X



トップページ身体・健康
1002コメント395KB

特発性大腿骨頭壊死症 7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0465病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 22:04:08.83ID:UFnucxCe0
>>463
痛み止め飲んでも可動域はかわらんな
そもそも効かないし
0466病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 23:50:10.74ID:K4RbPJO40
>>464
痛みのピークが過ぎて落ち着いた方もいるようですが自分の場合は手術まで拷問のような状態でした
0467病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 00:18:52.61ID:kCpD3dAFO
痛いよ〜。
太ってると手術できないのかなあ?
0468病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 08:24:12.20ID:6LzptbA00
どれくらい太ってるの?
あまりに脂肪があると切るのが大変って聞くけど
0469病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 21:16:27.77ID:mjYqgnWx0
半年〜一年に一回ぐらいやってくる放散痛は立ち上がれないぐらいの激痛で一ヶ月はトイレまで這って行ってたな
その間は痛みで目が覚めて一日中痛みと格闘して疲れて寝てのループ
0470病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 22:31:33.09ID:6LzptbA00
放散痛の文字を見るとあの痛みの感覚が甦ってくる( ´;ω;` )
自分の場合は夜のみだったな
0471病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 23:56:31.87ID:kCpD3dAFO
>>468
153cmで80kg

医師に、手術の場合、金属を入れるから、太ってる人の場合は、手術後に骨折する人がたまにいるから、手術はしない方がいいって言われた。

大腿骨内か骨壊死
0473病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 12:01:11.89ID:2Qo/Koki0
大腿骨頭萎縮と言われた
痛くなったり平気になったり・・・・
0474病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 12:48:57.07ID:43gNCqMs0
じゃあここは参考にならないんじゃない?
0475病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 12:51:44.52ID:zFjgCtMWO
>>472
大腿骨内か骨壊死
0476病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 15:58:43.44ID:M1QuRXGP0
そうですか
他の専スレが無いのかもしれませんがここには骨頭壊死の人がほとんどです
なので有効なアドバイスは難しいかもしれません(もちろん壊死という共通項の上なら可能ですが)

とはいえ、えーと 、冷たく聞こえたらごめんだしスレチとかそんなつもりはないのですよ
例えば骨頭壊死の人工骨頭の場合、よほどのことがなければ体重は問題になりにくいですし、耐用年数とか年齢とかがメインテーマになります
だから有効なアドバイスは少ないかもしれませんが、お互い骨の病気だし、よろしくお願いします(尻切れw
0477病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 16:16:14.31ID:43gNCqMs0
そうですね
大腿骨頭ならまだアドバイスできるかもしれないけど
それ以外はこのスレの対象じゃないし、症状も違うみたいですから期待してる答えは出てこないんじゃないですかね
0479病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 12:12:24.50ID:UC3Rcd9B0
膝とか腰は、股関節痛くてかばってると負担がかかって痛くなる人が多いんじゃないかな、俺も痛いw
0482病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 09:19:19.18ID:GC4Rqcsc0
何がなるほどなのかよく分からんww
0483病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 12:34:58.06ID:jVZh22L30
>>476
40代半ばです。
医師が言うには、手術をしたら金属を入れるから、太っている人は、手術をすると骨折しやすいからしない方が良いとのこと。
足底板と、投薬の痛み止めと、骨粗鬆症の薬でやって行くとのこと。
私としては、痛みで
生活に支障がでているので、治るなら、手術をして治したいのですが。
0484病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 13:09:43.18ID:GC4Rqcsc0
>>483
骨頭じゃないんでしょ?しかも壊死かどうかも分からないなんて
スレチだよ
問題が体重なら食事制限でも何でもして痩せればいいじゃん
何度も言うけど貴方の場合かなりスレチ
0485病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 17:25:30.68ID:jVZh22L30
>>484
壊死ですよ。
しかも、両足です。
0486病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 17:32:02.53ID:jVZh22L30
骨頭の人は、太っていても手術できるんですか?
0487病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 17:53:06.50ID:GC4Rqcsc0
>>485
471のひと?
0488病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 19:43:46.57ID:bmgA7dEp0
来月右股関節の人工骨頭と人工股関節にする予定だけど体重は65キロだから関係無いとして
手術前に下半身の剃毛をするのってチン毛は当然としてアナルまで剃られるの?
0489病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 21:20:35.70ID:jVZh22L30
>>487
そうですよ。
0491病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 23:17:16.04ID:Gymo5pYr0
私は外顆骨壊死だけど痩せることが1番の薬だと言われたよ。医師からね。
膝には体重の5倍の力がかかるそうだから
2キロ痩せると、膝にはいつもよりも10キロの力が減少されるそうな。
0492病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 20:55:42.13ID:UVRoTD690
両脚人工だけど左は、痛みが一年続いた。
膝は、影響受けますね。特に左膝は、違和感強し。
0493病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 12:41:24.07ID:0G2vcG9x0
全て左側なんですが、3ヶ月前くらいから歩くと少し股関節が痛い、たまに膝もピキッと少し痛い。
膝を持ち上げて内側に回すとゴキッゴキッってなって激痛で全然回せない、外側は問題なし。
体が固いからかと思ってるんだけど、みんなはこんな症状で病院行ったら骨頭壊死症と診断されましたか?
或いは、別症状もありましたか?カイロ行った後数時間は和らぐがまた痛くなる。
カイロ行った後は数時間痛みは和らぐんですが、病院行くか迷ってまして、、、。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 12:54:08.47ID:ThKAWUrb0
カイロって筋肉ほぐしたり骨の位置を正したりするものでしょ?
壊死した部分が再生する訳じゃないから根本治療じゃないよ
悪化する前にきちんとした病院行ったほうが賢明だね
0495病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 15:41:31.16ID:PJQB5mIc0
カイロとか整体とか行かないほうがいいですよ。
私最初整体行って半年棒に振った。
整形外科行ってこれからどうするか?相談したほうが絶対良いです。
0496病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 15:47:04.07ID:3f/uO44c0
自分も、もう15年ぐらい前だけど、やけに痛くなって整体みたいなところ行ったら少し良くなるけどまたすぐ痛くなる
んで近所の中規模病院の整形でレントゲン撮ってもらったら大腿骨骨頭壊死の疑いとされて、診断書もらって大病院へ
MRIとCTだったかな、受けて確定、しかも両足w
なので整形外科いったほうがいいよ、何もなければ安心できるし、万が一この病気でも別に死ぬ訳じゃない

自分はその後進行もないし(うろ覚えだけどタイプC?のステージ3?だったか、結構進んでた)温存で今まで来てます、仕事もしてます
たまに痛いし軽く跛行だし走れないけど(自転車は乗ってる)、なんとかなるもんです
0497病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 16:56:24.36ID:0G2vcG9x0
>494、495、496
ありがとうございます。
持病で一型糖尿病も患ってるし、やっぱり病院行きます。
冷静に考えると、後手に回るとやばい、と今更ながら思いました。
0498病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 22:15:41.25ID:g0M+rplf0
足の筋肉が段々衰えていくのを見るたびにどうにかしないと、って思ってしまう
エアロバイクが勧められてたけど市営のプールに行こうかと思ってて、この病気でもプールをよく利用してる人は多い?
0499病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 05:25:00.24ID:g5ccRjHk0
プール行ってたよ、全身動かせるので気持ちいい
難点は、下半身鍛えるには負荷が弱くて時間を食う点
気持ちいいからついつい泳ぐ時間が長くなって1時間泳ぐとか平気になると生活に支障が出たw
歩けないほど弱っているのでなければ効率は悪い、バイクがいい
心肺機能の向上には良い
0500病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 05:27:45.46ID:g5ccRjHk0
追加
でもプールで、体育会並みにトップスピードスローダウントップスピードスローダウンとか負荷をかける泳ぎ方もあるけど、辛いので自分はできませんでした
0501病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 20:38:32.68ID:aRUcA1iu0
わいの時の痛さはプールなんてとても無理だった
強烈すぎてすぐ人工を選択したよ
0502病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 15:13:19.60ID:lQGFbapF0
私も人工にする前は、激痛でした。
大学病院の待ち合いであまりに激痛で前に歩けなくなって、後ろ向きに壁づたいで診察室に入る程でした。

もう人工にしたので痛みは、ほとんどないのですが、得意の平泳ぎは、無理になりましたね。
軽めに自由形ツービートで泳ぐのが限界です。
0503病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 23:26:28.76ID:3ed442/g0
骨頭壊死を鎮痛剤で抑えながら、杖生活二年目。最近、老母の存在や言動が、酷くストレスになってる。
老母はあちこち病気はしてきたものの、80歳になっても四肢は問題なし。このため、この下肢の痛みを分かってくれないのが本当に辛い。
病院では二年前に大腿骨骨頭壊死の診断を受け、それでも老母の介護費用のために働かなくてはならないから、杖をついて会社に通ってる。
それなのに、母からは大袈裟だとか言われ、自分が知ってる医師に勝手に相談し、あの先生は治らないはずはないと言っていたとか、まるで毒親の見本のようなことを言ってくる。
仕事を何週間も休んで手術させてもらえるような職場ではないし、親の面倒を有料サービスで一日中見させる貯金もない。
毎日思ってる。早く死にたい。
0504病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 00:36:20.38ID:vO52pmb/0
>>503
私は松葉杖をつき始めて1年4ヶ月。
この痛みは他の人にはわからないと思う。
こんな世界があると思わなかったし。
自分も病気になる前に病状言われても理解出来たかと言われたら…?だし。
あなたは推し量って欲しいのだろうけど、
無理な方には無理だと思う。

そんな人の為に自分が辛くなるのはつまらないよ。少なくとも死ぬことはない。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 14:38:26.74ID:WVumnbBR0
その年齢なら、骨切りじゃなくて、人工だと思いますから、入院期間は、最短2週間ほどですよ。
自分の事を大切にしたいなら、手術されたほうが絶対いいと思います。
指定難病なので入院しても月2500円の出費です。(食事代だけ実費)
その間のお母様のケアは、行政に相談されたほうがいいと思います。
兎に角、この病気、痛みが酷いですからね。楽になりますよ。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 01:53:45.63ID:KNKNcAZ70
うん、早めの手術がいいと思う
そのまま過ごしてもどんどん下向きになってしまう
>>506 さんもおっしゃるように思っているより負担は少ない、時間的にも金銭的にも
思い切って手術しちゃいなよ
親御さんの不理解は辛いけどそれよりあなたの幸せを優先してください、死んじゃダメよ
0509病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:30:13.21ID:lHy356Yc0
オイラも杖生活してたが歩ける方がいいぞ
0512病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 21:44:21.29ID:zIeyyo//0
>>511
迷い中なのよ。
杖なしかそうじゃないか。
医師はあと3ヶ月様子見ようとのことなので
あと少しは頑張れます。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 17:51:16.65ID:mNdy2WFY0
3ヶ月様子見って、手術するかどうかのこと?
それとも発症したてで、様子見れば和らぐ可能性があるのを考えてのことかな
0516病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 17:55:07.71ID:mNdy2WFY0
連投ごめん
オイラさんは >>503 さんへのレスとして、杖あり→手術→杖なし、と読めますね
迷い中さんがそれを前提にしてるなら、手術して杖なしにするかを様子見ということか
0518病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:47:59.38ID:prSTUDeh0
迷い中 ですが
その通りです。
杖ついて1年3ヶ月です。よくなってきていたのですが進行してしまったのです。
手術をどうするかとの話になり、
もう3ヶ月様子見ようとなった。
0519病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 00:56:02.68ID:7rab1Hcb0
お二人ともくだらないレスに回答ありがとう

オイラさんはQOL向上したようで何よりです
迷い中さんは、まさに迷いどころですねw
年齢とかもあるかもしれないので、お医者さんと相談してベストな結論が出ることを願っています
0520病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 21:00:13.62ID:Ds6ftA5S0
5年前に左足を人工関節にしたんだけど最近右も少しジンジンきてる
今から入院保険入っちゃだめ?無職だから院手当て出ないと治療できないっす
0521病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 22:39:50.40ID:ManfaRQf0
>>520
保険に入れたとしてもこれに対しては保障おりないんじゃない?
0522病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 21:22:40.06ID:536X9YbP0
人工にしたのに膝上に放散痛がきてる
いたいよー...
0523病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 07:07:43.20ID:Or7fp8g/0
>>521
ですよね〜 ^^;

あー なんか動かすとコリコリする
スクワットして筋肉でガードしてみようかな
0525病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 12:55:38.25ID:8d3u7CU70
>>524>>522 宛てです
無意識でもなんとなく股関節を庇ってしまって、膝や腰にしわ寄せがくることもある
自分はまさにそれで、ストレッチでほぐしてる
0526病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 13:08:07.26ID:9Ks/lBIX0
人工関節にすると走ったりできるようになる?
今は歩行はできるけど、調子が悪い日は少しびっこ引く

そんな理由でと思われるかもしれないけど、子供が小さい内に、軽く走ったり一緒に遊びたい
それができるなら人工にしても良いかなと考えてる
0527病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 17:21:33.52ID:Nmaq+/7r0
>>526
同じ考えだ
先生に聞いたところによると足のひねる方向に制限はかかるけど他は出来るよという回答でした

ただ、実際のところ個人差が大きいみたいで、40代くらいまでの感想を聞きたいですね
0528病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 21:41:32.20ID:46YaPTX80
>>526
自分は歩く分には制限ないけど、走ると脱臼はしないけど人工関節が早く消耗してしまうからできるだけ走らない方が良いと言われました
0529病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 23:00:59.61ID:SjX8tREw0
走るって言ってもランニングぐらいの速度かそれ以上、以下なのか基準がよくわからないです。
幼稚園に子供を迎えに行って走り回ってる子供を捕まえるぐらいなら問題無いですか?
0531病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 23:46:49.45ID:1ush0DHe0
>>528さんは
走るのはどんな速さでもNGだととらえたよ。
できないことはないけどね。

後はあなたが医師と相談しつつ自己責任だわ。
0532病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 07:00:08.70ID:2J//4nLX0
自己責任でマラソンする人もいるって主治医は言っていたなあ
トップアスリートではなくてもマラソンって速いし、負荷すごそうだよね
0533病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 08:24:59.69ID:WwEizl3J0
>>531
528です
仰るとおりで、走る速さは関係なく控えたほうがいいと言われました(小走りでも脚への負荷はかなり大きいので)
0534病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 17:18:52.24ID:DwKZb3AO0
痛くてまったく使い物にならない日もあれば
スタスタ歩けちゃう日もあって訳わかんね
0536病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 01:20:28.05ID:EAEEVUa20
>>526
全然普通に子供と遊べるよ
走る事も普通にできるけど、なるべく走らないようにはしてる
公園で遊んだりハイキングに行ったりは問題ないよ
0537病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 21:38:02.02ID:ViumwoX/0
今の最新の人工関節は50年は平気って思ってる
20年前の物が今でも使えてるんだからね
さらに再置換技術もこれからどんどん向上するはず
って信じて毎日階段駆け下りて駆け込み乗車してるんだ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 21:56:41.65ID:0SQT5W6a0
現在進行中の技術だから医者も患者も判断が大変だよね
結局はレーシックみたいに自己判断自己責任になるしかないかと思っています

とはいえこのスレのようにいろいろな話が聞けるのはすごく嬉しいです
0539病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 12:05:45.52ID:3LJvPOQQ0
理学療法士さんに
あなたはたくさん歩くから
人工関節は長くもたないといわれた。
使い方も大きく関係するようだ
0540病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 13:07:18.81ID:FJqidYEI0
>>539
結局は消耗品だからね
0541病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:37:17.71ID:llkV1Yjf0
人間の骨使った骨頭移植手術とかあったら再生されて取り替えなくて済むようになるのかねえ
0542病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 23:16:46.72ID:FJqidYEI0
なんだか最近ふくらはぎの外側がずっと痛い
膝も痛いし
0543病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 09:04:50.75ID:/xRMBLuC0
自分も膝が痛い
主治医に聞いたら原因不明だって
骨頭壊死してる人は膝が痛くなるらしい
0544病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 13:33:12.13ID:/ZmrM2a30
人工にする前まで膝や足首など あちこち痛かったよ
膝はレントゲンも撮ってもらったけど何でもなかった
原因は股関節だったよ
0547病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 10:52:41.83ID:UGJdv55a0
人工にして安定した方達や難病医療費助成金(医療券)に詳しい方達にお聞きします。
私は現在、両股関節人工にして1年に1回しか通院してません。

医療費助成の制度も変わり、更新するメリットもなくなりました。
皆さん、どうしていますか?
0548病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:44:56.96ID:m8rbVlya0
面倒でお金もかかkりますが、念のため継続です。これで障害年金取れたのもありますからね。
万が一に脱臼というのもありえますし。
0552病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 07:39:40.14ID:oolZalvn0
>>551
おぉ、無事を祈る!
よくなりますように。
また報告よろしくです。
0553病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 00:43:10.45ID:2H/I4LSJ0
壊死のとこ 潰れたことある人いる?
痛みはいつもとかなり違う?
0554病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 05:04:09.49ID:LG7+AGiW0
>>551
今日かな?
全国的に雨は降らなそうだし手術日和かもw
また術後とか教えてください

>>553
あいにく潰れ経験ないけど、かなりの苦痛だと聞いています
経験ある方いらっしゃるのでは
0555病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 05:30:02.93ID:hXV5slqZ0
>>553
両脚潰れてますよ
やっぱヒビ入る程度と、潰れる程度の痛みを比べると全然違いますね
痛みの鋭さと重さが増した気がします

あと股関節を曲げるたびに(座ったり立ったりする動作)圧壊した所が引っかかってポキポキなります
それもちょっと痛い
0556病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:12:56.89ID:IJIl7UE/0
>>547
更新辞めました。
手続き面倒臭すぎるし、再置換が必要となった場合、
その病院ならまた難病認定されることでしょう。

区の福祉課に問い合わせたところ、更新しなくても病気がなかったことになる訳ではないとのこと。
まあ、再置換は変形股関節症になるから骨董壊死再認定っていうのも難しかと思うけど
病院にはカルテ残っているので大丈夫でしょう。
0557551
垢版 |
2017/09/11(月) 23:57:14.90ID:cJOnoJ7U0
術後10日で経過は順調です、スマホ持ってないので20日の退院予定まで書き込み出来ないです
簡素でしょうが参考になれるようなものを後々書きたいと思ってます
0560病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 20:43:17.77ID:GF0gSCh10
左壊死してるんだけど、エアロバイク漕いでも大丈夫かな?
0561病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 06:51:13.44ID:BYC+1WKE0
自転車は大丈夫じゃないかなー
俺も走るのは無理だけどロードバイク乗ったりする
0562病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 07:30:27.19ID:qLdGqYmo0
>>560
エアロバイクは転倒しないから大師前じゃない?
俺はリハビリ時も退院後も漕いでいたよ。
術後の話だけどね
0564病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 08:06:38.75ID:HbxA6vtf0
大師前ワロタ

のどかで良いよ、なんとなくメロンソーダ的で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況