X



トップページ身体・健康
1002コメント386KB

咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part8 [転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/09(金) 00:54:49.41ID:hm+2vspY0
咳喘息(cough variant asthma CVA)
wheeze のみられない咳のみの喘息であり、喘息と同様、夜中〜早朝に特に咳が強い。
好酸球増多や IgE 高値がみられる例が多い。
気道過敏性の軽度亢進がみられる。

過去スレ
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1161750380/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1191341064/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1216879172/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1257570640/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1312856823/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part6
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/body/1359241832/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1401882562/

1、気管支喘息の方が当スレに書き込む場合はその旨、書くこと。

2、咳喘息は簡易な検査で分かるものでもないし、初診で確定診断ができない病気です。
診断がすぐに出ないからといって、簡単に医師をヤブ呼ばわりしないこと。

3、内科の看板を掲げていても、内科専門医とは限りません。例えば中規模の病院でも、時間帯や曜日によって外科医が内科を診察する場合もあります。
きちんと服薬しているのに、いつまでも咳が続くならば呼吸器内科の専門医による受診をお勧めします。

4、アレルギー板の現行スレです、こちらもどうぞ。
【咳喘息】夜も眠れないってば! part5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1436008319/
0900病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 22:00:41.73ID:K4qrpISZ0
>>895
咳が悪化した気がする
痰はたまに出る、黄色の個体化したもの
ステロイド入ってるのか、何それって感じだけどさ
1年も咳出てたの!?まだ1週間目だけど点滴頼もうかな・・
0901病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 22:58:08.12ID:8CFdRFtr0
別のもっとヘンな人よりはまともな人に見えるけども
0902病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 23:17:53.71ID:6xxRYdMj0
>>899
医者なら保険ぐらい入ってるだろ
ただの患者じゃないの
0903病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 00:51:23.22ID:s6+avfgZ0
>>900
黄色い痰が出てるって事はまだ咳喘息じゃない。今日も病院行ってたが咳喘息っていうのは気管支炎や風邪、その他ウイルス感染、あらゆる検査をして異常が無かって初めて咳喘息って診断されるらしい。
黄色い痰が出てるのはウイルスの死骸だからまだ咳喘息とは言い切れない。
痰などの異物を吐き出そうとするのに体の反応として咳は出る。病状が軽い時は普通は痰はいてスッキリしたら咳は止まるんだけどね。俺は今痰吐いても咳でる。今は治ってきてるから黄色い痰から白い痰に変わった。
まず痰が全く出ない状況で空咳が出たら咳喘息を疑ってもいい。
黄色い痰や鼻水が出るうちは風邪がまだ残ってる。
ステロイドの危険性はググって。
ファーストチョイスでいきなりステロイドってどうなんだろう。
0904病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 00:59:16.89ID:Rv/Gj4ql0
>>903
ステロイド、吸入タイプなら、完全に無視できるってのが定説かと
何をググたのか知らないけど、ステロイドを恐れすぎじゃないか?
それを恐れるなら病院へ行く途中に交通事故に遭う確率を心配した方が良いような
0905病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 01:32:20.10ID:Rv/Gj4ql0
特に吸入ステロイドは経口タイプと比べて3桁も少ないらしい
一般的なステロイドの記事と同様に考える必要はないんじゃないかな
http://miyagawaiin.nzjp.net/04_06.html
偶々ググった情報で裏なんて取ってないけど
0906病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 07:32:27.06ID:s6+avfgZ0
>>904
一般的にステロイドは危ないって言うのと、よく覚せい剤とかを鼻から吸引したらすぐに効くとか聞いた事あったから単純に鼻からステロイドは超危険て思ったw
でも内科いって医者が口のヘルペスを見てヘルペスの薬も出そうか?って言ってきたのでステロイドですか?って聞いたらステロイドに対して批判的な事言ってたから信用出来る医者だなって思った。
昔に吸引も試して効かなくて1年近く続いた咳がそこの内科の抗生物質の点滴一発で治ったから最初からステロイドってどうなのかなって思った次第。
抗生物質もだらだら飲むのは良くないと言って9日分しか出してくれなかった。でも今回の咳がいつもよりちょっとシツコイ。抗生物質も残り1日分だからこれで治らないとちょっとヤバイ。咳止めは出してくれたけど。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 08:47:18.76ID:nCWMgmoJ0
>>903
夜寝れない程咳が出るんだけど、咳喘息じゃないのか
まだ薬の効き目が感じられない
0908病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 09:17:59.91ID:2gIGrcrY0
吸入ステロイドは、全身への副作用は非常に軽微だが、呼吸器への副作用は大きい。

気道がステロイド依存組織化してしまう。合剤の場合は、β2刺激剤依存体質になる。
そうなると、ステップが上がって、薬が多くなり、重症化ということになる。

吸入ステロイドも、初期の段階で限定的に用いることが大事だ。だらだら続けるものではない。
0909病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 13:02:52.17ID:AQJn/Z9n0
>>908
医者でもないのに悪質なデマを流すな。エビデンスを出せ。
2ch風に言えば「ソースもってこい」
0910病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 13:22:17.84ID:2gIGrcrY0
エビデンス ガイドラインの成り立ちが解れば、そんなことは言えないはずだ。

副作用についても、治療の継続 ステップアップについて、ガイドラインに記載されている通り。
あとは、読み手がどう受け止めるかだ。どこをクローズアップするかだ。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 14:32:38.61ID:AQJn/Z9n0
だからそのガイドラインとやらを出せば?
証拠となる論文なりなんなり提示してからモノを言えっていってるんだけど?
プレドニゾロンを大量に使用している場合の副作用喚起はあるけど吸入薬や喘息咳の量とは大違いだけど?

論拠もあげず妄想逞しくデマを流すのははっきり言って社会にも患者にも医者にも害悪。
0912病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 15:24:38.43ID:AQJn/Z9n0
何より悪質極まるのは、虚実ない交ぜにして不安を煽るところだ。詐欺師の常套手段。
しかもそんなことを書いておきながら読み手に責任転嫁している。非常に腹立たしい。

http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2290801G1029_1_12#CONTRAINDICATIONS
代表的な吸入ステロイド・シムビコートの添付文書
高用量を使用し、なおかつ急に吸入をやめた場合に急激な悪化が見られることがあるが、医師の指示通りゆっくり減薬して身体を復調させるのが正しい使い方。
間違った使い方をすれば悪さをするのはどんな薬だろうと同じ。これは副作用とは違う。
必ず症状の悪化が起きる上に固定化されるとでもいうようないたずらに不安を煽るその書き方は不適切と言わざるを得ない。
(細かいことを言えば気道のステロイド依存組織化などという現象は存在しない。副腎皮質への刺激となるステロイド類が体内から急に現象したことによる急性副腎皮質不全がリバウンドの原因。適切に減薬することで予防できる)

そもそも高用量は慎重にと書いてある通り、滅多なことでは高用量にしないし、したとしても少しでも症状の改善が見られれば減薬を図る。だれもだらだら続ける医者なんていない。
最終的には減薬を重ね、ステロイドなしで生活できるようにするのが基本。ただし、症状が出てる間は必要最小限のステロイドで抑える。

医者もそこをしっかり理解した上で、副作用が起きないか患者の様子を観察しながら、計画的に処方している。安心して使うべき。
自己判断でやめたり増やしたりするのが何より危険。
0913病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 15:38:23.37ID:oWtP4shm0
反論になっていない。
ガイドラインは誰が読んでもわかる。

害と言う言葉は誹謗中傷だ。
詐欺師も同様。

多様な意見を認めあって、健全な反論をしあうことが民主主義の基本。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 16:11:38.62ID:AQJn/Z9n0
反論になってないのはそちらでは?
あなたは先ほどから
「ガイドラインはある。だから私が正しい。ステロイドは使うだけでこんなに悪さをする。ガイドラインの通り」
しかいってないです。
だからその誰が読んでもわかるガイドラインとやらを提示してください。

こちらの主張は
「悪ではありません。正しく使用すればステロイドではそのようなことは滅多に起こらない。安心して使うべき」です。
論拠は>>912にある通りです。
錦の旗たるガイドラインとやらを引き合いに出し「誰が読んでもわかる」と仰られるところを察するに、難しくて理解できなかったのでしょうか?

口が悪いとろくに読まずに頭ごなしに否定するあなたこそ、さまざまな意見を認めていないのではないでしょうか?
ろくにものを知らず嘘をつき、不必要に不安を煽ることが、果たして本当に「さまざまな意見」で済ませてよいものなのでしょうか?
自由な討論を交わしたいのであれば、論拠を提示し、自ら発言に責任を持つことこそが当たり前かつ重要な最低限果たすべきことだと思うのですが?
0915病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 16:29:19.29ID:2gIGrcrY0
>>913は俺ではない。客観的な意見を述べられたのだろう。

>>912 >>914は、吸入ステロイド依存 β2気管支拡張剤依存が無視できるほど軽微である根拠を出せるかということだ。
出せないなら、俺に対して剥きになるのはおかしいことになる。利益相反関係を疑われる。

>少しでも症状の改善が見られれば減薬を図る。だれもだらだら続ける医者なんていない

これが広くコンセンサスになっているならば、苦言はしなかった。
貴方が、「最終的には減薬を重ね、ステロイドなしで生活できるようにするのが基本」と書いているので、この点は評価したい。
0916病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 16:44:54.09ID:Rv/Gj4ql0
>>906
抗生物質って、耐性菌の問題があって、個人的な感覚だけど
ステロイドよりも危険なイメージがある

ただ、1年続いた咳が、抗生物質で一発で治ったというのは凄く興味深い
一体何が原因だったんだろうね?

もしかすると、その再発かも知れないし、先生に相談してみた方が良いんじゃない?
そして、その結果を出来ればここで書いて欲しい

正直、1年間も悪さし続けていたばい菌が居るってのはよく分からないし、
それがあっさりと抗生物質で死滅したというのはやっぱりにわかには信じられない

風邪から始まった咳だし、こっちも抗生物質1本でなるなら治って欲しい
0917病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 17:08:06.82ID:AQJn/Z9n0
>>915
別にあなたとは書いていませんが。
まあ確かに文体が似通っており、ガイドラインとやらを主張しているのがあなたであり、会話の文脈がしっかり繋がっていることから、端末を変えたあなただと思いましたが。
もちろん悪魔の証明となるので、野暮なことはこれ以上言いません。安心してください。

言葉を返すようになりますが、反論になっていません。
根拠を示すべきは主張を繰り返すあなたです。
そちらの根拠となっているガイドラインとやらを提示してください。(読めますか?)
あなたの「ステロイドの副作用により気管支で依存が形成され喘息咳が悪化する」という主張は間違っています。
依存が形成されることはありません。
添付文書にあるように、高用量かつ急な使用中止でのみ、体内のステロイド量が減ることで起きる、急性副腎皮質不全を起因とした症状があらわれますが、普通は予防が可能です。
また、添付文書にしばしば書かれているように、徐々に減薬していくこと、問題が生じればすぐに減薬を図ることは医者であれば常識です。
あなたの主張は苦言ではなく、それこそ医療への信用問題となりかねない悪質なものです。

>>912 >>914は〜
違います。根拠を示すべきは主張を繰り返すあなたです。

最後に細かいことを言えば、利益相反関係の使い方が間違っています。文章の繋がりがおかしいです。身の丈にあった言葉で、語弊のないように、書いてください。
また、そのような不遜な態度で誉められても嬉しくありません。

そちらの根拠となっているガイドラインとやらを提示してください。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 19:12:09.92ID:2gIGrcrY0
添付文章は、商品のために書かれたもので、それを提示されても何ら議論にならんよ。
もし、患者個人の特性も考慮に入れず、添付文章やガイドライン通りの治療しかしないのなら、それこそ医療への信用が失われかねないと危惧する。

難しい時代になっている。貴方が医者であるならば、現在置かれている医療の危機的状況がわかるはず。
もし、解らないのなら、これ以上ここで論じても駄目だろう。
この数ヶ月、良識ある医師がどれだけ主張できるのか見ていきたいものだ。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 19:16:31.05ID:2gIGrcrY0
>利益相反関係

敢えて主語はぼかしたつもりだ。
>>918を読めば、私が何を疑っているのか想像はつくだろう。
0920病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 20:16:10.89ID:AQJn/Z9n0
>>918
呆れた。

ガイドラインとやらはまだですか?
意図的に無視しているのですか?
存在しないものは出せないですものね、違いますか?

利益相反関係。ある物事を通し、一方が有利に、もう一方が不利になる関係。
あなたが周りに有害な嘘をばら蒔き、不安を煽るこの状況で、利益を得る人間はせいぜい健康商品を売りつけたい詐欺師くらいです。あなたがそうであれば、確かに利益相反する関係になるでしょう。合点がいきます。
そうやって論点あっちへこっちへ逸らすのがそれほどまで楽しいですか?

添付文書は薬事法に基づき、治験のデータを基にしっかりとした裏付けをとって書かれたもので、ただの広告や取り扱い説明書とは違うものです。
これに理由なく従わずに発生した医療事故は医師の過失になることからも、社会的に信用に足るものであることは自明でしょう。
十分な根拠に基づき書かれたものさえ信用できないのなら、何を持ち出しても難癖をつけて認めないのですね。
添付文書にもある通り、患者の様子を観察し、異常が出れば中止する。これを書いたのは三度目です。
なぜ、これを読んでなお、患者ごとに対応を変えないと考えるのですか? 理解できかねます。
あなたがどれ程医療を見下し、嫌っているか。いかにも思わせ振りで尊大そうなその空虚なレスから、嫌というほど伝わってきます。

最後です。あなたの論拠を提示しなさい。
ステロイドで喘息咳が進行するとした論拠を出しなさい。
出せないのなら、二度と喘息咳持ちをいたずらに不安にさせるような事を書き込むな。
0921病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 21:58:26.14ID:0zVMnKMI0
口呼吸での咳喘息なら、就寝時なども鼻呼吸にできたら改善できる可能性ある。あいうべ体操で舌の筋肉を鍛えて、鼻呼吸をしやすくする。寝る時は軽くテープする。
口呼吸は病原物質がダイレクトに気管に入るから、鼻呼吸になると鼻腔や扁桃腺の機能が使えて免疫力がたかまると、(IgEや好酸球も下がり)炎症が改善する可能性あり。
0923病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 22:48:17.57ID:2gIGrcrY0
>>920
過大解釈だろう。妄想から言いがかりをつけるのは止めてもらいたい。
ステロイドで喘息咳が進行すると、誰が言ったんだ?

ステロイド依存体質になり、薬が増えれば、治療ステップが上がる=重症とされる と書いただけだ。

適宜適切な吸入ステロイドで早期に治すという点で、一致しているではないか。

医療を見下すとは、何を根拠に言っているのか?勘で決めつけないでほしい。
どういう立場の人か知らんが、個人の発言に因縁をつける前に、もっと大事な議論をしなきゃいかん時期だろう。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 23:50:01.80ID:AQJn/Z9n0
>>923
最終通告はした。その主張は嘘だ。二度と口にするな

言葉遊びしたい訳じゃない。下らない話題そらしばかりするとは情けない。
>誰が書いたんだ?
お前だよ。自分の文すら読めないか?
依存→増える→重症とされる、
この書き方ではステロイドを使えば依存ができて、
ステップがあがり重症とされる=病状が進行する、
と素直に読めば受け取られる。
何度も繰り返し書いた通り、だれもステロイドを増やしたり、依存したりしない。
薬の量で重症かどうかを決めるものではない。
重症にステップがあがるなどということもない。

>これが広くコンセンサスになっていれば
このような医者がみんな必要最小限のことすら知らないといった事を主張していれば、医者を小馬鹿にしていると思われて当然だが?

議論する気もないようだし、そんなに嘘と害ばかり振り撒いて何がしたい?
ありもしない薬害やら医療問題やら危機やら書き散らしたいなら専用のスレでも建ててこい。
ここは喘息咳のスレであって、お前の妄想を垂れ流す下水道じゃねえんだ
0926病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 06:45:05.21ID:WseoOpHn0
勝手に受けとめたのは、あんただよ。
相手との相違点よりも、一致点を探るのが議論だ。
最終通告とは、どういう意味だ?
あんたの立場がスレ主か運営か、それとも他の目的があるのか?

書き込むなと言われて納得する人はいない?自由な掲示板で言論統制するなら、その裏に力が働いているとさえ疑いたくなる。俺の投稿が気に入らないなら、無視するか、具体的な反論をすればいい。
権威的なマニュアルでなくとも、個人的な研究でもいいから、真っ直ぐに反論をすべき。
0927病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 06:53:05.35ID:WseoOpHn0
>>925
話を大きくして、決めつけるような相手との議論は、非常に困難。
こちらも、これ以上言いがかりを
0928病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 06:59:12.56ID:WseoOpHn0
話を拡大解釈した言いがかりで、相手を追い詰める手法は、議論を遠ざけていることも、認識されるべき。
0930病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 08:40:35.10ID:2LEWA+Z+0
薬使って3日目だけど効果感じられないな〜
厄介な症状だわー
0931病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 08:48:39.45ID:CAqXdhcl0
何の薬を使ってるの?
厄介な症状とは、咳込みが続くこと?
0932病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 10:40:49.48ID:2LEWA+Z+0
色々
喋る時、食べる時、寝る時に
咳込む状態
0933病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 12:29:27.24ID:CAqXdhcl0
本当に咳喘息なのか 薬は合っているのかも含めて、3日では足りないだろうね。
改善に向かうまで、一カ月ぐらいかかるつもりでいないと。
0934病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 22:03:32.95ID:ztH+cA8N0
僕はこのスレッドで大切なことを学びました 句読点うつ奴はキチガイだということです(サウスパーク)
それはそうとクーラーつけてから調子いい しっかり寝れるようになったからかな
0935病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 23:46:22.21ID:9/ee71ai0
>>916
遅レススマソ。
17歳頃から風邪をひいたら咳が2、3ヶ月止まら無いって事が多かった。
若さなのかそれでも治ってたが21歳頃に風邪
をひいてから約一年間止まらくなった。さすがに自然治癒は諦めて内科行って治らず。友達に相談したら咳は耳鼻科だよって言われたのでカルチャーショックを受けて先生にも聞いてみたら軽くキレられた。
こっちも、はっ?ってなって耳鼻科でステロイド吸引もらうも一向に効かない。また違う内科に行ったら1年も咳してるのに病院も行かない事に怒られた。
肺炎とか重い病気を疑われてレントゲン撮ったが肺は綺麗出そうで血液検査も異常なし。点滴うって抗生物質と咳止めの薬で嘘のように治った。こっちとしても一年間風邪引いてたのって?感じ。症状は咳だけなのに。
0936病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 00:05:03.50ID:SIm6L9oB0
>>935
続き。
それから風邪をひいたら毎回咳だけ止まらないようになった。その度点滴したら治った。
点滴は約一時間かかるんだけど点滴の後半になったらリアルタイムで咳が治まっていくのが分かるぐらい。
当時はネットも普及して無くて薬を今みたいに事細かく表示して無かったからどんなのかは分からない。17年ぐらい前の話。
最近の話をしたら風邪をひいたら咳が止まらなくなるから人一倍健康管理をして4年間全く風邪を引かなかったが今回4年ぶりにやってしまった。今回も点滴うったが全然効かない。2度目も効かない。
日が経つにつれて咳は少なくなってるけど今までのように劇的に効かない。
4年前と同じ点滴か聞いたら4年前とは病状が違うから同じでは無いと言われた。。
熱の有無など。咳が止まら無いのは同じ同じなんだから同じのでいいのに。。
あんまり食い下がってたら機嫌悪くなってきたから2度目も同じ点滴した。
0937病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 00:18:38.35ID:SIm6L9oB0
>>936
長くなってきたから要点だけ。
点滴は今も昔の抗生物質なのは間違いない。
今回はミノマイシンを点滴してジェナニックの抗生物質の薬と咳止めを飲んだ。
前回と前々回はジスマロックっていう抗生物質の薬を飲んだ。点滴は不明。
薬が変わったのはジェナニックの方が幅広い菌に効く新薬らしい。
でも飲み薬の抗生物質だけではなぜか咳が止まらないからそれは自分的にはどっちでもよかった。
今まででも咳が10出てたとしたら点滴後は4ぐらい。次の日は2。
でも空気の悪いとこにいたりしたらぶり返してきて8ぐらいまでなって点滴2度目で完治とかもあった。
参考になるかどうか分から無いけど点滴の抗生物質だけやたら効く自分みたいばのもいる。
今現在は点滴2回と9日間ジェナニック飲んで今は咳止めだけ。寝れないほどの咳では無いが喋れないのが辛い。
今度治ってなかったら血液検査するって言ってた。これ以上お金かけるのもきついから自分で編み出した民間療法?を実行してる。
効いたらまた報告する。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 02:13:57.93ID:Ja8+uPkK0
>>937
レスありがとう

血液検査で白血球の数が増えてないって事は
実は心因性というかストレスとかの場合もあるんじゃ無かろうか?
ド素人だけどそんな気もした

ただ、どんな方法でも治るなら良いことだ
0939病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 11:51:30.25ID:Klz/VmfJ0
>>925 >>934
人の意見を否定することは難しい
添付文章を提示して威圧するのはどうかと思う
吸入ステロイド合剤で緩和してて減薬した自身の体験談を語ればいい
0940病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 16:57:42.69ID:2YsUH3V80
胸がゼーゼーして苦しいよ
むせるような咳が出る
アストフィリンとレルベアを処方された
もう2ヶ月経つのに治らない
0941病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 17:41:43.80ID:qBDRbpG90
>>940
痰が多いんでないの
レルベアは痰があるときはあんま効かなかったよ
0942病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 18:37:05.03ID:e+RHNOxI0
>>939
文章とか安価の打ち方とかお前10割負担ガイジだろ
意味わからんし長文キチと一緒にすんなカス
0943病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 19:35:39.08ID:P+EWLiLo0
>>942
くそったれ
0944病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 20:15:49.85ID:e+RHNOxI0
10割ガイジ顔真っ赤wwwwwwwwwくっさwwwwwwwwwwwwwwww
0945病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 21:25:31.69ID:mN0X2d0K0
4日目
薬の効果全くないから明日また病院行く
仕事で弊害になっている
0946病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 02:01:43.49ID:gfmcZj7i0
咳は治まってきた
ただ喋り続けると突然気管あたりにほこりがこびり付いた感覚が襲ってきて吐きそうになる咳が治らない
これ本当に苦しい咳続いてもガマンできるけどこれは突然襲ってくるし本当に苦しいからなんとかしてほしいのに薬は何も効かない
0947病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 06:06:53.27ID:DjW79YkG0
たぶん後鼻漏の痰が原因ぽい3ヶ月も続いた咳が
なた豆サプリを飲んで数時間収まっている!
プラシーボかもしれんけどこのまま直って欲しい
もう疲れたよ咳には
0948病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 08:34:41.04ID:0g5C6dJ/0
>>944
俺は1割負担の勝ち組
お前のような書き込みをガイジという
はずかしいだろwwwwwwwww
0949病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 09:57:19.61ID:C4ainPBc0
収入が少ない老害乙wwwwwwww社会の寄生虫はとっとと死ねwwwwwwwwwwwww
0950病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 12:36:33.69ID:kTcjihB20
お前の収入よりは多いだろう
在職中は年金を多額に天引きされ年寄りを支えてきた
病院には最低限 医療費の無駄遣いはしていない
高齢者を粗末にする奴の将来はない
お前のような輩が将来痛い目に合うぞwwwwwwwwwww
0951病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 13:42:01.37ID:C4ainPBc0
は?wwwwwwwやっすい給料で万年コキ使われた無能アピールとかwwwwwwwwwだっさwwwwwwwwwwwwてめえのチンカス並みの年金よかよっぽど貰ってるわwwwwwwwwww
てめえにかかる医療費ほど無駄なもんねえからwwwwwwwwwwわかったらさっさと皆の将来のために孤独死してねwwwwwwwwwww
0952病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 15:59:11.76ID:+BF4qhj30
咳喘息の疑いがある状態で治療中なんだけど、
血便が出た
別の病気かな...
0953病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 16:34:01.28ID:fms6Rkau0
>>951
その言葉がお前に将来ブーメランのように帰って来るぞwwwwwww
死んでいく俺たちの問題じゃなくお前らの問題
医療費を無駄遣いしてるのは仕組みそのもの
シロアリ ハゲタカを退治しないで弱者を虐めるならお前が弱者になったとき困るのはお前wwwwwweeeee
0954病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 16:55:36.90ID:C4ainPBc0
はいはいいい年コイてわかってる俺カッコイイアピール乙wwwwwwwwきもwwwwwwwwwwwwwwww返ってくるわけねえじゃんゴミクズじゃねえんだからwwwwwwwwwwwwwwww
わかる?wwwwwwおめえなんか弱者じゃねえよゴミクズwwwwwwwwwwwwガイジでジジイとかwwwwwwwwwwwwなんでまだ顔真っ赤にしてまで生きてるのwwwwwwwwwwwwwwww
0955病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 17:40:09.38ID:Y4tn3QGQ0
>>954
自虐乙wwwweeeee
敵を間違えている
お前らの問題は自分たちで解決しろ
敵は同世代の中にいる
世代間格差が憎いなら正当な方法で解決しろ
0956病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 17:47:33.74ID:Y4tn3QGQ0
俺たちは幸い弱者にならずにすんでいる
年金も健康保険料も多額に納めてきた
今も介護保険健康保険を納め続けている
問題はお前らの世代
老人=弱者となった時喘息治療さえ危ぶまれる
今の医療制度ではやっていけないぞ
0957病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 18:13:27.55ID:C4ainPBc0
日本語わかんねえくらいボケたかwwwwwwwwwwwwwwww妄想乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0958病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 19:27:56.65ID:qVtvMLEm0
>>956
2045年問題があるから100年前の人がインフルエンザや結核で死だ程度の話になりそう
癌?え?死ぬの?みたいな感じ
過渡期が一番大変だから問題は今の世代だろ
0959病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 22:56:47.75ID:3IPB/J090
咳喘息って病気初めて知った
扁桃炎で熱が下がった後も咳だけ治らない
常に咳が出るんじゃなくて、突発的に会話もできないくらい咳が出て涙が出る
病院からは咳止めの水薬出されてるけど病院変えた方がいいかな
咳喘息かも…とかいって診断うけるの?
病院行きなれてないから行き辛いわ
0960病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 00:29:10.64ID:Thm5iE2g0
>>959
咳が止まらないと辛いよね
あまりこの病気だと思い込まず、呼吸器内科に行って症状を素直に伝えるのが一番ではないかなあ
専門医のいる所を探して行くのが結局近道のような気がする
0961病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 00:34:12.54ID:1NBNrTnd0
咳喘息ってどういう原理で咳が起きてるの?
気管支が炎症起こしてるだけ?それは気管支炎?ウイルスは全く関係していない?

気管支が狭くなってるだけなのが咳喘息?
その狭くなった気管支を広げるためにステロイドを吸引するって事?
0962病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 08:06:32.43ID:XmklKKoB0
ひどい有り様
夏終わらねえかなぁ
0965病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 08:34:54.87ID:gAKlKs+/0
>>961
咳喘息の原因はアレルギーの人が多い。ストレス 自律神経の乱れ 心因性の人もいる。
細菌性の気管支炎や、ウィルス性気管支炎などとも間違いやすい。

気管支が狭くなれば気管支喘息。咳喘息は気管支の急性炎症なので正しい処置をすれば治る。気管支喘息になる前に治したい。
吸入ステロイドは炎症を抑える効果は高いけど 気管支を拡げる効果は僅か。咳喘息は炎症が問題なので吸入ステロイドを用いて治療するのが一般的。

>>963
ダニの死骸などのハウスダストが減って、湿度が下がれば、改善する人が多い。冬は花粉も飛ばないし湿度も低い。
俺の場合は12月と2月が最も軽くなる。1月とかインフルエンザ等に感染すると咳喘息の引き金になるので注意は必要。
0966病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 09:47:38.35ID:HTSuqceT0
また適当なこと言ってら
こんなところで聞くより医者に説明してもらいなよ ここだと騙されるぞ
0967病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 10:04:51.29ID:gAKlKs+/0
>>966
経験者が語っているだけ。複数の医者の意見を聞くならそれも貴重なこと
発言者の脚を引っ張らず、直接具体的に反論すればいいじゃないか
0968病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 12:22:01.54ID:ARBRU0FZ0
>>960
ありがとです
今度の休みに呼吸器科いってみます

全然関係ないけど
いつも風邪引いたら家のマンション1階の病院にいってたのですが、よく見たら肛門科胃腸科でした。
あっちからしたら何で咳で来てんだ…って感じですよね
ちゃんと専門科受診します
0969病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 13:55:03.00ID:Gac+hr580
ごめんオチにワロタw
かかりつけ医として風邪の受診くらいなら大丈夫なんだろうけどw
0971病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 22:44:28.50ID:k6Cau7Oz0
今の職場にいる限り治らない気がする
ほこりなのかカビなのか原因はわからないけど
0973病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 23:44:50.96ID:k6Cau7Oz0
>>972
周りもなら確定じゃないか
こっちは俺だけだから、指摘すら出来ない
0974病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 03:06:29.01ID:3IsVLgVV0
うちの職場飲食店なんだが受付前に喫煙所があって分煙できてないから煙がむんむん飛んでくるんだよね
自分も他の受付担当もみんな咳や鼻水が酷くて…タバコの煙吸い続けると影響あるのかね
0975病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 08:59:34.13ID:6JMqOb850
>>970
アンカー付けないお前が悪いんだよ
新しい質問だと思うじゃないか
0977病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 21:50:44.62ID:6JMqOb850
>>976
その言葉でお前の人生が分ったよ
気の毒なことだ
そんな言葉をお前に浴びせた奴は酷いな
0978病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 16:33:01.03ID:nizlAjbP0
喉がチクチクいがらっぽい感じで空咳が出る
空咳だからあんまり思いっきりの咳が続くと
声が枯れる
せが出始めてまだ3日くらいだけど
受診した方が良いのかな
他には症状無いんだけど…
0979病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 20:01:02.58ID:C6MCuw3b0
のど飴でも買って、様子見たら?
0980病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 01:17:36.96ID:cJwmJaRC0
市販の咳止めって「せき、たん」って書いてあるじゃないですか?
あれを見ると痰の無い空咳には効かないの⁉︎って思ってしまいます
しかしながらただ今空咳で眠れないのでダメ元で
飲んでみます
0981病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 03:49:08.05ID:eNQeMCos0
なんて表現したらいいか分からないんだけど、普通の咳が続くとたまに凄い咳が来ない?
喉?声帯?に引っかかる感じの咳で、トドが首締められたみたいな音がなる(トドの鳴き声聞いたことないけど)
その咳が出たらしばらく喉がイガイガするんだよね
でもなんか痛気持ちいから癖になる
0983病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 11:16:07.81ID:AzCw4tL+0
>>981
咽頭神経症 ヒステリー球が疑われるね
まず、耳鼻科を受診してみたら。場合によっては心療科に行けと言われるかも
0984病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 13:18:11.38ID:bC1RN0oe0
病院いったらマイコプラズマ肺炎ってやつだった
このスレとは短い付き合いだった
さらば
0986病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 17:54:09.47ID:AzCw4tL+0
なあんだ 
いつもの人の釣りか・・・
バレた釣りの失敗例
0988病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 07:18:38.56ID:KhpRVL/m0
>>987
シネとかジサツとか人にいう人は
心療科に行け
自分自身が病んでる証拠
0989病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 12:05:59.97ID:CaiA/iFZO
5日前から咳が止まらない。タンが少し緑色で、息苦しくしんどい。食欲なしで咳が激しいから寝れん。市販の薬も服用したが効果なし。
0990病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 12:45:24.68ID:1icyOgtT0
痰の色が重要
抗生物質必須なので呼吸器内科へ行こう
0992病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 10:03:33.10ID:+6w2Z73o0
>>991
また心因性喘息患者が釣れた
君は心の病を治さないと喘息は治らない
重症だから早く心療科に診てもらえ
1000病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 11:57:07.62ID:hta6Ilqj0
モエモエキュン
   / ̄ ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ_ \
/   (● )(● ) \
| /////(_人_)///// |
 \       /
 /       \
.| __r―、r―、_ |
 \  (⌒⌒) _/
   ̄ ̄\\//
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況