこりができて放っておいたら急成長
イマイチな皮膚科で飲み薬もらったけど効果は?という印象
最近急に10cm越えてジンジン痛いし病院へ、と予約したら急速に縮んだ
今は1cmくらいでよく触らないとわからないくらい
これは病院行くべきでしょうか?
行っても小さすぎるから経過みましょうと言われてしまうでしょうか?
0704病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 12:23:32.60ID:aH4gEV360
このスレをしっかり読めば皮膚科じゃダメな場合があるって事はわかるのでは?
0705病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 14:17:58.50ID:w5CksklV0
形成外科いってエコー検査してもらえば
皮膚内に腫瘍があるか調べてもらえばいいと思う。
粉瘤ならほっといても治ることは無いんだし。
逆に炎症収まってる今が手術のチャンスだと思うんだ
0706病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 14:54:21.06ID:+xHozkMr0
俺もエコー検査で粉瘤って診断された
もうすぐ切られる!
0707病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 16:50:56.63ID:lGwFcYdU0
形成外科は小さいうちに袋取ろうとしてくれるとこ多いが皮膚科は消極的やね
0709病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 16:54:13.38ID:OOweE5Er0
最初に行った皮膚科は切って中身出して終わりだったな
次のところは塗り薬だけだった
今回は形成外科行ってみるかなあ
0710病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 21:32:02.01ID:nP+xH2mY0
初粉瘤だったので(?)私も皮膚科で中身だけ出した。
処方箋薬局で「袋取らないと再発しますよ・・・」って言われたのが
すごく気になってる。今のところ大丈夫だけど。

同じ場所に再発したら袋出すのかなぁ。
0711病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 21:46:22.54ID:374Y3Y73O
袋があればまたゴミが貯まって大きくなり臭いを出す
0712病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 21:51:21.44ID:JYTZplxD0
俺は皮膚科で飲み薬出されて、「腫れが治まってきたら形成外科行ってください」
で形成で取ってもらって終わり
0714病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 22:33:57.19ID:w5CksklV0
>>710
それ、治ってないから
出したのって膿か粉瘤内の老廃物でしょ?
袋とらないといずれ再発はするよ
小さいウチにとっておいた方が傷口も小さくて良いんだけどね…

担当だった先生曰く、最大でサッカーボールサイズの粉瘤の手術やったそうだ
しかも悪性だったらしい…
0715病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 22:49:55.20ID:JYTZplxD0
>>714
俺はスイカって聞いた
そういやスイカとサッカーボールって同じくらいの大きさだな
0717病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 00:33:34.29ID:tkWAet/M0
スイカとかサッカーボールとかすごいな…
そんなもんが身体についてると考えるとゾッとしてしまう
早めに病院行こう
0718病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 10:02:07.35ID:2219Tgxw0
初粉瘤、7月くらいに何だこれ、って感じで足の付け根に
おなかにも似たようなのがあって、これは浅そうだったから針刺して潰した
足の付け根のが500円玉くらいになって傷み始めたので皮膚科いった
712と同じ感じ、薬で収まって一ヶ月位したら形成外科いってくださいね、と
めんどうくせーなー、これ
お尻にもちっちゃいのがあるし、これ潰すか思案中・・・・でも鏡で見てもちょっと自分じゃ出来そうにないw
0719病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 10:40:07.88ID:1IZApWJK0
袋を取らない限り潰しても再発するけどね
0720病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 12:59:36.54ID:QVz1Yxrp0
やっぱり皆さん、粉瘤が大きくなり炎症を起こしてから
やっと病院に行くってパターンが多いですね。
なんの痛みもない内に形成外科へ行って手術の予約だけしちゃえば簡単な話なのにね。
0721病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 13:09:46.87ID:DGRCoOGE0
なんの痛みもないうちに形成外科行って5ミリくらいの粉瘤取って貰ったよ。
出来たのが手のひらだったから、5ミリでも違和感あった。
3針縫ったけど、片手使えなくて数日大変だったから、これが大きくなってから摘出手術だったらもっとヤバかったと思う。
0722702
垢版 |
2016/09/06(火) 13:33:59.30ID:MfzdG6qk0
結局、小さくなりすぎてるし、結構深い場所にあるので
いま手術やるとリスクが高い(適当に見当付けてメス入れなければいけない)ので
また腫れるまで様子見ましょう、とのことでした
小さすぎても手術できないんですね…難しい
0723702
垢版 |
2016/09/06(火) 13:35:35.59ID:MfzdG6qk0
(続き)皆さんのレスよく読んで形成外科行くべきでした
0724病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 16:56:04.29ID:xKiZeVly0
皮膚科は袋出すの消極的。炎症起こり出したら抗生物質処方、形成外科で切開してもらい言うとこ多い
皮膚科形成外科一人で両方標榜してるとこは切開で対処してくれるけど

形成外科専門やと袋小さいうちから取り出す方向で初診から話進めてくれる
0725710
垢版 |
2016/09/06(火) 19:11:01.72ID:3oo6QE5r0
皮膚科の先生は「治ってますね!」ってはっきり言ってた。
確かに腫れも炎症もないけど、袋はあるようで、皮膚がかたい。
病院のHPには「粉瘤除去」って書いてあるのに。

形成外科で痛みも腫れもない場所から袋を摘出してもらえるのかしら。
膿がたまらないと出せないモノ?
ひと目に付く場所じゃないから傷跡はまったく気にしません。
0726病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 19:32:46.40ID:7ZkpG9cy0
>>725
根本的に粉瘤を分かってない
普通、粉瘤自体は痛みも腫れもないんだぞ
ただ袋の中に老廃物が溜まって膨れてくるだけなんだから

痛みや腫れがでるのは、細菌感染等で炎症起こすから。
炎症のせいで腫れたり膿んだりして痛みが出る
だから痛くなるまで気づかない・病院行かない人が多いんだ
とる気でいるなら、小さいうちの方が傷口も小さくてすむし、金額も安い
0727病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 20:03:36.87ID:ul4Hx9G70
粉瘤が
破裂しただよふ
不快臭

粉 瘤太郎
0728病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 20:08:26.23ID:8SiBJn2CO
>>726
大体は粉瘤の臭いをどないかせんとと思うよね

曙の頭は手術したのかな?沢山粉瘤ありそうでしたがw
0729病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 06:31:30.53ID:eS+T4ywu0
作業着のオッサンが
コブ取り爺さんみたいに頬に赤いのぶら下げて
頭にも赤い膨らみが沢山
原因は何なの?仕事で吸う物質?
寄生虫?
0730病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 22:16:48.26ID:eiCehYK/O
スレチでスマンが今日電車のおっさんの首の出来物が粉瘤かなと思ったら
赤い水膨れがパチ玉の1.5倍くらいのボール状になっていて
見たら腕も首も顔も至る所がボールだらけで
何だよこれ〜で恐怖であった

これってエイズとかエボラ熱ではないのかとか解る方教えて欲しいのだ
0732730
垢版 |
2016/09/08(木) 04:08:04.89ID:LJBlthwDO
水疱性類天疱瘡をググったらかなり似ています

まあ昨日見たのは正常な皮膚はほぼなく
腕とか首とか顔とか露出場所は異常な皮膚だらけで
体を洗うにも水疱性類天疱瘡みたいのだらけで
しかもそのボール型の出来物がマリモみたいな球型で皮膚に細くくっついている為に
洗ったり触ったりしたらポロリと落ちそうな形でした
出来物だらけで洗う必要は無い感はしましたがw
まあかなりのキモいグロでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況