昔はにおい(いいにおいも悪いにおいも含めて)をよく感じる鼻だったのに
鼻臭が悪化したと思われる頃から、鼻があまり効かなくなったと思う。
特に、化学製品ではない、生物・微生物等が原因の「くさいにおい」の感じ方がものすごく弱くなったと感じる。

例えば、満員電車の中のこもったにおい。
電車の中で人の息やらや体臭やらが混沌とまじりあったようなにおいはほとんど感じなくなった。
(おかげで、電車で他人のにおいに悩まされることはなくなった。
だけど、自分が他人に大迷惑をかけるのが分かっているので、電車に乗るたびに、
息の量を減らしたり、息を止めてみたりとむなしい努力をしなければならず、体力的に地獄である。
この努力は絶対に報われることはなく、悪臭はあっという間に広範囲に拡散するので、周りも地獄である。)

汚い話で恐縮だけど、自分の便臭、おなら臭も以前より感じなくなった。顔を近づけてやっとわかる程度。
同じような人、いる?
排水溝なんかのどぶ臭も、以前ほど強烈に感じることはなく、うっすら感じる程度。

おいしそうな食べ物のにおい、香水、柔軟剤、芳香剤のにおいなどはまあまあ普通に感じる。
これらのことから、自分の鼻臭は便臭、おなら臭、どぶ臭などをまぜたようなとてつもないにおいなんだと思う。

同じような鼻臭持ちの人と同じ空間にいても、私はその人のにおいはほとんど感じないんだろうな。