X



トップページ身体・健康
1002コメント494KB

おしっこを飲んで健康になろう【飲尿療法】 6杯目 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 15:04:01.50ID:mSAF9jzw0
あの名スレが復活だ! だから飲尿はやめられない、じょ〜ろ、じょろ。。。
【過去スレ】
おしっこを飲んで健康になろう【飲尿療法】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1228192291/
おしっこを飲んで健康になろう【飲尿療法】3杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1251657390/
4杯目
http://cute.2chdays.net/read/body/1308471875.html
5杯目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1357786964/
【参考サイト】
過去の飲尿スレまとめwiki
http://www23.atwiki.jp/innyoryoho/
福田安孝の「だから飲尿はやめられない!」Yes!飲尿
http://yasufuku-nyou.tumblr.com
鬱と尿療法(Internet Archive)
http://web.archive.org/web/20040905011744/http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/7930/
尿飲用療法
http://oriharu.net/gabana_n/inori/Kokoro/nyo.htm
東洋医学史data3(中ほどに「5、尿療法の起源について」あり)
http://kanemasa-web.hp.infoseek.co.jp/data4/data3.htm
飲尿健康法にくすりとしての効果は? くすりの研究開発 日本製薬工業協会
http://www.jpma.or.jp/medicine/med_qa/aboutmed/d12.html
不死の美酒を味わう - 厳選『Eat』 - Eat Creative
http://eatcreative.jp/gorogoro/articles/waste-not 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:74abed3fbaf0b75ccb446137fcfa7fb1)
0128病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 16:59:06.99ID:T+bkM9qC0
興味はあるんだけどねぇ・・・
手に付いた自分の小便を舐めるくらいなら多分平気だけど、
カップに入れてゴクリゴクリと飲み干すというのは抵抗が・・・・・
まあ、最初は舐めるところから始めて徐々に慣らせば行けると思う
自分の尿であるし鼻くそを食うのと大した違いは無いわな

ということで、
どれくらい飲めば良いのだろうか?
あと、いつの尿がいいのかな?
寝起き早々、活動状態、就寝状態でかなり違ってくると思うのだが。
その日の健康状態でもかなり違うと思う。
0129病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 22:42:04.12ID:CP7gU6OD0
>>128
基本的には1日2杯、空腹時に飲むのがいいと思う
やっぱり腹の中に他の飲食物が無い方が尿の効果が高くなる
あと1日1杯だと、24時間ずっとは効果(身体の温め効果など)が
持続しないから2杯の方がいい

出来れば1杯目は朝の寝起き時がいいが、すぐに朝飯を食べると
効果が半減してしまう
時間があれば30分ぐらい空けることをおすすめする
2杯目は結構いい加減でいいと思うけど、やっぱり空腹時がいいので
夕方か就寝前がいいかも
0130病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 22:45:12.50ID:CP7gU6OD0
ああ、量だけど「1杯」ってのはやや大きめのコップ1杯で、
だいたい300〜350mlぐらいかな
一回に500mlぐらい飲む人も結構いる
0131病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 08:33:20.97ID:JdGpoAvX0
300cc (汗

まあ、少しずつ慣らして逝くことにします
取り敢えず小さじ一杯程度から、今日から開始
0132病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 10:59:48.22ID:JdGpoAvX0
<感想>

取り敢えず、出始めて少ししてからのやつを紙コップに受けて、少しずつ口に含んで100ccくらいを飲んでみた。
生まれて初めての飲尿だが、小さじ一杯のハズが以外に沢山飲んだ(w
俺は空気が乾燥しているときには鼻があまり効かないので臭いについては全く気にならなかったけど美味しいものでは無いね。
大腸の内視鏡検査のときに飲んだ生理食塩水?よりももっと濃い塩味で、且つ苦かった。
何で苦いのか不思議。 何の苦さなんだろうか?
あと、脂肪分的な?栄養分的な?ようなスッキリしない味わいを悪い意味で少し感じた。

最初だからなのかも知れないが、量を飲めるような味わいではなかった。
200ccも飲んだらムカムカして気持ち悪くなるかも知れない。
味わいについては食事の内容もあるのだろうと思う。
おそらく野菜中心だとスッキリした味わいになるのでなかろうか・・・・?

それと、平素の食事の塩分量を相当に控えないと駄目な気がした。
今の尿塩分では濃いと感じる。 極々薄い塩味くらいが健全と思うけどどうなのだろうか?
0134病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 13:45:30.68ID:QdB7bYap0
小さじ一杯でも飲めたら、すぐにコップ一杯なんていけると思うけどな
最初の一口の壁が大変なんであって
0135病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 13:49:15.52ID:QdB7bYap0
まあ最初のうちは鼻つまみながら飲む方が楽だよ
臭いの辛さもなくなるし、味の濃さも半減するから
慣れてくると面倒くさくなってそんな事しなくなったけど
0136病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 22:05:26.38ID:XB3nmyXg0
>>132
最初から100CCとは漢だね〜
自分は半年くらい掛けて安全性を色々調べ、それからやっとおちょこ半分だった

味は、朝一のはキツイね 膀胱で水分が再吸収されるから余計に味が濃くなる
少しくらい塩っぱい方が飲みやすいが、あまり濃いのは塩分注意だね
0137132
垢版 |
2016/01/27(水) 01:56:33.48ID:pkklCB3E0
就寝後、2時間くらいかな?
1:30に排尿感で目が覚めた。
300cc程度の尿の中間の200cc程度をカップに受けて150ccくらい飲んだ。
最初のひとくちで口をくちゅくちゅやって飲み、後は少しずつゴクゴクと飲んだ。

尿の色は昼間よりも薄いが、鼻が効かないので臭いはよくわからん。
ただ、塩味が全く無く、苦みも全く無かったのには驚いた。
少し栄養分じみた嫌な味わい(甘さ?)も無い。 で、少しキュウリの風味?がする。
昼間の味とは全然違う。
あと、少し腹がグルグルと鳴って極めて軽微な腹痛?のようなものを感じる以外に別段何も無し。

忘れないうちに取りあえずここまでカキコ、寝ることにする。
0138病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 22:59:14.67ID:7a74oje90
いいねいいね、次は200だ!

味は飲食物によって毎回まったく変わってくる
同じ日であっても全然違う
仮に水しか飲まなかった場合は、まったくの無味無臭のおしっこが出る
0139病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 11:10:40.41ID:FjFDiL9F0
食便はどこにいけばいいんだ?
少しずつ自分の便を食べてみたけど最初は痛みのない下痢をして何回か食べるとおなかを壊さなくなった。
体重がどんどん減るから怖くなってやめたけど
0140病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/02(火) 14:22:26.90ID:TvI3t+Px0
うっかり3日間飲まないでいたら、風邪でダウン。
今朝飲んだら、不思議と体調は復活。
どんな薬よりも効くけど、安易に他人に勧められないところが難点ですね。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/02(火) 14:59:17.47ID:Hxiieh400
15年くらい前まで習慣化してた尿療法なんだが
持病の薬を飲むようになってから、過剰摂取が怖くてやめてしまった。
薬は気にしなくて大丈夫、って当時のマニュアル本にはあったんだけどね。

でも最近体調がものすごく悪いので、再開しようかという気になってる。
ところがいざ再開するのにはものすごく勇気がいるw
初めての人が無理だと思うのもわかるな。
0142飲尿獣医
垢版 |
2016/02/06(土) 17:43:17.24ID:tFIKIW6M0
再開するにも勇気がいるって、始めた時の勇気はなんだったの?て感じです。
私の犬猫臨床経験では、投薬中でも何ら問題ありません。
抗がん剤はまず使いませんが、ほとんど唯一使うリンパ腫の時でも
私は勧めます。
0143飲尿獣医
垢版 |
2016/02/06(土) 18:44:00.97ID:tFIKIW6M0
長年、中尾先生と行動を共にした算命学の小宮山かよ子先生は
昨年、今の若い人たちによる飲尿ブームの再来を予言してみえました。
私も、ネットから湧き上がる飲尿ブームが来るような気がします。
0144病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 06:09:46.49ID:yv1OOdOe0
>私の犬猫臨床経験では

犬猫に尿を飲ませたの?
0147病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 00:02:56.16ID:xrz8CX/H0
一度にあまり量が出ないので、1日2回に回数を増やしたら、劇的に肌がきれいになった。
回数より量が大事なんじゃないかと思ったわ。
一回で180mlも出ないので、やっぱり本にあったこの量のラインは重要な気がした。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 07:14:39.11ID:2VaqAW1B0
ある程度の「量」を「回数」、飲まなきゃダメってことだろう
結局どっちも大事
量が出ない場合は水分摂取量を増やして、そして一度にたくさん出るまで、
おしっこは我慢した方がいい
(膀胱炎になるぐらい我慢しちゃだめだが)

やっぱり1回300以上を2回は飲んでおきたい
0149病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 20:33:04.17ID:+aXVaLhl0
というか、どういう状態の尿を飲んでますか?
塩辛かったり、それにプラスして苦かったり、かと思えば就寝後はほぼ無味で場合により軽い酸味があったり・・・
中身が全然違うわけでして。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 09:28:22.47ID:Vf4X/mZE0
>>149
誰もがそうだろうが、尿の味なんてその日に摂取した飲食物や体調によって
毎回変わるから、同じような尿をいつも飲んでるわけじゃないしなあ
日・時間帯によって色んなタイプのが出る、としか言い様がない

とりあえず色なし味なしの時より、濃い黄色で苦い時の方が効くような
気がするけどねw
0151病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 09:35:47.82ID:Vf4X/mZE0
ああ、あくまで精神的に

正直、尿の味や色による効能の差はわからない
寝起きの尿には身体に良い成分が多く含まれてる、とは本で読んだことあるけど
0152病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 10:39:35.18ID:TfqEeCPv0
俺の場合だけど平均すると
寝起きの尿は日中の尿よりも塩分・苦みがやや薄めという感じ
水を沢山飲んだときの就寝中の尿は塩味も苦みもなくて軽微な酸味があるだけで水っぽい
日中の尿は塩気が濃くて、苦みもある。

寝起きの尿も、就寝前に摂取した水分の量で濃度が全然違ってくると思うし、
寝てから小便で起きることもよくあるわけで、このときは塩気も苦みも無くて酸味が僅かにあるだけだ。
ヨーガとかの行者は夜中の3時くらいには目覚めているだろうから、それを考えると寝起きいちばんの尿得のは無味のやつかとも思うし・・・

そのあたりが皆目わからんです
どちらも電解質が豊富なのだろうけれど、電解質がよのならば塩分が少ない夜中の尿のほうが良さげな気が・・・
0153病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/24(水) 15:03:00.03ID:fw9uIvVP0
自分の場合、食事よりもストレスが味に影響してる気がする。
食事と生活スタイルは一定してるけど、締め切り間近は不味さmaxで苦酸っぱい。
一区切りついてホッとすると急に味も匂いも色もなくなる。
0154病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/24(水) 18:37:45.49ID:lDW7JQ1M0
苦い尿を飲むと、苦い原因となった体の不調部分を治してくれる気がしてる
だからどんなに苦くても飲める
0155病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 22:22:57.08ID:ALfXcJBK0
中尾医師の本には飲む時に目にも入れるといいとあったけど
あれは目の中にゴミが入ったような違和感があるときがあってイマイチだった

外用で一番良かったのは頭のマッサージ
マッサージ後には一応洗い流すが、お湯だけ
シャンプーや石鹸、トリートメント等は使わない
髪が驚くほどツルッツルのサラッサラッになる
白髪がなくなったり禿げてたのが生えてきたりはしないかもしれないけど、
髪自体が若返って太く健康になったのは確か
0158病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 00:00:34.84ID:e2xJ4gEb0
>>156
お湯で洗い流して、きちんと乾かせば臭わない
ただ元の体臭までは消せないので、それはそのまま残る
飲尿と関係ないけど、自分はアレルギー持ちなので、シャンプー、石鹸断ちはかなり効いてる
その辺は「湯シャン」で検索してみてくれ
0159156
垢版 |
2016/03/04(金) 07:37:31.60ID:EDuM/XYr0
どうもありがとう
薄毛なんで試してみたいんだが
賃貸ユニットバスに匂いが染み付くなんてことないかな
0160病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 13:12:26.54ID:avEq6jfz0
俺は>>158とは違うなー
尿の臭いはお湯で洗い流しても完全には消えない
体にも浴室にも臭いが残ってしまう
なので毎回、香料が入ってる(要するに普通の)シャンプーやボディソープで
体と頭を念入りに洗い、浴室の床にもシャンプーを溶いた泡泡のお湯をまいて、
臭いを中和させている
その後にも念の為に窓も開け、換気扇もまわす
(かといって窓開けと換気扇だけだと消えないのが困りもの)

そして俺は元の体臭は消えた。首筋の加齢臭と、ただ風呂に入っただけじゃ
取れなくて悩んでた長年の足の臭いが取れた

つまりどっちも>>158と逆なんで気になる
個人によって違うってことなんだろうか
0161病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 22:17:55.67ID:e2xJ4gEb0
158だけど、元々シャンプー類を使わない生活をここ5年ぐらいしていて
そこに尿マッサージをプラスした感じなんだ

自分の場合は尿マッサージしてお湯で洗い流しても
特に尿の臭いが残るとも、頭皮の皮脂等の体の臭いが消えたとも思わないんだよね
髪が乾くまでは薄っすら臭いを感じることはあっても乾かすと臭わない
浴室もマッサージで飛び散ったと思われる飛沫をシャワーで洗い流して換気すれば臭わないし

個人個人の体質や尿の質、やり方によって違いはあるだろうね
0162病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 21:38:52.08ID:JK6Gr/k/0
2ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
おしっこを飲んで健康になろう。。。って、自分の尿を飲むと
理解していいのかな。
女王様の聖水のほうが健康にいいように気がするが。
蔑まれ鞭うたれ精神や肉体は、ぼろ雑巾より残念な感じになるが
健康にいいんだよな。
0163病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 21:43:59.76ID:JK6Gr/k/0
>>162
追記
悪い毒素は浣腸されて排泄、女王様の聖水を浣腸され大腸から
吸収しているので飲尿とは違うが飲むほうが健康にいいのだろうか。
0164病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/09(水) 20:17:59.29ID:r/pyU9uL0
マゾの変態には、ハゲ、水虫持ちはいないだろうな。
ご主人様のおしっこ飲まされたり、頭からション便かけられて
喜ぶ変態はおしっこ飲んで健康でいいなw
0166病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/09(水) 23:59:37.24ID:QMo1+2n70
割とまじめにウンコの移植が研究されてるが
おしっこの移植もありえるのだろうか
0167病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 09:17:53.95ID:wVYibZrw0
ウンコは大腸菌など雑菌が多く、感染など食用に不向きだが
おしっこは無菌(尿道疾患とか病気持ちは例外)で味とか匂いが
体調によって変化して楽しめるし、飲用に最適。
0168病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 10:14:24.37ID:UVzfAePI0
ヨットで遭難したときの非常手段ではあっても最適な飲料物ではない
常用するのはきちがいの所業である
0170病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 13:13:52.47ID:PkMhEIBQ0
また>>98のパターンになってきたな
その際にも必ずといってほどウンコの話を絡めてくる
そこから不潔感を必死に表現して、尿療法を貶めようと必死になる
何度沈静化しても、忘れた頃にこの行動はまた必ず行われる
0171病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 21:07:21.17ID:MDPt9kBN0
美少女のウンコは同グラムの黄金に匹敵する
0172病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 12:01:09.85ID:Npu6DF+A0
いつもの荒らしは糞食文化の国にルーツがあるだろ
日本の元軍医は飲尿を勧めても、糞食には否定的だったからな
0173病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 12:12:02.20ID:1qlSKApc0
どういう原理で健康にいいのか説明してるレスが一つもない
まあわかってたらその成分をサプリで取ればいいだけだから
0174病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 12:41:17.57ID:Kq6PZ9uZ0
>>173
糞便がはいっているサプリって寄生虫が入ってそうだな。
0175病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 13:31:24.69ID:44PznX3P0
>>173
過去スレには一応ある
まあ今スレは現状、いい歳こいてウンコトーク大好きなおっさんたちが
キャッキャキャッキャ楽しんでるから期待するな
0176病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 15:50:06.77ID:OUayPXMn0
インドのデサイ元首相やキッシンジャーが尿療法やってたね。
漫画家のさくらももこ等。
0177病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 06:40:20.42ID:rOcsrw8lO
おしっこと聞いて持って来ました
JKコスっ娘達がおふざけ連れション
http://upro.tv/11333IoLe32241824/
0178飲尿獣医
垢版 |
2016/03/15(火) 13:11:12.32ID:v5r1rM2J0
名前を晒さず、勝手気ままに書く2ちゃんに興味を無くし
しばらく、放知技の方に行っておりました。
第7回尿健康法全国大会のお知らせです。

http://ameblo.jp/marimo5210/entry-12136904522.html
0179病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 19:27:28.16ID:Vyiq9oP90
>>178 ごくろうさまです

良い情報ありがとうございます
自分は経験が浅いので取り敢えず見送りますが、参加してみたいですねぇ・・・
0180病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 08:11:56.72ID:k0Wi/y4g0
飲尿獣医さま

お疲れ様です。

私も大会に参加したいところですが何しろ遠方なので。
いつか関東でも開催されますように願っています。

ところで、いろいろな症例を体験されているかと思いますが、
ジストニアについてはどうでしょうか?
何年も前から尿療法は続けていますが改善しなくて
ボトックスを始めました。尿は日に数回。
尿断食でもしないとダメなんでしょうか?
0181病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 14:00:49.95ID:jBly4dDv0
尿って精力剤として凄くないか?
もう40なのに10代のごとく毎日でもオナニー出来るようになったぞ
もちろん飲尿始める前は無理だった。せいぜい週2、3日
0182病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 15:46:37.54ID:s0QFMC8K0
>>180
朝一番の尿にプロフィーラ リキッド 60mlを数滴混ぜてる?
0183180
垢版 |
2016/03/16(水) 17:31:10.66ID:k0Wi/y4g0
林原のプロポリスですね?
尿に混ぜたことはありません
尿のみよりどれ位効果あるんでしょうか

今まで漢方薬や鍼灸、今度はボトックスまでも…家計的にも苦しいです
0185180
垢版 |
2016/03/16(水) 22:23:51.80ID:k0Wi/y4g0
レスありがとうございます

やっぱり1リットルぐらいでは飲み足りないのかもしれませんね
勤務中は無理ですが、休日は全回トイレにコップ持参してみます!
オススメのプロポリス、確か中尾先生も推奨されてました
私はアルコールにとても弱いのですが、レビュー中に
猫に服用させていた方もいたので大丈夫かもしれませんね
実は脳にいいとされるツボクサのサプリを買ってしまったばかりなので
それが効果無かったら次はプロポリス購入してみたいです!

自然治癒力を信じたいですね
0186病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 22:33:39.92ID:i0ErYyhP0
本物の小便飲まなくても転写水飲めば良い
0187飲尿獣医
垢版 |
2016/03/18(金) 20:13:07.69ID:xcyjCmOM0
>>180
返事遅れまして申し訳ありません。
尿療法に関して言えば、個々の病気に効果あるか否かは、
分かりませんとしか言いようがありません。
気を強する(元気にする)ことにより病気を治していくのが尿療法である
と私は理解しております
0188180
垢版 |
2016/03/19(土) 19:27:11.55ID:uKLYcWR50
飲尿獣医さま

レスありがとうございます。

尿療法によって心や身体が元気になるということなら
何々に効きますか?なんて質問はナンセンスというものですね。
つい同じ病気の体験談など探してしまいがちでした。

尿を作ってくれる自分の身体に感謝しつつ飲尿を続けます。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 20:15:12.10ID:2OYs6TaA0
1回につき300mlは飲みたいんだが、頻尿気味で毎回120mlぐらいしか
出ないんだよな…
もっと体内に溜めてから出そうにも、120も溜まれば漏れそうになるから
出すしかない

出した少量の尿を瓶か何かに溜めていって、300以上溜まったら
飲む…ってのは、やっぱ良くないよね?
0190病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 21:02:57.70ID:1yUaC62E0
>>189
尿素が毒性の強いアンモニア化するから良くないですね。
頻尿の原因が不明ですが、膀胱筋膜の硬化が原因なら肉食・油類を避け、
それこそ飲尿療法を続けることですよ
0191病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/20(日) 19:24:11.64ID:aBZGRL9Y0
睡眠薬を飲んでるのですが。尿療法を続けても大丈夫ですか?
0192病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/20(日) 22:17:57.74ID:E6iLvMnQ0
ググると古舘伊知郎やさくらももこがやってるらしいね、飲尿療法
0193病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 10:25:07.19ID:h02tbPUD0
出てくる穴が違うのだから、便と尿はいっしょにはできないよね!
0194病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 10:35:34.31ID:h02tbPUD0
精子は尿道を通って出てくるわけだから、
尿の成分が子宮に入っても問題はないということだよね。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 09:08:01.15ID:DWdv921S0
今日始めて飲んだ。
マジで気持ち悪くなった。吐きそうになった。コップ3cmくらい飲んで限界を感じた。
次はシリコンチューブを用意して喉の奥まで突っ込んで流し込もうと思う。
0196病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 13:30:24.92ID:yEFv0kwb0
>>195がどうだか知らないが、初回から鼻をつままずに
普通に飲んじゃう人が案外いるから驚く
最初の一ヶ月ぐらいは鼻つまんで飲まないときついよ
そこで多くの人間が挫折すると思うし
俺も何もせずに飲めるまで三か月はかかった
0197195
垢版 |
2016/03/29(火) 22:25:08.09ID:DWdv921S0
明日は鼻つまんで飲みたいと思います。頑張りたいです。
夜はちょっと飲むのはやめてお風呂で体に塗るのをやってみた。
ちょっと手足に塗っておしまいにするつもりだったけど思い切って首から上も塗ってみた。
飲んだときの不快感よりはだいぶマシだった。その後少しだけ時間を置いてお湯で流して石鹸で洗った。
石鹸で洗うときの感覚がいつもよりスベスベしてる気がした。
0198病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 00:06:33.21ID:qcOx3h6+0
自分もまず尿に触れることから始めて、手についたのを舐めるところから
コップ一杯飲むのに一ヶ月ぐらいかけてる
いきなり全量飲もうとするのはキツイよ思うよ
0199病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 08:42:11.88ID:ym3coToS0
氷で冷やして飲むようにしてから簡単に飲めるようになりました。
コップ一杯飲んだらすぐに口直しのフルーツジュースを一口飲んでガムを噛んでます。
普通に飲むより全然楽です。
0200病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 13:19:07.88ID:utfdN9jb0
>>199
でも氷で冷やすと少し薄まるしなあ…まあそれは大した事でもないけど、
飲んだ後は数十分は何も飲まない方がよいというのは結構重要
胃の中ですぐに他の飲み物や食べ物と混ざると効果が落ちるから

本当は飲尿直後に口の中に少し残ってる尿でさえ、うがいをせずに、
やっぱり数十分はそのままにした方がいい
舌下から尿が吸収されて、それも重要らしいから
もし口内炎があるのならそれにも効くし

まあどちらも最初は辛いだろうから、ある程度慣れてからでいいけど
0201病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 16:46:05.10ID:c85YQSao0
空腹時に飲んでしばらく飲食しないのが一番効く気がする
寝る前と朝一で飲んで昼まで何も食べない時は調子がいい
0203199
垢版 |
2016/04/02(土) 08:53:02.57ID:KpczaUSh0
常温で飲むのは今は本当に無理なんですよ。
一口とはいえ白砂糖の入っているフルーツジュースを飲むのも本意ではありません。
しかしいい話を聞きました。舌の細胞にいいなら
飲まないで口に含む訓練をすることにしました。
常温のおしっこを口に含んで5分間保持することができました。
0204病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 23:20:06.32ID:hPjBkqs/0
今更ですみません
放射能の汚染がひどい地区の者は
尿療法はやめておいた方がいいでしょうか?
ちなみに北関東の北部住まいです
0205病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 13:58:10.21ID:BP28Y/T40
>>204
埼玉県北部在住ですがガブガブ飲んでます。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 14:03:14.10ID:c/gzVuFk0
他人の尿を飲むのと、自分の尿を飲むとなにか違いはありますか?
あと、尿で洗髪をするとハゲは治りますか?
0207病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 14:27:24.26ID:x2kunVnS0
なんかのプレイのスレかと思ってたが本気のスレかよ
余計に病気になりそうだが
0208病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 15:04:47.45ID:c/gzVuFk0
若い女の尿と熟女の尿とどっちが体に良いのでしょうか?
また、味はどっちのほうが美味しいのでしょうか?
0209病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 20:04:15.47ID:A/rRM3fP0
坐骨神経痛には効果ありますか?
0210病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 20:39:41.43ID:jmTeXO4x0
今は添加物や化学薬品まみれの環境だから
尿も汚染尿になっているよね?
あとは美人や可愛い女ならオッケーってだけ。
0211病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 23:05:27.11ID:c/gzVuFk0
飲尿は他人の尿を飲む場合、直接飲んだほうが良いのか
コップに入れてもらって飲んだほうが良いのかどちらでしょうか?
0212病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 02:28:46.56ID:zyLuKqgl0
はいはい、またまた例(>>98)の流れね
>>98でも指摘されてるが、いつまでも進歩ないね
変態ネタと汚物ネタ、これだけ
0213病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 23:44:31.80ID:LDE0zu6x0
本当はお金をかけず簡単に健康になりたいし、そうなった人が羨ましいのかもね
荒らして見下げることで誤魔化すより、素直になったほうがよっぽど得なのに
0214病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 01:05:31.46ID:nvAvoV4y0
アビリティーですよね
ほとんどの人にはできない。
この高いハードルを越えていけるのは選ばれしもの。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 18:56:14.23ID:tDwWIXUx0
日本人が全員やれば製薬会社倒せるのにね。日本人根性無しが多いから製薬会社メシウマ状態。

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
0217病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 22:14:33.74ID:tDwWIXUx0
製薬会社は尿の成分が含まれてる薬には自衛隊員の尿を使ってるからね。原料は自衛隊員の尿だぞ。自分の尿はタダなのに他人の尿を金出して買うなんて馬鹿じゃないの?
0218病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 00:07:40.30ID:SSiA0IFX0
若い美人の女子大生の尿と、90歳の老女の尿とでは
どちらが美味しいのでしょうか?
体験された方、アドヴァイスをお願いします。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 12:51:41.09ID:QDDXrQHm0
製薬会社の工作員って馬鹿しかいないんだね。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 13:28:06.29ID:uuDkmjXm0
>>221
もはや汚物か変態ぐらいしか貶める選択肢が無いからな
ところでお前もageんじゃねーよ
0225病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 17:46:35.75ID:SSiA0IFX0
他人のおしっこを飲尿する場合は、直接口におしっこを入れてもらって
飲めばより健康に良いのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況