X



トップページ身体・健康
1002コメント299KB

【手足】汗疱・水疱・水ぶくれスレ20【ツブ】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/09(金) 23:48:11.06ID:tPC+Ki7+0
汗疱(かんぽう)は
シリンゴーマ・水疱(水ぶくれ)・異汗性湿疹・異汗症pompholyxと同類
手の平・指・足の裏などに発症しやすい
小さいツブツブから大きな水ぶくれ、破裂すれば痛痒い
皮膚下に小水疱ができる。小水疱が合体すれば大きい水疱になる
皮膚表面に出て汗疱が破裂→じゅくじゅくの湿疹→脱皮して治癒
汗疱は皮膚下で水分が抜けると乾燥し、それが皮膚表面に及ぶ
細菌やウイルスはいないから水虫やヘルペスと違って感染しない

前スレ
【手足】汗疱・水疱・水ぶくれスレ19【ツブ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1429802577/
0288病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/20(日) 00:58:14.97ID:K93Z31oB0
暖かくなると足の比較的、皮膚が厚いがかゆくなって、かくとブツブツ出てくるんだが…
いまもかゆい、この間の暖かい日もひどかった、かゆみにはムヒとかそういうの塗るしかないかな
0289病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/20(日) 02:23:40.01ID:ssr+ziKd0
>>286
5000mcgの一番安い同じのを買ったよ。人によってビオチンが効かない人もいるので、
自分は毎日4カ月飲み続けて水疱の効果が感じられたら、ステロイドを塗るのを辞めて
本気でビオチンなどのサプリだけで治していくつもりです。
0290病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/20(日) 02:38:22.00ID:ssr+ziKd0
>>287
強いステロイドは最初は良く効いて治ったけど、一度水疱が出来ると完治は難しくて
暖かくなって酷暑なるとステロイドでも治らない。長期だと効きづらくなるって先生も
言っていて今はそんな状況だわ。。
0291病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 19:35:00.11ID:TApJd42R0
私の手は手指の第3関節にぐるっとプツプツが出てる程度なんだけど、最近出なくなってマトモな皮膚になってきた。
心当たりは断酒と、一番は石鹸シャンプーに変えて使い始めたクエン酸リンス(濃度は舐めて酸味がわかる程度)
初めて使ったときすごい沁みてきついと思ったけど、一週間経たずにみるみる良くなっていった。一年以上カピカピ皮膚→プツプツ発生のループだったのに...
もしかしたら、軽症の人には同じように効果あるかも。
石鹸シャンプー断念してからも安定してるから、シャンプーかぶれではないみたい。
0292病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 06:31:43.63ID:WTtYxD44O
手の平が黄色くガチガチに硬くなり改善しません。
角化症のサルチル酸ワセリンも効果なし 多分このガチガチ皮膚が良くなれば汗も出て来るのではないかと考える。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 21:02:35.65ID:QNLCa5pC0
ここで見たク○アラシルを泡立てたやつで手洗いする方法効くな。
でも2〜3日ですぐ再発するけどw
0294病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 23:00:08.23ID:eZKEvWSe0
ベリーストロングはすごいな
2日で水泡消えた
0295病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/25(金) 07:56:40.06ID:iZTplLD90
乾燥したひび割れ部分から水疱発生して水分ジュクジュクになってきたんだけどなんだこれ
0296病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 02:09:20.49ID:B9xHGz2W0
ビオチン20日目。 効果は感じられなくて布団に手を入れて寝ると水疱が増える。
寒いから小さい水疱が出来てもステロイド使用もあって5日ほどで治っている感じ。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 18:55:57.01ID:OO3w9+xX0
水疱が手のひら一面にびっしりだったのから乾燥期にかわった
皮膚が剥がれてぽろっぽろ落ちてくる
自分でもグロだもんな…他人が見たらもっとだよね
皮がめくれた下にもう新しい水疱が生まれてる絶望
0298病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/28(月) 08:48:10.99ID:JRpI6Aww0
なんか急に良くなってきたなぁ
温泉かな?
0299病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 10:05:56.87ID:mp+bb/2V0
今度温泉に行くんだけど良くなるかな
ちょっと期待しようw
0300病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 01:06:30.94ID:5+LUxGr60
そーろそろ汗疱の季節キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
だがまだ大丈夫
問題は本当にこれからだ・・
0301病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 14:41:58.85ID:0IFvMSRq0
左手薬指と中指に隙間なく水疱ができて痒いし痛いし、指のまたから手の甲に広がってきてる
手の甲には8年間で初めてだけど、まだ3月なのに…冬まで長いよ
0302病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 01:21:51.47ID:DDOIGrHt0
>>301
手の甲まで進行すると手のひら全部に広がる可能性あるから気を付けて、
私は塩水を20分を3日試したら少し収まってきたので続けてみてる。
ビオチンも3週間ほど飲んでるけど効果はイマイチで、+ステ&塩水で試してる
0303病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 11:56:00.88ID:YX1oJMVj0
仕事でマメに手をアルコール消毒するようになってから痒みと水泡の発生が減ってきた気がする。
せっけんの手洗いが減ったからか、消毒そのものが効いたのかは分からんけど…。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 18:49:31.64ID:z0933PGe0
>>303
横やり入れるみたいで申し訳ないんだけど
自分の場合はアルコール消毒するようになって酷くなった
ほんと何が良くて何が悪いかわからない病気だね
0305病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 19:42:50.09ID:zypy7m350
>>304
アルコールで手荒れしたりするし、肌が弱い人には良くないのかもね…
0306病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 07:43:42.14ID:aLDxrtX70
クリアレックスで洗いまくったのと
それ以外は徹底保護
刺激を与えない
でなおってきた
10年くらい酷かったんだが
0307病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 20:35:23.73ID:GqYdizEb0
溶剤でかぶれると汗疱が出る人はスレチですか?
0308病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 20:46:20.77ID:PCBkApAo0
掻くのを我慢してまた痒くなってを我慢してより、掻いたほうが痒みなくなり治まりが早いってなんでだ
どうせまた汗疱できての繰り返ししかないなら掻きまくった方が楽じゃん…
我慢したら減るとか、治るなら我慢するけど…
0310病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 13:32:59.82ID:7tUimvR30
なんか良くなってきたなぁ
軟水にしたのが良かったのかなぁ
0311病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 21:20:37.80ID:Y6hfE7fa0
なんだろうなあ
昨日の夜はなかったのに、朝起きたら小指に水疱が・・・・
前にも病院いったけど「手荒れですね」みたいなかんじ
0312病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 12:01:29.97ID:daWV4WpZ0
3月下旬からビオチン飲んでたけど
今日、今年初の汗疱発生しました
小さいの2個だけだけどこれから酷くなるのかな・・・
とりあえずビオチンは飲み続ける予定です
去年よりマシだったらまた報告します
0313病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 05:59:51.23ID:xlGMe9Zr0
今年は初めて真冬でも出まくっちゃったけど
このまま夏も出続けるのかな?
0314病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 16:41:35.30ID:uoB0Ct0K0
自分にはbabyfootが効いた
足のひとさし指と中指メインに水疱がボコボコできるタイプなんだけど
やり始めてからは水疱でなくなったよ
水疱ができる前に蓋になる皮膚が無くなるから?なのかな

たまに手の親指にできたりするけど、足より痒みは少ないのでまだ我慢できる
0315病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 00:00:46.96ID:uL2obgSR0
ただいまー今年も来たよ
右足裏かいかいかいいいい
0316病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 23:35:12.26ID:Qt8OdImg0
私も足指キター(´;ω;`)
せっかく手が出なくなったのに...
0317病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 09:14:42.22ID:Fb/CG6Fu0
紫外線に当てれば治るよ
紫外線って結構すごい
0319病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 08:16:04.78ID:hUSq/4ln0
プツプツもそうだけど、関節が痒くて痒くとパックリ。これもかんぽうの症状かな?
0320病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 11:34:06.78ID:et+26rgL0
最近急に治ってきた
何が効いたんだろうと考えたら、花粉症からの鼻炎が酷くなって
白なた豆茶を一週間前から飲んでるくらいしか思い当たらない
調べてみたらアトピーとか免疫異常にも効果的とかあって
汗疱にも効いてるのかなと思ってみる
0322病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 04:03:04.11ID:CLmVgPlLO
軽い汗疱持ちなんだが歯のトラブルの時に針の先ほど小さいのが手のひらにもの凄い量できたな(普段は直径一ミリ程度)
いつもは潰しちゃうんだがあまりにも小さいので放っといたら水分が抜けて白い点が手のひらを埋め尽くす事に
あれはキモかった
0323病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 09:16:05.76ID:4hHp2P380
蓮コラ苦手だから想像しただけで鳥肌立った
0325病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 21:42:26.94ID:xPZSnuNk0
新参者です
今年の冬に右手薬指背の部分に透明のデキモノができた
ただのデキモノだと思って2-3ヶ月かいたりしながら放っといたらひび割れる汁でるわで酷いことになり医者へ..
医者からは「汗疱っぽいね」と言われてステロイドや飲み薬を処方された
ひび割れてた箇所は1週間くらいで赤みが収まりぷつぷつもひっこんだ状態
ただ、よく両手の隅々まで観察すると小さな透明なつぶが10数か所あることに気付いて絶望
特にかゆみもないんだけどこれどうしたらいいのでしょう?
先輩方ご教授ください
0326病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 23:09:26.54ID:wU+iKSb70
小指ができやすいな・・・
>>325
自分はもうそういうときはもらったステロイド塗ってる
かゆくなくても放置しておくとさらに広がる可能性あるし
塗らないよりは塗ったほうがいいかと
0327病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 00:11:10.83ID:RdjgyKj90
最終兵器タッピーやったぜ!プクプク辺りなら2、3日でベリリと行くなこれ
0328病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 00:37:37.22ID:EqBad/3g0
思いつき


ヨクイニン服用
イボコロリ塗布
ミョウバン水吹きかけ


どうよ?
0329病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 18:51:32.41ID:0VHFjVRz0
汗疱って一度発症したら二度と治らないのかな
0332病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 18:40:14.62ID:0hzKq4ID0
暖かくなってきて水疱がポツポツ出だした…
去年みたく手の平みっしりになりませんように
0334病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 19:39:22.08ID:B4D+unyo0
ミョウバン水かけ始めてから直った

でも昔から割とすぐ治るから、ミョウバン水効果かは分からない
0335病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 20:17:36.29ID:APVZAvCZ0
手のひらが痒い
そろそろ出来そう・・・
0336病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 17:47:08.31ID:ApsguEtS0
これいわゆる手足口病だよな?
いずれにしてもいい療法見つけた。
なんか治ったのに電車のつり革が原因だか
ウチの不潔な家族のせいなんだか
再発するんだよな。

いい治しかたは湯沸し器をギリギリまで熱い湯が
出るようにして洗い流しながら
手を掻き毟る。
これが気持ち良いんだ。
菌も死ぬと思うし水ぶくれがふやけて
痛みも出ずに破けて乾燥が速い。

傷が痒くなったらまた熱い湯で洗う。
結構頻繁にやれば治りも速い。
0339病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 18:48:06.92ID:ApsguEtS0
軽い運動して汗かくといいんじゃないか?
本来、全身の汗で出すべき大量の老廃物が
その分手足に溜まって水泡になるみたいな。
0340病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 19:58:09.41ID:bHLevGu90
足裏ペリリしたけど、また新たなプチこができてるよ。こんにちは
0341病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 08:32:58.58ID:iVn2bc/Z0
そろそろビチオンとフラックスシードの季節か…
あと病院いってこよ
0343病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 02:19:57.25ID:KgtxJrMy0
いようおまいら久々。
俺も長年で慣れたもんで、飲み過ぎたら悪化するだの低気圧が近づいたら悪化するだの色々あるけど
やっぱサウナが一番だぜ。

汗疱ができるところに限ってすげー汗が出たり
でない箇所はやたら一番酷い場所だったり。

とりあえずサウナ3セットな。全身から汗かこうな
上半身が暑い、ダリー!でサウナでたらだめだぞ
ダリーと思ってからが勝負だ。
0344病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 02:22:04.94ID:KgtxJrMy0
んで、水風呂はガクガクブルブルするまで冷やそうな!
0345病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 20:15:52.46ID:NMVCmMll0
風呂入って粗塩で撫でるようにマッサージしてる
手の甲に出てたのもすぐ枯れたよ
0346病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 09:27:06.16ID:HjHMsZPA0
ニート中に汗疱ができてしまった。飲食店はますます汗疱が悪化しそうだし、パソコンのスキルもないから事務もダメだ。みんなどんな仕事してるの?
0347病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 10:04:17.54ID:wAEyBkWI0
コーフルを昨日の夜から使ってる
ギトギトに塗ってガーゼ手袋で寝たけどマシになってるんだよね、このまま完治してくれたら良いな
効能効果に汗疱が入ってるし期待してる
0348病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 18:08:52.64ID:OEMmIJjz0
どうもゼラチンアレルギーっぽいな
普段なんともなくてもウインナー(ゼラチン警告表示あり)食べた後に汁が出てきたし
夜痒くなるのもサプリ(カプセル)飲むからかもしれん

ゼラチンアレルギーは世界的にも幼少期にワクチンを摂取した現在19〜28歳の日本人しかいないらしい
今25歳なんだよなぁ
0349病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 20:09:37.27ID:mItZAisB0
暖かくなって今年も汗疱出始めたわー
初めて手首近くにもでき始めた
個人輸入でベタメルクリーム(アンテベート)買って塗ってるけど、1日に何回も塗らないとどんどん増える
0350病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 03:30:58.43ID:G7UV//Xq0
かゆさより、痛い
痛さはなんとかならないかな…
0353病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 22:50:03.75ID:cdP0oo230
今日からハトムギとビタミンCを取る
何か効果あったら連絡する
0354病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 08:23:21.94ID:XmwyPQNa0
最初は手に出来、30秒に一個水疱ができるぐらいのペースだった
次は足の指又に出来始め、その時から皮膚科に通いステロイドの薬を処方され使用開始
手の方は次第に治っていったが、足の方は2年たっても治らず
寝てる時に無意識に掻きむしっていて、起きたら爪の間に血と肉が溜まってた
症状自体は軽度だけど辛い
0355病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 10:46:47.26ID:SrmT9dDU0
自分は10代から発症して、もうすぐ40近いオッサンです!

潰すと水が溜まっていた所にぽっかり穴が開く 
その穴が自然治癒の過程でカチカチになり、痛みを感じることあり
さらに今回運悪く、そのカチカチの下にまた水が溜まって排出が完全に困難になり、イボ化した
イボコロリを買って今除去中 潰すのは絶対やめた方が良い

クリームや薬剤系はあくまで一時的な除去で、
手の皮のターンオーバーを活性化させ(もしくは角質除去)、汗泡を浮き立たせて消す療法
一時的に皮が剥けるけど、目の細かい軽石で整たりハンドクリーム使えば目立たないし、
特定の季節やたまに出る人なら、この方法だけで良いかと

根治は薬じゃ無理だと思うね 要体質改善 さんざん既出だと思うけどご参考まで!
0356病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 11:28:08.48ID:SrmT9dDU0
あと長年付き合ってきた印象(私見)

・喫煙
 直接的な原因でない → 今喫煙者だけど、発症は中学生(非喫煙)

・潰した液体で移る(広がるか)
 移らない → 周辺に出来た粒は移ったように見えるけど、最初からそこに出てくる予定だったもの
 ※だからといって潰して良いものではない 放っておけば浮き出て皮剥けて消える
0357病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 06:17:43.14ID:A5vlyLQSO
自分噛んで潰しちゃうんだけど、近い位置に複数できてる場合ブチブチ、じゃなくてブチブチブチブチくらいの勢いで潰れるんだよな
多分予備軍や表に出てない分がまとめて潰れてるんだと思う
0358病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 06:32:17.85ID:+GtH/YGi0
半年抗生物質とワセリンで頑張ってきたが、酷すぎてステロイド使った。みるみる治ってびっくりした。
以前出たときはずっと塗っていて効かなくなってたのに凄いな。
感心すると同時にこわいな。
0360病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 18:54:53.28ID:JViKdeHS0
>>356

私は禁煙者。液体が出ても移らない。

とにかく痒い。去年は汗疱が手のひら中にあって冬の間は良かったけど今は汗疱とあかぎれのような、ガサガサのコラボ。
0361病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 18:57:28.64ID:JViKdeHS0
汁が出てる汗疱にはメサデルム0.1%を塗って絆創膏貼って寝たら良くなった。そのうちガサガサしてくるけど。
0362病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 19:59:38.25ID:TqZJBK0I0
足の写真グロ注意
ttp://i.imgur.com/8Vu2BdA.jpg
かれこれ一年こんな感じ
五本指ソックス無いと辛い
0363病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 21:12:44.55ID:THPeEHy90
いや自分は手の平が、それ以上に酷いよ
アップロードに詳しくないんで
小さい画像でよければ
http://imepic.jp/20160503/751040

>>362さんみたいに
大きい画像で出すには、どうしたらいいんでしょうね?
0364病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 21:20:12.48ID:TqZJBK0I0
>>363
自分は手に出来てた時も指又に出来てましたね・・
掌は辛そうです・・

画像はスマホの2ちゃんブラウザアプリから投稿してます
0365病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 21:22:49.31ID:y6L0+Uyn0
手先と足先に水疱出続けるって爪が変形してこない?自分は最近しはじめてる
0366病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 22:48:44.64ID:zzOWqrDE0
爪ぼこぼこに変形してるよー
両手の小指以外やられてるから、ペットボトル開けるのつらい。
0367病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 23:02:50.13ID:DewK/wDL0
きれいな爪なんかもう何年も見てないなあ
生え際が腫れてるから甘皮もずっと発生しない
0368病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 23:26:02.49ID:HEtdmeyO0
やっぱり爪でこぼこになって甘皮もなくなるよね
自分は右手薬指の先だけ汗疱になって1年たつが徐々に範囲が広がってきてる
ビオチン飲み始めたので効くといいけど
0370病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 14:12:58.76ID:shp4xXID0
>>362
俺はそれが足全体にある感じだな ひび割れると痛いんだよね
長年水虫だと思ってたが違うんだな これ

汗疱1つ1つの治りかけでかゆくなるんだろう
ドライヒーリングの影響もあるから、保湿が重要かもね
0371病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 20:30:39.29ID:D8HC9VNC0
足裏広範囲ブツブツほぼ完治
やったこと GW中ほぼ裸足、ハトムギ、馬油
0372病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 11:28:28.27ID:bIoPbSgX0
数年ぶりに出たわー、前は竹酢液使った汗疱に効く何かをネットで注文して治したんだけどもう無かったわ。薬局で竹酢液買って来たけどコーフルも勧められたから2つ使ってみる。ハトムギ茶小さい頃から飲んでるけど出てるよ。
0373病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 13:32:53.12ID:eBnseB620
左ふくらはぎにできたのが悪化してひどいことになってる。。。
ふくらはぎとかできたの初めてだから怖い。
0375病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 22:04:02.81ID:hU52cMzT0
一昨日あたりから、プツプツ出始めだ。
かーゆーいー。
秋までまた悩まされる。
0376病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 10:58:31.35ID:WmwrANcD0
先週から両手の手のひら・指側面に2ミリほどの水泡がいっぱい出だした。
水泡は透明でかゆみはなし。医者に診てもらってもよく分からないと言われ、
とりあえずステロイド(ボアラ軟膏)もらって塗っている。
水泡とは別に、手の甲にだけに赤みの斑点のようなものもできてる。
これで2ミリほどでかゆみはなし。

かゆみはないけど大量なので気持ち悪い。なんだよこれ・・・
0377病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 17:46:13.68ID:r1oijgG/0
また汗疱の季節がやってきた
かゆい……
0379病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 02:00:18.18ID:zN6SqZgt0
アトピー持ちだから非ステ薬あほほど常備してるけど、
コーフルもメモAも効かなかったのに
キシロAが効いてるくさい。
穴から汁だくでどうしようもなかったのに
汁止まって、かゆみも引いてるわ。
そういうタイミングだっただけかもしらんが。
0380病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 20:33:02.00ID:Za3NhLLK0
ニッケルアレルギーの可能性もある
ニッケルはナッツなどに含まれ、ニッケルが汗にしみ出し、汗腺の多い部分にアレルギー症状を呈する

一般的なあせもはアルカリ性の汗によって黄色ブドウ球菌が増殖、毒素を出し痒みが出るもの
アトピーが悪化するのも掻きむしる→体液が出る→黄色ブドウ球菌が増殖し毒素を出す→ますます免疫が反応の悪循環(黄色ブドウ球菌が増殖すると皮膚が黄色っぽくなる)

皮膚は皮脂によってカビや黄色ブドウ球菌などの侵入を防いでいるため洗剤とかをつかうと侵入されやすくなる、皮脂の無い乾いた角質や乾燥肌も同じ
消毒の上ココナッツオイルやオリーブオイル等で保護すればいい

黄色ブドウ球菌が増加しておらず皮膚の内側に滲出液が貯まりなおかつ痒いなら何らかのアレルギーの可能性が高い
0381病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 12:14:20.62ID:829m3lxS0
手指の皮を剥きすぎて箸がうまく持てないんだが
0382病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 22:00:48.25ID:/v+gjuaR0
皮膚科でアレルギー薬と漢方貰って、
さらにビオチン飲んだりオメガ3飲んだり歯科金属除去したり・・・
ここ数ヶ月で色々やってるけど、何が効いてるかはわからないけど、
何となく皮膚が強くなってきた気がする。
相変わらず皮膚の下に汗疱は出来て、痒くて夜中に掻いてるけど、
不思議と掻き壊す事なく、朝には汗疱が消えてる所もある。

まだまだ痒いし、皮膚が薄くてヒリヒリするところもあるけど、
汁でグッチャグチャだった時と比べたら百倍ましになった。
0383病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 22:24:23.37ID:wRqzRmUU0
この時期になると
なんだかカイカイ→ブツブツ水ぶくれ→とにかく痒い→治りかけに皮剥けるの繰り返しできつい
とにかく皮が剥けて悲惨な状態になってるのを他人に見られるのは精神的に苦痛
0384病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 23:00:41.31ID:Bvj6M87a0
>>383
自分は不思議に大して痒くはないんだよね
でも左手の掌なんて8割皮がむけてるんだけど
そこが炎症なのか赤いんだ
なんで見た目がグロ過ぎる
0385病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 23:12:23.64ID:wRqzRmUU0
>>384
わかるよ剥けてる部分が赤いね
風呂の湯加減を見たりする時に湯が少し熱めだとその部分が激熱反応をおこしてウギャ!となるしね
何とか改善したいと食事などに気を遣ったり処方される薬を真面目に塗ったりしたけど何も変わらないよ
0386病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 23:37:03.39ID:Bvj6M87a0
>>385
せめて自分に出来ることは
皮膚の再生を順調にする事かなと思って
ビオチンやどくだみ茶とかを、復活させようと思っている
お互いこの夏を酷くならない様に、過ごせると良いですね
0387病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 23:57:16.08ID:BMnorZ8D0
ドクダミって効くのかい?
実家の庭に鬼のように生えてるから貰ってこようかな
お風呂に入れたら部屋中が悪臭だらけになるだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況