X



トップページ身体・健康
1002コメント475KB

【乳がん】乳腺疾患15【乳腺症】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (スプー 1.75.243.124)
垢版 |
2016/04/14(木) 20:48:07.03ID:qMTbMsq0d
乳房の悩み・不安を語り合いましょう。
これって乳癌ですか? と質問をされても、ここでは診断はできません。それは医者にしか解からないのです。
でも、不安を聞いて、背中を押してあげることはできます。
「もしかして乳癌?」と不安を抱えた日々を送るなら、診察を受けてはっきりさせましょう。
万が一乳癌など病気が見つかった場合でも、早期発見・早期治療に繋がりますし、
良性であれば不安もなくなります。
さあ、勇気を出して。

※重要
受診する診療科は、乳腺外科・外科 です。婦人科ではありません。
まずは、乳腺外科・外科のある医療機関に問い合わせてみましょう。
受診する時期は、生理後が適しています。
10代でも男性でも癌家系でなくても、乳癌やその他の乳腺疾患になることがあります。

前スレ
【乳がん】乳腺疾患14【乳腺症】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1406333782/

過去スレは>>2を参照
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
0371病弱名無しさん (ワッチョイW 124.209.159.216)
垢版 |
2017/08/03(木) 13:04:37.75ID:rt6lLilJ0
行きつけのクリニックで定期検診のエコーで
2.3oののうほうが一カ所あると診断され
三カ月後に再検査要と言われました
のうほうはマンモグラフィーよりエコーの方が有効でしょうか?
あと見ただけでのうほうやガンとか見分けがつくのでしょうか?
今心配なので他の大病院で検査し直して結果を比較しようと思っています
のうほうでも細胞診を希望したいのですがどうなんでしょうか?
0372病弱名無しさん (ワッチョイWW 119.24.66.83)
垢版 |
2017/08/03(木) 21:43:56.17ID:BuB+VnCj0
>>371
自分乳がん患者だけど、マンモはしこりなど見えにくいらしいので、エコーをオススメします。大きい病院は紹介状いるから書いてもらってください。生検は痛いよ!
0374病弱名無しさん (ワッチョイW 124.159.11.241)
垢版 |
2017/08/04(金) 18:51:24.29ID:Z1nlnQrV0
昨日から胸(脇側じゃなくて内側)がチクチクします。
寝てる時は痛さは感じなくて今朝起きたらまた痛くなりました。
朝お風呂に入ったときに痛みがある辺り(内側の乳首の斜め上辺り)を触ったらしこりのようなしこりじゃないようなよく分からないものがありゾッとしました。
40にもなってつるぺた貧乳なので脂肪がなく、自分で触っても骨なのかしこりなのかが分からないです。
今までも何回かチクチク刺すような痛みはありましたが、1日で治まって数ヶ月後の忘れた頃にチクチクする感じでした。
乳がんてチクチクする痛みがあるのでしょうか?
貧乳で挟むと痛そうなので検診は受けたことないです。
痛いのが大嫌いなのでエコーのほうがいいのですが、やっばりマンモを勧められますかね?
0375病弱名無しさん (ワッチョイW 124.159.11.241)
垢版 |
2017/08/04(金) 18:52:31.91ID:Z1nlnQrV0
あと、今月と来月旅行の予定があるのですが、今月の旅行のあとに検査に行き、もし乳がんと言われたら来月の旅行に影響しますか?
来月の旅行(9月中旬)の後まで検査を伸ばしても大丈夫ですか?
0376病弱名無しさん (ワッチョイW 124.209.159.216)
垢版 |
2017/08/04(金) 19:44:32.55ID:T/dkyfzC0
>>372
ありがとうございます
他の病院でみてもらうのでというのも言いにくいのでそのまま行こうと思います
非紹介患者の費用も紹介状作成費用と変わらないと思いますので
0377病弱名無しさん (ワッチョイWW 119.24.66.83)
垢版 |
2017/08/04(金) 22:26:32.70ID:VWnFhkjQ0
>>375
検査結果&貴方の体調次第でしょう?生検の針刺された傷があれば痛むかもしれない。もしも乳がんだったら検査や術前抗がん剤など色々あるよ。乳がん患者より
0378病弱名無しさん (ワッチョイ 126.159.232.138)
垢版 |
2017/08/09(水) 20:22:57.98ID:JiQ7A2hD0
>>374
少し前に乳がんスレを見てたら、痛みがあったという人もいらっしゃいましたよ。チクチクかどうかはわかりません。
私はしこりだと思って乳腺外科に行った所、一部は正常な乳腺、その他は骨でした。
骨をしこりだと思う人は結構いらっしゃるみたいです。なので骨だとしても行っても大丈夫だと思います。
あと、マンモの痛みですが、人それぞれでしょうが私は思っていたより大した事なくて拍子抜けしました。
もちろん痛いは痛いですが、私の場合は我慢出来ない程の痛みではなかったです。
せんべいみたいにありえない程ぺっちゃんこに伸ばされるとか一反木綿とかナンとかよく言われているので、
それらの厚みくらいの0.5〜1.5cm厚に薄くされるのか?!そりゃ痛いよね…怖過ぎる…と思っていましたが、
せいぜい4~5cm厚でした。Wikiにもそう書いてありました。せんべいとか大げさです。
胸がバレーボール大とかバスケットボール大あるなら厚み4~5cmでせんべいと例えてもいい気がしますが、
そんな人そんなに大勢いませんよね。大げさに面白おかしく表現してるのを真に受け過ぎてました。
でもそれで怖くて行けないという人もいるので、大げさに表現する事で他人を必要以上に怖がらせ、
検査の機会を奪うのはどうなんだろう?と検査後、大げさに表現してる人に対して腹が立ちました。
痛みは人それぞれらしいので、すごく痛いと言ってる人が大げさに表現してるだけとは思いませんが。
生理から10日目近辺くらいが一番痛くないようなので、それに合わせて行くと良いと思います。
よく痛いと言ってもそのまま挟み続けられるとか聞きますが、私の場合は痛いと言ったらすぐ止めてくれました。
それに痛い時間は4枚撮る間の長くて10秒ずつ(実際はもっと短いと思います)くらいです。
診察の流れは、「触診、エコー、マンモ→マンモ結果+触診」でした。

検査の先延ばしは、それで万が一乳がんだった場合に後悔しないかどうかで決めたら良いと思います。
0380病弱名無しさん (ワッチョイ 153.178.41.32)
垢版 |
2017/08/11(金) 22:29:07.51ID:yRILrtkD0
自分も整理とか関係なくしばらく痛みがあったから予約して行った
マンモはやっぱ痛かったわー
女の人が診るということ探して行ったけど
エコー、マンモは女の人だったけど触診が男でうわーって思った
異常なしだったけど40代で一番なりやすいから1年に1回はきなさいって言われ
予約入れられた
0381病弱名無しさん (ワッチョイ 133.202.131.181)
垢版 |
2017/08/12(土) 10:49:01.59ID:yPBH7Fn/0
わたしはマンモ一瞬痛くても全く気にしないけど
痛みが少ないことをうりにしている機種もあるから辛い人はそういう病院を選ぶといいかもね
0382病弱名無しさん (ワッチョイWW 118.241.48.210)
垢版 |
2017/08/12(土) 17:39:17.16ID:N9kFotEA0
横からすみません
数日前から腋の下のリンパが腫れて小さなしこりができたので血液内科を受診し悪性リンパ腫かどうかの結果待ちです
今日肩甲骨の辺りが少し痛むんですが週明けに乳腺科も受診した方がいいでしょうか?
0389病弱名無しさん (ワッチョイW 60.148.80.186)
垢版 |
2017/08/24(木) 06:58:27.28ID:pOHrs+CM0
私は多発性乳腺のう胞なんですが、乳がパンパンに硬くて痛いんで月曜にまたエコー診てもらって水抜いてもらったんだけどまだ痛いんです。
のう胞と思われるしこりもあるんだけど乳腺自体が硬く張って痛いし、肩甲骨とかあばらの辺りまでチクチク痛むんだけど乳腺のう胞でこういう痛みのある方いますか?
0390病弱名無しさん (ワッチョイ 210.250.115.249)
垢版 |
2017/08/24(木) 09:35:32.63ID:LYJ2dhRN0
私も先月、健診で要観察判定、乳腺の痛みも気になっていたから乳腺科受診、
そこで繊維腫発見されて(もともとあったとは思うけど)取ってもらったら今月はちょっと落ち着いた。
でも肩こり、緊張性頭痛持ちなのでそちらの薬も飲む様になったせいもあるかもしれない。
肩甲骨とかまでのは肩こりや血流のせいもあったのかなあとぼんやり考えてるところ。ご参考まで。
0391病弱名無しさん (アウアウウー 106.161.130.12)
垢版 |
2017/08/25(金) 20:25:43.34ID:C5axmES/a
胸のしこりが気になったので地域で一番大きな病院に行きました。
初診受付でしこりがあるので見てもらいたいと言うと、自覚症状がある場合は他の病院行ってから来てくださいと言われました。
後日乳腺科の方に繋いでもらうとすぐに来てくださいと言われました。
受付の人の判断でそんなことあるんですね。
スレ違いだと思いますがすみません。
0392病弱名無しさん (ワッチョイ 220.100.85.231)
垢版 |
2017/08/26(土) 01:23:18.56ID:oN0ouq550
大病院に紹介状が必要なのは、391みたいな病状関係なく何が何でも大病院ってゴネる人が多いからなんだよね。

ルール通り近所の病院で紹介状をもらった深刻な状況の人や、大病院での治療が必要な人が、
大した症状でもない人が殺到するせいで予約が取れない・人が多すぎて何時間も待たされて迷惑してる。
0393病弱名無しさん (アウアウウー 106.161.135.109)
垢版 |
2017/08/26(土) 01:42:22.74ID:M4loNN3Ta
電話して紹介状なしで了解得てます
お前に大した症状じゃない言われてもな
鬱陶しいねん
キモい
黙れ
0394病弱名無しさん (アウアウウー 106.161.135.109)
垢版 |
2017/08/26(土) 01:44:36.72ID:M4loNN3Ta
ルール守れってなんやねん?
待たんでええとこなんかあるで
あほちゃう
お前みたいに人の症状見てないくせに言うてくるやつキモいねん
行ってこんなことなる人おったら嫌やろな思て書いただけやから
お前みたいなあほに書いてへんわぼけ
0395病弱名無しさん (アウアウカー 182.251.253.12)
垢版 |
2017/08/26(土) 04:00:44.94ID:2VxikbNta
急にキレるのうけた
でも間違った事言ってない
事前に電話してから行ったのに、別のクリニックに回されても...って思うよね
ただでさえ症状があって辛いのにたいへんだったね
0396病弱名無しさん (ワッチョイ 133.236.72.40)
垢版 |
2017/08/26(土) 09:06:52.52ID:Q+ru1+fK0
普通の人は、最初から紹介状を持ってくるか、断られた時点で紹介状を持ってくる。

初診受付に行って断られた後で、紹介状なしで行けるように電話でゴネたんでしょ?
電話で様子も分からないのに「大変なんです」なんて言われたら、
本当に悪性だったら困るから普通は断らないよ。

これから乳腺科に長くかかるようなら、周りに言わないほうが良いよ。
最初の予約がなかなか取れなくて苦労する人も多いし、
「この人、ルール守らない人なんだ・・・」って思われるだけ。
0398病弱名無しさん (アウアウウー 106.161.129.176)
垢版 |
2017/08/26(土) 15:13:04.74ID:+9GpDZNWa
>>395
ありがとう。
乳腺科でネットで調べてほとんどかけたけど全部紹介状かやってないとか言われた。
予約で2週間後とか。
そこの大きい病院は紹介状なしでもきてくれって言ったけど結局断られた。
乳腺科はきてくれで受付のその人が乳がん検診と勘違いして帰らしたみたい。
0399病弱名無しさん (アウアウウー 106.161.129.176)
垢版 |
2017/08/26(土) 15:21:01.22ID:+9GpDZNWa
ごねてないで。
その日も普通帰ったし。
みんなどうやって病院行けたんかなと思って書き込んだだけやし。
紹介状ないからその分お金かかるけど大丈夫だけやったけど。
電話しても大きい病院は紹介状やし小さい病院は大きいとこいけやで。
若い人はこうやって行かんようになるんやろな。
0400病弱名無しさん (アウアウウー 106.161.129.176)
垢版 |
2017/08/26(土) 15:25:46.10ID:+9GpDZNWa
>>396
予約って取りにくいんや。
何もない乳がん検診の人が殺到しとんやなとか思って何やろって思っとった。
しこりあるのにすぐに見てもらわれへんのやね。
そんなことも焦って調べてなかったわ。
ありがとう。
0401病弱名無しさん (ドコグロ 118.109.190.195)
垢版 |
2017/08/26(土) 15:32:52.03ID:CurQwZjwM
>>398ー400
2週間後の予約なら早い方じゃないかな
今、有名人の乳癌のニュースが多くてずっと混んでる状態だから...
乳癌検診だと思い込んでちゃんと事情を聞かずに帰らせた受付の人の対応はちょっとないね

あと関西弁がすごく読みにくいので出来れば普通に話してもらえると助かる
0402病弱名無しさん (アウアウウー 106.161.133.118)
垢版 |
2017/08/26(土) 15:43:23.70ID:qPeChA3Oa
>>401
ありがと。
早い方なんやね。
結構混んでて今回なかったことでとか言われたからなかったことってって思った。
隣でキレてる老人の人いたからみんなそっちの対応にまわった感じ。
普通に診察しないで帰ったから家族とかに怒られた。
どっか予約して行きます。
0403病弱名無しさん (ワッチョイ 126.116.237.132)
垢版 |
2017/08/26(土) 15:44:11.76ID:3ieN7ojc0
>>363>>364
共感してもらえたら少し楽になったよ
ありがとう
看護師に悪意はなかったように思う
ただ、わかるわー的なカウンセラー気取りがすごく嫌だった
何もわかってなくて的外れだったくせに
0404病弱名無しさん (ガラプー ILa0q79)
垢版 |
2017/08/26(土) 18:00:37.06ID:JTaxRjzUK
>>324

私もマンモ、エコーしてしこりがつるつるじゃなかったので生検して線維腺腫だろうと言われ、1・5センチほどだったけど、大きくなる前に、何度も検査ばっかりしなくてもいいようにと思って、手術で切除してもらいました
切除したしこりを調べた結果、良性でしたが葉状腫瘍でした
手術をお願いして良かったと思いました
大事になる前に手術するのが安心だと思います
0405病弱名無しさん (ガラプー 7pK2xZX)
垢版 |
2017/08/27(日) 20:48:49.79ID:FVtWu2GzK
昨日から乳のあたりと乳首がすごく痛い 医者行くの抵抗あるからひとまず抗生物質とトランサミンカプセルと葛根湯を飲みはじめた
0406病弱名無しさん (ブーイモ 49.239.67.111)
垢版 |
2017/08/28(月) 08:19:09.31ID:tjw8EGtUM
ほとんどが乳腺症で数日で痛みが治まる(周期的にぶり返す)だろうけど、病院行ったら?
乳腺症と同時に乳ガンになってる場合もあるし、乳腺症なら悪いものじゃないと安心できる。

気になってたけど〇〇だから何年か放置して、病院に行ったらかなり進行していたパターンは、よく聞く話。親戚は3年放置で末期だったし。
0407病弱名無しさん (ブーイモ 49.239.67.111)
垢版 |
2017/08/28(月) 08:34:11.51ID:tjw8EGtUM
大病院は紹介状が必要で、完全予約制のところは無理だけど、予約優先のところは当日受付をしてくれるところもあるよ。
0408病弱名無しさん (ワッチョイW 106.176.180.203)
垢版 |
2017/08/28(月) 12:26:40.46ID:zC7lzMEN0
左側の脇だけやたら肉が付いてるからなんだろ〜と思ってたら脇寄りの胸の近くにセルフチェックだとまったく触れない、ぐっと押すと確かにある、上から押すと固くて痛みもない、つるつるしてて横に動く、挟むとぶにっとしてる1センチぐらいの微妙なしこりを見つけてしまった
病院行くしかないけど半年前25歳で別の病気でがんを疑われて(良性だった)散々検査したから憂鬱です…
0409病弱名無しさん (ガラプー ILa0q79)
垢版 |
2017/08/28(月) 13:12:11.37ID:xPXyTm/EK
>>408

早目に病院に行ってみた方がいいですよ
診てもらってたいしたものじゃなければそれで安心だし、そうでなかったら早期発見は大事
画像でまだ小さくてつるっとした楕円形みたいなのがはっきり見えたら良性の線維腺腫って診断で生検なしだったりもするし
しこりが更に大きくならないうちに勇気出して下さい
0410病弱名無しさん (ニククエW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/08/29(火) 19:26:22.72ID:cmoWiGll0NIKU
以前乳首から汁が出て
触ってわかるかわからないかの小さい腫瘍があったんですが
乳腺症と、たしか嚢胞と言われてました(しこりが小さすぎでエコーでいまいちわからない状態だった)
何年も経ってしまって鏡でわかるぐらいになってしまったのでエコーをやったのですが
院長先生に行ってもらいたくて院長先生で予約したのに、エコーをしたのは女の人(先生?)で
結果は先生から聞いたんですが
乳管内増殖性病変で、良性なら乳管内乳頭腫
悪性なら乳管内乳癌と言われました
1cmです

本当は今日マンモもやるはずだったんですが、生理が来そうで来ない胸の張りがあり
受付で理由を話してエコーだけになったんです
しかし必要なら今日やってくれるかと思ったんですが、昼時だったので、次回の細胞診のときにやることになりました

乳管内増殖性病変でこのスレ検索したんですが、いないのでしょうか?不安です
0411病弱名無しさん (ワッチョイ 218.47.109.198)
垢版 |
2017/08/30(水) 07:21:54.42ID:uiXzZEit0
私が住んでる地域は、乳腺外科があるの総合病院だけで
個人病院とかなら普通の外科で診てもらうしかないんだけど
どうせ診てもらうなら初めから乳腺専門医のとこで、がん検診も受けたいと思って
ググったら、紹介状ないと受診受け付けませんだって
なんか自覚症状とかあっても、いちいちどっかの外科で診てもらってからじゃないと診てくれないのかなー
専門医じゃないと気づいてくれないこともあるかもしれないよね
なんかガッカリ
0412病弱名無しさん (ワッチョイWW 27.136.116.233)
垢版 |
2017/09/03(日) 18:43:04.60ID:IEAj1JQP0
>>404
ありがとうございます、>>324です
手術終わっております
こちらも良性葉状腫瘍でした

しかしもういいトシだし全く気にならないと思ったのに
おっぱいが小さくなったことがちょっとだけショックで
わたしのトシでこうなのだから、若い方のお気持ちはいかばかりかと…
そんなことより命が大事、というのはわかってるんですけどね
まさかこんな気持になるなんて思いもしませんでした
0413病弱名無しさん (ワッチョイ 126.116.237.132)
垢版 |
2017/09/03(日) 20:15:13.46ID:137ZHGJw0
>>412
私もです。
少し胸を切り取ったくらいでいい年なんだから、と自分で自分に言い聞かせているうちは良かったのですが、
執刀医に同じ言葉を言われて、怒りに震えました。
0414病弱名無しさん (ワッチョイ 180.220.231.105)
垢版 |
2017/09/07(木) 10:55:08.60ID:4C0H51MT0
大阪49歳医師スマホで検診女性を盗撮 逮捕送検
[2017年9月7日9時24分 紙面から]

泥酔して病院に搬送され、抵抗できない状態の女性の胸を触ったり、
乳がん検診などで女性の触診を行う際、スマートフォンで盗撮していたとして、大阪府警は6日までに、

同府松原市の医師 岡山順司容疑者(49)を準強制わいせつと軽犯罪法違反の疑いで逮捕、送検した。

岸和田署によると「ストレスや性欲を解消するためにやった」と容疑を認めているという。
署によると、逮捕容疑は昨年11月、勤務先の大阪市内の病院で、泥酔して搬送され、
抵抗できない状態の30代女性の服を脱がせ、胸を触り、スマホで動画撮影した疑い。

また昨年10月と11月に大阪府内の病院、今年6月下旬に岸和田市内の建物内で、
乳がん診断や健康診断を受けた女性たちの上半身裸の動画をスマホで撮影した疑いがある。

6月27日に岸和田市が実施した職員向け乳がん検診で、触診する岡山容疑者の様子が不審で、
カバンからスマホのレンズがのぞいていたため、女性職員が上司に相談し、市が110番。
署員がスマホを確認したところ、上半身裸の女性の動画や画像が多数発見された。

3回の健康診断や乳がん検診で、岡山容疑者から診断を受けた女性は230人に上るという。
スマホには勤務先の病院の病室で、30代女性の胸を触る動画も保存されていた。

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1884079.html
0415病弱名無しさん (ワッチョイW 124.209.129.55)
垢版 |
2017/09/10(日) 00:01:23.66ID:HbmhSfFN0
35歳、健康診断のエコー検査で両方に石灰化が見られるため要再検査となりました。
マンモグラフィー検査の結果にはカテゴリーというものがあるようですが、エコー検査にはカテゴリーはないのでしょうか?
結果には何の記載もなく
エコー検査の結果にはカテゴリーが存在せず、マンモグラフィー検査をしなければならないので再検査なのか、
乳腺超音波検査の時点で良性か悪性か判断つかないので再検査なのかよくわからず不安です

場所的には、下の子の授乳中に「詰まってるな」と感じてた場所なんですが関係あるんでしょうか
下の子の卒乳からは半年程度経っています
0416病弱名無しさん (ワッチョイW 219.161.106.227)
垢版 |
2017/09/10(日) 02:07:04.91ID:Uw4ShJWQ0
私も検診でひっかかって、今日再検査きてきた。エコーやマンモである程度見立てはできるだろうけど、確定には細胞診をしなくてはいけないよ。まずは専門のところに行こう。
0417病弱名無しさん (ワッチョイ 220.145.23.26)
垢版 |
2017/09/10(日) 14:57:28.12ID:yRwZRsZs0
>>415
エコーにもカテゴリー分けはあり3以上で精密検査が必要
カテゴリー1:異常を認めない
カテゴリー2:所見はあるが、要精密検査とする所見はなし
カテゴリー3:良性だと思われるが悪性を否定できない
カテゴリー4:悪性の可能性が高い
カテゴリー5:悪性

授乳との関係はあるかもしれないし無いかもしれない
小林麻央さんのように医師から「授乳中のしこりなので精密検査の必要なし」と言い渡されたのに
実は癌だった、8か月後には脇まで転移していた、ということもありますので
カテゴリーなどあまり気にせずに信頼できる医療機関で
必要な検査をしっかり受けることが大事ですね
0418病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/09/10(日) 16:16:55.03ID:1pfvSyt30
エコー検査で、乳管内増殖性病変、良性なら乳管内乳頭腫、悪性なら乳管内乳癌と言われましたが
一昨日細胞診をしました。院長ではなくまた別の女性の人でした

夜バンドエイドをはずしたら、シコリが消えていました。ぺったんこ。翌日も今も
若干針さした隣や周りの皮膚が、他の場所と比べてかたい気がします
良い変化とは限らないですし
病理検査の結果は土曜日に聞きますが、今の状態を明日病院に報告したほうがいいですよね?
0425病弱名無しさん (ワッチョイW 180.57.176.92)
垢版 |
2017/09/11(月) 19:41:13.37ID:aAcyD63n0
乳腺のう胞があるんだけど市の検診(マンモのみ)受けたら境界明瞭な腫瘤見つかり要再検→2週間後乳腺外科で超音波受けて異常なし。
のう胞ある人はマンモ単発の検診は引っかかりますよ?って乳腺外科の先生に言われた
0427病弱名無しさん (ガラプー 07001120083960_ad)
垢版 |
2017/09/13(水) 00:01:10.42ID:SiW+P1iSK
膿胞あると乳首から膿出るの?
何年も前に乳首横が腫れて切開して治ったと思っていたら、ここ半年乳首から膿出る
母乳出したことないのに、出たのは膿って悲しいもんだわ
たまに出るのわかるのがなんとも言えない
0429病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/09/14(木) 20:25:01.99ID:jt2SXJmp0
細胞診の結果聞きに行くの怖くないですか〜?
それと細胞診ってシコリのすぐ上から取りました?

前にも書いたけど、細胞診の夜、絆創膏はずしたらシコリがなくなって、その隣の方が若干クリッとしてる感じ
(でも前見たくは鏡で見てもわからないんです)
エコーでシコリの位置確認してからやってもらったから、外した場所の患部を取られたとは思わないけど、そういうこともありますか?
やった人の「取れたと思う」と話してた言葉も気になるなぁ
0430病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/09/14(木) 20:30:57.00ID:jt2SXJmp0
>>424
電話したら事務だか助手の方(?)に、青タンになっているのであれば、その周りの皮膚が硬くなることもありますと言う事と
検査後や検査前にしこりが消えたと言う人もいると言われました
電話で話した内容はとくにカルテに書いたり先生に報告したりしないみたいで、検査結果のときに軽く報告してくださいみたいに言われました、今はこんなところです

早く安心したいんですが、もしも細胞診で違う箇所取られてたらって思うと不安
0431病弱名無しさん (ガラプー 07001120083960_ad)
垢版 |
2017/09/14(木) 23:10:13.29ID:D98EMukKK
>>428
ありがとう
そうか、あかんか…
0436病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:37:06.56ID:Tuw2f7EN0
>>435
外から帰ってきたので id は変わっているかもしれませんが434です
今日細胞診が出たばかりです
私の場合、細胞を取ったら良性でも悪性でも境界とでました
鑑別困難とでました、と言われてMRIと針生検をすすめられました
0438病弱名無しさん (ワッチョイW 133.236.58.191)
垢版 |
2017/09/16(土) 21:37:21.34ID:qToE2hKr0
私は、生検で結果が出やすくなるまで数年様子見したものの、いざ細胞診で鑑別困難、針生検でも確定せず、病院変えても確定せず、良性覚悟で摘出し、乳ガンが確定しました。

様子見と言うことは悪性の可能性は低く、もし悪性でもはっきり分かるほど進行してないと言うことです。

経過観察する間にもう大丈夫だろうと行くのを止めたくなる時が来るかもしれません。良性ならいいですが、悪性なら手遅れになることもあり得るので気をつけてくださいね。
0439病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/09/16(土) 22:03:30.36ID:Tuw2f7EN0
>>438さんのを読むと、私はヤバイ方だからMRIまですすめられたのかな…

思ったんですが今しこりがとても小さくなってるので、検査飛ばして今のうちに手術で摘出したほうが安心だし早い気がします
犬のイボなんかは先生によっては、針生検するとガンが飛び散ったら嫌だから私はやりたくない
手術してとってから病理検査にだして、ガンだったかどうかわかる、という先生もいますね
しかしガンと良性イボではマージンの取る量違うんじゃないの?ともおもいますが
0440438 (ワッチョイW 133.236.58.191)
垢版 |
2017/09/16(土) 22:58:21.39ID:qToE2hKr0
>>439
針生検で良性が確定すれば摘出手術は不要だろうし、針生検は跡が残らないです。
外科的生検は確実に跡が残るので、良性だったら不要な手術を
納得して受けられるかどうか、でしょうね。

針生検や細胞診の針が通った後にガンが付着して広がることは、医学的には否定されていますよ。
外科的生検は分からないですが、ガンの場合は念のために針が通った場所を含むように切除すると聞きました。
0441病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/09/16(土) 23:36:00.50ID:Tuw2f7EN0
>>440
そうなんですね、針生検でガンが広がるというのは犬の肥満細胞腫に限るのかもしれません
良性と言われても、ガン化する場合もあるじゃないですか、それを考えると。
まあ、手術しないですむのが一番ですが

>>438さんはMRIはやらなかったんですか?
先生がこれをやるとその血管からずっとシコリのところに造影剤がいって、良性か悪性かわかるし、他の場所にも患部があるかもわかる
細いのが見えるからこれである程度質的な診断がつきます。等と言われましたが
0443病弱名無しさん (ワッチョイWW 118.241.48.210)
垢版 |
2017/09/18(月) 23:56:51.57ID:jd56/Xyi0
横からすみません
初めての健康診断で右胸に繊維腺腫の疑い有りという結果が出て備考欄には6ヶ月の経過観察後に再受診と書いてありました
授乳中(左のみ)ですが右はほとんど止まっていて乳首をぐっとつまむと濃い色の母乳が少し出ます、膿のような感じではないと思います
ここ数日間、右胸が張って熱がこもってるような感じと今まではなかったコロコロしたしこり?(乳腺?)のような物が気になるんですがこれが繊維腺腫の症状ですか?
祖母が乳癌で右胸摘出しているので半年不安でしょうがないです、授乳していると乳腺外科に行っても結果と同じで経過観察になるのでしょうか?
0444病弱名無しさん (ワッチョイW 219.161.106.227)
垢版 |
2017/09/19(火) 00:28:40.35ID:OhoEW7lR0
乳腺外科に行けば、はっきり診断してくれるよ。ガンはその時大丈夫でも、次の日できてるかもしれないってものだから、心配になったら専門に診てもらった方がいいと思うな。健康診断はとっかかりってことで。
0445病弱名無しさん (ワッチョイ 58.1.211.126)
垢版 |
2017/09/19(火) 00:34:50.11ID:vDHmcIzO0
>>443
線維腺腫は「何かコロコロしたものがある」以外の自覚症状はほとんどない、場合が多い

授乳中なら、乳腺詰まって鬱乳状態になってるんじゃないかな(詰まりが解消されないと
乳腺炎になることもある)
線維腺腫あると、普通よりちょっと詰まりやすくなる傾向があるみたい
自分がそうだったから…
授乳関係のトラブルなら、産婦人科の方で診てもらえると思うよ
0446病弱名無しさん (ワッチョイWW 118.241.48.210)
垢版 |
2017/09/20(水) 14:13:51.30ID:OQHkDu1W0
>>444 >>445
お二人ともレスありがとうございます
レス見てすぐに予約して今日乳腺外科に行ってきました
先生とは問診と軽い触診のみで詳しいことはまた来週のエコーの結果のときに、と言われました
エコーで右胸の違和感があるところに明らかに黒い丸いものが写っているのを見てしまい、分かってはいたものの少しショックでした
とりあえず1週間様子見てみます、長々とすみません
0448病弱名無しさん (スププ 49.96.22.161)
垢版 |
2017/09/27(水) 16:56:57.97ID:4KFBnrkAd
マンモとエコーと触診を控えてます
正直なんもかんも不安だ
半年前に断乳したんだけどちゃんと桶谷式行ってしっかり絞ればよかったと後悔
しこりは残乳であってくれと思うばかり
時々分泌物があるようなヒヤッとしたものを感じることがあるけど何もでてないんだよねこれ何なんだろう
気にしすぎ?
ググっても出てこないから今度診察で聞いてみるわ
0453病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/10/03(火) 19:51:47.45ID:mkVAORuu0
>>451
私のう胞と言われていて3ヶ月後だか半年後にエコーの再検査にきてって言われたよ
何年経った今良性か悪性かわからないと言われて、このスレにも書いたけどまだ再検査中
0454病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/10/03(火) 19:55:19.25ID:mkVAORuu0
エコー、マンモ、細胞診と検査をして今大きな病院を紹介してもらったんだけど(前の検査結果もデータもすべてもって)
そこでもまたすぐにエコー、マンモ
マンモを こんなに間を空けずに年に2回も行ってしまって被爆とか大丈夫なのか不安
0456病弱名無しさん (ワッチョイWW 118.111.23.104)
垢版 |
2017/10/03(火) 20:39:50.49ID:f8LYDajQ0
>>454
私も五年前に癌宣告を受けた時にデータ持って即転院したんだけど、そこでも改めてマンモにエコーに骨シンチを受け直しさせられた。(短期間にこんなに大丈夫か?)と不安になったが、まずは生き延びなきゃ将来を不安がるどころじゃないと思い直して治療頑張ったよー。
0457病弱名無しさん (ブーイモ 163.49.202.92)
垢版 |
2017/10/03(火) 22:38:26.85ID:5p+lF8xcM
>>454
問題がある回数なら、受けさせないと思いますよ? 大病院は前病院でマンモを受けたことは知っているわけですし。

検診、近くの病院、大病院と短期間に受けることもありますし、マンモで病気になるには1000回くらい受けてから、と聞いたこともあります。心配いらないと思います。
0458病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/10/04(水) 00:29:33.04ID:tC+xakqT0
>>456
初めから大きな病院で予約しようか迷っていたので、そうしておけばよかったと後悔しましたが、いまさらそんなことを言っても仕方ないですね

>>457
先生に大丈夫なんですかって聞いたら、先生も、そうですが…新しい病院に来るとまたはじめから検査受けることになってるんですよって返事だけだったので、ちょっと心配してましたが
457さんの話を聞いて安心しました

気にしてると免疫下がるんで、とにかく明るい気持ちで毎日を過ごそうと思ってます
0459病弱名無しさん (ワッチョイWW 118.111.23.104)
垢版 |
2017/10/04(水) 07:04:10.61ID:0UVU82uq0
>>458
456ですが私は大病院から大病院への転院でした、転院したら再検査は常態化かも。私自身は長年画像から「のう胞」診断結果だったのに念の為の針生検で癌宣告。良性腫瘍内に一部悪性化が発生したようでした。
>>457さんの説明、安心出来ますね。
0460病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/10/05(木) 01:30:14.55ID:pzqoe19I0
>>459
458です
>転院したら再検査は常態化かも
そうみたいです。 お友達も言ってました
私ものう胞と言われていたんですよ
良性か悪性かまだわからず、針生検もまだなのでどうだかわかりませんが
胸から離れた位置にしこりが少しでっぱって見えるので、良性でも取ってしまってもいいんじゃないかと思ってます
これから高い検査を重ねるよりも
0461病弱名無しさん (ワッチョイWW 27.136.116.118)
垢版 |
2017/10/05(木) 03:46:41.65ID:Q0l4zvaa0
いつも思うけど検査結果持って行ってるのに再検査ってほんと意味わからないよね
お金も気持ち的にも負担なのに
病院によってやり方違うんでーって言われるよね
病気で行ってるのにさらに負担かけさせんなと思うわ
0462病弱名無しさん (ワッチョイWW 118.111.23.104)
垢版 |
2017/10/05(木) 07:43:25.90ID:lphhIRHK0
>>460
>良性でも取ってしまってもいいんじゃないかと思ってます
459ですが今なら私もその選択はアリと思う
>>461
転院先の針生検では良性腫瘍内の悪性細胞を検出出来なかったので逆だったら宣告が半年以降になってた、ゾッとする
0463病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/10/05(木) 11:39:40.99ID:pzqoe19I0
針生検や細胞針ってほんとに一部しかとれませんもんね
MRIで良性ですって言われたって、 また3ヶ月後や半年後に検査を続けて
良性だったのに悪性に変わったりすることもあるみたいだから、小さいうちに取るのって本当に良いと思うんですよ

歌手の浅倉さん、 乳がん検査もしなくてよいですみたいに言われて、久しぶりに行ったらステージ2で、ステージ2なのに全摘なんですね
すごい怖い
0464病弱名無しさん (ワッチョイW 118.241.168.60)
垢版 |
2017/10/05(木) 11:42:21.45ID:pzqoe19I0
私の友達は病院も変えてやはり始めから検査をし直し、色んな種類の検査をやって細胞診だけでも5回ぐらいやったとか
それでどちらかと言うとレントゲンの感じで悪性に見えるから取っちゃいましょうと言われ、手術したら良性だったんですって
良性だけど入院は2週間
もう一人の友達は悪性で5ミリぐらいの小さなものだったからかもしれないけど、入院なしで日帰りだったそうです
私は1cm と言われてるので日帰りになるかはわからないけど
0469病弱名無しさん (ワンミングク 153.250.109.88)
垢版 |
2017/10/09(月) 04:56:13.05ID:DqnK0PDuM
乳腺外科の開業医の触診マンモエコーで繊維腺腫12mmのが2つの診断が出た
次回は3ヶ月から半年後にまた来てくださいと言われたんだけど、帰宅してここ見て針生検とかしてもらわなかったことに気がついた
有名な医院だからと先生の言うことに疑問持たなかったんだけど病院変えてでも生検してもらったほうがいいのかな
0470病弱名無しさん (ワントンキン 153.237.84.29)
垢版 |
2017/10/10(火) 23:20:20.59ID:cqWtBIimM
>>469
私は11ミリのよく動くしこりでエコーとマンモして
「明らかに良性なので経過観察でいいですよ。大きくなるようなら細胞診しましょう」という診断だったけど
母が最初良性と言われて実は乳がんだった経緯があって不安だったから
自分から頼んで細胞診してもらったよ。(結果良性)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況