X



トップページ身体・健康
763コメント196KB

胃下垂 Part6 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0185病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 09:05:53.59ID:BCouAtko0
たった2日で変わるわけないw


腹筋てどのくらい続けたら効果出るんだ?
半年くらい?
0188病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 01:43:52.44ID:U5MKC9WY0
胃下垂は俺に言わせると病気だ。胃下垂の人、絶対消化力落ちてるよ。気づいてないだけで。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 22:04:37.52ID:+AgkoNMf0
足あげ腹筋、便秘改善にめっちゃ効くわー
0191病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 00:21:41.30ID:zztcuxGo
593 591(極意) [sage] 2007/12/11(火) 10:53:10 ID:n2xFuqVG0

>>592
逆立ち、腹式呼吸、腹筋、背筋、水泳、マッサージ、整体、胃下垂矯正器具などなど
数年色んな方法を試してきたけど、全然効果がなかった。
でも最近ネット上で見つけたお腹ペコポコ体操を試して一週間くらいしてから、
便通がよくなってきて、二週間目には胃炎が治り食欲増進、一ヶ月目には
寝起きの不快感やむくみ、脂っぽい肌、集中力減退などが治った。

治ってから自分の治療歴を振り返ってみて、何が胃下垂に一番効くかと考えると、
姿勢の矯正と腹筋の鍛錬、この二つだなと思う。
姿勢のほうは単純に胸をはるだけじゃなく、仙骨の傾き加減や、顎や首の位置など、
からだ全体のあり方を見直して矯正しないと駄目だから注意。
猫背スレや体の歪みスレなんかで知識を貯えるといい。
腹筋は、誰もが鍛えるときにシットアップやクランチをやると思うけど、
それらの鍛え方では内臓を下から上に押し上げる深層筋肉を鍛える事はできない。
長距離ランナーと短距離ランナーでは、同じ箇所(足)を鍛えているにも関わらず、
性能に差がでる。あれと同じように、シットアップやクランチでつく腹筋と、
内臓を下から上へ押し上げる腹筋は別物。だから別の鍛え方をする必要がある。
別の鍛え方こそがお腹ペコポコ体操。やり方は簡単でお腹を膨らませた後に、へこませる。

この動作を繰り返すだけでいい。内臓を押し上げる筋肉とは、お腹をへこませた状態のときに
使っている筋肉なので、鍛え続ければ確実に内臓が正常位置に戻る。
私の場合、お腹ペコポコ体操のへこませる部分だけをクローズアップして、日中ずっと
お腹をへこませ続けた。最初のうちは長く続かなかったけど、二日三日と日を重ねるうちに、
段々へこませ続けられる時間がのびていき、最終的には意識しなくても
常にお腹に一定の力が入っている状態、つまり常人の腹筋を手に入れた。
この頃になると、下がった内臓も押し上げられていて段々と体の調子もよくなっていた。
0192病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 00:22:32.89ID:zztcuxGo
長々と書いたくせに、姿勢の矯正と腹筋を鍛えるという、誰もが一度は考えた治療法かよと
がっかりしたかもしれないけど、誰もがわかっていると思ってスルーしているものの中に、
少し工夫すれば真の治療法に化けるものが隠れていることがあるということを、
理解してもらえるとありがたい。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 16:10:59.00ID:nG8dngBL0
胃下垂の人で、常に呼吸が苦しい人っていませんか?
ここ1〜2年ほど呼吸が深くできなくて胸なのかおなかなのか
よくわからないけど重苦しい感じがずっと続いているんです
糖尿病の前兆かと思って医者にいってみましたが、問題なしと言われてしまいました
アレルギー持ちで緑の鼻糞がよくたまるので、副鼻腔炎なのかとも思っていますが、
鼻の調子がいいときでも呼吸が苦しいのは変わらなくて医者にはいってません
ふと胃下垂だったことを思い出し、関係ありそうだと思って質問してみました。
165cmで体重は39kgと40kgをいったりきたりです。
最近食欲もなかなかでず、でもご飯の時間になると少ししか食べられないけどもの
すごくお腹が減ります。
のどがよく乾いて飲み物はいくらでも飲めちゃいそうなので糖尿病かもと思った次第です。
過去レスを遡るといっぱいご飯たべられる人もいるみたいで羨ましいです。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 16:17:14.06ID:dxZ6ofns0
壁に足向けて仰向けになって足をどんどん上げてって逆立ちみたいな状態になったとき、呼吸が楽になるなら関係あるかもね。
0196病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 22:45:17.54ID:vH6Oq/GU0
>>194
私も同じ症状で、色んな科をはしごした。
循環器、呼吸器、整形外科で異常なし。
食後特に下腹の膨満感とともに苦しくなるので胃下垂のせいかと思ってたけど、
消化器内科の先生には、胃下垂で体に具体的な症状が出ることはない、と言われてしまいました。
0197病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 06:39:14.10ID:NqjBC+AW0
>>194
食べ過ぎると呼吸が少し苦しくなるけど。普段は別に。
0198病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 21:13:29.49ID:1mVisTm20
俺もなんか最近息苦しい
鼻炎もち
子供のころは喘息もあったが、こないだ行った呼吸器科では異常なしだった
胃下垂との関係も聞いてみたが「関係ないと思う」的なこと言ってた
0199病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 21:19:43.46ID:5CcGeM070
スナック菓子にハマって毎日2袋くらい食べたりパスタの麺いつも300gくらい食べたりしてるのに先月より1kg減ってて絶望感
食べたカロリーは物理的にどこ行ったの?
夏バテする前にもう少し体重増やしておきたかったのに
お菓子は専門家や評論家になれるほど食べ尽くしてるけど全然飽きない
0200病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 21:45:32.44ID:zUPvZfPs0
>>199
よく胸やけしないな…
じゃがりこ1個や柿ピー1袋食べるだけでもしばらくするとムカムカくるわ。

で、カロリーはうんこの中に含まれたまま出てるはず。お金もったいない。
0201病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 21:50:01.16ID:ozDYGQ1I0
>>199
うんこに決まっている。

消化できんもの量を食うと、ガリガリうんこ製造器で終わる。
0202病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 20:05:06.88ID:GkvTRp8O0
食べたら肉体になると思ってる人多すぎ。食べて、消化吸収されてはじめて肉体だから。
胃下垂憧れるアホいるけど、消化吸収されなくても、内臓は負担かかってるから。消化酵素も使ってるし。
0204名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 13:14:34.98ID:IeQoWzME0
>>202
そうそう!
だから少量で何回か食べてる方が体調良かったりする

お昼それだけ!?って聞いてくる他人が、もう慣れたけど本当に鬱陶しい
仕事する為に(内臓が)頑張ってるんだよほっとけって思う
食後の消化してる時間はとても疲れるんだよね
0205名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 13:53:08.05ID:dhZzhPey0
>>204
いちいち言ってくる人うざいよね。
お前が食えるからって皆食えるわけでもないし、太るわけでもない。

>>203
運動やめたとか、何か食べなくなったとか、
ここ何年かの間に生活習慣に変化あった?
0206病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 22:33:54.76ID:Xy3r56kk0
みんな、寝た状態だと胃の位置が元に戻る?
0207病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 18:25:41.57ID:/M82NCmF0
胃が戻ってるか分からないけどお腹は正常に凹むね
0208病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 22:47:53.93ID:zMGwsAcq0
食べ過ぎると後が辛いし、でも量を少なくすると痩せるしな・・・
食欲はある(あれ食べたいこれ食べたいはある)からなお辛い
0209病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 08:51:44.37ID:yr7dVqJH0
足あげる腹筋1ヶ月続けら下腹ぽっこりが直った気がする
便通は明らかに良くなったし以外と効くな
0210病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:50:31.17ID:PCVRaY800
色々試して思ったのは
結局筋トレが一番いいってこと
普通に生活できてるからそんな自覚ないけど、恐らく圧倒的に筋力が人より足りてない
0213病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 22:22:50.14ID:eM3TBeNf0
胃下垂なんだけど、上がこんなに極端に細くない
0214病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 09:56:49.92ID:lbaoHs2d0
あばらは浮くよね、どうしても
鎖骨とあばらには肉は付かない
下っ腹は妊婦そのもの
0215病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 12:32:11.20ID:1lj2WL7G0
右の写真なんかは胸郭が狭くて
胃袋を格納できずに押し出されてんじゃないかと思う
筋トレと胸郭を広げるトレーニングすればいいのかな
0216病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 18:25:27.70ID:Ta0AtwKl0
ウエストサイズでズボン選ぶと下腹キツキツ
でもヒップサイズで選ぶとウエストブカブカ
下腹だけパッと見るとただのメタボ腹
0217病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 02:01:13.13ID:IXY1Msw/0
>>85
ウエストのゴムの部分をハサミで縦にチョキンと切ると楽になるよ
自分は二箇所くらい切って履いてるけど、一回安物タイツで試してみるといいかも
0220病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 07:52:52.82ID:pYBFeHAB0
腹式呼吸が体に良いみたいな風潮あるけど、嘘だよね。
あんなんしてたら胃下垂、内臓下垂になるよ。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 19:39:59.63ID:wxaiPHIz0
>>209
足上げ腹筋詳しく。
このスレだかで紹介されてた、目線はヘソで足を25cmあげて30秒キープを5回のやつかな?

それをほぼ毎日食前にやってるんだけど、胃下垂治らない
常時妊婦腹だし、困ってるのはトイレが近くて、最短水飲んで30〜40分で催すw
0223病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 15:09:24.64ID:X/NxzC9N0
トイレ近いのすげーわかる
10分おきにしょんべんしてる

で、やっぱり結論は筋力だと思う
ここで悩んでる人でガッチガチに筋トレしてますって人いないと思うわ
0224病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 01:00:02.55ID:HvhNAmx80
いつも腹が張っててしんどい
体型からしたら異常なほど腹が出てる
あとばかでかい音の屁が1日何度もブーブー出まくる
なんだこれ
0226病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 16:56:03.32ID:ejX6+yFE0
ねじれ腸では?
朝か夜横になっている時お腹を適度に揉んでやるといい
0227病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 00:59:20.80ID:nueXjHnT0
屁の音はケツ毛の具合によるだろ
0228病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 14:14:14.23ID:s1SZOFe+0
>>222
もっと簡単
足伸ばして座って4秒かけて足を上げ、4秒かけて下ろすを8回するだけ
元々症状軽かったのでこれだけでも凄く便通良くなった
同時期にイージーファイバー飲み始めたからそれのおかげもあるかも
0230病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/09(日) 10:06:07.29ID:bYU1yGEr0
1日5000kcal摂っても全く太れないし、肌が荒れるだけだから1日1食の少食生活を始めた
体重はこれ以上減りようがないし、肌も荒れないからもうこれでいいわ

太る努力を10年やったがもう諦めた
0231病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/09(日) 11:46:22.79ID:aMqK0Wsr0
このスレ、過敏性腸症候群の患者多そう。
0233病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 00:06:05.51ID:7UosQU9K0
>>230
筋トレした直後に炭水化物もう食えない限界まで食うのおすすめ
一生太らないと思ってたけど体重増えてきた
0234病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 04:34:25.94ID:Ey37jzv80
胃下垂、整体で治ったよ
胃アトニーと言えるぐらい食べたあとボコボコ鳴って苦痛と消化不良
食べるのが怖くて腹痛が怖くて外出もろくにできなかった
自分の場合、胃アトニーっていうぐらい重かったから整体でやっと治ったけど
軽い胃下垂だったらこのスレに書かれているような健康法でも充分なのかも
整体院を選ぶコツは胃下垂に強いことを公言していて
メールでも電話でも疑問点について親身に答えてくれるところがいいと思う
(あいまいに答えるところはアウト)
整体は保険効かなくて高いから敷居高いけどね
どんな方法であれ治るといいな
0235病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 12:32:00.06ID:tt1GkTq70
昨日テレビでやってたが
痩せてるから胃下垂なのであって、胃下垂だから痩せてるわけではないと医者が言ってた
筋力と脂肪の不足らしい
食って筋トレしろってことだな
0236病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 10:22:13.61ID:Twmsi/sE0
医者の言うことはあてにならん
原因不明の難病みたいなもんだから自分で勉強したり試行錯誤するのが一番
0238病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 23:04:02.75ID:H1ghHmWs0
>>237
東京の有名な高いところにて
数万円の治療で一回だけで治ったよ
(ただ一回が高いし、過去スレ見たらそこで治らず金をどぶに捨てたというような書き込みもある所なので名前は出しません。)
でもそこに行き着くまで何軒か渡り歩いたよ
整体は一回が高いから、効果の見込めない治療で
何回も通わされるのが一番キツいパターン
今はyoutubeとかでの先生の治療風景や胃下垂を
解説してる動画とかも多いから
そのなかで信頼できそうな所へ行くのも手だと思う
0239病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 12:34:43.92ID:yKrP3bQ80
食後のゲップ、吐き気、口臭(食べた物の匂いが呼気に出るのが食後数時間続く)で悩んでて色々調べてたら胃下垂にたどり着いた。痩せ型長身タイプで冷え性で疲れやすい。
内臓を支えるインナーマッスルが弱いのが原因なんだと思ってダンベル(30kgから始めた)持って歩く筋トレ始めたら症状が改善されて元気になってきた気がする。
0241病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 19:13:07.90ID:nmV6d4Mx0
>>239
>>口臭(食べた物の匂いが呼気に出るのが食後数時間続く)
これ自分もあるんだけど胃下垂からくる症状なの?
他人に会うのが辛いんで何とかしたい
アブラナ科、ネギ類、大根は好きなんだけど食べられない
大根サラダ、千キャベツにハマってた頃はものすごく嫌われてたみたい(途中で気づいた)
0242病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 22:47:58.63ID:JJXPP1xk0
腹に水が溜まってるみたいで、腹がゴボゴボ鳴る。しかも、自由自在に鳴らせられる。胃下垂が進行して胃アトニーになったのかな?
0244病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 23:35:22.36ID:Ot+y7EnQ0
>>242
じぶんも左側自由に鳴らせるわ
いかすいの人はボコボコ鳴らせる人が多いんじゃなかったっけ?
0245病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 23:43:51.40ID:WlSufNv30
>>242
食後から数時間たたず鳴らせるなら腸でなく胃が問題かも
他に不快な症状(消化不良や腹痛)はないの?
胃アトニーの症状と照らし合わせてみたらどうかな
0246病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 01:09:18.26ID:hULdLqBs0
>>244 書き忘れた。そう、左側の胃がぼこぼこ鳴る。胃下垂の人って、腹が鳴りやすいんだ。>>245 胃もたれや消化不良とかあるよ。たまに胃が痛くなる。一応、わかもと飲んでるけど、今ではほとんど効いて無い気がする。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 01:13:18.14ID:hULdLqBs0
>>245 食後二時間くらいで腹が鳴るんだよね。ありがとう。胃アトニーの症状とかいろいろ調べてみるよ。
0248病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 01:50:32.08ID:vU5aydbf0
>>246
>>247
ボコボコ以外に不快な症状あるのは辛いよね
日常生活に支障あるぐらいだと検査なり治療なり必要かも
お大事にね
0249病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 22:19:40.64ID:C72/u+zr0
>>241
胃下垂だから必ず口臭があるってわけでもないんだろうけど、胃下垂が起こるくらい内臓を支えるインナーマッスルが弱いことが原因なのかなと思って鍛えてる。
口臭があるかどうかって他人の反応から伺ってるのが主だから、本当に改善してるのか推測でしかないけど良くなってると自分では思ってる。
0250病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 21:43:42.34ID:ZGk1qKaB0
タケキャブ処方されたんやけどこれって効くの?
胃下垂で胃の働きが悪くてもたれてるんだと思うんやが‥
何度かのんでみたけど可もなく不可もなくやなぁ
お前ら医者からはどんな薬出されとるん?
0251病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:51:16.03ID:ZGk1qKaB0
逆立ちすると喉になんか込み上げてきて咳が出るわ
0252病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 09:52:50.30ID:qMDwO8z+0
ドローインとかお腹ペコポコとか空腹時にやってももたれる
お腹を締めるのがとにかくダメでパンツのゴムがあたるだけでも1日胃もたれになる
ノーパンワンピースで凌いでるけどお腹冷えるしどうにかならんかなこれ
0254病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 00:22:19.60ID:qTjQWglQ0
痴女じゃない
真面目にみんなどんな服で過ごしてるの?
0255病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 03:50:59.21ID:yxusa2SN0
オーバーオール、つなぎ、サロペットとかどう…?
最近胃痛の位置が高くなったんだけど
いまいち胃の位置治った気はしない
0256病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 07:29:31.94ID:7cA5AQAE0
仰向けに寝そべってる状態から、壁にお尻つけて、足で登って逆立ちみたいにすると、
結構腸の中身がうごめいてる感じがする。

朝起きたときと夜寝る前に3〜5分ほどやってたら、何だか少し胃の位置戻ったのか、
普段なら気持ち悪くなる量のごはん食べても何ともなくなってきた。
0257病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 16:53:15.38ID:ASanOp3X0
ゴムなし下着オススメ
シームレス下着でぐぐるんだ
0258病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 20:43:13.40ID:tJesPPBN0
冬になって夜中に胸焼け(逆流?)で目が覚めるようになった。
ズボン下とパジャマのゴムがきつい所為かと気が付いて
ゴムをユルユルにしたら目が覚めなくなった。
逆流性の誤嚥性肺炎はコワイからね。
起きてる間の胸焼けはキャベジンみたいの一錠舐めてる。
0259病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 20:26:19.57ID:tJOAfJ1Z0
胃腸の不調が胃下垂じゃないかと思ってるんだけど
栄養失調ぽくて
食事量を減らした場合の栄養補給はどうしたらいい?
0260病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 20:35:13.73ID:bsEFBb+B0
ビタミンやミネラルなら錠剤あるし、
タンパク質ならプロテイン粉末でしょ。
0261病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 21:22:28.06ID:tJOAfJ1Z0
>>260
ありがとう!
今は量を減らしてネイチャーメイドビタミンミネラルとソイプロテイン

他に取るべき物ないかな?
0262病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 21:29:58.02ID:bsEFBb+B0
>>261
胃下垂とは関係ないけど、自分はDHCのビタミンC、マルチビタミン・ミネラルと亜鉛飲んでる。
あと、何となく毎日少しクルミを食べるようにしてる。

それ以上は特に気になる症状(肌荒れ、便秘等)が無い限り必要ないんじゃないかな。
0263病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 12:40:04.01ID:Dmtephez0
過去レス多少読んだがバカばかりだなぁ俺レベルだわ
0264病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 16:02:36.38ID:xWqtrFWV0
胃下垂と診断されてタケキャブもらって飲んだら痛みは無くなったけど
腹部膨満感と時々おきる吐き気は残ったままだわ
0266病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 21:20:55.35ID:WqAU18zF0
みなさんは胃下垂であることを前提として
胃下垂による何に不満を持ってるんですか?
私は体型です、横から見た時の幼児体型!
0267病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 18:45:26.59ID:hKfBgeOt0
自分が胃下垂かわからないです
が、ここ読んでると思うところたくさんです
これは胃下垂ですか?
横から見るとヘソあたりがポコッとしてますhttp://i.imgur.com/zZGx3Eg.jpg
0268病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 21:02:37.25ID:dswikljD0
>>267
それだけ肉あれば胃下垂じゃないよ
胃下垂ならもっとガリガリだから
0269病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 09:26:22.99ID:C6JMNic40
体重が50キロ切っちゃったので無理して食べて55キロにした。
自重筋トレもしているけど下腹ポッコリ鳩尾ペッコリ。治らんね。
食べ過ぎたので胸つかえと胸焼けが酷い。ガスター10時々1/3で効く
0270病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 01:15:45.33ID:manhFPVT0
†◇ふと気付けば……・・鬱が直ってきている!不眠が、対人恐怖が、イライラが、
むさぼっていた悪習慣や、依存が消えてきた、自殺願望が、悪夢が無くなった...!
一人で悩んでいた問題に希望が灯っている..。。†
孤独な方、疲れた人、絶望の淵にいる人、元気が出るよい放送です。
https://www.youtube.com/watch?v=u_kHxRfKHTo (本当の幸せを教えましょう!)
https://www.youtube.com/watch?v=zDCYiCEYKEQ(スカイプが沢山あり面白い回です)
https://www.youtube.com/watch?v=B46RH6EBCAE 「「クローイ」神が与えた約束の子 Chloe (いい動画です)(他番組より)
https://www.youtube.com/watch?v=KyO5LElUS98 「墜落事故で臨死・そこで見たものは?」(他番組より)
権威・組織・拝金主義、プレッシャー等ありません。 ※偽HPご注意を

いやしの奇跡の様子など†→ https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&;;index=17&list
アジア・小アジア,(中)南米,アフリカ,中国,中東などで起きている、イエスキリストによる救いと奇跡のみわざ。
医学で解明できない奇跡の数々、ろう、盲、マヒ,ガン、難病,精神病、後遺症、色々な病気からの解放、救い。
日本の教会では少ないですが10軒に約一軒、癒しの為に熱心に祈る教会もあります。新興宗教と違います
0271病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 05:57:12.34ID:PzwGCHSi0
胃下垂かつものすごく胃の調子が悪かったんだけどジョギングでだいぶ改善した
それでもまだ姿勢の悪さとお腹の冷えがあると一気に調子悪くなるわ
口臭になるからすごく気を使う
なんか胃下垂による胃弱に効く良い薬でもない?
0273病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 07:54:49.74ID:PzwGCHSi0
セルベール、ムコスタなんかか
飲んでみるわ
0276病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 22:51:16.63ID:7VGnRh/10
スキルス胃ガンは胃カメラでもわからないんですよね?
何か見つける方法は存在しないんですか?
これでは見つからず手遅れになるじゃないですか
0278病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 18:00:41.63ID:FNVR8MBT0
どうしても食べすぎてしまう
腹八分に留めておかないとその後ずっと膨満感で気分がすぐれなくて最悪
どうやったら腹八分に抑えられるだろうか
0279病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 20:42:36.22ID:m7sAAfri0
よくよく噛む
胃より先に口を疲れさせる
0280病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 11:25:20.78ID:6SGC4S+g0
俺も食べ過ぎてしまう。
野菜が高いので安いものを見つけた時にまとめ買い。
痛むのがもったいないから無理して多く食べる。
食べ過ぎてお腹パンパンに。

野菜なら食べ過ぎても問題無いよね?
0282病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 18:07:22.94ID:Mju0u8rm0
果物もいいぞ
とにかく胃もたれ、すなわち消化不良を避けるのが第一だぞ
一日三食に縛られず少量をこまめによく噛んで食べるのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況