X



トップページ身体・健康
1002コメント316KB
良性発作性頭位めまい症(BPPV) 4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 12:46:44.37ID:Y/SpwSyk0
前スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1362831257/
良性発作性頭位めまい症(BPPV) 3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1425793807/

前々スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1282568826/

寝返りを打つなど、急に頭を動かしたときに起こる回転性のめまいで、
耳が原因のめまいの中で最も多いといわれています。
http://health.yahoo.co.jp/katei/detail/ST230100/2/

「めまいは寝てては治らない―実践!めまいを治す23のリハビリ」 DVDつき
新井 基洋 著 (横浜市立みなと赤十字病院 耳鼻咽喉科)
自分で出来るエプリー法などのリハビリがわかりやすく記載されている
0522病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 23:23:21.49ID:LOcaYc/e0
とにかく症状が軽い時はめまい運動を日課にした方がいいよ
私はもう3カ月位出てないよ
0523病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/15(木) 17:05:08.59ID:+NCTYzk70
8月の終わりにグルングルン目が回ってからエプリー法とかやって落ち着き始めていたのに、今日はやたらとグラッっと来るよ。気持ちが滅入るわ
0526病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 11:29:32.53ID:LWXKRk8d0
昨日からこの症状の仲間入りw
マジでシャレにならんわ
気分は一切悪くならないからまだ救いはあるが
意識がハッキリしている分余計に視界が回るのを実感するから
性質悪いなこれ
0527病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 22:01:06.99ID:I+R7P1jP0
>>523
自分も調子良いな〜と思ってたら急にグラッとくる日あります
季節の変わり目とか、寝不足気味の日とかは特に酷い気がする
ストレスが原因なのかな
0528病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 18:04:27.38ID:s3TgfSbm0
カーテンを洗おうとちょっと上向いただけでクラッ
0530病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 01:26:50.33ID:gsR0yci40
>>529
今回は偶然にも頭部ヘルペス帯状疱疹が出来まして、目眩は帯状疱疹の1週間前に始まり、薬物治療中は目眩がドンドン消えていきましたが7日間の薬物治療が終わると同時にドカンと再発しました。
0531病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 17:37:33.12ID:t6vduTKk0
>>530
よかったら、その後の経過も教えていただけませんか。
0532病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 21:11:20.35ID:Ss7yqFif0
このスレにはクプラ結石の人はいないのかしら?

めまいの専門認定医に理学的治療してもらったけど、
はがれたかけらが流れるタイプじゃなくてクプラにくっ付いているらしい。
0533病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 20:29:48.56ID:069rEv0/0
もう2年近く発作が起きてないから油断して3Dゲームやったら酔いまくり
一日経っても気持ち悪い
やっぱ三半規管が弱っちいんだろうな
0535病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 20:56:07.24ID:aw9mt0sF0
発作起きてから1週間程度で症状も出なくなったと思ったが
頭を激しく打ち付けてまた症状が現れるように
座った状態から立ち上がったら無意識に尻餅ついて焦った
立ちくらみだと目の前が真っ暗になるから別の症状だとわかるし
頭部への衝撃もまずいのか
0536病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 01:55:02.77ID:pdIpCUxu0
ってか、それ頭打ったせいじゃないの?
頭に問題発生だろ?
0537病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 20:32:23.82ID:YJmN0tVk0
23歳で発症し、現在45歳なんですけど
1年間軽いグルグルすら無かったのが今年で初めてです。
枕を高く、カルシウムをとる、カフェインをほとんど取らない。
そしてお酒は絶対飲まないようにしていたのですが、
7月あたりから飲み始めているのに発作がおきません。
もしかしたらストレスが一番の理由だったのかなとも思います。
今は一番ストレスの無い生活です。
0538病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 23:46:32.54ID:FHIustZZ0
自分も一回なってからカルシウムを摂ってるのと肝臓エキス飲み始めた。その一回以来約2年なってない
0539病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 18:19:31.84ID:eSb70t4u0
みんなそうなんか
このまえ店頭でOculusのでもやったらあまりの酔いで転びそうになった

こわい
0540病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 00:54:34.07ID:2brj5tz+0
いつになったら治るんだろう。。。

もう2ヶ月以上。
寝るときのフワフワ感が治らない。
まさかずっと治らないんじゃないかと不安になるよ。
耳石はもうとっくになさそうだけどな

どのくらいで治るもんなんだろう?
0541病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 00:57:21.73ID:2brj5tz+0
上に書いた者だけど、低気圧とかになるとフワフワ感も酷い気がする。
この間の台風の前後3日くらいはフワフワし過ぎて全然眠れなかったな。
0543病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 11:36:16.32ID:s9tzZ6a70
横になって目が回る経験なんてなかったからな
今日なんて寝床からトイレ行くのに2回も尻餅ついてやばかったわ
しょうがないから壁に手をついて壁伝いに歩いてトイレ行った
普通に起きられて何ともない日と、こういう症状が重く出る日との差が激しくて困る
体力は人並みにあるから、身体の自由が利かないのはホントイライラするわ
0544病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 13:00:41.21ID:Du99k0lB0
仕事の疲れとかで目眩が復活してくると絶望感が凄い
0545病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 18:37:52.50ID:BHcRx8AR0
自分は逆に仕事の休みの日とかになったりする。
緊張が解けて、それで発症するのかなw

でも、年々再発するたびに症状軽くなってる気がする!

あと、お下品な話ですが…彼とえっち中にめまい発症して焦った記憶がある…もうぐらんぐらんになってしまってそれどころじゃなくなったわ…
0546病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 19:35:27.02ID:hXMATma70
>>545
誰にでも起こりうるよね。
見た目変わらんから相手に伝わらないだけに辛いなあ
0547病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 04:13:59.28ID:ZXGqYTM+0
車の運転中に来たらと思うと恐ろしすぎる。グルングルン。
0549病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 18:00:11.39ID:hh+mI/za0
職場で宅配の牛乳でカルシウムがたくさんとれるやつ飲み始めた
0550病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 18:19:21.89ID:yP2kimNU0
カルシウム取っても日光に当たったり運動しないとカルシウム蓄積されないんでしょ
0551病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 19:58:08.57ID:+vqMXPas0
あー何か再発しそうな気がする
この間朝起きる時すごい気持ち悪くなって
頭が痛くてなかなか起きられなかった
寝てても気持ち悪いし、起きても気持ち悪い
あーこれはまたグルングルン回りそうと思ったが来なかった
もしかしたらそろそろ来るのかな…

一度、良性発作性頭位めまい症になって
次また再発したことのある方、突然めまいがするんじゃなくて
予兆みたいなものを感じた方いる?
0552病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 01:37:41.79ID:iGK9asV50
予兆あるよ。頭動かすとなんかクラクラするなーっ、調子悪いなーて2、3日思ってたら起床時に来たわ。
0553病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 10:05:43.75ID:M+YqpaGQ0
29歳なのですが耳を酷使する職業のせいなのか、この病気なのか分かりませんが昨日から回転性の目眩が酷くて気持ち悪いし吐き気が止まりません。左側に横になったり下を向いたりするときます、吐き気が怖くて食事もろくに摂取出来ず終いで気が滅入ります
0555病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 12:59:16.01ID:kwqKU62KO
3ヶ月前にこれになって4、5日間寝るとき、寝返り、起きる時のぐらん、ぐるんになって軽度になっても予期不安に悩まされた。
カルシウム牛乳、継続してのハードウォーキングで再発防止中。
あの予期不安は本当に勘弁w皆様もお大事に。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 15:12:29.39ID:PNUgYEk80
この病気にかかった人あるあるだと思うけど、起床時に再発しないか不安になりながら眠るっていうね
0557病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 11:10:09.51ID:PciiHRt20
ジムでバランスボールのレッスン受けたら発症。
ただ体質改善したかっただけなのに…。
でも今回は軽いみたい。
トラベルミンで乗りきれるかな?
0558病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 18:54:27.73ID:GXoNOnF20
納豆でもカルシュウム摂れる
0560病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 18:51:29.18ID:68VmJbbz0
この病気になったら車は運転できないわ。他人に怪我させたらと思うと怖くて
0561病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/08(土) 01:43:52.89ID:RbFCv1470
二日おきくらいで回転する
ふわふわは常時

吐き気は出なくなったけど
うざさは変わらない
つらい
0563病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 00:10:50.83ID:GtXmD72h0
再発の予感がする
3年前に初めてなって1ヶ月くらい苦しみ治ったもののその後ストレスが溜まると2,3日再発するように
後縦靱帯骨化症も持ってて尻餅とかつくと半身不随とかの危険性もあるから恐い
0564病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 00:12:18.67ID:qJxI7Kwc0
いろんな対策してるけど
枕高くするのが一番効果あるかも
0565病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 16:53:16.01ID:TMv4fxGT0
ふわふわクラクラが地味にツラい。頭を取り替えたい、健康が欲しい。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 20:54:33.37ID:zRuF1j5V0
回転めまいが辛いのは言うまでもないけど、グラグラフラフラも辛いよね
眠ってる時間以外ずっと揺れてるからメンタル病みそう
慣れるしかないのかなぁ
0567病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 09:48:55.59ID:fBR4ABwK0
みんなは吐き気ないの?
突発性難聴の治療中この良性発作性頭位めまい症も発症したって言われ目眩もだけど吐き気がひどくて起き上がれない
ベットから起き上がるたびに吐き気が来るからめまい体操もままならない
0568病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 09:48:56.49ID:Cb7XLK520
>>566
良性発作性頭位めまい症(BPPV)は、「頭位」という言葉が示すように
特定の頭の位置をとるか、頭の位置を変えたときに
周囲がぐるぐると回るような感覚が生じる病気です。

従って、じっとしていればめまいは収まるものです。
「眠ってる時間以外ずっと揺れてる」という症状は別の病気の可能性があります。
0569病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 09:09:53.61ID:RHwCFkEx0
追突事故でむち打ちになり入院17日目
一昨日の昼食後、ベッドに横になると天井が
ぐにゃーとウルトラQのオープニングみたいになった
それから体がスーッと下に吸い込まれる(エレベーターで降りるような)感じと同時に意識が遠のく感覚も
セファドールという薬を処方してもらい、ぐにゃーはなくなりましたが、まだふわふわしています。
そこでお尋ねします。エプリー法というのは一人で出来るのでしょうか?
検索したら理学療法士が行うとあったので。
もし自分で出来るなら、やり方を教えて頂けたら助かります。

長文、失礼しました。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 11:05:03.12ID:zEI+1bpX0
>>569
まず、本当にBPPVなのかをめまいの専門医に
診断してもらうことが先決です。
仮にBPPVだとしても、大別すると
・耳石が管内で移動する半規管結石型
・耳石がクプラに付着するクプラ結石型
の2タイプがあり、後者のクプラ結石型では
「付着」しているのでエプリー法などによって
耳石を移動させることが物理的にできないので、
ほとんど効果がありません。(運良く剥がれない限り)
http://www.saiseikai.or.jp/medical/disease/benign_paroxysmal_positional_vertigo/
0571569
垢版 |
2016/10/19(水) 12:36:17.50ID:RHwCFkEx0
>>570
丁寧な返信をいただきありがとうございます。
主治医と保険会社に相談して早めに耳鼻科を
受診してみます。
0572病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 13:10:52.31ID:nTfKdHek0
1年前くらいに発症して夏の間に完全に回復したかと思いきや、ここ数日気温がガクッと下がったのに合わせて、またフワフワした目眩が出てきたよお…

これ季節とか気温にも関係してるのかな
0573病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 15:56:31.66ID:zEI+1bpX0
>>571
ググればすぐに見つかりますが、ご参考まで。
めまい相談医リスト
http://memai.jp/sodan-i/list2012.htm

わたしは結石型だったので、最初の1週間は
夜が辛かった(寝返りで強い眼振)のですが、2週間もたつと
眼振もほぼ収まり、ふつうの生活に戻れました。
お大事に。
0574病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 13:30:30.76ID:haUmWV8m0
>>570
結石型なんてあるんですね知らなかった

3年ぶりに再発してエプリーで運良く治ったけどこうなると辛そうですね
やはり横になりながら本を読んだりする事が多いのは原因の1つなんだなあ
0575病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 12:59:02.08ID:Uq6WsDsZO
このスレで、セファドール処方されてる人ってどれ位の期間服用してます?
自分は約2ヶ月に一回、三週間分処方で半年位服用してます。
0576病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 23:30:05.25ID:cK1n+iAL0
先週末、玄関で発作が起きてそのままブッコケ
疲れているのだなと十分休んだ後
翌週会社で屈んだらそのままぶっ倒れそうになり
流石にマズイと耳鼻科にいったら良性発作性頭位めまい症の診断

薬貰ったら世界が回る系の眩暈はおさまったけど、代わりにふわふわして調子が全然出ない
仕事がちょっと炎上してて、暗にいつ治るのか聞かれるんだけど正直困っている
薬は対処療法でしかないって言っているんだが...
0577病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 23:35:02.96ID:cK1n+iAL0
>>547
運転中に来たよ一回。助手席に倒れこみそうになってなんとか耐えたが
それ以来よほどのことがない限り運転していない
下りから上りに切り替わる箇所で起きる
0579病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 07:46:39.01ID:lShb/kInO
抗めまい薬って、予防のために飲むのな。今まで症状が出てから飲んでました。
0580病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 01:11:57.90ID:zpC9UafT0
一昨日初めてなった
ぐわあぁんって大きく渦巻く?視界が歪んで回転するなんて今まで一度も経験したことないから怖かった
日中起きて行動してる間は何もないのが幸いだけど、波に揺られてるような感覚が残ってるのが気持ち悪い
0581病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 01:41:12.99ID:/0vDvtmO0
自分も数日前に初めてなった
寝返りやベッドから90度体を起こしただけで
激しいアトラクションにでも乗っているのかと思うほどの回転と
気を抜いたら吐くってほどの嘔吐感
数週間は続くのかと覚悟してたけど
トラベルミンを飲んで寝たら数時間後には収まってた
今もまだフワフワとした感覚はあっても
発症初日の辛さに比べたら余裕過ぎるwww
0582病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 09:17:42.99ID:L7WNfoyx0
>>567
吐き気する
もう嫌だ
0583病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 12:43:01.36ID:zQAX0Q1q0
>>582
分かるわ。胃が空のときは血を吐いたこともある。
医者から処方してもらったアデホスコーワでだいぶ楽になったよ。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 14:03:31.68ID:oSXelnTz0
トラベルミンって何種類かあるけど何飲んでますか?
0586病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 14:45:19.52ID:oSXelnTz0
過去ログ見たらトラベルミンRが効くって書いてましたねすいません
0587病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 03:43:35.69ID:edpo6T1a0
◇人生…一体いつまで続くのか。
大人になるほどすれ違う心。表面的な話はしても心は空しい、寂しい。、
先の見えない孤独なトンネルにいるような世の中、答えがこんな所にある。
https://www.youtube.com/watch?v=u_kHxRfKHTo (本当の幸せを教えましょう!)
https://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng (あなたは居場所がありますか?)
https://www.youtube.com/watch?v=B46RH6EBCAE 「「クローイ」神が与えた約束の子 Chloe (他番組)
Q-chan牧師の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩8時より 9年間、日〜金曜毎日放送
権威、組織・拝金主義、プレッシャー等ありません。 ※偽HP注意を゜・:.。
(プロテスタント・聖霊派の番組です(世界のプロテスタント人口が約8億人で、うち6億人が聖霊派だそうです。))

いやしの奇跡の様子など†→ https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&;;index=17&list
アジア・小アジア,(中)南米,アフリカ,中国,中東などで起きている、イエスキリストによる救いと奇跡のみわざ。
医学で解明できない奇跡の数々、ろう、盲、マヒ,ガン、精神病、後遺症、難病,色々な病気からの解放、救い。
日本の教会では少ないですが 10軒に約一軒、癒しの為に熱心に祈る教会もあります。新興宗教と違います
0588病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 11:53:53.24ID:+u4GyQKL0
>>583
アデホスコーワ初めて聞いた。
ありがとう。
お互い少しでも改善するといいね
0590病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 11:39:55.60ID:0yvLKvOa0
病院行ったらこの病気っていわれたんだけど
めまいはないが耳閉感と耳奥のムズムズ感が治らないんだけど
そういう人いる?
0592病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 17:26:01.55ID:0yvLKvOa0
>>591
かなーと疑って行ったんだけどひととおり検査した結果BPPVだって言われた
まだ片耳の違和感が残ってるわ
0593病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 22:02:31.16ID:F+SIgyAi0
>>590

一か月くらいは耳石が残るので違和感はあるよ。早く治したいなら、ジョギングなど激しい
運動をして耳石を粉々にすれば治りやすくなる。
耳石は動くと粉砕されるので。
0595病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 22:39:51.13ID:0yvLKvOa0
>>593
>>594
おおありがとう安心した
クスリのせいかやたら眠いけど頑張って動くわ
0596病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 03:41:16.81ID:s0ColBSC0
発症して二週間目、未だにぐーるぐる
治んのかこれ...
0597病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 21:19:21.01ID:Og2AH8u00
ウォーキング、起床時就寝時に3分の瞑想、6時間以上の睡眠をしっかりとる、ビタミンの接種、
などをして自律神経を修復してください。
同じ姿勢でずっといたりするのも良くないそう。座ってるなら30分に1回は立ち上がること。
0598病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 13:26:01.72ID:82thPI/U0
先月に風邪を引いて医師からPL顆粒が
処方されていた
ふわふわめまい浮遊感は7年前に発症
診察結果は不定愁訴と言われてた
市販の命の母を飲むと軽減されてた
その後は頚椎が凝って痛み頭痛に発展
するのでアレコレ試し枕をやめた
たまに後頭部がふぅーと引っ張られる
感じと頭重感の時は酔い止めで対応
全視界眼鏡を作ったりとそれなりに
予防策を講じていたが、最近は寝落ち
して起きて歯磨き時に振動がクラッと
する感じが続いていた
PL顆粒を飲み始めて10日目でめまい吐き気
が出現したわ 現在は浮遊感と目がしばしば
軽めの乗り物酔いな感じが継続
陳列棚や強い照明や遠近法のように見える物
視線を早く動かしたり頭の上下左右の動き
急激に汗をかく暖房とかで悪化する
前スレでも数人がPL顆粒との関係を疑問視
してたけど原因の1つだろうか
長くてゴメン
0599病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 14:06:25.25ID:feFPrOhb0
10日間もPL顆粒飲むの?胃痛くならない?
0600病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:52:58.49ID:6GWYd60S0
>>598
それって、耳石なのかな?
他のめまいのような気がするが
0601病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:34:54.35ID:vcI8/jjo0
>>598
椎骨脳底動脈循環不全のような気がする…。
大きな病院に紹介状書いて貰って検査した方が良いかと。
0602病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 00:10:01.72ID:w71EIqj90
電車とかに長く乗るとその揺れた感覚がすごい続くんだけどこれもこの種類の目眩なのかな
思い出してみると10年も放置してしまったな 病院探して行けばいいかな
0603病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 08:26:06.67ID:k50U8t0d0
皆地震大丈夫かな?
寝てるときに揺れて「あ〜地震酔いしてるな〜」とは思ってたけど、朝起きたらふらふらする。
今より症状酷くてメンタルやられてた時は、自分は大地震が来たらめまいで逃げ遅れて死ぬんだ…って思ってた。
あながち間違いないじゃないよねこれ
0605病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 10:59:31.35ID:XnGA4FBJ0
真冬とか北風の寒い時ににウォーキングする時は耳が冷えると目眩起こりやすくなるからニット帽とかで耳を冷やさない様にしてウォーキングした方が良いよ
0606病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 09:15:36.76ID:+5euOoUJ0
朝起きると頭や髪が冷たくなってるけど耳当てして寝てみようかな。
犬の垂れ耳がついてるような形のニット帽とか。
100均に売ってないかな〜
0607病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 01:01:03.90ID:2lHbmwV00
発症して4日目
前庭神経炎とどっちなのかわかんないけどまだフラフラする
頭痛もあるので心配になってきたんだけど
実は小脳梗塞だった人っている?
0608病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 01:10:22.58ID:dS2oHrFv0
>>607
脳梗塞の場合、呂律が回らないや立っていられないほどの眩暈とか手足の痺れが出るはずよ。
もし、症状が出てるなら直ぐに救急を呼ぶべし。
0609病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 01:14:38.78ID:2lHbmwV00
>>608
そういった症状は全然出てないから大丈夫かな
頭痛がするんだけど、寝すぎのせいかな
ありがと
0610病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 01:20:10.07ID:dS2oHrFv0
>>609
眩暈があって頭痛があるなら緊張性頭痛かも?肩こり首こりが酷いとなりますよ。続くようなら早めに診察を。
0611病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 17:15:01.93ID:ct98XraK0
耳石が取れる原因ってなに?ストレス?今日これになって死にそうになったんだが
0612病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 17:24:37.22ID:ct98XraK0
過去レス見てたらこれ一度なったら再発するのか
最悪やろこれ
0613病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 17:50:25.15ID:L7EB3A+l0
>>590だけどこの後すごいめまいに襲われた
寝起きに寝返り打てないほど目が回って、吐き気が込み上げるんだけど
トイレまで行けそうになかったから布団汚すよりはって床に吐こうとしたら
そのままベッドから落ちた
でもそれを最後に耳閉感が収まって嘘みたいによくなった
さすがにめまいが尋常ではなかったのでメニエール疑って病院に行ったら
治りかけにはあるからねーって言われて
で、どうやら完治したみたいですこぶる良好
カルシウム不足で耳石はがれやすくなるみたいなので
カルシウム補うよう気を付けてる
0614病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 17:57:23.38ID:lYBWZDPG0
カルシウムって牛乳でいいの?
牛乳毎日飲んでも発症したんだが
0615病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 19:00:26.83ID:sePE8iZ80
カルシウム摂っても日光に当たったり適度な運動しないと吸収しないよ
0616病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 21:01:06.67ID:ckmLmZiu0
牛乳毎日フルグラに浸して飲んでるけど、この病気になった。地下鉄の階段降りるのが怖いよぉ〜。
0617病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 00:33:31.68ID:FXuF8qNx0
[昨日の夜からです] 横になっていて、起き上がると(起き上がろうとすると)グルグルめまいがして立てません。横になると治まります。
これはヤバイ、トイレも行けない、って感じでした。
でも漏らすわけにも行かず、五回目くらいの時にゆっくりタンスとかに手をかけて思い切って立ちました!
そしたら、あれ?起き上がっちゃってしばらくすると大丈夫だ!と気付きました。

これはこの病気なんでしょうか?すごく不安です。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 01:10:57.47ID:FXuF8qNx0
>>617ですが連投すいません。

ちなみに少し気持ち悪さはありましたが、吐き気は無いです。

この病気はメニエルの様に必ず吐き気を伴うのでしょうか?
0619病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 01:20:22.91ID:/66yx4eiO
頭を固定しちゃえば回転はある程度で止まるよ。
ま、一番回転がヒドイ時だと、何しても吐いちゃうけどな
0620病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 05:36:46.04ID:vsf54AYh0
1ヶ月ほど前に目が覚めて寝たままで枕元の時計を見ようと首を横に傾けた途端に
天井がグルグルと回りました。トイレに行こうと起き上がったけど物に掴まらないと
歩けません。
行きつけの医院(内科)で相談したら良性発作性頭位めまい症だと言われました。
今も体がフワフワです。特に道路などを歩くとフワフワ感が顕著に現れますので
出来るだけ手すりなどの物に掴まって歩くようにしております。
朝晩首振りを10セットやっておりますがやり始めてまだ2週間ほどなので
効果が分かりません。なお、耳鼻咽喉科には一度も行っておりません。上記の医院で
良性のものだから心配いらないと言われましたので・・・。
0621病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 11:00:42.53ID:fiyJN/ku0
>>620
良性というのは、放置してもそれが理由で死ぬことはないということ。
でも吐きまくったり、トイレにすら自由に行けないこともある訳です。

こんなとこで尋ねるよりもめまい専門医(相談医)をググって
行きやすいとこにいったほうがいいよ
日本めまい平衡医学会のHPにリストがあるよ。
左右どちらの耳のどの半規管がおかしいのかまで
ちゃんと説明してくれるよ。
0622病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 15:21:56.16ID:X+G5Sdx60
自分は2週間くらい様子見したら治った
あんま悲観しすぎもよくない
車運転するのはちょっとイヤだったがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況