X



トップページ身体・健康
1002コメント301KB

【ナイトガード】歯ぎしり・歯軋り・食いしばり [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/05(水) 19:56:26.22ID:Kmg492Qb0
無いようなので立てました。
歯ぎしり、食いしばり等による知覚過敏の悩み等を情報交換しましょう。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 15:34:48.26ID:QtDZzfo50
>>555
なら早く書けよハゲ
どういうのに従ってどう悪化したんだよw

お前らの悪い癖だ、ちょっと突っ込むとすぐダンマリ
かけねえなら最初からいってんじゃねえよ?
0558病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 02:11:45.08ID:sPgGBF8a0
ヤブ医者の明らかに失敗したナイトガードを言われるままに付けて悪化したバカだろw

歯医者のいうとおりで悪化の実例w
お前がマヌケすぎんだよ気付けよアホが
0560病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 07:38:42.44ID:tQPQztwc0
よかった
歯医者に騙された可哀想な人はいなかっとんだね(にっこり
0561病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 13:48:49.15ID:Jpfmm44V0
市販のマウスピースのほうがしっくりくるんだけど
0563病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 18:27:07.97ID:OcYa3pX/0
医者の言うことは聞いた方がいいよ、たくさんのひとをみてきた専門家なんだからさ。
0565病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 20:15:47.06ID:v5JkyOWq0
原因はストレスですねと言うだけの簡単なお仕事
0567病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 07:23:40.38ID:30GulQIQ0
日中は食いしばらないよう意識して寝るときはナイトガードしてたら、歯並びがちょっと良くなった気がする
気のせいか
0568病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 18:00:39.22ID:eFlqodOr0
就寝時の食いしばりについてはナイトガードしてもあまり効果ないよね?
0569病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 03:01:20.12ID:8WxqV5Vd0
直接は同士が当たるよりはクッションある分ダメージは減るだろう
0570病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 14:06:03.74ID:jJXuxJa+0
今日歯医者さんでナイトガード受け取ってきた
すぐ穴開かないといいなぁ
0571病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 22:30:45.27ID:0Fm/FSAH0
>545
俺もダメ元で咬筋の辺りをマッサージし始めて1週間ほど
確かに、食いしばりは減ってる気がする

就寝中で無意識化のことなので完全に無くなったかは不明だけど
起きたときの顎の疲れ具合から減ってると思う。

俺の場合もマッサージ始めたその日から効果あったように
思うからここの人も是非、やってみてほしい

デメリットは無いわけだし
0572病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 16:23:36.67ID:ENi0R21g0
鍼、整体、マッサージ屋などで良くなった人っているかな
もう耐えられないよ
毎日痛みの事ばかり
0573病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 17:10:06.21ID:sEz1llP00
この世界には地球の自転する音が大音量で響き渡っているのだが、あまりにも当たり前なので誰も気にしないのだそうだ。
しつこい痛みもそんな感じでスルーできたら…
0575病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 03:17:37.00ID:inCloPV40
夜もみあげのとこにサロメチール塗ってマッサージして寝ると朝楽だった
温湿布でも良さげ
誰か試してみ
0576病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 03:19:10.29ID:inCloPV40
あとやっぱ嫌な夢見ると夜食いしばってるのがすごいわかるね
いい夢見れるようにコントロールできないものかしら
0577病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 11:35:09.81ID:wNfBAIpK0
悪い夢だと食いしばってるのは、同意だが
因果関係が逆だと思う

食いしばりや咬筋の緊張があると悪い夢を見る気がする

なぜなら、咬筋マッサージしてからあきらかに
悪夢をみる回数が減ったから
0578病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 16:16:10.21ID:3dV/abgE0
左の食いしばりで歯と歯茎が痛くて、歯医者でナイトガード作ってもらった
装着したら右に食いしばりが集中してしまって、歯と歯茎が激痛で食事が出来なくなった
どうしたらいいんだよ…
0580病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 06:14:35.50ID:yntiz7/a0
口をテープかなんかではっつけてればギリギリ歯ぎしりはおさまるかな?
その代わりすごい食いしばりそうだけど
0583病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 17:59:11.98ID:LTlCWebb0
出っ歯気味だからかマウスピースしてると口がしっかり閉じなくなると気づいて全く使ってない
0584病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 01:53:41.82ID:iZmVGAVM0
初めまして。
自分は数年来の就寝時食いしばりで、歯根が何本も折れた歯医者泣かせです。
再植したり色々やりましたが、ダメになって抜歯した部分もあり、現在は上顎ほぼ一体型のセラミックブリッジ。
口周りが凝って凝って仕方ない。外したいけど入れ歯じゃないから簡単には取れないし。壊れたらまた100万以上かかるし…。歯医者で作った硬いマウスピースしてるけど、最近それもストレスだと感じてる。
食いしばりのせいで歯周病にもなるし、ほんとなんとかしたい。ボトックス検討してるけど歯医者に言ったら反対されそう。

>>575
これから、顎関節あたりにロキソニンテープ貼って寝てみる。
朝起きた時の顔の痛みと首肩の凝りが軽減されることを期待!
0585病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 16:26:52.14ID:sthR4tLb0
とうとう奥歯の神経とった。噛み締めで神経圧迫し、歯髄炎になった。虫歯でもないのに神経とるなんてショックだよ
0586病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 19:21:55.66ID:pLGr1Vxi0
>>585
神経取った歯は脆くなってるから、今度は噛み締めで根を割らないように気を付けた方が良いよ
0587病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/09(日) 19:45:43.63ID:Wk63iqId0
歯ぎしり放置してたら奥歯にヒビが入ってた
辛すぎる
ナイトガード作る歯科探すわ
0588病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/09(日) 20:24:44.11ID:fbCctI4i0
強度が凄いらしいジルコニアでクラウン作ったら最強じゃね?
0590病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 08:55:09.83ID:rcrDFXzu0
>>589
5年前に作ったけどこんなだよ。
歯医者の考えによるのでは。
0591病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 10:10:33.05ID:hIN1vFxT0
>>589
俺は最近ナイトガード作ってもらったけど歯茎までがっつりのだったよ
590の言うとおり歯医者によるのかも
0592病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 13:30:41.42ID:LsJ26ud40
>>589
ソフトタイプかハードタイプの違い
画像はハードタイプ
どちらを作るかは歯医者の好み
0593病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 19:43:30.42ID:DYFFOKHZ0
変に柔らかかったり、厚かったりすると、逆に噛み込むんじゃないかな?
0595病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 19:43:06.40ID:qthRW0H00
自分のは、ぶ厚くて歯の半分くらいまで隠れるアクリル?みたいなガチガチのハードタイプ。
最初に見た時「えっ?これ??」って思った。
歯医者によって色々あるんだね。
0596病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 23:20:26.22ID:JQZhHJRK0
>>595
自分その前歯ガッチリハードタイプとソフト両方仕上がってきたけど
歯科医からは「あなたの場合ソフトだとすぐに穴が開くからハード使ってね」
って言われた
前歯にガッチリはまるのでちょっと怖い
0597病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 22:58:47.08ID:pvp9ftzt0
自分も食いしばりが強すぎて歯根膜炎&虫歯の歯の神経取ることになった
でも食いしばりの炎症が凄すぎて麻酔が全く効かなかった
仕方ないから削ると響いて痛いけど歯の角を少し落とした
そのせいで風とか食事のとき沁みるけど炎症が治まるまでは麻酔効かないし
ほんとつらい
神経治療さえできないとは…
0598病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 15:41:12.46ID:K9jSMmyO0
歯ぎしりぴたりってやつオススメちょっと高めだけど
0599病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 20:36:00.20ID:5VQQZ5t40
奥歯がクラウン銀歯なんだけど食いしばりのせいで骨隆起がひどい
0600病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 03:07:29.27ID:McUF6R8/0
光浦もこれでエラなくなったんだろ?

どのくらいで効果でるの?
0603病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 05:02:00.92ID:RiRi1Yoy0
食いしばりも歯ぎしりも酷い
毎夜安眠妨害してると思うと死にたくなってくる
ストレス半端ないどうすればいいんだ
金もないし
0606病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 14:19:50.56ID:yk301a+00
>>605
してない
何年も前につくったけど寝れなくなってつけなくなった
0607病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 21:53:15.28ID:6mwdpilH0
銀歯だと、土台の歯が心配になるよね。
0608病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 02:37:49.11ID:0ci/PELd0
>>606
可哀想に…つらいだろうね
マウスピースって違和感あるからイライラするんだよね
0609病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 09:26:36.55ID:YZ9pQ4rn0
ソフトタイプとハードタイプどちらも違和感ある場合は辛いな
マウスピース使えないとなると、金あるならボトックス試す手があるけど
0610病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 16:55:09.23ID:LDL1rjtU0
ハード使ってるけど、下の前歯とかすごくすり減ってきてるよ。
マウスピースしてても顔の凝りは変わらない。
あまりに顎周りが疲れるとフェイスセラピーでほぐしてもらうけど、ガッチガチらしくてセラピストさんにぎょっとされるよ。

ボトックスやろうかな〜…
0612病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 00:26:29.37ID:xB6M7xhi0
エラましにしたいからハードつけたけど、朝起きると歯がガタガタに歪んでるような感覚で痛い、意味あんのかこれ?
もうボトックスにしようかな・・?
0613病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 19:37:39.17ID:NaXtKqju0
ボトックスに保険適用してくれよ
腋臭は保険適用したんだからさ
0614病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 23:15:34.80ID:2zmsl/m40
だからマウスピースだと口の中でかさばるから歯ぎしりピタリってやつオススメ
0615病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 17:37:18.27ID:EtEx0nQn0
ハードタイプマウスピースは気になったらすぐ歯医者で直してもらった方がいい
まぁいいかって使い続けて前歯が平らじゃなくて波形になってしまった
歯並びは結構変わるものだしマウスピースの中の柔らかい部分が摩耗してはと直接当たると歯が削れる
0616病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 18:11:38.07ID:5oXW2/Ta0
しばらくナイトガードしてなかったら滅茶苦茶歯が痛くなった
ちょっと触るだけで激痛
鎮痛剤なしではいられない
頭痛もあるし最悪
0619病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 20:27:14.32ID:TX7klQNl0
元々エラ張り顔だったけど、仕事始めて1年くらい経ってから明らかにエラがひどくなった
ストレスを受けている自覚症状がなかったから「ストレスを減らす」と言われてもどうしていいか分からないな
ちなみにストレートネックと呑気症もある
0622病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 22:23:28.52ID:Ik07FZo90
ほんとストレスが原因って言われても同しようもないよな
歯ぎしりがストレスになっちゃってるし
0623病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 14:16:24.85ID:w0eiRUUM0
本当にエラに効果あるのか?
誰か教えて
0624病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 15:37:39.99ID:LESsQ0Qx0
ハードはちゃんとこまめにメンテ行ったり気になったら直しに以下ないと
マウスピースに圧がかかってマウスピースの接合部分の歯が削れる
0625病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 20:25:27.64ID:gPbGbuTN0
痛みに耐えられないので近々奥歯の神経抜くつもり
マウスピースも眠剤も耐えられない
0626病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 17:58:17.00ID:OX6m8NOz0
ハードタイプ作ってきたけどキツキツだわ
先が思いやられる
0627病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 17:39:23.46ID:JN8L6To80
午前中受け取ってきた
水につけて保存なのでソフトタイプという訳か
週1回入れ歯洗浄剤使ってくださいとの事
0629病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 18:57:59.29ID:yWx4Ih3O0
前歯用のやついいって書いてる人いたけど、他に使ってる人いる?
食いしばりひどいから前歯に負担かかって前歯折れないか心配なんだけど
0630病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 18:59:07.09ID:t65Rm+1p0
ちゃんと専門の歯医者で相談した方がいいよ
使い方によってはナイトガードによって別の場所が削れる
0631病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:53:26.52ID:yWx4Ih3O0
>>630
そうですね、専門の先生に相談してみます!
お返事ありがとうございました!
0632病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 06:28:21.40ID:y0FZklU6O
ハードタイプデビューしたけどこれ眠れないね
元々不眠気味だけど眠り浅くなったわ
0633病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 21:19:47.08ID:pax4OgQL0
マウスピースして寝ると口がちゃんと閉まらないからなのか起きると口の中乾燥して喉痛くなってる
でもエラは小さくなってきてるような気がする
0634病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 18:47:56.87ID:4TRUksyg0
ハードタイプ使ってるんだけど、たまに飲み込んでしまう夢を見て慌てて吐こうとして目が覚める
あんなの飲み込むことなんてないはずなのに何度か夢見てしまう・・・
0635病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 23:55:42.35ID:BdI1rHvE0
ナイトガード着けてると楽になる人いませんか?
0636病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 01:46:17.84ID:fDI+N/ny0
俺は楽になった
口に違和感はあるけどこれで歯ぎしりのことは気にしなくていいやって前より眠れるようになった
0638病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 02:36:53.43ID:x1V3Al7M0
楽になった人ノシ
エラのとこの筋肉痛で口が開かずご飯が食べられないって事が無くなった
0639病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 04:15:11.72ID:vbgM8bZf0
もう我慢して一ヶ月もナイトガードしてるのに、全然エラ張ったままやんけ、どういうことやねんボケ、詐欺やろこれ
0640病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 10:11:23.59ID:fDI+N/ny0
歯ぎしりしないためのものじゃなくて
歯ぎしりしても削れなくするためのものだからそりゃ変わらんよ
0641病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 13:34:47.54ID:iOJJbLix0
でも光浦はこれでエラなくなったって言ってたよ?嘘なの?
0642病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 14:31:16.87ID:/vP+9X+r0
ナイトガードつけて寝るとうまく口が閉じずよだれたらしまくり
髪の毛にもついて起きると臭い
あと歯並びとかみ合わせが若干変わる
つけててもいいんだろうか
0643病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 14:35:01.94ID:86V6qDhH0
磨り減ったところで噛み合ってたから変わるのかもね
歯医者さんで作った物なら先生に相談かな
0645病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 16:22:00.20ID:gN9nOgeI0
>>642
確かにナイトガード付けてると口閉じないよね
若干噛み合わせが変わるのも分かる。気になるなら歯医者に相談してみればいいんじゃないかな
0646病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 17:04:10.81ID:VoGaKeGO0
(ナイトガードの厚み分早い角度で奥歯噛んじゃうから)アゴを開けて歯は離してるけど唇は閉じた状態で寝てる
でも確かにたまーに唇あいてよだれたらしてしまうな
日中もアゴの力抜いて歯噛まないようこの状態で意識してキープしてる
0648病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 10:06:45.98ID:lGiJHtNn0
>>617
です。

歯ぎしりピタリ、ハードタイプよりストレスなく装着してるけど、今朝ちぎれてることに気づいた。
顎の痛みはハードもこれも変わらないけど、あとは好きずきかなぁ。
0649病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 00:01:17.98ID:GubDFffS0
親知らず左右抜歯してきたんだけど、寝てる間にくいしばりまくって朝起きたら痛かったらと思うと恐怖
0650病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 06:44:26.02ID:glQzMbqK0
>>648
ここにオススメした者です。
ちぎれる程歯ぎしりするとは思いませんでした悪しからず、、、
0651病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 14:51:34.63ID:71Yw9Woo0
ちぎれるほどぎしーってもー三分の一も伝ーわらなーい
0653病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 16:41:45.39ID:ve9genwQ0
翌朝顎〜はつか〜れてるぅ
肝心な頭痛はおさ〜まらない
0654病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 20:10:49.80ID:Cb9i3iO10
少しずつ奥歯が削れて溝が深くなってく
早くマウスピース合わせないとまずい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況