X



トップページ身体・健康
1002コメント494KB

おしっこを飲んで健康になろう【飲尿療法】 6杯目 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 15:04:01.50ID:mSAF9jzw0
あの名スレが復活だ! だから飲尿はやめられない、じょ〜ろ、じょろ。。。
【過去スレ】
おしっこを飲んで健康になろう【飲尿療法】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1228192291/
おしっこを飲んで健康になろう【飲尿療法】3杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1251657390/
4杯目
http://cute.2chdays.net/read/body/1308471875.html
5杯目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1357786964/
【参考サイト】
過去の飲尿スレまとめwiki
http://www23.atwiki.jp/innyoryoho/
福田安孝の「だから飲尿はやめられない!」Yes!飲尿
http://yasufuku-nyou.tumblr.com
鬱と尿療法(Internet Archive)
http://web.archive.org/web/20040905011744/http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/7930/
尿飲用療法
http://oriharu.net/gabana_n/inori/Kokoro/nyo.htm
東洋医学史data3(中ほどに「5、尿療法の起源について」あり)
http://kanemasa-web.hp.infoseek.co.jp/data4/data3.htm
飲尿健康法にくすりとしての効果は? くすりの研究開発 日本製薬工業協会
http://www.jpma.or.jp/medicine/med_qa/aboutmed/d12.html
不死の美酒を味わう - 厳選『Eat』 - Eat Creative
http://eatcreative.jp/gorogoro/articles/waste-not 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:74abed3fbaf0b75ccb446137fcfa7fb1)
0231病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 21:52:59.17ID:NPe3fGkT0
H+Bライフサイエンス プロフィーラ リキッド 60ml 注文しました。
未知の領域へ突入です。
0232病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 13:25:15.38ID:zSI0hK/D0
>>231
後は麦茶とか作って水分を多めにとっておくと良いよ。
0233231
垢版 |
2016/04/09(土) 23:28:24.62ID:rotYjclE0
麦茶はいいですねえ。いつでも飲めるように冷蔵庫に入れとこうと思います。
今日で絶食2日。昼間の外仕事で唇の乾き。頭痛、若干の関節痛、だるさがありました。
きっと体に良い痛みなんだろうと思いつつ明日も絶食。
プロフィーラが到着したので明日おしっこに5滴入れて飲む予定。
0234病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 23:41:20.24ID:8AePaohy0
プロフィーラ無しと有りではどれ位違うん?
0235病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 14:51:57.18ID:ZcOPQ+Fa0
>>234
こればかりは実践あるのみでしょ。根気強く長く続けて効果があるから。
止めたら終わりだし。
私は早朝ウォーキングもしてますが。
0236病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 16:31:00.67ID:a6aZ6RYu0
飲尿断食だと普通の断食より宿便が出やすい?
0239病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 07:04:43.60ID:xxU2peOb0
>>233
続報なく心配してますが低血糖にだけは気を付けて下さい
生死に関わります
0240病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 23:34:04.88ID:bLkC7O600
飲尿と女性が絶頂時に出す、潮とどっちが
体に良いのでしょうか?
潮は塩分が多いように思えますが。
0241病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 00:58:26.20ID:Y1uv90tW0
あれ同じものじゃないの
ただの放尿にしか見えないんだけど
0243病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 17:23:35.60ID:t/wRzUVv0
229調子どうですか?
宿便でた?
0244病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 19:29:23.26ID:HCHt3avS0
>>241
違います。
明らかに潮のは、しょっぱい味がします。
塩水と変わりません。
流行り、塩分のとりすぎは腎臓に悪いのでしょうか?
潮を飲んで健康維持された経験者はいますか?
0245病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 21:27:31.19ID:aqw4FP8h0
尿療法も大事だけどオナ禁も大事だぞ。
0246病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 21:31:23.82ID:HCHt3avS0
飲潮療法を実践されてる方、経験談をお聞かせ下さい。
塩分のとりすぎは体には悪いですか?
0247229
垢版 |
2016/04/16(土) 10:19:28.22ID:IPP2dhhb0
4/8の夜に最後の食事を取って4/12の夜に食べてしまいました。
断食は3日我慢すれば空腹を感じなくなると聞いていましたがそんなことはありませんでした。
最後の日は仕事中疲れ、息切れ、少し関節痛、ちょっと重いものを持つだけで筋肉が痛い。
体がカロリー不足に慣れていないのか恐怖すら感じました。
飲尿とプロフィーラが心の支えになっていましたが無理でした。
0248病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 15:13:30.69ID:XjTOMGjY0
何でも、飲潮療法は天然ミネラル分が豊富で滋養強壮
体質改善、夏場の熱中症などに大変効果があると聞きましたが、
実際に試されたかた居ませんか?
0249病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 00:07:08.24ID:KWaV0F3Z0
飲潮療法を実践されてるかた居りませんか?
0251病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 13:48:49.00ID:o7YUjiQ00
飲潮はヒトプラセンタ直飲みみたいなものだしいいんじゃないか
経血や精液カウパーも同様で
0252病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 22:42:57.74ID:QO8rClc40
ここの荒らしはいつか大病して、貧困の中、医者にも見放された時
ふと飲尿療法スレを荒らしていたことを思い出し、結局、藁にもすがる思いで
自尿を飲み始める運命
0253病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 18:26:02.60ID:bq0pFiKf0
>>252
荒らしは医者に殺される運命。
0254病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 03:30:46.25ID:+93TtNEg0
冷ご飯にぶっ掛けて食うのが一番美味しい
0257病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 16:49:01.84ID:PpYo5KzD0
自衛隊のサバイバル訓練は自分の尿を飲むんだけどね。
0259病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 09:12:36.89ID:FEWpDKp60
医者と科学者とスポーツ選手と料理人と美容関係者が同じ答えに
0260病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 09:35:25.51ID:Zc3A44rr0
自分のじゃないとだめ?自分のは無理だ
0262病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 12:25:07.46ID:VM1lTnyw0
>>260
> 自分のじゃないとだめ?自分のは無理だ
だれのだったら飲めるんですか?
0264病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 20:45:32.63ID:0HXMaLx60
尿療法について2件質問させてください。
出来れば、基礎医学の知識のある方からの回答を望みます。

質問1

尿中に含まれる成分が癌に有効であるというのであれば、
尿を貯めておく器官である膀胱に悪性腫瘍が発生する事が
あるのはなぜなのでしょうか?


質問2

中尾良一医師は堀口申作医師の唱えるBスポットに特殊センサー細胞が
存在し、体内情報を保持した尿がそのセンサーに働くことにより、
自然治癒力が発動するとお考えになっていたようですが、
特殊センサー細胞の正式な解剖学的名称と特殊センサー細胞に関しての医学論文を
ご紹介ください。


以上、お手を煩わせて大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 06:37:54.73ID:hA2s0yEl0
尿入りペットボトル陳列被告に1年6月求刑
(東奥日報) 05月31日 22:11

 尿入りのペットボトルをコンビニの陳列棚に置き、店の業務を妨害したとして、
偽計業務妨害の罪に問われた、黒石市高舘甲花岡、農業手伝い男性被告(37)の初公判が5月31日、
青森地裁弘前支部(能登谷宣仁裁判官)で開かれた。被告は「間違いありません」と起訴内容を認めた。
検察側は懲役1年6月を求刑、即日結審した。

飲尿健康法をアッピールしようとしたお仲間が逮捕。
おしっこが健康に良くても犯罪は駄目だぜ。逆に逮捕され懲役刑。
お前等、嘆願書出すのかな。
0266病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 20:42:53.45ID:gixOvvRd0
尿点眼頑張ってるが過熟白内障ってどれくらいで治るんだろう
0267病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 11:39:31.66ID:/jHPWmtw0
理論的には自己血清点眼と同じ?
0268病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 16:59:05.33ID:05YnBr3K0
2か月くらい前から尿洗眼してるけど、確かに
眼の疲れが無くなった。目が痛い感じもあったけど、
近頃は相当目を使っても疲れが少ない。
軽い白内障もあるけど、よくなるといいな。
0270病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 18:12:34.30ID:lfl3c0Di0
血清の経口投与と飲尿と似た結果が得られそうだけど・・・
0271病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 21:43:38.31ID:sPlCwBs90
志水一夫という御仁がいらっしゃいました。この方、と学会というトンデモ本等
の疑似科学的なものを品評、つまり批判したりからかったりして楽しむという団体
の一員でした。

その一方で、レイキや尿療法と言ったいかがわしい代替療法を信奉し、
かつ実践している方でもあったのです。

1999年にるぅさんが尿療法のHPを立ち上げ、BBSで、皿田先生やるぅさんが自制心をもって
皆さんの相談にのっていたりしていたんですが…。

2002年頃からでしょうかね。志水一夫氏が夜帆というHNであちこちの尿療法関係のBBSに
まりもとつるんで盛んに書き込むようになったのは…。
今でも検索すればかつての痕跡が出てくると思いますよ。

それまでは標準医療を否定する方なんて殆どいらっしゃらなくてうまく共存できていたん
ですが、この二人が現れてからだいぶ空気が変わってきます。
まぁ、そんなことはいいとして…。

で、この志水一夫という御仁、2009年7月3日に胃がんであっけなくご逝去されます。
尿療法を実践していたにもかかわらずですよ。

不思議ですね。もし人の健康の為を思い尿療法を勧めるのであれば、こういった事例も
包み隠さず、そういうこともあったとお話しするべきだと思うのですが、いい話しか
聞こえてきません。

誰のこととは申しませんが、尿療法ではお金になりませんから、これを撒き餌にして
よってきた鴨に何か売りつけようなんて企んでる輩もいるようなので、
皆様におかれましてはご用心なさいますようにご忠告申し上げます。


宝石岩盤浴バイオマットは約30万から60万円位するみたいですね。
癌に効果がある(癌が治るとは言ってない)んですか?へぇ〜。
0272飲尿獣医
垢版 |
2016/07/07(木) 10:55:47.26ID:7r5BGteT0
尿療法は万病に奇跡をもたらす可能性を秘めているが
必ずしも万病に効くわけではない。←これ現実

尿療法なるものを知って7年、様々な難治症例に応用してきました。
素晴らしいの一言です。

腹腔内に腫瘍を抱え1年以上(人間年齢で言えば4,5年)尿療法の併用で生存している犬も現在何例かいます。
数日前、尿を飲ませる注射器をくださいと、飼い主の人が来院されました。
この子は年齢不詳の保護犬のマルチーズ♀で、昨年5月、数ヶ月前から排尿困難、前日からは
排便困難も来たし、グッタリしているという症例でした。
膀胱後部から会陰にかけて巨大腫瘤(腫瘍)が確認され、その圧迫の為尿貯留の膀胱は腹部全体を占めていました。
とりあえず導尿はしてみたものの、手術で摘出する事は困難のため、尿療法を勧めてみました。
その後うまく排尿はコントロールされていたのですが、途中飲尿不可となり10月に再び排尿困難となりました。
私はもうすっかりこの子は亡くなっているものと思っておりました。
しかし飼い主さんはしっかり飲尿を続けていたのです。
ウチの売上は注射器3本\300也・・・
こんなのばかりだったら食ってはいけません。(まあ、私はこの報告を聞いてうれしかったですけど・・)

尿療法を否定する人はエビデンスが無いから、とよく言います。
医者が本気を出せばそれは簡単に得られると思います。
しかし、上記のような理由でやられる事はないでしょう。
中尾先生が積極的に普及活動されるようになったのも70歳を過ぎてからといいます。
既に社会的地位も得、生活の不安も考えなくていい状態だったから、社会への奉仕(尿療法の普及活動)が可能だったと思います。

(本当は現代医療と尿療法の併用が望ましい)
0273病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 12:24:24.30ID:hTBHFG2/0
飲尿獣医様

放知技でのご活躍ぶり拝読致しました。
ただ、とっても心配になってしまいました。
飲尿獣医様の精神状態のことがです。
余計なお世話かもしれませんね。
余計なお世話だったら申し訳ありません。

飲尿獣医様の放知技での書き込み方から、
私は双極性障害の躁状態の人を連想しました。

少なくとも以下のような症状があるように感じました。
a)気分が異常かつ持続的に高揚
b)睡眠欲求の減少
c)普段よりも多弁であるか、しゃべり続けようとする切迫感
d)観念奔逸、またはいくつもの考えがせめぎ合っているといった主観的な体験

精神科医が解説したサイトをリンク致しますので、ご一読ください。
http://seseragi-mentalclinic.com/bipolar-check/

奥様は飲尿獣医様の異変にお気づきになっておられるようですよ。
精神疾患は本人にはなかなか病識が持ちづらいですから…。
もし、今現在、精神科に通院なさっていないようであれば、
自主的に受診なさった方が良いのでは?


尿療法については、おしっこを飲むだけならいいですよ。
どんどんどんどん好きなだけ幾らでも、お飲みになればよろしい。
効けば儲けものだし、効かなくてもともとですから。
でも、それを他人に伝える課程で、標準医療に対して偏見を
植え付けようとしたりする一握りの馬鹿者のことを苦々しく
思っているんですよ。
0274飲尿獣医
垢版 |
2016/07/07(木) 14:53:41.92ID:7r5BGteT0
273さん
余計な心配をおかけしております。
昨年末に至った私の心的状態をココで記すつもりはありませんが・・
あの時一睡もしない私は、妻を安心させるために精神科医を受診しました。
そしてその時の精神科医のお粗末な対応は既に記した通りです。
他人の精神状態なんてもの、たとえ精神科医であっても容易に把握するなんて事は出来ゃしない。
そう思いませんか?
自分の事は自分が一番分かっている(反論していただいてかまいません)
今現在私は精神高揚していてもなんの不都合も生じていない(周りの者を振り回すこともない)
それで良いじゃないですか?

最後の6行であなたの言いたい事はよく分かりました。
私もクラビットを否定はしません。(笑) (放知技見てない人には分からんか?)
0275飲尿獣医
垢版 |
2016/07/19(火) 02:21:15.39ID:Ppvk2gSW0
志水さんの例にも通じる事かもしれませんが・・
前に放知技で書いたことですが、
私は昨年、小宮山かよ子さんのご自宅に伺い、私の知らないMCL研究所のお話をお聞きしてきました。
その時小宮山さんに、雑民党を率いて飲尿療法を政見放送で訴えたという、飲尿していたであろう東郷健さんが
何故前立腺癌で亡くなったのでしょうね?と質問してみました。
小宮山さんは事も無げに「あれだけアルコール飲めば成るでしょう」と答えられました。
(オカマの健ちゃんが前立腺癌とは皮肉な事でした。早くにタマ取っとればなあ・・)

<飲尿していれば癌にはならない>
そんな短絡的なもんでもないでしょ。
しかし、飲尿していなければ助からなかったという例が一杯あるのは事実です。
0276病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 04:59:36.21ID:a7RptVkc0
>>275
小宮山さんというのは医療関係者なんですか?
ちっとも知りませんでした。胡散臭い占い師だと思ってましたよ。
まさか、医療関係者でも無い人物の人の死に対しての無責任な
コメントを真に受けたりはしないですよね。

飲尿している人ががんで亡くなると、尿療法の効果が無かったせい
ではなくて、その人の嗜好や生活習慣のせいにされるのですね。

なるほど、都合の良い体験談しか出てこないわけだ。
まさに確証バイアスが働いているわけですね。

そして、標準医療である抗がん剤・放射線・手術をして亡くなって
しまった人に対しては、標準医療のせいにすると…。

もし、医師が治療むなしく亡くなってしまったガン患者に対して
「あれだけアルコール飲めば成るでしょう」と患者の死を嗜好の
せいにしたとすると、飲尿獣医様はどうおもわれますか?

>>しかし、飲尿していなければ助からなかったという例が一杯あるのは事実です。
飲尿していても助からなかった例も沢山ありそうですね。
東郷氏の例のように握りつぶされて、知らされていないだけで…。

飲尿獣医様も7年ですか?尿療法を実践しているのにもかかわらず、
精神疾患を発症してしまった可能性がありますからね。
0277病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 05:00:04.75ID:a7RptVkc0
>>275
尿療法のなにが問題か?というと、尿療法を実践している方は、
尿療法を過信して必要なときに医療機関を受診しない可能性があること
がひとつ。

尿療法を始めると、なぜか医者にでもなった気になるのか?第三者に対して
健康法やら病気の治療やらのアドバイスを始める人が出てくるのがひとつ。
ろくな医学知識も無いくせにw

病気が悪化してるのを、これは好転反応だと思い込んで適切な医療を受けるのが
遅れる可能性があることがひとつ。


私はぶっちゃけ、尿療法の効果はプラセボによるものだと思っています。
プラセボでも効果があるうちはいいですよ。
でも、プラセボ効果は長続きしないんです。
ある日突然効かなくなる。

健康の為と信じて、習慣的に飲んでるうちに、いつの間にか効果がなくなっている。
そして、志水一夫氏や東郷健氏のように肝心の時には効かない。

7年飲尿なさった飲尿獣医様も飲尿の効果がなくなり、精神疾患を発症してますね。
そして医療機関の受診を拒否している。
今はいいですよ。精神が高揚して、気分がいいでしょう。
でも、半年後か、1年後か、2年後かはわかりませんが、鬱に転じる時が来ます。
そのときに後悔することになりますよ。
0278病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 12:47:52.84ID:8w2dgkqi0
○○○のなにが問題か?というと、○○○を実践している方は、
○○○を過信して必要なときに医療機関を受診しない可能性があること
がひとつ。

○○○を始めると、なぜか医者にでもなった気になるのか?第三者に対して
健康法やら病気の治療やらのアドバイスを始める人が出てくるのがひとつ。
ろくな医学知識も無いくせにw

病気が悪化してるのを、これは好転反応だと思い込んで適切な医療を受けるのが
遅れる可能性があることがひとつ。


私はぶっちゃけ、○○○の効果はプラセボによるものだと思っています。
プラセボでも効果があるうちはいいですよ。
でも、プラセボ効果は長続きしないんです。
ある日突然効かなくなる。

健康の為と信じて、いつの間にか効果がなくなっている。
そして、肝心の時には効かない。

7年○○○なさって効果がなくなり、精神疾患を発症してますね。
そして医療機関の受診を拒否している。
今はいいですよ。精神が高揚して、気分がいいでしょう。
でも、半年後か、1年後か、2年後かはわかりませんが、鬱に転じる時が来ます。
そのときに後悔することになりますよ。
0279飲尿獣医
垢版 |
2016/07/19(火) 19:54:25.28ID:Ppvk2gSW0
>○○○を始めると、なぜか医者にでもなった気になるのか?第三者に対して
健康法やら病気の治療やらのアドバイスを始める人が出てくるのがひとつ。
ろくな医学知識も無いくせにw

笑ってしまった。
第三者にお節介にも精神科医への受診を勧めるあなたは、専門的知識をもった精神科医なのですか?
0280飲尿獣医
垢版 |
2016/07/19(火) 20:08:33.96ID:Ppvk2gSW0
私は尿療法が宗教でもプラセボでもない事を実証するために、犬猫臨床に応用を始めたのです。
その犬猫に効果ある事とプラセボとを、あなたはどう説明するのですか?
0281病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 20:50:18.99ID:a7RptVkc0
>>279

精神疾患の方は自分で病識が持ちづらい事があるようです。
だから、専門知識を持たない肉親が精神疾患をお持ちの方をつれて
精神科を訪れるのは良くあることなんじゃあないですかね。
飲尿獣医様の奥様がそうであったように…。

従って、お節介にも精神科への受診を勧める私が精神科医である必要は無いです。
それに>>273で精神科受診を勧めたのは、「尿療法は万病に奇跡をもたらす」と
おっしゃる飲尿獣医様へ、”でも、そういうあんたは精神病なんじゃあないの?”
説得力ないねwという、皮肉も含まれております。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 20:50:44.81ID:a7RptVkc0
>>280

犬猫などの動物のことに言及されると、さすがにきついですね。
だって、飲尿獣医様の専門分野ですからね。釈迦に説法となりかねないw。

http://www1.gifu-u.ac.jp/~ccc/images/pdf/project_201508.pdf

リンクを貼ったのは岐阜大学の応用生物科学部附属比較がんセンターの資料です。
ゴールデンレトリーバーに対して二重盲検無作為化試験をおこなっています。
犬に対してもプラセボを意識しているからこそ、二重盲検無作為化試験を行なったのでは
無いでしょうか?違いますか?


こちらは条件付けを組み合わせて、犬のプラセボを引き出していますね。
http://www.dogactually.net/blog/2014/12/post-620.html

根拠の無い個人的な感想ですが、犬や猫などの人間の感情を読むことに長けている
動物にプラセボ効果があっても不思議では無いような気がします。
0283飲尿獣医
垢版 |
2016/07/20(水) 05:40:54.05ID:LgRENVP50
282さん、情報を与えてくれた事には感謝します。
しかし、一番目のは、獣医師、飼い主の思い込みを排除するという筋違いのお話です。
二番目の条件付きプラセボ、面白く読ませていただきましたが
まず最初にこの薬を飲んだら自分はおとなしくなるという条件づけ
じゃ、おしっこを飲んだら元気になるということ、どう条件づけるんですか?

>根拠の無い個人的な感想ですが、犬や猫などの人間の感情を読むことに長けている
動物にプラセボ効果があっても不思議では無いような気がします。

犬猫にプラセボはないという考えから出発した私の犬猫診療ですが、実は上記のあなたや
飯山さんのようなプラセボ(わたしは気の世界の一部と捉えている)効果に
今は非常に興味あります。

それから、
妻を含め、わたしの周りの誰もが心配していない(妻に証言でもさせますか?)
わたしの精神状態について、私に会ってすらいない、しかも専門外のあなたが
とやかく言うことではないでしょう。
この行為はあなた自身を辱めるということですよ。
(まあ名前も晒さず、好き勝手書いてるんだからいいのかな)
0284飲尿獣医
垢版 |
2016/07/20(水) 05:59:24.78ID:LgRENVP50
この行為はあなた自身を辱めるということですよ。

コレ、お節介ね
0285病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 16:47:14.10ID:dV9GAl7N0
>>283

飲尿獣医様

私が記述した「犬や猫などの人間の感情を読むことに長けている
動物にプラセボ効果があっても不思議では無いような気がします。」
について、誤解されているようなので、もう少し詳しく書いてみます。


私は猫4頭と生活しています。2頭は日本猫の兄妹で7才です。別の2頭は雑種の
兄妹で5才です。
雑種の兄妹2頭についてですが、非常に勘が鋭く、かわいがるために抱き上げようと
したときには、素直に抱かれます。
しかし、動物病院へ連れて行くために抱き上げようとすると、気配を察して
サッと逃げていってしまいます。
こちらも馬鹿ではありませんので、そうとは悟られないようにいろいろと試行錯誤を
してみるのですが、なかなか手強いです。

これなどは、私が無意識に発している動物病院へ連れて行くというメッセージを
猫が受け取って、逃走している、というふうに考えられないでしょうか?
無意識下で発しているメッセージなので、私がそれを認識して言語化することは
困難です。
0286病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 16:47:49.00ID:dV9GAl7N0
>>283

別の例えをします。
デズモンド・モリスというイギリスの動物学者がいます。
彼の著書「マンウォッチング」の中で下記のような実験を紹介しています。

2枚の全く同じ女性の写真を用意します。そして、そのうちの1枚にはぱっと見では
わからない程度に瞳孔が大きくなるよう加工しておきます。
2枚の写真を並べて、男性被験者にどちらの写真が魅力的に見えるか、質問したところ
瞳孔が大きくなるように加工された写真を選ぶ人が多かったそうです。

男性被験者はなんとなく選んだだけなのですが、実は無意識に自分に好意を持っている
女性を選択している。

と言うことなのですが、瞳孔の大きさは意識的に変えることはできませんので、
女性は素敵な男性を見ると無意識に瞳孔を拡大させ、男性に自分が好意を持っている
というメッセージを出し、それを男性は無意識に受け取って女性に対して魅力を
感じている。

この場合も無意識下でのやりとりなので、瞳孔を拡大させたという種明かしを
知るまでは、男性がなぜその写真を選んだかを認識して言語化することは困難です。


上記のように意識的では無く、つまり無意識にコミュニケーションを行なっている
事は意外に多いのでは無いかと推察されます。そしてそれらは意識されないので
言語化することが困難であるということが特徴としてあります。
0287病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 16:48:18.52ID:dV9GAl7N0
>>283

上の話を踏まえた上で、動物に対してのプラセボ効果について検討してみます。

動物の場合、過去に飼い主や獣医師から薬を何らかの形で与えられたことがあった時に、
動物がいつもとは違う何かを飼い主や獣医師から感じたかもしれません。

そして、シリンジで尿を口の中に流し込まれたときに、上述したいつもとは違う何かを
飼い主や獣医師からまた感じたとしたら、それがプラセボの引き金になり得る可能性が
あるとはいえないでしょうか?


話は変わって、飲尿獣医様の精神状態についてですね。
別に私は他人の精神状態に興味なんか無いんですよ。
また、飲尿獣医様を侮辱する意図があったわけでもありません。

一番は「尿療法は万病に奇跡をもたらす」と言っている人に
でも、あんた病気じゃん。とツッコミをいれたいということです。

また、動物向けとはいえ医学を学んだ方が、人間の精神医学に対して
あからさまな偏見を持っていることにも驚きました。

それに、治療を受けているならともかく、治療を拒否している精神疾患が疑われる人の
症例報告にどれだけ信頼性があるのかも疑問です。


ただ、他人から精神疾患だと指摘されたらいい気はしないですよね。
大分、ご機嫌を損ねたと思います。大変申し訳ありませでした。
伏してお詫び申し上げます。
0288飲尿獣医
垢版 |
2016/07/20(水) 21:57:26.30ID:LgRENVP50
>>285
誤解なんかしてないですよ。
猫って不思議な動物です。
以心伝心というか、飼い主の気持ちを察して行動する
不思議現象一杯見聞きしております。

「あんた独り者でしょ?」と聞かれたら、あなたどう思います?

動物を虐待する人でなく、動物をを愛する人だと分かって良かったヨ。

曲解されているようなのでもう一度書きます。
尿療法は万病に奇跡をもたらす可能性を秘めているが
必ずしも万病に効くわけではない。←これ現実
0289病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 11:56:39.93ID:tbrPA/kQ0
>>288

>>「あんた独り者でしょ?」と聞かれたら、あなたどう思います?
質問の意図がわかりません。なんとも思わない、というのが私の答えです。

飲尿獣医様がいくら
>>尿療法は万病に奇跡をもたらす可能性を秘めているが
>>必ずしも万病に効くわけではない。←これ現実
と記述なさっても、”尿療法は万病に奇跡をもたらす”という部分は強く認知されますが、
”必ずしも万病に効くわけではない。”と言う部分は認知されること無く欠落します。

何故なら、このスレに興味を示すような方は、標準医療に不信感を持っているとか、
または標準医療では治療困難な難病患者がわずかな可能性を求めている等が挙げられる
と思いますが、そういう人物は確証バイアスを持って活字を追っている可能性が高いと
考えられるからです。

そして、他のウェブサイトでは、
癌治療を三大療法(抗がん剤・放射線・手術)だけで行なっても、癌は絶対に治りません。
等の過激な表現が散見されます。

私が志水一夫氏の事を書き込みしたのは、一方的でご都合主義かつ無責任な情報に
よって選択を誤る方が一人でも減るようにとの思いからです。

飲尿獣医様のように医学の知識があって、メリットもデメリットもすべてわかった
うえで尿療法を実践なさるのは、まあ、どうぞ後勝手にと言うことなんですが…。

都合の良い体験談だけを集めた本を読んで、信じ込んでしまった純粋無垢な方には
実際にはこんなこともありますよ、と少しは頭を冷まさせて差し上げたい。
そう私は考えています。

飲尿獣医様が「飲尿していなければ助からなかったという例が一杯ある」と
おっしゃる気持ちはわかります。

しかしそれならば尚更、堀口医師のBスポット療法が広まらなかった原因を、
「1%塩化亜鉛溶液による上咽頭処置が万病に効く」という極端な論調が
一般の医師に不信感を抱かせることに繋がり、結果的に衰退してしまった
という耳鼻咽喉科の医師の分析に耳を傾けるべきだと思います。
0290病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 11:57:24.00ID:tbrPA/kQ0
>>288

そういうわけで、門外漢の私が飲尿獣医様の専門分野である伴侶動物とプラセボ
について、飲尿獣医様のご要望にお応えして仮説を述べました。

今度は飲尿獣医様が私のリクエストに応えていただけないでしょうか?

このスレの>>264の質問に回答していただきたい。まずは一度>>264をご覧ください。

質問1 膀胱に悪性腫瘍が発生することがあるのはなぜなのか?

質問2 Bスポットに特殊センサー細胞があるそうですが、特殊な働きをする細胞
    であれば、それに見合った解剖学的名称がつけられると思います。正式な
    解剖学的名称を教えていただきたい。
    また、特殊センサー細胞に関しての医学論文をご紹介ください。論文ですから
    当然、査読済みのものが望ましいです。


特に質問2については、中尾良一医師は
>>「喉」部分に存在を予測された特殊細胞らしきセンサーの存在も組織学的に発見された
>>のである。
というように、断言なさっていらっしゃるようですし、多くの尿療法関係のサイトを
見てみると、尿療法が有効な科学的根拠として中尾良一医師の特殊センサー細胞説を
あげています。

イカサマ・トンデモ健康食品などがしばしば、その根拠としてもっともらしいが
でたらめな科学的説明をして消費者をだまそうとします。まさか、中尾良一医師は
そのようなことはなさらないですよね。

では、その証拠を見せてください。

私が調べてみた範囲で、堀口申作医師の意思を継いで慢性上咽頭炎の治療を行なっている
耳鼻咽喉科の医師の文章などを読んでみても、上咽頭の炎症が身体に様々な悪影響を与える
という記述はあっても、上咽頭の上皮細胞がセンサーの役割を持っているというような
記述は見つけることができませんでした。
0291病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 07:59:43.38ID:MUJXFHK00
尿療法は金銭的負担も無くできるし、特に害も無いんだからいいじゃないか。
そうお考えの方もいらっしゃると思います。おっしゃるとおりです。勇気さえ
あれば無料で、実践できますし、特殊な場合を除いて基本的には害があるとは
考えづらいです。

では、ここで尿療法実践家のネットアイドル(藁)まりものブログをウォッチ
してみます。

http://ameblo.jp/marimo5210/entry-12182861125.html

『知って得する健康講座』の宣伝をしています。
どんな内容なのでしょうか?
http://ameblo.jp/marimo5210/image-12182861125-13703191790.html

右上の方にバイオマットフォーラムとありますね。何のことでしょう?
検索してみます。
どうやら「宝石岩盤浴バイオマット」とかいう健康器器具と関係が
ありそうですね。
検索結果を見てみると癌に効果があるらしいことがわかります。
お値段は大体30万円から60万円ほどしますね。
こんな高額なものが売れるのでしょうか?不思議です。


ところで、『知って得する健康講座』でどんな話をしているのか?
ヒントがありました。
http://ameblo.jp/marimo5210/entry-12177463390.html

>>西洋医学に沿って患者さんにお話しされていることと、
>>大きく異なるのでパニックに陥ることになります。

つまり、医学的な常識とかけ離れた話をしている可能性が
あるわけですね。

>>近いうちに温熱体験もぜひしたいと仰っていました。

やはり、ここでバイオマットの宣伝も行なっているようです。

そして、この日のブログ
http://ameblo.jp/marimo5210/entry-12182981572.html
>>去年バイオマット(温熱)を購入されたのですが、

ああ、何らかの形で販売にも関与しているようですね。

医師が抗がん剤を勧めているのに、診察すらしていない獣医師が
抗がん剤をやめさせて、バイオマットをやらせようとしていると
さりげなく書いてありますが、ここまで来ると犯罪じゃないでしょうか?
0292病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 12:21:01.08ID:pv1NssC30
健康講座という名目で、販売目的であることを隠し人々を集め、
そこで医学的な常識とはかけ離れた話をして、集まった人々の正常な
判断力を失わせたうえで、医学的根拠の無い高額な健康器具に癌
などへの治療効果があるかのように思い込ませ、これを販売する。

悪徳商法ですよね、これ。


また、法律には詳しくないので、確かなことは言えませんが、
医師ではない者が、医師が勧める治療をやめさせ、結果として
病状が進行したり、死の転帰をたどった場合は傷害罪や
それに類する罪に問われることは無いのでしょうか?

参考までに、1型糖尿病の小学生男児の通院や投薬をやめさせて
死に至らしめた自称祈祷師の男は殺人罪で起訴されています。

獣医師である者が、人間の癌患者に癌の治療と称して代替療法
を行なえば、医師法に違反する可能性がありますね。


こうしてみてみると、尿療法は無料でできるからとか、
尿を飲んでも害は無いからとか、そんなきれい事ばかりでは
済まないのがわかります。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 11:01:01.68ID:HcPX7OXz0
朝いちの尿を初めて全部飲んだ
まずいね…
0294病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 04:15:03.20ID:LjQWXG0L0
「尿は無菌」はウソだった!:研究結果
http://www.lifehacker.jp/2016/08/160805_urine.html

眼には視覚維持のために、眼内に侵入した細菌等に対する免疫応答を積極的に抑制し、
炎症を最小限にして眼の微細構造を保護する働きがある。
つまり、細菌が入ってきても積極的に戦おうとはしないので細菌感染しやすいと
言うことだ。

ただし、結膜には免疫細胞が沢山あるため、ここで進入しようとしてきた
細菌等と闘い結膜炎等をよく起こす。

尿の中に細菌がなかったとしても、尿洗顔する手法によっては、まつげに
付着している細菌が混入したり、目の表面を保護している物質(ムチン)を
洗い流すことにつながったりする。

さらに、体液は0.9パーセントの食塩水と同じ濃度になっている。
君たちの中には単純に尿と血漿を同じものと考えている人がいるようだが、
塩分を多く摂取した場合の尿中の塩分は多くなるし、摂取量が少なければ
尿に排出される塩分は少なくなる。つまり、尿は生理食塩水ではない。

何が言いたいかというと、浸透圧と言って濃度の違う液体を長時間接触
させていると、二つの液体の間で水分の移動がおこる。
このときに眼の細胞に負担をかける可能性がある。

ここで、尿点眼・尿洗眼してると言う奴がいるが、悪いことは言わないから
やめとけ。せめて、飲むだけにしとけよ。
0296病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 09:34:05.85ID:LjQWXG0L0
>>295

おまえ、オレがリンクした先の記事読んでないでレスしたのか?
それとも、日本語が不自由な人なのか?
あるいは単なるアレなのか?
0297病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 12:17:32.28ID:LjQWXG0L0
>>294

補足させてもらうと、健康の為ではなくて、自らの思想信条に従う為に
やっていたり、信仰上の行為として行なっているのであれば、
私からとやかく言うことではない。
単純に眼に良いと思ってやっているのなら、新しい事実が判明してリスクが
ある事がわかったのでもうやめとけ、ということ。

例えば、健康のためにジョギングを毎日の習慣にしていた人が、ニュースで
実はジョギングは膝を痛める可能性があるから、ウォーキングの方がより
健康に良いことがわかったと報道されたら、翌日からは素直に健康習慣を
ジョギングからウォーキングに改めるだろう。

でも、ジョギングが好きで趣味でやっていた人にはそんなこと関係ない。
膝を痛めるリスクがあると知った上でもジョギングを続ける。
そういう人に対してはウォーキングの方がいいですよと言っても意味がない。

>>295のような脊髄反射的な反発が出ると言うことは、健康のために尿療法を
やっているのではなくて、イデオロギーの体現方法として行なっている人達が
少なからずいるんだろうなと予想させる。

でも、いったいどんなイデオロギーなんだよ。
現代医学という権威への反発?

それにしては、まれに医師等の現代医学を代表する人が、尿療法に理解を示すと
犬のようにしっぽ振って喜ぶよな。尿療法が有効な理由として、尿には何チャラ
とか言う物質が含まれてるとか、いかにも科学的な説明をしようとしたりするよな。

陰謀論も好きだよな。尿療法が普及しないのは、医師や製薬会社の陰謀?
いやいや、少なくとも普通の医師は尿療法なんかには興味はないと思いますよ。
でも、「おしっこ」から「がん」見つけ出す研究成果を発表なんていう記事が
でるくらいだから、尿の効能について隠蔽しようとするよりも盛んに研究してる
んじゃないの?
0298病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 22:33:30.90ID:lZJo23Mk0
効果があると思い込むプラシーボじゃないのこれ
0299病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 22:33:24.10ID:QxzmTujQ0
初めて飲んだときは、直後に高熱を出した
0300病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 01:37:54.28ID:oFqzZEvV0
それ多分、心因性発熱ってやつだと思うよ。
よっぽどイヤだったんだねw
0301病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 22:12:38.33ID:ecB6/RkT0
プロポリス混ぜると本当に即効性がありますか
0302病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 13:51:57.22ID:xau77gAV0
滝便出た
やたら眠くて仕事にならん
寝る
0303病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 00:36:00.80ID:FT2I+nU+0
今日飲んでみましたが、さっきまでずっと吐いてました。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 22:47:59.10ID:XgH7GqhY0
それは好転反応だから
飲むのやめたらダメよ
0305病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 10:28:36.62ID:jYsMdlsv0
>>294
因縁つけてるだけだな。
「尿は無菌はウソだった」という話が取るに足らないものだったから、それを無理やり塩分の話に繋げただけ。
そしてその塩分の話もくだらない。
尿の塩分ごときで眼の細胞を傷めるなら、海で泳いだら目が潰れるだろ。
0306病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 12:14:09.48ID:5Mhh2ah50
>>305
まつげについている細菌が、というのは尿洗顔にかかわらず普通に水で顔を洗っても同じじゃねーかw
0307病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 12:22:20.27ID:C9tq2orE0
>>305

なぁ、免疫特権を持つ眼に細菌を含んだ尿を点眼することの
どこが「取るに足らないもの」なんだ?
感染しやすいし、いったん感染すると進行も早いぞ。

どこが「取るに足らないもの」なのか医学的に説明してくれ。
説明できないのなら、お前の方こそ因縁つけてるだけと言うことになるぞ。


塩分の話(笑)浸透圧の話な。

俺は「眼の細胞に負担をかける可能性がある」と言ったんだ。
「痛める」とは言っていない。
日本語大丈夫か?

浸透圧の違う液体にさらされると、眼の細胞が膨張したり、
収縮したりするんだよ。
眼の細胞に必要の無い余計な負担をかけているのがわかりますか?

引用 浸透圧 - Wikipedia
>>水道水などで目を洗う際にしみて痛くなるのは、
>>この浸透圧の作用による。
>>濃度が0の真水や水道水に比べて眼球の細胞内の溶液の浸透圧が高いため、
>>外側の水分子が細胞内へ移動して細胞が膨張し、その時に痛みを伴う。
>>そのため目薬などの点眼薬は、浸透圧を生理食塩水に合わせ、
>>目にしみないように作られている。


確認するけど、お前ら健康のためだと信じてやっているんだよな?

眼に細菌を接触させることを取るに足らないと言ったり、
眼の細胞に負担をかけることをくだらないといったりする
お前は一体何のために尿療法をやってんの?


>>306

お前顔洗う時に眼を開けたまま洗うの?
石鹸とか洗顔剤とかつけないの?

俺が言及したのは「尿点眼・尿洗眼」

>>尿洗顔にかかわらず
は?
0308病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 12:44:14.59ID:jYsMdlsv0
入浴の時、尿の中に顔を突っ込んで目を開けて恍惚としていたんだが、気づいたら1ヶ月ほどで老眼が治っていた。
そんなつもりはなかったがそうなった。
老眼なんて治るものだとは思わなかったから驚きだよ。
今までのメガネでは本が読めなくなっていたんだが、今はちゃんと読めるようになった。
若干読みにくいなと思ったら、右目だけだと読めなかった。
これからまだ良くなるのかどうか。
とにかく、実用レベルでは治った。
0309病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 12:50:33.74ID:5Mhh2ah50
>>307
まずは目やに(目くそ)が目に入ってることはある。

浸透圧の話は俺も予想はしていたが、「長時間」という表現があやふやであり、1分はいいのか、それとも1時間以上やるとだめなのかまったくよくわからない表現となっている。

そして塩分というば、涙も塩分を含んでいる。これは眼球の中の水分の塩分濃度濃度に比べて塩分は高くないのだろうか?
涙は血液よりしょっぱい。
尿は涙よりしょっぱこともあるししょっぱくないこともある。

塩分濃度に関してこのへん全部あなたの「推論」にか見えず、「長時間」という表現。

具体的な数値データで延べられればなるほどな、という感想もでてこようが、これではなんの同意もできない。

長時間であれば、水道水に目を長時間つけているのも良くないのでは?
0310病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 13:00:27.50ID:jYsMdlsv0
>>308に関してはどう思う?

尿は万病に効く特効薬ではなく漢方薬くらいの認識でいた。
尿に顔突っ込んだのは遊びたった。
肌にはいい感じだったし。
老眼には特効薬として効いたということなんだが、やれば全員が治るのかはわからない。
そこは自己責任だけど、いくら2ちゃんねるでもこんなこと嘘では書けないぜ。
0311病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 14:05:48.27ID:C9tq2orE0
>>308

どこが「取るに足らないもの」なのか医学的に説明しろ。


>>309

細菌入りの尿なんかを目に入れてるから、そんなに目やにが出るんじゃないのw

>>塩分濃度に関してこのへん全部あなたの「推論」にか見えず、「長時間」という表現。

浸透圧って言うのは科学的な現象であって、俺の推論なんかじゃないんだよね。
尿の塩分濃度は食事の内容や体調などで常に変化することも科学的な事実。
眼球や涙、血液の塩分濃度はほぼ一定なのも科学的な事実。

長時間という言葉に引っかかっているようだが、
尿にしろ真水にしろ、目に入れて痛みや刺激・違和感を感じた時点で
細胞に余計な負担がかかっているんだよ。

「尿点眼・尿洗眼」どちらにしろ、やった後にすぐ生理食塩水で
瞳を洗い流してるわけじゃないだろ?ん?

水道水で目を洗ったり、目を水道水につけるのは長時間に限らず目に良くないですよ。
でも、目にゴミが入った時は、水道水でもかまわないから目を洗った方がいいですよ。
それは、目にゴミが入ったままでいるよりも、水道水で洗った方が目に対する害が
小さいから。

で、俺の言うことを推論で具体的な数値データもないと言ってる
君が信奉している尿療法はどうなの?
>>290 の質問に答えてくれる?
0312病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 15:31:27.62ID:jYsMdlsv0
>>311
くだらねw
俺の老眼が治ったんだからあんたの長文無意味だわ
0313病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 15:55:20.38ID:jYsMdlsv0
今現在も尿に顔を沈めるプレイをしているので、もしトラブルがあったら正直に申告して注意喚起するぜ。
衛生面は普通に気をつけている程度だが、今のところ危険を感じたことはない。
とにかく今目の調子がとてもいいんだ。
新聞が読めるだけでなく、視界全体がはっきりくっきりしている。
0314病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 15:55:49.26ID:C9tq2orE0
>>312

まともに反論できないのなw
自分さえ良ければ…と言うことだよな。

お前、仮に水道水から大腸菌が検出されても
「取るに足らない」ことだとでも言うのか?

こういうヘルス・リテラシーが低く自分勝手な奴らが
無責任に尿療法なんかを吹聴するのは本当に悪質だわ。
0315病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 15:59:36.23ID:jYsMdlsv0
後、尿が濃い時と薄い時で感触の違いはないかとかちゃんと観察するわ
0316病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 17:17:32.08ID:jYsMdlsv0
俺の飲尿生活を紹介する

きれいな洗面器に尿をする
量が多いとそれだけでハッピーな気分になる
尿の中に顔を入れ目を開ける
黄色い世界が広がり、段々息が苦しくなる
このまま尿の中で窒息死するのか俺、という気分が高まり恍惚とする
ぷはーと顔を上げ多幸感に満たされ、また尿の中に入っていく
純粋に喜びのためのプレイだ
だけど最近老眼が治ってるのに気がついた
そもそも老眼なんて治るものだとは知らなかったので本当に驚いた

飲尿は普通に朝晩やっている
豆乳ヨーグルトを食べているせいか、やや便秘気味だったが、うんこは無臭
飲尿始めたら無臭のうんこが出るわ出るわ
超気持ちいい

尿療法は万病の特効薬とは思わないが、乳酸菌と組み合わせれば死角はないと思う
0317病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 16:47:52.24ID:UObnhKOb0
0318病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 16:52:04.47ID:UObnhKOb0
インドの元首相が尿を飲んでるというのを聞いたことある。私は十年前から朝起きがけの尿をカップ一杯飲んでます。
0320病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 12:47:27.89ID:UCGc+25J0
十年間、尿飲んでるけど、この夏アトピー性皮膚炎になった。飲尿は万病に効くということだけど、アトピーにかかった。
0322病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 00:12:32.25ID:hVegcRo00
飲尿は身体に効くのだが
飲むと白髪が増えるのが不満
0324病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 09:22:24.81ID:ONEi0FwH0
尿療法で本当に癌が治ったなんて例あるの?
治ったとしたらメカニズムはどうなってるの?
0325病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 17:30:37.63ID:ONEi0FwH0
尿療法を提唱していた中尾という医者は九十一才まで生きましたね
0326病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 16:50:39.54ID:Rz4SUbY70
鰯の頭も信心しだい
0327病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 08:44:46.54ID:fAy2mFSD0
>>325

中尾良一先生の輝かしい功績を紹介します。

第17回(1995年7月)参議院選挙雑民党公認で立候補し落選

wikipedia雑民党より引用
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%91%E6%B0%91%E5%85%9A
雑民党訴え
・オカマの東郷健が、せめて自らに恥ずかしくなく眠りたいと叫ぶ。
・東郷健には投票しなくても良いから自公民(自民・公明・民社)以外が推薦する候補に投票して欲しい。
・君の生のピストルで、自民党のカマを掘れ。
・君たちのスカッドミサイルで、諸悪の根源である池田大作のカマを掘って掘って掘りまくれ。
・リクルート、売上税賛成政治家のカマを掘れ。
・オカマのどこが悪い。愛は自由や。恥ずかしいのは人を愛することがでけへんということや。
・性表現を含めた表現の自由の擁護と、検閲の禁止。
・PKO法は自衛隊の海外派兵を目的としたものであり、暴力団新法は全ての新左翼、反権力、市民に適用される恐れのある違憲立法であり、いずれも反対。
・ユダヤ陰謀論を主張。太田龍の地球維新党の発足後は、候補者を互いに融通した。
・天皇制廃止。
・飲尿療法推奨。提唱者の中尾良一(元甲府市議会議員・元山梨県議会議員(自民党))は同党公認で立候補。

先生はLGBTだったんですかね。時代の先を行ってらっしゃいますね。


1996年 社会文化功労賞受賞
    世界平和大賞受賞

因みに社会文化功労賞受賞とは、何らかの功績にたいして与えられる賞ではなく、
肩書きや箔をつけたい人物が日本文化振興会という民間団体(有限会社)に
お金を支払って購入する賞ですw。
世界平和大賞というのも日本文化振興会傘下の国際学士院リンカーン記念平和財団
から購入したものと思われます。

wikipedia社会文化功労賞
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%96%87%E5%8C%96%E5%8A%9F%E5%8A%B4%E8%B3%9E

yourpedia国際学士院
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%AD%A6%E5%A3%AB%E9%99%A2

中尾良一先生が昔、日本人は権威に弱いと仰っていたそうですが
お金出して買うほど権威が欲しかったんですねw。
http://ameblo.jp/marimo5210/entry-12209400140.html
0329飲尿獣医
垢版 |
2016/10/15(土) 03:35:55.78ID:nNMBArLr0
>>289
>>288を書いた時点で、私だけなのか?書き込みできなくなってしまった。
「あんた、独りもんでしょ?」(←図星だろ?)

この言葉には、あなたが私に対して発する言葉と同じ意味が込められている。
これ以上は私は言わない。あなたに失礼だから…
意味がわからんとあなたが言われても、わかってくれる人もいるはずだ。

本当は、そんなことどうでもいいんだが
温熱マットとかいうものに、私が関わっているように書かれているが
その話は私とは関係ない話だ。私はそのものを見たこともない。
飲尿している獣医は私一人ではない!

もうこれ以上のことは話す気はない。
言いたい事あれば、飯山板に来てくれ。
名前も顔もわからね人と話しても時間の無駄だ。
0330病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 12:55:07.70ID:p6l9iHJ90
>>329

>>290には答えられないんですね。
ごまかさないで、はっきり言えよw

呆痴偽などごめんですね。
未だに放射脳デマを垂れ流す連中なぞヘドがでる。

>>温熱マットとかいうものに、私が関わっているように書かれているが
まりもがブログの該当記事を削除したんだろ。
埼玉の獣医と書いてあるだろ。あんたは愛知。とんだ風評被害だったなw
http://web.archive.org/web/20160724094339/http://ameblo.jp/marimo5210/entry-12182981572.html
0331病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 20:15:06.14ID:pLRG8jV10
>>316のものだけど、あの段階では本が読めるようにはなったが右目だけだとだめだった。
これが限界かなと思ってたけど、その右目が少しよくなってきた。
その結果、違和感がなくなって読書がより快適になった。
尿の力は底知れない。
今は近眼用のメガネだけど、新しく作る必要がなくなった。
ど近眼プラス老眼ってどんなメガネだよと恐れおののいていただけに、うれしい。

目が充血したとかそういうトラブルは今のところ一切ない。
特別な衛生管理なんてしてないんだけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況