X



トップページ身体・健康
1002コメント297KB

外耳炎 6カビ目©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/04/13(水) 13:00:02.43ID:ieDj7mWA0
耳が痛い・・・外耳炎かもしれないという方、
現在通院中の方、
過去に苦しんだ方、
何度か繰り返してる方、
みんなで情報交換等しましょう_φ(・_・

外耳炎 3カビ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1230451263/
外耳炎 4カビ目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1319440249/

※前スレ(外耳炎 5カビ目)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1388656382/
0235病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 08:46:12.15ID:pHjfikuK0
掻けば治らないだけ
医者いやなら行かなければいいだけ

たぶん我慢できない人がなるんだろう
0236病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 08:50:06.28ID:3v8Dr3V1O
>>234
触りたくないのに触っちゃうんじゃなくて、触りたいのが我慢できないんじゃないの?
0237病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 09:15:24.49ID:3e/yoBCE0
触りたくないどころか、触りたくて触りたくてしょうがないんじゃんね。
頭わる
0239病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 12:21:05.98ID:3KYIlfqA0
蕁麻疹やアトピーになって掻くなって言われてるようなもんだろ
蚊に刺されたり目や鼻が痒いと掻いちゃうでしょ
病院行ったとしても速攻治る訳も無いし

掻いちゃいけないけど痒いのなんとかならんのかって話だろ
0241病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 12:47:23.35ID:Rb/3fLC70
耳にブーメラン刺さってるよw
0242病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 01:17:59.51ID:AFGZAgrd0
>>240
同じ外耳炎でも分かり合えないんだなあと思った
と言うか本当に外耳炎になった事あるのかと思ったわ

痛いのも痒いのもジュクジュクするのもそれで聞こえ悪くなったり
それがガリガリになるのも全部つらいよなあ
みんなの耳が早く良くなりますように
0243病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 05:33:07.23ID:gRMamKyQ0
>>242
多分無駄に煽ってるのは外耳炎の人じゃなくて
休みに入って暇な荒らしだと思うよ
外耳炎の痒みって半端ないもん
0244病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 13:53:24.50ID:BG5kzWD+O
単に>>234がアホなこと言って突っ込まれただけに見えたけどね
そしてなぜか誰もレスしてない>>233がナナメ上から反論する、みたいなw
0245病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 16:39:10.25ID:Tr9sg2Zk0
痒いのはしょうがない
でも掻いたら悪化する
だから我慢するしかないわけで
まあ愚痴るのもしょうがないと思うけど
0246病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 17:51:56.33ID:yZPXZTjm0
あまり痒みが強いと、ステロイドの入った軟膏処方して貰える。ステロイド剤なので使い方注意されるけれど、掻きむしりたいほどの時はてきめんに効くよ。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 18:07:42.77ID:KgCRv9R60
>>201
ドライヤーの冷風かうちわにしろって医者に言われた
0248病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 20:38:12.91ID:gRMamKyQ0
100均のイヤーカバー良いぞ
風呂入っても耳の中に水入らない
0249病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 21:02:58.64ID:+bCRZ2Ek0
プールで泳ぐんじゃあるまいし、普通に風呂入るだけなら髪洗っても水なんか入らないけどなぁ。
そういう構造になってるし
0250病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 00:19:24.10ID:ZaPZE4hy0
>>247
ここ見てドライヤーで時々乾燥させてるけど
温風じゃダメなの?
0251病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 05:57:59.16ID:ydqbDLg80
長時間熱風当てて悪化させるのが目に見えてるんじゃないの
0252病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 08:24:45.99ID:21it6neK0
>>244
お前は黙ってろ糞野郎が
0253病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 13:12:18.42ID:y68Xa87R0
>>252
せっかく話変わってたのに蒸し返すお前も糞だよ
まとめて消えろ
0254病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 19:43:48.94ID:iBfDM2S/0
>>253
お前のゴミレスのせいでスレがストップしたじゃねえか
ほんと糞だな、お前は
0255病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 04:29:28.28ID:OjE2BjBB0
>>230
取り敢えず一週間くらい経つけど耳垂れは大分収まって来た
けど相変わらず耳が籠った感じで音は聞こえにくい
0256病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 05:56:09.79ID:k3VOzxEd0
耳掃除で鼓膜破れるって、どんな掃除のし方してたの
0257病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 12:58:49.06ID:JPWlIhIf0
精神的な病気でしょう
そっちを治さないとダメなのにね
0258病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 01:48:13.88ID:cN2nTi6U0
何気に両耳のモクヨクの時間が辛くて飲料時のストローが捗る

中耳炎と外耳炎は別になった事あるけどコンボは大変だな
年明けも治療頑張ろうな。よろしく
0260病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 21:36:42.40ID:YixXOpmy0
エンクロン軟膏を数日塗ったら次はオキシドールを塗るというのを繰り返したらやっと外耳炎治ったわ
0261260
垢版 |
2017/01/05(木) 21:43:45.45ID:YixXOpmy0
ちなみにエンクロンとオキシドールは混ぜて塗らずそれぞれ単体で使ったよ
0262病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 21:16:43.91ID:nzyVXkkL0
右耳の聞こえが1年以上悪かったのに、この間三日くらい綿棒にテラマイシン軟膏つけて耳の奥に塗り込んだらすぐに治ってしまったw
幸か不幸か、その二日後の風呂上りから今度は左耳が詰まった感じになって治らなくなってしまった
こっちもテラマイシン塗ってるけど効かないから耳糞が詰まってしまったのかもしれない
耳たぶ引っ張ってもガサゴソ音しないしただただ詰まった感じ
0263病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 05:47:53.12ID:uIEouIoG0
抗生物質だから耐性が出来たんだろうw
0264病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 10:19:40.12ID:jsmvqCQH0
二カ月くらい通ってるがなかなか治らんw

湿疹がすぐできる
かゆい
0265病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 23:59:10.90ID:IuhuhaGt0
二ヶ月だと!?そんなにかかるのか
年末に病院行ったけどまだ時々ムズ痒い
やっぱまだ通わないといけないのかな

外用薬と抗生剤の内服薬のコンボなら速攻治りそうなのに処方が外用薬だけだったのが不満
0266病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 16:01:58.80ID:Dfq01f230
俺はもう耳かき中毒だわ…。
綿棒の綿無い状態で微妙に攻めるのが好き…。

耳垂れワヤだからなんとかやめたい。
0267病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 16:20:52.03ID:YkqtxD1i0
癖になって手が行くだろうから物理的に塞ぐしかないだろな
そこらに売ってるものじゃ見た目大げさになりそうだから
病院で耳専用のカバーみたいの貰えば、あったらだけど
0269病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 22:24:30.85ID:rVSF6Ge+0
>>265
真菌用の内服なんて肝臓に悪いから普通出さないよ。肺にカビが生えて死ぬそうなレベルの時
0270266
垢版 |
2017/01/18(水) 00:17:08.30ID:mClzb+2Q0
綿棒我慢➕耳をドライヤーで乾かす
これだけでかなり良くなった。
どっちが効いてるのか…。
ジクジク感は無くなった
0272病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 22:16:54.12ID:Lr7nuLyz0
>>256
ちょっとしたはずみで綿棒がブスっと奥まで刺さっちまったんだよ

まあやっとこ完治したって言われて良かったわ
感染してたから穴塞がらないかもって言われて心配だったんだが
0274病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 10:46:04.94ID:Og002H8G0
>>272
完治おめでとう。元から外耳炎はあったのかな

治りかけ?ですこーしだけ耳かきしたら臭くない汁出てきたorz
痒いってだけで病院行って良いの?点耳面倒くさいもうやだ
0275270
垢版 |
2017/01/23(月) 16:40:32.16ID:RKlcv2QW0
結局、耳鼻科行って来た(笑)
耳の洗浄めちゃくちゃ気持ち良いな!
0276病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 20:26:43.92ID:BqrbNwdN0
>>275
もう少し詳しく説明して。
0277270
垢版 |
2017/01/24(火) 18:27:34.46ID:52uyFT9x0
よーは外耳炎酷い診断。
点耳薬の後はお医者さんが耳を洗浄してくれた。

耳の中に温かい液入れられて、汚れ落として、その水を吸い上げる感じ。

また木曜日行くから、よーく見とくわ。
0278270
垢版 |
2017/01/24(火) 18:31:50.23ID:52uyFT9x0
お医者さんも言ってたけど、よーは耳かき辞めたら治るとさ(笑)
0280270
垢版 |
2017/01/24(火) 21:54:07.61ID:52uyFT9x0
すまん…。
口癖なんだ(笑)
0281病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:58:16.26ID:ULEsZMZ+0
自分のこと「よー」って呼んでるのかと思った
あだなとかで
0282病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 22:14:56.82ID:SeE6eGif0
逆に>279が「仰山(ぎょうさん=よーさん)」と言いたいのかとオモタ
0284病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 01:08:54.83ID:vhgPa3GC0
ここが盛り上がらないっつうことは、みんな耳の状態が良いってことで、ご同慶の至り
0285病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 13:27:20.08ID:C44jpcNF0
良く無いよ我慢してる
痒くて痒くて泣ける
触ってないから耳は垢だらけなんだろうな
0286病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 15:09:01.73ID:BdX8hfld0
>>285
医者さまでベトノバールって軟膏処方してもらいな。痒み一発で取れるよ。
0288sage
垢版 |
2017/01/26(木) 16:57:09.54ID:NX6x4V7z0
左が腫れすぎてパンパン
リンパも腫れて熱もある
タリビットと抗生物質飲んでるが、二日目であまり効果無し
痛み止めはそこそこ効いてる
いつもは二日目には改善するのに、今回は腫れが酷いせいか苦戦中
耳が完全に塞がっててツラい
聴力検査とかどうでもいい検査するくらいなら細菌検査してほしかった
0289病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 17:21:59.92ID:DRPfGxnE0
>>288
町医者かしら?
明日までウィークデーだから明日にはしっかりした大学病院に行ったほうがいいと思う。
0290270
垢版 |
2017/01/26(木) 23:36:11.01ID:mHihKw0V0
約二年間ジクジクしてた耳も洗浄+点耳薬でかなり良くなったわ。
点耳薬に痒み止め入ってるのか全く耳かきしなくて大丈夫になったわ。
0291病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 12:08:13.41ID:CxQeRagu0
真菌性かどうかって医者は診ればすぐに分かる?
痒くて耳だれして時々痛くなったから年明けに耳鼻科に行ったらリンデロン軟膏だされて
一週間たっても全然治らなかったからそれより一つ強いステロイド軟膏だされて
それでも治らない
0292270
垢版 |
2017/01/27(金) 13:29:32.31ID:Y6nKtvRO0
耳の中は検査されたな。
細長い綿棒ぶちこまれたわ。

その結果教えてくれるわ。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 00:48:04.39ID:IKww369B0
>>289
町医者です
仕事終わってからだから空いてるヤブ医者にしか行けなかった
今日でだいぶよくなったけど、まだ左耳が塞がってたから、土日分の薬貰いに行くついでに診てもらったら吸引された
超痛くて家帰ってベビー綿棒突っ込んだら、うっすら出血&皮がぺろーんと剥げてた。皮は再生中だったのが取れただけかもしれないけど。
それでも回復力の方が勝ってきたから、痛みはほとんど無くなった。久々に綿棒で弱めに掻いて、あまりの耳のグチョグチョ具合に驚く。
いや、点耳薬やってるから当たり前と言えば当たり前なんだけど。
明日はもっとゴリゴリやるぞw
0294病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 00:50:17.29ID:IKww369B0
いやでもホント吸引が気持ちいいとか書いてる人なんなの?どう考えてもうるさくて痛いんだけど。
あえて耳が腫れてる時にやる事ではないと思う。治ってからようやく耐えれるレベル。
0295病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 01:02:03.98ID:k75/gEk40
>>294
町医者には名医もいるけれど、ヤバいのいるよね。
松ちゃんが上手いこと言っていたけれど、「自動車免許と同じで、
免許はあっても上手いドライバーと下手なドライバーがいるようなもんだ」
腕のいい医者だといいね
0296270
垢版 |
2017/01/28(土) 01:21:02.95ID:JsGjxoOl0
吸引気持ち良いけどなー。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 11:15:11.50ID:ZW3veu8R0
いつもは痒みと耳垂れだけで塗り薬で治るけど、風邪菌のせいか腫れと痛みが酷くて口が開かないまで腫れてる。細い綿棒も入らない。
病院から貰ってきた抗生剤飲んでるわ。
0298病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 20:21:44.48ID:IKww369B0
>>288です。
仕事中は耳が塞がったままだったけど、なんとか切り抜けた。痛みはほぼ解消。
ベビー綿棒突っ込むと、所々腫れが残ってて、触れるとまだ痛む感じはある。
点耳薬が耳から抜けないから、綿棒で吸収させるようにしようかな。とにかく激甚な痛みが無くなってよかったよ。
ちなみに思いきり飴耳で、普段から毎日耳掻き突っ込んでるような人間ですw
耳垢というよりは、耳の中の皮膚や、治りかけの肌から出る分泌物をこすってたのかなあと今更ながら思う。匂いアリ、黄色アリ、濡れまくりだけど耳ダレまでは無し。親父はよく耳ダレしてたなあ…
0299病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 16:31:51.76ID:osQUfClQ0
診断名何も言われず、多分真菌性ではなく外耳道湿疹なんですが
この場合、ドライヤーの冷風で乾かしても意味ないですか?
0300病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 23:30:59.55ID:w0Yvf3yGO
なんで主治医に聞かないの?
電話無いの?
0301270
垢版 |
2017/01/31(火) 00:04:50.49ID:EMHwgiJE0
今日完治宣言もらったわ。
に年間苦しんだのが嘘のようだわ(笑)

とにかく耳に綿棒突っ込むな!
そしたら治る。これだわ。
0302270
垢版 |
2017/01/31(火) 00:05:52.96ID:EMHwgiJE0
ドライヤーとか、点耳薬抜けないから綿棒も絶対やめた方が良い。とにかく弄らないことだわ。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 21:31:11.44ID:EMHwgiJE0
すまん(笑)
よーはとだわが口癖なんだ…
0305病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 22:44:39.60ID:vq7l77zT0
>>301
耳掻きせずに半年過ごしたら、ある日耳の奥から重低音がして耳垢が自動排出された時、人体すげえと思った
身だしなみとして入り口付近をお出かけ前に綿棒で撫でるぐらいで十分
0306病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 00:26:47.94ID:xIE4bHmMO
知能低めの人って口癖多いよね
語彙少なかったり思考が単純化され過ぎてたりするせいらしいけど
いかにもアホっぽい
0307病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 05:23:01.52ID:c3rS0WMQ0
このスレ無駄に煽る変な奴が常駐してるな
0308病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 17:30:31.80ID:x65Ygrqx0
無駄に煽ってるわけじゃないでしょ、他人を貶めることでしか
自尊心を保てない人もいるのさー
0310病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 19:32:26.39ID:9m3nmzZg0
>>307
せっかく話変わってたのに蒸し返すお前も糞だよ
まとめて消えろ
0311病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 19:54:02.21ID:Q1bhgR870
俺のせいで荒れたな。すまん(笑)


最後に
よーは我慢だわwww
0313病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 20:33:40.08ID:/HTRKGKu0
ここは耳が悪い人のスレで、口が悪い人のスレではない。
0314病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 21:06:25.38ID:Q1bhgR870
だな。治ったし消えるわ。
ありがとうございました。
0315病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 06:04:00.77ID:g4TvAkXd0
文脈的に読めば判るようなものを理解出来ないガイジがいるのか
外耳炎スレだけに
0316病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 08:20:32.53ID:+uT4YT4w0
朝から両耳穴が痒いあああああああああ
0317病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 09:03:11.52ID:eb3Iow6SO
そんなのはさすがにチラ裏かTwitterででもやってくれよ
0318病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 16:12:15.99ID:6fI23Crw0
>>46
自分もイソジン最強に効いた、少しでも
痒くなるとイソジンヒタヒタの綿棒で念入りにやって風呂を控えめにして
2週間でほぼ完治、+念の為に2週間で
ぶり返しなし
10年以上患ったけどあっさり治ってびっくりだった。
0319病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 06:59:14.88ID:z3boVlYF0
>>318
イソジンて甘味料入ってるから
ベタベタにならない?

所謂ヨードチンキで良いのでは?
0321病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 10:18:15.17ID:P5rQJtBu0
うがい薬のイソジンと消毒用のイソジンは別物
0323病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 21:21:09.59ID:mPKLnhFD0
即効くだな
速攻で効くとか書いてなんかごめん
0324病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 22:24:11.82ID:DYXNMwJF0
またぶり返した…
どうしても耳掻きやめれない…
0325病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 07:44:15.48ID:X73Ujo7E0
外耳炎の細菌検査ってこっちから言わなきゃやってもらえないの?
医者変えてもずっと痒くてカビとは言われずステロイド処方してもらってるけど
全然治らない
医者は見た目で真菌じゃないって判断できるのかな?
0326病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 21:33:27.66ID:K+E7wgI30
医師によっては、そんなことを言ったら大変なことになるよ
0327病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 00:16:23.95ID:YoozcLBx0
21日の夜中突然激痛になって寝れなくて次の日耳鼻科行ったら外耳炎って言われました。
薬飲んでるし軟膏塗ってるけどまだ痛いの治んないし熱っぽいから測ってみたら熱出てた、治るのかなあつらい泣
0328病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 00:18:42.33ID:YoozcLBx0
しかも痛過ぎて鎮痛剤なしじゃ生活困難だし鎮痛剤切れたらすぐ飲んじゃうから副作用なのかな?胃が痛いし体に力入らない、ご飯食べれないから薬が胃にくる…
もう耳かきはこりごりだ…泣
0329病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 10:42:56.91ID:xp8BOuc00
中途半端な自己判断で薬使って耐性菌できちゃってるんでしょうね
おまけに掻きまくれば治らないのは必然なのであって
0330病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 15:46:33.70ID:p1fp4GP40
ジクジクしてるわけじゃないんだけど
ムズムズするので指を突っ込むと
常にカサカサ耳クソがゴソっと取れる。
これ何?
多分、垢の塊というより分泌物のかさぶたのようなんだけど。
汁が出るような傷は無いと思うんだけどなあ。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 21:22:49.83ID:orLs2cWQ0
>>330
それ俺もなるわ
医者に言ったら剥がすと分泌液また出るから自然に剥がれるの待てと言われた
0332病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 22:56:20.84ID:uQvK4g+e0
>>330
それ外耳炎あるあるだから>>331が言うように無理やり剥がさない方が良いよ
その時の体調にもよるけど剥がすと耳垂れハンパないことになるから自然に剥がれるまで放置するべし

どうしても気になるときは風呂上がりふやけた状態でオキシドールか消毒用エタノールを染み込ませた綿棒で軽く擦り取ること
その際、奥まで綿棒突っ込むとドツボにはまるからここも注意ね
0333病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 21:04:50.36ID:HpF9jjCX0
自然に剥がれるまで待つのが良いのは分かるが、
それまで待つ間にたまらなく痒くなるし、
しまいには鼓膜辺りでガサガサ奇妙な雑音がするようになる。
0334病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 14:07:24.33ID:iAkm2nze0
早く治したければ触るな
どうせ治っても爪で耳の穴ほじくるんだろうから取ればいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況