X



トップページ身体・健康
1002コメント285KB

目薬 18滴目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 13:17:30.53ID:B/DM1e6f0
主に市販の目薬について語るスレ

目薬まとめwiki
http://megusuri.wiki.fc2.com/
目薬の成分と働き
http://www.geocities.jp/okusurinavi7/meseibun.htm
市販薬の成分<目薬>
http://www2s.biglobe.ne.jp/~coop-dr/yaku17.htm

Q&A
・○○に○○は入ってますか?はここで調べましょう

JAPIC 一般用 医薬品データベース
http://www.genome.jp/kusuri/

・目薬の使い方、使用期限について
下記を読みましょう、市販目薬は使用期限3ヶ月以内です

点眼剤の適正使用ハンドブック 社団法人日本眼科医師会
http://www.rad-ar.or.jp/use/basis/pdf/megusuri02.pdf


[前スレ]
目薬 16滴目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1411133913/

過去ログ
>>2-4 あたり

※前スレ
目薬 17滴目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1431645970/
0851病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 08:19:41.16ID:AKOvS0dy0
>>850
40ってついてるのの大半は40代からの疲れ目、霞目を意識した商品だから40ってついてるらしいよ。
アイリス50なんかは50周年だかららしいけど。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 16:31:14.49ID:+ceTm/r40
アイリス50どこにも売ってないし
通販しかないか、どこで買うのがいい?
0853病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 19:13:05.16ID:oCy+lQSO0
>>852
楽天やってるならメール便80円の所で2個買えば1個500円台にはなる

あとはヨドバシで買ってポイントつけて次回お得にするとか。こっちはコンビニ支払い出来るからカードなくても大丈夫


と考えてる。今違う目薬のストックがあるから実際に買えてないけど
0854病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 19:19:50.48ID:vcAgNqlr0
1日中パソコン眺める仕事だからなんとなく目薬差し続けてるけど200円のでも1500円のでも違いがわからない
本当に疲れてたら違いってわかるものなのかな
0855病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 20:24:05.81ID:ZZvoc4g40
アイリス50どこいっても売ってない
40なら売ってるんだけどなー

もう、新サンテ ドウαで妥協してもいいような気がしてきた
0856病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 20:55:05.29ID:SCt715EE0
俺もアイリス50通販で買ってるよ。
以前は売っている店を探し回って買っていたが、どこにも見当たらなくなり探すのもだるいので通販に切り替えた。
一度に何個か買って冷蔵庫に入れてある。
ストックがなくなるとまた何個か買う。
0858病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 21:46:00.07ID:vsQNAp/b0
俺の住んでるところアイリス50も新サンテ ドウαも売ってない…
他の使ってるけど、通販で買ってみるかな
楽天で500円台は見つかんなかったな
みんな通販はどこで買ってるの?
0860病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 22:03:58.16ID:+o2n8Bta0
アイリス50ってマツキヨに無いの?
近くに3件あるが3件ともあるからマツキヨならあると思うけどな
0862病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 22:35:22.17ID:zJLoOffJ0
>>859
俺も20代の頃は目薬を使わんかったわ。
ギラ粒、フリッカ無しディスプレイさえ使ってれば、あと10年は要らんハズ。
第2類が逆効果なのは間違い無いよ。
0863病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 22:39:17.44ID:JIo3iJCT0
>>862
なるほど…
ITエンジニアで周りみんな使ってるからなんとなく自分も差してますけど正直まだ必要ない気はしていました
ありがとうございます
0865病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 00:16:57.58ID:NpyRSxtN0
>>864
今は三類のマイティアアイスクラッシュってやつ使ってます
一応ドライアイ用で売っていたのと三類なので害は少ないのかと思って
0867862
垢版 |
2017/05/02(火) 01:37:39.20ID:kX4I5nKd0
>>865
アイスクラッシュはドライアイには逆効果なハズ。
自分も常用してるけどドライアイにはドライエイドEX一択だよ。
容器ふって水面みれば粘りが普通じゃないのは一目瞭然。
これ無しでプログラミングは有り得ない。
0868病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 08:48:51.42ID:TMR+DZuC0
>>866
……
>>867
クールなのはドライアイに良くないんですかね?
次それ買ってみますありがとうございます〜
0869病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 09:44:53.27ID:UN/E3NxK0
清涼感はメントールによるものだと思うが、悪影響はほとんどない。
冷感は単に神経にそう思わせるだけで実際の温度は下がらない。
血管拡張作用がある。
0870病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 12:31:06.55ID:rQbcdkWr0
メントールが揮発する時に熱を奪うんだがな
0871病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 15:11:33.87ID:8brCC+9u0
メントールは冷感だけで冷却作用は無いんじゃね?
0874病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 23:22:22.60ID:OTz+CcQX0
アイリス50、俺も探したけどどこにも売ってなかった
通販どこがいいんだろう
0875病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 00:14:30.15ID:/ek3QyJA0
ポイントが増えやすい楽天かyahooかな
yahooのどこかの店だと2個まで1個分のメール便送料でいいよ!って所もあったはず
0876病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 10:32:56.11ID:8Pnk0TEu0
>>870
メントールの気化熱って存在し無いとは言えないけど配合量から考えるとごくごくわずかだよ。

>>873
熱さまシートは事前に冷蔵庫にいれたりしてればジェル部が水分を含んでるから若干は冷却効果はあるけどそれなら保冷剤タオルでくるんで脇の下とかに挟んだ方が効果的。
基本的には気持ちよさを得るための物。
0877病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 18:18:58.50ID:S1SbqUL20
ソフトコンタクトしてたら白目に血管がモアモアでてきて汚い
白目がきれいになる目薬教えて
0878病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 20:22:46.43ID:sxgaII7P0
>>877
白目に血管がきたら基本もう治らないんじゃなかったかな?
酸素透過性のいいコンタクトかメガネにしたほうがいいよ
0879病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 20:24:48.25ID:GsREWslT0
>>877
血管収縮剤入りの目薬が得意とする症状だが、
医者で適切なの処方してもらわないと返って悪化するハズ。
0881病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 21:50:50.18ID:0zf+e/Q70
アイストレッチ使っていたけど
ひとみストレッチにしてからのほうが調子いいわ
0882病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:08:11.02ID:S1SbqUL20
>>878
mjd?

レーシックしたのに視力落ちて、ハードコンタクトはもう合わなくなってソフトしかないのに
眼鏡もしっくりこないしなぁ
0883病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 23:29:43.94ID:YQnGJQHl0
>>882
レーシックしたらコンタクト使えないとかあるらしいからなぁ
てかレーシックしたのにメガネとか嫌だわな
0884病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 02:07:07.14ID:TzsWfBYM0
レーシックとインプラントだけはしてはいけない
0885病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 05:09:46.10ID:XHwfdIby0
昔はいっぱい赤い目薬を売ってたんですが
最近はごっそりなくなってるのはなんでですか
0886病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 10:10:36.81ID:sau+NsWf0
赤い目薬は白物着る人には不評だったからとかかな
目薬はどれも劇的な効果は見込めないからね
0887病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 14:37:29.70ID:FyBRNV3p0
赤目薬ではビュークリアが好きだ
ソフトコンタクトにも使えて、血管収縮剤が入ってない
0888病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 13:21:38.03ID:B8Lm//x30
そーいえば赤とか緑はあるのに青とか黄色とか茶とか黒とかないよな
(オレンジくらいならあったかも?でもあれ容器の色か?)
もうちょっとオシャレに気を使えばいいのにね
0889病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 14:00:59.68ID:Ull/2WfR0
自分は差せればいいって感じだけど職場の周りの女の人ほぼ全員ピンクの容器の目薬指してるな、女性経験ないからわからないけど目薬も化粧品感覚なんだろうか
0890病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 14:31:08.65ID:xCSSFtpl0
>>888
青と黄色はあるよ。それぞれアズレンスルホン酸とFADが配合されてたらそんな色になる。
なので赤青黄色の混ざった色なら理論的には作れるはず。もろちん成分の相性があるだろうけど。
個人的には茶とか黒はそんな色差したくないと思うけど。
0891病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 15:56:08.91ID:Ao+EkGzM0
サンテ メディカルGが黄色だけど、
Vロート プレミアム、ひとみストレッチ、新サンテ ドウ、ドライエイドEXと使った中では
メディカルGが最も効果を実感できない目薬だったわ。
0892病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 22:04:10.88ID:4f2pc+9j0
マイティアビタミンB2B6Eも黄色の液体
容器も黄色だけど
あとエスビヤンも
0893病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 02:10:22.90ID:4ikn7TPZ0
うまく目薬させないorz目つぶっちゃうし、狙ったとこに行かない
0894病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 04:48:04.50ID:3ohDTITg0
>>893
以前にも書いたが、上手くさせない人は仰向けに寝っ転がってさすことを勧める。
最初は色のついていない清涼感の少ない目薬で練習する。
最初はボトルをどの位置に構えれば眼に入るかもわからないと思うので、もったいないようだが位置を少しずつ変えて薬液を落としてみて、ちょうど眼に入る位置を覚える(外れた薬液はティッシュで拭くので用意しておく)。
位置が合えば薬液は嫌でも眼の上に落ちてくるので、後は目を閉じないようにすれば完璧である。
目は開けてノズルの方を見ないといけないが(そうしないと位置もわからないし覚えられない)、別にノズルの先端を凝視する必要はないので、恐ろしければ焦点を天井に合わせてぼかしておいてもいい。
個人的にはボトルを持っていない方の手の人指し指と親指を瞼の上と下に当てて瞼を大きく拡げるようにしてさすといいと思う。
人指し指で下瞼だけ下げるとスマートだが、そんなことは慣れてからでいい。
やってはいけないのは指で瞼を摘まむことで、何度もやっていると跡が残ることがある。
また、ノズルが眼や睫毛、指などに触れないよう注意する。
慣れてくると寝っ転がらなくても上を向くだけでさせるようになるし、目もさほど大きく開けなくても下瞼だけ下げてできるようになる。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 10:16:53.38ID:dWf9m25p0
小指を立てて頬に当てる
目頭辺りを狙う
0896病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 18:25:10.61ID:5gohVjI10
目薬さす時に絶対にやってはいけない事は上瞼を持ち上げてさす事
下瞼でやるのは普通だが上瞼は目の構造上、かなりシビアで重要な部分なので最悪の場合
続けていると何らかの障害が残る可能性がある
0899病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 13:09:46.66ID:gmTMf//N0
新サンテドゥが今のところ良いんやろか?
これ以外におすすめある?
0900病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 15:32:07.09ID:KUXW/+TU0
新サンテドウαは大抵の店で売ってるのがいいよな
アイリス50は地元の店じゃ見たことない
0901病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 16:04:39.80ID:2LROb7FG0
今まで、ひとみストレッチを使ってて
今日たまたま、 新サンテドゥ を使ったんだけど
刺した時の爽快感が全然違うな〜

新サンテドゥは目薬を差した!って感じがあって気持ちよかった。
って言っても、爽快感あるってことは目にとっては負担なんだろうけれど
0902病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 17:04:46.85ID:CYV7Y4E50
目の疲れならちょっと高いけどソフトサンティアひとみストレッチ
どうせ1ヶ月で15mlも使いきれないだろ?
0903病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 22:24:58.04ID:vRnSBHeJ0
>>874
>>858
前にも書いたけどヨドバシが一番簡単に買えると思う
ポイントつくから2回目以降お得
送料無料でコンビニ支払い手数料無料
0904病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 22:56:09.33ID:1ZqWNmaK0
ヨドバシって目薬も売ってるのか知らなかったわw
アマゾンで売ってない掃除機の継手とかしょうもない安いものばかり送料無料で買ってた
0905病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:10:33.55ID:2LROb7FG0
ヨドバシって店舗でも目薬売ってるの?
0906病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:30:57.45ID:vRnSBHeJ0
さっきヨドバシでポイント+現金で買ったけど付くポイントは現金で払った分だけか、知らんかった。
おれの書き込みで勘違いした方いたらすまねぇ

>>905
今見たら基本取り寄せっぽい
0909病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:59:45.27ID:6uu3dseV0
>>882
レーシックして視力が0.04から1.5になったのは良かったんだけど
夜の明かりのギラギラが酷くなって夜間車の運転が出来なくなったよ、
レーシックして18年ギラギラ改善の兆し無し、視力が悪くなる事も今ずっと無い
老眼と乱視が入っては来てるけど。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 01:14:25.74ID:Yg5CThO70
>>909
コンタクトでもハログレすごいよ
もう諦めてる
現状、コンタクトや眼鏡の不便さ不快さ+裸眼の見えなさ+コンタクトのハログレ
なのでデメリットがハログレだけならレーシックの方がベターな選択だと思う
レーシック受けられるものなら受けたかった
0911病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 00:56:05.10ID:yRMXnolP0
アイリス50をマツキヨで見たことないよ、あるところにはあるの?
買うときはOSドラッグ探すたまにおいてないとこあるけど
昔はビックのドラッグコーナーにもあったんだけど
0912病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 01:52:00.53ID:84DLWgv30
これ(アイリス50)何処で買ったかな〜?
確か地元(福岡)を中心に展開してるドラッグストアだった様な。
0913病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 20:38:50.00ID:Z1g/FwFV0
前に同じような事書いたと思うけど地元でクールだから\460固定価格だから
更に3個確保してきた
未開封の期限が2020年1月までと新しいロットに変わってた
0914病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 01:23:12.86ID:t5E/ciTt0
基本はアイリス50だがたまにアイリスPCの方を使いたくなる
0915病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 11:47:04.42ID:amqz4ECx0
アイリス50使ってるけど1ヶ月だと半分くらいしか減らないわ
もったいないし乗り換えようと思うんだけどコスパ重視でロートビタにするかひとみストレッチにするか迷う
0916病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 13:50:34.94ID:Dh1GFg2i0
1ヶ月なのは眼科の目薬で市販品(の一部)は防腐剤の濃度が違うので2〜3ヶ月だよ
0917病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 00:04:01.92ID:XwjlUzP/0
ひとみストレッチは5ml×4本に小分けされてるのがいい
0919病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 14:50:43.13ID:q1jnJvLV0
ひとみストレッチはさすがに高いから1度だけお試ししてアイリス50に戻ってきた
確かにあの成分構成で防腐剤フリー且つ1ヶ月持つっていうのは唯一無二かもしれないが
厳密には防腐剤と指定されていない防腐成分は入っているしがっつり1本15ml前後の容量の目薬を使い切る側としては割高感の方が勝ってしまう
0920病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 18:41:41.02ID:dUcgr9NW0
>>919
サンコバっていう医薬品が全く一緒だから眼科で出してもらえば保険でそれなりに安いよ
0921病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 19:24:38.03ID:cIsjHHW50
テンプレのウィキ見て最高評価の養潤水買ったのに、なんだよあんまり良くないのか?どこがダメなんだよ
同じく四ツ星のドウもダメなの?
スマホとパソコン使いすぎで疲れ目の30代です
0923病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 21:25:20.32ID:Yiqu1mVI0
養潤水は昔使ったが、悪くはないが良くもないという感じ。
アマゾン風には星三つというところ。
0924病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 23:15:39.75ID:60AT5Q2E0
>>920
サンコバは本当にb12だけだから別物だよ
それと、防腐剤が若干入ってる
0926病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 23:56:42.27ID:TOOXk1FP0
ソフトサンティアめちゃくちゃいいわこれ
灯台下暗しだな
0928病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 10:32:49.72ID:r4frb4pl0
ひとみちゃんは高い
ロートクール40で十分
0929病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 14:08:57.78ID:GIro5Pw+0
イオンの薬局に行ったらフォスターDXが売り切れてた
人気あるのかな?
0930病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 23:56:30.26ID:Op7r71pv0
スレの流れで目薬の定番は大体、判ったけど、
目が疲れ難いノートパソコンとかあるのかな?

Win7がもうすぐ販売終了らしいから予備が欲しいんだけど。
0931病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 00:12:01.89ID:JbwgYwpn0
>>930
『新品限定ノートPC購入相談スレッドその91』
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1493004535/

のスレ冒頭のリンクで用途を選択して行くと
いまだに新品で買えるWin7の該当機種が全て出てくるよ。

「長時間の事務」って用途を選択すれば低反射液晶に絞られるし、
ギラツキとかチラつきあるかも解説で多々紹介されてるから参考にはなるでしょ。
0932病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 01:18:18.48ID:vbKuwPng0
>>930
まぁとりあえずパソコンとスマホはブルーライトカットアプリ入れてる
あとメガネ。

効果はあると思う
普通に戻したときに画面青過ぎてギラギラ刺激強すぎって感じるからもう通常に戻れない
0933病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 07:26:01.29ID:2Wlr6ZDB0
まともなブルーライトカットメガネは目薬と組み合わせて多少は効果がある印象
裸眼の視力が1.0以上あるから伊達とは言え、メガネはどうかと思ったが
何だかんだ言ってJINS(眼鏡に慣れていない人でも視野を狭く感じさせないレンズの大きいモデルがおすすめ)を4年くらい使ってるわ

それと、最近のPCモニターって基本サイズと輝度の向上で目にかなり悪いよね
半端なサイズで4k以上の解像度とかもきつそう
0934病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 13:28:28.53ID:3WxkCEI50
グリーンモニター「ふっ、どうやら俺の出番のようだな」
0935病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 15:48:59.25ID:1ShJd9Kv0
ブラウン管「否、此処は拙者の出番に御座る」
0938病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 15:49:35.05ID:Te2w/E2+0
予算500円以内で一番おすすめな目薬って何ですか?
PC作業で疲れ目、肩や首がこります。
普段はリフレッシュ目的でFXやジーを使っていましたが、初めてこのスレの存在を知って先輩方にアドバイス頂ければ良いなと思って書き込みました。
0940病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:58:32.93ID:ZEwilHL60
>>937
アイラートおじだけど通販でしか買ったことなす
店頭で見たことないわ俺

10mlだから量少な目だし
たぶん口が細めになってるのか一滴も少な目な気がする
0941病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 11:59:32.52ID:H3qHncnj0
結局眼球体操ってしない方がいいんですかね?
0942病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 18:20:19.43ID:At9MoxBsO
『「ロートジー・」スライム型目薬』(限定品)を発売
爽快なさし心地のロートZ!がドラゴンクエストの人気モンスター「スライム」になった!「Z!×スライム」だから実現したかいしんの一滴を体感できる目薬が全国の薬局薬店で5月27日発売開始!

画像を見たら、本当にスライムの形をしてた。
箱にもスライムのイラストがあった。
よくこんな馬鹿な商品(誉め言葉)を販売する気になったよな。
ロートジーを使ったことがない私でも買いたくなっちゃう。
ドラクエは4まではやったからな。買おうか悩む(-_-;)
0943病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 21:19:19.90ID:GvoBUmVr0
クリエイトSDに行ったら
ルイビーE50が新パッケージになって300円台に値下げ
ルイビーDXが新しく?500円台で売ってた。
0944病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 21:23:34.10ID:YFillE3a0
ひとみストレッチ買ってきて「なんだよふたユルユルやんなにこれ」とおもて急いで四つともふた閉めちゃった。
ぎゅっとしめたら穴あいちゃうのかよ…
この状態でふたとらずに置いといても一ヶ月しかもたないの?(。´Д⊂)

あと新サンテドウと主要な三成分が全くいっしょなんだが、ひとみストレッチはなにが凄いの?
0945病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 06:01:50.53ID:yalD5mYs0
メリットは防腐剤なしで唯一、一定期間持つ仕様
それがB12系で抗ヒスタミン成分を除外しているという部分というのも大きい
そういう意味では他と一線を画す目薬
ただし、防腐剤入りで別にいいよって前提ならアイリス50の方が成分的に上位互換になるのと明らかに割高である事
防腐剤は駄目絶対!でも、B12の目薬(出来れば、抵ヒスタミン回避も)を使いたいっていう人向け
0946病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 07:17:55.91ID:VC+hUxF60
語るねぇ
0947病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 12:47:00.88ID:HpZ5OmcR0
防腐剤はいいものとは思わないけど、ほとんどの目薬に入ってるんでしょ?
具体的にどう悪いんですか?
0950病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 15:13:27.99ID:yalD5mYs0
>>947
目に一定量残留し続けると角膜上皮障害(目の表面に傷がいく。悪化すると、目の内部にも影響を及ぼすので軽視は厳禁)を惹き起こす可能性がある
だから、涙の少ないドライアイの人が使ったりコンタクトごしに使ったりするのは推奨できない
最近はコンタクト越しの点眼が可能な防腐剤があるみたいだけどね
防腐剤自体は使い切りタイプ以外では眼科でくれる目薬の多くにも入っているが市販品とは濃度が異なる(眼科用が開封1ヶ月以内なのに大して市販は2〜3ヶ月)
特に視力や涙腺分泌に問題のない健康な人が日常的に使用し続けて何か問題が起こる可能性があるかは不明
0951病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 01:05:30.95ID:cEuTOqfi0
>>950
医療用だからって保存剤の濃度が低いとかはないよ。
保証期限か短いのは単に製品そのものへの要求される要件の違い。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況