X



トップページ身体・健康
1002コメント301KB
【ナイトガード】歯ぎしり・歯軋り・食いしばり [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/05(水) 19:56:26.22ID:Kmg492Qb0
無いようなので立てました。
歯ぎしり、食いしばり等による知覚過敏の悩み等を情報交換しましょう。
0384病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 08:56:55.74ID:4F//W4Pm0
おはよう
助六ってあれだ、干瓢巻きといなり寿司の詰め合わせよ。
昼食だからもちろん外してだよwww

今朝出勤前に着替えながら噛み締めてるのに気が付いた。あーこれかーってなったわ。
0385病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 09:14:43.76ID:kyEV2Lu20
ね、ね、ね
食いしばり対策で
口をほぼ常時ぽかーんと半開きにしてるのって効果ないのかな

あと寝てるときの口呼吸のほうがいい?


歯医者行ったけど聞き忘れた件
0386病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 09:31:35.38ID:fuw3GuAf0
>>385
日中は口は閉じて歯を離しているのが正常。
寝てる時の口呼吸はよくない。
0387病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 11:48:01.85ID:oE9t1Y3K0
ナイトガードしてると噛み締めによる頭痛、目の奥の痛み、肩凝りなんかが劇的に軽減する
ただし「安心して噛み締められる」というだけで噛み締めなくなる訳じゃない
…ってのが5年ほどナイトガードしてた感想

色々歯医者回ってOリングとかの東洋医学やってるとこも行ったけど無駄だった
歯並び治すのとかも提案されたけどやってない

会社辞めたら噛み締めがなくなった
(今は他の理由で噛み締め復活してる)
結局治すにはストレスから解放される以外ないから
噛み締めある間は対処療法としてナイトガードする他ないんだよな…
0388病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 12:29:00.06ID:DFo3iN7G0
現代のストレス社会でストレスなくすことが無理だしな
歯や体に悪影響出てないくらいほぼ歯ぎしりしてない人は
ストレス発散が上手いんだろうなと思う

>>383
ガリっとかゴリゴリとか凄いよな。歯ぎしり音で目が覚めるくらいだよ…
0389病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 13:26:22.95ID:lpH86snn0
自分の歯ぎしりの音がうるさすぎて目覚めるwww
マウスピースしてるのにゴリゴリうるさすぎる
そりゃ一日中歯痛いわ
0390病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 13:59:10.29ID:Cbf4QAGg0
質問なんだが、マウスピースして虫歯増えない?
自分はマウスピースして1年、まったくマウスピース磨り減らない
しかも今まで家族からも歯ぎしり言われたことないし録音しても無音
あまり必要ないのかな?
0391病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 18:07:10.52ID:oE9t1Y3K0
>>390
歯みがきちゃんとして
マウスピースは入れ歯用洗剤などで清潔に保っていれば虫歯の心配はないかと

音が出るのは歯軋りで噛み締めなら音は出ない
噛み締めてる場合は口の中の頬の内側に歯の跡がついてる可能性が高い
自覚症状がなくても歯や歯茎にダメージいくから
噛み締めがあるようならマウスピースはした方がいいけど
ないなら必要ないと思います
0392病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 18:50:42.56ID:nCXryuaN0
眠っててふと目覚めたときにめちゃ食い縛ってた
これは食い縛り確定?ちなみに歯は磨り減ってる
0393病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 19:06:35.66ID:DFo3iN7G0
>>392
頬の内側に白い線があり舌のふちに歯形の圧痕があるなら
睡眠中や無意識に食い縛ってるよ。歯もすり減ってるようだし
もし起きたときに歯や顎が痛むというのがあったら食い縛りのせい
0394病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 19:34:22.45ID:jDk13pQM0
そうなんだ、頬の内側に白い線あります
舌には特にない
痛みはないけど、歯医者からマウスピース薦められて使ってるんですわ
朝起きると前歯の間がいつもより広がっていてフロスがスカスカするのは普通ですか?
しばらくすると元に戻るけど、、
せっかく矯正したから歯並び悪くなったり虫歯になったら嫌なので質問してみました
0395病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 22:51:58.79ID:tmtf+FOX0
歯ぎしり、噛みしめはむしろ虫歯の原因になるよ
俺は歯ぎしりからヒビや傷がついてそこから虫歯になってるって言われた
0397病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 20:27:59.22ID:E8UNTO+90
歯医者選びで失敗しないために

避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)

1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
  キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
  歯科医師と医師は別次元の職業
  医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
  マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒

2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い 
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う

3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台のバカ大卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携という
・病院じゃないのに血液検査が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(これがキャリア?)

口の中がどうだこうだと医者のような言動があれば
「経験は? 何例くらい癌治療しました?」と言ってやれ
0398病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 23:39:19.85ID:l8KeGDIqO
>>397
読みにくい
文章構成直した方が、わかりやすいよ。
何が言いたいのかわかりにくい。
0399病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 03:28:30.56ID:AaO5nKli0
コピペに反応するな。うちの近所の歯医者さんは良いので通ってるけど。
0400病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 09:50:39.07ID:7fsNGDw50
食い縛りで、寝てると左奥歯が微妙にやむ。変に神経が反応してるんじゃないかと考える
と不安になるな。今は落ち着いたからいいけど。
0401病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 12:03:29.95ID:AeKI06gRO
>>393
頬の内側の白い線はないと思うんですが舌に歯形はついてて
食事中にときどき頬を噛んでしまうことがある
こういう場合も歯ぎしりしてる可能性ってありますか?
一人暮らしなので歯ぎしりしてるかどうか分からない…
0402病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 14:35:57.96ID:QvJVNCcu0
>>401
歯ぎしりしてるかは寝ているときの音を録音するアプリがあるからそれ使うとか
ただ食い縛りだと音はしないけど
頬内側の白い線がなくて歯の削れもないならしてないかも
0404病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 15:13:18.84ID:7FAr1iZLO
俺は左上3番目
お前らもたぶん、左ばかりで噛んでねぇ?
そういう癖が付いてるんだと思う
0405病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 18:23:35.96ID:AeKI06gRO
>>402
ガラケーなのでアプリは使えなくて
でもありがとうございました
0406病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 18:55:31.41ID:ZYMr0AgE0
安いボイスレコーダー買って録音すればいいよ。
0407病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 23:55:39.48ID:ARizz07G0
ボイレコでwav形式なら波形が見えてどこで音でたかわかるか
サンクス
0408病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 10:02:24.66ID:MZYiWTlF0
初めてマウスピース使用したけどすぐに取り外してしまった。何かつけてると
中央に引っ張られるようにキツイ!噛みしめると緩和するけど、離すとまた引
っ張られる。これってどうなの?何だかつけてたら歯並びに影響が出そう。
0409病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 11:43:07.32ID:GgA2Be2B0
枕の高さ調節しようと思って、とりあえずニトリのアジャスト枕とやらを買ってきたので色々してみる
たぶん自分は口開けて寝てる
その中でガンッと噛み締めしてる時間があるっぽいんだけど
口開けて寝ると口元出てくるし、口にテープ貼って寝ると噛み締めちゃうしで難しい
今日は特に多かったらしく寝起きから右顎痛と右の偏頭痛がしてる
0412病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 17:31:15.36ID:dijKSkKa0
合わないとストレスだ。次行く時に調整でどうにかなるのかな?
中央に引っ張られるとか、歯並びが悪化しそうで使えないよ。
0413病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 17:50:52.14ID:NF72WXL60
マウスピース使ったって完治しないじゃん
0414病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 21:10:34.00ID:hdXGK9890
ずーっと柔らかいの使ってて噛み切っては作り直してた。
ある時固いのになったら歯は痛いし歯に隙間はできるしで
また柔らかいのに戻した。
お金がかかっても、痛いのは嫌だ。
0415病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 21:22:56.18ID:dijKSkKa0
柔らかいのってすぐに駄目になりそうだけど、硬いのは不快で使えそうになさそう。
0416病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 00:59:07.76ID:QJD2b+I80
ボトックス(ボツリヌス)注射やってる人いないのかな
マウスピースは対処療法だけどボトックスは根本治療だよね
0417病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 19:34:16.02ID:ZkxP3xef0
ボトックスに関しては、twitterとか美容整形板のスレのほうが情報得られると思う
0419病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 02:13:14.60ID:/tooi6XA0
美容整形板のボトックスの話って美容目的でしょ
0421病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 22:36:25.79ID:w75UWJI90
>>420
やった人は大体効果あるって言ってるね
問題は料金だ
0422病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 11:09:54.94ID:lDDC64ap0
ストレートネックが原因だと自己診断で断定しました
病院行きます
0424病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 10:24:43.67ID:nXZdSi3N0
アマゾンで売っているシリコン製の物をお湯に入れて加工して使っているが、だいたい6カ月位は持つな。
一度に二個とか三個買っている。これは安くて良いよ。
0425病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 03:51:57.80ID:UuVqldr20
アマゾン送料取るようになったね
歯医者で5000円で作ったヤツは流石にフィッティング最高で薄くて違和感無いけど3日で傷物になって使ってないやw
アマゾンで買った安物が分厚くて丈夫で良いや
一応歯医者のは作っておかないとセラミックの保証の保険w
0426病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 03:54:04.66ID:UuVqldr20
歯ぎしり食い縛りで首肩コリ痛いよ
いつか原因分かる日が来るのかな30年後とかでも
0427病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 12:40:12.72ID:l+TTfEP10
3日で傷物って相当だね
ストレスすごすぎるんだろうな
可哀想に…
0428病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 17:33:24.57ID:PHxeL8Lp0
ナイトガードが3日で傷むのはザラ
ソフトタイプは噛み千切る人多いし、ハードタイプは欠けてくる
ぜんぶ歯科で修理してくれるよ
0429病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 23:39:55.03ID:w4D4zRyM0
ソフトなの使ってるけど破れたら型からやり直しなの?
こんもり盛られてオエオエ大変だったから嫌なんだよね
0430病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 00:14:23.40ID:nGu3/q++0
>>428
修理なんだね
また5000円払って作るのかと思ってた
来月定期検診なんで持って行って聞いてみます
0431病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 18:25:43.02ID:oQ8gcxLf0
なんで頑なにボトックスうたないの?
ストレスじゃなくて薬中でギリギリしてる系?
0432病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 19:05:18.05ID:8Pw8z1e50
アマゾンで検索するといろいろでてくるけど、みんなどれ使ってるのかな?
0433病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 16:15:40.22ID:luTzg2+R0
作り直しは保険内だと二年経たないと出来ない
どうしても分厚さに耐えきれなくなり作り直してもらった時
ギリ二年経ってたからやってくれたけど割と嫌がられた
0434病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 17:53:52.80ID:IPqiTzkm0
作り直しは半年だと思う
歯医者ごとに半年だから
半年たたなくても別の歯医者行けばすぐ作ってくれる
0435病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 17:25:10.06ID:AckMmHdd0
保険の作り直しは半年であってるよ。
歯ぎしりや食い縛り、かみ合わせに強い歯科は作るのも調整も上手。
0436病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 02:59:44.67ID:pa84DDjX0
マウスピースどのくらいで割れたりした?
作って一ヶ月くらいだけどヒビが結構入ってる。
治療済みの歯も多くてこの先憂鬱だからそれがさらに歯ぎしり助長してるのかな。
0440病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 09:25:44.77ID:A5uPhggl0
こんなスレがあるとは
上奥歯が知覚過敏でぬるま湯以外しみて食事に影響出まくってるけど
通ってる歯医者は様子見ましょうでもう一年
近頃になって寝てる時の食いしばりによるダメージだと気がついたが
最近では歯が痛んで夜何度も起きては水で冷やす状態

アマゾンで買った簡易的なマウスピースを試すも食い縛りに効果は無く余計痛むし

胃カメラ飲むときに咥える奴が欲しいわ
0441病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 13:47:29.84ID:3nRdV/M+0
歯医者変えたほうがいいよ
様子見ましょうとかいって長期間放置する医者は何もしてないと同じだし
0442病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 04:03:23.96ID:nXWEgN1H0
>>431
ボトックス2回打ったけど、保険適用じゃないからキツイ
0443病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 16:31:12.72ID:raNLaBtTO
>>440
別の歯医者行け!割とマジで
0445病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 22:47:47.66ID:DxYf4s7p0
食いしばりによる知覚過敏がひどすぎて軽く自殺を考えた
とにかく歯を接触させないことを意識してる
寝不足だけどあの激痛に比べればまし
ほんと食いしばり怖い
0446病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 16:40:01.89ID:GDmLCXE30
マウスピースをポリデントにつけると浮いてこない?
みんなは重りかなんかしてる?
0447病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 17:38:12.51ID:negQ+mmg0
私のはソフトなので浮く。
子供(と言っても小児ではない)のは固いので沈んでる。
0448病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 18:39:03.07ID:EIWaLck/0
>>446
浮くね。柔らかいソフトタイプだから?
別に重りとかはせずに浮いたままで浸けてるけど
0450病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 23:25:56.19ID:/5KJzJMM0
リテーナー、マウスピース用のを使ってるよ
0451病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 22:26:44.77ID:ArKNOb7P0
ナイトガードのプラスチックの奴ガッチリ感が凄い
逆に前歯がダメになりそうなくらい凄い
ソフトタイプは昼間用とか昼寝用にして使ってみようかな
0452病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 20:22:34.62ID:nnZKONjf0
gcolle.net/product_info.php/products_id/514277
硬いと歯が割れるぞ
これ使え
0454病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 13:08:12.26ID:grNG5szN0
最近友達が家に遊びに来て急遽泊まる事になってヤバいと思い、珈琲がぶ飲みして熟睡しないようにしたが無駄だった…
朝友達に「お前ww歯ぎしりww凄すぎww飛び起きたわwww」って言われて申し訳ないのと恥ずかしいので死にたくなった…

もう絶対に他人と寝ない
0455病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 14:47:59.64ID:7JoA2nBI0
>>454
マウスピースした方がいいぞ
マウスピースしててもやっぱ歯ぎしりは治らないが、音はマシになる
0456病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 23:13:28.36ID:oxrxpZ0L0
マウスピースしないと
微妙に噛み合わせずれる→知覚過敏
ってなるからなあ
早くこれつけないで眠りたい
0457病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 11:05:49.68ID:HabLVb+k0
夜中の食いしばりのせいで1つの歯だけが痛い場合、
抜いちゃって差し歯みたいのを入れるって選択肢もあり?
0461病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 22:14:33.90ID:/lqP7dyl0
>>457
痛みが治まらないようなら神経を取るしかないって言われた
日によって知覚過敏とか歯髄炎みたいな症状が出たりでなかったりなのでちょっと怖い
0462457
垢版 |
2016/07/07(木) 17:01:06.34ID:QgxNV69w0
なるほど。抜く前に神経取っちゃうって選択肢もあるのか。
でも、神経取っちゃったら、以前より歯がバキバキに壊れちゃいそうだな・・
0463病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 05:02:29.61ID:ygBFj4+O0
でもこのまえ歯ぎしりでググってる時見かけたけど
神経がなくなった歯というのは水気が通わなくなって、ずっと割れやすくなるそうだよ
詰め物とかのセラミックも同様に割れやすいそうな
0464病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 23:52:46.24ID:EQPB/9K50
ナイトガードって一生つけなきゃいけないんだろ?
ドラクエでいう呪い装備じゃん
0465病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 01:06:06.79ID:AZcd7OWB0
マウスピース(ハードタイプ)を修正してもらうのっていくらぐらいするの?

まだそこまで深刻じゃないものの歯ぎしりあるから思い切って3割5000円のマウスピース作って貰ったけど
いざ一晩寝てみたら合ってなかった。次の日歯の数本が痛い
1000円台とかそれ位ならいいけど、万一また1個作るのに近い位しちゃうならあんまりお金かさむのもつらいし…

6ヶ月は新しいのが作れない事、ハードタイプなら修理ができる事とかは検索して分かったけど
修理それ自体の費用がいくらなのかがうまくググれずにぜんぜん見当がつかない
0466病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 22:49:38.89ID:FRYBJSze0
>>465
調整自体は500円前後じゃない?
調整自体は歯科医院に持って行けばやってくれると思うよ

マウスピースの型を取った日から歯が動いたみたいで出来上がってきたマウスピースが
きつく感じる歯がある
あとこれつけてたらかみ合わせがおかしくなってる気がする
0467病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 23:16:42.76ID:6xdLiY3B0
>>465
ハードタイプじゃないけど、ソフトタイプの調整値段なら毎回数百円(500円以下)だった
ハードタイプでもそう値段変わらないと思うけど
数回調整してもらってようやく歯が痛くなったりきつく感じた部分がなくなった
0468病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 23:52:03.73ID:AZcd7OWB0
>>466 >>467
そうなんだ。高いものではないんだね。安心した
やっぱスンナリ合うってわけじゃなかったりもするんだね。次回診察の時にお願いしてみるよ ありがとう!
0469病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 22:54:51.16ID:ZBwmQFpH0
久しぶりにナイトガードなしで寝てみるかな
0470病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 23:10:43.15ID:mLZRwuFF0
アロマがいいと聞いたんだが
いい香りでリラックマ出来て歯ぎしりしないとか…オカルトかもしれんが買ってみようかな
0472病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 19:03:42.71ID:eqcgEc780
ソフト素材で見事に貫通していたw(噛みちぎっていた)
側頭筋のコリなんとかならないものか
0473病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 02:12:07.91ID:YUNK9eKl0
割といい方法見つけたぞ

その方法は顎の力を極限まで抜く訓練すること

ただ、歯と歯がくっつかないレベルじゃなく、
口がポカンと開いてもいいから下あごの力を完全に抜いて
重力でぶら下げてる感じをイメージする
0474病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 02:43:19.76ID:YUNK9eKl0
ばかみたいだけど、ほんとに効く

ここの人たちは、絶対自分が思ってる以上に顎に力入ってると思うわ
0476病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 12:17:10.38ID:YoahDDJH0
昔口をポカンと開けてるような子供で、それを馬鹿にされてから常に口元引きしめるようになった
その間を会得しないといかんのな
0477病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 12:40:05.65ID:M1FcGJJI0
>>476
俺も子供の頃事あるごとに親父に口閉めろ!って言われて
そのせいもかなりある
しかもハハ合わせるものだと思っていつも接触してたし
泣きたい
0478病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 15:44:21.99ID:b8eyhn1y0
でも口開けてる奴ってアホに見えるから父ちゃんは正しいと思う
0479病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 16:16:02.61ID:zDNPCPEq0
正しいけど、歯を噛み締めとけってのはやめてほしかったな 笑
0480病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 19:00:37.74ID:dajCX2Wh0
ちょうどその話の効果のほど聞こうとしてたとこだ
ネットで見てみても対処法なんてナイトガードかその力抜きくらいだもんね

これくらいしか出来ることないし今頑張ってやり始めたとこだけど実際どこまで効くんだろかと。個人差もあるだろけど
さすがに起きてる日中に歯を食いしばってる事はもうしないけど
それでもやっぱりアゴの筋肉に無意識に力をいれて「緊張させてる」って状態はまだやっちゃう
気が付くと微妙にまだ緊張させてる。
気付くたび「ああいかんいかん」と意識して力をゼロにする繰り返し
0482病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 19:55:46.35ID:YUNK9eKl0
俺は顎の力を抜き始めて、3日くらいだが明らかに顔の横幅小さくなった。

上にもあるが、俺も口は開いたらバカに見えると思ってたから
常に唇を閉じてた。

ポカンと口を開けるのは口呼吸にも繋がるしよくないと思うが
極限まで顎の力を抜くことを意識すると
だんだん、顎の力の抜き方が分かってくる

上達してくる
0483病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 20:11:38.12ID:QPY2swnw0
>>473
歯ぎしり自体に有効かはわからないけど弛緩させることで少なくとも血行は良くなるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況