X



トップページ身体・健康
1002コメント299KB

【手足】汗疱・水疱・水ぶくれスレ20【ツブ】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/09(金) 23:48:11.06ID:tPC+Ki7+0
汗疱(かんぽう)は
シリンゴーマ・水疱(水ぶくれ)・異汗性湿疹・異汗症pompholyxと同類
手の平・指・足の裏などに発症しやすい
小さいツブツブから大きな水ぶくれ、破裂すれば痛痒い
皮膚下に小水疱ができる。小水疱が合体すれば大きい水疱になる
皮膚表面に出て汗疱が破裂→じゅくじゅくの湿疹→脱皮して治癒
汗疱は皮膚下で水分が抜けると乾燥し、それが皮膚表面に及ぶ
細菌やウイルスはいないから水虫やヘルペスと違って感染しない

前スレ
【手足】汗疱・水疱・水ぶくれスレ19【ツブ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1429802577/
0799病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 22:09:51.35ID:pP3A9EiG0
毎年夏になると両足の裏に汗疱できてジュクジュクで約2カ月あまり悩まされてきました。
今年は早めにビオチン飲んでたせいか今のところマシ。7月半ばぐらいから足の裏汗疱少しできたけど、
2〜3日もすると茶色くなって皮膚が固くなって皮がむける、てなかんじ。

そのかわり、今まであんまりできなかった左の掌の真ん中に10円玉ほどの大きさの汗疱できてしまって
これがなかなか治りにくい。
足は歩く以外あまり刺激することないけど、手はしょっちゅう何かに触れていたりするからなかなか治りにくい
0800病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 11:43:25.17ID:nzOq6ynq0
>>578
亀レスだけど、北海道は環境的にいいかもしれません。自分は5年前に大阪から滋賀に引っ越して発症。新しい職場、環境のストレスからか軽度ではありますが、梅雨時期毎年発症。が、去年一昨年と6月〜9月まで長期出張行っていて、その間の2年間治まってたんです。
今年は本州居残りで今まで治まって溜め込んでいたせいか大爆発してすごく辛いです。
仕事やめたくないし、社長に梅雨時期は北海道勤務に変えてもらうよう掛け合ってみようかなぁ。
0801病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 20:15:38.41ID:AUSTrzie0
>>800
汗疱関係なくそんなことができる職場とかうらやましいです
毎日同じ事務所はストレスが溜まるので
0802病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 20:41:04.24ID:nzOq6ynq0
>>801
できるかどうかはわからないです。
ただ毎年誰かは北海道出張に行かないとダメなんでそれに志願できたらいいんですけど…
ただ向こうの仕事は監視下から離れるという意味で楽できるので、志願するとサボりたいだけなんて思われそうで怖いです…
0803病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 23:25:12.90ID:yrEoqY7n0
毎年梅雨から秋まで左指先のみに汗疱
白いぶつぶつ→赤いぶつぶつ→掻き壊しリンパ液→ひび割れ。夏場になると薄い皮膚出来て掻くリンパ液→ひび割れを繰り返す
ステロイドもその場しのぎであまりって感じだった
前に皮膚科で別の痒みの際に飲み薬を出されたのを思いだし市販薬を試してみた
アレグラはどうにも効きが悪い印象なのでアレルギール錠という2類医薬品を購入
風呂以外で洗剤を使うときはゴム手袋を徹底、痒みが我慢出来ないときはメンソレータムAD、朝晩に市販薬でちょっとましになってきた
軽い症状だからなのかもしれんが参考になればと…長文失礼しました
0804病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 20:31:47.94ID:dPWF0swb0
>>785 わろた
0805病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 23:14:34.07ID:kya6sGnL0
汗疱は手湿疹だよ♪
私は生まれつき手足に汗疱できる体質だった!
特に夏は汗でブツブツでかゆい♪
でも大人になったらできなくなったよ♪
0806病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 23:15:54.65ID:kya6sGnL0
かゆいときはズボンのゴムに手をこすってかくといいの♪気持ち良いよ♪
0807病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 23:17:12.57ID:kya6sGnL0
冷たい水に手足浸したりを頻繁にしてたよ♪
0809病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 01:35:02.39ID:4SPHgDNt0
掻かないように手袋して寝てるけど無意識に手袋の上からゴシゴシやってるらしく結局汁でガビガビになってる
0810病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 12:29:06.56ID:hnDUH/5OO
こんな小さい水疱ごときが激しい痒みを発生させやがって…本当に忌々しい!
0811病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 23:26:05.12ID:pvdLXhf70
5歳の娘がペットボトル持って「これパパの手みたいだね」と言ってきた
ttp://imgur.com/6vYqtPH.jpg

緑色を赤みがかった肌色にすれば似てなくもない…のか?
何故か涙出てきたけど絶対治してやると心に誓った
0812病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 23:32:00.61ID:fjIpyqwd0
悪気がない純粋な気持ちで言われるとすごい悲しいな
0813病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 00:22:50.77ID:FbPsp7cy0
ミネラルと水分を補給しろという娘さんからのメッセージじゃないだろか
0814病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 05:39:00.61ID:MbffTBz90
風呂にビタミンC溶かして入ってたら落ち着いてきた
アトピーに効くって書いてあったの試してみたんだが効くって事は変則的なアトピーなんだろうか
0815病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 17:56:23.16ID:KU6KhG0n0
範囲は指先→指全体→手のひら→足の指と徐々に広がっているのに、
ツブが段々少なくなって最盛期の1/4の量になって手袋しなくて良くなった。
良くなってるのか悪くなってるのかわからんw
0816病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 20:34:55.71ID:26/srvUe0
ビタミンc とミヤリサン飲んでフルコート塗ってるけど良くなってきた
以前はビニール肌だったが、指紋と角質が復活しつつある
ステロイド徐々に減らして様子見するか
0820病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 09:18:28.98ID:X/Iso1wW0
>>818
40年平凡に生きてきましたがあまり聞き馴染みなかったもので。すいませんでした。
0821病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 09:47:08.47ID:Jg3ORLDD0
男性はあんまり聞かないんじゃないかな
女性はスキンケアとか化粧するから聞いたことあったりするけど
0822病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 19:35:20.45ID:o5taKO+K0
痛風俺、初めて痛風発症した頃と同時期に左手中指に汗庖ができ始める
それから3年経って人差し指にも進軍・・・かゆいかゆいかゆいかゆい
0823病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 23:56:19.47ID:buXrZFY00
3年で隣の指なら羨ましいじゃねーか
わいは3本の指先だけだったのが4ヶ月で両手全体と両足指だ。たいしに。
落ち着いたか?と思ってステロイドを止めた途端ビッシリ水疱が湧き上がり汁地獄…
0824病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 00:59:15.96ID:/38yj1pu0
あんなもん両手足に出来たらまともな生活は無理やな・・・
指一本でもかゆい痛いで寝れなくなるのに
0825病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 18:18:31.21ID:NboRSJ9P0
手のひらビッシリ蓮コラになっても痒み痛みって滅多にないな…
0826病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 18:52:43.46ID:wamEcnQv0
かゆいかゆい…
この症状のせいで何もやる気が出ないし、ちょっと掃除しようとしたりで
手を使うと一気に水疱が出てきて本当に憂鬱過ぎる。
手当てとかあればいいのになぁ。
0827病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 19:13:15.14ID:pjxzuaFY0
汗疱隠しに手袋してる人、この時期どんな素材の手袋してる?
人が見たらギョッとするレベルで手の甲まで真っ赤になってるから仕事中だけでも隠したい
0828病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 19:45:36.87ID:YAfTLjGm0
綿でいいんじゃないかな
一番肌に優しそうだし
0830病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 23:03:25.06ID:OqQvQfjt0
一昨日、子供が足の裏が痒いと言い出して、みたらびっちり土踏ますが斑模様になってた。
たまに痒い…とは言ってたけど、こんな大規模なのは初めてで可哀想。
父親に買ってもらった革のサンダルがお気に入りでどこにでも履いて
いってたのが良くなかったのか、靴下はいてスニーカーで登校始めたら、
その間は気にならなかったとか言ってる。
でも帰宅後はまた痒い痒い…。ステロイドは貰ったけど、治る様子もなく。
汗すいとるから靴下はいて寝ると言い出した、いくらなんでも蒸れるよね。
ボディーソープ安物に変えたせいか、はたまた新学期のストレスか。
0831病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 10:36:20.33ID:Mkqw26Tf0
しんどいわ
0832病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 10:39:52.96ID:sMqnwIYr0
>>815
足全体になってないだけ羨ましい
足は手より塗り薬の効果がないように感じる
0834病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 13:41:56.41ID:t5vhyTNRO
コンビニのおにぎりとパン久しぶりに食ったら目で見てわかるくらい一気に悪化しやがった

添加物とか関係してるんだろうなやっぱし

サプリ飲んでるけど、効果いまいちなんだよなー
こんど酵素とか試してみる予定
0835病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 14:22:56.49ID:sMqnwIYr0
>>834
サプリってどんなサプリ?
0836病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 14:32:16.01ID:t5vhyTNRO
ネイチャーのスーパーマルチビタミン&ミネラル

あからさまに良くなってるかは分からん
気持ちなんか良くなったかな?程度の認識
0837病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 00:46:42.99ID:wf0cy20n0
今夏にかなり悪化してしまいました。
ビオチン療法を始めようと思い、ビオチンが届くまで1週間ほどかかるから
とりあえず強ミヤリサンだけ飲み始めて今日で3日目。
熱を持ったような指の腫れがなくなり、ステロイドを塗って数日後皮膚が乾いて剥がれた後に
次の水疱が待機してません。いつもは潜伏してる感じがあるのですがそんな気配もありません。
固いものや尖ったものに触れるだけで刺激になり痒くなっていたのに
今は平気で触れます。
3年悩んだ手湿疹(汗疱)がこんなにあっさり枯れていくなんて驚きです。
薬がないと出せない重症の便秘の私は腸内環境悪化が原因だったようです。
長文失礼しました。
0838病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 01:28:50.97ID:uTynmysr0
もう2年こんなんだわ・・・なおらねぇ
痛い&痒い
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org985917.jpg_HYY9oNhogkwPAoJ90QHz/www.dotup.org985917.jpg
0839病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 01:30:40.79ID:UZv8TbPs0
私はミヤリサン合わなかったし治らなかったからうらやま、治るといいね!
なかなか合う整腸剤みつけられずにいる
0840病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 01:49:33.54ID:wf0cy20n0
>>839
ありがとうございます
便秘が治っていないので油断するとまた再発するかもしれませんから
根本的な完治にはまだまだかかりそうです。
839さんも頑張ってくださいね。
0841病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 08:42:12.23ID:4cf4mNx10
整腸剤と汗泡が関係してるの?
0844病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 21:07:37.80ID:0NWdvCbl0
>>838
それって決まった指がひどくない?
自分は薬指がその状態
他の指は,きれいなんだけど
0846病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 22:19:22.77ID:m+RBp25gO
22歳の時に初めて発症
原因はおそらく固形ルーのカレーを2〜3週間ぶっ続けで食い続けてたのが原因だろうな
具なしでただルーを溶かしただけのカレーだから、栄養素皆無の味のついた油をご飯にぶっかけて食ってたようなもんだな
同じものを食い続けるとアレルギーになりやすいって聞くけど
油(添加物)アレルギーみたいなもんなのかね

ただし1年間と半年ニートしだしたら1年中綺麗に完治してたけど
今年働きだしたら速攻で症状が出てきやがった

体の状態(ストレス、疲れ、体内環境等じぶんで認知できない事が悪化すると)発症するアレルギーって感じか
しかも普通のアレルギーと違って一度発症すると原因を絶っても症状が続くとかたちが悪い
0847病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 22:26:07.06ID:m+RBp25gO
アレルギーと似たような反応だけどアレルギーとは違うんだよな汗疱って

つか医学関係者は癌ばっか研究してないで汗疱も本気で研究すりゃなんか進歩しそうな気がするが

世間一般の見方だと皮膚科医ってエゴ医者ばかりだから本気で治療の研究とかしてる人いないんだろうな

仮にいてもメジャーじゃないから資金もなく大した研究できないんだろうかね

汗疱って原因不明、治療法不明ってか汗疱自体が全然研究されてないだけだと思うわ
0848病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 22:51:03.52ID:xVKLFOb00
今年初めて指先に汗疱ができた
どうやったら治るんだ
全然良くならないぞ
0849病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 23:20:23.08ID:hhyc0I380
ビオチン療法がこんなに劇的に効くとは思わんかった
半信半疑でアメ製のサプリ買って飲んでみたら二日後から水泡が乾いて、皮ずる剥け
その後綺麗な皮膚が出現して痒みも収まった
やったことない人は、安いし試してみる価値ありだと思う
0851病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 01:18:40.64ID:XFwetK9T0
無理に近いけど掻かなきゃ良くなるんだよね…いかに痒みを抑え掻かずに済ますかを考えてる
腸内環境も関係あんのかな?夏場にしか出来ないからピンとこないぜ
0852病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 01:55:39.01ID:e0M2wV2m0
>>843
食生活変えれば治る可能性あるかな?
0853病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 02:38:21.40ID:e0M2wV2m0
>>848
足に出てくると悲惨
消えない
0854病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 03:39:06.38ID:qspvdXZM0
皮膚科って大抵ストレスとか生活習慣が原因って言っとけみたいなのあるよね
0855病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 16:38:41.40ID:ynHEkkm90
水使う度に絆創膏貼りなおすのもう嫌だ

右手の親指、人差し指が特に酷いんだけど
スマホ持つ時に触れてる部分だと最近気づいた
やっぱ熱持ちやすいのか
左手で持つようにしてみてるがどうなんだろう…
0856病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 17:34:24.46ID:7fPeAOf60
米を減農薬の物に変えたらよくなってきた
参考までに
0857病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 17:41:50.88ID:hZTvAzqv0
豚肉食べると悪化する
鶏や牛は大丈夫なのに
0858病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 17:55:27.41ID:dgdCkuyv0
>>855
わかるそれ
あと自分は歯ブラシ持つときに当たる指にもできたりする
だから同じ箇所にばかり力が掛からないように色々持ち替えてる
0859病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:53:59.03ID:lfVWghEN0
>>855
>>858
分かりすぎる
私はお箸持つときに当たる場所にできやすい
痛いから変な持ち方になってしまって、
食べづらいわみっともないわで泣きたい
0861病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 01:11:19.06ID:riq19cLP0
>>849
2日後に効果出るもんなん?
医者からも飲んですぐに腸内環境は良くなる訳じゃないから最低1ヶ月は続けてと言われたんだが
ちなみに1ヶ月飲んでも効かなかった
0862病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 07:44:35.26ID:bpi7+/Ms0
>>861
今まで皮がずる剥けたことがないんで、このサプリの効果だと思ってるんだが
ただたまたま治るタイミングだったんじゃ?って言われるとなんとも
一緒にゴツコラって薬草のサプリもとってるし、どれが効いてるのかは謎だ
0863病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 09:00:09.19ID:Ei6dwwzX0
>>854
皮膚科以外もどの科もわからないときはそれだよ
0864病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 18:46:53.31ID:hqq7hc/A0
一度でもツブが潰れてグズグズになっちゃうともう何やっても駄目だな
このまま涼しくなるまでぐちゃぐちゃガビガビ無限ループに突入だわ
かと言って潰さないようにしても巨大化したやつや隣接するツブとくっついちゃったやつは
表面の皮が薄くなってるから手洗ったりしただけでも皮が勝手にずるむけて潰れるし
潰れないように絆創膏とかで保護すると蒸れて悪化するし本当もう何だこれ
0867病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 10:37:47.62ID:ndihi9k40
最近やっとマシになってきた
色々やりすぎてどれが良かったのかわからん
それとも時期が過ぎつつあるからなのかな?
来年もこうなったらツライな嫌だなー…
0868病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 10:44:25.52ID:ndihi9k40
ちなみに試したのは、
飲み薬↓
ビオチン療法
亜鉛サプリ
フラックスシードオイル
朝晩のみアレロック
膿が溜まる時のみ抗生物質

手の保護↓
綿手袋の上にゴム手袋でシャンプーや普段の作業
メモA+尿素配合のハンドクリーム(長時間や就寝時はNG)

参考になれば。
0869病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 10:51:38.78ID:ndihi9k40
連投すいません。
塗り薬はその他、ステロイド系のマイザー軟膏、アンテベート、メディクイックは一時は良くなるものの再発したら一気に広がりました。
広範囲に汗疱が出て再度使用すると悪化。
その後、トメフル、コーフル、メンターム、アロエ軟膏を使うも変わりなし。
唯一コーフルはマシでしたが、メモAより実感は薄かったです。
0870病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 16:49:57.73ID:VC7UiQSW0
>>865
うん、昨日までなかった所に出てきた
めっちゃ涼しいのに
0871病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 17:49:42.54ID:elAcXkhm0
皮むけた状態の穴ぼこが虫食いみたいだし
ムズムズ感とか皮膚の下をまさに虫が這い回ってるような感覚だし
マジで皮膚の下に皮膚食う虫みたいなのが住んでるんじゃないかってたまに思ってしまう
0873病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 18:50:36.54ID:wWnjaLJD0
2年ぶりくらいに症状復活し、左手親指が表裏ともにめちゃ痒
利き腕じゃないからまだマシだとは思うが、この辛さはほんといやになるよね
あとやっと痒みが引いて楽になったなぁと安心した時に、爪の根元がボコボコになっているのを見て鬱になる
0874病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 19:35:12.77ID:fDtAVc2J0
雨が降ると異常に手が乾燥するんだが、これ関係あるんかな
0875病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 23:48:34.72ID:5k/VW+3J0
毎年梅雨になってて今年はなかったから「治った?」と思ったら7月末ぐらいになった
今は水疱も一段落して手ががさがさで指紋もなくなっている

だが今年は手の甲に湿疹ができて猛烈にかゆい
これひょっとして手湿疹なのかな?と疑い始めている
手の平と指の間にできた水疱は全然痒くなかった
0876病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 11:29:06.32ID:Epgz6BKv0
>>833
今さらだけど返信。
もちろん受診したけど、医師からは「あ〜これ初めて?これ(デルモベート)塗っておいてね。」だけだ。
蒸れると痒いようなので、汗を吸いとりやすい五本指ソックス買って、朝晩、ボディソープを辞めて
石鹸で足の裏と指を洗い、ビオチン、ミヤリサン、ビタミンC少し与えてみたけど、
今までなかったかかと横の綺麗な皮膚に大きな水泡が出来てしまった。
焦って針で水泡潰して、デルモベート塗ってたら、サプリやめて、ひとまずは落ち着いてきた。
単に気候のせいのような気もするが。

あと出来ることは、食生活などの環境を整えることだけか。繰り返すの、辛いよね。
0877病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 22:09:32.47ID:rH0tDTEe0
>>876
あれこれ素人が試すよりも処方された物を適切に投与して2週間程度経過したらまた診察してもらう方がいいんじゃないの。

軟膏の切り替えや時点での助言あると思われるし。

潰したりでもし傷跡になったら回復に時間かかりそう。
0878病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 22:11:04.53ID:V1R3nmUM0
>>868
同じくビオチン療法推したい
飲み始めて3週間弱でかなり落ち着いた
新しいツブツブができなくなったし
指はまだガビガビだけど
0879病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 00:11:05.37ID:U3KU3RN10
汗疱が潰れて指が乾燥状態になったらこの乾燥が全然よくならない
0880病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 00:38:51.09ID:aVPEl0XR0
女性の方、生理前もしくは生理はじまると悪化しませんか?
私は最近汗疱悪化してちょうど生理前と台風来たのが重なったからだろうか
0881病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 00:48:02.76ID:TnCwuUDt0
家にあるもの色々塗って効果試してるけど
エアーサロンパス吹きかけたら尋常じゃないくらい痒くなって
せっかく治りかけてたところ掻き毟ってズタボロにしちゃったからお前ら絶対真似すんなよ
0882病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 07:52:52.55ID:M0lVsND+0
>>880
わたしも昨日から生理ですが多分関係あります。今回初めてなったけど、年齢、ホルモンバランスとかあるのかなーと。
明日皮膚科行きます。
今日は寝ていたい(笑)
0883病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 17:33:43.79ID:KaFDyI1Y0
>>880
生理始まってから悪化しました。
ホルモンバランスと関係あるかも。
0884病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 00:21:09.38ID:nOK/fSXC0
オナニーすると酷くなるって人もいるしホルモンバランス関わってる人もいそう
0885病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 17:27:27.31ID:+in2rmyz0
塩分取り過ぎると悪化して断食気味にすると改善するけど断食し続けるわけにもいかんしな
0886病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 23:51:43.67ID:u+o3R7j00
断食でよくなるということは食べ物に原因があるんだろうね
0888病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 00:34:14.44ID:OWmzi9r4O
保湿対策すると水ぶくれが大量に出て痒くなる
(保湿クリーム塗ると黄色い水ぶくれができるようになる)
放置すると冬場の皹みたいにカサカサになって糞痛い
0889病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 08:05:40.62ID:tLFiruqz0
>>888
ほどほどに塗るのがよろしいかと
しっかり保湿しても、かえって汗かいて痒くなると思うから

自分はさっぱりするタイプの保湿クリームに
部分的にワセリン薄く塗ってる
痒みを抑える成分入ってるとなおよし
0890病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 23:47:34.55ID:CakTdpvg0
自分は暑い日が何日か続いた後に明け方寒い日が急にきてまた暑くなったりすると必ずなる。
急激な気温の変動も原因な気がする。
そして今年は特にひどい。
0891病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 09:16:27.38ID:0PlzokPT0
二週間ほど前から急に顔に水疱ができるようになった。一つ消えては一つ現れ…知らない間に出来てるからいつも潰してしまう。水疱が破れて水が出たとこはかさぶたになって顔にポチポチが増えてくー何なのこれ。
0892病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 09:23:21.98ID:Rxryx2WA0
PCのログインに指紋認証使っててそれが使えなくなるのが嫌だ
その指には大して水疱できてないのに指紋が薄くなってる
0894病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 23:31:58.71ID:hLgGjOzE0
ステロイド× 水虫・たむし薬×
マキロン水軟膏(透明きず消毒薬)× イソジンきず薬○(茶色)

うすめたクレゾール石鹸液で殺菌消毒○ とイソジンきず薬の併用○
これで今のところかなり改善された
0895病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 00:29:35.17ID:+BfN9MC/0
オキシドールもなかなか
ただ皮むけた跡は刺すほど痛むけど
0896病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 06:05:32.10ID:fTq8pIVd0
水で薄めたクエン酸を手に塗ると水疱消えるよ
0897病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 08:42:13.44ID:eTDD0fn30
ああ僕たちはただ広がっていく水疱を見守ることしかできないのか
0898病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 05:24:12.70ID:F5ONK0MN0
出来るのは我慢するから黒ずみなんとかしたい
0899病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 12:51:57.95ID:hw1ypEHA0
>>891
まじか
恐ろしい
原因があるなら教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況