X



トップページ身体・健康
1002コメント301KB

【ナイトガード】歯ぎしり・歯軋り・食いしばり [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/05(水) 19:56:26.22ID:Kmg492Qb0
無いようなので立てました。
歯ぎしり、食いしばり等による知覚過敏の悩み等を情報交換しましょう。
0709病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 09:10:10.77ID:chXruGz90
マウスピース二日目
いつも痛かった右側の首と肩は痛くないけど
首裏ど真ん中と背中のど真ん中が痛い
これって合わないからなのかな
0710病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 13:35:52.29ID:lksvnkr00
>>707
>>歯全体を指で押しても痛くはなく、歯の中央で物を噛んだり
爪楊枝で触ると痛いのが気になるんだけど

これ
自分もこの状態
咬合面を歯ブラシで磨くと痛い&とっても響く
今使ってるマウスピースは全然あわなくて朝起きると前歯が内側に倒れるような
痛みが残る
11月に作ったばっかりなんで作り替えもできやしない
0711病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 13:42:18.91ID:ozC68LkK0
合わないなら付けないほうがいいかも
俺も圧迫感ある状態で使い続けてマウスピースと削れたのか前歯の表面ががたがたになった
0712病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 21:13:58.36ID:C080Y+yx0
二ヶ月目
エラはいっこうにマシにならない
それどころか歯がガチャガチャになってきて、歯垢が凄い、寝起きの違和感が半端ない

もうボトックスにしようかな、エラにはやっぱそっちの方がいいのかな?
でもボトックスは副作用がありそうで怖いんだよなぁ…
みんなどう思う?
0713病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 22:33:59.26ID:ozC68LkK0
歯ぎしりじゃなくてエラなら整形がいいんじゃなかろうか
0714病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 09:33:29.48ID:dcXw5dII0
>>710
マウスピースつけて痛みが出るのは合ってないからつけるのすぐ止めた方がいい
俺も数ヶ月前にマウスピース作ったけど
痛み出たらつけるの止めてすぐ連絡してと歯医者に言われたよ
歯医者いってマウスピースの調整してもらうといいよ
痛みが出なくなるまで調整してくれるから
0715病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 09:41:06.18ID:dcXw5dII0
>>712
マウスピースは歯が削れるのを防ぐ役割で
歯ぎしり・食いしばり自体は治らないから
歯ぎしりを止めたいならもうボトックスしかないんじゃないかな
もしお金あるなら一度ボトックス試してみたら?
このスレ検索したらボトックス経験者いて歯ぎしりに効果あったようだよ
0716病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 12:35:16.89ID:ZgA+hSlS0
>>714
それがね痛いから調整に持って行っても
「大事なのは奥歯でしっかり噛むことだから」って頓珍漢な場所ばっかり
調整するの
痛いのは前歯だって言ってるのに調整は奥歯の部分ばっかり
肝心の前歯の痛みは止まらない
それで結構な調整代金取るからはらたつ
0717病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 16:05:04.37ID:fedLlfUv0
マウスピース修正って単体だといくらなの?
自分の時は他の治療と併せてついでに修正してもらったから正しくはいくらか知らない

マウスピース自体作るのよりは修正だけならずっと安いとはいえ
作るのに5000円かけてる時点でもう地味に痛いし修正なんか1回で済ませたいやね
何べんもやったら2個分かけたことになってまう
0718病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 22:42:32.67ID:dcXw5dII0
>>716
それは酷いな。普通は痛みが出てる場所を調整してくれるのに
他の歯医者に行ってマウスピースのこと相談してみたらどうだろ
0719病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 13:59:43.71ID:iQX/F/aL0
頓珍漢な場所ばっかりってことは複数の歯医者行ってるんじゃないか?
0720病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 14:01:12.43ID:iQX/F/aL0
あ、頓珍漢は「調整するの」に掛かってるのか…
他の歯医者行け!だなうん
0721病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 22:21:46.83ID:mqQSOUeK0
噛み締めによる知覚過敏と診断されて
別の歯医者でもそう診断され
いずれもちっと歯を削って噛み合わせ調整しただけ
そして昨日から染みる痛みが継続的な鈍痛に変わった
バファリン飲んで凌いでるが寝れないし仕事にもならん
一番の問題は歯医者行っても痛みから解放されない事
どうすんべ
0722病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 22:45:58.88ID:M2uCjIIR0
>>716
前歯部の上下の当たりが強いんじゃないのか?突き上げるような噛み合わせだと、マウスピースだけじゃ知覚過敏はおさまらない。
0723病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 23:13:07.90ID:M2uCjIIR0
>>721
複数の歯医者で虫歯と診断されないなら虫歯ではないかもしれんが。
持続的な自発痛がある場合。以下のどれかだろう。

・歯が割れて歯髄炎になっている。
・詰め物がある場合なら、見ても分かりにくい虫歯が隠れて歯髄炎になっている
・咬む力があまりに強くて歯髄や歯根膜に炎症を起こしている。
・咬む力で急性の歯周病が起きている。
0724病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 00:19:12.07ID:mk2U+wy60
食いしばりのせいで胃痛やゲップや頭痛やめまいが全然取れない
矯正してるからマウスピースも使えないし心療内科でなんかいい薬貰えねえかな?
0726病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 11:15:21.88ID:eiz4SzTU0
最近の疲れも重なって強く噛み締めてたみたいで食べ物噛んだり歯磨きで刺激される
水や甘いものは沁みないから虫歯ではなさそうだけど
みんなは枕とかどうしてる?
ストレートネックもあるからなかなか枕が合わん
0727病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 14:24:20.35ID:nVL3ElaY0
年始食べ物を美味しく食べられるように年末に前歯の磨り減ってた所埋めてもらったのに、さっきポロっと取れた。最悪だわ
マウスピースはそのうち作るとして、もしかして死ぬまで前歯のすり減り部分埋めて貰いに歯科通いする人生なのか?
0728病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 14:43:40.82ID:nVL3ElaY0
枕はなかなか合うの見つけるの難しいな
ストレートネック気味だから高さのある高反発枕に変えてみたんだけど、横を向き辛いからか仰向けで寝られるようになった
でも枕のせいなのかただ悪化しただけなのかわからんけど首が時々ギシギシ鳴るようになった
0729病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 05:29:54.31ID:SchodHO50
12月に転居で、新しい歯医者へ。
38歳にして歯ぎしりを発見された。ガリガリやってる所の上と下の歯が磨り減ってるから直ぐに分かったらしい。
丁寧に説明を受けて、ナイトガード作った。
歯ぎしりしている事自体が半信半疑だったけど、
確かにガリガリやってると嫁さんも証言。
歯を食いしばって、ガーリガーリと重低音でゆっくりやってるようで気づかなかったらしい。

ストレスの自覚なし。尚、歯ぎしりは長年やってただろうという診察でした。
自分が歯ぎしりしてるなんて大きなショック。
治せるものなら治したい。低い枕が良いと聞いて
低い枕にしたけど眠れない。
枕は低いし、ナイトガードの違和感で眠れない。
どうなることやら。
0730病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 08:59:28.64ID:82xbf8940
1〜2週間もしたら慣れるんじゃないかな
使い始めて2ヶ月まだ経ってないが1週間くらいで慣れたな
枕は高いほうが眠れるならあえて低いものにしなくてもいいかもしれない
どうせ付けてるなら歯はすり減らないからね
0731病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 11:49:05.47ID:I0MMAsst0
二泊位の旅行ならナイトカードは置いていくけど
起きたときに食いしばってたをダイレクトに感じる
0732病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 17:49:15.18ID:OyvfjI9X0
旅行は短くても必ず持っていくなぁ
あと映画館とか遊園地もつけていくことある
痛くてしょうがない
0734病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 02:15:34.76ID:PKruGSuq0
この前新しく作り直して分厚めのやつにしたけど前のより外しづらいんだけど調整してもらったほうが良いのかな?
インレーとか取れないか不安だ…
0735病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 20:01:55.03ID:h/AGUvIh0
食いしばりが胃に来るから治したいんだけど全然だな
0736病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 23:45:26.54ID:MtP8Q6Ja0
歯ぎしりを治すのって心療内科の方がいいの?
予約患者が多すぎていまいち1ヶ月以上も待ちきれない
0738病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 12:22:57.01ID:xwx7Fl4S0
マウスピース着けてたら噛み合わせが変わってきた
親知らず抜いたからスペース出来て動きやすくなってるのか?
0739病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 12:06:02.72ID:pStMBB5k0
食いしばってて起きると痛い
自分で作れるマウスピース一回試してみようかな
0740病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 12:31:21.53ID:GfcMkc4D0
歯が痛いからむし歯かなと思ったら
噛み締めで神経に負担がかかってるって言われた
マウスピース作ってからは快適
0741病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 19:11:07.35ID:cO/BktZL0
マウスピース夜つけて朝外してまではいいが、洗うのが面倒くさいけど、歯のためなら仕方ない。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 01:18:53.54ID:s5fui29S0
歯ぎしりが大事な歯を擦り減らす深刻な悩みとは言え心療内科はあんまりおすすめしないな
結局投薬で治すとなったら副作用とか薬辞めた時のあれこれとか別の悩みに嵌っていきそう
0743病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 08:37:20.81ID:Bzu0wShH0
医療保険の加入審査で一番嫌がられるのが精神疾患の通院歴らしいよ。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 22:43:20.11ID:ex24b7fl0
朝食はいつも砂糖入れた暖かいコーヒー牛乳なんだけど
薬飲むんで朝食らしい何かを食べたらかみ合わせがおかしかった
確かに今までもナイトガード外してしばらくは噛み合わせがおかしいとは思っていた
でも奥歯も前歯になったみたいな感触で
やはり朝は飲み物だけでいいと思った

余談になりますがカフェラテはフランス語
カフェオレは英語、日本語ならコーヒー牛乳だって
カフェオレ出しながら喫茶店のマスターが言ってました
0745病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 23:16:06.10ID:cwwo4agC0
寝るときに使うものなのに30度ぐらいしかリクライニング倒さずに型取った
だから何度調整しても合わない
歯科医師もイラついてきてるのわかるけどだったらなんでもっとリクライニング
倒してくれないの?って言ってみようかな
喧嘩になるよねw
前に行ってた歯科医はほぼフラットにリクライニング倒して型取ってくれてたのに
0746病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 03:58:25.57ID:wjBRsdIT0
歯ぎしりで歯槽骨溶けた人いる?
俺の歯槽骨が水平に下がってたんだが…
歯周病か歯ぎしりか原因不明だけど
0747病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 03:58:32.40ID:wjBRsdIT0
ナイトガードは転院して以来作り直してないなあ
彼女と別れてから指摘してくれる人がいないもんで
0749病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 20:14:39.78ID:Px6wKVlg0
ボトックス打ってきた。
効けばいいなー。
長年の癖?顎の筋肉?が3ヶ月〜半年で落ちると思ってないから1年は続けようと思ってる。
0751病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 21:12:04.66ID:AUhxKFv10
>>750
さっき見てたドラマでヒロインが
カフェオレとカフェラテの違いを説明してました
早口でわかんなかった
0754病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 23:57:16.00ID:E7GZ2+i80
ここんところしばらく食いしばりしてなかったのに、また左上の奥歯側がミミズ腫れみたいになっていて痛い
矯正してた頃もブラケットの跡やら口内炎がすごかったけど今思うと食いしばりで押し付けられてただけなのかな…

このミミズ腫れ、いつか噛みちぎっちゃうんじゃと思えてしまう
0755病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 19:59:59.23ID:rJrdOUeZ0
最近きちんとやってないからしなくっちゃ
0756病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 00:59:35.62ID:bLMgW9gh0
正しい姿勢を意識するようにしてから食いしばりがなくなってきた
合わないと思ってた枕も合ってきたし
自分の場合は姿勢の悪さだったみたい
0757病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 03:24:30.86ID:WNb8OOcR0
ハードとソフト使ったことある人いる?
自分はハードしか使ったことないけど厚みがあって意外と下の前歯と上前歯裏のプラスチックのところが擦れて
歯も削れてるんじゃないかって気がする
ソフトの場合はどうなのかな?って思うがすぐに穴が空いちゃうのかな
0758病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 03:25:36.38ID:WNb8OOcR0
ちなみにボトックスもやったことあって
小顔にはなるけど果たして歯ぎしりに影響があるのかは謎
体感では分からない
0759病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 10:13:54.59ID:JyF3aU9b0
ボトックスして5日目だけど、
割と効いてる。
食いしばりはしてるけど、
いつものように力が入ってないから
続けてみようと思ってるよ。
マウスガードは柔らかいのだと分厚くないとすぐ破れるよ。
0760病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 12:44:02.04ID:Yrcl+iJ90
奥歯のヒビ?って黒くみえる?虫歯かな
0762病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 16:53:33.18ID:iInD1NZi0
3ヶ月目にして穴が開いた
ムギュムギュってのが気になって
余計に噛んでしまうのかもw
0763病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 16:54:12.45ID:Atw4gL0B0
朝起きると余計疲れてて疲れが取れない
寝てる間なにやってんのかなこの歯は
0764病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 19:13:03.34ID:Op86GJXO0
500円程度のお湯で暖めてやるやつで十分効果あるね自分の場合
20年以上前に10万以上出して1から作成したやつ嵌めると痛くてダメ
年取ると歯形というか口形って変わるんだね
0766病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 21:08:01.58ID:WNb8OOcR0
>>759
ボトックスは1か月後がピークっていうね
何回か打ってるけど一年くらいすると元に戻る感じがする
まぁ噛みしめ計測器みたいなのがないから勘でしかないけど

ハードでもかなり削れてるからソフトだとすぐに穴空くんだろうな
一回ホワイトニングで就寝中につけろって柔らかいのもらって凄い不安だったが
2週間程度だったから何とか穴は開かなかった
0767病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 22:58:25.81ID:ZMYk/rSt0
噛む力自体は弱くはなってるはずだよ。
俺は1年は続けてみようと思う。

ソフトタイプは1日で破壊したから羨ましい。
0768病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 23:14:48.32ID:3cNKb2Kc0
モデルの菜々緒も、マウスピースを噛みちぎってしまう
って言ってたな…
0769病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 23:58:09.18ID:Op86GJXO0
>>765
当時は歯軋りなかったからね
スポーツ用で有名選手が使ってるのと同じたったからかなり高かった
一生使えるなと大事に保管してたら歯形が変わり痛くて無理でしたわ
0770病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 02:20:00.85ID:8d3urO3O0
>>767
ホワイトニングのマウスピースは上下だったからかもしれない
もしかしたらソフトでも上下嵌めれば長持ちしたりして
0772病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 10:49:40.12ID:8sAGnfZA0
歯科口腔外科で歯ぎしりするから何とかしてくれといっても何も処置してくれなかった・・・
0773病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 17:21:44.96ID:Awrm/pWY0
要望聞いてくれないところは変えたほういいかもね
歯医者なんて沢山あるんだ
0775病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 16:00:05.13ID:l7EiRRED0
イライラすると日中も歯ぎしりしたくなる
0776病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 17:34:57.91ID:FgqFvX6H0
それ危険
日中もやりだしたら悪化するよ
0777病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 11:19:44.27ID:pXOEDace0
私も猫背気をつけるようにしようかな
癖ってなかなか改善するの難しいんだよな…
0778病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 20:30:01.17ID:1QfdZGSi0
奥歯がトゲトゲになってきた
猫背もよくないんだね
0780病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 23:52:15.88ID:FFri9tI90
マウスピースしてるけど
骨隆起が進んでるわ
0782病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 02:21:09.59ID:OeDXXDD00
>>781
わー(;´д`)
自分もマウスピース作る前に欠けたよ…

寝るときは枕を使わずに
丸めたタオルを首の下に入れると良いって聞いたけど
反り腰なので仰向け姿勢がつらいw
0784病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 16:11:57.67ID:j3RjxPCn0
>>764
歯科で型取りする時も同じだと思うけど、型取りによってインレー取れちゃったりする事ってあるの?
0785病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 16:14:28.66ID:j3RjxPCn0
思えば歯がすり減ってきたのって枕を高めの高反発に変えてからだった気がする
もう前歯すり減って歯髄露出してるから取り返し付かないんだけどさ…
いっそすり減ってる歯を差し歯にしようかな…
0786病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 00:55:25.65ID:sanywmaa0
>>760
これ気になる
2箇所黒ずんでるラインがあるんだよなぁ
ヒビなら速攻歯医者行くんだけど
0787病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 01:30:58.03ID:aTEEMiaA0
>>786
定期検診受けてないの?

自分もそういうのがあって
検診で見てもらったけど問題なかった
マウスピースもそれに合わせて毎回見てもらうんだけど
何かちょっと恥ずかしい…( ´・ω・`)
0788病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 01:34:40.84ID:sanywmaa0
>>787
3ヶ月ごとに定期検診受けてますよー
次回検診が2ヶ月後なのですがヒビなら悪化しないうちに予定ズラして早く予約入れようかと思った次第です
0790病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 01:32:57.84ID:JNaAeeGW0
食いしばり酷くて歯医者で作ったナイトガード数回修正してもらって5番までの小さめのに落ち着いたんだけど、色々調べたら長期使用はあんまりよくないみたいだ..
全部自分の歯ですが奥歯食いしばりすぎて歯肉炎症おこして歯周病一歩手前
なんかもう疲れた
0792病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 17:10:24.31ID:xy7QJzSL0
一日中つけてると歯並びが変わるって言われたな
小さい奴だとさらに変わりやすいんじゃないかな
0793病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 12:22:44.29ID:8w/3Ebw90
>>790
マウスピースする前に歯茎に薄くワセリン塗ってみたら?
0794病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 23:52:56.33ID:pbYNCzC30
その事=歯肉炎 も含めてかかっている歯科医師に相談すべきだと思うけど。今まで見てきた患者の中には、同じ症状の人もいただろうし。
0795病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 00:24:04.36ID:yW6/0ezK0
良スレ発見

舌体操やってる人いないかな
歯の外側に沿わせて舌を一周
右回し左回し各50回を毎日すると
噛み合わせが良くなるから
体にいい効果が盛りだくさんらしい
もちろん歯ぎしりにも効果あるらしい
けどどうしても続けられない自分…
0796病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 08:16:32.69ID:Xqmj9Hsz0
>>795
顎関節症とかの場合は
それやるとよくないって聞いたのでやってないけど
効く人は効くみたいだね
0797病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 08:32:57.94ID:8EbvyC+60
>>796
>顎関節症とかの場合は
>それやるとよくないって聞いたので

どこで聞いた噂?
0799795
垢版 |
2017/03/25(土) 09:22:07.92ID:YxFsXY1E0
>>796
そうだったんだ
自分も顎関節症
確かに舌を回すとガクっとなる時がある
まずは猫背をなおすことからはじめよう
情報ありがとう!
0800病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 16:10:29.48ID:lgHeChab0
土曜だってのによりによってインレー取れて慌てて土曜午後もやってる歯科に電話したけど予約いっぱいで受け付けて貰えなかった…
飲み物滲みるだろう事を考えると怖くて何も飲めん
来週歯軋りですり減ってる箇所を埋めてもらうために予約入れてるけど、それまで剥き出し状態だったら神経死にそう
0801病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 00:18:06.39ID:2+hVs2WB0
今日新しい歯医者でマウスピース作ってきた。
ソフトはこれで4代目くらいかな。
ただ、前にいたところでは、マウスピース作ってくれた後に、高さの調整とかしてくれてたんだけど、
今回のところはマウスピースを渡されて終了だった。夜つけてみたら奥歯の部分がかなり厚くて違和感が。。。
0802病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 20:05:47.22ID:0HFel6aP0
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  
0803病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 13:53:35.14ID:mIZ5Nwtf0
最近この手のアフィの書き込み多いのに全く規制されないな
0804病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 08:54:30.67ID:k4ht4NrC0
食いしばりが酷すぎて毎日歯痛&顎が痛い。
歯医者の先生からは、原因は鉄不足だと言われた。
市販の「ヘム鉄(鉄3mg)」を飲みはじめ、その旨を伝えたところ、ヘム鉄じゃ効果がないと言われる。
代わりに昨日から飲み始めたのが「アドバンスド フェロケル(鉄27mg)」。
しばらく続けてみようと思います。
0806病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 13:44:45.10ID:5voHWL0z0
保険でナイトガード作ったらプレートみたいな奴で愕然
マウスピース型がよかった
0808病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 03:22:33.10ID:0RlGlalt0
先週やっとマウスピース作ってもらったんだけど、お酒飲んでるとき特にイライラして咬み咬みしてしまう。
だけど装着してると翌日少し気持ちよく起きれるから外せない!


というかスマホのフリックの誤変換にイラついているくらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況