X



トップページ身体・健康
1002コメント475KB

【乳がん】乳腺疾患15【乳腺症】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (スプー 1.75.243.124)
垢版 |
2016/04/14(木) 20:48:07.03ID:qMTbMsq0d
乳房の悩み・不安を語り合いましょう。
これって乳癌ですか? と質問をされても、ここでは診断はできません。それは医者にしか解からないのです。
でも、不安を聞いて、背中を押してあげることはできます。
「もしかして乳癌?」と不安を抱えた日々を送るなら、診察を受けてはっきりさせましょう。
万が一乳癌など病気が見つかった場合でも、早期発見・早期治療に繋がりますし、
良性であれば不安もなくなります。
さあ、勇気を出して。

※重要
受診する診療科は、乳腺外科・外科 です。婦人科ではありません。
まずは、乳腺外科・外科のある医療機関に問い合わせてみましょう。
受診する時期は、生理後が適しています。
10代でも男性でも癌家系でなくても、乳癌やその他の乳腺疾患になることがあります。

前スレ
【乳がん】乳腺疾患14【乳腺症】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1406333782/

過去スレは>>2を参照
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
0403病弱名無しさん (ワッチョイ 126.116.237.132)
垢版 |
2017/08/26(土) 15:44:11.76ID:3ieN7ojc0
>>363>>364
共感してもらえたら少し楽になったよ
ありがとう
看護師に悪意はなかったように思う
ただ、わかるわー的なカウンセラー気取りがすごく嫌だった
何もわかってなくて的外れだったくせに
0404病弱名無しさん (ガラプー ILa0q79)
垢版 |
2017/08/26(土) 18:00:37.06ID:JTaxRjzUK
>>324

私もマンモ、エコーしてしこりがつるつるじゃなかったので生検して線維腺腫だろうと言われ、1・5センチほどだったけど、大きくなる前に、何度も検査ばっかりしなくてもいいようにと思って、手術で切除してもらいました
切除したしこりを調べた結果、良性でしたが葉状腫瘍でした
手術をお願いして良かったと思いました
大事になる前に手術するのが安心だと思います
0405病弱名無しさん (ガラプー 7pK2xZX)
垢版 |
2017/08/27(日) 20:48:49.79ID:FVtWu2GzK
昨日から乳のあたりと乳首がすごく痛い 医者行くの抵抗あるからひとまず抗生物質とトランサミンカプセルと葛根湯を飲みはじめた
0406病弱名無しさん (ブーイモ 49.239.67.111)
垢版 |
2017/08/28(月) 08:19:09.31ID:tjw8EGtUM
ほとんどが乳腺症で数日で痛みが治まる(周期的にぶり返す)だろうけど、病院行ったら?
乳腺症と同時に乳ガンになってる場合もあるし、乳腺症なら悪いものじゃないと安心できる。

気になってたけど〇〇だから何年か放置して、病院に行ったらかなり進行していたパターンは、よく聞く話。親戚は3年放置で末期だったし。
0407病弱名無しさん (ブーイモ 49.239.67.111)
垢版 |
2017/08/28(月) 08:34:11.51ID:tjw8EGtUM
大病院は紹介状が必要で、完全予約制のところは無理だけど、予約優先のところは当日受付をしてくれるところもあるよ。
0408病弱名無しさん (ワッチョイW 106.176.180.203)
垢版 |
2017/08/28(月) 12:26:40.46ID:zC7lzMEN0
左側の脇だけやたら肉が付いてるからなんだろ〜と思ってたら脇寄りの胸の近くにセルフチェックだとまったく触れない、ぐっと押すと確かにある、上から押すと固くて痛みもない、つるつるしてて横に動く、挟むとぶにっとしてる1センチぐらいの微妙なしこりを見つけてしまった
病院行くしかないけど半年前25歳で別の病気でがんを疑われて(良性だった)散々検査したから憂鬱です…
0409病弱名無しさん (ガラプー ILa0q79)
垢版 |
2017/08/28(月) 13:12:11.37ID:xPXyTm/EK
>>408

早目に病院に行ってみた方がいいですよ
診てもらってたいしたものじゃなければそれで安心だし、そうでなかったら早期発見は大事
画像でまだ小さくてつるっとした楕円形みたいなのがはっきり見えたら良性の線維腺腫って診断で生検なしだったりもするし
しこりが更に大きくならないうちに勇気出して下さい
0410病弱名無しさん (ニククエW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/08/29(火) 19:26:22.72ID:cmoWiGll0NIKU
以前乳首から汁が出て
触ってわかるかわからないかの小さい腫瘍があったんですが
乳腺症と、たしか嚢胞と言われてました(しこりが小さすぎでエコーでいまいちわからない状態だった)
何年も経ってしまって鏡でわかるぐらいになってしまったのでエコーをやったのですが
院長先生に行ってもらいたくて院長先生で予約したのに、エコーをしたのは女の人(先生?)で
結果は先生から聞いたんですが
乳管内増殖性病変で、良性なら乳管内乳頭腫
悪性なら乳管内乳癌と言われました
1cmです

本当は今日マンモもやるはずだったんですが、生理が来そうで来ない胸の張りがあり
受付で理由を話してエコーだけになったんです
しかし必要なら今日やってくれるかと思ったんですが、昼時だったので、次回の細胞診のときにやることになりました

乳管内増殖性病変でこのスレ検索したんですが、いないのでしょうか?不安です
0411病弱名無しさん (ワッチョイ 218.47.109.198)
垢版 |
2017/08/30(水) 07:21:54.42ID:uiXzZEit0
私が住んでる地域は、乳腺外科があるの総合病院だけで
個人病院とかなら普通の外科で診てもらうしかないんだけど
どうせ診てもらうなら初めから乳腺専門医のとこで、がん検診も受けたいと思って
ググったら、紹介状ないと受診受け付けませんだって
なんか自覚症状とかあっても、いちいちどっかの外科で診てもらってからじゃないと診てくれないのかなー
専門医じゃないと気づいてくれないこともあるかもしれないよね
なんかガッカリ
0412病弱名無しさん (ワッチョイWW 27.136.116.233)
垢版 |
2017/09/03(日) 18:43:04.60ID:IEAj1JQP0
>>404
ありがとうございます、>>324です
手術終わっております
こちらも良性葉状腫瘍でした

しかしもういいトシだし全く気にならないと思ったのに
おっぱいが小さくなったことがちょっとだけショックで
わたしのトシでこうなのだから、若い方のお気持ちはいかばかりかと…
そんなことより命が大事、というのはわかってるんですけどね
まさかこんな気持になるなんて思いもしませんでした
0413病弱名無しさん (ワッチョイ 126.116.237.132)
垢版 |
2017/09/03(日) 20:15:13.46ID:137ZHGJw0
>>412
私もです。
少し胸を切り取ったくらいでいい年なんだから、と自分で自分に言い聞かせているうちは良かったのですが、
執刀医に同じ言葉を言われて、怒りに震えました。
0414病弱名無しさん (ワッチョイ 180.220.231.105)
垢版 |
2017/09/07(木) 10:55:08.60ID:4C0H51MT0
大阪49歳医師スマホで検診女性を盗撮 逮捕送検
[2017年9月7日9時24分 紙面から]

泥酔して病院に搬送され、抵抗できない状態の女性の胸を触ったり、
乳がん検診などで女性の触診を行う際、スマートフォンで盗撮していたとして、大阪府警は6日までに、

同府松原市の医師 岡山順司容疑者(49)を準強制わいせつと軽犯罪法違反の疑いで逮捕、送検した。

岸和田署によると「ストレスや性欲を解消するためにやった」と容疑を認めているという。
署によると、逮捕容疑は昨年11月、勤務先の大阪市内の病院で、泥酔して搬送され、
抵抗できない状態の30代女性の服を脱がせ、胸を触り、スマホで動画撮影した疑い。

また昨年10月と11月に大阪府内の病院、今年6月下旬に岸和田市内の建物内で、
乳がん診断や健康診断を受けた女性たちの上半身裸の動画をスマホで撮影した疑いがある。

6月27日に岸和田市が実施した職員向け乳がん検診で、触診する岡山容疑者の様子が不審で、
カバンからスマホのレンズがのぞいていたため、女性職員が上司に相談し、市が110番。
署員がスマホを確認したところ、上半身裸の女性の動画や画像が多数発見された。

3回の健康診断や乳がん検診で、岡山容疑者から診断を受けた女性は230人に上るという。
スマホには勤務先の病院の病室で、30代女性の胸を触る動画も保存されていた。

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1884079.html
0415病弱名無しさん (ワッチョイW 124.209.129.55)
垢版 |
2017/09/10(日) 00:01:23.66ID:HbmhSfFN0
35歳、健康診断のエコー検査で両方に石灰化が見られるため要再検査となりました。
マンモグラフィー検査の結果にはカテゴリーというものがあるようですが、エコー検査にはカテゴリーはないのでしょうか?
結果には何の記載もなく
エコー検査の結果にはカテゴリーが存在せず、マンモグラフィー検査をしなければならないので再検査なのか、
乳腺超音波検査の時点で良性か悪性か判断つかないので再検査なのかよくわからず不安です

場所的には、下の子の授乳中に「詰まってるな」と感じてた場所なんですが関係あるんでしょうか
下の子の卒乳からは半年程度経っています
0416病弱名無しさん (ワッチョイW 219.161.106.227)
垢版 |
2017/09/10(日) 02:07:04.91ID:Uw4ShJWQ0
私も検診でひっかかって、今日再検査きてきた。エコーやマンモである程度見立てはできるだろうけど、確定には細胞診をしなくてはいけないよ。まずは専門のところに行こう。
0417病弱名無しさん (ワッチョイ 220.145.23.26)
垢版 |
2017/09/10(日) 14:57:28.12ID:yRwZRsZs0
>>415
エコーにもカテゴリー分けはあり3以上で精密検査が必要
カテゴリー1:異常を認めない
カテゴリー2:所見はあるが、要精密検査とする所見はなし
カテゴリー3:良性だと思われるが悪性を否定できない
カテゴリー4:悪性の可能性が高い
カテゴリー5:悪性

授乳との関係はあるかもしれないし無いかもしれない
小林麻央さんのように医師から「授乳中のしこりなので精密検査の必要なし」と言い渡されたのに
実は癌だった、8か月後には脇まで転移していた、ということもありますので
カテゴリーなどあまり気にせずに信頼できる医療機関で
必要な検査をしっかり受けることが大事ですね
0418病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/09/10(日) 16:16:55.03ID:1pfvSyt30
エコー検査で、乳管内増殖性病変、良性なら乳管内乳頭腫、悪性なら乳管内乳癌と言われましたが
一昨日細胞診をしました。院長ではなくまた別の女性の人でした

夜バンドエイドをはずしたら、シコリが消えていました。ぺったんこ。翌日も今も
若干針さした隣や周りの皮膚が、他の場所と比べてかたい気がします
良い変化とは限らないですし
病理検査の結果は土曜日に聞きますが、今の状態を明日病院に報告したほうがいいですよね?
0425病弱名無しさん (ワッチョイW 180.57.176.92)
垢版 |
2017/09/11(月) 19:41:13.37ID:aAcyD63n0
乳腺のう胞があるんだけど市の検診(マンモのみ)受けたら境界明瞭な腫瘤見つかり要再検→2週間後乳腺外科で超音波受けて異常なし。
のう胞ある人はマンモ単発の検診は引っかかりますよ?って乳腺外科の先生に言われた
0427病弱名無しさん (ガラプー 07001120083960_ad)
垢版 |
2017/09/13(水) 00:01:10.42ID:SiW+P1iSK
膿胞あると乳首から膿出るの?
何年も前に乳首横が腫れて切開して治ったと思っていたら、ここ半年乳首から膿出る
母乳出したことないのに、出たのは膿って悲しいもんだわ
たまに出るのわかるのがなんとも言えない
0429病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/09/14(木) 20:25:01.99ID:jt2SXJmp0
細胞診の結果聞きに行くの怖くないですか〜?
それと細胞診ってシコリのすぐ上から取りました?

前にも書いたけど、細胞診の夜、絆創膏はずしたらシコリがなくなって、その隣の方が若干クリッとしてる感じ
(でも前見たくは鏡で見てもわからないんです)
エコーでシコリの位置確認してからやってもらったから、外した場所の患部を取られたとは思わないけど、そういうこともありますか?
やった人の「取れたと思う」と話してた言葉も気になるなぁ
0430病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/09/14(木) 20:30:57.00ID:jt2SXJmp0
>>424
電話したら事務だか助手の方(?)に、青タンになっているのであれば、その周りの皮膚が硬くなることもありますと言う事と
検査後や検査前にしこりが消えたと言う人もいると言われました
電話で話した内容はとくにカルテに書いたり先生に報告したりしないみたいで、検査結果のときに軽く報告してくださいみたいに言われました、今はこんなところです

早く安心したいんですが、もしも細胞診で違う箇所取られてたらって思うと不安
0431病弱名無しさん (ガラプー 07001120083960_ad)
垢版 |
2017/09/14(木) 23:10:13.29ID:D98EMukKK
>>428
ありがとう
そうか、あかんか…
0436病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:37:06.56ID:Tuw2f7EN0
>>435
外から帰ってきたので id は変わっているかもしれませんが434です
今日細胞診が出たばかりです
私の場合、細胞を取ったら良性でも悪性でも境界とでました
鑑別困難とでました、と言われてMRIと針生検をすすめられました
0438病弱名無しさん (ワッチョイW 133.236.58.191)
垢版 |
2017/09/16(土) 21:37:21.34ID:qToE2hKr0
私は、生検で結果が出やすくなるまで数年様子見したものの、いざ細胞診で鑑別困難、針生検でも確定せず、病院変えても確定せず、良性覚悟で摘出し、乳ガンが確定しました。

様子見と言うことは悪性の可能性は低く、もし悪性でもはっきり分かるほど進行してないと言うことです。

経過観察する間にもう大丈夫だろうと行くのを止めたくなる時が来るかもしれません。良性ならいいですが、悪性なら手遅れになることもあり得るので気をつけてくださいね。
0439病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/09/16(土) 22:03:30.36ID:Tuw2f7EN0
>>438さんのを読むと、私はヤバイ方だからMRIまですすめられたのかな…

思ったんですが今しこりがとても小さくなってるので、検査飛ばして今のうちに手術で摘出したほうが安心だし早い気がします
犬のイボなんかは先生によっては、針生検するとガンが飛び散ったら嫌だから私はやりたくない
手術してとってから病理検査にだして、ガンだったかどうかわかる、という先生もいますね
しかしガンと良性イボではマージンの取る量違うんじゃないの?ともおもいますが
0440438 (ワッチョイW 133.236.58.191)
垢版 |
2017/09/16(土) 22:58:21.39ID:qToE2hKr0
>>439
針生検で良性が確定すれば摘出手術は不要だろうし、針生検は跡が残らないです。
外科的生検は確実に跡が残るので、良性だったら不要な手術を
納得して受けられるかどうか、でしょうね。

針生検や細胞診の針が通った後にガンが付着して広がることは、医学的には否定されていますよ。
外科的生検は分からないですが、ガンの場合は念のために針が通った場所を含むように切除すると聞きました。
0441病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/09/16(土) 23:36:00.50ID:Tuw2f7EN0
>>440
そうなんですね、針生検でガンが広がるというのは犬の肥満細胞腫に限るのかもしれません
良性と言われても、ガン化する場合もあるじゃないですか、それを考えると。
まあ、手術しないですむのが一番ですが

>>438さんはMRIはやらなかったんですか?
先生がこれをやるとその血管からずっとシコリのところに造影剤がいって、良性か悪性かわかるし、他の場所にも患部があるかもわかる
細いのが見えるからこれである程度質的な診断がつきます。等と言われましたが
0443病弱名無しさん (ワッチョイWW 118.241.48.210)
垢版 |
2017/09/18(月) 23:56:51.57ID:jd56/Xyi0
横からすみません
初めての健康診断で右胸に繊維腺腫の疑い有りという結果が出て備考欄には6ヶ月の経過観察後に再受診と書いてありました
授乳中(左のみ)ですが右はほとんど止まっていて乳首をぐっとつまむと濃い色の母乳が少し出ます、膿のような感じではないと思います
ここ数日間、右胸が張って熱がこもってるような感じと今まではなかったコロコロしたしこり?(乳腺?)のような物が気になるんですがこれが繊維腺腫の症状ですか?
祖母が乳癌で右胸摘出しているので半年不安でしょうがないです、授乳していると乳腺外科に行っても結果と同じで経過観察になるのでしょうか?
0444病弱名無しさん (ワッチョイW 219.161.106.227)
垢版 |
2017/09/19(火) 00:28:40.35ID:OhoEW7lR0
乳腺外科に行けば、はっきり診断してくれるよ。ガンはその時大丈夫でも、次の日できてるかもしれないってものだから、心配になったら専門に診てもらった方がいいと思うな。健康診断はとっかかりってことで。
0445病弱名無しさん (ワッチョイ 58.1.211.126)
垢版 |
2017/09/19(火) 00:34:50.11ID:vDHmcIzO0
>>443
線維腺腫は「何かコロコロしたものがある」以外の自覚症状はほとんどない、場合が多い

授乳中なら、乳腺詰まって鬱乳状態になってるんじゃないかな(詰まりが解消されないと
乳腺炎になることもある)
線維腺腫あると、普通よりちょっと詰まりやすくなる傾向があるみたい
自分がそうだったから…
授乳関係のトラブルなら、産婦人科の方で診てもらえると思うよ
0446病弱名無しさん (ワッチョイWW 118.241.48.210)
垢版 |
2017/09/20(水) 14:13:51.30ID:OQHkDu1W0
>>444 >>445
お二人ともレスありがとうございます
レス見てすぐに予約して今日乳腺外科に行ってきました
先生とは問診と軽い触診のみで詳しいことはまた来週のエコーの結果のときに、と言われました
エコーで右胸の違和感があるところに明らかに黒い丸いものが写っているのを見てしまい、分かってはいたものの少しショックでした
とりあえず1週間様子見てみます、長々とすみません
0448病弱名無しさん (スププ 49.96.22.161)
垢版 |
2017/09/27(水) 16:56:57.97ID:4KFBnrkAd
マンモとエコーと触診を控えてます
正直なんもかんも不安だ
半年前に断乳したんだけどちゃんと桶谷式行ってしっかり絞ればよかったと後悔
しこりは残乳であってくれと思うばかり
時々分泌物があるようなヒヤッとしたものを感じることがあるけど何もでてないんだよねこれ何なんだろう
気にしすぎ?
ググっても出てこないから今度診察で聞いてみるわ
0453病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/10/03(火) 19:51:47.45ID:mkVAORuu0
>>451
私のう胞と言われていて3ヶ月後だか半年後にエコーの再検査にきてって言われたよ
何年経った今良性か悪性かわからないと言われて、このスレにも書いたけどまだ再検査中
0454病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/10/03(火) 19:55:19.25ID:mkVAORuu0
エコー、マンモ、細胞診と検査をして今大きな病院を紹介してもらったんだけど(前の検査結果もデータもすべてもって)
そこでもまたすぐにエコー、マンモ
マンモを こんなに間を空けずに年に2回も行ってしまって被爆とか大丈夫なのか不安
0456病弱名無しさん (ワッチョイWW 118.111.23.104)
垢版 |
2017/10/03(火) 20:39:50.49ID:f8LYDajQ0
>>454
私も五年前に癌宣告を受けた時にデータ持って即転院したんだけど、そこでも改めてマンモにエコーに骨シンチを受け直しさせられた。(短期間にこんなに大丈夫か?)と不安になったが、まずは生き延びなきゃ将来を不安がるどころじゃないと思い直して治療頑張ったよー。
0457病弱名無しさん (ブーイモ 163.49.202.92)
垢版 |
2017/10/03(火) 22:38:26.85ID:5p+lF8xcM
>>454
問題がある回数なら、受けさせないと思いますよ? 大病院は前病院でマンモを受けたことは知っているわけですし。

検診、近くの病院、大病院と短期間に受けることもありますし、マンモで病気になるには1000回くらい受けてから、と聞いたこともあります。心配いらないと思います。
0458病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/10/04(水) 00:29:33.04ID:tC+xakqT0
>>456
初めから大きな病院で予約しようか迷っていたので、そうしておけばよかったと後悔しましたが、いまさらそんなことを言っても仕方ないですね

>>457
先生に大丈夫なんですかって聞いたら、先生も、そうですが…新しい病院に来るとまたはじめから検査受けることになってるんですよって返事だけだったので、ちょっと心配してましたが
457さんの話を聞いて安心しました

気にしてると免疫下がるんで、とにかく明るい気持ちで毎日を過ごそうと思ってます
0459病弱名無しさん (ワッチョイWW 118.111.23.104)
垢版 |
2017/10/04(水) 07:04:10.61ID:0UVU82uq0
>>458
456ですが私は大病院から大病院への転院でした、転院したら再検査は常態化かも。私自身は長年画像から「のう胞」診断結果だったのに念の為の針生検で癌宣告。良性腫瘍内に一部悪性化が発生したようでした。
>>457さんの説明、安心出来ますね。
0460病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/10/05(木) 01:30:14.55ID:pzqoe19I0
>>459
458です
>転院したら再検査は常態化かも
そうみたいです。 お友達も言ってました
私ものう胞と言われていたんですよ
良性か悪性かまだわからず、針生検もまだなのでどうだかわかりませんが
胸から離れた位置にしこりが少しでっぱって見えるので、良性でも取ってしまってもいいんじゃないかと思ってます
これから高い検査を重ねるよりも
0461病弱名無しさん (ワッチョイWW 27.136.116.118)
垢版 |
2017/10/05(木) 03:46:41.65ID:Q0l4zvaa0
いつも思うけど検査結果持って行ってるのに再検査ってほんと意味わからないよね
お金も気持ち的にも負担なのに
病院によってやり方違うんでーって言われるよね
病気で行ってるのにさらに負担かけさせんなと思うわ
0462病弱名無しさん (ワッチョイWW 118.111.23.104)
垢版 |
2017/10/05(木) 07:43:25.90ID:lphhIRHK0
>>460
>良性でも取ってしまってもいいんじゃないかと思ってます
459ですが今なら私もその選択はアリと思う
>>461
転院先の針生検では良性腫瘍内の悪性細胞を検出出来なかったので逆だったら宣告が半年以降になってた、ゾッとする
0463病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/10/05(木) 11:39:40.99ID:pzqoe19I0
針生検や細胞針ってほんとに一部しかとれませんもんね
MRIで良性ですって言われたって、 また3ヶ月後や半年後に検査を続けて
良性だったのに悪性に変わったりすることもあるみたいだから、小さいうちに取るのって本当に良いと思うんですよ

歌手の浅倉さん、 乳がん検査もしなくてよいですみたいに言われて、久しぶりに行ったらステージ2で、ステージ2なのに全摘なんですね
すごい怖い
0464病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/10/05(木) 11:42:21.45ID:pzqoe19I0
私の友達は病院も変えてやはり始めから検査をし直し、色んな種類の検査をやって細胞診だけでも5回ぐらいやったとか
それでどちらかと言うとレントゲンの感じで悪性に見えるから取っちゃいましょうと言われ、手術したら良性だったんですって
良性だけど入院は2週間
もう一人の友達は悪性で5ミリぐらいの小さなものだったからかもしれないけど、入院なしで日帰りだったそうです
私は1cm と言われてるので日帰りになるかはわからないけど
0469病弱名無しさん (ワンミングク 153.250.109.88)
垢版 |
2017/10/09(月) 04:56:13.05ID:DqnK0PDuM
乳腺外科の開業医の触診マンモエコーで繊維腺腫12mmのが2つの診断が出た
次回は3ヶ月から半年後にまた来てくださいと言われたんだけど、帰宅してここ見て針生検とかしてもらわなかったことに気がついた
有名な医院だからと先生の言うことに疑問持たなかったんだけど病院変えてでも生検してもらったほうがいいのかな
0470病弱名無しさん (ワントンキン 153.237.84.29)
垢版 |
2017/10/10(火) 23:20:20.59ID:cqWtBIimM
>>469
私は11ミリのよく動くしこりでエコーとマンモして
「明らかに良性なので経過観察でいいですよ。大きくなるようなら細胞診しましょう」という診断だったけど
母が最初良性と言われて実は乳がんだった経緯があって不安だったから
自分から頼んで細胞診してもらったよ。(結果良性)
0471病弱名無しさん (アウアウカー 182.251.242.44)
垢版 |
2017/10/11(水) 16:32:07.58ID:d2Ig86bma
断乳してから1年半も経つのに、先週乳汁が出ることに気付いた。
不安になって乳腺外来に電話したら、そういうこともありますって言われて受診を断られたんだけど・・・そうなの?
0473病弱名無しさん (ワッチョイWW 118.111.23.104)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:09:50.27ID:7CSa/9wr0
乳白色だったが念のために受診し細胞診は陰性。その後3ヶ月毎にマンモとエコー。結果的に6ヶ月後の針生検で癌宣告。初見時に見逃されたのか癌が育ったのでようやく発見出来たのかは謎。471さんにはとりあえず受診、経過観察をお勧めしたい。
0475病弱名無しさん (ワントンキン 153.237.84.29)
垢版 |
2017/10/12(木) 22:41:46.82ID:Q14C70pjM
CTならともかくマンモの放射線被曝量はたいしたことないでしょ
欧米行きの飛行機に乗ったときの線量と同程度らしいし。
痛くて検査代もかかるからできれば受けたくないけどね
0476病弱名無しさん (ワッチョイW 220.100.32.218)
垢版 |
2017/10/13(金) 00:47:25.01ID:CSsN8j5A0
>>474
3カ月ごとに検査して6カ月後に発覚ってことは、多くても最初、3カ月目、次の3カ月目のたった3回。

最初の1回目でガンができたとして、たった1個の細胞から半年で針生検できるくらい大きくなるって、どんだけ進行早いんだかw
0478病弱名無しさん (ワッチョイW 125.195.165.99)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:55:59.59ID:o+2qxXXx0
乳腺外科に数日後の予約入れてるんだけど、モヤモヤして悩んでいる。
半年以上前から、生理が始まって3日後〜10日間くらい右胸の脇側に痛みが出る。
生理前・生理と同時に痛いのはわかるけど、ちょっと生理も落ち着いた頃から始まり、出血が無くなった後も微痛を感じるっていうのはネット検索してもあまりなくて気になってる。
ホルモンバランスかなぁとは思ってるんだけど、心配になる‥
0479病弱名無しさん (ワッチョイ 133.218.63.125)
垢版 |
2017/10/15(日) 15:20:02.42ID:Haa7BBNs0
>>478
痛みが先か生理が先かくらいの違いは個人差じゃないかな。

もし乳がんの痛みなら月経周期関係なく痛むはずだし、乳がん自体は痛くならないよ。
「乳がんは痛くない」けど、「乳がんの周りに乳腺症があって痛い」ことはあるので、診てもらうのが一番だと思う。
0480病弱名無しさん (ワッチョイW 59.86.159.122)
垢版 |
2017/10/16(月) 02:30:33.18ID:MmtPsfgu0
今週マンモトーム生検受ける予定なんだけど
説明受けた時の雰囲気では、なんとなくキツキツに
包帯巻かれるイメージだったんだけど
実際はどうなんだろう?
ググってみたら片方だけ圧迫固定されてたんだけど
そうなると片乳はノーブラ状態なんだろか。
下着と服装すごく迷う。
0481病弱名無しさん (ワッチョイW 115.177.42.171)
垢版 |
2017/10/16(月) 12:24:32.84ID:MfM0HoQx0
>>478
半年以上前から生理のたびに毎回その痛みがあるなら、一度診てもらった方が安心できると思うよ
そういう原因の分からない痛みと不安が結構なストレスになってて逆に痛みを引き起こしてる可能性も無くはないと思うし
0482病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/10/16(月) 17:15:19.83ID:2fyPNDLW0
良性なら乳管内乳頭腫か悪性なら乳管内乳癌と言われていたけど
病院変えたら嚢胞内腫瘍と言われました。 良性か悪性かはまだ分かってません
大きさも7月の時点のエコーで1cm だったのが今回1.2cm
もう一つ腺維腺腫もみつかりました
MRIとマンモトームのどちらか選択肢があったのですが相談してMRIからやることになりました
乳首から離れた場所でお肉も少ない場所なので、 良性でも手術で取って目立たないと思ってたんです
そしたら胸の大きい人の方が目立たないらしいですね、それと乳首から近い腫瘍の方が目立たないそうで、凹んできました
傷跡も3cmも残るかもしれないと
内視鏡手術を聞いたらうちではやっていないので、希望なら別の病院と言われました
またエコーとマンモからやるのかと思うと 転院する気力もないです
このスレッド検索しても内視鏡手術をしている人はいないようですね
0484病弱名無しさん (ワントンキン 153.159.164.167)
垢版 |
2017/10/18(水) 19:57:44.24ID:5816/8GsM
>>470
469です
ありがとうございます
病院に電話して細胞診をお願いしたら断られました
余計な検査はしない、して欲しいなら病院を変えて下さい、と言われてしまいました
そんなものなのかな
そこまで言うのなら信じてみようという気持ちとやはり別の病院に行ってみようかと頭の中がぐるぐるしています
0486病弱名無しさん (ワッチョイW 60.144.13.139)
垢版 |
2017/10/19(木) 22:22:19.44ID:3J0CLGv40
5年前にマンモ、エコーを乳腺外来で受診

先日会社の健康診断でエコーのみの健診を受けてきました。
右胸だけエコー写真を何度も角度を変えて撮り、更に脇にまで当てて撮っていました。
左胸はサラーっと回し、1、2枚で脇は見ませんでした。
自己診断でもしこりはないのですが、脇まで入念にエコーを見られたら、もう悪い結果が確定なのではと思って結果待ちをしています…

皆さんも癌では無くても脇までエコーを撮られたことはございますか?検査技師さんは当たり前ですが、何も言わず、医師が送る結果をお待ち下さいとしか言いませんでした。
0487病弱名無しさん (スプッッ 1.75.254.41)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:31:42.89ID:rV+R20fQd
>>486
参考になるかはわかりませんが長文失礼

年一で触診・マンモ・エコーの乳ガン検診を受けていて、
去年マンモとエコーに引っ掛かった後穿刺細胞診でシロ
半年後の今年春に再びマンモとエコーでシロ
その半年後の先週の検診の時、エコーで右胸をやけに念入りに見てて
特に脇と乳首のあたりを何回もプローブで往復して結局両胸のエコーに全部で45分かかったので
途中で最悪の結果を頭に入れておきました
エコー写真は計25枚撮られた
でも結局、ツルンとした形の小さい膿疱が10個近くあったけどほぼシロ(カテ2)ということで
念のため半年後の再検診の予約したたけでした
脇を見たから=ガンというわけではないと思います
0488病弱名無しさん (ワッチョイW 60.144.13.139)
垢版 |
2017/10/20(金) 00:07:30.40ID:6I10UCjX0
>>487
夜分にお返事、大変心強いです。先程までずっと調べていたら寝れなくて。

あなた様のご経験、詳しくお話して頂けて凄く参考になりますよ!何度も検査されて、とても大変でしたね。。今後もご健康お祈りします。

健診を受けた人はとても早く終わり、脇なんて見なかったと言う方が多く、物凄く不安でした。
ですが、結果が出るまで、なんとか元気に頑張ります。

本当にありがとう!!
0489病弱名無しさん (ブーイモ 163.49.212.107)
垢版 |
2017/10/20(金) 08:43:07.93ID:f9QUcrOCM
>>484
検診で乳がんを疑うカテゴリー3は5〜10%が乳がん。検診よりも詳しい検査で良性と出たら、悪性の可能性はかなり低いでしょう。

そのかなり低い確率に当たらないと思うなら3カ月後、低くても当たりたくないなら別の病院にしたら?

明らかな良性で経過観察もしないで細胞診を受けられるのは、身内に乳がん患者がいて遺伝性の可能性がある人だけじゃないかな。
0490名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 118.241.168.60)
垢版 |
2017/10/22(日) 08:59:41.17ID:ukLPXUra0VOTE
MRI結果待ち
MRIは実際やってみたら…なんか楽しかったw
嚢胞内腫瘍ですがグレーで手術はもちろん、良性でも取るかもしれないです
傷は3cm残ると言われていますが、前の病院で細胞診したときに嚢胞が抜けて、シコリが消えたんじゃないかと思うくらい小さくなったことを考えると 
いきなり手術より何かしてから→手術の方が傷が小さくて済むような気がするけど
そういうやり方は日本ではまだないんだろうな
0491病弱名無しさん (ワッチョイW 116.220.228.62)
垢版 |
2017/10/24(火) 18:24:54.41ID:BaHoQQRr0
健康診断のマンモで両方引っかかって、今週精密検査です
両胸ってのにびっくりしたし、受け取ったマンモのファイルと画像検索で出てきた画像見比べたら
確かにこりゃ引っかかるな…と怖くなった
腹括るしかないんだけど不安
普段あまり病院に行かないので聞くべき事を聞き忘れそう
これだけは聞いておけとかあったら教えてください
動転してるのかお金の事くらいしか思いつかないw
0493病弱名無しさん (ワッチョイW 121.102.23.233)
垢版 |
2017/10/26(木) 07:30:11.44ID:vr4JCVw/0
いきなりマンモトームする医者は少数派だと思うよ。設備も必要だし。

はっきりさせる必要があるなら、良性の疑いが強ければ細胞診、悪性の疑いが強ければ針生検。

細胞診や針生検で分からない場合に、外科的生検やマンモトーム、場合によってMRIやCTを診断目的で撮るところもあるみたい。

悪性の可能性が低いけど、気になるところがあれば経過観察で、可能性の高さによって3カ月〜1年間隔。1回目で問題なければ間隔は長くなる。

こんなとこじゃないかな。
0494病弱名無しさん (スッップ 49.98.145.249)
垢版 |
2017/10/26(木) 10:01:05.62ID:iPARAGHbd
≫491
健康診断で引っかかったんなら初診はエコーかマンモくらいじゃないかな。

その結果を元に針生検とかマンモトーム生検を検討だと思う。

そんな私は昨日マンモトームの結果良性が分かってホッとしてます。
左胸の大きいしこりに気を取られ(これも良性)右の石灰化を放置。
2年間エコーしかしてなくて、都合で検診の病院を変えたところマンモトーム生検になりました。
もし悪性なら2年放置になるわけでガクブルでした。

定期検診でもマンモ、エコー両方するのが大切ですね。
0497病弱名無しさん (ワッチョイW 116.220.228.62)
垢版 |
2017/10/27(金) 22:28:41.07ID:IXKx3R230
491です。レスありがとうございました
仰る通りマンモとエコーの検査でした
ひとまず異常なしでほっとしましたがいい歳してめちゃくちゃ緊張してしまった
定期的に検診して慣れるのも必要だなと思いました
0498病弱名無しさん (ワッチョイ 221.171.152.50)
垢版 |
2017/10/28(土) 10:00:10.07ID:Bb9hyBCs0
>>497
異常無しでよかったですね

わたしはしこりを見つけて行った病院では画像を見せてくれなくて針生検で異常なし
画像にばっちり映っていたとは知らず
何年かして市の検診に行ったら同じ部分で引っかかり要精密検査で余計な心配をしたので
次は公的検診じゃなくて最初から病院で検診受けた方がいいですよ
0499病弱名無しさん (ワッチョイ 110.233.113.83)
垢版 |
2017/11/01(水) 18:05:15.52ID:W2xuZthT0
初めて受けたエコーで要精密検査なのですが、不安でたまりません
近親者が乳がんにかかっています
良性の可能性もあるのでしょうか?
0501病弱名無しさん (ワッチョイWW 123.255.246.65)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:06:40.02ID:GXycylzP0
卵巣子宮の手術してるんですが、乳にも多数嚢胞があって精密検査受けるんだが、子宮卵巣と乳ってなんか関係ありますか?婦人科系ばかりが悪くて嫌になる…
0502病弱名無しさん (JPW 106.73.133.0)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:47:07.86ID:ScwuGqi1H
乳がんエコー検診に引っかかって受診、外科生検になり手術で摘出した
今は検査結果待ち
医師いわくピルはホルモンバランスいじるから乳がんだった場合、急に大きくなる可能性もあるとのこと
子宮筋腫たくさんあって経過観察、生理期間以外の排卵〜PMSまで体調最悪が何年も続いてて、
PMS対策でピル全部試したけど副作用プラス必ず3週目に破綻出血してしまうのでやめたところだったから焦った
0503病弱名無しさん (ワッチョイWW 118.241.48.210)
垢版 |
2017/11/04(土) 19:55:41.37ID:OBL68xA/0
腺維腺腫のことで質問させてください
夏に乳腺外科を受診して右に良性のしこりがあることが分かり、今は特に問題がないので半年後に経過観察でまた受診するように言われました
痛みは出ないと聞いたのですが現在生理後数日ですが少し熱をもって張るような痛みがあります
授乳中ですが右は飲んでなくて左のみですがそれも関係あるのでしょうか?
腺維腺腫のことを調べても痛みはないと書いてあるのですぐ受診するべきか悩んでいます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています