X



トップページ身体・健康
1002コメント316KB

良性発作性頭位めまい症(BPPV) 4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 12:46:44.37ID:Y/SpwSyk0
前スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1362831257/
良性発作性頭位めまい症(BPPV) 3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1425793807/

前々スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1282568826/

寝返りを打つなど、急に頭を動かしたときに起こる回転性のめまいで、
耳が原因のめまいの中で最も多いといわれています。
http://health.yahoo.co.jp/katei/detail/ST230100/2/

「めまいは寝てては治らない―実践!めまいを治す23のリハビリ」 DVDつき
新井 基洋 著 (横浜市立みなと赤十字病院 耳鼻咽喉科)
自分で出来るエプリー法などのリハビリがわかりやすく記載されている
0240病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 04:17:55.93ID:5m1gHQ+u0
自分も発作起きたら、とにかく嘔吐が酷くて一番辛い。
更に酷い時は嘔吐下痢併発。
正に地獄の苦しみ。
0241病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 07:00:23.62ID:zkXLCgz00
私も上から下から必ず出るよ。
なんていうかもう地獄だよね。
便秘が余計にいけないのか?と思ったから
なるべく普段から出すようにしてる。
0242病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 22:00:35.48ID:7PA9FBIp0
どうせ吐くしって思うと食欲も湧かなくなる
0243病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 00:57:26.53ID:i+TxMgE3O
 
。・゚・(ノД`)・゚・。 ぐるぐるするよぉ
0244病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 01:30:45.21ID:prGMiAp20
>>243
かわいそうに。
何とか一晩乗り切って
朝にはラクになっていますように‥
0246病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 11:01:27.53ID:R1R42ryc0
再発した人いますか?

自分は今のところ再発はしていないが
いつ再発するかびくびくしてる…
やっぱり再発率て高いのかな?
0247病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 12:16:02.48ID:ZxcYz6TF0
おるよー
今日、朝に寝起きに飛び起きたらグルグルなった
今は落ち着いてるけど、片目こすりながら歩いてるとふらふら千鳥足で酔っぱらいのようだった
0248病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 15:51:50.74ID:focJ8oIn0
10年ほど前に初めて発症してから数年に一度ペースで再発してて
そのスパンが徐々に短くなってるね

ここ最近だと昨年夏、昨年末、4月頭、一昨日という感じかな
対処に慣れてきて初期の頃のように症状が重くなる事はないけど
こう頻繁だと気が滅入る
0249病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 18:07:00.88ID:6Hpr1oNG0
初めてなってだいたい三週間くらいで
久しぶりに運転したら酔ってしまった・・・
三半規管弱ってんのか
こういうの引きずるタイプだから運転怖くなったら困るな


なんだかぐるぐる回るめまいは今回初めて起きただけで
昔からたまにあったふらふらした感じってもしかしたらこの病気が原因だったんじゃないかと思い始めた
0250病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 20:40:41.67ID:U7Kzv5BG0
>>246
去年の12月に初めて発症してから今までで3回大きい発作がきました。
それ以来カフェイン摂取止めて、ラジオ体操とか首を動かす体操したり、
カルシウムのサプリを飲んだりしてなんとか再発しないよう頑張っています。
でもやっぱ毎日目覚めるときにドキドキするわー
0251病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 00:35:55.88ID:RPl6DJdc0
>>246
ほとんどの人が再発してるんじゃないかな。

再発といより繰り返すのが当たり前の病気だと医者に言われた。
0252病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 00:45:57.98ID:djNDmZEw0
まじかー再発するのかー
一昨日初めてなって死ぬほど気持ち悪くて吐いて
医者いってこの病気って言われて薬のんでなんとか落ち着いてきた
もーあんなぐるぐる嫌だー
0253病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 01:18:30.15ID:wPGg+x3U0
ぐるぐるが来ない角度を保って動かないでいると良くならないから
少し我慢してなるべく頭は動かすようにしたほうがいいよ
0254病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 05:50:53.43ID:B1gVmBR90
こんなに症状出ないの人生初
カフェインとアルコールやめたから?
あとカルシウム積極的に採ってる
たまたまなのか何なのかはわからん
0255病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 12:00:59.11ID:v9yDiW5K0
まぁここに頻繁に出入りする人は再発するから来るんだろうし
しない人はこんなところこないだろうから
必然的に再発する人のはなしばかりになって精神衛生上良くないからスレこない方がいいと思うんだよな
0256病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 16:44:17.87ID:0GcVjaHw0
>>197さんが教えてくれた、なだらか枕をネットで注文して、
今日届きました。思ったよりデカいw
とりあえず今晩から使ってみます!
>>197さんありがとう!
0258病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 15:23:27.99ID:bF6UMciP0
>>255
これ正にその通り
実際再発率は2〜3割らしいから
その人達が集まってのスレだと思う
勿論良いスレなんだろうけど
精神衛生上絶対良くないスレだね
だから自分は最近見ない様にしてたが
久し振りに来てしまった
〜で来てみたら案の定再発の話で
見なきゃ良かったってなったw
0259病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 15:45:39.14ID:bF6UMciP0
だからまた暫く見ない様にします
出来たら一生見ない様にしたいw
何度も言うけど良いスレだけど
自分の精神衛生上良くないから
これにて
0260病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 14:24:28.12ID:H4nfq4zQ0
緑茶とかコーヒーとかのカフェイン毎日飲んでるけどそれで再発とかないな
逆にカフェイン採らない状態の時に軽い再発とかあったけど
0261病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 13:31:10.04ID:ANwnm2nV0
久々きたぁぁぁ!!
しかもいま!寝起きじゃないんかい!!
右むいたら、ふりこみたいに
はぁ。
0262病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 13:43:32.77ID:5i9ddEVS0
昔からほとんど寝返りを打たないらしいんだが
どうやったらガンガン寝返り打つようになるんだろう
0264病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 07:54:11.23ID:sks3v9jFO
去年、ショックな出来事の1週間後に健診でアクロバティックなバリウム検査やった翌日にめまい発症。
今年もまた健診の時期になった。。。
今年は受けたくないなあ。
0266病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 08:56:57.35ID:e7+0dczq0
疲労やストレスの蓄積がやばいって耳鼻科の医者にゆわれた
0267病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 12:31:06.66ID:X/cJ5jQw0
転職したばかりだからかなり精神的にも疲れてるので毎朝起きるとき不安。
いまのところ大丈夫だけど気を抜いたら発作がくるからなぁ。
0268病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 15:32:40.82ID:B+if2pPm0
眼精疲労も疲労のうちに入るんだろうか
初めてなったときゲームやらスマホやらテレビやらPCで溜まりにたまった目の疲れ限界マックスで
何やっても目も頭も痛いから病院行こうと思ってた矢先にめまいなったんだよね
めまいになってからゲームを控えてるから逆に疲れ目は良くなったという悲しさ
0269病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 14:02:26.53ID:4EhzhQvc0
ときどきグルグルするわ。
気圧の影響を受けているのかな。
0270病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 17:40:49.54ID:rT7uUM640
もうひと月も経つのに未だに軽くフワフワして目が少し揺れてる気がする
本当にスッキリする日がくるのか不安過ぎ
まだ耳石が残ってんのか絶えず耳石がこぼれ落ちてんのか(´・ω・`)
0271病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 21:54:52.17ID:Xib76fEi0
長引いていたり再発する人多いんですね。

自分は2週間で完治したのですが、またいつかあのグルグルが来るかと
思うと何ともいやな気分になりますね。
0272病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 23:47:44.05ID:gzHgvUQU0
枕を高めにして眠るようになってから3ヶ月。
今のとこ発作は起きてません♥
0274病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 11:58:01.23ID:9iGKNAoS0
>>268
絶対眼精疲労関係あると思う
自分は1ヶ月前ぐらいに寝起きに初めて発症したんだけど
前日の夜に2時間ぐらい親のスマホの設定してたのが原因だと思う
普段から仕事でずっとPCと向き合ってるし
その3日後ぐらいにまた寝起きに発症して、しかも胃腸炎も併発した
ただただ地獄・・・無理して仕事行くんじゃなかった

>>241
自分も便秘は原因の一つだと思う
快便の人が羨ましい
0275病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 11:55:14.82ID:N1NCC0xe0
久々に頭を右側に傾けるといや〜な感じがする
回る直前になるグラッとくる感じ
完治しない病気というのは本当なんですね(涙)
0276病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 13:32:47.60ID:Az3CYlHZ0
夕べ、何の予兆もなしにグルグルきた。

天気も関係してる。
0278病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 17:20:13.82ID:kqwgGXsf0
一回目 一週間入院
二回目 四日間入院
三回目 翌朝退院

発症時の辛さは同様だが回復は回を重ねるごとに早くなっている。
0279病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 01:55:42.40ID:eXYCHE0Q0
グルグル回って横になれない

辛い
横になって眠りたい
0280病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 20:58:54.34ID:512+SJdS0
頭部を高めにしてゆっくり寝る様にすると大丈夫かも
0281病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 21:58:31.44ID:5QqSNkwm0
>>53
0282病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 12:15:34.79ID:Ywe3+nax0
目が回り出したが吐き気が酷くなる前に
頑張って動き回ったら、いつもほど酷くやらないで済んだ。

たまたまだろうけど、頑張って動いて良かった。
0283病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 22:22:01.74ID:ibUDhMbq0
>>278だけど四回目きたー。
前回(1ヶ月ちょっと前)の時に貰った薬(アデホスコーワ顆粒)を速攻で飲んで、部屋の中歩き回ってたら収まった。また救急車かと思ってビビったよ〜。
0284病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 22:41:29.30ID:coBzX4Tf0
絶叫マシンが大好きなんだけど
これになってから、まだ乗りに行ってない
酔いそうで怖くて

乗れなくなったらつらいな
0285病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 22:43:38.28ID:29EKB/XQ0
絶叫マシンは平気そう
回転系は絶対ダメだね
0286病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 23:58:14.97ID:si85AYSg0
私も回転性めまいが激しくて吐き気も酷く病院いったらこれだと診断されました。
事故ったときの影響で、頭強くうったりした経験するとそういうのになりやすくなるとか言われた
事故る前までは一度もなかったので、昨日始めて発症してあまりの気持ち悪さとめまいに思わず妊娠したのかな?!とはやとちって検査したアホです…
これ、命に別状ないとはいえ、かなり辛いですね。
ほんと吐きそうになります
0287病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 01:28:44.52ID:kUw5mG4z0
いろいろストレス溜まりきって、自律神経失調症の究極の一撃が日曜日から来ましたよ。ベッドから起き上がろうとしたら平衡感覚がメチャメチャ。数年振り。頭を少しでも下に向けるとそのままでんぐり返ししそうで、右に傾くは、トイレにもいくの大変だわで泣いた。
0288病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 18:39:53.23ID:Yj2qgAlb0
症状からすると多分この病気なんだけど、いつも病院に行った時には治まってしまう。
医師もたぶんこの病気だけど絶対とは言えないとか曖昧な感じで、不安になる。
すぐ治まるってことは、たいしたことないって楽観的になっていいんだろうか。
0291病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 12:13:45.98ID:1yEnX8ZK0
土曜の朝めまいしてから、ずっと船酔い状態が続いていてつらい。
頭もモヤモヤしてすっきりしない。
いつまで続くんだろ。仕事休んでるから焦る。
0292病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 22:19:49.42ID:ipbw8aE50
1月に初めてなって2週間でおさまったけど、今朝から再発。
また2週間位でおさまってくれるといいんだけどな。

入院する程酷いかたはお気の毒です。 私は薬も飲まず、ぐるぐるに
持ちこたえれば済むので。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 22:32:39.06ID:WuqEx6Tr0
発病して4日目なんだけど、エプリー法をいつもより時間をかけてやったら大分マシになった。しかし、まだ浮いてるような感じ。
車を運転する仕事なので怖くて休んでる。さて、いつ頃から復帰できるのか・・・
0294病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 07:19:32.96ID:urUvNQDG0
わいは車手放したわ。運転中に発症したら車その場に停めた状態で救急車だし事故の可能性も高いし。
0295病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 13:50:51.61ID:H1EaAVU40
1週間前に発症して徐々に良くなっていて、もう大丈夫だろうと
自転車乗って用事に出掛けたらフワフワ違和感で目眩がして酔った。
自転車で酔うって何だよ…まだ完治してなかったってことか。
この病気って乗り物に酔いやすくなるんですかね?初めての事だからよくわからん。
0296病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 19:34:05.06ID:9Ho8rv1V0
>>294 運転中になりますか? 右見たり左見たりするだけで?
かなり重症ですね。 

自分は起き上がる時と寝る時だけなので、起床時と就寝時だけベッドから
落ちないように気を付けています。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 21:00:32.56ID:L1r8URCj0
ひと月前にこのめまいになったおかげでストレス溜まりまくって
今まで表には出てこなかった身体の不調が全部出てきたようで
今めっちゃ参ってる
メンタルが弱すぎるから以前の体調にはもう二度と戻らない気がしてきた
0298病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 09:27:44.31ID:rsEvFTjE0
昨日から突然めまいと吐き気があって受診したらこれだと言われて
メリスロンとプリンペランを処方されたんだが、帰宅途中から嘔吐を繰り返してて薬が飲めてない
脱水起こす前にタクシー呼んでもう一度病院行くか…

職場に欠勤の連絡したら、自身も経験者だという上司に「え?休むの?あんなのすぐ治るでしょ?」と言われた
パワハラかよちくしょう
0300病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 18:57:25.20ID:1AQMcTi40
今日診断されたー
軽めだって言われたのが救いだけど気持ち悪い
0301病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 22:42:27.28ID:WcKxNYR90
>>241
上はわかるけど何で下にも影響するんだろう
大変だね

めまいしてる時って喉が乾いて仕方ない
0302病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 16:35:00.93ID:65zg0WXy0
はじめて発症しました。
妊娠中だから薬ももらえないだろうし、何より土曜は病院混んでそうだしで昨日の昼からずっと寝てる。
エプリー法やってみるけど、頭を傾けた瞬間に吐いてしまうので最後までできずにいます。
胆汁まで出ちゃってるけど、吐いた方がちょっと楽だわ…

食欲ないけど胎動は元気に感じている
いつまで続くか不安
0303病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 17:34:15.39ID:dQQ9HGJ40
昨日、初めて回転性の目眩を経験して夜間救急で病院に行ったら
耳鼻科の先生はいなくて何の検査もしなかったけど、
おそらくこの病気ではないかと言われました。

起き上がった時、横になった時、この2つの動作で
必ず回転性のめまいが起きます。
静かに横にならないと急回転する時もあります。

ただ座っている時や立って動いている時には目眩は起きません。
目眩が起きてもすぐに上体を起こせば目眩は止まります。
吐き気やロレツが回らないなどもなく、脳の異常もないと思いますが
やはりこの病気でしょうか?

自分は難病持ちで手術する可能性もあるぐらい悪くて
4日後に入院予定もあるのでどうしたらいいか本当に困っています。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 17:39:37.05ID:dQQ9HGJ40
すみません。訂正です。

誤 目眩が起きてもすぐに上体を起こせば目眩は止まります。

正 横になって目眩が起きた場合、すぐに上体を起こせば目眩は止まります。
0305病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 18:19:34.99ID:Crzi6Jhd0
>>303
今日耳鼻科行き直せば良かったのに
薬はもらったのか?
もらったなら飲んで予定通り入院を待てばいいし、もらってない上にキツイなら月曜にでも耳鼻科へ
入院先の病院は別の所なら今回の事を連絡しといた方がいい
そんで症状だけどもそんなものは他と同様個人差がある
0306病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 18:56:37.15ID:3MrXUf7h0
この手の目眩って脳性のものだと対処が一刻を争うってんでMRI検査必須と聞いたがなあ。
でも必要ないものも無理矢理検査している感じもするので何とも言えないが。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 19:11:42.19ID:Crzi6Jhd0
>>306
めまいの最中に救急外来行ってるんだから必要だったなら検査してるだろ
>>303もだけど疑ってる意味がわからない
俺らが判断するより余程信用できる
てか疑わしいと思うならどう考えても病院に行くべきだし、ググれば簡易テストみたいなのもいくらでも出てくる
0308病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 20:52:30.43ID:Cx1Q5wqb0
>>307
うでをまえにあげたりするような簡易検査で必要ないと思ったのかもしれないな
0309病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 21:36:45.05ID:Crzi6Jhd0
>>308
知らんがな
万が一出血でもしてるなら顔は真っ赤、片側麻痺、顔つきが見るからにおかしい、小便を少し漏らしてる、気持ち悪くて動けないしうまく話せない、頭痛
身内が二人患ったが医者が見逃せるようなもんじゃない

症状だって当てはまってるのに脅かすような事ばっか言ってやるなよ
0310病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 21:59:18.32ID:EvgPUMxh0
良性〜とメニエル2ツの確定診断を受けた男です。
0311病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 22:03:26.31ID:EvgPUMxh0
6歳から60年間 めまいの恐怖で過ごしました
0312病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 22:06:21.26ID:EvgPUMxh0
シーソは恐怖の乗り物です。ブランコも怖いです、
0313病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 22:15:28.39ID:EvgPUMxh0
眼振検査をすると常にあります。ビルから飛び降りたら、この苦しさから開放されるのに
とおもったが、その勇気はなかった。ワシのめまいの悩みは半端じゃない。
0314病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 22:21:57.88ID:EvgPUMxh0
年をとって鈍くなり今は、むかしほどじゃない。
0315病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 22:32:01.32ID:EvgPUMxh0
慈恵医大耳鼻科受診でめまいの原因不明で投薬なし。
他数箇所受診で原因わからず、治療なし。25年ほど、生殺し状態。
ようやく眩暈の日本を代表するめぐりあい徹底したけんさを経て確定診断となる。イソバイド
の処方が当然のごとくされた。
0316病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 22:37:39.58ID:9FFbyDlb0
めまいぐるぐる症状では救急医療のガイドライン的なもので万が一を考えてまずは脳神経科に搬送するのがデフォらしい。
3回目の発症で過去2回の症状と全く同じと伝え、脳起因の症状と思われるものは無かったが、やはり脳神経科に搬送された。
なんでかは知らんが、おそらく判断誤って死亡した例がそれなりにあるんじゃないかね。
おどかすとかそういうのじゃなく非常に重要な事と思われる。
0317病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 22:40:44.00ID:EvgPUMxh0
痛くも痒くもない。地面はグラグラ、部屋の天井、壁がグルグルまわる。
身体がフワフワ。何じゃコリヤ!何重にも症状が出る。内耳や脳は、どうなってるねん!
0318病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 00:35:16.84ID:ODRGmwLM0
これさ、薬飲んで安静にしていても治らないよ。

自分は首をゆっくり回す運動を毎日やるようになってから
だいぶおさまっている。

吐く程酷い人は、ネットで探した首回し法(エプリーとやらじゃなくて
もっと簡単なのがググれば見つかる)やってみて。
0319病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 12:21:18.17ID:66jLJVMR0
昨日、急いでるときに走ったら、クラっときて転倒してしまった
0320病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 13:11:24.19ID:m1bieGjk0
トイレの中で起きやすい私。ぐわんぐわん…そのうち醜態さらして倒れてそうでヤバイw
0321病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 16:10:13.74ID:lYGhyI/B0
三ヶ月振りに大きいのがきた
前はエプリー法で治まったけど今回は何回やっても治まらずに嘔吐したので病院へ
以前に病院で診断するときに頭をガッガッて動かされた時は一発で治ったけど今日は駄目だった
酷くなってるのかな
カルシウムを採るために牛乳飲んでと言われたが毎日400ccは飲んでるのに…
0322病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 17:33:51.48ID:6hgK/L+d0
>>151
ニチニチソウの漢方なんてあるのかな?
糖尿とかでは使うらしいけどよくわからない。
治るなら何でも試したいよね。
0323病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 05:06:03.44ID:y5E9nAdg0
>>306
耳鼻咽喉科に大抵は無いから大きな病院に命懸けで行くんだよな、MRI。
0324病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 06:25:28.73ID:LdWWGfNK0
>>321
カルシウムが吸収されるにはビタミンDが必要だからカルシウムだけ摂っててもあかんのやで
0325病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 09:07:59.67ID:pz0sxSbi0
適度な運動バランスの良い食事十分な睡眠
難しいけどそれしかないですよね
0326病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 15:12:59.92ID:pW9voHfq0
今朝からまた再発。
たださ、頭動かしてないのにグワーとなってびっくり。睡眠中に気がついたから無意識にうごかしたのかな。
あー右、左向くとだめだわ。
0327病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 21:57:08.71ID:cq/yYNFx0
2回目ですが前より酷い。 仕事休んじまった。
誰かも言ってたけど、貧血みたいになって下痢も。
何だこれ。
エプリーでだいぶましになったので明日は仕事行きます。
0328病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 22:31:25.95ID:0oCHQnpE0
巨人の坂本が目のトレーニングしてるがあれをやればめまいに慣れる。
最初は気持ち悪いけど、毎日少しづつ慣れるように。
0329病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 22:58:54.64ID:cq/yYNFx0
>>328 でもこれは耳石が原因だから、脳とかから来るめまいとは
対応が違うのでは!? 頭位めまい症にも目のトレーニングが有効なのですか?
0330病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 06:19:17.03ID:PA9yD6Sz0
剥がれた耳石が三半規管のリンパ液の流れに巻き込まれて三半規管に当たって脳に伝わり回転性目眩が起きるとテレビでやってたから原因は耳でも脳の指令によって回転性目眩起きる
眼の運動は回転性目眩起きると眼振起こすから眼振に対する慣れというか目眩軽くするのに有効ではあるはず
0331病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 07:12:16.35ID:Frw91S2P0
眼振検査で眼振認められず
めまいも動揺性
でもこの病気って言われたんですけど同じような方いますか
0332病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 14:52:38.17ID:NkanhvHc0
1月半くらい治らないんだけど長くないかな・・・・これ
前の時は半月くらいで治ったんだけど
症状自体は、朝の寝起きの時にグラグラというのが主なもの
0333病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 20:34:04.17ID:kczhCiA90
>>331
ノシ
更に言うと頭をどっちに向けると眩暈が起こるってのもない
エプリー法やると吐くだけで効いてる気が全くしない
動くよりも寧ろ安静にした方が症状は落ち着く
寝起きに眩暈が出たことはなく、寧ろ疲労感と共に眩暈が強くなってくるので帰宅時が毎日キツイ
(因みに仕事はどちらかといえば肉体労働系)

どうにも誤診されてる気がしてならない
0334病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 23:17:01.46ID:zAs8Jopi0
>>330
そうですね、眼振に対する慣れ←これのトレーニングになるのです。

上下より左右に眼を動かすほうがキツいはずです。
0335病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 02:33:43.42ID:ADaVHvPx0
>>331
>>333

自分のかかってる医者曰く
この病気の場合、眩暈の起きてる最中はまず眼振が見られると
0336病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 13:36:54.81ID:mW8eVEZI0
エプリーなんやかんや効いています。 自己流エプリーだけれども。
0337病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 17:12:06.50ID:HDwAOM8q0
最近グラっとくる一歩手前のようなふわふわした感じがしばらく続いていて気持ち悪い。耳もぼわーっとしている気がする。再発?別のめまい?月曜病院行ってくる
0338病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 22:31:23.54ID:Mvab743y0
>>333
>>331だけど薬きれるからまた耳鼻科に行って聴力やふらつきのテストもしたら、内耳かもしれないし違うかもしれないって言われました
とりあえず今回の薬飲んで改善見られなかったらここへ行ってみてってめまい外来やってる脳専門の医院を教えてもらった
なので、来週末になっても改善なければ行ってみるつもりです
症状が当てはまらない事ばかりだと不安ですよね

>>335
そうなんですね
でも毎日耳が詰まってるし、何かしら耳が関係ありそうな気はするんですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況