X



トップページ身体・健康
1002コメント301KB

【ナイトガード】歯ぎしり・歯軋り・食いしばり [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/05(水) 19:56:26.22ID:Kmg492Qb0
無いようなので立てました。
歯ぎしり、食いしばり等による知覚過敏の悩み等を情報交換しましょう。
0132病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/29(木) 15:46:40.65ID:QknLhgHQ0
>>130
どういうマウスピースを使ってるの?
気を付けようと思っても、どうにかできるものでもなくて
悩ましい。
0133病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/29(木) 15:57:33.87ID:Ndq8Kqve0
使ってます
マウスピースと関係ないんだろうけど
昔より顔が大きくなったのでちょっと
0134病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 03:26:07.53ID:ZFknBR1M0
かみしめでエラの筋肉が発達したんじゃないの?
0135病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 12:27:59.16ID:iQONeYST0
歯ぎしりうざい
どうすればやめられるんだろう
マウスピースいらいらするよ!!
0136病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 15:14:34.48ID:ncdAwXra0
分かる
マウスピースがそもそもストレスになる
0137病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 18:59:41.16ID:nncPbGMC0
たまにマウスピースの存在に発狂しそうになる…
0139病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 23:03:36.65ID:nncPbGMC0
>>138
寝る時もそれ以外もずっとですね…
かち割ってやりたい衝動に駆られる
0140138
垢版 |
2015/11/01(日) 01:14:16.62ID:ycrb+Yd20
>>139
私は睡眠時のみです
大変ですね…
0141病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 02:55:01.55ID:ziuZRrdm0
ずっとはやめといた方がいいぞ
せめて寝るときだけにしなさいよ
0142病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 15:54:16.69ID:nPrBmn9p0
日本の多くの大学病院では

口外で顎関節症の

治療している人たちを

「こうげパンドラーズ」

と呼んで怖がっています。

ここで治療を受けたら最後、

不適切な治療をされた挙げ句、

薬漬けにされて完全に身も心も

おかしくなってしまう人が多いからです。
0143病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 19:42:59.65ID:qN5CZPCf0
>>140
ありがとうございます
でも睡眠時だけでもすごいストレスですよね…
>>141
やっぱりずっとはやめた方がいいんですかね
一応先生の指示に従ってるんだけどつらい
この前また更に分厚いマウスピースにされてすごく喋りにくいし
0144病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 21:04:18.52ID:n8D2A3Z+0
身体が拒絶してるんだからやめたほうがいいよ
顎なんて誰も治療法確立してないんだから、間違った医者のほうが多いし
0145病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 04:25:04.32ID:49AReyeG0
だいぶ前のことだけど、某有名歯科大学病院で「かみしめはうつ病のせい」と言われて
抗うつ薬飲まされた。
かみしめが治らないから、薬増やされてイライラがひどくて
どんどん精神状態が悪くなって、親のことを避けていたら
親が突然死んじゃった。
後悔してもしきれない。

だいぶ後になってから「かみしめはうつ病のせいではないとわかった」ってさ。
いいかげんな歯医者、顎関節学会も適当だよね。
人生返せと思う。
0146病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 08:11:29.67ID:MorWFG5pO
>>145
それは酷いな、訴訟レベルの誤診だわ

今更だけどセカンドオピニオンを考えた方が良かったな

取りあえずもう治ってるといいが…
0147病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 15:45:45.78ID:LI+38BWs0
>>146
まだ治ってないよ。
顎関節学会の中心でガイドラインを作っているような先生だから
セカンドオピニオンに行っても、学会に従っているだろうから
似たようなものだったと思う。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 16:02:32.60ID:RDk8v7Yk0
>>144
ありがとうございます
なるべくつけない時間を増やしていこうと思います
マウスピースのストレスは精神やられますね
0149病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 16:17:05.09ID:fSXbXzLW0
>>145
凄く良くわかる。あなたとそっくりな体験したばかりだよ。
顎関節の異常が原因であることは他院でも画像診断で指摘されていたから大学病院の顎関節外来に通院したのに。
鬱病でもないのに抗うつ薬を処方されて、さらに筋弛緩薬や鎮痛剤も。
国立なら何でも優れているように錯覚していたんだな、と。
むしろ国立は国民をモルモットにして集めて、研究発表の題材をかき集める機関でしかないように思う。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/10(火) 17:59:27.22ID:ckyslZ7n0
マウスピースはマメに洗ったほうがいいよ。サボって毎日洗わずにしてると口臭の元になるから
0153病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 10:37:08.53ID:UiW1FzpG0
>>151
歯磨き粉をつけないで歯ブラシで洗ってる
熱湯はダメだと聞いたので冷水で
0154病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 16:48:12.09ID:PFmWDMA90
>>152
私もポリデントやってたんだけど、ポリデントの成分
マウスピースにとって影響というか、問題ないかな?
今水洗いだけど汚れが取れてない気がする。
0155病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 17:39:02.78ID:xRGgYnpU0
ポリデントはやめた方が良いよ
中性洗剤と歯ブラシでやさしく洗うと良い
0156病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 20:02:25.36ID:fN4s8pro0
歯磨きさえ面倒なのにマウスピースまで洗うとか無理。
入れ歯洗浄剤が楽で良いよー歯医者にもそれで良いって言われたし
0157病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 21:16:30.08ID:wq5SSJCo0
良いか悪いかわからないが、
ポリデントより歯と顎の力の方が
マウスピースにとってはストレスだろう。
0159病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 00:28:06.33ID:JgKjPVZF0
顎の関節痛い。
女性ホルモン止めてるのが影響してるのかな?
もうやだー。
手術するんだけど、術後の痛い時にマウスピースはめてられるんだろうか?
0161病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 16:14:45.40ID:zsptz9mG0
>>160
いや、婦人科系の手術。
顎関節症の手術って今もやってるの?
0162病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 20:03:23.56ID:x3LbyUIO0
仕事がストレスと思いきや辞めても変わらなかった
思えば高校くらいから起きたら歯がかけてる事があって疑問で・・・
最近特に酷くなって、起きたら顎が痛くてどうしようもない 前歯が大きい人の半分くらいこすれてると思う
0163病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 00:26:32.12ID:tETeJ3o80
マウスピースケースに水を入れてキッチンハイターを数回プッシュで浸けておきます。使うときはよくすすいでね
0164病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 07:55:52.55ID:BHQ54r8d0
マウスピースの洗浄剤は、矯正のリテーナー洗浄剤がいいよ
リテーナーシャインはコスパ良いし
0165病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 00:46:03.50ID:VP6Jt3Nr0
ひび割れの診断は本当に難しいみたい
レントゲンでも分からない、CTでもほとんど分からない
何人かの若い歯科医が見逃していたひび割れを、経験豊富な歯科医に診察してもらって発見
ひびが歯全体に達するとお終いだから、その前にかぶせることにした
見つけてくれた歯科医には本当に感謝してる
0166病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 01:14:40.80ID:5ohbO0rq0
>>165
ひびが入ってたら、使えるまで使って、歯茎がはれてきたら抜くしかないって
言われたけど、治せるものなの?
0168病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 00:03:20.74ID:G1U47l+n0
>>166 >>167
ヒビが象牙質までの段階なら薄く削って被せるのが一般的だと思う
根管が2つあれば一方が駄目になってももう一方的を活かして残すこともできる
最悪抜いても親不知を移植できる可能性もある
現状放置で良くなることはないからセカンドオピニオンを求めてみては
0169病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 02:47:57.95ID:cK4KN/n40
>>168
レス頂いていたのですね、すみません。
某有名歯科大学病院の教授に言われたから、私の場合はだめなのかもしれないけど
どこか行ってみようかな。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 02:13:58.45ID:QrHM5X2E0
歯ぎしりしてる人で、物を食べる時とか舌で歯を押すと少し鈍い痛みがする場合はなるべく安静にしてれば
治るの?
0172病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/08(火) 23:53:42.10ID:J2f6evBC0
夢なのか現実なのかわからなくなる
そして感触はリアルそのもの
歯を食いしばって折れそうになるけど、自分の意思では止めれない感覚。
折れたり、じゃりじゃりする夢め何度もみる
後、うとうとしてるから定かではないけど歯が痙攣してカチカチ音を立たせてる時もある。
やっぱり現実でもやってるのかな?
0173病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 00:20:07.57ID:hQbNYBx80
何年か振りに食いしばり酷くて今すぐ何とかならんかなって思って
昔尼でマウスピース激安で買って使いモンならんって放置してたの見つけて駄目元で使ってめっちゃ救われてる今
昔はボットの90度のお湯で成形してたから合わなかったけどレンジかけて熱々にしたらジャストフィット草
俺アホすぎる
0174病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 01:52:02.01ID:7Qc8W8Gn0
ナイトガードって奥歯(7番まで)ないと意味ないのかな?
6番から6番までのナイトガードなんだけどつかってると7番の歯が動いてくるってネットにあったりして気になってる。
0175病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/14(月) 02:54:16.00ID:WDCZLt470
>>173
詳細希望ー
レンジで90度の設定にするの?あるいは500ワットで何分とか目安があればよろしく
熱湯をかけたのが使い勝手悪かったのはすごくわかるー
0176名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 11:03:50.57ID:oB0UDov30
マウスピースを使うと歯ぎしり止むの?
それとも歯ぎしりしても歯に影響がないだけ?
朝起きたときの頭痛と肩こりで、
あー、今日は激しく噛み締めたんだな、とブルーになる。
一日具合悪い。
小さな頃から歯が割れたり抜けたりする夢をよくみていたのは、
歯ぎしりだったんだろうな。
0178名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 13:35:38.68ID:wLQXwdV60
死ぬほどつらい
イライラして日中も歯ぎしりしてしまう
そのせいか知らないけど目も頭も常に痛い
たまに死んだ方がマシなんじゃないかと思う
どこか他の国へ行って一ヶ月くらいゆっくり過ごしてみたい
0179名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 19:17:17.77ID:8uxNm0nh0
自分の場合は噛み合わせが深くて出っ歯、エラ周りが凝り固まってるんで入浴中に

@耳たぶの付け根をつまんで円を描くようにひたすらリンパ?をほぐす

A下顎を真下にできるだけ大きく開ける(口を開けるとき耳下の縦の骨が横に広がらないように軽く手を添えながら)

を入念にやると翌朝そんなに口周り疲れてないです!良かったら試してみて下さい
0180名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 19:26:57.13ID:8uxNm0nh0
さらに加えて猫背とo脚で姿勢が悪かったので、2ちゃん情報で

B太ももの裏側のハムストリングスを伸ばすストレッチを入念にする

C猫背改善のため
40 :病弱名無しさん[sage]:2007/09/09(日) 06:32:11 ID:7YLp4/6SO
恐らく、肩甲骨が上がってしまっていて背筋のばしてるつもりでも、実際は肩を寄せてしまっていているのではないかな?
背筋を伸ばすコツは、肩甲骨の内側(背骨側)を下にと下げて(寄せてはいけない)、後頭部が上から吊られる様にアゴをひく。
猫背の人の中には肩甲骨が上がってしまっていて、胸を張ると肩を寄せた感じになってしまう(僧帽筋を収縮させてしまう)人がいるので心当たりのある人は試してみてみてミ。
あと、このタイプの人は四十肩や五十肩になりやすい。老後は腕が全く挙げられなくなる場合も・・・。
両腕を挙げてバンザイしてみて、横から見て肘が肩の真上に位置させられない(腕を真垂直に出来ない)人はこのタイプ。
肩甲骨が上がってしまってる人は、常に下げるのにはかなり意識が要ると思うけど、頑張れば治ります大丈夫。

D首周りすっきりするため、ストレートネックを改善するストレッチをする

を毎日風呂上がりにやってました
0181名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 19:32:09.41ID:8uxNm0nh0
仕事のストレスで睡眠不足&鬱診断&寝ても歯軋り&全身凝り固まるを経験したので、入浴中と後は必ず上記を毎日新聞ルーティンしてたらいくらか楽になりました
連投と自分語りご容赦ください
0182名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 19:34:21.68ID:4TVDv5Uc0
>>179-180
おー素晴らしい。やってみる。針の先生にも色々教えてもらったことがあるんで
ふくらはぎって歯の位置が戻るポイントあるよね?ひとで違うらしいので押しながら探すしか無いんだけど
自分の場合は右足のふくらはぎの裏、やや外側寄りにある。そこを押せば一瞬、食いしばりがゆるむの。しかし続かないわなorz
0183病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/14(月) 20:04:48.57ID:8uxNm0nh0
>>182
ふくらはぎの話は初めてききましたサンキューです
ポイント探してみます!

@の追加で
口を軽く開け閉めしながら耳たぶの付け根をコリコリマッサージもしてますアゴの骨の始まり辺りも
0184病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/15(火) 00:35:16.00ID:dLUyxdKK0
歯ぎしりの原因は主にストレスです。
ストレスとは脳が感じるすべての外的要因
精神的、肉体的、臭い、触感等・・・

脳にストレスがかったり集中すると無意識に歯を食いしばります。
脳のストレスを除去すれば食いしばりは徐々に改善されていき
最終的にはマウスピースを必要としなくなります。

本当に効果があるマウスピースは、全身がリラックスできる位置に顎を誘導します。

そういうマウスピースを作成できる歯科医にかかりましょう。
0185病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/21(月) 19:14:51.17ID:2ZMdjR5h0
最近人から指摘された。寝言アプリで聞いてみるとひどい歯軋り。
肩凝りの原因は
こいつだったのか。
0186病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/21(月) 19:52:43.91ID:u2+Lhl790
自分の歯ぎしりで起きる時あるw
寝言アプリなんてあるんだね。便利だなー
0187病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/22(火) 00:26:28.84ID:kP51+7010
マウスピースが合わなくて顎がおかしくなった。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/24(木) 19:36:54.59ID:jRjRmXi60
歯医者で指摘され早5年
その頃から下顎の骨出てたな

歯ぎしりスレあって嬉しい
0189病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/08(金) 16:49:17.26ID:uPV3eV6h0
マウピの型を取ってきた
再来週出来上がる
0193病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 17:45:45.30ID:wsLK0Lud0
歯軋りって治らないのでしょうか。
前から歯軋りしてたんですが、最近特にひどいらしく夜中に何回も歯軋りがうるさいって起こされます
ずっとキュインキュイン音がしてるらしいです
確かに夜中自分の歯軋りの音で起きるし、ふと目が覚めると歯を食いしばってます。
ストレスなくせば治るのかな
0194病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 09:10:29.51ID:Haln7EmR0
食いしばりがあるからもう3年くらいマウスピースして寝てる
0195病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 12:16:54.98ID:NT1mh6O40
マウスピースして寝るのうざいよね
すごいストレスだ…
でもつけてないとどんどん削れていくし
0196病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 00:00:22.99ID:DmR28bpQ0
いろいろ調べたり聞いたりしたけど、結局歯軋りを完全にしないようになるのって無理だな
いかにストレスを溜めないかが重要なのかな

しかし、なぜこの世には歯軋りをする人としない人がいるんだろ。。誰しもストレスあるのに
0197病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 08:28:43.43ID:ifoOQ3PA0
自覚してるストレスなんてないのに食いしばりがひどくて目に見えてエラが張ってる
枕変えても枕なしにしても改善しない

ただ、奥歯に銀歯入れたあたりから始まった気もしないでもない
0198病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 06:48:00.41ID:4oEC4qo90
歯ぎしりする奴死ね
精神おかしいから病院に入院してろ
0201病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 20:21:57.18ID:NPV6gwkO0
歯ぎしりとか、顎関節とかに影響ある?
0202病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 21:40:12.61ID:8D6xsWF10
あると思う
歯ぎしりじゃないけど食いしばりが激しい
そして口を開けると顎がミチミチ鳴ったりガクンと軽くずれたりする
0203病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/22(金) 15:27:28.17ID:owlA41qD0
起きてる時は意識して解消できたが
寝てる時はダメだわ、マウスピースも1年近く使ってもどうしても気持ち悪くて外してしまう。
もう毎日頭痛で奥歯もバキバキになってほぼ全滅…
ストレスが原因ったって食いしばり自体がストレスなんだよ_| ̄|○ il||li

歯ぎしりスレ見つけて嬉しくなって愚痴っちゃってすません。
0204病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/23(土) 01:33:36.69ID:JKWcggOO0
すごくよくわかる…>食い縛り自体がストレス
他に思い当たるストレスなんてないのになんで食い縛るのか
0206病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/23(土) 19:57:00.45ID:RGKlJ2a70
本当に無意識なところはどうしようもないよね
枕が高いんじゃないかって変えてみても変わんないし
じゃあマットレスか?って変えてみても変わんない
ストレスって言われてもどれの事やら…ε=(~Д~;)ハァ
0207病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 18:34:45.02ID:LDD7bnAN0
歯が痛くて歯医者に行ったら虫歯は無くて、ストレスによる歯ぎしりが原因とのこと。
解決策は2つ。歯を削って噛み合わせを良くするか、ナイトガードを着けて寝るか。
もちろんナイトガードを選択したよ。虫歯でも無いのに歯を削るなんて嫌。
0208病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 22:27:35.52ID:1Vb1u/s50
マウスピースも合わないとストレスになる
少し削って治るんならそっちのほうがいいかも
0209病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 23:10:55.17ID:gJo8vpvR0
寝た状態で型取りしたら少し収まり改善したけど何かな
寝てる間こんなもんでガッキリ固定し続けて大丈夫なんだろうか
0210病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 23:30:56.83ID:l+zReemI0
ナイトガードって生理用品みたいなネーミングだね
0211病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 01:54:49.42ID:fyu3DPNM0
>>208
何年か前さ、子供の時からのかかりつけ歯医者に
あるとき噛み合わせの調整で歯を削られて
全然合わなくて何度も何度も削られ続けて
取り返しのつかないことになった人のブログ見たよ

正確にはブログじゃなくて個人ホームページ
(恨み度がすごいw)
何を調べててたどり着いたんだっけなぁ
0213病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 11:20:55.78ID:nrTTKpls0
>>211
歯削ったら元に戻らないからな
歯削って治らなかったら悲惨だし。まずナイトガードで様子見にするな

原因のストレスなくすというのが困難なんだけどさ
枕高かったかなと低めにしたりしたけど良くならない…
0214病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 19:26:09.17ID:XesDcm150
口を思いっきり開けたまま寝ると食いしばりしないみたいだ
朝起きた時口の中がカラカラに乾いてるけど
歯が痛くなるよりはマシだ
0215病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 20:57:27.03ID:YTD2mpyw0
ナイトガード先週から使い始めてた
歯医者で作ってもらって違和感はほとんどなく熟睡できてるし、朝起きて顎が痛くない
今って前歯だけのタイプが主流なのかな?
こんなに簡単に解決するならもっと早く使えばよかった
0216病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 22:53:13.32ID:wnm3+sFh0
マウスピースつけても良くならんから捨てたわ
三年くらい使ったけどむしろ悪化した
顎の筋肉緩める運動してから寝たほうが歯ぎしりは減る
0217病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/29(金) 10:39:22.40ID:W8i1gbFq0
>顎の筋肉緩める運動
どんな運動?
0218病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 12:44:58.13ID:h5Z9gWzP0
寝言録音アプリに歯軋りの音しか録音されてなくてつらい…
寝て1,2時間した頃が激しくギリギリ
枕無しにしてみても効果ないみたいだしやっぱりマウスピース作るしか
0219病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 03:28:42.56ID:hN4PFeqX0
食いしばり無意識に凄くて頭痛が酷いのが悩み
親知らず抜いたら見事に痛む歯が1個分ずれた
噛み合わせって不思議 親知らず抜くとやっぱ歯って動くんだな
0220病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 17:14:00.70ID:kU63t8gf0
歯ぎしりと食いしばりのせいで口内炎ひどい
0221病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/08(月) 15:35:34.62ID:zyRMklwX0
寝てる間に無意識に食いしばってんのほんとやめてほしい
もちろんマウスピース何年も使ってるけど食いしばりは治らないし
ボトックスか心療内科でもらう薬系試すしかないかなぁ(T_T)
0222病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 20:54:43.55ID:m0lmJpgJ0
知覚過敏が限界すぎてついに歯医者に行くことを決意
今日予約の電話を入れたが、歯医者の空きと俺の都合がなかなか合わず結局2週間も先になった…!
これだから歯医者は嫌だ
0225病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 22:14:30.59ID:gkJoOUSj0
>>222
うわぁだいぶ先だね。
知覚過敏用の歯磨き粉オヌヌメよ。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 22:18:55.02ID:+3AkEjvy0
助手または衛生士がやった前歯の詰め物の充填に違和感を感じ再度歯医者へ
違和感を伝えると 歯医者は最初 「隣の歯の治療でバランスをとる」と答えた
俺が「そんなことは希望しない 治療をやり直してくれ」と言うと
「チッ」と舌打ちして態度が急変し  治療 「前 」に歯医者が撮ったという口腔内写真を持ち出してきて
「どの歯の形が治療で変化したの?」と言いだした 
(クレームを入れた前歯の治療前口腔内写真なので歯の形は変化していなくて当たり前 )
最初は「隣の歯の治療でバランスをとる」と言ったのに
こちらがやり直せと言うと次は違う答え
さらに 歯医者は「気に入らなければ訴訟を起こせ 却下になるけど」と高笑いした
やり直しを希望したのに応じない歯医者の言動の意図が分からず「アナタは何が言いたいの?」 と聞くと
歯医者は「大人しくしないとタダではすまない」と言った


歯医者は最後まで現状を確認することなく 私の主張が間違ってると言い張った
話をしてもやり直しに応じないため 「もういいです」と言って診察室を出た
会計終了後 歯医者に呼ばれ行くと

歯医者は「歯医者には説明義務があること」を認めたうえで
「保険で治療すると出来栄えはそんなものです」と言った
歯医者が衛生士に レジンの詰め物をさせたため発生したトラブルなのに
「もっとレベルの高い所へ行け」「信頼関係が壊れました」とまで言われた

やっぱり衛生士が詰めた歯はまずい出来だったんだな
しかし 保険適用の歯医者に「保険で治療すると出来栄えはそんなものです」と言われるとはな
0227病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 15:13:28.01ID:i/lfiTXh0
舌打ちとかゴミすぎ
たまに道端で舌打ちしてる女いるけど恥ずかしくないのかね
男でも感じ悪いのに
0228病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 14:13:40.37ID:kZjCvoel0
2年くらい、食いしばりと歯ぎしりがひどくて、歯はげずれるわめりこむわ。
それと歯は丈夫だけど、土台の歯茎が歯周病にやられていて、
歯ぎしりのけっかぐらぐらして、今年になって2週間のうちに奥歯2本も抜く羽目になった。
もう抜くしかないといわれて哀しかったよ。
0229病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 21:43:55.16ID:M3k011Vd0
2016年 大学偏差値

看護師

聖路加看護大[看護/東京]58
北里大学[看護/東京]57
日本赤十字看護大[看/東]57

歯科衛生士

九州看護福祉大[看福/熊]49
梅花女子大学[看護学部・看護学科、口腔保健学科]48

歯科医師

明海大学[歯/千葉]49
日本大学[松戸歯/東京]48
愛知学院大学[歯/愛知]48
大阪歯科大学[歯/大阪]48
北海道医療大学[歯/北海]46
神奈川歯科大学[歯/神奈]46
日本歯科大[新潟生歯/東]45
朝日大学[歯/岐阜]45
岩手医科大学[歯/岩手]44
奥羽大学[歯/福島]43
松本歯科大学[歯/長野]43
福岡歯科大[口腔歯/福岡]43
鶴見大学[歯/神奈]41
0230病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/18(木) 15:42:08.50ID:4Cjveu6w0
>>225
ありがと
シュミテクトの少し高いやつを使ってるんだけど、今のところ全く効果が感じられない
食いしばりをやめなきゃ意味ないのかも
023186
垢版 |
2016/02/18(木) 21:45:22.79ID:PoFFcT540
ディープグリーンおすすめ
0232病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 00:18:30.70ID:yz4vu8Pq0
起きかけのときに歯をガンってやってたかもしれない
くいしばりだけでなく、ガンッ!ってやってる可能性もあるのかこえぇ

マウスピースは毎朝ハンドソープで洗ってるんだけど若干黄ばんできた気がする
入れ歯洗浄剤はマウスピースに悪いって人と良いって人いるけどどっちだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況