X



トップページ身体・健康
634コメント211KB

原因不明の胃腸不調に苦しんでいる人集合 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/18(火) 19:04:31.71ID:Qtd7a8jm0
胃カメラ、大腸内視鏡いずれも異常なし
しかし、胃痛、吐き気、腹痛、便秘、下痢 etc.
に苦しんでいる人たち、情報交換しましょう!(´・ω・`)
0002胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/18(火) 19:09:29.91ID:Qtd7a8jm0
考えられる病気

@機能性ディスペプシア(FD)

A過敏性腸症候群(IBS)

B自律神経失調症

C胃下垂

D空気嚥下症

他に候補があったら付け足してください(´・ω・`)
0003胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/18(火) 19:14:10.81ID:Qtd7a8jm0
治療法は3つです

@食事療法

A運動療法

B薬物療法

有益な情報を求めます(´・ω・`)
0004胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/18(火) 19:16:31.73ID:Qtd7a8jm0
いずれの病気も原因はストレスと言われています(´・ω・`)
胃腸薬飲んでも治らないので、禁断のデパスを飲もうか迷っています...
0005病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 20:51:08.07ID:ixnCyHti0
機能性胃腸症
過敏性腸症候群
自律神経失調症

それぞれスレッドが建っているから
そこで情報交換した方が良いのでは?

そんな自分は上記3つの疾患全てかかってますわ
0006胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/18(火) 21:02:22.00ID:Qtd7a8jm0
まとめて管理できるスレがあっても良いと思って建てた(´・ω・`)
複数罹患してる人もいるしね
0007病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 23:52:01.08ID:cfSrDljt0
原因はストレス

以上
宝くじを当てて仕事をやめなさい
0008病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/19(水) 00:15:59.75ID:prgpppty0
最近吐き気がひどい
胃が弱ってるのかしら
0009胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/19(水) 00:17:52.01ID:iLQC6SLE0
吐き気止めとしてナウゼリン貰ったが飯食ったら効果切れたな(´・ω・`)
0010胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/19(水) 00:18:56.02ID:iLQC6SLE0
ガスターもガスモチンも効いてるのかよく分からん(´・ω・`)
0011病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/19(水) 00:20:59.22ID:iLQC6SLE0
姿勢が案外、重要らしいな(´・ω・`)
猫背だと自律神経失調症になりやすいらしい
0012胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/19(水) 00:33:39.64ID:iLQC6SLE0
とりあえず、早寝早起きが重要だよなぁ〜(´・ω・`)
昼夜逆転を治さねば
0014胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/19(水) 00:48:46.32ID:iLQC6SLE0
大学生だよ(´・ω・`)
0015病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/19(水) 00:59:21.97ID:BqOWsC8D0
大学生じゃ夏休みかな
とにかく規則正しい生活、日光に浴びる、適度な運動、ジャンクフードを避ける
この辺りを意識していかないと駄目だよ

抗不安薬も効く場合もあるし
0016胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/19(水) 14:18:02.44ID:iLQC6SLE0
うーむ、結局、昼まで寝てしまった(´;ω;`)
昼夜逆転するのは簡単なのに何故、早寝早起きは難しいのか...
0017胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/19(水) 14:19:56.84ID:iLQC6SLE0
昼飯はコンビニのスパゲッティーとカルピス
早食いをやめて30分くらいかけると何とか食べられる感じ(´・ω・`)
やはり、早食いだと空気を多量に取り入れてしまう
0018胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/19(水) 14:41:59.83ID:iLQC6SLE0
機能性ディスペプシア⇒アコファイド 効く確率は50%

IBS下痢型⇒イリボー 女性は効かない?

精神安定剤⇒デパス 依存症強い

FDに関しては2013年頃に新薬ができてるんですね(´・ω・`)
でも、効かないことも多いのか...
0019胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/19(水) 16:27:43.11ID:iLQC6SLE0
西洋医学だけでなく漢方も試してみるか(´・ω・`)
あんまり信じてないけど...
0020胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/19(水) 16:41:32.54ID:iLQC6SLE0
半夏瀉心湯ってのが良さそうだな(´・ω・`)
0021胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/19(水) 16:56:39.85ID:iLQC6SLE0
六君子湯と半夏瀉心湯の違いが分からん(´・ω・`;)
0022胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/19(水) 17:06:11.35ID:iLQC6SLE0
16時に飲んだナウゼリンがようやく効いてきた感じがする(´・ω・`)
およそ1時間で効いてくるってことかな
0023胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/19(水) 17:36:40.87ID:iLQC6SLE0
半夏瀉心湯アマでポチったけど高いなぁ〜(´;ω;`)
1週間分で2000円超えって保険適用されないのかよ
0024胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/19(水) 20:29:28.42ID:iLQC6SLE0
昼寝すると幾許か緩和されるな(´・ω・`)
0025胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/19(水) 21:24:04.24ID:iLQC6SLE0
薬飲み始めてから腹痛は起こりにくくなった気がする(´・ω・`)
しかし、吐き気だけは治らんなぁ〜
0026胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/19(水) 21:28:04.99ID:iLQC6SLE0
FDのウィキ見てたら朝食を必ず摂れって書いてあるけど
朝食なんて何年も食べてねぇ...(´・ω・`)
0027胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/19(水) 22:19:33.34ID:iLQC6SLE0
漢方の証という概念は面白い(´・ω・`)
虚証なら六君子湯、実証なら半夏瀉心湯
0028胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/19(水) 22:22:28.06ID:iLQC6SLE0
半夏瀉心湯はFDにもIBSにも効くらしいが
FDなら六君子湯、IBSなら桂枝加芍薬湯の方が良いのじゃなかろうか(´・ω・`)
0029病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/19(水) 22:23:44.65ID:whow0NsZ0
全然食欲わかない。痩せないように一応二食は食べてるが痩せてくる。
胃がすっきりしていた事が思い出せないぐらい毎日もたれてる
0030病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/19(水) 22:29:15.28ID:9SDH5leT0
>>29
常に姿勢を正して、お湯を飲むようにしたら、胃がぐーぐーなるようになった。
0031胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/19(水) 22:35:15.97ID:iLQC6SLE0
人参湯はどうなんだろうか(´・ω・`)
0032病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/19(水) 22:40:53.55ID:whow0NsZ0
>>30
多少は効果あるだろうね。胃カメラ、大腸カメラ共に異常なかったから胃下垂なんじゃないかと思ってる。
0033胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/19(水) 23:17:58.35ID:iLQC6SLE0
早寝早起きせねば…(´・ω・`)
0034胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/19(水) 23:26:33.21ID:iLQC6SLE0
IBSのガス型兼下痢型な気がしてきた(´・ω・`)
FDもそうだが、やはり原因は空気嚥下か
0036病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/20(木) 01:45:45.71ID:guOq+JPr0
腸の筋力が足りてないかもね。
腕立て、スクワット、腸揺らし運動を暇な時にやってたら、
自分はよくなってきたよ。あと本屋やDVDショップに行って、
1時間ぐらいすると大量に便が出てすっきりするね。
0037病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/20(木) 07:55:48.62ID:AX4MUY+90
俺呼んだ?
医者にもういいでしょといわれるくらい検査したが異常なし
次は心療内科しかなさそうだが
実際取引先の人はパワハラが原因で入院で鬱になったとか
0038胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/20(木) 14:05:56.98ID:83h//in30
相変わらず、飯を食うには時間を要する(´・ω・`)
とりあえず、水泳して腹を減らそう
0039胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/20(木) 16:36:09.50ID:83h//in30
1kmとか無理ゲーっすな(´・ω・`)
200mで限界
0040胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/20(木) 17:14:58.30ID:83h//in30
西洋薬と漢方の飲み合わせってどうなっているんだろうか(´・ω・`)
まあ、比較するために漢方のみで飲んでみよう
0041胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/20(木) 20:05:00.30ID:83h//in30
やはり、空気を吐ききってから飲み込むと
空気を吸わずにすむな(´・ω・`)
0042病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/20(木) 22:34:07.36ID:hVt16/Ap0
胃腸くんはガリガリなの?
0043胃腸くん ◆zRJluRDeD.
垢版 |
2015/08/21(金) 00:17:33.52ID:KTHv5FQO0
ガリガリくんやで(´・ω・`)
体重40kg台に突入した
0044病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 06:28:43.80ID:I0y//lax0
もう2ヶ月で4万位使って
病院には行きたくない
気のせいとか言われるし
貧乏なのに行きたくないわ
0045病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 07:33:27.94ID:mJmxRfIK0
>>41
アゴを引いて呑むと空気を飲みにくいらしい。
ペットボトルとかで上向いて呑むと空気飲みやすいらしい。
0046病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 07:34:33.59ID:mJmxRfIK0
>>44
金がないなら、無理のない範囲で、ゆっくり長く呼吸するのを毎日30分続けてみたらどうか。
0048病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 07:52:37.18ID:mJmxRfIK0
>>47
いいと思う。10分やれば、もうあと5分やろうという気持ちになると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています