X



トップページ身体・健康
1002コメント308KB

肋間神経痛で悩む人4人目! [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 11:24:37.70ID:GIKt3AJp0
前スレ消えましたが、確か次は4人目だったと思います。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 21:58:21.64ID:GIKt3AJp0
リリカきかないなー
0005病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 06:18:56.67ID:cCPK/bAe0
また痛いですわ
0006病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 21:20:42.81ID:ANjO82Lb0
椅子に座っているとみぞおち左から背中が痛い
特に運転中
最初内科行って胃カメラ飲んでも異常なし エコーも大丈夫
整形で肋間神経と言われました
痛い
0007病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 14:53:35.31ID:2xT4iAfy0
猫背がやばいね
0009病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 15:03:49.35ID:0jW1tWly0
肋間神経痛って痺れますか?
姿勢によって胸の下から背中にかけてビリビリくる
姿勢変えると治るけど
0010病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 22:51:18.55ID:4dD7Am1r0
2ヶ月前から左胸上部が痛む
うまく言えないけど乳房じゃなくてその上?肺?の全体が筋肉痛の様な突っ張るような痛み…

一日中痛むけど鎮痛剤飲む程ではないし、次の日になると治まる(2日くらいは違和感が残るけど)っていうのを一週間に一度のペースで繰り返してます

肺かと思い内科に行ったが異常なし、肋間神経痛じゃないかと言われたけど症状当てはまらない…くしゃみや寝返り動作で痛みが増す事もないし。そもそも肋間神経痛で胸の上部全体が痛い事ってありますか?
0011病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 22:52:39.12ID:4dD7Am1r0
↑あ、左胸じゃなくて右の間違いです
0012病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 09:53:04.75ID:GkuMHi/n0
>>10
自分もくしゃみや寝返りで痛くなるってことないなあ
最初はそんな感じで痛かったけどある日すごく痛くなってきた。
痛いのは胸の下、肋骨の一番下から3本めぐらい
痛いところが胸や脇、背中にあらわれる
内科で異常なしで肋骨があるところなら肋間神経痛かも
0013病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 13:39:57.13ID:1p2txBCL0
>>12
症状はそれぞれなんですねー
私は立ってる時は楽で座ってる時やちょっと前屈みになると痛みが増す感じです。ちなみに横になると痛みが全く無い
場所も胸の上だし、何か違うんじゃないかと不安になる

とりあえず整形外科も行ってみようと思います
0014病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 15:41:54.46ID:GkuMHi/n0
>>13
>私は立ってる時は楽で座ってる時やちょっと前屈みになると痛みが増す感じです。ちなみに横になると痛みが全く無い

整形で肋間神経痛と診断された自分とまったく同じだよ
椅子に長時間すわれない
春日みたいに背筋伸ばして胸張ってると消える
午前中はラクだけど夕方から痛む

整形行ってきなさいね
0015病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 19:02:56.53ID:iV5q/1n+0
右側の肋骨の下あたりがジンジン痛むんだけど筋肉痛かな?
ちょっと肋骨〜骨の横も痛い
でもロキソニンテープ貼ればよくなると思う
前から時々痛むから神経痛なのか腹筋なのかわからないん
ジンジンと寝るまで何時間も痛むんだけど、みんなは痛みは一瞬?
肋間神経痛のサイトだと痛みは一瞬ってなってるからどうなのかと
0016病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 01:17:35.69ID:cgdJfe7h0
>>14
うわあ同じだ、背筋伸ばす時は一瞬痛いけどその後に楽になる。次の休みに整形行ってみます


右胸上全体の痛み(鈍痛)がついさっき消えた…多分また1週間後くらいに来る。なんなんだろうなこれ
0017病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 23:10:45.32ID:E8YPriUJ0
痛い
カイロプラクティック行ったらよけい痛くなった
0018病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 13:35:58.62ID:HxZ6fj7/0
半月ぐらい痛かったけど出口が見えてきた
治るにつれ痛みの種類が変わってきた
0019病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 05:59:22.72ID:yH+kKbDf0
今痛みがピーク。
右胸部脇の下から前にかけて
触っても痛いし
笑ったりくしゃみ咳など激痛が走る。
一体いつ楽になるのやら…
0020病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 10:29:20.68ID:5WbBX1p+0
>>19
整形でだいたい四週間ぐらいで治ると思う、それでもまだ痛むならまた来てって言われたよ
2.5週ぐらいから急にラクになってほんとに四週間で痛み消えた
0021病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 21:10:23.93ID:wYDRTFoZ0
うーん
また左胸下からチクチクした痛みが1.2時間断続的にあった
0022sage
垢版 |
2016/04/08(金) 21:59:16.40ID:yH+kKbDf0
>>20
目安をありがとうございます。
痛み出してまだ5日くらいなので
気長に様子をみてみます。
0023病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 01:33:27.36ID:FSdQDiM60
循環器の先生に肋間神経痛は「内科のゴミ箱」と言われたよ
「肋間神経痛なんていう病気はない」と
わからないから「肋間神経痛」としとくんだと言ってた
0024病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 14:37:30.71ID:59A151z40
これ解明して一発で効く薬作ってくれたらノーベル賞あげたい
0025病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 15:19:20.68ID:PFnbfgI+0
ロキソニンで治らないの?
0026病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 19:02:28.80ID:HSrOIIZZ0
ロキソニンは痛みを抑えるだけだから治りません
0027病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 23:36:36.09ID:couUryFO0
レントゲンで異常は見つからなかったからこれかなぁ
肌が弱いから湿布付けると即かゆくなって使えん…
0028病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 09:07:42.26ID:5Wt4qRbe0
>>27
心臓や胃は大丈夫だった?
0030病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 21:38:27.02ID:whjfvoUd0
昨日から突然右肋骨付近が痛み出した…
食後に走った脇腹みたいなズキッとくる痛みがずっと続いてて苦しい
内臓疾患かと思ったけど、症状的にコレっぽい
めっちゃ辛い
原因も何も思い当たらないんだけど、どうすれば良いんだろう
0031病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 22:11:34.48ID:6ubfwYUH0
左胸下あたりから脇腹肩甲骨あたりまで
キリキリ、痛苦しい、左を下にして横になると楽になる、これは肋間神経痛?
狭心症かな?
0032病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 09:38:18.65ID:cLTrZ+yk0
病院行っておいでよ
医師は狭心症や膵炎なら痛いなんていってられないぐらいの痛さだよって言ってたけど
0033病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 11:30:34.98ID:uvm+ehYo0
>>32
そうなんだ、我慢出来る程の痛みだから
近い内に時間作って病院行ってみます
0034病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 16:03:33.94ID:VMcGUV1/0
>>33
痛みの強弱の感じは人それぞれだと思うよ。
痛みに強い人、弱い人。
σ【-_-;】は就寝前の安静時に肋骨のかなめが内側から捻られるような痛み(その時は脂汗が出るくらい)が10〜15分ぐらい続いて、
その後なにごともなかったかのように治まる。
骨とか関節から来るような痛みだったので、ネットで調べて勝手に肋間神経痛と自己診断していたら
心筋梗塞まで進行してから、それが狭心症の痛みだった後から知った。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 16:41:05.73ID:hOJ8/7pt0
>>34
動悸や息切れありましたか?
0036病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 16:57:38.61ID:uvm+ehYo0
>>34
マジ?怖い
全く似たような症状だから尚更怖い
脂汗出るほどではないけど
心筋梗塞になった時はどんな感じの症状が出たんですか?
0037病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 20:41:59.39ID:VMcGUV1/0
>>35
なかったと思う。
【-_-;】寝る前に腹筋運動とかもしていたし、
糖尿のケがあったのでジョギングかウォーキングでもしなきゃと思ってたぐらいの頃。
0038病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 21:05:33.66ID:VMcGUV1/0
>>36
心筋梗塞も聞くところによると痛みの強度や痛む箇所が人それぞれ違うみたい。
【-_-;】の場合は肋骨の中心を捻られるような局所的な痛みから胸全体、胸部-脇の下-背中と痛む範囲が広がって
10-15分ほどで治まった狭心症の発作(その時は発作とは思わなかった)がずっと継続して、
自走して病院に行った。逆流性食道炎かも?と言われた後に念のためとった心電図の波形で心筋梗塞と解った。
直ちに個人病院から総合病院へ救急搬送されたよ。
0039病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 23:02:44.35ID:uvm+ehYo0
>>38
症状は、ホントにそっくり!
2年前に病院行ってから一度も行ってないけど
これはもう一回行った方が良さそうですね
親切に教えて頂いて本当に助かります
0040病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 12:13:50.11ID:qegsjJAB0
病院いってきたよ
内科異常なし
肋間神経痛だろうってリリカという薬がでた
0041病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 12:57:23.03ID:NcVhAhaz0
半年前からたまに右1番下肋骨の脇腹部分がチクとかズキズキとか痛かったりつった感じとかあるわ、、
我慢できないほどでは無いけど気になるわ、、
ひどくなったり弱くなったり、、
CTやらエコー、レントゲンは問題無いしストレスかな、、
0042病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 10:59:08.05ID:YyAQdmi60
左胸の上が痛いというかモヤモヤすると言うか・・・
毎日揉みすぎて胸に手を当ててないと落ち着かなくなったよ
左肩と背中痛、吐き気やヒステリー球などの胃腸消化器不調があるから精神的なものからきてるんだろうけど
いまいち原因がわからないから治らないや
0043病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 19:31:05.33ID:gT3oyts80
突然痛くなって、3日ぐらいで嘘みたいに何ともなくなった…
原因に全く心当たりがないから予防しようがないよ
腰痛みたいに負担かけた訳でもなし
0044病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 08:11:07.73ID:yhNdeS7D0
なかなかよくならずリリカという薬出してもらった
攣ったような痺れたような痛いような言い難い感覚が頻繁にあった
昨日夜初めてリリカ飲んだら劇的に改善してる
すごく嬉しいけどめまいというかふわふわ感で気持ち悪い
このふわふわ治るのかな
0045病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 08:20:43.77ID:h6z2IdXj0
>>44
最初から整形外科で診察を受けたのですか?
症状をネットで見ると肋間神経痛かと思うけどは内科に行こうと考えていた
今はロキソニンで痛みをしのいでいる
0046病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 08:40:54.82ID:yhNdeS7D0
>>45
最初は肋間神経痛だとは思わなかったから内科
みぞおち左と背中がすごく痛かった
逆流性胃炎じゃないかとエコーと胃カメラ飲んだけど異常なし、
心電図も肺も異常なし
それから整形行ったよ。
まずは内科行った方がいいと思う
004745
垢版 |
2016/04/16(土) 09:10:19.96ID:h6z2IdXj0
>>46
レスさんくす
今日で6日目になる症状が自分と似てる
左背中(肩甲骨あたり)の痛みは今日はじめて感じた
悪い病気の放散痛というのが一番心配なんだけど胃カメラはきついなあ
最初から整形行こうかなw
0048病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 10:29:47.83ID:yhNdeS7D0
>>47
まずは内科行っておいでよ
いきなり胃カメラじゃないしw
いろんな病気の可能性を排除してから肋間神経痛に至った方が安心だよ
他の病気心配してるとそれもストレスになってよくない
0049病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 18:19:59.02ID:+XU072he0
リリカは薬価が高いが疼痛性神経痛にはよくきくよ。だけど、人によるけどめまい、ふらふら感も結構強い。
0050病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 15:59:46.27ID:re0TZIBL0
リリカは治療薬なの?
ロキソニンみたいな痛み止めなの?
005147
垢版 |
2016/04/18(月) 16:59:10.30ID:aYyVoj+40
>>48
今日、内科に行くつもりでいたら土曜日の夜に左肋骨部分にわずかに赤い発疹を発見?!
もしやと思っていたところ日曜日夜も・・・そして今日の朝にはさらに広範囲に
帯状疱疹と確信して今日皮膚科に行ってきました
1週間分で6000円もするファムビル錠を処方してもらいました
内科で問題なかったら整形外科に行くつもりでしたのでビックリです
最初の激痛が左みぞおちあたり〜股関節の付け根だったので尿路結石かと思い泌尿器科に行きました
前立腺癌検査もしましたorz
突然始まった激痛(3/23日)から発疹が出てくるまでの時間が長かったので病名判断が難しかったです
0053病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 08:40:09.88ID:Uil9X2CW0
肋間神経痛って何の前触れなく発症して、3日ぐらいで治まったりする…?
なんかもう全然痛くないけど、実は違う病気だったら怖いな
0054病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 23:05:41.09ID:sibP/Dkn0
今日の夕方から急に鳩尾から背中に掛けて痛みが
前かがみになると若干楽になったけど、今まで感じた事ない痛みで驚いた
病院行くかなあ…
0055病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 20:36:32.25ID:p+253AZ60
朝からずっと痛い
寝てる間に骨が折れたのか、神経痛なのか判別が難しい
0056病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 22:54:59.55ID:9sIosKT20
突然毎日襲われてた痛みがここ3日程
何にもこない。こんな事ある?
0057病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 13:51:26.17ID:nRudE2A40
やっと治った
ありがとうリリカ
すごく良く効いた
0061病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 16:19:08.48ID:Fqjd30+c0
自分は痛いというより痺れる
ビリビリ
いい漢方あるかな
0062病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 16:11:25.74ID:g0W4WNMe0
普段は痛くないのだが、肩と首を後ろに反らしたり、左の大胸筋を伸ばすと大胸筋そのものに痛みが出る…

輪行してたのと関係あるのかな?
0063病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 20:15:57.12ID:RPGPyuJu0
1週間位前から地味に痛みだし、日曜から激痛。
ネットで調べた、肋間神経痛に効くストレッチなるものをやって少し改善。
当初は肩甲骨辺りもひどかったが、今は痛みはない。
現在、肋骨の痛みは左から右側に移行。
2年前に漢方で直したので、今回もそうしようと思う。
(ちなみに、直近のドック検査では異常なし)
0064病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 19:27:57.97ID:IK2Ml6Al0
ストレッチやラジオ体操いいよ
あと一息の違和感がなかなか取れない
0065病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 16:58:27.91ID:hmxPEnyf0
GW前くらいから左の背中が棒で押されたみたいに鈍い痛みが走るようになった
時間としては数秒ぐらいだったが、心臓だったら怖いと思って循環器内科に行ったら
レントゲンもエコーも心電図も異常なしで狭心症や心筋梗塞の不安は消えた
肋間神経痛ってもっと刺すような痛みがピリピリ続くようなイメージだったんだけど
胃が重いみたいな鈍痛の場合もあるのかな?
今は痛みの頻度は減ったけど、左の背中から右に移行し今は時折全体的に痛みが走る程度
痛み止めを貼ったり飲んだりしなくていい程度だからもしかして肋間神経痛でもないのかもしれない
0066病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 19:54:57.75ID:tqfrzpPb0
>>65
私も鈍痛が断続的です
クシャミや咳での瞬間的なイメージとは違いますね

同じような検査を受けて、肋間神経痛と診断されましたが
本当に大丈夫なのか、率直に言って不安です
0067病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 11:54:04.97ID:rI8AQoZU0
私も私も
消去法で肋間神経痛って
伸びたり姿勢かえたりすると収まるけど頻繁に痛い
0068病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 11:56:00.02ID:rI8AQoZU0
なんか肋骨あたり触るとしこりっぽいのがあって心配
0069病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 12:19:51.72ID:godb4jxb0
>>67
私は逆だなぁ。
黙ってるとそうでもないけど、チョッと動いたりすると痛くなる。
>>68
内科系の病院行って見てもらった方が…
0071病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 19:49:35.62ID:APfAsQPD0
もう1ヶ月くらい痛いな。。。
途中で治りそうだったのにまたぶり返した
0072病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 22:03:26.65ID:fKS7EASD0
>>63だけど、やっと先週末に漢方薬ゲット!
早く痛み取れるといいなぁ〜。
0073病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 09:45:12.39ID:Q1boy+/P0
肋間神経痛の漢方なんてあるの?

五十肩のやつしか知らない
0074病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 22:07:48.07ID:JmF0Ffic0
自分は当帰湯がよく効いたよ
漢方飲んでストレッチ
0075病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 00:20:42.37ID:jJDMZvI+0
>>63だけど、今回は早目に処置したせいか、薬が早く効いてきてるみたいでかなり痛みが軽減された。
痛みがないのはやっぱ嬉しい。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 20:27:47.15ID:jJDMZvI+0
>>76
今回に限らずなんですが、漢方の先生に症状言って、先生独自で調合してもらってるので分からないです。
(茶色の粉末のものを、一日3回服用)
お役に立てなくて申し訳ない。
お陰様でかなり症状は良くなりました。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 14:13:07.46ID:DhP5OawM0
>>74
私もその漢方効いたよ、
整形では痛み止めとシップしかもらえなかったけど風邪引いて行った内科で処方してもらった
ツムラ102番だよね
漢方侮れないと思った
0080病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 01:44:49.33ID:O9HXjGOT0
>>10です
あれから整形外科ともう一度内科へ行き、結局原因不明で 恐らく肋間神経痛だろうって診断受けました。ロキソニン一週間飲んで胃の調子が悪くなった為 飲むのやめて様子見したら今のところ1ヶ月痛みは再発してない。もう痛みませんように…

今年に入ってから粉瘤出来るわ胸は痛いわ親知らず痛み出すわで最悪だー
0082病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 17:00:34.73ID:CQsqcJvq0
痛むからって猫背になってるとダメだな しんどくても胸張ってたほうが結果良くなる
0083病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 05:54:10.97ID:t7piMjY60
もう7年は痛い
いろいろ検査したけど心臓ならもう死んでるから検査は信頼していいんだろうけど

どちらかといえば自分も鈍痛ですね
いきなり痛くなりしばらく続く感じ
寝てる時にも起きたりしますよ
0085病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 18:41:22.20ID:MnQE7hBj0
>>83
俺がいる!
かれこれ3年痛い、たまに心臓かと思う時もある、でも同じように考えてます
0086病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 20:41:17.57ID:i2vpWtbUO
右胸下に何かで刺されて押し込まれる痛み、3秒程だが激痛なので病院行ったが原因不明
結局これだと思い始めたが治る気がしない
このスレを読んで同じ様な症状のひとがいっぱいいて少し気が楽になった
0089病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 06:48:35.98ID:ssTeTC9E0
>>84
まずリリカを飲んだり、神経ブロック注射しましたが効きませんでした。
痛みに対する認知行動療法もいまいちでした。
姿勢をよくしたりストレッチを今はしてます。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 05:49:05.18ID:LFOa2ZZc0
検査で異常がなくて痛みが治らないと別の病気疑っちゃうよね…
0093病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 10:01:53.32ID:C5tcQLtz0
俺は寝てる時は平気なので
「心臓とかなら、寝てる時でも痛いはず」と
思って自分を安心させるようにしてます
0094病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 12:12:01.00ID:ItSof0fA0
安静心電図、24時間ホルター心電図、心エコー、冠動脈CTまでしたから心臓ではないと思う。
不整脈はあったけどね。期外収縮ってやつ。
それは誰にでもあり問題はなく、それで肋骨あたりが痛くなることはないと言われました。
0095病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 05:54:42.11ID:C7ATIWWw0
肋間神経痛でずっと痛い人結構いるんだね
医者は一瞬痛いのが肋間神経痛だからっていうけど
0096病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 07:12:40.43ID:5k0uc6pP0
開胸手術したからみぞおちから背中までの痛み、一瞬痛いのがあちこちで起こる、全胸部はビリビリしびれ、これはずっと続くのかねぇ、
一ヶ月休んだが軽減無し
0097病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 11:28:21.88ID:dQgm6aBw0
10日前に胸腔鏡手術を受けていてロキソニン飲んでるけど
>>96さんと似たような痛みがある
当分続くんですね……
0098病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 01:29:50.58ID:igFbgqU50
また痛み始めたと思ったら喘息プラス花粉症?も発症してまじつらい
0099病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 06:42:03.51ID:WveRaB0f0
良くなったり痛くなったりでかれこれ3カ月
こんなに続くもんなのか
0100病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 09:35:23.45ID:YxCGawvw0
俺も治ったと思ってたらまた昨日出て来た
2ヵ月くらいこんな感じ
もうロキソニン飲みたくないから出来るだけ我慢してるけど仕事だと頼ってしまう
0102病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 07:07:48.36ID:snrk3Vvm0
肋間神経痛って手術や怪我の後遺症なの?
何もなくても起きる人いる?
0103病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 07:08:50.00ID:xGafk+WD0
>>102
何もないですよ
前かがみの姿勢が悪いからなったと言われました
0107病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 16:27:39.50ID:Vox8SaTo0
うつ伏せで寝ると痛くなる なんでだろう?
0110病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 01:25:54.70ID:091ZGtaZ0
二箇所くらい決まった場所が痛い
骨がキューっと痛くなる感じ
0112病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 15:25:21.87ID:34vZOhgA0
左の脇の胸の真横辺りからそのまま後ろにいって胸の真裏辺りまで何とも不愉快な痛み
どうしたら、痛まないんだ!!
0115病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 21:22:29.57ID:XQA2ey6c0
>>114
処方薬です
薬価がかなり高いですが効く人には効きますよ
0117病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 08:46:42.39ID:e9mY0fHN0
オーガランドのMSM飲んだら効いた
今朝はあんまり痛くない
0118病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 16:27:59.59ID:uCMqb23Q0
リリカで治ってるけどこれずっと飲み続けるんだろうか
止めて元に戻るの怖いわ
0119病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 16:35:31.51ID:d8FA9sw00
止めてみて様子みてみなよ 戻るなら当分飲むしかない
0120病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 15:44:45.20ID:7Qs7clR00
ロキソニン系の痛み止め効かず
リーゼでかなり痛みが減る
不思議だね
自律神経が乱れてるような症状が続いてるんだけど
関係あるかな?
0121病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 16:55:52.35ID:nUrrg/cr0
>>120
俺もそれと同じ状態だわ
リーゼの5mg錠飲んでる

ストレス性の炎症反応なのかもな
0122病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 17:14:40.76ID:7Qs7clR00
>>121
そうかもしれない
「ストレス 神経痛」で検索したら
自分に当てはまってた
なるほどね、勉強になるわ
0123病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 15:10:56.07ID:67mywBpb0
肋間神経痛かなと思ったが自然治癒
しばらくすると動悸息切れはたまにあったが本日朝起きると肩甲骨の下あたり特に左側に激痛が....様子を見て明日病院に行くと思う
内科がいいのかな?
0124病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 19:15:12.37ID:5tWuuGuX0
>>123
内科でレントゲン撮ると良いよ
まあ、心臓や肺みたいな重要な臓器がやられて無ければ大丈夫

もし異常が無いのに痛いなら、MSMサプリメントをお勧めする。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 21:15:55.14ID:zJWK00RR0
心臓なら心電図で一発で症状がわかる。
心電図とってからレントゲンやCTなら心臓不安だが、はじめっからレントゲンとられたら内科的処置ではなく骨を見てるから整形外科的処置ということ。
0126病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 13:31:59.89ID:c/C15LYO0
MRIで原因わかった人いる?
受けた方がいいかな
とりあえず胃と心電図は大丈夫だった
0127病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 22:38:45.86ID:keCs+MEr0
今月のはじめに頭の手術受けた際に右わき腹を下にして長時間固定されたので最初は皮膚が真っ赤になって腫れた感じになった
同じ病院の整形は異常見当たらないで皮膚科はぬり薬で様子みてだった
3週間たつが立っていても痛いことあり
もう一度整形ですかね?
内臓系はないとおもうし
0128病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 10:56:24.29ID:i28fBMcr0
鳩尾の付近が痛い
今回長引いてる
毎回、治るんだから大丈夫って言い聞かせるけど
やっぱり内臓とか心臓とか心配になるよな
0130病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 23:20:41.86ID:4t8kyl6a0
胸の真ん中押さえると収まる
痛い方を下にして寝ると和らぐ
これ肋間神経痛なのか??
0132病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 10:54:12.89ID:Rno2UPK30
>>124 色々有難う御座います内科と循環器科併設の病院で心電図をとった所異常なしと言われリリカ?と安定剤を処方されました
取りあえず様子をみてみます
0133病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 12:42:59.63ID:i9GWmqEO0
あ、同じくリリカと安定剤もらった
これで痛みがなくなった
ってことは肋間神経痛ということかな
0134病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 13:16:28.02ID:eyRAyDbX0
リリカとか安定剤じゃなく
鎮痛剤で治ってる人いる?
0135病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 14:24:03.17ID:WXhM9lyR0
おれ、市販のロキソニンで効くよ

根治ではなく対症だけどね
0136病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 14:31:53.45ID:eyRAyDbX0
>>135
レスありがとう
同じ肋間神経痛っていう診断でも
リリカ系とロキソニン系で分かれてるんだね
自分はロキソニンでは治らずリリカ系なんだけど
痛む原因が違いそうだなと思って
根治はどっちも難しそうだね
0138病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 15:18:06.49ID:XA4aTVNh0
個人的には前述のMSMサプリとリーゼ錠がベストだったけど、その前に飲んでたコリホグス錠やドキシン錠も良く効いた。
ただ、少ししか入ってなくて高いんだよな…

ノーシンとかルナとかはほとんど効かなかった。
0139病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 15:50:14.44ID:4PNxwIQA0
腰悪くてリリカ75飲んでるが
最近脇腹辺りがやたら痛いのだが
やばい病気かな?
0140病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 16:39:29.89ID:WXhM9lyR0
>>139
内臓が原因の場合もあるから、痛みなくならないなら医者に行って
検査したほうがいいよ

>>137
ナロンエースも効いた バファリンはいまいちだった  他は試したことがない
0141病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 17:34:16.04ID:4PNxwIQA0
>>140
ここ二年くらい同じような痛みで医者にいくんだが原因不明のままもういいでしょうとかいわれた
総合病院で去年は大腸の検査までやったしな
0142病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 19:12:32.13ID:Am2BD9v40
>>140
検査した結果肋間神経痛って言われた
かれこれ2年以上経つけど
0143病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 08:06:11.33ID:XFgqfkE40
内科にいっても一度整形でみてもらってわとかいわれなかった
流行ってない医者だからかな?
0144病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 16:45:13.70ID:NrpvPtyQ0
近所の町医者整形爺
レントゲンで異常ないからストレッチしなさいと言われてロキソニンもらった
ひと月たっても治らないからまた行ったらストレッチがんばりなさいって言われた
先週2か月たっても治らないから他の整形行った
リリカのんで様子見よう、それでも痛いならmriと言われた
0146病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 18:37:04.62ID:VReHKjL/0
132です
安定剤は抵抗がありリリカだけを飲んでいたが心臓の痛みはとれた気がします
何故か首に痛み及び凝りが....
年なのか?整形外科明日いって見ます.....
0147病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 08:39:55.26ID:hM4eqfNu0
弟がデパス持ってたから飲んでみた
効いてる気がする、そう言えば飲んでから
痛みに襲われてないな
0148病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 15:23:14.39ID:TZqgrpbT0
肋間神経痛って整形でもあんまり歓迎されないね
むしろ邪険に扱われる
自分のせいかもしれないけど。
もうガマンするるわって思って帰ってきた
0149病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 15:38:25.94ID:4amTULRw0
痛くなりだしてから1か月くらいたつ
今日は痛みがほぼない
自分の場合鈍痛がずっと続くタイプで
肋間神経痛と言ってよいのかわからないけど
リーゼでなんとかのりきった
でもまた数か月後にこの痛みくるんだろうな
0151病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 21:45:19.56ID:lCPczJV00
痛む場所は左の胸横辺りから背中辺りに
チクチクみたいな感覚で、襲ってくるんだけど
肋間神経痛なのかな?
0155病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 11:34:24.55ID:lO08LtS70
くしゃみが辛い
ハクショア痛え!とか叫んでるから恥ずかしい
0157病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 21:17:24.61ID:cvBIvwSE0
このスレ読んで半信半疑でリーゼ飲んだら一時的に治るな
でも薬が切れるとまた痛くなる
リーゼ飲み続けることに抵抗あるけど仕方ないのか
まずなんでリーゼで治るのか知りたい
医者に聞いた人いる?
0158病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 21:39:50.79ID:nvyqbHzt0
抗不安薬には、鎮静・催眠作用があるからでしょ 
つまり神経の興奮を抑える作用が変じて、痛みを抑えてくれるということ

鎮痛剤が眠くなるっていうのはこの逆の作用が起きてることだと言えばわかりやすい?
0159病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:04:55.76ID:cvBIvwSE0
>>158
レスありがとう

>鎮痛剤が眠くなるっていうのはこの逆の作用が起きてることだと言えばわかりやすい?

この逆の作用が起きているっていうところがわからない
ごめん、理解力が乏しくて

自分の場合抗不安剤が効いたんだけど
神経の興奮を抑えてるというふうに考えれば納得
でも痛み止めと言われる薬は効かなかった

神経痛持ちの母親(肋間神経痛じゃない)は
逆にリーゼは効かず鎮痛剤が効くみたい
0160病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 08:50:52.54ID:6UH8On+60
NSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)には、薬によって
神経の興奮を収めるために催眠鎮静剤が配合されている薬がある
だから眠気が出やすい体質の人は、眠くなる副作用が出やすい ということ

関係ないが、このスレによく出てくるリリカカプセルは
興奮性神経伝達物質の放出を抑えて疼痛を抑える薬
もとはガバペンチンという抗てんかん薬で、やはり興奮神経を抑える薬
作用機序が違うとはいえ、いわばりーぜのような抗不安薬と同様の
神経興奮を抑える薬
0161病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 08:37:29.18ID:LSi6sh4i0
痛い、なかなか治らん
いつになったら治るんだよ
0162病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 08:56:14.81ID:7epbFLzK0
心穏やかに過ごせるようになるまで我慢してね
0164病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 11:50:43.19ID:OSNBXpOd0
鈍痛が一日中続くタイプの方いますか?
薬、漢方、ストレッチ、運動などで
楽になるものがあれば教えていただきたいです
あとどれくらいの期間で治るとか
痛みはどれくらいの頻度で繰り返すとかそういう事もできれば教えていただきたいです
よろしくお願いします
0165病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 12:27:14.43ID:PbR1b38n0
一週間で治る人もいれば何年も痛い人がいるよ
薬や運動はこのスレや前スレ読むといい
0166病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 11:43:44.77ID:uPU6ByxX0
やっと治った、半年かかったよ
結局リリカがいちばんよく効いた
0167病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 14:10:16.07ID:0rwvPWaKO
手術の後遺症でなったんだけど、やっとリリカ貰えたから効き待ち。
早く普通になりたい。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 21:56:32.31ID:8YjW+0v10
>>164-165
痛みの原因が肋骨以外にあると疑うと良いかもです。
自分の場合は、首と肩がこるようになってから肋間神経痛になりました。
一時期、首肩肋骨付近の痛みと伴い、生きた心地がしなかった数年間。

薬も殆ど効かず、寝ても覚めても導通に悩まされ、何が原因なのかも判らず、死ぬまでこうなのかなと思いつめました。

とりあえず、首と肩を直そう。
そう決めてから首と肩のストレッチを開始。
片頭痛も消え、一つの問題が解消されると同時に、肋骨付近の痛みもいつしか消えていました。

自分は首と肩から来ていたようで、ストレッチも毎日1年以上続けた結果が今に至ります。

治りました。
今は、何年も続いた暗闇から脱出した気分です。
それから、全身のストレッチは定期的に行うようにしました。

もう一生治らない。
そう考えていた毎日が嘘のように今は戻りました。

運動不足も原因の一つだと思います。
0171病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 22:35:38.19ID:0rwvPWaKO
>>168
ありがとう。
まだ効き目ないですが、1錠で効くぐらいなんだからそろそろ効いてくれそうで期待してます。
0172病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 23:14:46.30ID:Y7U6Yqzt0
>>169さん

運動不足、すごく思い当たります
運動は日頃していたんですけど
パッタリとやめてしまったのがいけなかったと思います
肩こりもあります
毎朝痛みがあるかどうかの確認から入って
痛みがあると落ち込んで
運動もする気力もなくなってという悪循環になってました
ストレッチと軽い運動をまた始めてみます
レスありがとうございました
0173病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 23:17:17.78ID:8YjW+0v10
>>172
あと、温泉とか良く行ってました。
治ってからは行かなくなったけど。
0174病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 21:19:58.81ID:4zKtG9fN0
〜●
0175病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 04:49:03.09ID:JM0gb2d60
最近胸痛いな〜。まだ重いもの持たない方がいいのかな。
くしゃみでも奥の方が痛いし。。
0176病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 10:42:23.42ID:2RHqZzWcO
効いてないですって言ったら終了しちゃった。
そりゃ25ミリなんて効かないよ。
大分前に違う神経の時にもらった75ミリを飲んだら効いたから次の検診で言おうかな。
0177病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 11:18:01.83ID:uFRUEMQk0
リリカの25mgは老人や腎臓弱い人向けだからね
0178病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 12:49:57.21ID:2RHqZzWcO
老人でも腎臓弱くもないのに優しい薬だしてくれたんですね。
そりゃ効かないですよねorz
0179病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 13:48:27.49ID:1uCZOhiE0
ずっと発作なかったのに昨日から体をひねると右の脇腹がピキッと痛い
もはやこれは神経痛ではなく骨が逝ってるのか?
0180病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 22:50:13.31ID:tZzjTY510
ずっと肋間神経痛だろと思って放置してたが、
末期の膵臓ガンで逝ったわ。

みんな精密検査しろよ。
0182病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 08:34:04.24ID:nhpAdpBv0
私もどのへんにどういう痛みがあったのか知りたい
どう言えば膵臓の検査にこぎ着けられるのかわからないや
0183病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 08:53:59.38ID:RYAZBuMO0
>>182
ctとかmriのある大きい病院に行って
「胸や背中が痛い、膵臓かも知れない、不安でしょうがない」
って言えば血液検査とかしてくれる。
アミラーゼに異常出れば膵臓の可能性が高い。
次にct,エコーで確定。
0184病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 09:29:10.81ID:nhpAdpBv0
>>183
ありがとう、そういえば良いのね
膵臓が悪い場合胸や背中が痛くなるの?
できればそこも知りたくて
0185病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 12:43:17.49ID:BAZOBjG80
膵臓は主に左胸と左背中かな?
コンコンと叩くと痛い。

他に下痢、食欲不振、体重減少、黄疸など。
0187病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:35:22.98ID:vgZGYH850
リーゼやデパスなどの抗不安薬は効いたな。
酒が一番だけどw
0188病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 06:26:09.62ID:n1tuAWDT0
アミラーゼだけで膵臓わかる?
CTやMRIでもわからないことも
0189病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 12:50:58.39ID:/ul8XR480
生理後に貧血になったときに強く症状が出るんだけど
同じ人いますか?
しばらくすると治ってまた生理が来ると再発っていう
0190病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 12:52:17.31ID:/ul8XR480
ちなみに私もリーゼで症状軽くなるけど
生理不順になるのでこまってます
0191病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 10:39:38.89ID:H4VKdD480
体を動かすとき、背中よりの脇腹、肩甲骨の内側どちらも左右両方が痛いです。
また、くしゃみをすると喉から10センチくらい真下あたりも強い痛みがあります。

こららは肋間神経痛でしょうか?
MRIでは目立った異常はなく、ストレートネック気味だということだけわかっています。
0193病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 17:09:24.73ID:lr8PWf4p0
何もしてない時でも痛みはきますか?
毎日の用に左の胸下から脇、肩甲骨に痛みが
襲います。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 23:45:08.98ID:pYkT7q8DO
何もしてなくても痛いですね
不意に痛くなるから顔が歪みます
0196病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 14:16:24.60ID:uytwb68h0
>>195
レスありがと!
ごくまれに気持ち悪くなるんだけど
吐きはしないけど。そんな事もありますか?
0197病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 13:11:43.68ID:jSMQWx4V0
金曜の夜から痛くなって土曜病院行ったら肋間神経痛か筋肉痛って言われたよ
今日ずっと寝っぱなして明日から生活できる気がしないよ
0198病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 13:20:30.60ID:t1aV6F0+0
>>197
ノイロトロピン、リリカ、サインバルタあたりを飲めば少し和らぐ
可能性はあります。ただしサインバルタはSNRIという抗うつ薬で、
服用中は勃起障害・射精障害が起きやすいのに攻撃性が上がり、
やめるときも耳鳴りするなど困ったちゃんな薬です。
0201病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 22:36:13.11ID:lYwbDvoI0
痛みが始まって10日、ようやく痛みがひいてきたかな
でも再発が怖い
0203病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 15:52:31.63ID:7GZyhLwmO
>>202
薬とか飲んでないんですか?
手術の後遺症でこの病気になりましたが、中々治らないんですね
0205病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 13:51:05.30ID:uSKbrqhc0
>>202それは持続性の痛みですか?自分は痛み始めて一か月、鈍痛がずっとあります
0206病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 14:39:48.60ID:tVM+hFCWO
>>204リリカって長期的に飲まないと効かないって聞きますがどのぐらい飲んでも効かなかったんですか?
0207病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 09:23:51.14ID:E64yIFcL0
>>205
基本持続性の痛みです。
それに加えてピキッとした針で刺さすような痛みもあります。
0208病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 09:25:02.13ID:E64yIFcL0
>>206
三ヶ月ぐらい飲みましたが眠気が強いのと薬価が高いのでやめましたよ
効かないのに飲み続けるのも肝臓によくないそうです。
0209病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 16:22:15.00ID:ONEVTsBhO
>>208
3ヶ月だと短すぎないですか?
確かに単価高いですし、眠気も酷かったけど
あと腎臓にくる薬じゃなかったでしたっけ?
0210病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 16:52:29.98ID:EhBGAnkk0
>>207自分も同じような症状です。リリカも効かないし鈍痛が治る気がしません。7年ですか・・・
0211病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 17:09:52.79ID:ONEVTsBhO
>>210さんはどのぐらい薬飲みました?
0212病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 18:05:01.48ID:EhBGAnkk0
>>211リリカは飲み始めて約一ヶ月になりますが、症状は全く変わりません
0213病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 19:46:17.46ID:ONEVTsBhO
>>212
やっぱり一ヶ月ぐらいじゃまだまだ効かないんですね
前に違う神経の症状で飲んでたことがありますが、半年ぐらいで効き始めてきたんですがやっぱり長期飲まないと効かなさそうですね
0215病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 06:25:02.86ID:x3K1xOOR0
これって病院は整形外科でいいんですかね?
0216病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:50:25.65ID:Nfb97oIe0
くしゃみや咳をすると、右胸、脇の下あたりが一瞬ズキっと痛む症状。。外から触っても痛くないです。
これって肋間神経痛ですかね?
0218病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 02:28:37.62ID:ynCftpM90
>>217
ありがとうございます。病院に行って治るってわけでもないみたいなので、もう少し様子みます。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 01:27:25.50ID:KIIzqiia0
日によりけり
時間によりけりですね
何ともない時もありますし

ただ、何ともない時でも
いつも不安は付き纏いますね
0222病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 02:24:16.39ID:4VCqqi650
痛いところ触ると肋骨が動くんだけど普通?
0223病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 03:09:44.44ID:EzwpmIVr0
>>222
普通じゃないと思うので早めの受診をお勧めします。外科かな。
0224222
垢版 |
2016/11/10(木) 04:43:27.66ID:7NLDMB3w0
>>223
分かった行ってみる
ありがとう
0225病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 09:59:14.91ID:CjhSJiEg0
リーゼで割と治るんですけど
効き目は4時間くらいです
リーゼやデパス飲んでる方は
1日どのくらい、どういう飲み方してますか?
0226病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 10:23:46.93ID:EzwpmIVr0
>>225
ノイロトロピン朝夕2錠ずつあまり効かないけど寝る時以外は
我慢できてる。サインバルタは結構効いたけど薬価高すぎ、
副作用も色々うざい。
0227病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 12:23:42.07ID:bYmnUClw0
ようやく痛みがやわらいできたと思っていたらまた痛みが増してきた・・・
0228病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 19:27:13.58ID:83ZR6cwE0
>>225
リーゼ5mgを頓服してます
1日に0〜3錠ですね
鎮痛剤も併せて飲んでいます
0229病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 00:05:06.05ID:cdZPmZfz0
>>226>>228
リーゼ5r1錠では効きが悪い時もあって
2錠飲みたくなるんだけどぐっと我慢してる状態です
薬を飲み続ける事も不安になります
目安を知ることができてよかったです
レスありがとうございました
0230病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 06:25:32.01ID:TfJJhUJk0
原因がわからないほどつらいものはないorz
0231病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 02:22:26.79ID:ncdv7thu0
胃が痛いのか肋骨が痛いのかわからん
胃の炎症が肋骨に響いてるのだろうか
0232病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 06:53:01.23ID:CtgoiGPx0
>>231
胃と肋骨は位置が違うけど
胃の痛みが響くことはあるかも。
吐き気や食欲不振はある?
0234病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 07:40:38.74ID:Bhpva6Ar0
>>233
もらえますよ
筋肉のコリがあるとか言えば出してくれるとおもいます
0235病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 12:47:11.71ID:wJhleiqQ0
>>234
レスありがとうございます 
デパスとリリカならどちらが効きますか?
0236病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 05:51:25.26ID:Rr7qXD4T0
>>235
リリカかなあ
でもリリカはかなり薬価高いですよ

夜中も痛くておきる人いますか?
0238病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 17:53:47.25ID:CRGJ47wQ0
>>232
それはないんよな
肋骨のいろんな場所が痛くなる主に側面や背中だけど
CTでも何もないしやっぱ神経痛なのかねえ
0239病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 22:05:07.52ID:ZojyPtFH0
自分の場合、痛みはなくウズウズするような不快感が左胸→左脇→心臓の位置という感じで移動した。
不快なウズウズより、唐突に動悸に見舞われることに死の恐怖を覚えた。
これは肋間神経痛だったのだろうか?

結局病院には行かず救心とサロンパスで誤魔化したが、症状が劇的に改善したのは胸筋のコリをほぐしたことと、自己流の瞑想だったんだけど。
今は不快なウズウズはほぼ消滅、動悸もほんの小さいのがたまにある程度まで治まった。
0240病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 23:14:48.54ID:VpWptb9V0
俺も今心臓の位置に違和感が出てる
死ぬのか
0241病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 23:19:35.53ID:sndPwutQ0
自分はラジオ体操の第1、第2
お手本通り正確に
例えば跳ねる運動の時、肩を上下にゆすりながらやるんだけど
そういうのもちゃんと正確に
肋間神経痛と言っても、このスレ見ると色々あるみたいだけど
自分の場合みぞおち、肋骨左右下部の鈍痛
常に鈍く痛いタイプ
リーゼは完璧にではないけど効いた
痛みで起きる事はないから激痛タイプではない
くしゃみや咳とも関係なく痛かった
0242病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 23:21:44.04ID:sndPwutQ0
>>241
1行目なぜか文字が消えちゃった

自分はラジオ体操第1、第2がすごく効いた

でした
0244病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 12:04:55.96ID:TrGRSF6j0
俺も咳くしゃみ関係なし
ジワジワした痛みや不快感が
ダラダラ続く

脇の下や脇腹あたりなら平気だけど
胸の真ん中あたりの時は
心臓が悪いんじゃないかと不安になる
0247病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 23:22:47.42ID:8ScjVBoe0
めちゃくちゃ痛い!!仕事が手につかない
後4時間、和らげる方法至急教えて下さい!!
0248病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 23:31:47.23ID:Q9JNIlZu0
>>247
自分は呼吸で内部から膨らむと激痛だった
乳がん検診で使った胸部用のサポーターがあったので、
それを使って呼吸しても胸が膨らまないようにしたらラクだった
同じように痛むなら晒しとかバスタオルとかで胸部をおさえてみては?
0249病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 23:36:01.98ID:8ScjVBoe0
今仕事中だから、そうゆうのもない。。
後4時間乗り切る為に痛みを和らげたいです!
0250病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 23:36:46.92ID:I5cs6TcG0
>>247
微妙に姿勢を変えてみると和らぐことがないかな。椅子の背もたれの角度を
少し立ててみるとか。
0251病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 23:42:55.12ID:8ScjVBoe0
>>250
レスありがとう!!立ち仕事で動きっぱなしです。何とか今休憩中なので横になって安静にしてます
0252病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 23:27:36.64ID:jquh4kzf0
右の一番下の肋骨あたりが痛い
腰も痛い
0253病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 23:38:55.31ID:mB9OUpSf0
中々病院行けないからデパスとナボリンSで
しのいでる。ナボリン効いてる気がする
0254病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 08:46:49.77ID:8yjaJw5c0
>>253
ナボリン効いてるのいいなあ…
自分はリリカもナボリンもだめ
0255病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 11:43:35.13ID:J3JJwOv80
>>254
最近、寒いからか、痛みが酷い
これホントに肋間神経痛か?って位痛い
ナボリンも気休めにしかならなかった
0256病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 14:50:05.52ID:9Z6aShpD0
最近落ち着きつつあったのに今朝いきなり右側背中〜脇にかけての激痛・・・
0257病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 10:51:25.63ID:aMi7WOF20
波はありますよね
寒くなったせいか、悪い日が多くなりましたが
0258病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/01(木) 17:23:10.87ID:jQhxfZoI0
俺はツムラ102番 当帰湯飲んでる。
右肩甲骨内側?とその裏っ側の右胸が痛む。
痛むとは言っても激痛とかではなく表現が難しい。かれこれ2ヶ月経過。ほんの少しずつ良くなっているような気がしてる。

3日に一回ペースで整形外科の電気治療でリハビリしてる。かなり気持ちいい。
ちなみにロキソニンとかボルタレンテープとかは貼ってもほぼ効かない。
現在リリカの25mgも1日2回服用。
結局、胸部CTも撮影したが原因は不明。
禁煙のストレスなのか普段の運動不足からいきなりの町内運動会ハッスルが原因なのか不明。
0259病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/01(木) 17:25:53.31ID:jQhxfZoI0
リリカは本来なら75mgを2回なんだろうけど、副作用で結構眠くなったので25mgに変えてもらったw
なので気休めみたいなもんかな。
0261病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/01(木) 18:00:10.96ID:UZYzWwLf0
>>258
禁煙と町内ハッスル以外は自分と同じで驚いたわ
整形の電気治療は効かなかったからやめちゃったけど
0262病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/01(木) 18:56:56.60ID:L5wqmluC0
>>260

しかしここまで長引いたことがないので気味が悪い。毎日続く痛みは精神的に良くない。軽く鬱になってる気がする。
0263病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/01(木) 18:58:37.67ID:L5wqmluC0
>>261
なんか効き目あったやつありますか?
そろそろ鍼灸院とやらに行ってみようかと悩んでいる。
0264病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/01(木) 19:07:04.79ID:L5wqmluC0
258だけど、あとやった検査は、心電図と胸部CT撮った1カ月後に
さらに胸部レントゲン。さらにはちょうど自治体からb型、c型肝炎無料検査があったので
利用した。いづれも異常なしで内科医も「内臓からは考えられないですね。
肋間神経痛くらいしか考えられない。」で
今に至る感じ。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/01(木) 22:32:25.50ID:bdw5dS+B0
>>263
なかなか効き目があったやつはないですね…
神経ブロック注射もだめでしたし
冠動脈CT検査まで私はやりましたw
0266病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 02:07:48.35ID:KhoCBwUP0
色んなサイトネットサーフィンしてきたけど、
・肋間神経痛は片側にしかならない
・痛みはずっと続くわけではなく一瞬痛みが走る程度
・呼吸などで痛みが増すことはない

って総括で見て知ったんだがそういうもんなん?
0267病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 06:25:49.67ID:ckEuhX240
>>266
必ずしもそうではないと思う。
一瞬痛みがある程度ではなくずっと痛いよorz
片側だけってこともないし
0268病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 11:30:14.08ID:uvMEnfUs0
私も色々検査の末
消去法で肋間神経痛って診断されたけど
本当に大丈夫なのか不安なまま2年が経ちました
0269病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 12:42:56.20ID:xvuBk9gA0
ガンとかなら2年経ったら進行してるのでその点は多分大丈夫
心臓関係はわからないけど
0270病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:25:56.74ID:B0IvbR+f0
ちょうど心臓の辺りが痛んで循環器科で心電図とレントゲン検査したけど異常なし
非番&発症&診療開始時間ドンピシャだったのでこのタイミングで異常なしなら心臓は大丈夫かな
0271病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 07:08:32.44ID:9FdWISkP0
おまえら、ところで、何歳なの?
俺、56歳自営業なんだが
このくらいになると、まあ、神経痛もあるかなと
0273病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 20:33:07.08ID:pbXarZ4h0
交通事故でシートベルトが胸に圧迫してからこの痛みがずっと
上から2番目の肋骨が陥没してるのが肉眼でもわかる
おそらくこの陥没が神経に触れているんだろう
0274病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 16:25:43.01ID:CvjNWI0I0
胸腔鏡手術した痕が痛い
神経痛なのかはよく分からないが
0275病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 17:12:24.70ID:ZaDjYTizO
寒いから痛みが出てるんじゃないかな?
私も最近ピリピリ痛みます
ただ麻痺してるからピリピリするのは麻痺がとけてきたのかなーていいようにはとらえてるw
0276病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 23:18:29.54ID:AlBUf6XO0
具体的にこれはどんな痛みですか?
場所とか?
0278病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 10:33:10.20ID:IaM7OjGgO
>>276傷がピリッピリッて電気走るみたいに痛いです
脈打つタイミングで痛いけど、1分も続かないから神経が繋がる痛みかな?って楽観視できます
0279病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 16:01:09.28ID:Mi0T7qMw0
>>278
2年前ほど、病院でこの診断されたんだけど
たまに、気持ち悪くなったりするから
違うのかな?って思い出してきましたよ
0280病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 20:12:55.41ID:IaM7OjGgO
気持ち悪くはなったりしないけど、胃が満腹だと痛みが出たりしたから気持ち悪くなる→痛くなるかもしれないですね
0281病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 08:39:52.90ID:07/LHLv70
右の肋骨の下のほうが痛い
腰上部も痛い
中のほうもズーンと痛くなるときがある
健康診断での胸部レントゲン、半年前の腹部〜胸部CTでは何も異常なかった
心気症だから不安しかない
0282病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 18:25:19.10ID:MVEK1oW30
>>280
何か分かる気がする
最近、内臓系かな?って不安になる
0283病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 21:50:10.80ID:2HwqqwL70
肋間神経痛になった(と思う)時、動悸も始まった。唐突に心臓がばくばくするのが2〜3日に一度くらいの頻度。
その頃いつものようにエアロバイクやっていたら、顔がピリピリするほど血の気が引いて苦しくなったことがある。
やばいと思いつつ結局医者には行かず、前に書いたが胸筋の凝りをほぐすのと瞑想で治して今は肋間神経痛も動悸もほぼ完全になくなった。
0284病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 21:53:44.91ID:ADzTdRx70
肋間神経痛って姿勢とか生活習慣とかストレッチとかで治るよね
薬より余程効果的
0285病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 13:49:41.67ID:3Hb5Ha8E0
3日前から背中と胸の下が直線を引いたように痛む
肋間が再発
シップとか、塗り薬は全然効かなかったので
使わなかったんだけど
ある新発売の貼り薬を試したところ(昨日午後4時に貼る)一晩寝たら嘘のように痛みが消えていた
一過性だといいんだけど
0287病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 11:10:41.81ID:7QRjrq8V0
書き込んでもいいの?


フェイタス5・0温感、大判サイズ
背中と、胸(右)に貼ったけど、もう一日以上痛みはないよ
楽になった・・・

胆石もあるので、家族が胆石の手術したばかりで
自分もか・・と不安だったんだけど
肋間神経痛持ちなんでこの痛みは・・と5分5分で肋間のほうだと判断して
たまたま行った薬屋で買って貼ったもの
鎖でギリギリ絞められていた傷みが貼って30分で解かれていくようで
6時間でほぼ気にならなくなって
一晩寝たら無くなってた
一日2回しか貼れないんだけど1回で楽になった
0288病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 11:32:50.18ID:uRYnptpx0
温感かー。。。
温感ってところがポイントなのかな?
0289病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 17:30:44.38ID:dzaSGaQ60
フェイタス貼ってみた、左胸横から背中にかけて、何となく和らいでるのが分かる
0290病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 19:10:30.83ID:RmfgMx3V0
>>283だが、自分は痛みではなく不快なウズウズ感だったけど、サロンパス貼ったらけっこう症状が緩和した。それからは枚数が多い箱のタイプを常備してたけど、前述したように胸筋の凝りをほぐすのと瞑想で治った。
肋間神経痛の他にもいくつかのスレをたまに見てるが、どんな病状の人でも薬に頼る又は何かを食べる(飲む)だけで運動や改善体操に取り組む人が極端に少ない気がする。もちろん個人の勝手だし、嫌々やっても続かないだろうけど。
0291病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 19:37:29.12ID:xU+z5l8FO
胸筋のコリほぐす体操ってどんなのですか?
前にマッサージ行ったらベテランがしてくれたみたいで激痛だったけど、カチカチのコリが全部無くなって大分和らいだから自分で出来るならしりたいです
0294病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 15:20:10.28ID:AJMH06300
ボキのポコチンポはカッチコッチですよ?
0295病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 13:06:33.79ID:78ASXo360
肋間神経痛、激痛で長時間苦しんだ人いますか?
0296病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 22:08:26.00ID:EnkYo0T40
>>291
すいません、遅くなりましたが>>290です。
肋間神経痛は体操ではなく、100均の足ツボ指圧棒を使って鎖骨の下の肋骨の溝、さらに肋骨一本下の溝を丹念に押して凝りをほぐすというものです。
他にも鎖骨の中から肩まで、鎖骨と鎖骨の間のいわゆる正中線などを指圧棒を使ってほぐしたら症状がかなり改善しました。
ついでに、胸筋をほぐしたことで首、肩、背中の僧帽筋の緊張がほぐれて肩こりも改善。首、肩、背中が何もしてないのに唐突にピクピクと心地良く痙攣したり。
最初はどこを押しても凝っていて時間がかかりますが、続ける内に凝りがほぐれます。ほぐれた所はもちろんやる必要はなくなりますが、最初は1時間くらいかかってました。
瞑想は自己流の脱力式です。肋間神経痛の原因はストレスだと思ってますが、この瞑想にはずいぶん救われたなと。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 22:39:52.23ID:sMNSgl3vO
詳しく教えていただきありがとうございます
結構痛そうですが、気持ちも良さそうなんで試してみますね
百均行ってきます
0299病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 23:54:51.43ID:ek7WQqvM0
ちんぽこシコシコしたらコリが減りました!
0304病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 09:49:30.25ID:UPfoMLatO
起きている時は平気だけど横になってると、激痛で目が覚める。
睡眠不足だよ〜。
0305病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 21:51:55.01ID:63eMcWDt0
2年前に肋間神経痛の診断された
去年の29日に病院行って内科で胃腸の薬出されて飲んだら、2年悩まされた痛みに襲われなくなった、肋間神経痛ではなかったのか?
0306病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 17:35:55.44ID:hi0ofFzM0
痛みが治まったのなら、そうなんじゃないですかね
消化器内科にかかったのですか?
0307病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 00:07:20.81ID:mrGhX7HG0
>>306
年末だったので、内科に通されて
6日に、整形外科受ける事になってます
0309病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 14:30:57.93ID:ru5OXGJ10
やっぱり出された薬、ネキシウムが効いてるのか、ロキソニンの湿布が効いてるのか分からないけど、年末の病院以降痛みがこない
0310病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 01:38:52.59ID:rFe7XSm3O
実家に帰省して、実家にあった背筋を伸ばす座椅子に座ってストレッチしてたら嘘みたいに痛みがなくなった。
母はセールで七千円程で買えたみたいだけど、今はもう定価だった。
0311病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 08:18:43.84ID:bWxH7kQz0
私もマッサージチェアで肩・背中をほぐすのが1番効きます
もちろん家でしか出来ないので
それ以外では、とにかく肩を回してます
0312病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 11:35:46.77ID:mOY0hwFE0
この病気か
それとも大腸がおかしくなってるか判別する方法ってありますか?
0313病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 19:06:24.37ID:ImvSabgU0
同士諸君。俺の場合ですが痛い部分に低周波治療器あてて筋肉動かすと痛みが和らぐ気がする
0314病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 17:39:06.10ID:KMTcUqCI0
ロキソニン飲だら痛みがあった右胸がこむら返りしだして
そのうち息もできなくなりそうでマジ怖かったわ。
咄嗟にばあちゃんの腰痛ベルトを胸部に巻いたら楽に呼吸できるように
なった。
体温めないといけないのにロキソニンは体温下げるからそんなことに
なったんかな。
そんなことネットで調べても出てこないし。
ロキソニン飲んだ日は足がやたらと冷えて、暑いくらいの条件下で寝ても
平気だった。
同じようなことになった方はいらっしゃいませんか?
0315病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 17:09:23.75ID:7jkqnnXQO
最近痛むんだけど、寒いからか寒波の影響かわからん
雨降り後に痛くなるから、低気圧?で痛くなるんですかね?
0316病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 22:36:15.98ID:lRaKce51O
>>314
なったことないけど、冷えにはレッグウォーマーが一番。
靴下ははかないでね。
あと養命酒
0318病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 18:33:40.63ID:NIowR4YE0
体勢や深呼吸したときに右の脇の下らへんから胸ぐらいにズキッと激痛が走るようになったんだけど肋間神経痛にあてはまる?

痛すぎて脳までズキッが響くんですけど
0320病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 23:54:50.16ID:CvD2LH250
気胸は息苦しいし胸からポコポコ音がするからすぐ分かるよ
0321病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 11:47:03.93ID:Un/1noaK0
ここ1か月半ほ激痛で苦しんだ
毎日痛み止めの薬で胃がおかしくなった
座薬も効かなくなるし
1月に入っても背中が痛くてうつうつした毎日
昨夜のテレ東の医学番組で
腹式呼吸の体引き締めと座禅みたいなのをやっていたので
無理しない程度にやったら今朝痛みが消えていた
ストレッチがいいと言われても程度がわからないし
座禅やりながら腹式呼吸ならやれそう
0323病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 23:33:11.61ID:O+244y410
俺も養命酒飲み始めました
とにかく色々やってみる
0324病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 11:29:59.99ID:kpEmxcD40
肋間神経痛で調べたら左右片方が痛くなるって出てくるけど
両方や真ん中が痛い場合ってあるのかな…?
真ん中の奥の方がズーン!って痛くなって病院行ったら肋間神経痛に近い神経叢?の問題と言われたけど
なんか一般に言われてる症状と違うんだよな
0325病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 11:50:12.60ID:O7K6WSVF0
私の場合
左右両方は無いけど、真ん中はありますね
心臓が悪いのかと不安になります
0327病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 22:47:50.68ID:+n3dxFyC0
チクチクする痛みがある・・・怖い・・・
0328病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 06:58:13.87ID:1Zis5e5d0
今はよくなってきたけど肋間神経痛かなー
0329病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 03:50:57.30ID:12Jkg/fX0
右側の脇腹がピンポイントだけ筋肉が痙攣しているようなビリビリっと痛む人います?
かれこれ10年冬は夜寝れずに辛い…。
0330病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 23:11:28.37ID:a35IA9nF0
肋間神経痛って寒さに関係するんですか?
昨年の11月頃から最近まで1日2・3回痛む。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 23:16:39.37ID:yYiwswtWO
寒いといたいよ
ピキッと痛みがくるから、しっかり防寒しないと痛い
0332病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 23:27:02.14ID:a35IA9nF0
そうなんですかー。毎年冬に痛み来るんですかねー??もう30代半ばだから自然に治る事はないような気がします・・・
0334病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 00:23:03.62ID:78+xAZ790
そんなときはポコチンをシコシコしてみましょう
0337病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 23:05:32.41ID:XJizvbS8O
雨降った後に痛む
天気悪いのが続くと困るわー
0340病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 16:51:16.76ID:zAgA/b960
肋骨のあたりや腋、背中がキリキリ痛むことがあるけど肋間神経痛なのかな
これって何科でどういう検査を受けたら肋間神経痛だと診断がくだるの?
0341病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 17:06:31.62ID:goElgppA0
まずは内科でいいんじゃないかな
症状話してから判断してもらえば
0342病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 00:01:15.78ID:7QL55Mb50
半端な痛さじゃないど、なんか釘でも打ち込まれてる感じの痛さ
ロキニン二時間おきに飲まないともたない
0343病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 09:40:09.25ID:A+aLnck/0
>>342
あったあった
ロキソニン効かないよね・・
自分は座薬
それでも1日2回使ったよ
2週間ぐらい座薬、カロナールを使って弱痛になった

病院行って薬替えてもらいなよ
そのときは痛みを100に言うんだよ
普通、痛みはマックス10としたら今どのくらい?と聞かれるかな、その時は10どころじゃないです、100ですと
0344病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 09:45:27.61ID:7QL55Mb50
全然治らない3日目突入、激痛と左半身がガチガチに固まってる
とにかく死にたくなるぐらいの拷問だわこれは(泣)
0345病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 09:49:52.76ID:7QL55Mb50
>>343
まだ病院にはいってないんだよ。
半月伴断裂最近して治療中、多分それは手術すると思うけど
そこに歯までグラグラしてるから、ストレスかどっちかが原因かなあ
薬はヘルニアの痛みを和らげるのに貰ったもので
身体中ボロボロだわ。
食中毒にも最近なったし、ついてないよ。
0347病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 10:01:47.84ID:9urFSsrE0
病院行きなよ
肋間神経痛と消化器系の疝痛がダブルで襲ってきたときは
我慢強い、痛みに疎いのかな・・と楽観していた自分も超激痛で
呻きまくったわ
8時間・・・一晩入院させてもらって痛み止めの点滴してもらっても効かず
座薬入れてもらって2時間後治まった・・・

そういうことがあるので早めに病院へ
エコー、CT,血液検査してもらってもわからない時はあるけどね

1か月超で胆のうの手術、いまだに肋間神経痛との関連は不明だと言われた
でも確実に肋間神経痛の痛みも来てたよ
0348病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 23:40:57.95ID:88OcUG8Q0
自然に治る事って無いんだろうか・・・
0349病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 23:59:47.18ID:5/TOHoq4O
いつの間にか痛くなくなったなーと思ったら冬に再発
寒すぎると痛みがくるよ
そこからまた雨上がりに痛くなったりするかな
0350病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 00:02:57.91ID:C0F42YSg0
病院行ったら絶対マシになる?行くなら神経内科?
0351病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 09:42:10.99ID:geBfE2F20
薬が合えば天国と地獄の意味が解ると思うよ
痛みの鎖が解き放たれる・・・くらいの回復
0352病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 14:38:11.51ID:/ndgkBy10
病院いったら薬出されるの?手術とかにはならないよね??
0353病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 15:29:46.05ID:/BKNJZziO
>>352
普通は薬だけど、違う病気が発覚したら最悪手術じゃないかな?
肋間神経痛で手術はないと思う
0354病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 16:30:37.60ID:geBfE2F20
>>352
まずは病院へ
楽になると思えばうだうだしてられないよ
0355病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 14:42:34.17ID:5mh5F1qZ0
かなりましになったけど、それでも咳やクシャミ、しゃっくりすると死ねる痛さ
0356病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 19:50:43.00ID:Oc/2u9Qm0
自然に治る事って無いんですかねー???
例えば姿勢(猫背)を直すとか??
0358病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 21:34:34.67ID:ojfkunbmO
>>356
肋骨にそってマッサージするといいらしいよ
試しにマッサージしたら痛い方が凝り固まってたわ
0359病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 22:20:36.51ID:1J0tcc5C0
以前、胸筋をほぐすと良いと書いた者ですが、ここ最近はほぐしてもコリが取れませんでした。
テレビの健康番組で見た「肩甲骨はがし」をやってみたところ、胸筋のコリが取れて楽になりました。
ただし、自分の場合はストレスと姿勢の悪さが原因だと思われ、また痛みではなく不快なウズウズ感と唐突な激しい動悸という症状でした。参考までに。

http://www.yukicoco.net/entry/2016/03/24/131047
0361病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 00:37:36.70ID:FyJ24GL70
ポコチンを解してみては如何でしょう?
0362病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 23:14:34.51ID:2J4EWWLz0
もう数か月毎日数回チクチクする。こわ。
0363病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 23:31:12.62ID:q07XhQle0
今日朝起きたら背中の右肩甲骨あたりに痛み
特に深呼吸で痛い
元々肩に多少痛みがあったし、猫背ぎみで寝相が悪かったため痛みが発症したかも
今はだいぶん落ち着いた
肋骨神経痛かなぁ…
0364病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 23:15:26.96ID:FGXCukai0
肋間神経痛?歴4ヶ月
痛みがマックス状態になったんで初めて鍼灸院に駆け込んだけど
少しづつ痛みが引いてきた 無理だろけどこのまま治って欲しい
当たり前だけど鍼灸は一度試してみる価値ある
0365病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 15:39:55.46ID:qP1oF0GH0
中々治らない。MAXの痛みは4日ぐらいで呼吸をしても痛かったけど
今は大きな深呼吸をすると背中と脇腹が痛い感じです。
0366病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 15:46:57.99ID:AUQxUTea0
病院へ行ったほうがいい
心臓かもしれないし胃からくるものかもしれないし、胆のうかもしれないよ
一度病院へ
0367病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 17:59:24.21ID:uNM1nzeQ0
例えるなら肋骨に張り付いてた肺がメリメリッと剥がされたようなそんな激痛があって本当に身じろぎも呼吸も辛い
痛すぎる
0368病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 17:30:44.74ID:Y/oFSLQJ0
10年位前から上半身(肩 胸 肋 背中 腰のあたり)が1日に何度か痛んで
座っていたり横になったり息を吸ったりした時が多いような気はするんですが
何日もならないときもあったり、ひどいと十何秒か痛くてあまり息も吸えなかったりして
身体検査では問題なく、調べたら肋間神経痛で治療法は特にないんですね…
でもほっとくのも怖いので内科に行こうと思ってるんですが
検査までに何日もかかったり大きな所じゃないと分からなかったりするんでしょうか?
0369病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 18:46:22.27ID:ua+ZCrU10
肋間神経痛だと思うのですが・・なんて言わなくていいからね
肩、胸〜が痛い、座っていても痛むと言うんですよ

多分、エコー、心電図は必須検査
あとCTするかも

少し大きい病院に行ったほうがいいかも
受付で症状言えばどこで診てもらえるかわかると思う
0370病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 18:47:20.62ID:ua+ZCrU10
あ、待ち時間入れても半日もかからない
0372病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 20:16:51.78ID:Q5X//yqY0
まだ治らず・・・
ネットでいろいろ調べたらブロック注射ってーのがあったけど、これってどーなんでしょうか?
値段とか効果とか・・・
0373病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 21:39:16.38ID:Lrg/txZ90
ブロックはどんな痛みに対しても効く人と効かない人が居るよ
効く人には絶大な効果が感じられる場合もある
金額は大したもんじゃないと思ったけど
俺は数年前ヘルニアの時打ったけど効かなかった
個人的にはヘルニアの時はボルタレン、ちょい前の肋間の時はロキソニン飲んでた
ブロックは打つのが痛かったのに効かなかったからもう打ちたくないわ
0374病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 22:37:18.46ID:Q5X//yqY0
効く人と効かない人が居るんですかー。最近横になってるときでさえ痛む・・・
あとこれは勝手な考えなんだけど、猫背のせいな気がするんですね。原因。
だから毎日ラジオ体操とかして姿勢を直す努力すると少しは改善するんでしょうか??
0378病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 23:11:54.14ID:pbWsXsUXO
>>374
体が凝ってると痛みが出る気がするから毎日ラジオ体操はいいと思うよ
あと肋骨にそって筋肉をほぐすと少しマシになったよ
今は寒いから痛みが出やすくてしんどいですよね
0379病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 23:15:19.30ID:27RbuBS00
週に1回のスパ、毎日軽くストレッチ
最近調子良くなってきた気がする
早く暖かくなってほしい
0380病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 23:29:36.67ID:Q5X//yqY0
レスサンクス
ほんとうにつらい(´;ω;`)
0382病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 13:09:40.91ID:ndEX9svD0
痛い痛い言っても治らんよ
病院行って痛み止め貰うなり検査してもらいなよ
0383病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 18:19:55.45ID:YQs4tZ0F0
普段運動しててなってる人もやっぱいるのかな?
0384病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 02:33:00.37ID:25BTfRnp0
今日も大丈夫だった
スパ行った後の2日間だけは毎回起こらないわ
0385病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 16:47:26.50ID:wBwybzQG0
俺も水泳やった後は
比較的症状が出ないかも
0386333 338 348 352 356 372
垢版 |
2017/03/14(火) 20:11:28.94ID:uAEnHH6Z0
今日ようやく内科行った。
レントゲン 血液検査 心電図で異常無し
今日からはれて皆さんの仲間です。

ロキソニン必要な人生になったかも・・・
0388333 338 348 352 356 372
垢版 |
2017/03/14(火) 21:02:13.20ID:uAEnHH6Z0
昨日は心療内科でついでに貰って一応効きました。
今日は調子良いから使ってない。
0389病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 01:49:59.74ID:QRkN+Ybw0
一瞬痛くなって傷みと息吸えないので「ふっ」とか「うっ」ってなる時
家ならまだ良いけど外だと本当困る
0390病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 08:53:01.01ID:7dVyZtMA0
鈍痛タイプだけど
自分の場合はヨガや筋トレではよくならない
ラジオ体操でよくなる、ってか治る
第一と第二どちらもやった方が良いと思う
第二には背中の運動というのが入っていて
体を前にたおして手をブンブンふる動作が入っているんだけど
胸郭のあたりが伸びるし背中の張りにも良い気がする
力入れずに適度に体がほぐれるところが良いのかなと思ってる
0391病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 23:44:12.93ID:MK6F7fT30
とにかく肩・首・背中をほぐすようにしてます
0392病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 10:36:21.80ID:Sf1XesBR0
やっと見つけたこのスレ

一昨日から 左みぞおち から背中にかけて鋭い痛みと 内臓がシュクシュク痛む波が 今日 7回目で 大体10分でおさまる

しかも左が痛いから 右にしか横になれなくて 痛みが断続的にくるから 寝てない。 半分以上呼吸すると背中と胃?が痛むし 発作の時はなんも出来ん
右手を左みぞおちに そっとそえるのでいっぱいいっぱい。

今日医者行こうかな… 痛くて寝られない
一日ちょいは起きてる
0393病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 10:39:00.37ID:gHIw5lVi0
50才のメタボおじさんです。
お相撲さんみたいな太鼓っ腹なんですが、
前屈するとみぞおちから右側のあばら骨の下側に
内臓が挟まるような激痛が走ります。

検索すると肋間神経痛という結果が出てくるのですが、
みなさんの症状とは少し違うような気がします。

こういう状態だと何科に受診すればよいのでしょうか?
0394病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 11:14:11.83ID:fnDm6AUz0
とりあえず内科で検査して貰ってからですね
最終的に行き着くところなので
0395病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 11:23:00.80ID:XH+6X59b0
>>392
病院へ
検査してもらいましょう
何の病気が隠れているかもしれないし
何より大きい厄介な病気だとしたら早く治療できるしね
0396病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 11:30:28.12ID:Sf1XesBR0
どのみち病院には行くんですが
みなさん 内科でもなんでも
平均どれ位初診取られました?

もちろん保険証ありきですが
0397病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 11:33:13.83ID:Sf1XesBR0
連投すみません

2週間前に 胃カメラのんで逆流性食道炎って言われて その症状より全然痛いんだよな…
0398病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 11:35:13.11ID:XH+6X59b0
何千円かで済むと思うけど
3万は持っていったら?
検査項目が増えたら加算されていくだろうし
レントゲンかCTか、心電図、血液検査ぐらいです
0400病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 11:50:24.64ID:fnDm6AUz0
痛すぎて不安になるよね
俺も骨折った時くらい痛くて不安になったけど結局異常なかったし
0401病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 19:13:00.84ID:rVkPoamG0
>>399です

今日病院に行って 結石かもっつうので
CTを撮って頂いたんですが
内臓はなんら問題ありませんでした
ただ丁度背中側の左肺が 炎症起こしてまして 結果 左背面の肺炎でした
ただ熱も咳もないのに 肺炎にもなるんですね 意外な結果に困惑してます

ありがとうございました
0402病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 01:23:03.20ID:glC4VJU50
>>401
肺炎で良かったですねというと変な表現ですが、治る見込みが
ある方が希望を持てますよね・・・
0404病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 07:12:16.16ID:+8JitNZp0
二週間前にインフルをこじらせて咳が止まらず気管支炎になって肋間神経痛になったんですが
鎮痛剤でボルタレン処方されて5日飲み続けていますがあまり効果がないです
ボルタレンでも効かないことってあるんですか?
昨日から息を吸うだけでも痛みが…
0407病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 17:05:19.16ID:GY+P28bv0
うん、友人は酷い咳で胸が痛み、レントゲン撮ったら骨折してました
ギプスをはめられたけど真夏だったので汗をかいてアセモが出来て、痛いより痒いほうが辛かったと言っていたわ
0408病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 17:32:51.76ID:+8JitNZp0
医師に「あまりにも痛いんですが、骨折してないですかね?」て聞いたら
レントゲンも撮らずに、
咳をして痛むなら肋間神経痛だと断言されたんですよね。
かなり年寄(70代くらい)の町医者なんでいまいち信用できないし
病院変えるべきかな…
0409病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 15:56:59.70ID:4priHpvM0
自分の場合猫背を直すことを意識して、毎日ようつべでラジオ体操第一と第二を2回くらいしてたら改善したような気がする。少なくとも今のところ一日中痛むことはなくなった。
0410病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 23:32:23.34ID:4priHpvM0
貯金数百万奪われました・・・・・・・・・・
仕事一生出来ません・・・・・・・・・・・・・・・
精神病で辛いです・・・・・・・助けて・・・・・・・・・・
殺さないで・・・・・・・ごめんなさい すいませんでした 許して・・・・・・・
なんでここまで追い込むんですか?もう勘弁して・・・・・・・・・・
嫌でしょうが このど底辺に色々恵んで下さい・・・・・・・・・・・・・
これ以上どう懺悔したらいいのか分からない・・・・・・・・・・・・・
ほんとこれ以上は死ぬ・・・助けて・・・・・・・

本当に助けて下さい。死ぬ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本当に助けて下さい。死ぬ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何か悪いことしましたか?? 本当に助けて・・・・・・・
本当にすいません。
0411病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 18:14:45.75ID:3QQ6/das0
貯金数百万奪われました・・・・・・・・・・
仕事一生出来ません・・・・・・・・・・・・・・・
精神病で辛いです・・・・・・・助けて・・・・・・・・・・
殺さないで・・・・・・・ごめんなさい すいませんでした 許して・・・・・・・
なんでここまで追い込むんですか?もう勘弁して・・・・・・・・・・
嫌でしょうが このど底辺に色々恵んで下さい・・・・・・・・・・・・・
これ以上どう懺悔したらいいのか分からない・・・・・・・・・・・・・
ほんとこれ以上は死ぬ・・・助けて・・・・・・・
0413病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 15:03:01.72ID:ixO0fmEt0
貯金数百万奪われました・・・・・・・・・・
仕事一生出来ません・・・・・・・・・・・・・・・
精神病で辛いです・・・・・・・助けて・・・・・・・・・・
殺さないで・・・・・・・ごめんなさい すいませんでした 許して・・・・・・・
なんでここまで追い込むんですか?もう勘弁して・・・・・・・・・・
嫌でしょうが このど底辺に色々恵んで下さい・・・・・・・・・・・・・
これ以上どう懺悔したらいいのか分からない・・・・・・・・・・・・・
ほんとこれ以上は死ぬ・・・助けて・・・・・・・

本当に助けて下さい。死ぬ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本当に助けて下さい。死ぬ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何か悪いことしましたか?? 本当に助けて・・・・・・・
本当にすいません。
0415病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 23:43:27.48ID:2bBYmrWZ0
吐き出せる所がなかなかないんでしょ。多少は大目に見ても良いのでは?
0416病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 07:03:01.85ID:/PBUXvLYO
それなら愚痴スレでもチラ裏でもあるじゃん
何回もコピペは困るわ
0417病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 23:46:03.54ID:eRcL6/lQ0
最近結構調子良かったんだけど
今日は痛むなぁ…
0419病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 22:09:01.58ID:g50jwZun0
半月くらい調子よかったのにまた痛み出した・・・。
0421病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:38:11.15ID:tLoWrN4mO
血流よくなると痛くなるなー
今はむず痒い痛さです
0422病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 13:06:18.90ID:OykHr0Ux0
三角筋、僧坊筋、後背筋、いずれかの損傷、炎症です
以上。
0423病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 16:25:56.58ID:unfhQ+CZ0
半年・1年肋間神経痛続いたけど治ったって人います?
0424病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 20:51:17.54ID:D5C8aPS60
ラジオ体操が良いって聞いてから毎朝やって、夜はストレッチと長めのお風呂
2週間起きてない
0425病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 19:00:04.25ID:gXeYxmxA0
よく考えたら治った人がこのスレにいるわけないよね
0426病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 19:21:36.18ID:hVgTyF+UO
いるんじゃない?
良性腫瘍になって治ったけどずっとそのスレみてるよ
だから見てる人いると思う
ただ何年も経ったらみたいかも
0427病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 12:47:08.54ID:oCS+Ob5d0
治ったと言えば治った・・・

10数年前、背中の中のほうが鈍痛で何とも言えない日が5か月、それから胸のほうに直線を引いたように
痛みが回ってきてこれは何がなんでもおかしいと医院に
そこでレントゲン撮ったり(乳がんと思っていたから)
で、病名は肋間神経痛
薬もらって服用したら1日で縛られていた鎖が解けるように・・
年に何回か鈍痛があってもストレッチでしのいできた

昨年の12月、痛めの背中の疼き、どうにか貼り薬で収まったかのようになったと思ったら
激痛に襲われて病院へ
一晩入院、痛みで呻いて痛み止めの点滴も効かない
痛みで9時間呻いて、座薬入れてもらって落ち着く

1月、別の病気でCT撮ったときに
胆のう炎のややこしいのになっていた
検査検査で手術は2月初め

術後も背中の鈍痛はずーと居続ける
痛みは遥か彼方のほうでするような感じ

今、術後2か月、半月前から痛みもゼロに

肋間神経痛の原因はわからないという
私の場合は10年前からのもストレスからくる胆のう炎だったように思う

一度、胆のうに石がないか弱っていないか調べてもらったらどうだろうか?
0429病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 17:36:49.55ID:A/EwAk7r0
リリカ飲んだらビリっとした痛みが陰部までおそい、耳の中は痒くなるわ 顎ががたがた鳴るわ 幻聴っぽいなるわで やめた。本来の痛みも軽減されず。
0430病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 19:15:22.62ID:vZ3R785k0
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

 
0431病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 03:01:50.53ID:crqMChtG0
歯痛止めにロキソニンを買いに行ったらロキソニンSゲルっていうのを
売っていたので買ってみたけど少し楽になる感じはする。プラセボ?
0433病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 23:43:00.56ID:mCSUwSu00
貯金数百万奪われました・・・・・・・・・・
仕事一生出来ません・・・・・・・・・・・・・・・
精神病で辛いです・・・・・・・助けて・・・・・・・・・・
殺さないで・・・・・・・ごめんなさい すいませんでした 許して・・・・・・・
なんでここまで追い込むんですか?もう勘弁して・・・・・・・・・・
嫌でしょうが このど底辺に色々恵んで下さい・・・・・・・・・・・・・
これ以上どう懺悔したらいいのか分からない・・・・・・・・・・・・・
ほんとこれ以上は死ぬ・・・助けて・・・・・・・

もう本当に勘弁してください・・・・・・・・・・・・・・
心も体も病気なのに攻撃してくるの勘弁して・・・・・・・・・・・・・・・・・
0434病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 18:13:57.38ID:TfQHw1Hr0
貯金数百万奪われました・・・・・・・・・・
仕事一生出来ません・・・・・・・・・・・・・・・
精神病で辛いです・・・・・・・助けて・・・・・・・・・・
殺さないで・・・・・・・ごめんなさい すいませんでした 許して・・・・・・・
なんでここまで追い込むんですか?もう勘弁して・・・・・・・・・・
嫌でしょうが このど底辺に色々恵んで下さい・・・・・・・・・・・・・
これ以上どう懺悔したらいいのか分からない・・・・・・・・・・・・・
ほんとこれ以上は死ぬ・・・助けて・・・・・・・
0435病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 11:17:19.38ID:rdShlECa0
久しぶりに食らったわ
やっぱり地獄の痛みだね
0436病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 15:01:10.80ID:BF7OQHHT0
誰もいないからみんな治ったのかと思ったよ
親知らず抜いたストレスからかわからないけど俺も久々にきたわ
0437病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 16:09:59.09ID:z1nzCVvxO
最近暖かいから痛みが中々こないだけじゃない?
私は雨の後に痛くなるから梅雨が怖い
0439病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 18:57:20.47ID:K3AFhvBV0
ここきて仲間がいると思ったら安心した
左肋骨あたりの痛みがおさまらなくて内科行ってレントゲンと心電図したけど異常なし
痛みがぶり返したりなにもない日もあったりする
ロキソニン飲んだら一時的におさまるんだけど
あんまり薬に頼りたくないなぁ
肋間神経痛はロキソニン効かないってネットで
みたんだけど肋間神経痛って言われた人は
ロキソニンで症状和らぐ?
0440病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:02:08.55ID:QnWKa4iq0
というか、いきなりズキンときて1分ほど地獄の苦しみがきてすぐ治ってくからなぁ
痛いときは動けないから飲めないし
0441病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:02:54.05ID:QnWKa4iq0
人によって違うか、すまん俺の場合はの話
0442病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:12:11.55ID:K3AFhvBV0
自分も前は1分ほどですぐに治まるから薬とかは飲んでなかったんだけど
ここ一週間、半日は痛いんだよね
0443病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 11:14:10.32ID:v2FKcBTN0
嫌なことを考えると左胸の筋肉が張るんだけどこの病気?
0444病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 14:53:53.54ID:z1cg0+z4O
心労じゃない?
嫌なこと考えるとか無く痛くなるから
0445病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 15:49:46.97ID:npUyLEKB0
ヤフー知恵袋で「肋間神経痛で障害年金貰えますか?」って聞いたら
神経痛で障害年金貰えるなら国がパンクしますって返ってきたから
神経痛で苦しんでる人多いって事なんだなーと思った
0446病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 17:39:01.71ID:P+N6DDdV0
ここ3ヶ月ほどお腹と背中のちょうど中間の当たり(高さはヘソの高さ)に鈍痛があります。
マラソンをしたときに左脇バラが痛くなるときがあると思いますが、そんな感じの痛みです。
機能性胃腸障害も患ってますのでその影響かとも思いますがどうでしょう?
0447病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 17:41:19.16ID:ApFORvCG0
胆石は?
胆石の疝痛も肋間神経痛と関係してる
0449病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 20:30:21.13ID:P+N6DDdV0
>>448
ありがとうございます。
左側です。
0450病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 02:33:14.72ID:oVnqfSh8O
普段から胃や腸(下腹部)も痛くて安定剤や胃薬も飲んでるけどこれも併発してるかも
胸が痛いときは続くし今日も出先で左脇腹あたりがおもむろにくっそ痛くなって立てなくなり参った 動けるようになってなんとか病院行ったけど 四年くらい胃腸やこういった症状あるけど検査は異常ないんだよなあ…
0451病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 23:53:57.53ID:do2N4sCX0
>>439
口腔内崩壊でロキソニン飲みまくってますけど肋間神経痛に効いている感じはしません。
錠剤がダメならとロキソニンゲルを買ってみましたけどこちらも効果を感じません。

人によるようですがロキソニンがダメならリリカ、サインバルタ、ノイロトロピンとかでしょうか。治るわけじゃなく緩和するだけの対症療法なので長期間は好ましくないと添付文書に書いてあると思いますけど痛くて眠れないでは仕方がないですよね。
0452病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 22:26:23.55ID:wv2Phw4x0
一昨日から突然胸の辺りが痛みだして1日中痛みが続いてます
息すったり下向くだけで痛みが増します
寝ようと思っても横になるとどの向きでも痛くて寝られない
ロキソニンもほとんど効果ないし辛い
0453病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 18:16:50.16ID:ZXbPt/L10
右脇腹が痛くなってロキソニン飲んだら痛みがおさまってきたような気がしたから治ったかな?と思ったら今度はその脇腹の前あたり?が痛くなってきた
大きく呼吸すると特に痛いです
これってロキソニンの副作用ってやつですか?
0454病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 20:23:00.06ID:N4imcH060
1週間左肩甲骨あたりに筋やっちゃった系の激痛(ぎっくり腰の痛みに似てる)
それが治ったと思ったら次は右胸の中心あたりに同じ痛みが出て5日間くらい
少し落ち着いたかなと思ったら今度はまた左肩甲骨あたりに激痛(前よりも広範囲で強い痛み)
起きてる時はちょっと動いただけでも痛くて、寝てる時は寝返りの度に痛くて起きちゃいます

精神はだいぶ病んでます
肋間神経痛でしょうか?
0455病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 07:37:23.50ID:PMNDBzcn0
>>454
胃腸の検査とかしてますか?
0456病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 08:35:25.64ID:eoCtrnnE0
>>455
レスありがとうございます

定期的にはやっていませんが過去の血液検査で内蔵に異常があると言われたことはありません
色々と調べていたら左肩甲骨あたりは狭心症の可能性もあるみたいなので、病院に行ってみようと思います
祖父が心臓悪かったので
0457病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 11:37:15.31ID:PMNDBzcn0
>>456
検査するのが一番。
心因性の場合、不安要素を一つずつ取り除いて、安心感を得るのが最良の治療薬だと感じる。
0459病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 20:17:53.13ID:41U9zODsO
10年以上肋間神経痛で苦しんでて、整形外科・湿布・痛み止め・マッサージ・整体・カイロ・ストレッチ・ビタミン剤・ストレス解消、これらは効果ゼロだったけど
薬局で普通に売ってる疎経活血湯って漢方飲み始めたら一瞬で改善した。肋間が痛くなくて身体が軽い
0460病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 20:31:11.30ID:KRlbtcOP0
>>459
調べてみたら何種類か出てますけど、どれがいいとかありますか?
0461病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 20:56:50.63ID:41U9zODsO
>>460
俺が飲んでるのは近所の薬局に売ってたクラシエ薬品の錠剤のやつ
漢方は継続しないと効かないと思ってたけど服用1回目から抜群に効いて驚いたよ
0464病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 14:37:00.43ID:xA0387h10
>>461
クラシエだけでも何種類もありますけど、どれ飲んでますか?
0465病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 18:11:09.15ID:OoZTWxAmO
>>464
試しで買ったから96錠のやつ

何やっても全く効果がないから次はブロック注射考えてたけどやらなくて良かった
漢方は体質によるらしいけど俺の場合は間違いなく効果があったから勧めておく
0467病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 23:46:27.33ID:uRhIQ2KE0
漢方始めてみました
効いてくれるといいなぁ
0469病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 13:18:48.12ID:oWyWFCOa0
これは息を吸っても吐いても痛いものですか?
0471病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 14:43:42.67ID:oWyWFCOa0
>>470
ありがとうございます、みぞおち回り背中までチクチクして、深呼吸出来ない日々がはや2ヶ月続いてます(涙)
0472病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 03:57:48.92ID:PNP0teerO
2、3日前から胸の真ん中辺りが微妙に痛み出してあーまたかってなった途端激痛に
ロキソニンもイブもボルタレンテープも効果なし
今日はたまたま仕事休みだったから良かったものの明日から憂鬱で仕方ない
ちょっと動いただけで心臓を鷲掴みされてると錯覚するような痛さでなかなか動けないしその裏の背中側も痛い
明日漢方買ってみるかな
0473病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 04:14:22.68ID:kdHqWiVqO
>>472
459だけど本当に効いてるからお勧め
別パッケージの168錠入りに切り替えたけど効果に差は感じない
ロキソニンやボルタレンは俺も全く効かなかったわ
0474病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 06:22:49.87ID:FH3vph3w0
>>472
大変失礼ですが、心臓系の病気ということはありませんか?
1度検査されてみては?
0475病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 11:57:03.46ID:U7wHNAbHO
普通に痛み止め効かないから厄介だよね
リリカだって低用量だと効き悪いし、一ヶ月ぐらいじゃまだ効果出ないしで、痛いの我慢してるわ
妊娠中だから今何にも飲めないし
漢方飲みたいけど、あと2年は飲めなさそう
0476病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 15:48:14.94ID:PNP0teerO
>>473
基本的にあんまり鎮痛剤が効かない体質らしくていつもは我慢出来るならするんだけど流石にこれは我慢出来ない…元々猫背なのが更に丸まってます

>>474
前に痛みに耐えかねて内科で診て貰ったんですが異常なしで神経痛との診断でした
その時は心電図とレントゲンとりました
0477病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 16:38:08.71ID:FH3vph3w0
>>476
検査されてたんですね。
とはいえ、心中察します。
0478病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 01:06:27.89ID:miPlSwdE0
二週間くらいから右の肋の下がじんじん痺れるように痛くなってきたから、病院行って血液、尿、CTやったけど以上なしで様子見てってお医者さんに言われたんだけど、みぞおち、左肋の下、背中までじんじん痛みがくるようになってきた。

横になって痛みがあるのまずいかな、立ってるときだけ楽でお昼寝とかもきつい…。
0479病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 15:52:36.65ID:taCY2Gyi0
腰がズキズキ痛む
マシになるときもあるんだけど肋間神経痛なのかな
内臓からくる痛みかなと思ったけどそれならマシにならずにずっと痛いだろうし
0480病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 01:36:57.05ID:gqgqn/9+0
口腔内崩壊気味でロキソニン飲みまくってると肋間神経痛なのかロキソニンの副作用で胃が痛いのかさっぱりわからなくて怖いです

>>479
腰が痛いのは腰痛だと思います
0481病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:42:59.78ID:1QkQoju+0
>>465
紹介していただいたクラシエの疎経活血湯の96錠って結構入ってるなーと買いに行ったら毎食前4錠で1日12錠の8日分で値段に怯みました。
結局買ってきましたが自分に効いてくれるかどうか。
効果を感じられたら内科で処方してもらえるのかなあ。
0482病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 11:46:01.77ID:4tFrTrWa0
私は、ツムラの物ですが10日分貰えました
朝晩だけなので、昼飲まなくてよくて楽です
0483病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 21:28:04.43ID:wPr/C0tc0
肋間神経痛って、左右対象で痛くなりますか?
低周波治療器(家庭用)は効果ありますか?
0484病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 08:55:50.38ID:JRJOjY1k0
あまりに胸痛くなりすぎて呼吸困難になりそうだった
半月くらい毎日痛み出てきつい…
去年は異常なしっていわれたんだけどなんか不安になる
0485病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 01:19:54.64ID:wJMGdey70
1月に発症して2週間ぐらい痛い→二週間ぐらい普通の状態を繰り返してるわ
もういい加減にしてくれ〜
0486病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 13:15:04.55ID:fV1d2eDc0
神経痛って仮病使う奴いるよね
ウチの爺さんなんか都合の悪いことは「イテテテテテテ」
でも野次馬根性がスゴイからサイレン音が聞こえてきたら飛び起きて
近所だったら夜中でも飛び出して見に行く
0487病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 15:09:04.67ID:iS/TgRFIO
都合の悪いときのは全部詐病だわなw
神経痛はいつ痛くなるかわからないんだし
0488病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:30:16.49ID:7gyYPDWK0
3日ほど前から急に左肋骨というか脇腹が痛くなりました
内蔵がというよりは骨が痛いと表現したほうが正しい感じで
わりと短いスパンで痛みの波がくる。結構な痛みで、声に「うっ」と出るほど。
うずくまりそうになるくらい。
体動かすとき、あくび、呼吸(吸うとき)、ゲップなど。
じっとしてるときも波はくる。
気分が悪いとか他の箇所が痛いとかは一切なし。熱もなし。
0489病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 22:28:20.64ID:hWQYSbsD0
1か月くらい調子よかったけどエアコン付けたら来たわ・・・
やっぱ寒さが関係ありそう・・・自分の場合
0491病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 23:37:12.75ID:LdfYGW10O
自分は気圧かな
雨降った後に痛い
そして今日微妙に痛いから台風のせいかな?って思ってる
冷たいと痛くなるよねー
冷えすぎたスーパーとか地獄
0492病弱名無し
垢版 |
2017/07/04(火) 09:43:45.73ID:uO33U7bf0
どうにもこうにも脇腹が痛いので、リュウマチ専門医の所で診てもらったらトラムセットを処方されて飲んでる。
私の場合、1錠じゃ効きが弱いので2錠飲めば痛みはかなり引きます(当然その時だけね)
切れると痛くなる。
あと眠気が来ます
0493病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:18:19.51ID:HTGv/EqH0
肋間神経痛って一瞬激痛とかよく書かれてるけど違うよな?
俺はずっと鈍痛みたいなのがあってグワーっと痛くなる波があるんだよね
痛みは左ろっ骨のあたりや内部みたいなよく分からんって感じ
色んなところで検査しても何も異常ないんだよな・・・
でもずっと痛いわ 
0494病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:20:03.57ID:88KkN8HC0
一瞬激痛がきてそれが暫く続くから呼吸が苦しいよ
デパスやらなんやら飲みだしたら少し落ち着きはじめたけど
0495病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:02:02.63ID:UIHRncaIO
激痛1回じゃなく、急に寒さとかで激痛が走って、そこから鈍痛な感じかな
じわじわ痛いのが続くのが腹立つ
0496病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 01:04:13.97ID:3tok8fmk0
>>494
それってベンゾ系の離脱症状に似てるけど?
背中や胸の筋肉が固まり痛みがくる。
呼吸困難、動悸など起こる
0497病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 01:16:42.90ID:aDqlLJ450
俺は鈍痛(?)が断続的に続きますね
眠ってる間は何ともないのですが
0498病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:05:48.09ID:zPlr+kNI0
>>496
そうなのか、といいたいところだったけど検査してもらったら酷い痛みが治まったからストレス性だった。
離脱症状起きるほどベンゾは飲んでない。
0499病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 00:39:11.38ID:xevHq8m60
痛みが移動する人いますか?
さっきまでは鎖骨の下あたりが痛かったのが
今は痛みの箇所が下に下がって左肋骨まわりが痛い・・
イブ効くかな
体を丸めるとすごく痛い・・なにこれもうやだ
0500病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 08:45:40.52ID:5buVy8d/0
>>499
自分も左側をメインに痛みが移動してます。
0501病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 16:22:19.31ID:/QkaaRU20
あああ、、、エアコン付けたら来る・・・
消したら暑いしどうしろと・・・
0502病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 17:01:43.32ID:7WNTcC4VO
わかる
すごくクーラーキツい店とか入ると痛みでヤバイですよね
家では高めに設定してあるから平気だけど
タンクトップとか着たりして厚着にするとマシですよ
0503病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 19:49:44.97ID:/QkaaRU20
やっぱ寒さに影響される人多いんかね・・・
0504病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 20:42:08.56ID:7WNTcC4VO
多いんじゃないかな?
筋肉ほぐしたり、温めるとマシって聞くから逆の冷えたり寒かったりが痛くなるもんだと思う
夏は暑いから痛くならないなーと油断してのクーラー攻撃で困るわ
0505病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 00:56:45.74ID:A500hOfF0
右胸の下に違和感あって
いろいろ調べたら肋間神経痛かな?と思うけど
そんな激しい痛みもないから違うかな
初めはブラジャーのワイヤーが当たるから痛いのかなと思ってたけど
ブラジャーしてなくても違和感あるんだよね
引っ張られるような、つれるような感じ
座ってる時とかあって、立ってる時には感じない
病院行こうかなと思いながらも痛いわけじゃないから行ってないけど気になる
0506病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 19:06:57.07ID:dat68QXg0
>>505
まずは総合内科を受診することをお勧めします。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 01:43:50.17ID:thogV6Fx0
ブラジャーのアンダー当たるよね
ブラジャー出来なくなった
ノーブラってわけにいかないし
スロギーとかいいのかな
0508病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 05:50:57.52ID:qIDBtry/0
スポブラみたいなやつ使ってる、大きめで苦しくならないやつ
アンダーの骨のあたりもたまに痛むからしんどい
0509病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 09:07:49.73ID:thogV6Fx0
ジニエブラ使ってみたけど
アンダーの締め付けで痛いんだよね
0510病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 10:49:52.38ID:Thk0Jml1O
>>507
ユニクロのブラトップとか、スポブラで我慢するしかないですよね
あとは防水テープ貼ってからブラするとか
0511病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 15:47:11.92ID:qIDBtry/0
アンダー大きいやつならマジで苦しくならないよ
普通の店にないから通販で探して買った
0512病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 17:32:18.47ID:qIDBtry/0
生理前になると痛みがよく出る気がする…
胸のとこが痛くなるから不安で仕方ない
検査済問題なし
0515病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 23:28:16.41ID:EAT461hL0
急に我慢できないほど痛くなったので肋間神経痛以外の何かかと怖くなって救急行ったけど異常はないとのことで帰って来ました
もうすぐ3年になるけどこんなに痛くなったのが初めてなんだけどこんなのは一回で終わって欲しい
0516病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 03:58:15.63ID:06pL6rDQ0
>>515
私もそうだよ
ここ最近になって痛み悪化したけど検査しても相変わらず問題なし
しょうがないからカロナールとかロキソニンテープとかでやり過ごしてるけど…
ありえないくらいの痛みとか出ると焦るよね
0517病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 04:04:09.27ID:seGhw2Fi0
気を抜いてる時に来ると「ウッ」って声出ちゃうし、体もビクッてなるよね
それがタイミング悪く外とかだとめっちゃ恥ずかしい
0518病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 10:49:45.89ID:0PosxUE30
俺は鳩尾の左・肋骨下付近が痛むんだけど、
「フェイタス5.0 温感」 貼って就寝後、かなり楽になった。


この暑さで自律神経やられ気味なのとストレスだろうと思われ。
気合い入れようと焼肉食いまくり酒飲み過ぎたのが更に内臓に負荷をかけちゃったんだろうな。
0519病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:40:23.50ID:RAIiz8ri0
貼る時は背中に貼るの?
それとも痛む胸?
0520病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 07:17:55.88ID:7KIvfqrbO
俺は痛む箇所に貼るから、胸に貼る。痛むのが背中なら背中に。
0521病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 16:59:34.62ID:2srOkx7f0
今日久しぶりに左の脇の下あたりにギンギンと痛みが襲ってきた
数分痛みが続いた
脇の下だけでなく首の左側とか上あごにも痛みが生じた
冷房などには気を付けているのでストレスだろう
もうやだストレスに負けてろくに人生楽しめないくそくそ
0522病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:11:35.66ID:34hA5VqF0
本当に騙されたと思って、暇な時間とかスキマ時間に肩甲骨ぐるぐるをひたすらやってみて!
0523病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:46:46.31ID:KXnOgzpW0
ぐあー
生理前だけ酷くなってた肋間神経痛がなんでもない時期にきて痛い…
痛くなると息吸えないし動けないしで怖いから患部もんだりしてるけどだるーい
左胸だからいつか倒れるんじゃないかとストレスが増える
0524病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 02:22:12.62ID:35/mU7eo0
痛いところにファイテンのテープ貼ったら痛み取れたー
やったー
0525病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 15:38:21.44ID:HsBm3rnU0
なんか昨日寝る前にずきずきって右胸の痛みが・・・5分くらいで止まったけど
なんかびびったわ・・・昨日寒かったからかな
0526病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 15:57:52.55ID:kMn9+7WH0
背中側の中で鈍痛が半年ほど続く
念のためにレントゲン撮ったが
肋間神経痛の診断
それから突発的な鈍痛はあったもののやりすごした
10年たって
また痛くなって、今度はやや強度
湿布薬貼ったりしてしのいだが
激痛で病院へ一晩うめいて
CT撮ったりエコーしたり
痛み止め処方されてそれで2週間しのいだ

違う定期健診の造影剤ありのCTでちょっと複雑な胆嚢炎

いろいろ検査して手術

あの痛みは胆のうだったんだなーと思う

重大な病気が隠れてるかもしれないから
検査したほうがいい
0527病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 21:46:10.60ID:N3QcbxXbO
平熱が35度台で低いんだけど、出産して平熱上がったら痛みが全然来なくなった
不思議
今は36度後半です
0528病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 15:05:19.93ID:Wozeqbmx0
久々に肋間神経痛になった。
肋骨を中心に右半身が痛すぎる。
何回かなってるからもうくせになってるのかな。

今回は息切れと動悸がすごい。
息が吸いづらい。咳も止まらん。

これ他の病気ってことあるかな?
0529病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 16:15:02.90ID:ZZ5IAszq0
>>528
病院で検査してもらったほうがいいよ
安心というかそれ以上の病気だったら大変だから
0531病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:15:42.29ID:Wozeqbmx0
肋間神経痛で咳ってでる?
痛めてから咳が出るんだけど、
調べたらガンとか出て来てちょっと怖い
0532病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:20:20.99ID:ZZ5IAszq0
心配してストレスにするより病院行って!
0533病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:29:22.54ID:Wozeqbmx0
そうですね…
動悸とか息苦しさもあるので、
明日まで休みだし、総合病院行ってくるよ…
0534病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 15:07:09.40ID:bbYln1dB0
病院行ってきたら気胸だったでござる。
入院してきます。

ほっとくと、死ぬ可能性もあるそうなので、肋間神経痛だと思ってたけど、咳とか出る人は要注意
0535病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:06:12.52ID:CNvm7dKd0
お大事にね!
早く治りますように!
頑張れ
0536病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 22:22:32.90ID:GlhiQjKn0
気胸とな!ちなみに男性ですか?お大事になさってください

自分も肋間神経痛持ちで、発作(?)がでるたびに(まさか今回は気胸なのでは・・)って不安になるので
ちょっと怖い

気胸ってレントゲンで診断がつくのかな?
0537病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 23:26:58.12ID:jUIMZMPm0
>>536
男性でございます。

みなさん温かいお言葉ありがとうございます。
かなり辛いですが、なんとか治します。

自分も肋間神経痛とばかり思ってたのですが、動悸と、息切れ、咳がでていたので、これはちょっとおかしいなという感じでした。

ちなみに、レントゲン撮れば一発で分かりますよ。
自分の場合は右側の肺が明らかに萎んでいて、肺に本来ないはずの黒いスペースがあり、明らかにこれは…という感じでした。
0538病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 19:22:03.87ID:dCgF5Wvk0
みぞおちの少し上の肋骨近辺が痛すぎる・・
痛すぎて吐き気催すこと皆さんないですか?
自分はストレス感じると痛み出してうずくまる程痛くなるとよだれが大量に出てきて嘔吐してしまいます
0540病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 12:13:17.05ID:etlpVvqp0
>>538
それ、単なる肋間神経痛じゃないのでは…検査したことはある?


そして気胸だった方、大変ですね
どういう治療なんだろう
また元気になったらこちらに書き込みくださると助かります
0542病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 12:28:42.80ID:QEjvBAm40
気分ふさぎがちだからyoutubeでお笑い見て笑った途端にズキーンと痛みやがった
自分の性格が嫌いだ
0543病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 09:42:30.25ID:WFbYVWEQ0
ここ半年ほど騙し騙しできたけれど、日常生活にも支障きたしはじめたので、以前飲んで効き目があった漢方を頼んだ。
漢方だから飲んですぐ効くって訳でもないし、長いときは痛みが完全に収まるまで数ヶ月かかったからなぁ〜。
漢方の先生からは冷えが原因と言われてて、今回は冷たい物の取りすぎによるものとの指摘。
暑いから大好きなアイス毎日食べてたからなぁ。
言われてみたら、痛みがひどくなった付近から、アイス爆食いしてたわw
もう控えなくては…。
0545病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:53:13.45ID:mB7lU8k20
スクワットしてたら背中にピリッと電流が走ったような痛みが…肋間神経痛か?
0546病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 20:05:07.17ID:ZqUQPtYi0
>>540
遅レスになりますが、肋間神経痛の症状が出始めたのが6年前で、その時内科にてレントゲン、心電図、CT検査はやりましたが、悪いとこは見当たらないとの事で、湿布痛み止め吐き気止めを処方して貰いましたが効き目は全くありませんでした
整形外科でも湿布と痛み止めだけで、根本的に解決出来ないなら医者に掛かる意味がないと判断し肋間神経痛では病院に行ってません
1か月前程に健康診断でレントゲンと心電図をやりましたが特に悪いところはなかったですね

個人的にひどい時は歯痛に並ぶほどの動けなさなのですが、周りに理解して貰いずらいのもキツイですね
過去レス読んだら、自分と似た症状の方で漢方で治療された方がいらっしゃる様なので、明日にでも試しに買ってみるつもりです
0547病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 09:38:01.36ID:ZzHwsVt80
>>543です。
漢方飲みはじめて1週間。
少し痛み和らいできた。
あれからアイスもほとんど食べなくなったし、冷たい飲み物も控えるようにしてる。
これからは寒くなるので、同じお茶でも温かいものを頻繁に飲むようになる。
あと、涼しくなったので、朝通勤をバスではなく徒歩でするようにしてる(1時間弱)。
血行も良くなるので、それもいいのかも。
冷えは万病のもとだけど、特に肋間神経痛はダメみたい(by漢方医)。
>>546さん、いい漢方医さんに出会って早く良くなるといいな。
0548病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:20:43.73ID:k5BhWXFV0
質問です。
リリカって心療内科で処方してもらえますか?
あとロキソニンは痛み止めだとしてリリカって治療薬ですよね?
0549病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 22:28:19.88ID:7v8TOdhlO
>>548
整形外科で処方してもらったからいけるんじゃないかな
0550病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:15:07.53ID:6CmPaeME0
7月の半ばに頭痛と腹痛になって脳神経、眼科、胃腸科受診して頭はMRI異常なし、胃と大腸カメラも異常なし
耳と首周りが痛いから耳鼻咽喉科と内科もはしごで受診して血液検査も異常なし
8月の終わりから肋間神経痛がひどくなり体がだるい
多分、首のコリがひどいとこから体調不良になってストレスで肋間神経痛もひどくなった
整体に通ってるけど改善されず
薬に頼らずに何とか治したい…
長文失礼しました
0551病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:26:00.10ID:1GUuf2DtO
痛みってずっと続くとストレス半端ないし一回薬である程度治めた方がいいよ
薬に頼りたくない気持ちは分かるけどしんどいでしょ
0552病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:31:54.41ID:6CmPaeME0
>>551
しんどいですね
循環器科も受診したんですが問診と聴診しかされてないので一度検査もしてもらったほうがいいですかね
そこらへんの不安なストレスも原因かと思うので
0553病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:50:33.72ID:4r80m1520
>>552
>>547です。
経験上、放っておいても痛みは良くならないっていうかひどくなる一方だと思うので、痛みが緩和できる薬があるのであれば使用した方がいいのでは。
自分は今回3度目なんだけど、良くなるかと様子みて何ヵ月か我慢して、結果ひどくなってから漢方のお世話になってる。お陰さまで今回は早くに薬が効いてくれたので、痛みが激減し、日常生活も大分楽になった。あれから、なるべく冷たい物とらないよう気をつけてます。
0554病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:59:59.29ID:6CmPaeME0
>>553
そうですね…自分も漢方だったらどうかなっていうのは思ったことがあって相談に行ってみようかと思います
体も極力動かしたりウォーキングもするようにして自分なりに努力はしてるけど、ちょっとつらくなってきたので考えてみます
ありがとうございます
0555病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 10:46:21.72ID:joDsRgpZ0
先月のお盆にいきなり右の肋骨の前と後の部分が痛み出して
その後も背中全体にまで痛みが広がり、食欲も減退した。
発熱もあって咳も出て体もだるかった。レントゲン撮影を受けたら骨には異常が無く
鍼灸治療に行ったら肋間神経痛だと言われた。
1ヶ月たつけど痛みも引かないし、未だに背中の痛みで夜も寝られない。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 15:51:18.15ID:dr1hpRO/0
もっと詳しい内科検査受けた方がいいんじゃないですかね
0558病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 08:30:36.55ID:8Q4NVLsY0
痛くて夜寝られないのも地獄だな。
0559病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:19:42.64ID:iFdoYBgt0
自分が一番効果を感じたのはSNRIという種類の抗うつ薬のサインバルタでした
副作用が色々出るので内科ではあまり処方されないようですね

ノイロトロピンは少し効いてる感じ、漢方はおまじないレベル

リリカは試していませんがリクエスト出してみる方がいいのかずっと思案中
0560病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 11:42:39.29ID:gV8LUJtS0
高いイスに寝て半分ぐらい上半身出して海老反りになるのが最高に気持ち良い
0561病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 19:46:13.92ID:9fKVCeNU0
今月始め頃から37〜38℃の熱がずっと下がらない
先週くらいに急に左脇腹というか左側の肋骨下部に身動き取るのも困難なほどの激痛が4〜5時間続いて、その後も動いたりすると息が詰まるくらいの痛み走る
いよいよやべえと思って調べたら肋間神経痛か脾腫か膵炎っぽい
貧乏だから極力病院とか行きたくないんだけど、勝手に治ったりしない?
病院行かないとだめ?
0563病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 02:47:17.91ID:mDwhoiSPO
>>561
多分肋間神経痛は熱出ないから違う病気じゃない?
絶対に病院行った方がいいよ
0564病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 09:02:06.78ID:UJx05t/Y0
561ですが、今日か明日病院行ってきますわ〜(´・ω・`)
0566病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 18:22:13.37ID:/t+Z688o0
ネットで調べたら痛みは一瞬って書いてあるけど痛みが2時間ぐらい続く時ってありますか?
0567病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:00:26.34ID:DFo5cl+v0
私は一瞬なことの方が無いです
ある程度続いたら、我慢しないで薬飲んでしまいます
0569病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 08:11:30.06ID:nwv4xvax0
>>561の者ですが、結局あの後手や腕、腹に赤い発疹ができ、近くの内科に行きました
より詳しく検査してもらったほうがいいと言われ、赤十字病院の紹介状貰い先日診てもらってきました
赤い発疹と発熱については水痘とのことでした
ただ血液検査でHIVに感染していることがわかり、後日さらに大きな病院へ行って検査することになりました
現時点では左脇腹のことや病状がどの程度進んでいるかについては、何も告げられていないので余計に不安です・・・
0571病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 18:31:26.91ID:HLCB5ckm0
意外な展開にびっくり・・

熱が下がらないのは何かおかしいと思ってました
また何かわかり次第、ご報告願います。
0572病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:51:25.48ID:JwGF8w1N0
>>569
えぇ〜っ!?
大したことなきゃいいけど。
くれぐれもお大事にしてくださいね。
0573病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 08:13:06.76ID:O40KAiH40
胸骨。胸のど真ん中の関節?動くと激痛が走る。こんなのも肋間神経痛なのかな?
0574病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 16:40:57.36ID:Gf/srxNM0
何かに熱中してる時は痛みは無く、そういえば今痛くなかったなと気にした途端に痛み出します。肋間神経痛の可能性が高いですか?
0576病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 04:48:45.30ID:qQ3IdTq80
今更リリカを処方してもらいました。ノイロトロピンとの併用になりますが効いてくれると嬉しいなあ。
でも維持量にするのは来月くらいなのでそれまでは気のせいくらいしか効かないでしょうね。
0579病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:16:51.21ID:wBpK6D590
疲労と寒さで、久しぶりに痛い。
いつもは左なのに、右が痛い。
先週、いつもと違う仕事してたからかな。
0580病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 01:28:06.27ID:Yq9ojCOs0
寒いと痛くなるよね
肋間神経痛で痛いところを下にして寝ると
ビリビリするような筋肉が動いてるような変な感覚する
0581病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 10:59:39.16ID:iCpPH3hS0
昨日トイレで踏ん張ってたら首から腰にかけて電気走ったみたいな痛みが…
これも肋間神経痛に当てはまるんでしょうかね?
今は咳すると首両肩背中腰全部ビリビリ痛むからまいってる
0583病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 08:18:45.31ID:XYKdngFP0
ずっと肺の痛みかと思ってたけど咳が出なくて必ず左右どちらか
体勢を変えると痛みが和らぐって典型的な肋間神経痛の症状だった

あと上にも書かれているがやっぱり季節の変わり目や寒くなると出やすくなるのか?
0585病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:22:24.05ID:pehDpp4qO
冬は厚着しても痛いし、夏にクーラーガンガンに効いた店に入ると痛むよ
0586病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 00:19:43.29ID:vRsKhmqG0
肋間神経痛って痛いところを押すと痛みが強くなりますか?
0587病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 00:32:20.37ID:rOCTPak/0
>>586
自分は痛い箇所が気になったのでよくそこの部分的押してたら、押しすぎて痛くなりましたよ。
0588病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:25:09.29ID:7R8tP7m20
俺は痛いところ押してもここじゃない感があって上手く押せないわ
0589病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:13:56.30ID:j5bwlKBu0
現在、逆流性食道炎で薬を服用中なのに
神経痛も悪化して大変
ロキソニンは胃を荒らすし整形外科に行ったら
座薬を処方されました、まだ使ってないけど効くの?
何か怖い
0590病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:19:16.63ID:CksHuHI80
人による
ボルタレンの方が効く人も居るしロキソニンの方が効く人も居る
ロキソニンはピンクの箱のやつが良いんじゃね?
ちょっとは胃にやさしいはず
0591病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:26:04.78ID:zOBLxObc0
>>590
歯の周りが悪くて1年以上ロキソニンを飲んでいますがピンクのロキソニンSプラスは胃に優しいですね
私の肋間神経痛みたいな痛みには効かないようですが
0592病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:34:17.77ID:JvwLG43OO
肋間神経痛は神経痛だからロキソニン効かないんじゃないの?
湿布も貰って貼ったけどま効かなかったわ
0595病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:30:15.33ID:bCeeXukTO
そりゃ座薬でしょ
ただ肋間神経痛に効くとは限らないよ
0597病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:48:41.56ID:R8kHQiYD0
何十年も、寒くなると背中が疼く。
今日、はじめて肋間神経痛じゃないかと知ったよ。
実は、小学生のときに肋骨を1本切除したことがあるから、原因はそれかも。
0598病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:53:38.38ID:NpcH9RYb0
>>561>>569の者ですが、先日県内で一番大きな病院で診てもらってきました
水痘ではなくHIV感染により免疫力低下した為に、皮膚の常駐菌を抑えることが出来なくなり全身にニキビのような発疹が出来たのだろうとのことです
肝心の左脇腹の痛みは今では完全に消え、CTでも特に異常は見られなかったそうです
発熱はまだ続いており、今週また受診することになっているので、その時に正式な血液検査結果なども出てより詳しく診ていくとのことなので、これから新たに異常が見つかるかもしれませんが・・・
0599病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:58:37.46ID:NpcH9RYb0
余談ですが、赤十字病院行った日あたりから何故か左耳の聴力が落ちていって、耳鳴りも酷く今では左耳は殆ど聴こえなくなってしまいました
このスレの話題とは関係ないですし余計なお世話だと思いますが、セクロスする際はゴムの装着をお忘れなく(´・ω・`)
HIV怖いです
長々とスレ汚し失礼しました
0600病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:28:27.47ID:W5wg/kTq0
事故で一ヶ月入院してたんだけど
なぜか入院中は全く神経痛の症状が出なかった
でも退院して数週間経ったらまた神経痛の痛みが出てきた
なぜか入院中は神経痛の症状は出なかったんだろ?
仮説だけど殆ど寝たきりだったから
病院の温度が一定だったから
とか?
0601病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:41:58.55ID:Wbe7dYU+0
>>599
くれぐれもお大事にしてください。
左耳心配ですね。
そちらも早く原因突きとめて改善しますように。
0602病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:49:33.95ID:JbLVKq/i0
>>600
自分は寝て起きたときが一番症状ひどかったけど。
体が長い時間固まってるからかなとか思ってた。
病院の室温は関係してるかも。
病院て暖かい(暑い)よね。
この病気は冷えが大敵だから。
自分>>596なんだけど、一時暖かくて油断して部屋で薄着したら、痛みが久しぶりにひどくなって…。
昨日から今朝も本当に痛くて仕方なかったんだけど、温かくして横になってたら大分痛み治まった。
よかった。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:07:10.91ID:Ob0918wf0
背中の肋間神経痛と脊部神経痛(背骨のあたりの神経痛)とは同じものかな。
0604病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 03:54:53.69ID:OsOr+7qv0
モーラステープ処方された人いる?
これ自分に合わないのか皮膚が赤くなった
0605病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 08:18:00.99ID:A/dHBTUNO
処方されたけど、一切効かなかったよ
赤くもならなかった
0606病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:41:01.45ID:R1TmLwCk0
色々調べたけど医者に行っても治らないのね
一時的に痛み止めの注射するだけで
0607病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:11:37.22ID:/AQRRG2dO
神経に効く薬は医者いかないと処方してくれないけどね
0608病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 16:17:29.81ID:QZhJBKZO0
ロキソニン処方されたけど胃が痛む
バファリンだと神経痛の痛みに効かないかな?
0610病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 16:26:46.46ID:vX4fzf1K0
鎮痛剤って月に10日以上服用するとダメなんですよね?
0611病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 17:55:50.58ID:6vs4JENXO
前に肋間神経痛じゃなくてだけど毎日飲んでたことあるよ
お医者さんが半年ぐらいで一回違う鎮痛剤に変更はした
0612病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 18:01:56.58ID:9k3jpLOR0
>>609が言ってるように、いくら鎮痛剤飲んでも効かないでしょ。
自分はたまたま治療による歯痛で何日間か続けてロキソニン飲んで、歯の痛みには効いたけど、肋間の痛みには全く効かなかった。
0615名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:22:52.20ID:asvM1saq0
>>610
添付文書に対症療法なので全治は望めず長期の治験は行なっていないので漫然とした長期服用はとか書いてあるけど、そんなのは製薬会社の責任逃れでそんなのに従ってたら痛くて仕方がないでしょ

>>612
サインバルタなどの抗うつ薬、ノイロトロピン、リリカあたりじゃないと効果がなさそうな
0616病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 21:46:42.53ID:lhD7Vqc50
>>614
鎮痛剤は処方されたんだけど医者に痛い時だけ服用して下さいと言われました
でも毎日痛いし鎮痛剤も半日程度で効き目が切れるし
ほんとキツイですわ
0617病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 21:58:53.03ID:k1UiUmu+O
鎮痛剤きいてるなら違う病気の可能性あるよ
0619病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 05:25:20.38ID:eeaBecTj0
左わき腹と死の上の肋骨r片が痛すぎて眠れない
無理やり寝ようとしたら痛みのあまり布団の上で脂汗かきながらもがいて起き上がった
楽な姿勢が無い
マシな姿勢でもずきずきする動いたらグリグリえぐられるような痛みで呼吸が超浅くなる
横になれないの超つらい
0620病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 05:43:34.48ID:eeaBecTj0
痛すぎて出されたロキソニンも湿布も一気に使い切りそう
効かねえんだよ…仕事休む風邪死ね
0621病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 07:04:20.54ID:cl4MMbBB0
アリナミンとかリョーシンとかのビタミン系や
痛散湯とかの漢方系ってどうよ?
0622病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 07:06:09.98ID:cl4MMbBB0
>>620
眠れないほど痛むって他の病気じゃないのか?狭心症とか
0623病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:20:06.54ID:CdTwPToZ0
鍼、整骨、整体、カイロとか色々やったけど一時的に緩和しても
歳を重ねる毎に痛みが酷くなっていく
0624病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 04:21:33.38ID:lJEJkQ5D0
痛みが長引くようであれば、がんの進行や転移からくる痛みである可能性も
0625病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 04:39:38.04ID:pNwfux3D0
2週間前から肋や腰周辺が刺すような痛みが
ドラッグストアでナボリンを勧められ10日近く服用してるけど良くならない
これ効くの?
0626病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 06:37:39.12ID:CEylOpHXO
多分効かないし、仮に効く薬でも10日で効果は出ないよ
0627病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:16:30.08ID:pNwfux3D0
d
痛くて早朝に目が覚めた
「1ヵ月ほど使用しても改善がみられない場合は
医師又は薬剤師に相談すること。」って書いてあった
0628病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:00:44.77ID:CEylOpHXO
市販薬は1ヶ月使用して駄目なら病院行け、だからね
違う病気かもしれないし、さっさと病院行った方がいいよ
0630病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 22:11:28.94ID:2ix8a5rX0
リリカが増量でかなり楽になりました
個人的感想では
◎リリカ
◯サインバルタ
△ノイロトロピン
?本草 葛根湯
×ロキソニン
0631病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:42:52.66ID:oTON0hwr0
肋間神経痛?が治らないから検査したんだけど
後日、大学病院で再検査に
医者は詳しく言わないが内蔵関係に問題があるっぽいとのこと
みなさんも何時迄も治らないようなら精密検査した方がいいよ
0632病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:55:37.35ID:O9gacMdvO
>>631
基本治らないと思って対処療法しかしてないもんね
何か痛み以外にあって病気わかりましたか?
0633病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:01:16.06ID:7vdoNg6r0
私の姉が、この一週間右肋骨下辺りに違和感。痛みというか、少し引きつるというか…なにかが存在してるような感覚らしい。違和感くらいだと、肋間神経痛の可能性はないんですかね?
0634病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:07:48.76ID:3mwPRBPE0
>>603だが、大きな勘違いをしていた。
背中は肋骨ではなく、肩甲骨だったね。
でも医者に「背中の肋骨が痛い」と言っても何も言われなかったよ。
0635病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:04:00.40ID:4Pmw/8v+0
>>633
自分の場合、肋骨と肋骨の間にキリキリ差すような痛みなんだけど、それが時によって移動するという。
お姉さんの場合は違うんじゃないかな。
上記の方じゃないけど病院に行ってちゃんと診てもらったほうがいいかも。
0636病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:47:51.58ID:0ikci4Bh0
>>635
ありがとうございます。肝臓が悪いのでは?ときくと、先月、献血していたらしく、血液検査サービスの結果で肝臓の数値は正常…ただの違和感と言われても、私も想像しにくく…整形か内科に行くよういってるんですけどね…
0637病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:35:30.85ID:CS9xFRDL0
>>636
>>635です。
違和感があるのであればキチンと調べてもらった方がいいのでは。
検査は血液だけじゃないからね。
エコーとか、CTとか。
0639病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 06:46:59.02ID:Kp9jAEiE0
ずっと風呂入っていたい
0640病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 08:53:12.56ID:EiVRhwtx0
過去レス見て、半年ぐらい漢方飲み続けてきたお陰か
最近、ちょっと調子がいい
もちろん、関係なくたまたまかもしれないけど
試せることは色々試したいですね
0641病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:17:16.40ID:VkgEQYjr0
>>543です。
あれから1ヶ月丸々漢方飲んで(痛み止)、後はたまの痛みに耐えつつ生活してました。
お陰さまで痛みは殆ど無くなりました。
今は冷え体質改善のため、半月分位だけ、冷えに効く漢方を処方してもらって飲んでます。
冷えが一番大敵なので。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 15:07:52.40ID:dNF2Wqk00
2週間前から動くと痛いが、大したことなくすごしてたら、いきなり背中が激痛になりだした。。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:06:52.96ID:giIfXnnw0
脇腹やその下らへんが一点集中で激痛が走り立てなくって参った たぶん>>619と同じ感じ 歩けるくらいに回復したから病院(木曜で内科のとこしかない)へ向かったけど意味ないよなぁと思ってやめた この痛みはときどき発作的に来るよ 
0644病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:04:28.20ID:U/gRqC0kO
そこまで痛かったら違う病気じゃない?
温めても痛かった?
0645病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:12:33.85ID:giIfXnnw0
ときどき起きるんだよね 病院へ行く道中しばらく座りながら様子見て大丈夫そうかな?と思って帰宅してお風呂入って寝た まだ余韻はあるけどかなり回復したから帰ってよかったよ でも調べたらこの症状って内科でもいいみたいだ
0646病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:48:16.44ID:vLVgJ1Z50
どんな病気が隠れてるかもしれないから病院へ

痛みは我慢できても静かに進行している病気もあるからね
体からの病院行ってというサインと捉えてまずは医師に診てもらおう
0647病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:11:43.46ID:iiA5ScIs0
>>646
前回(4ヶ月前くらい)起きたときに病院へ行って肋間神経痛の薬もらって久々に起きたんだよね 胃腸も常に痛くて内視鏡、レントゲン、CT、血縁検査などやっても異常がないのですよ…
病院へ行ってもなすすべないと思うけどあまりの激痛でその場しのぎでもなんとかしてもらいたくて病院へ行こうとしてしまった
痛んだ場所の余韻が消えなかったら明日初診で病院行ってみるよ ありがとう 
0648病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 10:15:52.06ID:F9K+0bBP0
寝返りうてないし、服を着替えるのも苦痛でたまらず病院にきた。いまから診察。
0649病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 10:39:38.21ID:EIOhVtRS0
>>648
本当にひどいときは何するのも痛くて眠れないし 場所が場所だけに怖くて不安になるよね
今頃レントゲンとか受けてるかな?
お大事に
0651病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 13:50:45.05ID:EXvEHIM00
1週間弱くらい左の肋骨が深めに呼吸すると痛いから内科行ったけど神経痛ではなさそう、気胸とかでもないし筋肉の方かもしれないって感じだった
整形外科の方がいいのかなー
0652病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:40:30.12ID:+j3JPad+0
脇腹や骨盤付近まで痛むことってある?
0653病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:22:38.59ID:wJoSjgAuO
>>651
内科で分からなかったなら整形外科でいいと思うよ

>>652
そこまで広範囲には痛まないから違う病気じゃないかな?
0654病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:40:00.68ID:E+6tICDwO
最初に肩甲骨辺りが痛くて寝違えたかと思ってたけどググったらこれっぽい
今朝は痛くなかったのにさっきご飯食べてたらいきなりみぞおちに激痛…
寝てる間に死んだらどうしようとか思って寝るのがちょっと怖いw
とりあえず痛み止め飲んだけど効くかな…病院行ってこようかな…
0655病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:52:54.53ID:NNnqFipgO
痛み止めは効かないよ
効いたなら違う病気です
0657病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:41:51.01ID:WcY6lvQL0
マッサージでしばらくは軽減するから筋肉のコリかなぁ?
とりあえずこのスレに出ていた漢方薬注文してみた
0658病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:39:11.59ID:hSo9XGYhO
>>655
一通り読んだけど痛み止め意味無いんだね
飲む前に読めばよかった
案の定あんまり効果無かったから病院行くよ
0659病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:45:03.57ID:KPYnOpAJ0
胸の真ん中から鎖骨下脇の下痛みが移動してツライ
肋間神経ってなんなんだよぉ
0661病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 03:37:47.08ID:VhgtkZr60
肩は痛くないから肩こりからの連動でもなさそうだし、癌かもしれない・・・
0663病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:12:02.94ID:rC/c2I+W0
まじで痛みが辛い
みんな辛くないの?
泣きそう
片側だけ激痛だぁ
0664病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:38:22.96ID:COIng6eh0
657だけど、ここで出てた漢方薬効いてるかも
まだわからないが
0665病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:28:15.81ID:Or+U6DCUO
とりあえずは寒くないように暖かくするのがいいよー
厚着したりお風呂ゆっくり浸かったり温かいの飲んだりするといい
寒さ大敵
0666病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:33:00.88ID:Ii/C6ak60
確かに冬になると痛みが増すね
気分も落ち込むし
冬大嫌いだ
0667病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:34:08.55ID:TKnI6Pqn0
三日連続左あばらの激痛で目覚める
起き上がると数分で消えるんだけどその後は肩甲骨周りの背中が痛み出す
自転車乗ったら路面の凸凹で振動あるたびにハンドルから背中に衝撃が伝わってそのたびに痛い
自転車降りて十分くらいは咳が出そうで出ないような吐きそうで吐けないような不快なウズウズで最悪に背中が気持ち悪い

たぶん布団とか寝方の問題なんだろな
ストレッチしてみます
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 03:18:49.26ID:4dLjUwMa0
胸椎数本骨折してから胸周りの息苦しさと肩、両の肋骨の周りの差し込む様な痛みが不定期に突然来る
背骨の中の神経に骨が当たってるらしいんだけれども外科手術以外何か対策ないかなぁ
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:40:24.26ID:QCvcHzhn0
これのせいでもうかれこれ5年定期的に病院行ってるけど
ロキソニンもカロナールも効かないし湿布は大して効かない上にすごく痒くなるし
処方された漢方薬(当帰芍薬散とか)はめちゃめちゃまずいし効かない
ストレスが原因ってもう治療法なんて実質ありませんって言われてるようなもんだ
日常的に来ていいってレベルの痛みじゃないのに勘弁してくれよ…
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:52:34.12ID:771EkbKoO
多分痛みがストレスになってるんじゃない?
漢方は不味いけど別に湯に溶かして飲まなきゃ効かないって訳じゃないからオブラートに包むとかゼリーにくるむとかして飲んだらいいんだよ
後でお湯飲んで胃の中で調合したらOKだよ
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 11:57:18.92ID:OhgLdoXU0
当帰芍薬散は飲んだことないけど当帰湯は効いた
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 02:28:12.59ID:1jmzWYMg0
初めまして。
一週間前からくしゃみするとズキッと胸の真ん中とその横の左胸が痛くてロキソニン効かない困ってました。
内科で検査しても異常なし。
地味にずっと痛いし、急に強く現れたり。
大きく息を吸う、くしゃみしようものならかなり痛い...
早く解放されたいです。メンタル弱りそう。
漢方試してみたいと思います。
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:46:25.99ID:hA5fW0p80
ここ見たら痛みがあちこち移動する人が多いのでしょうか?
ずっと同じ場所が痛むのですが、同じ方はいますか?
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:48:45.87ID:hA5fW0p80
あと、痛む場所を指で押さえたら痛みますか?
指で押しても痛くないのは肋間神経痛ではないのかな
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:09:49.88ID:mgOd8LIn0
自分はいろいろと痛むところがかわりました
押すと痛いところはありました
他には息すると痛い
声出したりげっぷしても痛い
物をもったり腕に力いれたり体を反ったり曲げたりすると痛みが強くなりました

病気で2か月ほど安静にしてたのが理由かと思い、治ってからジョギングやストレッチなどのちょっと激しい運動始めたら痛みは消えました
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:45:39.12ID:jyJRPI1H0
食後みぞおちが痛くて胃が悪いと思ってたら
左脇腹が痛くなって右脇腹も痛くなって
背中周り肩甲骨も痛くなった
かがむ姿勢で酷くなって後ろそらせ気味にするとマシになるからコレなのかな
ベッドマットレスが合わなくて腰も痛い
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:57:21.77ID:C7e40biu0
基本はずっと痛いところは同じで、時々アバラとかにも移動してました。
押すと痛いです。
酷い時は首が回りにくくて肩や肩甲骨が痛くて張りが凄かったです。
整骨院でAKA療法っていう治療をして貰って、肩や背中はかなり軽減しました。
回復の兆しを感じた途端にまた痛み出したりしてるのでこの寒さがダメなのかなぁと思ってみたり。
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 15:21:38.31ID:j6QFwmhAO
それは肋間神経痛じゃないんじゃない?
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:16:34.97ID:fLUz0WCE0
頚椎のヘルニアとかそういうのっぽいね
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:46:33.27ID:1+kgeJD70
発症一週間目、ロキソニンとメチコバールとテープでやっと痛みが軽くなってきたから出かけてきたけどぐったり。笑ったり咳すると痛いし薬のせいなのか頭ボーっとして眠い。体力落ちた。息するのも辛かった初期よりはマシだけど、治るのコレ?来月海外だから心配。
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:04:49.08ID:zrwr+f4u0
1月10日に発症してずっと鈍痛が続いていたが、ここ2.3日は痛みが気にならなくなった
くしゃみとかするとまだ痛いが。
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:11:02.92ID:PCOejNg90
息を吸って前かがみになると、左背中につった様な痛みが・・
日によって調子はまちまちだけど、猫背は大体痛いね。
イタ気持ちいいポーズがありそうでないんだよな。
これって肋間神経痛ですか?
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:41:23.60ID:TkM5eHXpO
寒いと痛みが強くなるならそうかなー
温まるとマシになったり
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:04:55.86ID:oqotjS/80
また症状出てきたわ
今年は寒いからなかなか良くならない
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:37:18.85ID:U8RDTk/j0
左胸が一瞬ズキッときて死ぬかと思った
その後はなんか気分がゆるゆる感じでちょっとビビってる
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 20:27:13.81ID:o05uiLIc0
1週間前に朝起きると首が痛い、寝違えたと思いロキソニンテープを貼るがなかなか効かない。
次第に首を右に傾けたり、後ろに倒したりすると右胸に激痛が走る。
何なのこれは?
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:49:06.13ID:Le8fXjuPO
黄色靭帯骨化症は?
私は首を傾けたら肩甲骨辺りが痛む
星野仙一さんが患ったやつ
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:30:35.07ID:6DQOhPkC0
>>689
たしかに肩から背中にかけても痛みます。
い仕事等できなり名前を呼ばれたりして振り向いたら激痛...
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:35:21.21ID:6DQOhPkC0
>>690
半年程前に首の痛みで整形外科を受診した時は、異常無しでした。
ヘルニアってこんなに急になるものですか?
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:22:29.80ID:Hl0uf/4p0
>>692
なる
強いて言えばCTやMRIじゃないと見落とす可能性もある
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 15:01:34.23ID:Le8fXjuPO
しかも場所少しずれてたらMRIでも写らないから、撮るときは気を付けないといけないよ
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:23:52.13ID:fnUvn6BL0
>>694
身体が自由きかないとストレス溜まるわ、暇みて病院いってみたいと思います。
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:56:24.30ID:CHLO4Mes0
冷湿布貼っても、効かなかったので、温湿布を貼ったら、ビリビリ 消えた。
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:54:02.26ID:IoYxpYamO
そりゃ皆温めろと散々言ってたんだからそうでしょ
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 04:59:23.71ID:xzcBjGWM0
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 11:09:15.80ID:019NnEx20
再発で泣きそうな痛みで2週間耐えていたけれど昨日受けた鍼治療で今日は昨日までの日々が嘘のような体です
このスレは数日前に見つけてリリカを注文したばかり
どうやらお世話にならずにすみそうかも
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:43:19.97ID:5tsQcneS0
>>701
激痛大変でしたね。
針治療とのことですが、普通の一般的な?何か特別な…?
ぜひ知りたいです。
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:12:26.88ID:cyTK+BLP0
普通の、だと思います
もちろん肋間神経痛が酷いんだと伝えました
先生は治りますと自信満々でした
明日も行きます
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:56:53.28ID:Dk/7KIs40
左胸の痛み、ずっと肋間神経痛だと思っていたら、
食道アカラシアでした。。。手術終わって唯今入院中、
胸の痛みと一緒にのどのつっかえとかの症状ある方は
疑ってみて良いかも??
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:17:55.63ID:Dk/7KIs40
痛みの発作の時にニトロ舌下試して
効く様だったら、狭心症疑いもあるみたいだから
試してみても良いはず。医者が言ってました。
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:03:11.82ID:4+E+kRybO
痛いからってニトロ処方してくれるもんなの?
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:14:18.36ID:J+F1fXhI0
>>706
医者に症状言って試してみたい
言ったら貰えるんじゃないかなぁ?
人によりけりと思うケド
自分はすぐ貰えた。
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:48:32.88ID:cYvdUyQX0
久々に強い痛みが出た
骨折とか病気もなんもないのに痛い
ストレスとかでなったりするもんじゃないよね
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:13:35.97ID:n/0jxzdHO
ストレスで悪化はするんじゃないかな
寝不足になったり血の巡り悪くなったりで痛みが復活しそう
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 03:09:50.89ID:36rhO4uS0
>>704
自律神経失調症もそんな感じだから困る
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:37:56.20ID:Oc/1W2lH0
余談だけど参考までに。
漢方飲んだり温めたり色々やっても結構痛くて困ってたんだけど、
あることで、筋トレと有酸素運動をほぼ毎日1週間集中してやったら、いつの間にか痛みがすっかり消えてた。
温かいもの飲食したり、外から温めたりしても限界あるかも。
筋トレとか運動したら、体の中から温まるのでそれが良かったのかなと。
胸の痛み無くなってホント快適。
0712病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:04:46.72ID:DqtgEkSD0
久しぶりにきた
痛い部分の神経がどこに繋がっているのか調べてそこを指圧していたらだいぶ改善したので画像落としていきます
硬いのは筋肉なので指先がビリビリと痺れるくらい強めに押すのがコツです
突き刺すような痛みがピタッと止まります
2月初めに発症してまだまだ戦っています
https://i.imgur.com/uMMsb33.jpg
https://i.imgur.com/D1uADT5.jpg
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:31:48.22ID:alfmMwGg0
左胸が痛くなるとどうしようも無いんだけど
風呂でかなりしっかり温まりながら肋間の痛い所に指をさしこむようにゴリゴリやったらだいぶ楽になる
冷えて痛い時にゴリゴリやると逆に痛くなって死ぬ
0714病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 05:18:34.68ID:RUtq/qk00
シールタイプの鍼を肋骨の間の痛い所にそのまま貼ってみてるけどなかなかいい
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:31:31.70ID:o9YJUr930
八か月間痛みがピタっと止まってたのにまた昨日から痛み出しやがった・・・
二度とこのスレ来ないだろうと思ってたのに戻ってきてしまった
痛み収まるのは先になりそうだわ・・・
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 06:49:25.33ID:jdpHDIN30
これだと思って病院いったけど、結局痛みの原因不明のまま、胆石見つかった…
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 00:25:06.94ID:AQz/4lEyO
温泉にじっくり浸かって体温めたらよくなった
あと電気風呂もよかったみたいで痛みが消えた
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 00:36:50.67ID:DtiSlJeT0
三年ずっと痛いんだけどロキソニン効いたのなんて数日。リリカきくのかなぁ。
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:58:22.90ID:Vt5LrCD2O
ロキソニンは効かないよ
効いたら別の病気
神経痛だからリリカだったら効くかもよ
ただ長期飲まないといけないし、痛みがなくなるとは限らないから難しい
お酒駄目だし、ずっと頭くらくら万年船酔い状態だからそれでもいいなら3ヶ月ぐらいは試したらいいよ
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 12:13:02.15ID:LtW7Q1ui0
是非首の根元の指圧を頑張ってほしい
全部繋がっているよ胸も背中も腕も
百均とかに棒が売ってるからそれでぐーっと押してみて絶対良くなるから!
騙されたと思って試してみてください
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:04:02.21ID:Kb1xfGy40
医者に渡されたんだけどロキソニンテープ貼るとマシになる
これって神経痛じゃないの?
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:16:56.35ID:KWfNrzOd0
>>719
知り合いはビールでリリカ飲んですぐに寝てるけど朝大丈夫みたい。マックス量もらっててそれでもまだ増やしたいと先生に言ってる。
それってリリカ効いてないってことのような??
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:05:00.36ID:Epd3JHEn0
>>711だけど、あの後事情あってほぼ1ヶ月筋トレしなくなったらまた痛み復活。
で、先日からまた通いだして筋トレ(結構キツイやつ)始めたら、ほとんど気にならないくらいまで痛み軽減。
やっぱり効果あるんだなってのが実感。
痛いからって動かさないのが一番よくないのかもしれない。
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:01:40.28ID:Z80T0MdaO
>>723
リリカのせいで悪酔いするんじゃなくて、薬飲んでるときはお酒飲んじゃ駄目って話だよ
それとリリカはお酒飲まなくてもフラフラする副作用があるんだよ
誰かに呼ばれて振り返るって動作をするだけでクラクラしたよ
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:22:27.53ID:Ka1mqdmi0
右脇肩を中心に痛いです。
嫌な予定があるから、それが原因のような気がします
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:19:30.57ID:E7UBM+mf0
リリカってどこで手にはいるでしょうか?
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:04:06.50ID:aVwmxfTK0
>>716
ほら・・・肋間神経痛と思っていても胆石とかあるから病院で検査してもらって・・と書き込んでいたのに
みんなも検査に行きなよ
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:31:25.80ID:DzjLEbjP0
>>729 MRとCT別の病院変えて二回したけど映らなくて、三回目のところで初めて写ったよー
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 02:23:19.00ID:4d0pIFG20
検査して特に何も見つからなくて
「肋間神経痛でしょう」って診断されてる感はありますからね
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:07:06.55ID:BTCFHROfO
技師の腕もあるから写らないときは嫌だねー
狭いし時間かかるし高いし何度もとりたくないね
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:36:51.92ID:GPDFlUIu0
肋骨の間を指圧するとところどころ痛いがあって気持ちいいよ
これやると肩甲骨の存在が邪魔になる
0734病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:58:55.24ID:tCLnfh2t0
脇が気持ち悪いと思ってたけどそれは錯覚で実際に気持ち悪かったのは首の横の胸鎖乳突筋だったかもしれない
問診で「脇に吐き気がする」って言ったら医者も「わ、わき?…www」って困ってた
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:10:47.20ID:xwuim7SC0
胸周りの肋骨の間がどこ押しても激痛ってレベルの深刻な症状だったけど
単に脇の下や横・腕の付け根の部分を重点的に伸ばすイメージで体側のストレッチを徹底したらすごくよくなったよ
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:33:34.35ID:lm1tZynM0
肋間神経痛だと思っていたものが実は筋膜性疼痛症候群かもしれない説
http://medicalnote.jp/contents/150730-000007-WGTNWS

筋膜性疼痛症候群
http://www.jmps.jp/general/whatsmps
筋膜性疼痛症候群(MPS)では一般的な筋肉痛とは異なり、痛みやしびれの強さが相当激しいものになり、更に痛みやしびれの範囲が広範囲に発生します。
また、痛み、しびれを感じる部位が、時間の経過と共に移動する事があるのも、この病気の特徴の一つです。


筋膜とは(ためしてガッテン)
https://www.youtube.com/watch?v=RNndKXKYiyo
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:10:11.42ID:vL+hT74B0
冷やすと楽なんだけど…肋間神経痛なのか?
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:12:25.72ID:cfke8Byq0
三日前から右脇の下から背中の右側の肩甲骨にかけてが痛む
三日前はそれほどではなかったが一昨年から痛みがやや強くなり昨日はかなり痛かった
今日が祝日でなければ整形外科行ったのに
そして近くの整形外科四年ほど前に行ったこおあるのに診療カードが見つからない
まあ前回とはまったく違う箇所と症状だからどっちにしろたぶん問診票書かされるだろうけども
今日別の用事でロキソニン置いている薬局の近くに行ったのでロキソニンのジェネリック医薬品飲んだら効いた
もしかしたら肋間神経痛じゃないのかも?
肋間神経痛ってロキソニン効く?
でもググって調べたら他に右側で原因あるとしたら肝臓なんだよな
確かに持病で通ってる病院二箇所で採血検査受けてどっちもγ-GTPがちょっと高かった
だけど本当にちょっとだけだし
自分はこの10年近くアルコールは一切飲んでない
やっぱり肋間神経痛かなあ
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:58:48.65ID:cfke8Byq0
>>742
あ、そうなんだ
やっぱり肋間神経痛にはロキソニン効かないはずなのか
0744病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:01:14.40ID:al+9coa/0
>>739
マジで?( ; ゚Д゚)

イブ飲むと痛みとれるけど…もしかして癌?
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:03:49.75ID:hLxPBEN70
軽いのだったらロキソニンでも紛れますよ
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:07:20.32ID:qCpk23lC0
ロキソニンが効かないんですよね
何故かイブが効く
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:53:07.01ID:zfposlPU0
>>750
自分は基本イヴで、ただロキソニンSプレミアムは効いた。
自分はMRIでは大きな異常はなくて、椎間関節症や肋間神経痛と診断はばらばら。
0752病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 01:44:30.24ID:sqrBFaAb0
>>751
そうなんですか!

自分はロキソニンはあんまり効かなくてイブばかり飲んでますね
ホントなんなんだろ
0753病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 12:38:50.03ID:O8tLSm2t0
さっき、右上半身が痛みと痺れで動かすのしんどくなって焦った
久々の激痛だったけど、今はだいぶ治まった…
0754病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 05:50:47.56ID:5kEoSkT/0
ここ数日の寒暖差と天気の崩れで
久しぶりに激痛型が2日続いてて眠れなかった
痛みに耐える為に更に体がこわばるよね
薄着の季節油断せず温めましょう
MSM+グルコサミン+コンドロイチンのサプリ飲もうか検討中
0755病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 14:34:02.72ID:jJFIotT70
msm飲むようになって一週間。なんとなく効いて気もする。プラシーボかもだけど
0756病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:03:44.91ID:tfmcWK+w0
たまに痛くなる
毎日じゃないから病院駆け込むほどじゃないし宙ぶらりん
0757病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 05:00:52.72ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

VWGX1
0758病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 03:15:19.14ID:ofH/Jq/00
肋間神経痛のそもそもの原因はストレス?
もう胸が痛くて5年になる
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 07:26:34.01ID:fX8czw1cO
ストレスで悪化とか治らないのはあるかも
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 05:09:00.05ID:n4Ba4mGo0
やっぱりストレスかなぁ
病院二箇所いってレントゲンとCTやっても何もない
でも四年前ぐらいから肋間神経痛の症状にドンピシャなんだよね
自営業始めた辺りから発症してるから、お金とか仕事の根本的なストレス解消出来てないんだろうなぁ
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:12:03.59ID:dDY+pcQN0
冷たいもの飲むと右胸が痛む。あと単発のしゃっくりみたいなの出るんだけど、その時も痛む。
肋間神経痛なのかな?一応週末胃カメラ飲んでくる。
0765病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 01:45:59.58ID:cDoSyNoh0
脇腹激痛が収まったかと思ったら
今度は胸の真ん中に移動した、、
0767病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 15:24:27.75ID:usjWGTbt0
深呼吸したら痛いけど、心電図、レントゲンは異常なし。

結局ロキソニンで様子見です。
我慢できるけど、笑っても痛い(´Д`)
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 15:48:46.95ID:TSPSRk1iO
>>767
ロキソニンが効くなら別の病気の可能性あるよ
CTやMRIはどうだろ?
0769病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 15:54:11.07ID:pyZ0jC1r0
まだ飲んでないのです。
横になっても痛くなってきたし、CTお願いするか迷い中…一旦帰ったんで。
0770病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 16:14:16.11ID:TSPSRk1iO
>>769
そうですか
もしもロキソニンが効かなかったらとりあえず体を温めたらいいと思いますよ
お風呂に浸かってみてください
0771病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 16:42:04.06ID:pyZ0jC1r0
>>770
ありがとうございます。

再度CT受けに出かけるか、迷ってました。
二人の先生に心臓否定されたので(^_^;)
ちょっと様子見てみます。

ココ1週間突然の不調でワタワタしてしまいました。
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:31:06.51ID:pyZ0jC1r0
767です。

ロキソニン効かず、お風呂も効果なく(泣)

ずっと締め付けられてる感はありますが、ずっと痛いなら心臓じゃない、とも。

コレじゃ仕事になりません…みなさんそんな痛みとずっとお付き合いしてるのですか?

右を下に寝たら、少しだけ楽になりましたが、やっぱり痛い(´Д`)
0773病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:41:37.26ID:TSPSRk1iO
>>772
それじゃあマッサージはどうでしょう?
肋骨に沿ってぐりぐりするとマシになるかも
痛いと辛いですよね
0774病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:02:05.80ID:FYh0lktI0
前にも書いたんですが、神経は首元から繋がってるので首を強く指圧して下さい
S字になってるツボ押しグッズなどあればかなり効きますよ
上から1番〜4番と左右に神経繋がってるので自分でどこが効くかわかります
絶対効きます
0776病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:19:14.88ID:N2MIUv1I0
昨日左胸がズキッと痛くなってから深呼吸するたびズキズキして夜まで痛いのが治らず。今日は起きたら深呼吸しても痛くなかったけど今度は痛かったとこの真裏の背中がすごく痛い。
痛みは少し引いてるしこんなことで病院にかかって良いものなんだろうか。肋間神経痛なのかな。
左胸の痛みはひいたけどなんか嫌な感じが残る…つった後みたいな。
0777病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:07:53.59ID:GeFdzk3R0
>>776

767です。ロキソニンが効いたか不明ですが、 似た様な状態で、奇跡的に痛みが軽くなりました。

昨日から朝にかけて、左側だけでなく、両横隔膜まで痛みが広がり、不安しかなかったけど、
今は嘘みたいに横になれます(^O^)

まだ少し痛みはありますが。

病院躊躇われるならば、鎮痛剤試されてもよいかもですよ。
もちろん、病院行ったら安心はできます。
0778病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 16:55:59.57ID:zaW+rYqk0
>>777
ご丁寧にありがとうございます。炎症に効く塗り薬などで様子見ていたら少し和らぎました。まだ背中の痛みはあるので多分肋間神経痛と思います。デスクワークが主なので酷くなるようなら病院へ診察へ行こうと思います。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:29:59.72ID:vffgnu/hO
>>778
肋間神経痛は塗り薬も効かないよ
だから多分違う病気じゃないかな?
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 16:12:16.46ID:OolLfrn+0
>>772
胆石からくる膵炎、胆嚢炎もあるよ
病院で詳しい検査受けたら?
0781病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:26:40.81ID:famIxifq0
>>780
ありがとうございます。

あれから嘘みたいに痛みはなくなりましたが、怖くて動きがゆっくりになりました(^-^;

実は数ヶ月前にみぞおち痛くて胃カメラしまして、その時エコーもしたので、胆嚢も確認済なのです。

ロキソニンも今日飲み忘れて半日経過したので、このまま落ち着く事を祈るのみです…。
0782病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:30:52.13ID:RVKYFHaHO
>>781
何にせよロキソニンが効いたのなら別の病気を疑ってCTなりMRIとったほうがいいよー
0783病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 02:30:47.69ID:oGxIdIkk0
>>779
上の方と同じく二ヶ月ほどまえに背中の痛みで胃カメラをしたことがあるのですが膵炎などもなかったので、そっち系の病気ではなさそうです。今はほぼ背中の痛みも消えたのですが、また再発したり続くようなら検査も必要ですね…。
0784病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:57:24.13ID:q31aFj2D0
札幌住みなんだけど、ここ最近めっちゃ気温低くて(あまりの寒さにストーブ付けるくらい)、そのせいか治まってた肋間神経質がまた出てきた。
漢方薬飲んで痛みはなくなってたんだけど、神経質だからかやはり完治はないね。痛みがひどくならないように気を付けて上手く付き合っていくしかない。(冷たいもの取りすぎないとか)
0785病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 12:34:22.36ID:5tQ+lxwU0
くしゃみが怖い
肋骨ぶっ壊れるんじゃないかってぐらい痛い
0786病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:30:50.81ID:q31aFj2D0
>>785
分かる分かる。
>>784だけど、寒くてくしゃみしたら久しぶりに痛さ勃発!
0787病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:01:40.85ID:5tQ+lxwU0
胸板痛すぎてくしゃみ止まる時もあるww
笑えないけど…
0788病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 16:30:13.73ID:cgP3O94L0
大きく息を吸うと痛むから、小さく口で息を吸うしかできなくなり
でもそうすると息苦しくなって息吸いたくてたまらないのに痛くて吸えないという
その状態で重い激痛とかが来るとそこから3,4時間くらい寝れずにバトル
楽な姿勢が無いからどうしようもなくて辛い

ここまで重いのはたまにしか来ないけど、最近食後毎回来る
胃が圧迫?かなんかされて食後は来やすいらしいけどもー勘弁してくれ
ストレスで軽い熱と蕁麻疹まで出てきた 体がお祭り状態だ
0789病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 11:37:26.18ID:Gz0wNjuO0
発症してから11か月目ですが、確実に効き目の
あった、対処療法は、
1.ヨガなどで使われるストレッチポール
 (背骨の矯正)
2.ナボリンS(ビタミン剤)神経修復
3.疎経活血湯(漢方)神経修復
特にストレッチポールは、10分位で、確実に
痛みが止まりました。
0790病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:22:50.24ID:Q/amnRZ40
発症一週間だけど、風呂入ってる時とジョギングしてる時は全く痛みが出ないな
0791病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 23:26:02.29ID:nCwCRIPT0
7年程頻繁に痛みが来続けてる
医師にも言われたけど、やはり痛みが来たら来た方の肋骨らへんを痛くない程度に
ぐりぐりマッサージするのがすごく効く
重いのが来ると毎回死なないと分かってても死を覚悟するよなあ
0793病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 02:03:44.42ID:e/OkcXbr0
フェイタス5.0使い始めたけどなかなかいいね。自分にとっては高いのが難点
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 12:18:35.99ID:aTD3345Y0
自分の場合は、自律神経のバランス(交感神経と副交感神経のバランス)が
壊れた為に、内部の筋肉の緊張が解けなくて神経を圧迫しているようなので、
神経を直す方向(元を直す)と、圧迫を緩める方向(痛み止め)で考えています。
神経を直すには、薬+時間の経過(自然修復)しかないようです。
圧迫を緩めるには、ストレッチ・マッサージ・痛み止めの薬などです。
痛い時、お腹の筋肉や、首筋の筋肉が張っていませんか?
私の場合、手で触って分かるほどに固くなっていました。
あと、漢方薬は、効きます。バカにはできません。
0797病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 13:12:38.13ID:aTD3345Y0
かなり痛みが頻繁に出ているときには、
疎経活血湯を使っていましたが、
この頃は、かなり良くなってきて、
ちょっと温度が低いときに出るようなので、
疎経活血湯を使い始めました。
漢方に限らないのですが、
時間の経過とともに、以前は全く効かなかったものが、
効くようになったりするので、1週間単位くらいで、
色々試してみると良いと思います。
0798病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 13:14:24.83ID:aTD3345Y0
すみません。間違えました。
今使い始めたのは、桂枝加苓朮附湯
です。
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 13:18:53.66ID:aTD3345Y0
塗るやつは、体の表面に異常がある場合しか
効かないと思います。
私の場合は、中の方の筋肉みたいなので、
湿布なども、効き目はいまいちでした。
マッサージも奥に届くくらいでないと
効き目が有りませんでした。
0800790
垢版 |
2018/06/30(土) 13:23:46.32ID:TJk/dI4G0
昨日から痛いところにポツポツができた
病院行って来たが帯状疱疹だったよ
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 15:57:00.94ID:WsYH+UlC0
>>795
自分は貼り湿布は効果あったけど、塗る物はだめだった。
漢方薬は体質にあわせたものを飲む必要があるから、ここで聞くより漢方屋さん行ってみた方がいいかも。
自分は多少効果あったよ。
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 18:33:23.80ID:7sqMzE5r0
去年発症して最新また痛み出した。多分寒さが原因だと思うけど、6月みたいな微妙な時期は体温調整が難しいからなりやすいのかな?昨年の冬発症して今年の冬は厚着したらほぼ来なかったから。
0803病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 18:35:27.91ID:7sqMzE5r0
連投すまん。乾布摩擦って効果ありますか?
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 19:57:01.13ID:aTD3345Y0
血流を良くするのは、どんな方法でも
効き目が有ると思います。
温湿布なども、温度を上げて血流を良くするのが目的ですから。
軽いストレッチでも、血流を良くして体温を上げる効果があって、
自分の場合は、2月ほど続けたら、体温が1度近く上がりました。
(元々低体温だったので)
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 02:54:59.68ID:xgCFSmEB0
>>801
795-796です。
アドバイスありがとうございます!
塗り薬はあんまり効果なさそうですね。
漢方薬剤師さんの利用など試してみようと思います!
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:03:34.38ID:fsWt5Xnr0
先程急に左胸上部辺りが焼けるというか絞られるように痛みだして約30分程悶絶する痛みに耐えてました。
今は落ち着いたけど、何度調べても心臓には異常ないって言われるし肋間神経痛ってこんな痛いの?って感じ。
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:37:22.95ID:ezwL0LR/0
5T4
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:30:11.88ID:2cSCHCbvO
>>806
痛いと思うけど違う病気を疑うならCTやMRIとった方がいいんじゃないかな?
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:23:14.98ID:qb4Gd45x0
誰もやらないの?
痛い所に繋がってる神経の根元をギューッと指圧してみてよ
一気に楽になるから
だいたいは首よ
骨の横
私はそれで完治したよ
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 12:19:24.14ID:y8q7Ufmy0
首のあたりから肋骨の方へ出ている
神経があるから、肩こりが原因だったのでは?
まあ原因は色々あるから、自分の肋間神経痛は、
どこから来ているのか、試行錯誤で探すしか
ないでしょうね。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 15:59:00.65ID:y8q7Ufmy0
激痛の状態の時にはあまり効き目が
有りませんでしたが、胸やけのきつい様なレベルの
痛みになってからは、胸郭を空ける(胸を張る)動作を
何回か続けると痛みが減少しました。
あと、激痛が出る時期、病院で精密検査を
してもらう為に、1日絶食した時があるのですが、
その時は痛みが出ませんでした。
ですから、あまり胃を膨らませないのは、痛みを
抑えるにはいいのかもしれません。
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 16:53:02.61ID:RwGWnCDR0
>>701
>>712
>>720
>>809
自分のレスです
動けなくて泣きそうな痛みから完治しました
本当に酷い症状でした
痛い所があっても直接そこをマッサージしてもよくなりません
離れた部分に強い刺激を与えるんです
どこに繋がってるのか勉強したらすごく楽になりました
辛さを知ってるから試してほしいなと思ったんですけどね
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:58:55.43ID:X0TAzGR80
また重いのが来た、もう一生治る気がしない
日常的に来ていいレベルの痛みじゃないのに
ストレスなんて生きとし生ける人皆抱えてるだろうに、なんでなんだ?特別ストレスに弱い体質なのか?
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:38:46.50ID:x8NOpyYWO
>>814
気圧や温度、凝りでも痛みがくるならストレスだけが原因じゃないと思うよ
雨続きだから痛くなったのかもね
あばらの骨沿いにマッサージするとちょっと効くよ
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:08:39.64ID:JDGaSWzjO
肋骨沿いのマッサージをいつも痛いとこの近くしかしてなかったけど、初めて鎖骨下辺りをマッサージしたらすごい効いた
痛いとこ周辺が原因じゃないんだね
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:25:51.80ID:QFjDxN2g0
例えば腱鞘炎とかだと痛い患部は温めて指圧は肘や脇の近くをします。
痛い所に繋がってる神経のたもとをマッサージすると嘘みたいに効きます。
肋間は全て首から神経繋がってます。
筋肉を超えて神経に届くように強く指圧してみて。
しつこくてごめんなさい。
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 10:03:40.38ID:XSCXyVYhO
>>816だけどやり過ぎたのか痣が出来まくった
血管が脆いのかな
0819病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:21:15.89ID:3Cj8hvzM0
アレクサンダーテクニークがいいかんじ
0820病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:51:51.04ID:Mm1rPJqW0
胸の上がピンポイントで痛くて5日、脇や背中まで痛くなってきたから近所の整形行ってきた
骨折心配してたんだけど心覚えないし
レントゲンも取らずに肋間神経痛と言われたよ
分かるんかいな
ロキソニンテープとセレコックスもらった
こんなもん?
因みにセレコックスよく効いてる。
何日ぐらいでよくなるんだろ
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 13:47:08.22ID:SgUONxWO0
>>817
>痛い所に繋がってる神経のたもとをマッサージすると嘘みたいに効きます。

そのたもとがどこかわからない
脇の前、肩甲骨あたりが痛いとたもとはどこ?
0822病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 15:05:23.33ID:ZuEdlFDK0
>>821
>>712の画像を見て下さい
肩甲骨や脇だと下の方が効きます
ツボ押しの硬い棒を使って首から肩に向かってぎゅーーっと刺激してみて
0824病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 17:19:15.13ID:ZuEdlFDK0
>>823
ただ肩甲骨や脇は意外と長引くので押した時に痛みが抜けても短時間で復活するかも
私も未だに痛みが発生するのは右の肩甲骨と脇の背中側です
0825病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 01:24:17.23ID:E6hCs/7E0
押すのは人によって悪影響でるからだれにとっても薦められるものではない
0826病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:48:37.26ID:AGAyH3U5O
>>825
だよね
軽く撫でる感じにマッサージでいかないと後々痛くなる
0827病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:58:04.36ID:Wky2HAti0
この暑い時期、以前は狂ったようにアイスキャンディやかき氷食べまくってたけど、去年それが原因で内臓が冷えて、恐らくそこから肋間神経質が再発症して痛みおさまるまで1年近く要したから、今年は控えてる。
たまに我慢できなくてアイスクリームは食べてるけど、今のところは症状出てない。
0828病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:38:21.05ID:M1bNDuWRO
体を内部から冷やすより、クーラーガンガンに効いた部屋入る方が一発で痛くなる
アイスとか氷食べまくってるけどそれで痛くなったことないよ
0829病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:46:13.39ID:PwUyE2w80
>>828
>>827なんだけど、自分は札幌住みでもちろん(?)自宅にクーラーなんてついてないし、事務所はついてるけど自分とこにはあんまり冷気こないんだよね。
いずれにしても、アイス(氷系)は内臓冷やしすぎてダメみたい。大好きなんだけどな。
0830病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:02:55.46ID:M1bNDuWRO
そうなんだ
涼しい部屋でアイス食べるのがダメなのかな?って思ったけど普通に食べてるだけだもんね
暑いときに外で食べるならまだ痛くならなさそうだね
私はクーラー効いた部屋で食べても平気だけど、クーラーガンガンのとこ行ったらダメだよ
人によるんだね
0831病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:29:46.24ID:9UPm+p0d0
>>830
札幌、今夏は割りと涼しい(ていうか寒い)日が多いんだけど、去年は結構暑くって。で、さっきも言ったけどクーラーなんてついてないから暑い部屋でバクバク食べまくってたんだよねw
自分の中ではアイスクリームは○で、アイス(氷系)は×って勝手に解釈してますw
クーラーが駄目な人もいるんですね。自分は家にクーラーついてないせいか、クーラー大好きなんだけどな。
0832病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:27:51.19ID:r60RvXjd0
肋間神経痛って右下腹部から脇腹に
かけての鈍痛ってあったりしますか?

今年2月に右下腹部に激痛があったり
7月には右脇腹から背部に鈍痛が続いたり
してその度に病院で診察、検査を受けても
特に異常はありませんとしか言われず
原因が分からない状態で今に至り困ってます。
0833病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:53:53.30ID:1UztAKSU0
深呼吸で左背中→みぞおちに突き抜けるような痛み、左腕に筋肉痛のような痛みがあり後者はすでに消えました

1週間前にも同じような症状が2日続き、今週は3日目になっても背中→みぞおちの痛みが消える気配がない
肋間神経痛で腕の筋肉痛のような痛みも一緒に来る人いますか?

心臓系が怖いんですが10代後半なのでちょっと違うかなと…
0835病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 07:32:13.99ID:vpFHrfNb0
>>834
胃痛はよくあるのでわかるんですが、それとは違うもと思います
逆流はその他の症状一切ないですので、違うと思います
常時痛いわけでもなく呼吸で痛むので、膵臓も違うように思います
0836病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:05:23.54ID:2HCKHYfE0
やっと治った
ジムで筋トレとストレッチやってくる
0837病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 09:42:12.20ID:DPqMOkhr0
筋トレしたら痛かった、負荷かけて腕上げ下げするやつ
0838病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 13:54:25.22ID:X4MKQJXs0
肋間神経痛では
どの様な薬が処方箋されますか。
0840病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 00:23:23.56ID:oVpHIOLW0
症状自体は7年前くらいから定期的に来てるんだけど、最近マジで毎日来る
酷い時は朝昼晩 遺書買いとこうかな
0841病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:52:05.17ID:HPvK2WLc0
>>840
書式間違えないようにな、
せっかく書いても無効になる
0843病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 01:21:36.85ID:wx7ZAwPy0
自分もリリカ貰った。
朝晩2錠づつから始めると言われ1回飲んだけど痛みは完全には取れない。
それより副作用の目眩と眠気がスゴくて、平日の朝飲んだら仕事にならないんじゃないか?
0844病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:08:54.48ID:ZG1S4I4t0
処方箋でテグレトールや
メコバラミンを服用している方は
いらっしゃいますか?
0845病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:30:40.50ID:mgXDCAq50
>>843
同じく副作用強すぎる
夜1錠で朝フラフラだからカプセル外して三分の一だけ寝る前に飲むようにしたら一週間ぐらいで痛み和らいだ
0846病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:51:54.39ID:gFbe14sbO
>>843
3ヶ月ぐらい飲んで効いてきたよ
確かに副作用強すぎるから寝る前だけにしてたよ
0847病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 15:44:14.78ID:Z7AARfRu0
4月くらいから痛みとしては大したことないが
左胸と左の脇腹あたりがシクシクすることが
ある。場所はずっと同じ。
0848病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:45:15.41ID:hYFMTR320
胸のズキズキ がひどく、カイロプラティック行った時
筋膜リリースとかいう言葉を知りました。
なるほど筋膜とは体中にはりめぐらされてる
タテヨコの膜だなと 感じるきょうこの頃。

と、いうのも胸を中心に背中、脇、足の付け根
まで広範囲にスパイダーマンのように
タテヨコの膜が痛みとともに ぞろっと動いたり
するかんじがして、
早3年。

カイロプラティックは高くて二回でやめたけどね。
そういうの 体で感じて 苦しんでる人いますか?

リリカもサインバルタも 安定剤もなにもきかなかった、、

胸膜だけには痛点があるらしい。
そんで、痛い。

C Tも撮ったが水もたまってないし、腫瘍もないといわれてる。

なんなんだろ この痛み あんまり痛くて、おしっこちびること、多々あり。
0850病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 17:09:13.74ID:FMxof6oX0
また、残ったサインバルタ リリカ飲むしかないかな
どちらかのむとしたら どっちが離脱が難しくないですか

わたしの場合 もともと後鼻漏から鼻痰が口に降りてきて、、10年いじょう前からですが
気持ち悪くて鼻をすすって口から痰を
だす行為から 胸がひきつれたりあたりから
肋間神経痛に移行したみたいです。

ドクターショッピングとか 年中検索ばっかして
てて あとはごろごろねるだけで
もう 廃人に近いかな
ノイローゼになる
0851病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:31:05.08ID:wmn0D6m20
久しぶりにきてみた。
自分、一時結構ひどかったんだけど、今は漢方飲んだりして痛みおさまってる。
それはそれとして、今「掌蹠膿疱症」患ってて(手の平とかに水疱できるやつ)、色々調べてみたら、水泡できる以外に骨とかが痛くなったりするんだよね。(タレントの奈美悦子が患ったやつ)
で、その傷みが鎖骨の下あたりとか、自分が痛がってたとこなんだよね。
で、治療法はというと、ビオチンとミヤサリンとビタミンCを服用するってやつ。
ビオチンは市販されてないのでAmazon待ちなんだけど、他のはドラッグストアでも買えるので試してみるつもり。
水泡が消えるのもだけど、骨の痛みが消える人も結構いるで参考までに書いてみた。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:33:22.70ID:mRA2FZnj0
肋間神経痛が酷くなるとなぜか強めの頭痛も連動してしまう
かかりつけ医は鎮痛剤しか処方してくれないし治らないしで神経科を紹介してもらう時期かな…
0854病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 11:35:34.23ID:t+9L+XE30
肋間神経痛って脇腹、腰骨のすぐ上あたりも痛み出ますか?。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 16:45:35.63ID:kaCo+qv50
もう1年以上痛いと思ってたら7年の人もいるんだね
昔も一度なったけど2ヶ月くらいで治ったのに
今は1日3回ロキソニン飲んでる。毎日痛い
お風呂で身体を温めても猛暑でも関係なく痛い
漏斗胸も関係あるのかなー、最近悪化してるような気がするし
0856病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 00:20:39.93ID:cFVWlzPS0
寝てるときや長時間寝たあとに
肋骨の内側(胃の上部あたり)や
肋骨の下、脇の下の肋骨の肋骨の部分などが
痛くなるのは肋間神経痛でしょうか?
0857病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 09:32:20.06ID:OutQtqMF0
【ブルマ57、まる子53】 放射能による急死と報じず  <安全安心>  早野龍五氏 坪倉正治 開沼博
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535594247/l50


クレヨンしんちゃんの作者(52)も不審死、自民党なんかの金儲けのために、才能が減っていく。
0858病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:21:13.18ID:cFVWlzPS0
age
0859病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:57:24.58ID:S3k+U+aO0
今日ちょっと来た
リリカって治療薬?それともロキソニンみたいな鎮痛剤?
治療薬の場合は一定期間飲んでれば完治するの?
0860病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:52:37.85ID:cHANgBlv0
>>851
ビオチン療法自分も手の水泡でやってた

けど骨が痛くなるなんて知らなかったよ
ちょっとググってくる


ちなみに水泡は完治はしなかったけど
随分マシになったよ
0861病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 19:04:45.88ID:DQiIE8HM0
なんか毎年この季節になると痛くなる
0862病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 11:12:09.03ID:3jkbr10i0
胃のあたり違和感があると別の病気疑っちまう
0863病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:37:10.48ID:LJFi5T3W0
最近は左胸だけじゃなくて脇の下まで痛い
いつか治る日が来るのかなー毎日ロキソニン飲むのは辛い
効かないこともあるし、痛みってストレスだね
0864病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:58:58.14ID:ETm2JZwa0
変な姿勢を長時間とっているとなると
聞いたことがある
だから痛みが走るときは胸を張って正しい姿勢に
直している
すこしはマシになるような気がした
0865病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 02:33:20.94ID:+6C0kMgw0
胸の真ん中から鎖骨脇の下が痛くて眠れない
決まって右側だけ
何が原因なんだろう
サプリとかで改善した人いませんか?
0866病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:13:50.51ID:flPT3cGS0
>>865
自分は漢方を処方してもらってる。
根本的に直すというより、痛みを押さえる感じ。
だから漢方飲んで痛みがおさまっても、やはりたまに痛みが出てくるので、そのときまた飲んで…の繰り返し。
何を処方してもらってるかは分からない。
先生曰く、独自に微妙な匙加減で処方してるので(そのときの痛み具合等)、例え教えても効くとは限らないからとのこと。
サプリは聞いたことないな。
0867病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:11:10.33ID:3Y0DVeqw0
>>866
ありがとうございます
そっか、漢方という手もあるんですね
普段サプリに頼りきりだったから漢方は思いつかなかった

サプリはビタミン12は結構効いてる気がします
0868病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:40:38.63ID:ZHyRP0se0
>>865
病院に行った?
ちゃんと調べてもらったほうがいいよ
内臓かもしれないし
0869病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:01:07.39ID:jklmHmMy0
サポーターを腰とかにつけて生活するかな
0870病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 04:19:14.87ID:Cu9+Va8Q0
2件ほど内科で診てもらっててレントゲンもなんでもなくて肋間神経痛扱いだったんだけど

6年前から出てた手のブツブツについて調べてたら掌蹠膿疱症というものだったみたいでその合併症の掌蹠膿疱症性骨関節炎の可能性がかなり濃厚な気がしてきた

病院行ってくる
0872病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 05:17:51.65ID:XhpsWvV50
>>871
わ、ここのスレであなたにヒント貰って気がついたんだった
まるで自分で調べたみたいに言って恥ずかし

かなり可能性濃厚だと思う
参考になった助かったありがとう

ちなみに治療法に関しては原因に扁桃炎があって扁桃摘出もあるらしい
喉が半年近く痛いからそっちかもしれん…
なんせ論文英語で読めないw
0873病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:09:30.51ID:WOkLjBlN0
あっ、私も指の付け根辺りに
たまにブツブツできます…
自然に治っては、また忘れた頃にできての繰り返し
0874病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:12:09.05ID:WOkLjBlN0
と思って画像検索してみたら、違うみたい…
失礼しました
0875病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:17:53.43ID:yOc8CSmN0
10代後半。バイト中突然左向けの激痛で救急車で搬送されました。いろんな検査をした結果肋間神経痛との診断。
数カ月に渡ってリリカを服用していましたが副作用に耐えられず最近自己判断で服薬を停止しました。(ホントはだめなのはわかっています)
そんな私ですが、毎朝一杯のお味噌汁を飲むようにしたところ朝の食欲が回復しだんだんと神経痛もなくなってきました。同じように悩まれてる方がいらっしゃったら試して見る価値はあるかもしれません。
0876病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:35:30.25ID:Fb7lye/u0
風邪が長引いて咳しすぎたらあばらにヒビが入ったみたいな痛みが走り、咳する度に痛いんですけど、これが肋間神経痛ってやつなんですか?
骨折ではないということでこれなのかなという感じなんですが…
0877病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:04:06.49ID:NIambEMDO
>>876
骨折じゃないなら筋を痛めたんじゃないかな?
咳の度に痛いなら違う気がする
肋間神経痛なら痛みだしたらずっと痛いよ
0878病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 03:08:09.90ID:sS0rsWP40
少し肌寒くなってくると少し厳しい。猫背気味な時間長いと出やすい気もする。
この痛みと分かってても、心臓?かって意識してしまいドキドキしてしまう。
肋間神経痛と分かってるのに心配するの直らない。痛みとは長年の付き合い。
流石に治したい。カイロかペインクリニックか又は他か・・
0879病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:27:11.85ID:CRg4LUnCO
>>878
寒いと痛くなるよね
猫背で痛みだすなら凝りをほぐすのがいいのかもよ
マッサージや鍼とかは?
0880病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 02:01:31.86ID:o0I0oofi0
>>877
レスありがとうございます。
確かに咳の時だけでずっと痛みはないです。筋ですかね…咳してないのにどんどん酷くなるので、仕事に支障きたしたらとりあえず整形行ってみます。
動いてる時が辛いです…
0883病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:05:11.99ID:pmhxVa4K0
ある場所が痛くて違う所まで痛くなるのは、痛い所をかばって動くからってのもあるからな
0884病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:35.66ID:+1aPJaEeO
>>883
筋肉が固まって痛みが増える時あるからそうじゃないかな?
冬になると痛くなるから辛いよね
0885病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:30:06.45ID:Wk88Cxcm0
胸が痛い、腕も痛い。
狭心症?心筋梗塞?
呼吸は苦しくない。意識もはっきり。
0886病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:43:13.72ID:jLB4Q8lvO
>>885
とりあえず病院行ったらいいよ
心臓が心配ならMRIとるのがいいよー
心筋梗塞なら背中とか痛くなるよね
0887病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 15:58:23.67ID:jJzj+gjb0
>>886
昨日も痛かったけど、今日も痛いから受診した。
でも、ロキソニンとムコスタで終わり。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:12:51.85ID:jLB4Q8lvO
>>887
肋間神経痛ならロキソニンとか効かないよ
もしも効いてるなら違う病気じゃないかな?
リリカとかが神経痛の薬だから相談してもらうといいかも
ただ半年ぐらい飲み続けないと効かないんだよね
0890病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:32:34.80ID:jJzj+gjb0
>>889
病院行く前に胸にボルタレン貼ったの。
今は肩の裏が痛い。
朝の痛みは我慢できなくて救急車呼ぼうかと思ったレベル。
今は、「痛いなぁ〜(`・ω・´)」
0891病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:35:04.50ID:jJzj+gjb0
>>889
腕立てアプリでいつもの筋肉痛と違う感じだったし、
筋断裂、肉離れ、かなぁ ( ゚д゚ )(`・ω・´)
0892病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:40:34.52ID:jJzj+gjb0
>>889
リリカをググった。
じゃあ、効くか、効かないかで、医者は推論してるんだね?
(2週間後)
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:49:21.13ID:jJzj+gjb0
>>889
自分が心当たりがあるのが、ノートパソコンの使い方を、AからBにしたのが原因じゃないかと、今思ってる。
だから肩と胸部を負傷して、雑巾絞り・お米研ぎ・フライパン・鍋で激痛に?
0894病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:59:03.23ID:7RJP/ZyYO
>>890
ボルタレンやロキソニンが効いてるなら神経じゃなくて筋肉とかかもしれないね
冷やして炎症を数日は抑えてあとはお風呂とかでゆっくり温めるといいんじゃないかな?
リリカは漢方みたいに長く飲んで効く薬だよ
ただすぐに効く人もいるから今回のが神経痛だったんなら処方してもらったらいいよ
とりあえず心臓じゃなくてよかったね
0895病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:26:42.82ID:IS9i0IEf0
>>894
自律神経失調症のスレに心臓の症状が書いてあって当てはまらなかった。
何をするとギューッと痛くなるのか観察してるよ (σ・∀・)σ
ヾ(*´∀`*)ノ
0896病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:34:45.26ID:IS9i0IEf0
>>894
初診は整形外科に行かされた。というか他の人も整形外科。
しかもそこにいたのは消化器外科医。
再診は消化器外科。

( ゚д゚ )(´Д`)えー!
_| ̄|○

そこの病院は救急指定病院
0897病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:50:15.03ID:IS9i0IEf0
>>894
ボルタレン貼るときに、本当は胸の真ん中じゃなくて脇に近い部分に貼りたいから
ハサミで切ろうとしたらネバネバしてて切れなかった。
しょうがないか胸の真ん中に貼ったの

ヾ(*´∀`*)ノ (σ・∀・)σ ((o(´∀`)o))
0898病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:45:50.81ID:7RJP/ZyYO
>>895
心臓が痛いって言うから消化器外科に回されたんじゃない?
再診の時にちゃんと伝えたらいいよ
筋肉が痛いなら痛い場所を正確に、肋間神経痛っぽいならそう伝えて
0900病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 01:05:20.25ID:6O0XuGKk0
痛い _| ̄|○

右前腕が痛い。腱鞘炎見たいな痛み。腱鞘炎になったことがないから分からないけど。
ロキソニン効かないのかなぁ (`・ω・´)щ(゚д゚щ)
0901病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 01:16:20.89ID:6O0XuGKk0
>>898
ありがとうございます。m(_ _)m ぺこり
担当医の表には、午前中はこの医師、午後はこの医師って表に書いてあります。
ホームページにも書いてありました。
他の医師に移すってことは、しないのかなぁ? (*´ω`*)
0902病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 01:17:50.66ID:6O0XuGKk0
>>898
胸が痛い時は場所がよく分からない。
鎖骨の下かな?

もしかして、やっぱり、狭心症なんじゃないかと不安になるね (´・ω・`)
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:25:47.77ID:O7ynWINmO
今日からまた寒くなるから痛くなるね
外出が怖いわ
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:37:43.55ID:BMQqyKJ60
寝るとき背中の中身(内臓あたり)がずしーんと響いて痛くなったことがあって以来トラウマ
横になるとき今でもちょっとこわごわ
0907病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:13:41.78ID:LEOE048H0
>>906
この姿勢でカキコしてると腰痛になるから、なってるから、お布団に入るね

(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!

(腰痛ヘルツェゴビナ
0910病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 15:56:26.24ID:G0P6HpoB0
ロキソニン飲んでもこの痛み
0912病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:05:22.58ID:WLpyN9JB0
運動のためブリッジすると漏れなく次の日痛みで生活できなくなる。
0913病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:46:01.95ID:GRBezwr20
ちょっくら、気分変えよ〜〜〜〜〜ぜww
こんなの見つけた。
数日で2,200人以上が見ている。

『忌み地にテント泊してしまった釣り人の悲惨な末路』

★魍魎記(もうょうき・本当は怖い自然の逆襲)★
       ↓
  http://slib.net/87786
    上松煌
0914病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:54:27.86ID:a7FZzojY0
神経痛と合わせて時々息切れや動悸の症状も出る方います?
心臓の検査をしても異常がなくて・・チクチクする感じは神経痛かもしれないと思うんですが
0917病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:49:09.69ID:wKW1frNp0
>>911
自転車にも乗れなくなった。
再診はバスで行くけど。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:48:39.61ID:HvWr7aqk0
多分肋間神経痛だけど、もしかして癌などの重大な病気なんじゃないかとよく不安になる
原因が分からないから
0919病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:20:25.69ID:dRLfK8iMO
>>918
肋間神経痛は原因わからないから不安だよね
いつもと同じ場所で同じ痛みなら大丈夫じゃない?
0920病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:14:24.89ID:YR85gIt40
呻くほどの痛みで救急外来に
ヘルペス疑われて背中見せて‥と言われたけど異常はなく
CTも何もわからなかった
一晩うめいて入院して痛み止め打ってもらったけど一向に良くならず明け方に痛み止め座薬で落ち着いて
朝帰されて

違う病気での定期検診の造影剤CTで胆嚢炎
ちょっと重篤な場合が考えられるとかで検査検査で手術が最初の激痛から2か月たったころ

肋間神経痛と思っていても胆石からくる重症膵炎や胆のう炎の場合があるから早めに医者に
十分に検査してもらってね
0921病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 12:32:30.51ID:QTqcmZz+O
やっぱりCTやMRIは大事なんだね
造影剤はなかなか使わないから心配なら自分から言ってやらなきゃなんだね
0922病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:39:16.39ID:+tAA+cjA0
>>911
とうとう来ました。
ロキソニンが効かないから、デパスを処方されました。
絶対、飲みたくない。
0923糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/12/05(水) 18:07:50.29ID:jl8yRlaX0
まあ、肋間神経痛というのは「譲らない性格」から来るものだね。
ものを食べるのも痛い。
普通は「運動不足」から来る病気が多いのだけど、「性格」からくる珍しい病気だ。
人間は「譲り合わない」と最終的にはガンになる。
また、唇に触れられるのも痛がるようになる。
唇がかさつくのならばタンパク質をとったほうがいい。
https://www.youtube.com/watch?v=I_0qYpPobzU&;t=11s

晩年になると、体がいうことを聞かなくなるために「二人組みでのいじめ」を好むようになる。
0924糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/12/05(水) 18:11:01.86ID:jl8yRlaX0
自由民主党のお仕事。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/11/post-b032.html

世の中の女性のすべてが必ずしも「女」になれるとは限らない。
髪の長い短い、巨乳貧乳、これらの中から「五行」目として「女」を作らなければならない。
(陰陽五行説)
髪の短い中国女の「心」をカントからアプローチすることは無理だった(文化大革命の失敗)。
舜の心が知りたいという髪の短い女と、「私たちの心が知りたい」という髪の長い女は
対立したし、
勉強ができない男は「異端」とされ、どの女も「にゃんにゃん」というのが「神の国」
だとされた。

一足早い「メリークリスマス」
0925糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/12/05(水) 18:11:39.14ID:jl8yRlaX0
「得体の知れない大人の事情」からクリスマスプレゼントが送られてくるという
女の子の心理と、なぜ女の子がサンタクロースを信じなくなることに銀行が
敏感にならなければならないのか?
について。

神。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/121529996
0926病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 19:04:13.65ID:cFKIcly+0
風邪引きは万病のもと
ベスト羽織ると長生きできる
0927病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 20:58:06.00ID:tQJibUkaO
>>922
飲みたくないなら処方される前に拒否しなよ
医者と相談出来ないなら、相談出来るとこに変えたら?
あとリリカとかも効く薬だよ
0929病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:07:31.72ID:12MgC01GO
>>928
効いてる人は神経痛じゃないんじゃない?
ここに書き込みくる肋間神経痛の人は効かない人多いよね
違う疾患だった人もいるし
0931病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 05:38:27.88ID:Hmh7tlUw0
頭を上げながら肩を下げながら
大きく吐く
少し吸う
大きく吐く
少し吸う
この繰り返し
やってみ
痛みが出るときはとにかく息を吐く
0932病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 16:40:58.63ID:PP0x0Ng60
10月の初めから約1カ月苦しんだ。年末じゃなくてよかったわ・・・
0933病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:44:14.15ID:SyizuorE0
超久しぶりにきた。
冷えが原因とか言われてるけど…。
例年より冷えの症状もひどくて(年のせい?)色々対策していわゆる温活してるんだけど、それ以前に最近痛みが全く出てないことに気づいた。
これってホント原因なんなんだろうね。
神経系っていうのは分かるんだけど。
0934病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:43:57.55ID:O2+4O3lVO
>>933
冷えや気圧とか筋肉の強ばりとかがあるんじゃないかな?
低体温だと痛みやすい気がする
だから温活のお陰で今まで痛くなかったんじゃないかな
えらいね
0935病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:08:15.43ID:vBvcVKgH0
>>934
書き方悪かった。
温活始めたの元旦からだから、全然偉くないw。
12月上旬頃を最後に、若干痛みがあったのは記憶してる。
その後冷えがドンドンドンドン進んできたので、元旦から白湯飲んだりして冷えは大分良くなったんだけど…。
肋間神経痛の原因が更に分からなくなった。
0936病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 05:16:40.06ID:EmtEc9Da0
気のせい
気温関係ない
寒くなると痛いとか雨の日は痛いとか勝手なイメージを自分で思い込んでるだけ
0937病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 07:47:11.95ID:1Ks3v+TBO
>>936
それで痛くなる人とならない人がいるんだね
私は痛くなるよ
0938病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 07:51:05.50ID:vBvcVKgH0
おはようございます。
>>935だけど、今回のことで少なくとも自分は冷えとかあんまり関係ないんじゃないかなとは思った。
神経系だから原因ってホントつかめないよね。
0939病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 02:49:00.27ID:vR+j0j7T0
糖尿の検査したほうがいい
それから運動不足
仕事してない人はネトゲやめな
0940病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 02:55:27.01ID:vR+j0j7T0
あと言い忘れた
昼夜逆転生活してる人
これが一番の原因
0941病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 04:55:50.63ID:gzBo9a2z0
>>940
頑張ってください
あと深夜の5ちゃんもやめたほうがいいですね
0942病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 21:47:56.62ID:uQ8Cu8cyO
自分は手術の後遺症で肋間神経痛になったから寒さと筋肉の強ばりで痛いよ
たまに雨上がりに痛いのは不思議
古傷が痛むと雨が降る前兆なんていうけど降った後に痛むから気圧差なんだろうか
0943病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 10:18:05.68ID:pDdAMQBg0
自律神経と見分けがつかない
左肩が酷いので循環器もいくつか回ったが異常なし…
昼夜逆転、タバコ、コーヒー飲み過ぎ、ストレスが原因か
20後半だけど健康意識しようと改めて思ったよ
0945病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:01:00.17ID:UmxuWsd60
3年くらい前から時々胸が痛くて病院ではずっと肋間神経痛って言われてたけど、痛みが尋常じゃなくて最近再度調べてもらったら冠攣縮性狭心症っていう病気でしたわ。
0946病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 10:10:50.71ID:3OF2Ykak0
この3連休で痛みが治まった
このままうまくいってくれ
0947病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 11:54:31.50ID:cGUfB/JB0
右の一番下の肋骨周りに違和感があるからググって内臓系か?と胃腸外科で
触診CT血液検査したけど異常無しで、胃カメラ大腸内視鏡もやるつもりだけど
座ってると違和感あるものの、立ったり仰向けに寝たらかなり違和感消えるうえに
内臓というより本当に骨周りの肉がうずいてるって感じだからまさかコレなのかな…
サボってた筋トレを久々にやって、ウェイト持っての腹筋やったらキツいけど無理して
メニューこなしてからこの症状出た気がするし
まあそれでもとりあえずは内臓の中は見てもらうつもりだし、それで異常が無ければ
コレだと思う事にする
0949病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 15:28:34.95ID:59cPFRNu0
絶対違う
違和感なんてなまぬるいもんじゃない
0950病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 11:09:39.01ID:kXO4oMBc0
左肋下にズキンと痛みがきてから約3週間、肋下から脇腹にかけて圧迫感や鈍痛があるんだけど肋間神経痛かな??
しゃがんで左へ傾くとより膨満感感じる、、
0952病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 14:56:29.18ID:eZ+oaPUb0
数日前から胸が痛かったんですが昨日シャッターを開けたとき激痛が走りました
これって肋間神経痛ですかね
ちなみにレントゲンは異常なしで次CTとるつもりです
0953病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 15:06:02.92ID:3MqeJB4x0
CTは撮っても無駄かと
専門のところで見てもらいなさい
0954病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:49:24.38ID:RF8GyiNT0
神経系の上手な鍼治療探すといいよ
こないだ肘の神経痛を腰のちょっと上に打たれてあっという間に治ったよ
ちなみに昨年の今頃は痛みが移動する肋間神経痛で毎日泣いてました
0956病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:49:59.46ID:GpL25YHd0
突発的でいつくるか分からないから怖い
しかも瞬間だし
辻斬りされてるみたいで腹立つ
0957病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:07:46.61ID:WLTLlO490
転職してから、激しい神経痛が・・・。
ストレスが原因か。
0961病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:47:10.39ID:TdT9Dwok0
暫く症状出てなかったのに〜
まぁ〜た痛くなってきたよ(涙)
0962病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 18:17:59.50ID:I7JjTYBc0
右手で車のドア開けたときに一瞬すんごい激痛走るんだけどまじきついわこれ
0964病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 13:43:15.64ID:zvxbhF2I0
肋間神経痛の経験は何度かあるのですが、今回は胸のあたりが「痛い、チクチクする」のではなくて「突っ張る、圧迫感、引き攣った」症状が出て困っています

内科と消化器内科で検査したら異常無し&原因不明と言われました。とにかく引き攣った感じが気持ち悪いのですが何故か精神科のお薬を飲むと和らぎます

似た症状の方いらっしゃいますか?
0965病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 14:21:31.53ID:UAyiHlRdO
>>964
検査ってCTやMRIはした?
精神科の薬も何を飲んでるの?
0966病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 15:18:11.69ID:zvxbhF2I0
先月末から症状がでて今は少し落ち着いてます。姿勢を正すと突っ張りがマシになります。整形外科も行ってみようと思います

>>965
しました!
デパスやハルシオン等の睡眠薬系を飲むと和らぐ感じです
0967病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:26:01.72ID:UAyiHlRdO
>>966
別の病気か隠れてる訳じゃなさそうだね
筋肉の凝りとかかもしれないし、マッサージや整体で体ほぐしてみるのもいいかもよ
0968病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:06:40.52ID:4NAnXJW50
>>966
もうここには何度も書き込んでますが私は昨年2月にその症状でしかも前も後ろも左右もでした。
藁をも掴む思いで鍼灸整骨院に行ってそれまでの痛みが10のMAXだとしたら
受けた夜には15くらいの痛みになりましたが
これは好転反応だったみたいで翌日には3くらいになりました。
そこからずっと通ってピンポイントで痛い所を治療して貰ってます。
偶然上手い先生だったのか、私の説明がよく通ったのか(刺した瞬間に痛みがなくなるので伝えてた)
今では自分でどこを指圧すれば痛みが消えるか分かるほどです。
リンパマッサージもマッサージも行きましたが効果があって今も信頼できるのはそこだけです。
肋間神経痛と市名で検索してみてはいかがでしょうか。
あの辛さを知っているので長くなりましたすみません。
0969病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:49:49.08ID:zvxbhF2I0
>>967
精神科の先生からは安定剤で一時的に解消するなら筋肉の可能性じゃないかと言われ現在様子見中です

>>968
いえ!詳しくレスくださり感謝です!!!
なんか内臓が捻れてるんじゃないか?って位に引き攣った感じもしていつもの肋間神経痛の症状と明らかに違うので不安過ぎて今回このスレに書き込みました
同じ体験された方がいらして安心しました。そして鍼灸整骨院の件を聞いて希望が持てましたし早速行動してみようと思います!私も少しでも改善できたらいいです。ありがとうございました!
0970病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 01:01:16.90ID:eMNSVcJG0
>>969
チクチクとした痛みはかなり前からあり神経痛だと認識してました。
昨年は身動きも出来ないほどの痛み、私はまさに肋骨が折れているのではと思うような感じでした。
私が行くところは鍼を刺してからウリウリと刺激を足すのです。
ハイるとびしーんと電気が走る痛みです。
固定概念があるような先生より「ここは?ここはどう?」と尋ねながらやってくれる先生がいいと思います。
効果があるといいですね
0971病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 06:11:09.75ID:1B+xtoTC0
最近忙しいですか
ブツブツが出てないですか
0972病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:11:42.47ID:r6iUvH5T0
肋骨の一部分がほぼピンポイントで痛いのはちょっと違いますか?
触ると痛いけど呼吸や体動で痛くはないので骨折とも違う感じで…温めると気持ちいい
0973病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:03:44.26ID:6t2afBOWO
>>972
違う
触っても痛みがないよ
筋肉か骨の損傷じゃない?
とりあえず病院へ
0974病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:44:43.54ID:r6iUvH5T0
>>973
やっぱり違いますか
腰と股関節が痛くてストレッチしまくってたので痛めたかな
近々整形外科受診予定なので相談してきます
0975病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:03:31.03ID:UzaM0RbG0
普段使わない筋肉をストレッチしたから肋間の筋肉も使われて凝ったんじゃないの
凝り固まっているなら押せばそれなりに痛いよ
肋間は神経いっぱい通ってるから
0978病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 03:52:46.47ID:1tCJzPp/0
脇や背中だけでなく、胸まで痛くなってきた。
0979病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 00:22:56.07ID:UidJt4Xs0
肋間だから、肋骨と肋骨の間が痛くなるのはデフォルト

お風呂上がりにゆっくりと腕を後ろに引くとか肩を回すとか
胸を開くような動きをするべし
深呼吸も良いよ
まずゆっくり口から吐き出してから鼻からできるだけ吸い込む
肋骨と肋骨の間が広がるのを意識して
パキパキ言うようなら胸部の運動不足だわ
0980病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 02:13:54.59ID:5q5rP3Vj0
神経痛にはしじみがいいと、母親が聞いてきたらしい。ホンマかよ。
0981病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 22:31:39.41ID:eCqQrwpiO
冬に痛いのは寒さのせいだと思ってたけど最近寒くないのに痛い
雨の前後が痛いのは気圧のせいかな?
前はそんなことなかったから久々の痛みは辛い
0982病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 23:25:01.15ID:WEmWeeVg0
2週間くらい前から右肩甲骨の下から胸筋の横っ側とあたりが、息吸ったり咳したりくしゃみしたり 胸筋を強めに使うような動きすると痛むんだけど 肋間神経痛でしょうか
0983病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 22:45:41.51ID:Ce3dJBb40
多分そうだと思うけどあんまり頻繁に来る様なら病院
0984病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:22:12.27ID:fkVMC89f0
デパスは効くけどリリカはダメでした・・・
デパスは依存症が怖くて続けて飲むのが怖いです

上のレスで疎経活血湯の話題ありますが、他にもお勧めの漢方薬やサプリありましたら教えてください!
0985病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:03:05.98ID:SgipURJq0
3月頭から左肩あたり筋肉痛のような痛み
3/8〜生理開始で翌日から脇の前後〜二の腕にかけて
何もしてなくても座っても寝てても立ってても不規則に24hずっと激痛

「脇の痛み」でぐぐっても一切出てこないし
「 脇 腹 の 痛み」や「 脇 の 下 」ばかり出てくる
脇腹でもなく脇の下でもなく脇の前後なんだけど…
周りには肋間神経痛か?不整脈か?とも言われたが胸は痛くないしあまりピンとこない
筋肉痛か?とも思ったけどそれにしては動かなくとも神経痛っぽい、かなり鋭い痛みで眠れない

痛み出したのは生理開始からだから婦人科なのか
脳神経外科なのか、整形外科なのか
どこへ行ったらいいだろう
総合病院は距離と行ける時間に限りがあるので無理なんです
0986病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:50:11.75ID:GWV0OILLO
>>985
肋骨にそって痛みがあるなら肋間神経痛じゃないかな
とりあえず整形外科でみてもらって筋肉の痛みなのか神経なのか内臓からなのかを診断してもらうのがいいんじゃない?
因みに痛み止めが効いたら神経痛じゃないよ
0987病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 07:31:47.73ID:kZ7R3Xo20
>>986
肋骨は痛くないんです
とにかく脇
そして二の腕まで広がってきたような
でも脇
鎮痛剤、湿布まったく効きません
整形外科行ってみます
0992病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 09:04:30.65ID:aXXiGNfG0
今日から仲間入りさせていただきます
普段から筋トレをしており、軽い痛みも筋肉痛だと思っていたのですが、ベンチプレスから4日経った今朝に激痛が走り
咳とくしゃみで痛む事からおそらく肋間神経痛だろうとたどり着きました。
膝と腰痛用に持っていたコンドロイチンでなんとか和らいでいます。
オススメの薬等が有れば教えてください。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1112日 0時間 25分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況