X



トップページ身体・健康
719コメント213KB
そけいヘルニア手術後の傷跡 4 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0467病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 13:47:44.39ID:Qt4mT/X40
正常な玉袋の模型が欲しいな
10年くらい放置してたよ
0469病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 20:04:22.12ID:tKmKPk6U0
カントンで救急
即入院で検査後病室入ってしばらく、偶然引っ込む
でも手術勧められて高額医療費もあるしその月に手術したよ
それなかったら先延ばししてたろうな
結論、どうせするなら早い方がいい
0470病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 08:17:21.61ID:jppFtSrG0
>>469
あれ痛いよね。4回やって最後に頭にきたので思いきって切ったら、今は快適。
0471病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 10:01:11.26ID:VA212Ail0
腹腔鏡に依る手術って、術後の診察はどの程度するんですか
術後に数日か1週間ほどで診察するんだろうけど、その後も経過観察するもんなの?
0472病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 19:37:22.30ID:1fQBSNU60
>>471
自分の時は、執刀医が翌朝見に来て「痛かったら痛み止め出すよ」だけ。
その次は二週間ほど経ってからへその絆創膏はがしてもらっただけで終わり。
切開じゃないから簡単なもんだよ
0474病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 19:22:29.74ID:izofC6LH0
どうやら鼠径ヘルニアになってしまったようだが
ネットで見ると日帰り手術も可能とか?
しかし大手病院では1週間くらいの入院手術と言われた、多めに見て言ってるんだろうけど
この差は何?かんとんではないです、ほぼ痛みなし
0476病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 20:11:17.97ID:izofC6LH0
>>475
すみません、どっちが長いんですか?
普通の切開でしょうか?
病院の症例履歴見ても腹腔鏡の数字は少ないです、赤十字病院なんですが
0477病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 20:55:13.41ID:KVNQqPdF0
一般的には切開のほうが長くなるけど、腹腔鏡だと全身麻酔だからその関係で長引く可能性はある
0478病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 20:58:59.16ID:5vF8QyhL0
切開は数センチ切るから数日〜1週間
切開して局所麻酔なので比較的安全で簡単な手術
腹腔鏡手術は全員麻酔で日帰り〜数日入院
切開よりは難度は高い部類
てとこかな
0479病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 10:50:01.72ID:/gAwKC610
腹腔鏡のほうが全身麻酔って
なんか逆説的ですね
0480病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 17:54:51.98ID:TijB3Q2R0
腹に棒突っ込まれてて意識はあるなんて耐えられんよ
寝てる間に済むほうがいい
0481病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 16:54:42.46ID:RsqKn3xy0
>480の続きなんだけど

10年ぐらい前に指先を3mmほど機械で飛ばして救急搬送され、局所麻酔で縫合された。
第二関節あたりで注射されただけなのに、手首から先まったく無感覚。そのままガシガシ縫合。
少しの麻酔でもけっこう効くものだということを思い出した

さすがにヘルニア穴にメッシュを貼り付けるとなると全身麻酔かけないと精神的にキちゃうな・・・
0482病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 18:17:00.88ID:cDUKWCoc0
事故った時麻酔なしで頭縫われたけど痛くなかった
他が痛すぎたからか神経無いのか
0483病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 20:58:51.88ID:YfoOcip20
腹腔鏡に依る両側の鼠径ヘルニア手術終えて1ヶ月経ったわ
けっきょく痛みは脱腸の患部では起きなくて臍辺りの痛みだけで2週間くらいだったな
術後1週間の診察では術後3週間過ぎから運動していいですよって言われてあっさりしたもんだった
医師から片方の精索を触ってるので妊娠させにくくなるかも、片方だけですけどねって告げられたけど
精液が増えた気がする。歩行も重しが取れて軽快になったw
0484病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 08:47:26.50ID:H8Ceel8+0
手術して3ヶ月たった。
傷跡は気にならなくなったが、
仕事で結構歩くからか、以前出ていたところ
から又出たがる気がする。
少々不安。
0486病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:38:25.66ID:LpF0DyY20
穴塞いでも、内蔵が居心地の良い場所
覚えていて、元穴辺りを押すんですね
で、塞がってるので別の軟弱な部分探して
又、ニョキと顔だすのでは、と
困ったことです
0488病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:06:03.33ID:FTJ3tbEl0
きょう生き付けの内科に行って希望の外科の紹介状を書いてもらった
内鼠経から袋inに掛けてコーヒー缶くらいの容量が現況かな
月曜に診断受けて段取りが決まるんだろう
0489病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 21:48:17.29ID:N0RAf8IE0
今度手術します。術後はやっぱり痛むのでしょうか…?やっぱりそれは個人差がありますかね?痛むと言っても1週間くらい経てば日常生活には支障がないくらいの痛みにはなりますかね?
0490病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 03:03:42.47ID:cfm8JdIX0
>>489
腹腔鏡手術だったけど、術後の痛みはほとんど無かった
0491病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 08:18:36.98ID:IxdCIjVG0
488です
腰椎麻酔は経験あるけど、全身麻酔は今回が初めてです
きょう入院で腹腔鏡手術はあす午前9時から
何も問題なければ1時間半くらいで終わるとのこと、行ってきます!!
0492病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 08:50:00.32ID:Y5UzDzxq0
>>491
手術は寝ている間に終わるので、全く気にならないです。
腹腔鏡手術は私は受けてないですが、切開に比べれば
術後の回復は早そうですね。
0493病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 08:59:13.78ID:IxdCIjVG0
>>492
ありがとう!!
もうすぐ出発なので、退院したらレビューしてみたいと思います
0494病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 09:42:44.23ID:4aAVB2/o0
>>491
終わったあと死ぬかと思った。医療ミス疑ったくらいだ。

歩けば年寄りに越されるしなかなか大変だったよ。今は快適だけどね。術後は人によると思われる
0495病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 12:44:41.15ID:oAD1+vX/0
手術までが不安なのよねー
前日の夜とか歩いて手術室に行くのとか
0496病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 17:36:26.57ID:5lvBF8Jr0
すみません
切開しか無かったんで腹腔鏡じゃなくて切開します
切開した方に聞きたいんですけど、痛みって結構続きましたか?
0497病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 17:37:11.57ID:5lvBF8Jr0
>>496
489です
0498病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 19:39:24.57ID:Y5UzDzxq0
>>496
5月のことで古いですが、>>404です
参考にしてもらえればww
0499病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 20:14:28.94ID:jz4opQ2F0
>>491
1時間半で終わるんだ、同じく不空鏡手術で手術室出るまで3時間かかった
0500病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 20:15:52.61ID:jz4opQ2F0
手術翌朝には歩けた、思ったより歩けるって思ったなあ
0501病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 20:47:45.01ID:5lvBF8Jr0
私のとこの病院オペ自体30分麻酔醒めるまでに1時間程度で一泊二日って言われたんですけど、なんか皆さんの手術日程とか見てると私の手術日程短すぎる気がするんですけど、これくらいの日程で手術した人いますか?
0502病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 20:21:59.05ID:zj3PQeEf0
腹腔鏡手術5泊6日で6万ちょっとでした
仕事復帰して割と荷物とか持てちゃうけど、経験者からパッチ定着するまでは絶対無理するなと忠告受けた
0503病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 20:23:17.49ID:zj3PQeEf0
>>501
切開と腹腔鏡の違いなんでは
麻酔も部分と全身の違いあるし
0504病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:16:45.22ID:Ru0lo80f0
>>501
自己レス
切開です
0505病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 00:36:06.07ID:v0FisMyY0
切開してメッシュ入れて、手術の三日後に嫁の車で帰ったけど、ちょとした段差でもめっちゃ痛かったよ
0506病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 15:48:46.47ID:bzi+PTq70
491です きのう帰ってきて爆睡してました

>>492
そうですね切開手術はベッドから座る姿勢になる、立ち上がる、そして寝るが至境の痛みで
ベッドの柵を掴みながら四苦八苦しますよね
>>494
ああっ、その表現…よく解ります! まるでこの手術後の通過儀礼ですなw
寝る姿勢もベッドの角度を少し起こして下腹部の攣りが軽くなるとこを見つけたり
それと微熱が出てアイス枕で頭とチビ枕で額を冷やしていました
下腹部表面も非常に熱く熱も持っていたのでアイス枕を当てたりしてました
下腹部表面は半透明の密閉シールが貼られ、翌日からシャワーOK!でした
1日目は正に地獄で、2日目は何かが少し緩和されている、3日目はやっと連続して寝ることができました

>>499
結局、病室に戻って来たのがちょうど2時間後でした、予定より30分押しましたね
麻酔が効いて、3か所穴をあけられて、炭酸ガスを充填され腹腔鏡カメラで初見したとき
偶にあるそうですが、腸がお腹に戻ってたそうです、ただちゃんと直径2.5cm程の穴が腹筋に確認されました
0507病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 23:06:32.32ID:OJR40jMg0
>>506
おつかれ
何はともあれよかったですね
0509病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 01:14:27.86ID:iiZBbaj90
手術して麻酔が切れたあとの半日は痛いよな。。。。
腹が締め付けられるような激痛で到底寝られんわ
0510病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 02:55:55.48ID:twnijNUI0
術後の安静時は傷よりちんこ管の方が痛かった
0511病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 17:45:06.14ID:wV9ROr4/0
再来週手術することになりました。
まだ若いので幼少時に見逃されていた小児ヘルニアの可能性が高いらしいです。
また、小児ヘルニアで無いとしてもこれからの人生を考え長い目で見ると異物を入れるのは他の病気を誘発しかねないので、その場合はバッシーニ法で手術をすることになりました。
また手術日になったらこちらで報告します!
0512病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:42:21.95ID:dxDPBRGM0
今現在何歳くらいなんだろう 成長期も終わってたら…
親御さんの意見と診察した医師の見解も聞いてみたいもんだけど
0513病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 09:59:28.93ID:tvZd2a9I0
>>510
同意、へそ周りのは鈍い痛みなので普通に堪えれるが
あの破裂する様な激痛はやばかった、壁ドンやってた
0514病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 18:38:03.19ID:u4cVJPtx0
>>512
511です
高校生女で、確か中学の頃くらいに初めて気づきました。重いものを持ったり激しい運動をしたりということも無く、肥満体質でも無いので、本当に一切成人鼠径ヘルニアの要因に当てはまるものがないです。
なので、やはり要因としては先天性の小児ヘルニアというのが1番しっくりきます。どちらにせよこれから何十年も異物を体に入れたままにしておくのは良くないと言われました。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:10:55.16ID:ACQtmaMc0
>>514
なるほど、ちなみに手術を予定をしているのはいつぐらいなのかな
0516病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 19:48:08.28ID:cFuZYmMn0
>>456>>460>>463>>483だけど手術終えて3ヶ月経った
日常生活ではもうすっかり手術したことを気にしない生活してる
ジョギングも快適に行えるし、こんなことなら永年気に掛けてないで早く手術すればよかったw
0517病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 10:45:28.52ID:uLGlx2gE0
執行クリニックってどうなの?日帰りうたってるけど、
俺他の手術もしたけど日帰りなんて地獄だと思うんだが
0518病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:48:41.17ID:9+S6cETd0
腹腔鏡で手術したけど日帰りとか信じられんわw
2泊3日は最低必要な気がする
0519病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:28:54.86ID:uLGlx2gE0
>>518
ありがとう、よく日帰りとかいうけど物凄い疑問だった
やろうと思えばできるだろうけど手術って結構あれだよね
0520病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 00:05:09.45ID:PghhHWnx0
>>519
手術当日が一番きつい
入院させるのは全身麻酔の場合だと思うけど
身体の機能がしっかり回復してるか見てから退院させるんじゃないかね
俺は術後、高熱が続いたので5泊した
0521病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 03:14:18.40ID:u2+9iBxS0
うちも全麻だったけど食欲の回復まで3〜4日掛かった
看護師さんから給食は全部食べんと帰れまテン!とか言われるしw
KKR連合の病院だったけど術後2泊3日で帰宅できたよ

自分の居住する自治体の役所に行って、限度額適用認定証申請をすると
収入に応じて区分分けがあるんだけど、限度額適用認定証を発行してもらえるので
お会計時の医療費の支払いが助かりますね
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3020/r151
0522病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:09:19.23ID:5LuwA1Pb0
514です
手術終わりました。従来法で一泊二日だったのですが、思ったほどの痛みもなく手術したその日から結構普通に歩けました。たまにズキっと痛むことはありますが、基本日常生活はなんの支障も無く過ごせています。
ここの皆さんを見てると結構術後の痛みに苦しんでる方が多く、従来法という人も少なかったので不安はあったのですが、多分術後の痛みは結構個人差が大きいんじゃないかなと思います。
あと、全麻でしたが、軽めのものだったので昼に手術してその日の夜からもうご飯も食べれました。
0523病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:15:49.93ID:jbC8uimP0
>>522
手術お疲れ様
自分は手術そのものの痛みより、尿管付いてたので姿勢が思うように変えられなくて腰が痛かったのが苦痛でした
苦しかったのは最初の1日だけでしたね
0524病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:17:47.93ID:m951ibY60
カテーテル挿入は麻酔中だからいいけど
抜くときは激痛(ちょっと大げさ)だものなぁ
0525病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 17:32:06.56ID:sCz8cnCo0
抜くときより、抜いたあとしばらく排尿の度にウっと
0526病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:38:07.72ID:XXV8dgDU0
鼠径ヘルニアよりかチンポの手術し終えた感じ
0527病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:35:34.26ID:122nDa2v0
>>526
確かに愚息に支えか圧力が無くなって
身軽になったのは実感だが、そこまで言うかなww
0528病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 14:30:32.93ID:1j/lRQOy0
8月に手術したけどその近辺が
切った少し下とか睾丸と太腿の間とか
なにより、玉自体がギュって握られた感じ、下に引っ張っられているような……

訳わからんシュクシュ?感 鈍痛?軽く痛む
みたいな感じ
いつまで続くんだよ
0529病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 14:39:14.11ID:1j/lRQOy0
続き
前倹、CTで腸の脱出認められず
腹水による腹圧で、
水を含んだ腹膜脱出
術方 局所麻酔 一泊二日
0530病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 07:58:49.69ID:WdiaHbyF0
術後6週目に入ったけど最近ヘソが痒い、ごく少量の半透明の薄い黄色の汁あり
ちょっと臭いがするので今日診てもらってくるかな
0532病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:37:17.76ID:WdiaHbyF0
ちょっと病院までけっこう距離があるんでTELで状況を伝えたら、そこまで心配する事は無いらしい
2、3日様子を見てみて、やはり変だと思ったり違和感が続いたりしたら受診してください…との事だった
ちなみに臭いは・・・いかの塩辛みたいなにおいかな、塩分ぽさがかおる^^
0533病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:43:13.07ID:hVEGptcM0
術後4週目だけど、もう何も痛くないです。運動も普通にできています。
まだ手術跡付近はちょっと硬くなっていますが、支障は全くありません。
0534病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:48:36.63ID:0RwprabH0
神経系の所を巧くかわしてくれたんだな
縫った傷口はなにもないけど
そこ以外、金玉とかチンコの付け根らへんとか
太腿の付け根辺りとか下っ腹とか違和感と言うか玉握られている感じ
0535病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 14:36:18.91ID:gE5AxBiR0
太ももの付け根辺りから太もも上部に掛けて10pくらいの範囲で
感覚がちょっとだけ鈍いとこがある 腹膜に沿って神経があるのかな
切ったり縫ったりして締め上げてるので仕方ない事にしている
何より腸が腹に戻ってこの上ないありがたさ
0536病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 15:38:11.04ID:iHpBwU7Q0
534だけど
腸の脱出は認められず
だった、腹膜のみ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 19:11:53.92ID:H8a1d3ds0
月末に日帰り手術決まった。入れるメッシュを見せてもらったけど結構でかくて硬いんだね
0539病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 19:28:57.23ID:blLuaEtt0
入れる直前に一瞬見ただけで(らしいもの)
開腹中と時々の痛みと激痛?
だったのでそんな余裕がなかったよ
0540病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 23:44:28.30ID:JuI586UT0
>>538
見せてもらわなかったなあ、今に成ると見たい
日帰りか、軽いんだな。自分は全身麻酔でやったからか一泊だった
0541病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 00:14:30.72ID:LmZkzXse0
メッシュ入れて三日後に家族運転の車で帰ったけど段差めっちゃ痛かったよ
0543病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:19:57.86ID:zt/nxtQX0
一生この沈痛と付き合わなければならないのかよ
手術しなきゃよかったかも
0545病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:11:45.05ID:zt/nxtQX0
>>544
サンキュー
でも場所が違うのよね、なんで玉なの??
やっぱ神経さわられた?
0547病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:36:58.56ID:zt/nxtQX0
>>546
不定期、不意にと言うか、
最近思うんだけど姿勢、体勢かなと思う時もあります

玉を握られてる?引っ張られている感じ?
これ術後すぐから看護士さんに言いました
初めは傷口が10としたらそこは3くらい
傷口が治ると3が浮き彫りになってきました、今は0.5〜1とか。
0548病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:52:16.63ID:ofN5iYMF0
俺も術後片玉痛かったよ
退院までの三日間違う看護師が来るからいちいち説明すんの面倒だったよ
1か月くらいで痛まなくなったかな
0549病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:33:15.27ID:MlijdUIX0
>>548
オレの場合、入院先と手術病院が違ってた
なので入院中の病院の担当医、看護師に言った

2週間後には略完治、少しの沈痛
術もとりあえず成功?だったので
スッキリした気分になった
だ が そ の ご
不適切な表現があるため略。
0552病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 02:57:35.35ID:YWUoonna0
今年の1月に両側を開腹でやったけど今も鈍痛含めて時々違和感があるよ
やっぱ手術は人体への加工なわけで、術後に無影響てわけじゃないと思う
でもおかげでかなり動いても腸は出てないし、それが最優先だったわけで
0553病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:49:59.22ID:kcC1cqTW0
551だけど
腸の脱出は認められず、だった
つまり腹壁だけ脱出、そこに水が溜まってた

初めの症状としては歩行時に激痛があった、
まあそれから思えば大した事ではないんだが………………

つか術後の鈍痛時は 順番に度合いと頻度
1玉
2太ももの付け根ら辺と竿の付け根
3傷口周辺下腹部
4背中の下部
全ての左側(術側)
ED若しくは 射精障害になりそうやわ
0554病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:59:59.75ID:tcpnkuel0
もし良かったら時間が解決してくれる事を待ちましょうよ
0555病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:11:37.63ID:Mp32y3q00
後の話し
腹壁を縫合する際
背中の方から引っ張ったらしい
「いってええええ」
外科医師、薄い部分があって破れるかも
で強引に引っ張ったら破れた

もう少し丁寧にたのもうす
0556病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:40:54.99ID:8tAT5zTy0
局所麻酔で意識鮮明なのに「あれ?」とか言わないで
0557病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:25:01.65ID:cfUgkP/O0
大黒摩季の曲流れてた
つか、そこ麻酔効いてないしーー
最初執刀の瞬間、ア"ッツ" イッデエーー
0558病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 09:50:56.03ID:3OjSOn1G0
局部麻酔って、雑音が入って大変そうだなww
0559病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:32:20.32ID:wTus8wyS0
金玉の腫れと痛みが完全に取れん
手術するんじゃなかったかも
なんや、このお釣
0560病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:41:49.99ID:3sdl8nXr0
縫った所以外の疼痛、ロキソニンで効くのかな?
0561病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 03:15:32.66ID:DqrNdNTw0
日帰り手術行って来たぜ。部分麻酔だけど手術中は意識無かったよ。いびきをかいてたらしく、目覚めたら口に太いパイプみたいの突っ込まれてた。
帰りは薬局まで歩くのがやっとで結局タクシーで帰った。
0563病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 11:42:52.25ID:DqrNdNTw0
じゃあ何だというんだ。日帰りだから歩く機能を奪うような麻酔はしない、尿道カテーテルも無い、と言う位しか説明は覚えてないが
0564病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 19:15:53.83ID:at2Vmeq/0
「目が醒める」口に太い「パイプ」
の時点で、局所ではありえん
0565病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:43:39.96ID:IpnAazIW0
>>561
意識喪失、気管挿管してるなら全身麻酔なんでは
それで日帰りとかおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況