X



トップページ身体・健康
1002コメント335KB

【IDDM】T型糖尿病 27単位【自己免疫疾患】 [転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 18:30:28.39ID:9cma9/9r0
今日で今年も終わりか
トレシーバーのお陰で問題なく一年過ごせました
来年は調子のってぱしふぃっくびーなすも予約入れちゃったw
一寸早いけど俺以外の皆様も来年一年間も今年と同じく元気に過ごせますように
0902病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 01:10:36.80ID:qSUpVTwJ0
おめでとうございます
新しく始まったひともながい付き合いのひとも
元気で今年も過ごしていきましょうね

……と、こんなところに年賀状
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:06:28.83ID:liBongps0
全くのスレちだけど
明日マジンガーZ見に行ってきます
当然4DX
SW新作酷かったから期待してます

一応明日感想レスさせていただきますんね
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:43:00.37ID:liBongps0
予想外に良かった…
恥ずかしながら途中泣いた…
4DXは今までで一番でした

次こんな感激味わえるの何時なんだろ
たぶん俺の人生で最後の感激っぽい
0906病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:59:42.51ID:n4kYRdHx0
もともと1型じゃない人が自演バレした時に勝手にたてたゴミスレだし
0908病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:24:01.69ID:l6ED2OwV0
埋めます
0910病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:13:56.54ID:Sfy28xJI0
何か
新人の1型さんは聞きにくい相談とか無いの?
食事でも注射の打ち方でも就職や恋愛相談まで丁重に対応致しますよ!

埋めます
0911病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 02:49:54.19ID:A5DLT2470
まだ90もあるんだから急いで埋めなくても
雑談梅しよう
0914病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:53:34.17ID:dVXcHCiH0
誰もこんねえ…
しゃーないなー残りは俺の昼食の単位数のノートに使わせて頂きます

本日の昼食は
クーポン使ってベーコンレタスバーガーセット¥550
コーヒーブラックとポテトMでノボラ10単位なり
0916病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 01:13:59.05ID:K5tXic2U0
リブレの誤差が酷い
このロットハズレw
0917病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:06:01.80ID:IrgU1Uyn0
>>916
メール入れたらすぐに交換してくれるのでは?
ウルトラビューは二度ほどセンサー交換していただきました
0918病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:35:16.18ID:9cB65xuF0
マノンのベーグルサンドランチ旨かったなぁ。ちと、お値段高いけど。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:08:40.68ID:IrgU1Uyn0
気にしない気にしない
ここまで来たんだから美味しいもの食べなきゃ損損
私も来月栃木のあさや行ってビュッフェ食べて来ます
ここなに食べても美味しいんだ♪
0920病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 13:35:39.52ID:WoeCFui40
通院先の近くにあるモナミのイチゴのショートケーキは抜群に美味しい。
店に入るとイチゴのショートケーキがいつも他のケーキの3〜4倍ストックされている。それだけたくさん売れているということだよな。
生クリームの甘さが甘すぎず、口に頬張るとしっとりと来る甘さだ。
昨日はコーヒーゼリーと一緒に買ったのだが、コーヒーのほろ苦さもよかったなぁ。
0921病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:45:57.78ID:IrgU1Uyn0
そうだよね
発症して十数年
いつの間にか食生活あまり気にしなくなった

でも去年のクリスマスは読み違えて400オーバーw
ケーキは難しいw
0922病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:30:42.79ID:WoeCFui40
このレスもアズキバーを頬張りながら書いている。
血糖のコントロールが良好になったら、甘いおやつを食べることが多くなった。
どんなものを食べてもはずさない自信がついた。(たまにはずすが)
1型は生活習慣病ではないのだから常識の範囲で自由に食べればいい。

ケーキの主要材料であるチーズ、バター、生クリームは脂質の塊。チョコも高級品は脂質が多い。
打つタイミング、インスリンの種類も考えた方がいい。
さっき近所のスーパーにいったら特設売り場にチョコがオンパレードしていた。嫁さんも買ってくれるけど、自分で選ぶのは実に楽しいものだ。
0923病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 17:41:51.51ID:IrgU1Uyn0
コンビニの菓子パンとかは炭水化物量より少な目に打って丁度良いけど
ケーキの場合は当てはまらないんですよね
丸いケーキを切り分けるから三角のケーキより大きくなるのが原因なんでしょうね
誕生日とクリスマスぐらいなので毎年同じ失敗を繰り返しちゃいますw
0924病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:28:43.52ID:WzW0LtMB0
本日の昼食は初ドトール
ミラノサンドAとジャーマンドック
ノポラ6単位で様子みてみる
0926病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 16:19:31.81ID:kX5fPEHo0
本日の昼食
タブルチーズバーガーMセットコーヒーで9単位
今は275で1単位追加
0927病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:35:29.20ID:DL7+QIcG0
夜までに下がりきらなくても夕食は普通に?
0928病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:38:06.06ID:kX5fPEHo0
夕食前181でした
食後追加1.5でも良いと思いますが
夕方以降ストンと落ちるし
今夜は車で帰宅したので余裕見ました

200以下ならおkとしています
0930病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:57:11.03ID:I5NyA5WU0
本日の昼食くるまやラーメン醤油でニンニク増しバタートッピングと半ライス
ノポラ10.5単位
0931病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:29:08.67ID:gwpBEZo80
発症してから10年くらいだけどまだラーメン屋に行ってないなー
まぁ発症前も殆ど行ってないからなんだけどw
マックも行ってないかも?ケンタは行った
0932病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:29:14.76ID:AD+Rdhaf0
んんん
私は偏食でナマ物は1型になる前から食べられないけど…私とは違うよね?
蟹とか海老とか椎茸は担々麺除けば30年食べてないよw
発症10年越えたら食べたいもの食べて血糖上がっても対処出来るでしょうw
めんたいとかウナギは追い付かないけどさ

本日の昼食はロッテリアの絶品チーズと
半額だったバケツポテトで11単位+食後追加で2単位
晩飯前の血糖で補正予定です
0933病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:25:46.88ID:x6+mGG650
発症10年ともなると完全枯渇してる訳で
となると思いもよらぬ血糖変動もある訳でwこれがとっても難しい

お昼は昨日買ったスコーンが鬼のようにかたくて歯が折れるかと思ったw
追加打ちしてないのにさっき急激に血糖値が下がって怠い
夜ご飯お腹減ってないからどうしようかな
0934病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:05:48.60ID:TVAW19sl0
ナマモノ好きだなぁ〜。
刺身も、握り寿司もひと月に何回食べてるかな。
ちなみに回転寿司には一度も入ったことがない。なぜなら、ワサビ抜きの寿司なんか食えねえよ。あんな生臭いものワサビ抜きで食うなんて信じられねぇ。
回転寿司ってワサビ入ってないんだろ?
握り寿司は粋に食ってほしいよな。上品ぶって箸で握り寿司を食ってる女を見かけるとぶん殴ってやりたくなる。

家で仕事やってるから簡単にできる麺類が多い。ラーメンでもスパゲティでも。
麺類は後で上がるから確かにコントロールが面倒。

打ち合わせなどで客先に行くとマック、ケンタはよく行くな。

鰻は脂質が多いから慣れるまでは大変だな。下手すると食事直後に低血糖になるし。

ポテチなんて塩分の塊だろ?
合併症の腎不全のこと考えると食べる気になれない。日本人はタダでさえ塩分の撮りすぎだと言われているのだから。
0935病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:30:17.01ID:g+R6IIEV0
本日の昼食はミニストップの海苔弁
ノポラ11単位
昨日のバケツポテトのせい?昨夜からお腹が緩くてピンチ
油が多かったからかな?反省
0936病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:32:48.04ID:mIcvwjLw0
クロちゃんA1c11.7%
嶋大輔11.4%

俺達より遥かに高いけどいいのか?
0938病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:47:53.06ID:mIcvwjLw0
ゲストの食前血糖60にもビックリ
俺達意外に普通じゃねーのw
0939病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:05:49.67ID:y0GasUAv0
昨年よりニプロCFセンサーを使ってますが、
間違えて使用済のチップをセットしてもエラーが出ず
通常通りの測定メッセージ出るので、
そのまま測定するとデタラメの数値になります。
欠陥品でしょうか?それともそういう仕様でしょうか?
以前、一度交換してもらいましたが、状況は変わりませんでした。
0942病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 07:13:15.46ID:Oue3w5rM0
いや、血糖測定器としては明らかに欠陥だ
0943病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 09:34:59.14ID:16e76PXT0
>>939
取説に一回限りの使用と書いてあるのに間違ったチップいれたらデタラメになるのは当たり前じゃないの?
入れた瞬間に「これは使用済みです!新しいチップを使って下さい!」みたいなお知らせ機能までついていなければ欠陥品なの?
0944病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:20:42.14ID:4V1wrlkw0
カバンの中で、キャップが空いて
チップをぶちまけたら使用済みと混じり
見た目で全く区別がつきません。
そもそも裸のバラ入りというのも
いかがなものかと思います。
測定器も判別してくれないので、
結局全部廃棄しました。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:34:43.85ID:1snRS83r0
>>944
うわーもったいなかったですね
1型さんは病院から試供頂けるので
先生に相談してワンタッチウルトラビュウーに交換していただいたらどうでしょう
使用済みセンサーは受け付けないし
目視で吸った血が見えます
ただ一箱25枚入りなのでもしかしたらセンサー総数が減るかも知れないです
0946病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 13:32:59.69ID:BkpfDSjN0
ひょっとしてぶちまけるのが悪いんじゃね?
0947病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:01:41.25ID:16e76PXT0
>>944

プラキャップなんてたわめば当たり前にパカッと外れるでしょ
ぶちまけたのも自分のせいなんだし、もともとそういうのはみんなバラでまとめて売られていたもので
そんなアホな文句つける人なんていなかった
高いものだしそれぞれ自己責任で慎重に扱ってた
0948病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:59:37.38ID:4frjirCC0
百均のルーペで見たら判別つかないのかな?
センサーは俺達の命だから
とにかく勿体無いや
0949病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:32:04.00ID:0mAmTobw0
使用済みと混じるなんて思いもしなかった使い方に尊敬さえ覚える
0950病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:47:39.79ID:4frjirCC0
>>949
血を吸っても見た目全然変わらないチップなの?
灰皿無きゃ使用済みチップはポシェットに落とすし混ざって区別つかなきゃ腹ただしい気持ちは分かるけどな
0951病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 02:07:03.72ID:TknapQ0e0
こういうバカがいるから
こんなことまで書く必要ないだろう〜アホクサって注意書きがドンドン増えるんだよ
小学生でもそんなクレームつけないよ
0952病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 03:38:09.86ID:7frW3QVm0
未使用と使用済みで分けてビニール袋に入れてるから両方ぶちまけない限り混ざりようがないな
カバンにそのまま入れるのは不潔だし汚れそうなので勘弁
0953病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:52:59.64ID:p+wXgLxQ0
確かに、使用済みのセンサーをぶちまける奴が一番悪いんだが、他メーカーの製品で使用済みセンサーをチェックする機能があるのなら、欠陥とまではいかなくてもビジネス的には敗けだろうな。
安けりゃそれでいい中国製は別として。
0954病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:35:36.23ID:tOXouTvc0
しかも二回目でも前の血液の影響受けながら計っちゃうんだよね
これ名機の予感が?
チップの血を洗い流して炬燵とかで水分飛ばせばまた使えたりしてw
0955病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:38:14.99ID:tOXouTvc0
>>952
汚れますね
ポシェットの中のめがね拭きが所々に赤い点々付いてます
0956病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 14:20:01.08ID:Bg6WC8Hy0
>>953
使ったものは捨てる用のパウチに入れるし
使用済みを再利用してみようなんて思いつきもしないから
そんなニッチな機能なくていいよ
機械が重くて高くなる要素は省いて結構
0958病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:03:09.48ID:LZ5KNoYI0
本日の昼食はホモ弁 唐揚げ弁当¥390
ノポラ12単位

ついでに今月の通院でA1c6.5%
0959病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:32:46.96ID:VEVDovRv0
>>958
お仕事お疲れ様です
昼が外食でのコントロールは難しいですね

夕食前の血糖値が良いことを祈ります
0960病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:30:59.15ID:LZ5KNoYI0
ありがとうございます
今確認したら血糖339
慌てて2.5追加しました

サービスなのか白米パンパンに詰めて下さるんだもの
コンビニ弁当とは違いますね
0962病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:25:05.62ID:ZNbZWl4z0
お昼休みの通院帰りでしたので作りおきで待ち時間ゼロでした

のこしゃ良いのですが日本人には難しいですね
これでも2単位増やしてたんですが
因みに夕食前は71でした
0963病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:04:07.05ID:bjHbiEFJ0
>>962
いいえ私は日本人だけど残します
どうしても残せないならラップか何かで持って帰って一人前くらいにたまったら怒涛のチャーバンとかいかがでしょう

たまに思うけど若い頃出家して4時起き雑巾がけ(適度な運動)
3食規則正しい素朴な食事だったらとてもうまくコントロールできるのかも知れませんねw
0964病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:35:07.02ID:hfeFB6ax0
>>963
出家して…というのは、仮にうまくコントロールできたとしても、とても普通の生活とは思えない。
そんな普通じゃない生活でうまくコントロールができたとしても長続きしないだろう。一般的じゃないよ。
0965病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:28:19.27ID:0rxc88dM0
発症前の話なのでは?
もともと山菜料理が多く発症後も調整が楽って話だと思います
0966病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:13:55.67ID:oIKwXJyF0
>>964
この度はご不快な思いをさせてしまい申し訳なくお詫び申し上げます
>>965さんのおっしゃるとおり、コントロールのために出家するなどという選択肢は微塵も提案しておりません

ただ埋めるだけのスレだと伺ったので気楽に軽薄なレスをしてしまいました
あとわずかで千を迎え消えてゆくスレではございますが今後は私のようなアホの書き込みは無いことを心よりお祈りしておりますおわり
0967病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:56:40.40ID:OSqCbrIl0
>>966
ちょちょちょ埋めてるんだから遠慮無く書いてよ
実家がお寺さんだったの?
0968病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:04:07.65ID:oIKwXJyF0
>>967
ううん高校の時体験でお寺宿泊って言うのがあって私は2回参加したの

今でも時々その規則正しい、かつ超ヘルシーな日は懐かしく鮮烈に記憶に残っていて
しばらくコントロールがうまく行かなくて出来ることは全部やってるのに、という時
何だか思い出すのよ
0969病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:10:40.55ID:OSqCbrIl0
>>968
ちょちょちょちょーw
それなら俺も剣道の合宿で泊まったぞw
昭和のお寺は安い宿だったからねw
自衛隊にも合宿して74式乗ってる写真もあるわ

埋め立て御協力ありがとうございます
0970病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:05:49.91ID:8dKZcT4c0
>>969
>自衛隊にも合宿して74式乗ってる写真もあるわ

74式かぁ、最新型の10(ひとまる)式に比べりゃかなり古いなぁ。
湾岸戦争でイラクがぼろ負けしたのは70年代の古い戦車がほとんどだったからと言うけどね。
その古い戦車を血祭りにあげたのが昨日墜落したAH-64アパッチだけどな。

オイラも小学生の夏休み(何年前と言う無粋な問いにはお答えいたしませぬ)に近所にあった寺(聖徳太子が建立した寺)に廊下の雑巾がけに通ったことがある。
食事などをしたわけではないが確かに規則正しい生活が送れる環境だと思う。
でも、やっぱ、普通の生活じゃないな。
0971病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:51:10.06ID:AVx3QjyC0
>>970
おっ良いですねえ♪
我が家はテレビのうえに姿勢制御出来る10(ひとまる)ちゃんが鎮座してますよw
我々の世代は74とか北欧のS型
104Jとかドラ猫全部全部昭和のいい思いでですよ
0972病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:55:18.98ID:OfI8JCeU0
>>971
104Jなんて鉛筆みたいに細い戦闘機だったよな。
その後がF4ファントムか。
ファントム無頼(新谷かおる)の機体番号は680だっけ?

どら猫のF14もアメリカでは退役したし。
実践配備始まったのが40年ちょい前だったハズ。

今の戦闘機(ステルス機)は目の前に見えてるのにレーダーに映ってないからボタンが押せないと言う。
昭和には考えられなかった。

はやくうめようぜ
0973病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:16:15.37ID:IkiJwu3C0
甲状腺の病気かな?と思う症状が少し気になるのですが、普段みてもらっている糖尿病専門の医師に相談してもいいのでしょうかね
それとも他の病気ならそのへんの内科に掛かったほうがいいんでしょうか
糖尿病で掛かっている病院がそこそこ大きめの総合病院で、今月に診察があるのでそのとき聞けたらと思いまして

甲状腺の病気を診断するにも血液検査で必要な項目を調べる必要があるみたいですが
もちろん次の血液検査でその数値を調べてもらうようにはなっていないので、結局診察のときに相談してもまた血液検査しないといけないですよね
さすがに診察してもらわずに次の血液検査で甲状腺の数値も調べてほしいというのは無理でしょうし

みなさんは糖尿病の主治医にどんな症状なら一緒に相談していますか?
0975病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:54:04.40ID:baMhIn950
>>973
私は体温が低いって主治医に言ったら毎月の血液検査の追加で甲状腺調べてくれたと思いますよ
靴が擦れて足が黒くなったときもESOじゃない事確認して頂きましたし
毎月一万円以上支払っているのだから遠慮う無く相談して下さい
0976病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:12:23.85ID:iUJNTkxO0
>>972
そうです最後の有人戦闘機ですね
現在のF35はコンコルドより遅いんじゃない無かったでしたっけ?
104のバルカンならw

アパッチ悲しいですよね
俺達が生き残って有能な二人が…
整備不良なのか爺さんに怪しいロータ手配して頂いたのか…
0977病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:52:03.99ID:YRPRI7Hq0
>>974
首元が腫れてる感じとか暑がりになったとかですかね

>>975
なるほど、どこまで相談に乗ってもらえるかは別として聞くだけ聞いてみてもよさそうですね
ただ私は診察が二ヶ月に一度なので今月の診察で話しても検査してもらえるのが二ヵ月後になってしまうんですよね
前回のときに自覚症状があればお話して今月検査項目に入れてもらえたかと思うんですが
さすがに電話で今月の血液検査で甲状腺も調べてほしいと言うのも無理でしょうし
0978病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 01:19:56.39ID:+TPMDogA0
>>977
採血前に看護師に「気になる症状があるから検査項目追加してもらえるか事前にちょっとだけ先生と話したい」って言えば?
話せそうになければ「気になるry〜甲状腺関係の項目を追加してもらえるか聞いてもらいたい」ってハッキリ言えばいいよ
無理でしょうし、なんて言わないでとりあえず聞いてみようよ
ダメでも断られても死にゃしないしそれで項目追加してもらえたらラッキーじゃないか
(自分はたまにだけどちょっとした項目をそう言って増減してもらうことがあるよ)
病院の検査体制にもよるけど次回の採血待ってると結果を聞くのが次々回になったりしない?
1型と併発する人が多いから心配だろうしそんなの待ち遠しすぎるでしょ

うちの主治医は糖尿病と甲状腺の専門医でもあるから
診察の時に必ず首回り触ってくれるのと年1くらいで甲状腺の数値を見てくれてる
0979病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 05:40:19.01ID:lA/w4Kjp0
アパッチ見てきた
墜落現場 近くのセブンイレブンが野次馬(私含む)で満車(笑)
目の前の田んぼにアパッチのものと思われる50p角のガラスが突き刺さってたけどヤフオクで売ったらインスリン代の足しになったかなぁ…(悪)

a1cが5.3
6弱を目指して血糖上げたいけど難しいね
常時 100〜140目標だけどすぐ乱高下しちゃう
0980病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:44:57.00ID:qc6wKlim0
>>979
いいなあ…でも良いのかなあ?二人殉職されてるし硫黄島みたいになっちゃう可能性もあるし怖いかも
オスプレイは拾いに行きたかったけどバラバラになっちゃいましたね
ニュースでは雪降ってましたが風邪に御注意下さいね
0981病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:42:43.41ID:XbGC5pJr0
>>976
>爺さんに怪しいロータ手配して頂いたのか…

こういう場合に登場する『爺さん』は、エリア88に登場するマッコイ爺さんを想像してしまう。

アパッチも結構古いんじゃなかった?
後継機種として目されていたRAH-66コマンチはコストがかかりすぎるとして開発が中止されたし。
プレデターやグローバルホークみたいな無人航空機がイラク戦争等で効果を出してるんだから、攻撃/偵察ヘリなんて必要か?と思ってしまう。


>>979
乱高下でA1cが5.3%て低血糖多くない?
俺は、6%台全般でもボチボチある。
7%を越えなければいいと思うのだが、中々上げるのも難しい。

まじで寒いよね。
タダでさえ、在宅勤務をやってるから外に出る機会が少ないのに、ますます出不精になってしまう。
0982病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 11:45:02.41ID:qc6wKlim0
>>981
当然です
確か二機目のドラ猫の設定は海中から引き揚げたのを整備したらしいw
win95でやってたコマンチのゲーム何で無くなったのかと思ったら開発中止だったのか…
ウエポンベイの開閉が楽しかった事だけ思い出しました

長いこと保守していましたがいよいよスレも終了ですね
皆様御協力感謝致します
0983病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 11:55:24.07ID:u/MvUh3m0
部品が欲しいとか男の子の趣味ってわかんないなw
マンホールカードと同じような物かしら

第二次大戦中に物資がない頃、金属板を手に入れて自作した戦闘機をいくつも見たことがあるけど
ひとつひとつ説明してくれる穏やかなお年寄りの目付きが違うのよ
子どもみたいなの

このスレも終わりますね
0984病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:06:19.12ID:XbGC5pJr0
>>983
学生の時はラジオセンターでバイトできるのが嬉しくてたまらなかった。
男はメカっぽいものが大好きな生き物さ。
女がダイヤに目を眩ませるようにね。

今のコンピュータは大陸間弾道ミサイルの軌道計算をするために開発された。
インターネットも始まりは軍用だった。
でも、戦争はしたくないけど、戦争で使うメカは大好き。
ガキの頃はまじで戦闘機パイロットになりたかった。
ド近眼になって諦めたケド。

>穏やかなお年寄りの目付きが違うのよ
子どもみたいなの

海洋堂の原形師みたいかな?


約2年3ヶ月でここも埋まるんだな。もう、こんなスレ建てんなよ。
0985病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:16:24.40ID:tkcLyHya0
>>983
男子の最終的な夢は私設博物館の館長になって毎日掃除とかじゃないのかな?
アイアンマン1のトニーの自宅が夢ですね
現実には花柄や木目調の家具類置かれてガックリしても何も言えない訳ですがw
>>984
二年三ヶ月でしたか…何もかもみな懐かしいです
私の初カキコ見直したら>>59>>61>>74>>85でしたw
…煽ってましたねorz
お陰でこれまでテレザート星に幽閉状態でした
皆様のレスのお陰でようやく本星に帰れます
クリスタさんや1.5型様に間もなくお会いできますように♪
0986病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:37:33.07ID:JJ+u2tjO0
出港の時のように蛍の光が流れ始めております

甲状腺が気になっている方へ
腫れを放置したままでいると治療で数値が落ち着いた後もなかなか戻らなかったりします
うちの夫の首がそうで、ワイシャツの首回りのサイズが戻りません
治療は早く始めた方がいいかもしれません
0987病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:18:45.59ID:XbGC5pJr0
>>985
>>1000の締めはよろしく。

今日、駅前の薬局でリブレセンサーのためにサポーターを買ったら1400円越えていた。
値段を告げられたときは『エッ!』
と吹いてしまった。
せいぜい数百円だと思っていたのに。
でも、薬剤師のねーちゃんが、真ん中で分けたストレートのロングヘアーがあまりにも似合って可愛かったので許すことにした。
やっぱ、男はこういう生き物だ。

今週中に埋まるかな?
0988病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:00:16.56ID:tkcLyHya0
>>987
どうでしょ
まだ元気でしたら
>>1さんに埋めて頂くのも本望ですねw

明日はラジオデパート?センター?駅の隣に部品入荷予定日なので引き取りに行ってきます
店舗も大幅に減りましたが諦めた最後に手に入るのが秋葉の不思議です
0989病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:32:14.36ID:RDHt0svr0
>>978
なるほど、血液採取の前に受付とかに相談して聞いてみればいいのか
ちょっとそこまで考えが回ってませんでした
ありがとうございます。診察日に病院で相談してみます
0990病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:59:08.22ID:AlW5i6SA0
本スレって気軽に雑談する雰囲気じゃなくなってきたからちょっと楽しかったな〜

>>989
何ともないといいですねー
0991病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 08:49:00.60ID:cI5B1prr0
そう言えばクリスタもいましたねー
最後はパン屋さんの修行に入った書き込みがありましたけど
がんばってがまんして修行してパン屋さんを開く夢を叶えてほしいな
0992病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 11:06:25.10ID:e4YOnrI10
えー卒業しちゃったんだ
ソーメンばっか食べてたのを思い出したw
進撃のブームもとっくに終わっていますもんね
0993病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:25:37.90ID:nzY2c9EA0
あと少しで埋まるな。
明日から連休だけどなんも予定無し。
多分、買い物に連れていかれる。
0994病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:06:14.71ID:yBfBeHH40
俺は今日発売で初日に予約してたドコモのMが手に入れられなかったので明日は地元で探す予定

ふざけんな!ってまだ腹ただしいよ
連休のお楽しみにしていたのにさ
0996病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 06:59:14.90ID:X3AcxGfG0
今朝の血糖値は158だった。
暁がやばい。
0997病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 07:10:38.51ID:lxc10Equ0
>>996
夜明け前に体が活動の準備をするのは仕方ないし動物のすごいところだね

わたしもそれで悩んで結局早起きすることにした
一時間早いだけでも結構うまく回ってる
0998病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:08:30.10ID:8oyrbTeC0
皆様が何話しているのか分からない…
俺…331だった
連休前夜で深酒し過ぎた…
0999病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:17:34.76ID:X3AcxGfG0
今朝の血糖値は158だった。
暁がやばい。
1000病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:20:06.67ID:X3AcxGfG0
す、すまん
コピペ間違えた。

>>998
普通飲み過ぎ翌朝は糖新生が止まって低血糖になるものだが…
これにて、打ち止め
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況